■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドッグフードどれが良くてどれが悪い??
- 1 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 06:34 ID:psvajO7e
- 私は床○葉を30年くらい使ってまーす
- 2 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 07:21 ID:p5oT1Wox
- 1000get
- 3 :※こちらも活用してください。:02/12/04 09:05 ID:yfJOtrVQ
-
○●過去ログ●○
安全なドッグフード
part 1 http://mentai.2ch.net/pet/kako/969/969204604.html
part 2 http://life.2ch.net/pet/kako/997/997801113.html
part 3 http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10111/1011193403.html
part 4 http://caramel.2ch.net/dog/kako/1013/10138/1013863101.html
part 5 http://caramel.2ch.net/dog/kako/1017/10170/1017068426.html
part 6 http://caramel.2ch.net/dog/kako/1020/10206/1020687271.html
part 7 http://caramel.2ch.net/dog/kako/1027/10274/1027412696.html
part 8 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1033637424/(html化待ち?)
ここのペットフードはあぶない!
http://life.2ch.net/pet/kako/977/977774489.html
- 4 :100:02/12/04 10:54 ID:v91eGOIn
- アカナをつかってます
- 5 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 11:12 ID:1k/aglXd
- ●よい
ナチュラルハーベスト
モッピー&ナナ
●わるい
ペ○ィグ○ー
サイエン○ダイ○ット
- 6 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 11:14 ID:POjfsyYN
- ナチュラルハーベストを与えるのなら、肉を追加したほうがいいよ。
- 7 :ごんたのパパ:02/12/04 14:15 ID:rJWayapk
- 愛犬家の皆様に
ドッグフードについて調査をしました。こんなことが許されますか!?
賞味期限切れ商品の扱いについては、一部は有機肥料やペット飼料の原料として
リサイクルし、基本は廃棄処分をしていることは先に述べましたが、
廃棄処分については各地の営業所で「事業系一般廃棄物」として、
委託している収集運搬業者に管轄の市焼却場で処理料金を払い焼却処分を
しております。これは平成6年及び10年ごろも同じ処分をしております。
1・10ハム広報室 ○○○○
大手メーカー1・10ハムは賞味期限の過ぎて古い商品(肉、チーズ等)をペット用の飼料に使っている。
こんなことが許されるのでしょうか。
- 8 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 14:31 ID:9nJ12Cib
- Aカッチンあげてる人いますか?
うちの犬は食が細いうえにあまり食べ物に執着がないみたいなんですが、
色々とサンプルを試してみた中で唯一残さず食べたのがAカッチンだったので
気になってるんですが・・・。
- 9 :*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:02/12/04 16:16 ID:NHWuuDi8
- 昔あげてたけど便の調子も悪くなかったよ。
なんでやめたの?と聞かれると困るけどw
国産で安心して与えられるのがいいよね〜
食べてくれるんならしばらく続けてみては?
- 10 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 16:25 ID:rZQkHRiR
- ○アボ・ライト
×アイムス
- 11 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 16:32 ID:2MB6nGPx
- >>8
サプリメントと別であげるなら、エサにサプリメントが入っている
ナチュラルバランスをあげるのが良い
- 12 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 17:31 ID:ivyuNKHp
- >>5
再演酢ダイエットは今は改良されて合成保存料無添加だす。
- 13 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 18:18 ID:8zhvc/eK
- サイエンスダイエットでアレルギー犬になってしまった。皮膚がただれてひどいもんだった。
ウチに限って言うなら、サイエンスダイエットよりも、ペディグリーのほうがはるかにまし。
ユカヌバに替えてかなり良くなった。
- 14 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 19:02 ID:mw4J4nla
- レスありがとうございます。
>>9
>なんでやめたの?と聞かれると困るけどw
気になる・・・けど、聞いちゃいけないんでしょうね。
>>11
今あげてるのがナチュラルバランスなんですが、
食いつきが悪いし残すんです。
全く食べないなんてこともしょっちゅうです。
だからフードを変えてみようかと思ってるんですが・・・
- 15 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 20:04 ID:8zhvc/eK
- >>14
ちょいと味を変えるだけでも違うよ。違う種類を少し入れるとか、プレーンヨーグルトを少したらすとか。
- 16 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 20:32 ID:PWjTIYrM
- 安物あげたほうが、女の子が出やすいって聞いたけど本とかな?
誰か知ってますか
それとホルモンまぜたら良いとも聞いたことがある
- 17 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 20:39 ID:BGOyxwgE
- >14
残したらエサをやらなければ、おなかが減るので食べるよ
1日くらい抜いてみたら?
食べない=>エサを変える=>食べない=>エサを変える
ってゆーのは 果てしない悪循環になる可能性が。。。。
食いつきがわるいなら、
ジャガイモやかぼちゃを(ほんの少し)煮て混ぜてみたら?
うちは エサを変えるのは 何かしらの疾患が無い限り
安易に変えないことにしています。
賛否両論あるんでしょーけど。。。
- 18 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 20:43 ID:mQemrcFQ
- ソリッドを与えていると女の子が出やすい傾向にあると安全なドッグフード
1で書いてありましたねえ
- 19 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 22:01 ID:Nt/8bxZO
- 食べない時
ふやかしている時はドライに またその逆
ミルクを混ぜる カンズメを混ぜる カンズメを肉からささみに変えるとか
鶏肉をボイルしてあげる でもダメなら、蜂蜜やブドウ糖だけあげてフードは1日二日抜き
個体差があるけどこれだけやってたべないと何かの疾患の可能性大
- 20 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 22:06 ID:QgKWIgV/
- >>16
それ「メス化してる」だけでは?
環境ホルモンの影響でメス化するって本でてなかったっけ?
今じゃ小学校でも女の子の方が多いらしいね。
私が小学校の頃はどのクラスも男の子が多かったんだけど。
- 21 :8=14:02/12/04 22:27 ID:cnXhMSXZ
- 度々すみません。スレ違いな内容にレスいただいて恐縮ですが、
もうちょっとだけお願いします。
食べない時には片付けて次の時間まであげないようにはしてるんです。
フードはずっと同じ物を与え続けていますし、間食もさせていません。
それでも3〜4日食べないなんてことがしょっちゅうで、先日は6日間も
何も食べませんでした。
さすがに心配になって獣医に相談もしましたが、病気ではないようです。
それでトッピングをしてみたり、サンプルをあげてみたりと試したんですが、
何かを混ぜれば食べるというわけでもないようでした。
・・・で、今のところ唯一食べっぷりが良かったのがエーカッチンだった
もので、このフードについてご存知の方のお話が聞ければと思った次第です。
- 22 :わんにゃん@名無しさん:02/12/04 22:48 ID:+XdlNm+w
- Dr.ビリングハーストのバーフ・ダイエットはどんなんかな。
フリーズドライを水でふやかして与える生肉タイプって
今まで聞いた事が無かったけど
- 23 :わんにゃん@名無しさん:02/12/05 00:43 ID:t3jsiHe6
- >>21
もしかして、かまって欲しいのでは?
それか、もともと食が細いか
病気でもないなら大丈夫!1ヶ月水だけでも生きれるから
断食してみるのも良い
ナチュラルバランスは消化吸収が良いらしく少量でも十分栄養がとれます
- 24 :わんにゃん@名無しさん:02/12/05 17:41 ID:3SuQzVB7
- Dr.ビリングハーストのバーフ・ダイエットは、冷凍生食であって、
ペットパティーズのような、フリーズドライでない。
- 25 :わんにゃん@名無しさん:02/12/05 17:52 ID:dHFJlhM8
- >>21
ナチュラルバランスってウチも食べないね。
基本的にはワイソング使ってるんだけど、消費期限が短いのと
3ヶ月に一度の予約販売なのとでナチュバラも併用してる。
ワイソングだけだと食べるのに、ナチュバラを20%くらい混ぜただけで
食べなくなる。
でも、ヨーグルト(無糖)かけてやると食べるよ!
- 26 :わんにゃん@名無しさん:02/12/05 17:55 ID:dHFJlhM8
- >>23
一ヶ月はいくらなんでも無理だよ。間違いなく死ぬ。
一週間くらいは大丈夫だとは聞くが。
- 27 :わんにゃん@名無しさん:02/12/05 19:48 ID:PKhmIdkg
- >>21
うちの子はずっと同じじゃなくて2〜3種類を
1ヶ月おきぐらいのローテーションでやったら食べるようになったよ。
- 28 :わんにゃん@名無しさん:02/12/05 20:17 ID:0JF+VghU
- >24
ビリングハーストのバーフダイエットって
ペットパティーズから出ているものだけど、
別ものなの?
- 29 :わんにゃん@名無しさん:02/12/05 20:25 ID:aYy1IJ8n
- >24
今・注文をした所なんだけど。
ペットパティースが品切れで20日以降じゃないと
届けられないって・・・ずーとパティース使ってたから
バーフダイエットってどんな感じかな?
- 30 :わんにゃん@名無しさん:02/12/05 20:56 ID:CHBIK/dM
- ランミールが一番にきまってるだろ
- 31 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 02:48 ID:qsSgOTSu
- うちもナチュバラは食い付き最悪だったなあ・・・
ちゃんと冷凍保存してるのに。
ボッシュはまあまあだった。けど粒が大きくて嫌みたい。
ナースも食べない。
今は「喰えばいいよもうあんた・・・」
って感じで吉岡の食ってる。桜肉が一番食う。
状態も悪くないし。夕方は手作り食です。
ワイソニングとヤラーを試してみたいのですが・・・
そうそう皆さん保存はどうされてますか??
うちのは1キロずつ買う(そうしないと途中で食べなくなる)
+冷凍庫保存です。冷蔵庫では不安だとオヤジが
勝手に冷凍庫に。犬の飯しか入っていないうちの冷凍庫;
ちなみにミックス10歳体重13キロです。
- 32 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 03:36 ID:aYCLToXw
- びるじゃっくだな。被毛がつやつやしてきたよ。
- 33 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 05:46 ID:5Ro8IQ/f
- >>32
ビルジャック、太らない?
筋肉がついて体が締まってくるならいいんだけど。
微量のBHAは気にしなくていいと思うけどね。
- 34 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 06:29 ID:oW5mkL9R
- ナチュラルナースって絶対にネット販売オンリー??
値段高すぎ15キロ13500円なんて・・・せめて12000円くらいでお願い
って感じ
- 35 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 10:18 ID:8qptWzIa
- アイムス×、サイエンス×
ナチュラルバランス○、ナチュラルハーベスト○ ナチュラルナース等マイナーフード○
のバカ掲示板or営業掲示板復活か?
高いエサやって、代理店にぼったくられて、自己満足しておきなさい。
- 36 :25:02/12/06 11:30 ID:0FzPlHP+
- >>31
保存は冷蔵庫のほうだね。ワイソングの1.8kgの袋を開けると、
2/3をフリーザーパックに入れて冷蔵庫へ。残りは1週間以内に
食べちゃうからキッチンの戸棚の中に入れておく。
ボッシュも試してみたけど、粒でかすぎ硬すぎで途中で食べるのが
嫌になっちゃうみたいだ。ウチも12kgの小型犬だからね。
ヤラーにはオレも興味ある。使ってる人いたら情報キボンヌ。
- 37 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 11:46 ID:pX4vcoZU
- >>31 >>36
それだけのサイズの子なのにボッシュの粒が大きいって嫌がるの?
家は4kg平均だけど、みんな平気で食べてるよ
知り合いのチワワ1.8kgもアダルトの粒平気でガリガリ食べてる。
噛ませる事で内臓も活性化されやすいって言うし。
でも噛む事に疲れて、必要量食べてくれないとやっぱり問題もありそうだね。
で・・・>>36の犬は12kgで月に2.4kgくらいしか食べないの?
それって少なくない? ワイソングってそんなもん?
- 38 :25:02/12/06 12:51 ID:0FzPlHP+
- >>37
25でも書いたけどナチュバラも併用してるんだよ。
それに、フードだけじゃなくて肉類も1日100-120gほど加えている。
さらに、卵、ヨーグルトなども時々与えてるから、ワイソング自体は
そのくらいの量ですんでる。
それにしても、チワワがあの大粒をかじってるってのは、すごいなあ。
ユカヌバなんかと比べても、ボッシュって大きくて硬いよね。
- 39 :31:02/12/06 13:29 ID:mTrk4PLq
- >>37
うちのは粒が大きいとあからさまに
くいつきがわるくなる・・・;
歯石除去用って獣医さんで売ってるフード(c・dとかなのかな?)
は好きなんだけど、「オヤツ」感覚でしか食べてくれません;
ガリガリいけちゃうチワワちゃんがうらやましいです。
- 40 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 14:39 ID:M8+M61Zb
- あまり、あれこれやりすぎたりトッピングをすると
食べなくなる子が多い
- 41 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 14:40 ID:uDZgsXje
- 世間は大不況の嵐だけど、犬に限らずペットのことになると飼い主の一部はホイホイ
金を出す。バブル期のように、高いほうが売れるという現象が起こっているらしい。
- 42 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 14:45 ID:8FRkFARi
- アズミラ○ ライフスパン○ イノーバ○
アボダーム△…でも3割混ぜる
ボッシュ…まあまあだね
ナチュラルハーベスト、涙やけ多くなったな
ナチュラルナース、体臭きつくなった、フードもコショウ臭い
ユカヌバ、アイムス、ウンチ臭くなった
- 43 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 14:50 ID:Ob04vELn
- アボに変えたら目やにと耳垢が急激に減った。
しかし便量が減って1日おきになってしまった。
- 44 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 14:52 ID:8qptWzIa
- 一昔前の化粧品と同じ。
中身がわからん=高いのが良いに違いない
=手作りっぽい中小メーカーの方が良心的に違いない
まあ、車やブランド物より安くすむから、犬より飼い主の心の栄養ってことで
良い趣味なのでは?
- 45 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 14:55 ID:8FRkFARi
- >>43
便量は減るね
ダームは小麦粉メインだから、ブレンド用にした方がいい
- 46 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 18:55 ID:ct5iZsY/
- 森乳って殆ど出てきませんね。
うちの子はよく食べてくれるし全く問題ないんですけど
ここまで話題にならないとなると、皆さんあえて使わない
ようにしているのかと思ってみたり・・
日本では唯一AAFCOをパスしてるって聞いたんですが、どうなんでしょう?
- 47 :わんにゃん@名無しさん:02/12/06 21:07 ID:5z9sEpVX
- >>1
>ドッグフードどれが良くてどれが悪い??
どれが良いかって?馬鹿か?
そんなもんあるわけねーじゃん!
そんなど素人はドッグフードでも食らってガクガクブルブルしてなさいってこった!
- 48 :わんにゃん@名無しさん:02/12/07 02:55 ID:U/Z9BLe4
- TLCドッグフードって良いと聞いたのですが
情報お持ちの方いらっしゃいますか?
- 49 :わんにゃん@名無しさん:02/12/07 04:20 ID:Os4VyPE2
- ビルジャック微量のBHAってどれくらい入ってるわけ?
ビルジャックってモラセスが入ってないかい?
- 50 :わんにゃん@名無しさん:02/12/07 10:24 ID:CDUymPFS
- >>47
そんなこといってるやつが素人
- 51 :わんにゃん@名無しさん:02/12/07 12:01 ID:zl7toUa/
- ドックフードの玄人なんてなりたかねーわ(w
カッコワリー!!
- 52 :わんにゃん@名無しさん:02/12/07 13:14 ID:CDUymPFS
- >>51
やっぱり素人
- 53 :わんにゃん@名無しさん:02/12/07 13:29 ID:3a6mmkYb
- イーグルパックがいいって聞いたんだけどどうですか?
これもパピー用でも粒大きいよね。
- 54 :わんにゃん@名無しさん:02/12/07 13:40 ID:Vf6k3hnl
- >>42
ナースのにほいはローズマリーだす。コショウってあなた・・・。
うちはナースで体臭なくなったよ。うんちもにほいほとんどなし。
ユカヌバetcのくっさいうんちはなんだったんだ・・・。
- 55 :わんにゃん@名無しさん:02/12/07 14:19 ID:kp1RkCP9
- うちの子、アイ〇ス食べさせてたら皮膚の状態最悪になった。フケは出るし抜け毛がすごかった。
- 56 :わんにゃん@名無しさん:02/12/07 15:12 ID:CDUymPFS
- >>54
そうなんだ。
でもうちは無臭だった子がひどく臭くなって
犬アレルギーがぶりかえしたよ。
つーかナースってなんなんだろうね
某フォーラムでやたらめったら宣伝してるけど
Whole Dog JournalのTOP10に入ったためしもないし、
実力ないんじゃない?つーかなんか怪しくない?
- 57 :わんにゃん@名無しさん:02/12/07 15:24 ID:sHKCKLYg
- うちはANFだす。
内容に関しては??なところもあると思うけど
ナチュバラ・吉岡と比較して
毛艶は良くなったような気がします。
- 58 :わんにゃん@名無しさん:02/12/07 15:44 ID:CDUymPFS
- Bigwoodの華ってどうよ?
あんだけ高いんだからものすごくいいのかね
- 59 :わんにゃん@名無しさん:02/12/07 17:48 ID:Vf6k3hnl
- >>56
そっかぁ。個体によって違うしね。カンガルーさんのお肉があわなかった
とかかな。
宣伝してるのは分からんけど、高いしマイナーも良いトコだし、ランク
入りは無理だろうね。
うちは月3〜4kgしか食べないから良いけど、大型犬飼ってれば買わ(え)ないな(w
- 60 :わんにゃん@名無しさん:02/12/07 20:17 ID:5QP89KQ/
- >>56
WHJのトップ10は米国で販売してるフードが対象だから、
ナースが入らなくても当たり前。
と言うか、WHJのトップ10っていい加減なもんだよ。
ラベルに表示されてる成分を見て、良さそうな物を選んでるだけ。
給餌試験はおろか、成分の分析もしていない。
しかし、ナースみたいなバカ高フードやる気にならんよ。
以前、アンチ並行品の愛誤系の連中が、デマ情報に振り回されて、
アメリカからの並行品は南回りで輸送されるからダメって騒いでたが、
その論法で行きゃ、ナースなんて、モロ赤道越えだぞ。
酸化しまくりだぞ。
もっとも、ナースのデムパHPには、
酸化しててもちっとも心配ないって書いてあるがな(w。
- 61 :60:02/12/07 20:32 ID:5QP89KQ/
- X:WHJ
O:WDJ
スマソ(恥)
- 62 :驚愕の事実:02/12/08 09:34 ID:7eSX0CL+
- ナースの豪州本国のHPハケーン!!
ttp://www.balancepetfoods.com.au
日本や東南アジア向けに開発したドッグフードを
本国でも発売開始って書いてある。
それに伴ってHP作ったんだろうな。
最近まではaakydaで何度検索しても出てこなかったから。
HPの内容は日本のナースHPほどデムパじゃないな。
しかし、なんと価格は、
2.5kgで豪$12.5(≒870円)
15kgで豪$60(約4200円)
しかもこれって、送料込みみたいだな。
日本じゃ、送料別で1kg 1800円だ。本国の5倍以上だな。
これでナースもボッタクリフードケテーイ!!
- 63 :わんにゃん@名無しさん:02/12/08 09:42 ID:zu4NDCct
- こうしてナースもナチュバラやTLCと同じ道を辿らされるのか。
次はなにかな
- 64 :わんにゃん@名無しさん:02/12/08 10:21 ID:unVrkb2O
- >>62
ナイス発見!
正に驚愕。販売店に聞いてみるかな。最近、大袋のやつ高くなったばっかり
だぞ。しょうがなくて安くしてくれないかな(笑
- 65 :わんにゃん@名無しさん:02/12/08 11:12 ID:+HaYLmQj
- ところでナース以上に高価な
Bigwoodの華ってどうよ?
涙をそそるエピソードなんかで客を釣ってるけどさ。
- 66 :わんにゃん@名無しさん:02/12/08 12:36 ID:xu6BDqR/
- >>65
けっこう合う合わないがあるらしい。
げりぴーになった犬を何匹か知ってる。
- 67 :わんにゃん@名無しさん:02/12/08 13:56 ID:Fd2YIsQE
- うちスーパーゴールド。
若い頃、季節の変わりめに涙目になる体質で、加齢とともに常にウルウル
してる状態だったけど、上記エサに変えたら大分キレイになった。
涙やけもあと少しで消えそうだし、変えてよかった。
- 68 :わんにゃん@名無しさん:02/12/08 16:22 ID:u5phychb
- 華に使われてる材料を見たら下痢して当然。
- 69 :驚愕の事実:02/12/08 19:55 ID:7eSX0CL+
- 62の続き
豪州でのドッグフードの価格(豪州ドル/2.5Kg)
ナース :12.5
ユカヌバ :20.8
サイエンス:20
アドバンス:20
派具スレに詳しく書いたからみてくらさい。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~pugs-k/dogfood/18010329625486.html
- 70 :わんにゃん@名無しさん:02/12/08 20:50 ID:UH11nkd1
- >>69
オーストラリアって、米国からだと日本よりさらに遠くてほとんど地球の裏側。
おまけに、あそこの国は農産物や食料品の関税がえらい高かったと思うけど。
格差はそのせいじゃないかな。
ちなみに、物価(特に農産物)の安い国なのでドッグフードで12.5ドルっていうと
日本人にとっての2000円くらいの感覚だよ。そんなに驚くことないって。
- 71 :わんにゃん@名無しさん:02/12/08 21:13 ID:unVrkb2O
- >>69
お疲れデス。その値段の差を見ると、溜め息がでるなぁ。ナースはうちの
ワンコには合ってて良いフードなので購入してるけど、今後葛藤がありそう
な予感・・・。
>>70
オーストラリアの人々の感覚はどうでもいいデス。
そのくらい安く売られるものを馬鹿高で買わなきゃないって事に憤慨。
850円のものが3000円スよ。ハァ〜
- 72 :わんにゃん@名無しさん:02/12/08 21:18 ID:BID179Ze
- >>70
意味不明。
あんたみたいに、内外価格差を単純に擁護する気にはなれない。
- 73 :わんにゃん@名無しさん:02/12/08 21:34 ID:meemByAu
- >>1
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb.kakiko.com/hiroyuki/
- 74 :わんにゃん@名無しさん:02/12/08 23:39 ID:K8oV0H92
- ナースって、実際はサイエンスの半額くらいのモンなんだ〜。
へ〜〜〜〜〜。
ちなみにアズミラ、イノーバってどうよ?
- 75 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 00:12 ID:B6NEPvvQ
- >>36
かな〜り遅レスですが、ヤラーディナーやってます。
ディナーはなんかいろいろ入ってるんですが、カップですくったときに均等に入らない!
最後のほうは米?が多くなる傾向にあります。フード粒はでかいです。(小型犬にはつらそう)
ヤラー+魚、羊肉、鶏肉、牛肉、豚肉、野菜とかにしていますが、ヤラーだけでもガツガツです。
ANF→ナース→ハーベスト→ナチュバラ→ソリッド→ワイソング→吉岡→ヤラー→TLC→
ヤラー→エヴォルブ→キャネデー→ヤラー
ってな感じ。でも、2kパックまでしかないし高いんだよなぁ・・
- 76 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 00:23 ID:vpS24+js
- アボ、もしくはナチュラルライフ使ってる方の意見がもっと聞きたいです。
- 77 :驚愕の事実:02/12/09 01:26 ID:qQfJwcvE
- >>74
ハイ、アズミラとイノーバ
アズミラ
$42.99/35.28lbs
つまり、18キロの大袋に換算すると、6000円位だな、アメリカで。
意外と高いな。殆どの'プレミアム'フードより高い。
ttp://www.petfooddirect.com/store/dept.asp?dept%5Fid=1&brand%5Fid=269&mscssid=3GUS1GDBD8S92MF200SPNHGTDCD4DLBA
イノーバ
$38.95/33lbs
18キロで、6000円弱だな。
ttp://www.adamspetsupplies.com/innova.php?URL=BOUVCARDS
上のURLにアメリカで売ってる大概のフードは載ってるから、
後は自分で調べてくれ。ちょっと疲れた。
それから、TLCは、36ポンドで52カナダドル
と言う事は、18キロで4500円強かな。
安い。
ttp://www.waggles.com/dog_food.htm
>>70
論点がずれてるよ。
ナースの日本での価格が問題。
派具スレでも同じような事を言う人がいたから書き足しといた。
よかったら派具スレを見てくれ。
しかし、オレ、こんな事ばっかり暴露してたら、
日本の代理店の連中に消されないかな ブルル。
- 78 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 02:13 ID:vpS24+js
- トピずれごめんなさい......
よくおからやヨーグルトを与えてると言う人が
いますが、あげてもいいものなんでしょうか?
特にヨーグルトは賛否両論あるようでして、
どう判断したら良いのか分かりません…
あと、あやつに茹でた野菜、とも聞きますが、
別スレで犬は野菜を消化できない、とありました。
どなたかお詳しい方いらっしゃいますか?
- 79 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 02:16 ID:vg3Zbmc+
- 犬は野菜を食べても栄養分は一切入らないと聞きました。
ヨーグルトは無糖ならあげてる。お腹の弱い犬はピーピーになる危険あり。
- 80 :78:02/12/09 02:31 ID:vpS24+js
- >>79さん
トピズレなのに答えていただいてありがとうございました!
そうですかー 栄養入らないんだったら意味ないですよね。
躾の時などに使うんでしょうか?
うちでカスピ海ヨーグルト育ててるんですけど、無糖なので
大丈夫そうですね。
まだ2カ月の子犬なので、様子見ながらあげてみます。
その際はフードに振りかける、と言う感じですよね?
またまた質問でごめんなさい。
おからは、いいうんちになると聞きました。
人間に良いものは犬にも良い、という事なんでしょうか‥
- 81 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 07:15 ID:v4YsDigR
- 余計なトッピングを与えたり、フードを頻繁に変えると、わがままになり食べなくなる
ことが多い。飼い主もそういった人なのだろう。
- 82 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 07:25 ID:v4YsDigR
- 内外価格差をとやかくいう人がいるが、日本ではいくら高額にしても、
マニアな人は買うんだよ。高ければ高いほど有りがたい訳です。
値段は関係なく、可愛いペットにはいい物をいい状態で与えたい、
そんなフード厨房、このスレにも沢山いるでしょ?
ある種、神話なんだから、とやかく言う方が空しい。
入手困難(普通に売られて無く)で、高額...、これが条件だね。
で、そのフードが普通に売られ出すと、そういった人は見向きもしなくなる訳だ。
- 83 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 07:31 ID:gMe3QHEQ
- >>76
アボ、食いつきは中だけど状態はかなり良くなる
- 84 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 08:00 ID:WAKsccE0
- ニュートロナチュラルチョイスはどうでしょうか?食いつきが良いので与えていますが。
- 85 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 08:39 ID:LjlOBUQ2
- >>82
俺は嬉しいな。普通に売ってくれたら。買いやすくなる。
- 86 :76:02/12/09 11:43 ID:1+Nbzi44
- >>83
さんきゅーです。 状態よくなりましたか。
この2点が絞り切れなくて…。
どちらも周りに使っている方がいないものですから、体験談など聞けなくて。
手に入りやすいのはアボなんですけどねー。
- 87 :76:02/12/09 11:54 ID:1+Nbzi44
- 45さん、アボにブレンドするとしたら、何がおすすめですか??
- 88 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 12:29 ID:xycdNHt4
- http://basan7.tripod.co.jp/t2t/hgi.html
- 89 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 12:49 ID:xk0jdnVR
- >>87
アボ、特にダームは穀物メインだから
肉系の原料が良質なものを選ぶと良い
ライフスパン、鶏肉粉でなく良質な鶏肉が入っているから良い
今年WDJのTOP10から落ちたけど嗜好性は良
アズミラ人間用の中でもAグレードの肉類使用
良いが嗜好性は中
- 90 :76:02/12/09 13:21 ID:1+Nbzi44
- >>89 れすありがとう。
ライフスパン、さっそく検索してきま〜す。
- 91 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 16:27 ID:qQfJwcvE
- ジャッジズチョイス(ジャジーズチョイス)って、巧妙な売り方だな。
「英国王室専用で一般には売ってないフードを特別に日本で販売!!」
ってなあ・・・。
こういう風にやられちゃあ、生産国での売価を調べようがない。
ハーベストもある意味同じだが巧妙な商売だな。
トリュフでも混ぜてあるんでつか?って言うような値段だ。
そもそもドライフードであんなバカ高になるわけないよ。
それに、ここの会社が一般に市販してるフードって、結構安いんだよな。
訳の分からんベールで神格化してるものなんて、ロクな物ないと思うぞ。
- 92 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 16:35 ID:op7KkWPK
- ナチュラルハーベストってどうですか?
毛つやとかうんちの臭いとか添加物とか・・
どなたか使ってる人いろいろ教えてください。
- 93 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 16:40 ID:qQfJwcvE
- >>89
>ライフスパン、鶏肉粉でなく良質な鶏肉が入っているから良い
なぜ鶏肉粉(ミール)はダメなんでつか?
ミールを一概に悪い物と決めつけるのは大きな間違いです。
と言うか、肉系の原料が特に必要なら、
肉(ミート)よりミールの方がいいと思われ。
ミールは水分を除去しているのに対し、ミートは水分含有量が非常に多いから、
肉系栄養素の実質の摂取量はミールの方が遥かに多くなるからね。
ついでに言うなら副産物(バイプロダクト)が全て悪いと言うのも間違いだ。
- 94 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 16:48 ID:op7KkWPK
- フードではないのですが、水のかわりにうすい緑茶を飲ませるのはどーですか?
カテキン・フラボノイドで口臭・うんち臭が改善したって人がいるのですか。
- 95 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 17:02 ID:f9FXv0p2
- >>94
緑茶はカフェインが含まれているから注意した方がいいと思う
(カフェインは中毒症状が出る恐れあり)
- 96 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 18:05 ID:WGWF+SlG
- ナースはみんな食いつきさいてーってかいてるけど
ナースオンリーで食べる犬っているのかな??
あと子犬も老犬も同じらしいが子犬には高カロリーだったり老犬には低カロリー
で味も薄いものじゃなきゃ駄目なのでは?老犬も子犬もいるからちょっと気になってます
誰か教えてください
- 97 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 18:36 ID:NrnCtDF1
- >>91
人間が食べる材料と同じって書いてあるね。
眉唾だけど、ちょっぴり惹かれた。
- 98 : :02/12/09 18:48 ID:H1FiU5fb
- >>80
カスピ海ヨーグルトは最初に菌を持ち込んだ人が
「もう10年以上前なので今はニセモノのほうが
多く出回ってると思う。」と証言していたよ。
それにもれなく雑菌が繁殖しまくるのでおなかを壊す
(犬・人とも)こともあるので気をつけて。
>>92
ナチュハベは小型犬ならコスト的に平気だけど
涙やけを起すといってる人もいるんだよね。
うちはナチュハベだけど問題ないので愛用してる。
- 99 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 19:43 ID:7X9uTnvs
- >>93
ミールだとどこの馬の骨の鶏か分からんだろうが
>>92
ハーベスト、がんばってるけど今ひとつ
涙やけ確かに増える
- 100 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 19:57 ID:qQfJwcvE
- >>99
それはミートでも基本的には同じ事だ。
- 101 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 22:21 ID:cmgz6FAr
- >>100
それは違うだろう
肉粉…とだけ書いて、どこの馬の骨かの表示が全くない場合は
3Dミート出身だと疑うよね
- 102 :わんにゃん@名無しさん:02/12/09 23:54 ID:qQfJwcvE
- それはミートでも同じ。
第一、3Dフードって何でつか?
Dead,Dying,Disable,Desease で4Dフードなら知ってますが、
3Dフードと言うのは生まれて初めて聞きました(w。
もう少しお勉強してくらさい。
ミールとミートの違いもちゃんとAAFCOの規定を原文で読もうね。
- 103 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 00:35 ID:cRvBrvSM
- >98 偽者って、カスピ海ヨーグルトじゃないやつを
カスピ海ヨーグルとして売ってるって事なのかな?
- 104 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 01:03 ID:6HjOB0/I
- >>96
うちのワンコはナースで育ってるけど、ガッツガツ食べてるよ。
が、キャバリア(大食漢が多い)なのであまり参考にはならないかも・・・。
食欲が凄まじく、なんでもおいしそーに食べるし、今まで残した事が
一度もない(w
>子犬には高カロリーだったり老犬には低カロリーで味も薄いもの
じゃなきゃ駄目
これはナースのポリシーには反してるようでつ。野生の動物は自分で
コントロールしてるって。ナースで検索かけるとすぐ見つかるので
暇な時読んでみるといいかも。
ちなみに、ヨーグルトはビフィダスあたりでも大丈夫かと。
ヨーグルトって口臭にもいいらしいね。
- 105 : :02/12/10 03:19 ID:Kt3LCmWF
- >>103
う〜ん、そういう風に故意にニセモノを売ると
いうよりは、主婦とかの間で「おすそわけ♪」という
感じでどんどん広がってるうちに別物になっていった
可能性の方が高いと思う。あとは、最初から営利目的で
ブームに便乗して別物を販売している業者もいるだろうし。
へたな自家繁殖よりはメーカーもののほうが安心かも。
- 106 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 07:41 ID:CFRynyWc
- このスレもつまんねーな
- 107 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 08:04 ID:bofRd5ac
- >>89,101
なぜ鶏肉(chicken meat)は良くて、鶏肉粉(chicken meal)だったらダメなのか、
4Dとどう関係するのか、キチンと説明してみ。
確かにミールとかバイプロはつぶしてる訳だから、
なんとなく4Dを連想するのはイメージとしては分かるが、
ミートだって4Dだったのは一杯あるわけで、実態はミールと変わらんよ。
ミートもミールも質の良い物もありゃ、悪い物もあるっていうことだ。
ミートはOK、ミールはダメなんて言うステレオタイプな考えはやめようね。
アメリカじゃあ、ミートじゃなくてミールが入ってるから、
肉系栄養素が一杯摂取できる事を売りにしてるフードさえあるんだよ。
キミたちの信奉するインチキWDJでもミールの使用は認めてるしな(w。
- 108 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 08:16 ID:CFRynyWc
- 人間の食用肉としては使えない食品基準からはずれた肉を利用しているのがほとんどのドッグフードです。
家畜には4Dと呼ばれるものがあります。「死亡した」、「死にかけている」、「病気の」、「負傷した」
をそれぞれ表す英単語の頭文字Dを4つ並べ、それら家畜の肉を「4Dミート」と分類。
当然人間の食肉としては不合格。不自然な条件下で飼育されているほとんどの家畜は、
成長促進や肥満のためのホルモン剤、病気を防ぐための抗生物質、害虫を防ぐための殺虫剤など数々の薬品を与えられている。
これらの薬品は食肉として出荷する直前の一定期間、投与禁止のものも多い。
検査時にこれらの薬品が基準値以上残っているものは不合格になる。
これらの食品基準からはずれた肉を利用したのが、ほとんどのドッグフードです。
それも、このような肉の部分でさえ、原料としてドッグフードに占める割合は少ない。
表示に"肉"のような原料を表す言葉として、「ミートミール(肉粉)」「ミートエキス」「ミートボーンミール(肉骨粉)」より明確に「畜肉および牛肉副産物」または不明確に「肉類(ビーフ・マトン・チキン)」とある場合
もしかして"肉"と解釈しがちです。実際は何なのでしょう?チキン使用とあるフードのラベルには、
ほとんどのものが「トリ肉副産物」「チキンミール」「トリ肉副産物ミール」と表示してある。これはトリのどの部分にあたるのでしょうか?
人間が食べない部分、たとえばくちばし頭足の先羽と血液尿糞便です。
- 109 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 08:53 ID:bofRd5ac
- >>106,108
そんなにヒマでつまらないんなら、下らん文章のコピペなんかせずに、
AAFCO規程でも勉強しな。
ttp://www.mindspring.com/~woofsportsusa/aafco.htm
オマエのコピペした文書が、どれだけいい加減かすぐ分かるから(w。
- 110 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 08:59 ID:qMQhp98Q
- 当然コピペだよめんどくせー
反論はないのか?コピペでもいいぞ
- 111 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 09:02 ID:qMQhp98Q
- AAFCO規程なんか1個の基準に過ぎないね
サイエンスだってクリアするんだからねえ
- 112 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 09:17 ID:bofRd5ac
- >>111
オマエ、アフォでつか?
AAFCOが最低限の基準だって事ぐらい百も承知。
それと、今の議論がどう関係するのでつか?
モシモシ、モシモシ、ドタマお留守でつか?
108のコピペが独断と偏見でもって
AAFCO規程を曲解してると言ってるんだ。
例えば、AAFCOのミール、バイプロ関連の定義を読めば一目瞭然。
いちいちアフォに説明してやるほどヒマじゃないから、
とにかく読んでみろ。
英語読めないんだろうな(w、
じゃあ日本語訳でも見つけてきな。
ただ、日本語訳は、しばしば誤訳があるから気をつけてな。
- 113 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 09:32 ID:qMQhp98Q
- 自信がないなら引っ込んでろ
反論するならさっさとしろ
- 114 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 10:00 ID:bofRd5ac
- まずオマエがAFCO規程をお勉強してからだ。
そうじゃないとレベルが違いすぎて議論にならんだろ。
さあ、いい子は早くお勉強しようね。
負け犬の遠吠えみたいな事書くのは恥ずかしいから止めようね。
- 115 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 10:20 ID:tCZlXGg6
- >>114のオススメフードは?
- 116 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 10:26 ID:Q14b8fZg
- >>114のオススメフードは?
- 117 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 10:27 ID:6HjOB0/I
- >>113
>>114
たまに人間の食用肉を用いてるフードあるけど、あれはどーなんですか?
- 118 :116:02/12/10 10:28 ID:Q14b8fZg
- 途中で人間が変わってなきゃ
113のお気に入りはアボ、ライフスパン、アズミラのようだ
114は?
- 119 :116:02/12/10 11:23 ID:oY1jtwSh
- やっぱり肉粉、てだけ書いてあるのより
人間用の良質の肉って書いてある方が信用できると思う
ちなみにラムベースのって、ほんとに子羊なのかな?
マトンじゃないの?
- 120 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 15:18 ID:PeK5WRHH
- >>114のオススメフードは?
- 121 :114:02/12/10 15:52 ID:bofRd5ac
- では御期待に応えて御答えしよう。
答:「どれでも似たようなもの」
ごめんよ、肩すかしの答で。
別にふざけてるんじゃないんだ。
ホントにそう思うんだ。
いわゆるプレミアムフードと呼ばれるようなものなら、
どれでも似たようなものだと思う。
だって、どのフードも原産国では似たような値段、
そんなに差がつくものじゃない。
製造方法だって、どこでも似たようなもの。
肉だの穀物だのをぶっこんで高温処理してエクストゥルーダーで吐き出す訳だ。
肉だって、そんなに質の良い物使える訳がない。
と言うか、別に人間様と同じ品質の物を使う必要なんてないだろ。
「人間用と同じ肉」って言ったって、
どうせ人間用には使えない屑の部位を使ってるんだ。
4Dミート使ってる所もあるかもしれんが、
そんなもの、内部告発でもない限り消費者には分からん。
この頃アメリカでは、ドッグフードの材料に犬や猫使ってるって話題になってる。
検索してみな、一杯出てくるよ。
まあ、所詮ドッグフードなんてその程度の物だ。
人間様の食べ物だって、何が混ざってるか分からんご時世じゃないか。
その中から、犬種や個体の状況に合わせ、
自分の考え方に合ったのを選べば良いんじゃないか。
車選びと一緒だよ。
同じ価格帯なら、大まかに見れば似たようなもんだろ。
- 122 :114:02/12/10 16:15 ID:bofRd5ac
- (続き)
ただ、>>62等に書いたように、
愛誤系御用達のボッタクリ・デムパ系フードはやめとけ。
このグローバル化の御時世に、
内外価格差が4倍も5倍もあるものなんてバカらしいだけだ。
愛犬可愛さの気持ちに付け込んでるところが腹立たしい。
「食べさせたら何ヶ月も下痢が続く」と代理店に相談したら、
「好転現象です」と言うそうだ。
善良な消費者をダマスのもいい加減にしてほしい。
畜生とは言え、何の罪もないペットの命に関わる事だ。
Tとか、NNとか、JCとか、一杯あるだろ。
NBもその系統だな。
NHもデムパじゃないが、ボッタである事は間違いないな。
あ、それから、犬猫が入ってる代表格と言われてるPもな。
- 123 :114:02/12/10 17:22 ID:bofRd5ac
- (また続き)
ゴメンよ、まだ続くんだ。
一週間休暇取ってるんでヒマなんだ。
さあ、そこで、オレの使ってるフードだが、
これ書くと絶対叩かれるからイヤなんだが、
キャネデー。
理由:
1.(我が家の犬どもに限って言えば)犬の調子が良い。
2.プレミアムフードの中ではバカ安。
3.回転の良い並行屋から新しい物が入手できる。
4.比較的クセがなく、我が家の2頭の犬に共用できる。
5.肉系原材料(chicken meal他)が豊富
(grade Aの肉とか宣伝してるが、実際は分からん)
そんなところであります。
- 124 :114:02/12/10 17:24 ID:bofRd5ac
- (またまた続き)
ただ、汎用性があると言っても、近頃限界が見えてきたので、
変更を検討中(愛誤系じゃないから、しばしば変えたくないんだが)。
超大型犬の方は、もう少し筋肉をつけてやりたいので、
そうだな、ビルジャックかイーグル辺り。
小型犬の方は痩せてるほうが適してる犬種だし、
最近去勢したら太りだしたので、取り敢えずニュートロのライト。
多少のBHA、気にしないもんね。
オレの食ってるポテチだって発癌物質イッパイだもんね。
以上に加え、時々生肉等をやってる。
それに、サプリメントとして、cosequin(大きい方の犬用)と
missing link。
あ。サプリやノミ取り薬は個人輸入しろ。
日本で買う3分の1〜4分の1で買えるぞ。
1年分ぐらいまとめて買えば、送料も薄まるし。
以上。さあ、もうハダカになったぞ。
どうぞ大笑いの上、メタメタに御批判下さい。
- 125 :114:02/12/10 17:42 ID:bofRd5ac
- (おまけ)
Tのカナダ現地価格↓
ttp://www.waggles.com/dog_food.htm
CAN$52/36lbs
つまり、16Kgで4,000円ぐらいだな。
日本では14,400エーン!!
ショックだろうなあ>愛誤系
Tは輸入業者がネット直販してる訳だろ。
経費も中間マージンも殆ど掛からんじゃないか。
輸送中温度管理してるって言ったって、コスト増は僅かなもんだろ。
いいなあ、こんな商売。
その内、蔵が建つぞ。
でも、「好転現象」とか言って善良な飼い主泣かすなよな(if any)。
- 126 :114:02/12/10 17:56 ID:bofRd5ac
- ↑要するにTはユカより安いぐらいのフードだって言う事だ。
だから質が悪いとは言わないが。
なんにせよベールに包んで神格化するのは天皇だけでもウンザリだ。
米国産各フードの現地価格↓ 参考にしてくれ。
ttp://www.petfooddirect.com/store/dept_brands.asp?dept%5Fid=1&mscssid=3GUS1GDBD8S92MF200SPNHGTDCD4DLBA&prodtypepid=93
- 127 :114:02/12/10 18:05 ID:bofRd5ac
- 訂正
Tの件
X:好転現象
O:好転反応
X:何ヶ月も続く下痢
O:油っぽい毛艶、掻痒感(1.5ヶ月)
今、派具スレ見てきた。
ボケてきた 鬱
- 128 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 18:09 ID:6HjOB0/I
- >>114
お疲れ様でした。
- 129 :114:02/12/10 18:17 ID:bofRd5ac
- ハイ・・・・・・。
- 130 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 18:22 ID:Il/paknF
- >>114
暇ならつきあってやっても良いぞ
キャネデー ビルジャック イノーバ
1Kgいくらだ?
どこで売ってる?
小型犬にも向くか?
各々の特徴は?
WDJの成績に関して何か?
- 131 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 20:33 ID:SaKTdTjm
- T○○から新処方のご案内というのが来たよ。
T○○に落ち着こうかと思っていたところなので、上の書き込みにはちょっとショック。
- 132 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 20:51 ID:aVUt31CI
- ビルジャックおすめすです
- 133 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 20:54 ID:YQgZTW7s
- やっとまともになってきたね!
- 134 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 21:36 ID:d3nBlBNY
- ウチも>>123と同じキャネデー使ってて、並行屋から9kgを1900円で買ってる。
1kgにしたら税・送料抜きで約211円でつ。
(間に余計なマージンを取られないから安いのかな?)
HPに書いてある能書き通りの原料で、こんな安く売れるかが疑問だけど
分とフラッ犬をあげてた時よりは調子良いっす。
値段が安いから叩く人多いけど
高いのをあげてて大切な犬の調子が悪いよりは良いと思ってます。
- 135 :114:02/12/10 22:13 ID:bofRd5ac
- >>130
エラそうな奴には教えてやらん
- 136 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 22:29 ID:z9uPJiLx
- ttp://www.suebeck.com/index.html
ここで森乳のサンプル貰えるよ。使用後にアンケートに答えなきゃいけないけど。
結構たくさん送ってくれました。
試しに頼んでみては?
- 137 :わんにゃん@名無しさん:02/12/10 23:19 ID:Il/paknF
- >>114
分からないのね(w
なら結構です
- 138 :114:02/12/11 07:30 ID:JuO90Te+
- >>137,130
情けない奴だな。
オマエの文章、殆ど意味不明。
米国での価格か、日本での価格か?
これらフードがWDJのTop10に入ってるかどうかが知りたいのか、
それともWDJTop10の結果についてのオレのコメントを求めたいのか?
サーッパリ分からん。
さぞかし国語の成績悪かったんだろうな(w。
面倒だから、これでも見とけ。
ttp://www.waggintails.com/index.epl?AnimalID=1
ttp://www.simplyschnauzer.net/wdjtopten.html
イノーヴァの価格については、前に書いてるのを見ろ。
WDJなんかあんまり信用するな(理由既述)。
ああ、オレって親切。
- 139 :わんにゃん@名無しさん:02/12/11 16:00 ID:XXVlmrFZ
- 外国産のフードについて、原材料の表示、輸送やその途中の管理方法を良心的に表示
しているか見るのも、もちろんいいです。
しかし、内外価格差を表示しているところは皆無ですね。
- 140 :114:02/12/11 18:30 ID:JuO90Te+
- >>119
>やっぱり肉粉、てだけ書いてあるのより
>人間用の良質の肉って書いてある方が信用できると思う
ゴメンよ、ちょっとコメントが抜けてたな。
確かに、肉粉(meat meal)はダメだな。
同様に肉(meat)もダメ。
ちゃんと鶏肉粉(chicken meat meal)とか鶏肉(chicken meat)とか、
何の肉か明示した物じゃないとダメだな。
人間用の良質な肉って言うと、ステーキかなんかを連想してしまうけれど、
そもそもGrade Aとか言う評価は、牛一頭丸々に対してされるもんだろ。
どうせドッグフードに使うのは、形を成してないような屑肉の部分とか、
人間には到底食べられない部分とかなんだろうな。
それでも一向に構わん訳だけど。
ヒマだ。反論を待つ。
- 141 :わんにゃん@名無しさん:02/12/11 20:34 ID:uSHtJf/t
- 皮膚の弱い子犬(小型犬)用のフードでオススメがありましたら、教えて下さい!
ナチュラルハーベストを与えてみようかと思案中なのですが、みなさんの意見を聞かせてください。
- 142 :わんにゃん@名無しさん:02/12/11 21:16 ID:JrOO5+ur
- いま家電とかは、マイナスイオンがどうのこうのって書いてあれば売れるから
効果が立証されてないようなもん付けてブームに便乗して売ろうというって魂胆だけど
ペットフードも人間用の・・・とか自然食・・・英国王室どうのこうの・・・とかナチュラルとか書いておけば売れる
売れるから書いてあるだけじゃないのか?
- 143 :わんにゃん@名無しさん:02/12/11 21:39 ID:f3NKrZWj
- >>141
ナチュラルハーベスト、うちはイマイチだったけどね…
食いつきもだけど、状態も…
ウンチもゆるくなったし。
キャネデーもイマイチだった。
うちも思案中。
>>142
人間でもそうだけど、
ナチュラルが良いのは確かだと思うよ
人間でもジャンクフード食べてたら肌荒れすごくなるでしょ
犬も皮膚病やアレルギーが出やすくなる
食物アレルギーじゃなく、アレルゲン過剰によるアレルギーがね。
- 144 :わんにゃん@名無しさん:02/12/11 23:22 ID:aJ2dAufP
- ラブらドールとかくらいの大きさの犬、いつ頃にパピー用から成犬用に切り替える
べきなんでしょうか??
- 145 :わんにゃん@名無しさん:02/12/11 23:36 ID:nlPL9QAw
- ウチはロイヤルカナン与えてます。
今までドライフードは食べなかったのに、こっちに変えてからむちゃくちゃ食いつき
良いです。周りの友達もロイヤルカナンにしたら、同じ事言ってました。
- 146 :114:02/12/11 23:43 ID:JuO90Te+
- >>141
皮膚が弱いって言うのは、アレルギーなのかな?
もしアレルギーだったら、アレルゲンの特定が先決。
最近は90種類ぐらいのアレルゲンを特定できるテストがあるから、
獣医に頼んでやってみな。
3万円ぐらいするけど。
- 147 :わんにゃん@名無しさん:02/12/12 00:13 ID:b3QwbnYV
- うちはキャネデー。
とっても調子イイぞ。
- 148 :わんにゃん@名無しさん:02/12/12 00:22 ID:b3QwbnYV
- 114=照射マンだろ、違うか?。
口調は前と違うが論旨が同じだ。
久々の降臨 マンセー!!。
ナースやTLCの価格暴露はヒットだな。
この二つはなかなか現地価格分からなかったもんな。
しかし、照射マン暇だな。 もう窓際か(w。
- 149 :わんにゃん@名無しさん:02/12/12 11:23 ID:b3QwbnYV
- 照射マン 今日もヒマだろ
出て来い,相手してやるぞ。
- 150 :わんにゃん@名無しさん:02/12/12 12:32 ID:cxOfr5mU
- >>147 うちもキャネデー。凄く良いです。テクニカル食べてるやつらも移行させる予定。
- 151 :わんにゃん@名無しさん:02/12/12 16:19 ID:oAuDvOos
- キャネデー大型犬向きじゃないか?
小型犬、毛づやイマイチだし
涙やけも多くなったけど。
- 152 :150:02/12/12 18:03 ID:+c3DjNpM
- >>151 我が家は12Kgが食ってます。18Kgもテクニカルから移行させる
予定です。
- 153 :わんにゃん@名無しさん:02/12/12 18:44 ID:y82jmzWP
- やっぱ大きいね
大型にはいいってよく聞くよ
小型にオススメない?
- 154 :わんにゃん@名無しさん:02/12/12 20:22 ID:KpaDdf74
- キャネデーは↓で買うと日本の某店より高い。
Wysongは安いねぇ
ttp://www.gooberexpress.com/search-results.mv?dogfood
- 155 :150:02/12/12 20:25 ID:+c3DjNpM
- >>154 某店って、戸無猫か?
- 156 :わんにゃん@名無しさん:02/12/12 20:39 ID:KpaDdf74
- >>155
ウチは9kgなんでマックス
- 157 :150:02/12/12 22:42 ID:+c3DjNpM
- >>156 そうすか。本当は我が家も12Kgの奴だけだと
小さい袋が欲しいんだけど、小分け密封して使ってました。
18Kgの袋、以前より少し根上がりしたな。戸無猫。
おまけに欠品だとさ。
- 158 :134:02/12/12 22:58 ID:KpaDdf74
- >>155
何気無くキャネ使いがいて安心。
ウチはチワワとフレンチに頑張ってあげてます。
マックスの方が戸無より18kgは高いでつね。
キャネデーは代理店が無いと思ったけど、あってビックリ。
しかもメチャメチャ高い。
- 159 :わんにゃん@名無しさん:02/12/12 23:41 ID:b3QwbnYV
- >>158
>キャネデーは代理店が無いと思ったけど、あってビックリ
るんるんの事だろ。
あれはただの並行屋だ。
照射マン、出てきてくれ。
オマエ、粘着だけど博学だからな。
- 160 :わんにゃん@名無しさん:02/12/13 02:21 ID:jmv6UPfa
- どなたかANF情報をきぼ〜ん
- 161 :わんにゃん@名無しさん:02/12/13 06:15 ID:1qdq5UsI
- 日本(公取委)の規約だとミートもミールも「肉類」なんだけどねぇ.
AAFCOの規格だと「ミート」は屠殺された(←ここが重要)動物の横紋筋だから,
病死や事故で死んだ動物の肉は入らない.
「ミール」はミート以外(蹄,歯などは除く)の部分でこちらは
屠殺したものでなくてもよい(病死等のものでもよい).
さらにレンダリング(搾油)してあるから脂肪は少なく,タンパク質の含量が高い.
こんな感じか?
来年NRCの養分要求量が改定されるから,そちらのほうが興味ぶかい.
- 162 :わんにゃん@名無しさん:02/12/13 06:25 ID:1qdq5UsI
- >140は勘違いかな?
Meat,Meat Mealは哺乳類(牛や豚など)の肉のことで
とくにbeef Meatなどと記載しなければならないわけではない.
AAFCOでも哺乳類(mammals)となっている.
ややこしいのは,Meat,,Meat by-products,Meat Mealが
すべて違う規格ってことじゃないかな.
- 163 :わんにゃん@名無しさん:02/12/13 08:00 ID:7kLYkQiD
- ↑ 神2人目登場!!
- 164 :わんにゃん@名無しさん :02/12/13 09:08 ID:DODmfkjm
- フード絡みのスレって、いつもウンチク粘着スレになるんだよなー。
- 165 :134:02/12/13 11:03 ID:YMxjENuZ
- >>155 並行屋だったんだぁ。代理店って書いてあったからコッテリ勘違い。サンクス
- 166 :わんにゃん@名無しさん:02/12/13 13:28 ID:V94bRt8F
- (*^▽^*)キャ♪ネ
で
下痢した
- 167 :わんにゃん@名無しさん:02/12/13 15:03 ID:8RMhvUev
- ナチュバラポテト
つまみにできるくらいウマイ
- 168 :わんにゃん@名無しさん:02/12/14 04:30 ID:sRzyAtQa
- >照射マン、出てきてくれ。オマエ、粘着だけど博学だからな。
おまえ、一言多いんだよ。
私は商社マンじゃないけど、
人に出てきてくれって頼むなら礼儀をわきまえろ。
フード関係だろうと病気関係だろうと、
BBSで知識がある人が発言すると
粘着だとか知識を押し付けてるって
中傷する馬鹿が多いのには閉口。
往々にして無能なやつなんだけどね。
だから、どのBBSでも馬鹿話しかできなくなっちゃう。
てか、馬鹿しか発言しなくなっちゃうんだよ。
- 169 :わんにゃん@名無しさん:02/12/14 10:02 ID:9YZTyx4H
- >粘着だとか知識を押し付けてるって中傷する馬鹿が多いのには閉口。
中傷されるような書き方だからじゃないのか?
煽る荒らしの一人や二人はどこでもいるもんだが、
「多い」ってことは中傷される方にも問題があるからだろ。
- 170 :わんにゃん@名無しさん:02/12/14 11:38 ID:cXaX5OHl
- >>168、169
オレも62から始まる一連の発言は照射マンだと思う。昔と言ってる事同じだもの。
キャネデー使ってるらしいって前から言われてたし。
今回はちょっとガラ悪いけど、
別に中傷とか非難されるような書き方じゃないんじゃないの?>168
悪意を感じさせる物じゃないし、事実に基づいてきっちり議論してるじゃん。
彼が粘着って言われるのは、価格の問題なんかを色んな知識や事実に基づいて、
掘り下げて議論するからだろ。
でも、あんな議論できるのは、このスレではほとんど照射マンだけだよ。
貴重な存在だよ。
彼がいろんなBBSで熱心に発言してから、
それまでウジャウジャいた妄信的な正規物信者や、根拠レスの並行物ダメダメ君が
ずいぶん減ったように思うよ。
粘着ってみんなが言ってるのは、愛称みたいなもので、
決してみんなに嫌われてるんじゃないと思う。
今回は以前に比べると議論にシャープさを欠くようにも思うけど、
バカ高フードの現地価格、特にナースやTLCみたいな、
今までベールに包まれてたデムパ系フードの価格を暴いたのは大ヒットだと思う。
照射マン、派愚スレでもTの工作員みたいなヤシが出てきたりして
苦労してるみたいだから、助けてやろうよ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~pugs-k/dogfood/18010329625486.html
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~pugs-k/dogfood/733265848205523.html
- 171 :わんにゃん@名無しさん:02/12/14 17:16 ID:tFYcuEnv
- どうでもいいけど現在の話題は照射マンか?
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(_ _)Zzz
- 172 :わんにゃん@名無しさん:02/12/14 17:43 ID:Z7YZR0ki
- みなさ〜ん!
ここはドッグフードについて語るとこですよ〜!
たのんますよー!
- 173 :わんにゃん@名無しさん:02/12/14 17:51 ID:cXaX5OHl
- >>171,172
だから〜、この頃スレレベルの低下が著しいから、
照射マンに降臨してくれって言ってるんだよ。
- 174 :わんにゃん@名無しさん:02/12/14 22:16 ID:6ZI3FBsG
- ナチュラルバランスすごく良いと思うんだけど
「塩が入ってるから良くない」
と聞いたことがあります
どういう意味?
- 175 :わんにゃん@名無しさん:02/12/14 22:19 ID:qzmAQuuK
- >>174
聞いたらその時、その人に確認すべし。
- 176 :174:02/12/14 22:24 ID:6ZI3FBsG
- しお?
えん?
えんだったら入ってなきゃだよね〜
- 177 :わんにゃん@名無しさん:02/12/14 23:05 ID:cXaX5OHl
- 犬にも塩分は必要だろ、少しでいいけどな。
それよりナチュバラ、カルシウム多過ぎ。
大型犬に食わせたら関節いかれちまうんじゃない?
- 178 :わんにゃん@名無しさん:02/12/14 23:12 ID:MPTC9aRh
- ソリッド初めて購入15キロダンボールあけたら
透明な袋に沢山フードが入っていただけ・・・(てっきり黄色の袋で
名前くらいかいてると思った)
そして透明の袋も開けたらぷ〜んと
粘土の匂いが・・・。
- 179 :178:02/12/14 23:17 ID:MPTC9aRh
- 訂正
ソリッドではなくナチュラルナースです
これって本当にその辺の安物フードよりも体にいいの?
あんまりにも匂いがやばすぎて・・・なんだかなぁ。。
- 180 :わんにゃん@名無しさん:02/12/14 23:50 ID:6ZI3FBsG
- >>177
カルシウム多すぎるとダメなの?
なーんかカルシウムって多いほうがいいような印象。
うちは小型犬だけど、そしたらOKなの?
>>179
リパックだったのかもネ。
でも、黄色の袋に入っているやつも変な臭いだった。
食べてみた?味もキツイよぉ。
- 181 :わんにゃん@名無しさん:02/12/14 23:54 ID:a0EmyTsT
- >派愚スレでもTの工作員みたいなヤシが出てきたりして
>苦労してるみたいだから、助けてやろうよ。
Tって何?
- 182 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 00:02 ID:6arMMH15
- >>179
まえに話が出てたけど
ナースはその辺の安物フードよりも安物フードなんだって
- 183 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 00:55 ID:7m1kOQm2
- ナチュバラ、便量とっても少ないね
- 184 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 06:20 ID:NMU6Q8oA
- >>181
TLC
- 185 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 07:14 ID:NMU6Q8oA
- 派愚スレにTの工作員出現!!
て言うか、Tの関係者だって事バレバレ。
笑える。
細々とやってるのにイジメないでと泣きを入れ、
苦しい弁明を繰り返してまつ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~pugs-k/dogfood/18010329625486.html
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~pugs-k/dogfood/733265848205523.html
- 186 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 09:43 ID:Xu9BrMXY
- 企業なんだから収益を考えて価格設定するのは当然と思われ..
現在の価格が適正だと考えているんでしょ.
赤字になるような商売をする必要はない.
消費者がその価格を適正だと思わなければ,
現地から直接買えばいいだけ.
- 187 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 10:25 ID:CkTqbZLm
- 飼料用の魚粉から、基準を超えたカドニュームが検出されたようだよ。
ペットフードも検査対象になればいいのに・・・
- 188 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 13:47 ID:NMU6Q8oA
- >>186
オマエなあ・・・・・
- 189 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 17:58 ID:RrTdcG3B
- 企業なんだから収益を考えて価格設定するのは当然だが、
その収益をボリ過ぎではないかと・・・。
- 190 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 18:16 ID:SOiutXoY
- だから,ボッテるの根拠は?
輸送料以外にも輸入にかかわる手続きだの
販売のライセンス料だのもあるわけでしょ?
それを考えても高いと思ったら,自分で取り寄せればいいだけ.
自分で取り寄せるのが面倒くさい(あるいは取り寄せられない)のであれば,
その面倒な部分の代行料が上乗せされていると考えるのが普通では?
知り合いに頼んで何かしてもらうときだって,謝礼ぐらいするでしょ.
- 191 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 18:45 ID:FZVitoTm
- フードにこだわる以外に、普段の管理では犬の為になにしてるんでしょう?
- 192 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 19:15 ID:NMU6Q8oA
- >>190
その代行料が不当に高いといってるんだ。
根拠なんてどこにでも転がってるだろ。
なぜ、Aフードはアメリカの価格の2倍にしかならないのに、
Bフードは4倍も5倍もするんだ?
ツベコベ理屈つけても、これだけの差はどうしても合理的説明不能。
以前、照射マンが事細かに立証してただろ。
オマエは多分、イヤなら買わなきゃいいって言うだろうが、
そういう問題ではないぞ。
今、照射マンらしきヤシが派愚スレで奮闘中だから、
それでも見て勉強しな。
- 193 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 19:39 ID:SOiutXoY
- >192
そう感情的なレスをつけられてもねぇ.
そういう価格でも買う人がいるわけでしょ.
それで商売が成り立っていれば,企業としては値段を下げる必要はない.
この点で消費者は足元を見られている.
価格が高いことが原因で売れなくなれば,価格を下げざるを得ない.
商売として成立するなら利潤を最大にする(価格を出来るだけ上げる)のは,
企業にとっては当たり前のことだと思うが.
Aフードがアメリカの2倍というのは,その価格でなければ売れないのだろうし,
そこで得られる利潤で企業も納得しているのだろう.
Bフードは4倍の価格でも売れるからその価格なんだろうよ.
消費者サイドに立てば「買わない」ってことが最大の対抗手段ではないのか?
「そういう問題ではない」としたら,どういう問題だ?
不当なほど高い価格だとしたら,その商品を買わなければならない理由は何だ?
- 194 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 20:02 ID:SOiutXoY
- それから「代行料が不当に高い」ってことだが,適正な代行料はどう見積もるのかな?
企業の考える「適正」と消費者が考える「適正」が,最初から同じとは思えないが.
両方の妥協点が価格に反映するわけでしょ.
「不当に高い」のであれば,代行料を払わなくてすむ方法を選べばよい
(これが自分で直接購入するということ).
それが出来ないのであれば,買うのをあきらめるか,高くても買うかのどちらかだろう.
これだけ多くの商品があるのに「不当に高い」商品を買うことのほうが,
合理的な説明が出来ないのでは?
- 195 :わんにゃん@名無しさん:02/12/15 21:57 ID:yoA7X/H/
- ぺディグリーのプリンシパルってどうなの〜〜?
よさげなことを書いてあるけど…
- 196 :わんにゃん@名無しさん:02/12/16 05:14 ID:H3I7JDNz
- 愛C絵夢とかいう調査会社から送られて来たフード
いったいどこのメーカーのフードだろうか?
わけわからないフード食べさせるの根性がいる
- 197 :わんにゃん@名無しさん:02/12/16 10:43 ID:QtzO0F8u
- ペディグリープリンシパル
自然素材だとか、化学調味料は使ってないとか書いてあるけど
保存料は使ってないとは書いてない
「使ってある」と思っていいのかな?
- 198 :わんにゃん@名無しさん:02/12/16 23:38 ID:BLxw3Y1l
- ニュートロ・チョイスのパピー用(正規品)は低アレルギー処方になっているのでしょうか?
- 199 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 01:23 ID:/N+E+wWw
- >>198
なってるみたい。
ところでカルフォルニアナチュラルってどうですか?どなたか試した事
ある方情報きぼーん
- 200 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 01:33 ID:ZDw/ODlm
- このスレ見てサイエンスからアボ(パピー)に変えました。
食いつき良好、便の調子も良いです。
で、そろそろ成犬用に切り替えようと思ってるのですが、
アボダームとアボメンテナンス、どちらが良いのでしょう。
特に健康に問題のない小型犬で、太ってはいません。
- 201 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 03:36 ID:ANuRWtdW
- 地方のホームセンターには、一定レベル以上のフードはサイエンスダイエットとユカヌバしかないのよね。
あとは、ビタワンとか愛犬元気とかペディグリーとか、とても自分の犬には食べさせられないフードばかり。
- 202 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 07:32 ID:kbUCxXLS
- >>200
アボダームはメンテナンスより食いつき悪いと思う
穀物メインだし品はいいようだけど
焼きそこないのビスケットみたいな印象
- 203 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 08:59 ID:WBBxLZQP
- 4ヶ月の超小型犬で、アレルギーの疑いありの子に何かお薦めのフードは
ありませんか?
子犬用のラム&ライスとかのアレルギー向けのって全部のメーカーから
出ている訳ではないので限られてしまいますよね?
その中でどれが良いのかと悩んでいます。
今はユカヌバ ラム&ライス 子犬用あげてます。
- 204 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 09:29 ID:K2rymI6L
- ナチュラルバランスのポテト&ダックはアレルギー処方食だよ
結構うまいし便の状態も良い
- 205 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 09:58 ID:i8wcSCbh
- >203
何のアレルギーか,確かめないと...
ラムアレルギーとか,米アレルギーだったら,
ラム&ライスはだめなんじゃない?
- 206 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 11:34 ID:LZfTvJ8V
- >200
アボは肥り易い。
毛ぶきがよくなるフードにありがちだが、
余りにもプリプリ肥るので変えざるをえなかった・・・。
- 207 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 11:55 ID:WBBxLZQP
- >204
ありがとうございます。ナチュラルバランスですね、
あれはたしか年齢とか関係ないんでしたよね?
子犬に子犬用じゃなくてもあれなら問題ないんですかね?
>205
ありがとうございます。
やっぱりそれが先ですかね?このスレの上の方にも出てましたよね。
子犬のうちに調べておくべきなんでしょうか?
私としてはもう少し大きくなってからにでも
調べようとは思ってたんですが‥
なので、それまではできるだけアレルゲンとなりうる物が少ないフードを
あげていこうと考えてました。
家に来た頃はニュートロ パピーでした。
今のところ、ただ単に体を痒がる事が多く、
その原因のひとつにアレルギーが考えられる、と言われましたもので
もしかしたら他に問題があるのかもしれないのでまだ分からないのですが
今出来る事は良さそうなフードを見つけることかなと思って
書き込みさせてもらいました。
- 208 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 12:55 ID:K2rymI6L
- >>207
アレルゲンテストで陽性が出たからって必ず発症するわけじゃなく
アレルゲンの全体量がワンちゃんの許容量を超えれば発症するわけだから
まずはハウスダスト等のアレルゲンを減らしフードをアレルギー用に変更するなどして検討することだね
シャンプー等も検討しなさいな
ナチュバラは全年齢対応だよ
- 209 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 16:16 ID:n3exWigy
- 照射マン、派愚スレで乱闘してるぞ。
自分で照射マンだって名乗ってる。
相手がバカばっかだから、つまんでは投げ、つまんでは投げ の状態。
一回覗いてみ。
もうこのスレには降臨しないのかなあ。
- 210 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 18:03 ID:WBBxLZQP
- >208
再度レスありがとうございます
シャンプーも今探してるとこです。ラファンシーとかC-DERMあたりですかね。
フードはナチュバラでいってみようと思います。
ネットとか通販以外で買えるんでしょうか?
できればショップで買いたいので‥
都内でどこかありましたら教えていただけませんでしょうか?
ちょっと図々しかったですねm(__)m 調べてみます。
- 211 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 18:33 ID:fLpBdOSZ
- ラファンシーズはサラサラにはなるだろうけど個人的にはCDEAMを勧めるね
ナチュバラは都内だったらどこそこ置いているだろうけど通販ではGREENDOGなら翌日に配達されるから速いよ
http://www.green-dog.com/
- 212 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 20:25 ID:hvAiI2mp
- C-DEAMいいですよね。個人的にはあのにおいが好き。
C-DEAMシリーズもフードみたいに安く並行輸入してくんないかなぁ。
あ、スレ違いすみません。
- 213 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 22:38 ID:RqLarnCg
- 派愚スレって照射マソか無知なおばちゃんの集まりだよな(藁
ROMってるとおもしろい。
でしゃばってうざいやつも多い。
派愚スレで真剣にフード情報を集めようとしている香具師なんているの?
- 214 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 23:01 ID:n3exWigy
- 照射マンに突っかかってたヤシ、自称慶応卒。
慶応って、あんなバカなスクツか。
- 215 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 23:07 ID:n3exWigy
- >>210
オマエ、ナチュバラって、そんなに良いと思うか?
アメリカじゃあ、床とほとんど同じ値段だぞ。
てか、日本に来たら、急に値段が4倍になるフードだぞ。
もっとも、マブチだったら、16Kg、5800円で売ってるけどな。
- 216 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 23:21 ID:4Z36MpXj
- アメリカのトップブリは、何をたべさせているのかなあ?
- 217 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 23:22 ID:qa72lQ7M
- >>1
______________
/:\.____\
|: ̄\(∩´∀`) \ <先生!こんなのがありました!
|:在 |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
- 218 :200:02/12/17 23:37 ID:tp+o3rt+
- >>202、>>206
有り難う御座います。
とりあえずダームとメンテナンス両方食べさせてみて
様子を見ればよいのかな。
- 219 :わんにゃん@名無しさん:02/12/17 23:38 ID:ufPbou1W
- ここが強制ID表示だと気づいてないのかなぁ...
- 220 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 01:21 ID:Yh0PZPw0
- IDで何かわかるの?
- 221 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 02:28 ID:DCgnvGmk
- 同じ人の連続書き込み
- 222 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 03:05 ID:sJ03hNHd
- 連続書き込みが何か問題あるの?
- 223 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 08:57 ID:yY2ZOvHC
- >211
C-DEAMの方が良さそうですね ありがとうございます。
GREENDOG行ってきます。
>215
4倍ってすごいですね(^_^;)
どうしてそんな高くなっちゃうんですかね?
逆に向こうではどうして安くできるんでしょう?
ナチュバラそんなに良いとは思わないのだったら215さんは何が良いと
思われますか?良かったら聞かせてください。
- 224 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 14:23 ID:RwbBcgEw
- >>215
それも照射マンの押し売りかえ?
情けない奴だなもう出てくんな
- 225 :215:02/12/18 14:27 ID:8VNmfuHr
- >>223
輸入業者が儲けてるって事じゃないか?
ナチュバラの品質が悪いってわけじゃないと思うが、
コストパフォーマンスは悪い罠。
どうしてもナチュバラにしたいのなら、マブチで買っとけ。
犬種や個々の犬にもよるしな。
一概にどれがイイって言えないんじゃないか。
- 226 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 14:48 ID:RrHPateb
- アレルギーテストって
あんまり小さい時にやっても、
ホルモンバランスだか何だか?で
変わりうるから、
ある程度成長してからの方が無駄が無い、
と獣医さんが言ってたヨ。
皮膚に詳しい先生を探して聞いてみるとヨイデショウ。
- 227 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 14:49 ID:RwbBcgEw
- >>215
別に高く買おうが安く買おうが勝手だろうが安けりゃいいのか?
安いやつが保存状態が悪いとかパッケージが悪いとか製造年月日が古いやつだとか最悪正規品でないとかそういうことは全くないのか
正規に買えば他の輸入物と違って日本語の商品説明や注意事項が入ったしっかりしたパッケージに入っていて保存状態も良いし
もちろん新しいし安心安全代も含め場合他の自然食フードと比較しても適正価格だと思うけどね
- 228 :215:02/12/18 15:53 ID:8VNmfuHr
- >>224
>それも照射マンの押し売りかえ?
>情けない奴だなもう出てくんな。
それを言うなら「受け売り」だろうが。
情けない奴だなもう出てくんな。
>>227
まだ正規物マンセーなヤシがいたとはビクーリ。
延々とした議論の中で、もうとっくに結論は出てるだろ。
それともオマエ、正規業者の工作員?
>安いやつが保存状態が悪いとかパッケージが悪いとか
>製造年月日が古いやつだとか最悪正規品でないとか
>そういうことは全くないのか
当然正規物じゃないが、何か?
パッケージが違うだの保存状態がどうだの、
要するに正規業者による商品差別化の方便。
回転の良い並行屋から通販で買うほうが、ずっと安心だ。
ウチの近くのペットショップ、正規物のナチュバラ、
日の差し込む所で何ヶ月も店晒しだ。
>日本語の商品説明や注意事項が入った
オマエ、その程度の英語も読めんのか? 厨?
>他の自然食フードと比較しても適正価格だと思うけどね
他の「バカ高正規物」と比べてどうするんだ(w。
>別に高く買おうが安く買おうが勝手
その通りだが、浮いた金で生肉でも買ってやる方がいいぞ。
- 229 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 15:58 ID:RwbBcgEw
- >それを言うなら「受け売り」だろうが。
認めちゃったよ(w
うるさいから勝手に吠えてろ
- 230 :215:02/12/18 16:08 ID:8VNmfuHr
- >>229
それを言う「なら」
ちゃんと仮定形になってるだろ
国語の偏差値35?
- 231 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 16:25 ID:N3weTruB
- 私ならやっぱり大事なワンコのゴハンだし
それ以外に食べないわけだから
高くても正規のもので新しくてパッケージも良いものを買うと思う
並行屋なんてどこにあるか知らないし不安が残ると気持ち悪いもの
でも人それぞれでいいと思う
- 232 :215:02/12/18 17:34 ID:8VNmfuHr
- >>231
気持ちは分からんでもないが、よく調べてみ。
並行物でOKてのが分かるから。
トムとかマブチとかイパーイあるよ。
- 233 :231:02/12/18 18:03 ID:N3weTruB
- ほんとに?
トムとかマブチとかバーイってネット上にあるのですか?通販?
正規品じゃないけど安心ってことなのですか?
それはどうやって調べると良いですか?
教えてください。無知でゴメンナサイ。
- 234 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 18:20 ID:5FQZAT+C
- >>232
よく調べてみ、といわれても素人さんには調べようがないのですね。
トムやマブチに直接電話して聞きますか?、業者は良いことしか言わない
かもしれません。そこで聞いたことが本当だというのはどうやって調べま
しょう。これは正規品にもいえることですが。
- 235 :231:02/12/18 18:49 ID:N3weTruB
- そうなんです。調べようがないです…。
ネットなどに情報が載っているわけでもないのですね。
234さんはどうやって調べられたのですか?
トムやマブチのHPなどがあればそれも教えてください。
- 236 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 19:06 ID:eJMtrK62
- 並行で小袋扱ってるとこってありますか?
ワイソングが欲しいんだけど、大袋しかないですよね・・・。
- 237 :203:02/12/18 19:14 ID:gAKiuwG0
- >215
なるほど 勉強になりました。
これからも色々見て調べて研究したいと思います。
なるべく良いもの(うちの犬に合う物)をあげれるように頑張ってみます。
ありがとうございました。
- 238 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 20:12 ID:rMi0qIdi
- 正規物って日本でリパックしてるんでしょ?
だったら並行物と変わらない気が・・・
正規物の賞味期限ってリパックしてからの期限だって
どこかの板で見かけたけどソースを失念。
輸送手順だって一緒らしいし、正規物って代理店を幾つか通るから
その分製造から日数が経過してそう。
確かに得体の知れない並行物より、正規物の方が安心するって気持ちはわかる。
けど、現地価格の何倍も高いのはチョッチねぇ
- 239 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 20:49 ID:GVOHW0jU
- 一度夏に並行物を買ったらカビがはえてたことがあった
いくら自然食フードだからってカビが生えてちゃ
保存料入りの方がまだマシなんじゃないかと思った
やっぱりパッケージや保存状態が良くないのかもしれない
- 240 :わんにゃん@名無しさん:02/12/18 23:07 ID:F+pVB/NT
- 横入りすみません、うちも過去に一度ワイソンの正規品を買ったのですが、
期限がとっくに切れた物を送って来て嫌な思いをしたことがあります。
239さんのように並行品もダメならもう個人輸入しかないと思います。
アメリカ本土で大きめなサイトのところなら日本に送ってくれます。
直接日本に送ってくれるか確認してから注文したらとても親切に対応して
もらいました。はっきり言って正規と言ってるところでも対応がまるで
カタギではない、謝罪なし、少額裁判すると言ってやっと返金して
もらったこと等を考えるアメリカからの送料なんて気にもならなくなりました。
- 241 :215:02/12/19 00:51 ID:SmPXoIIM
- 確かに、正規物でも並行物でも、疑い出せばきりがない。
正規だろうが並行だろうが、カビが生えてる時もある。
でも、同じ輸送ルートで持ってきて、同じような倉庫に入って、
正規も並行も何が違うんだ?
場合によっちゃ、同じ船の隣同士のコンテナで運ばれ、
同じ倉庫に収まってる場合だってあるかもしれない。
要するに正規業者って、メーカーから、
「オマエのところオーソライズしてやっから、精々宣伝してくれ」
って言われてるだけだろ、端的に言えば。
それに、正規業者直販ならともかく、ペットショップなんかで買うんだったら、
そこまでの流通も複雑だし、管理がしっかりしてるも糞も無いだろ。
正規業者の手を離れちゃってるんだから。
水分少なくしただの、袋を防湿性の高い物にしてあるとか言ってる所もあるが、
所詮は並行屋対策の差別化の手段。
いちいち書ききれないが、
色々と知れば知るほど正規物買うのがバカらしくなってくる。
- 242 :215:02/12/19 00:52 ID:SmPXoIIM
- トムキャット
ttp://www.tom-cat.co.jp/
マブチ(HPには載せてないが、ナチュバラ安い)
ttp://www.kk-mabuchi.com/
アオバ商事
ttp://www.rakuten.co.jp/aoba/
リシェス(ワイソング安い。小袋もある)
ttp://www.interq.or.jp/happy/richesse/
ワンズワン(正規物のイノーバ、カリナチュ安い)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wansone/foods.html
あと、HPは無いが、キャネデーだったらペットマックス。
トムもキャネデー安いが、しばしば欠品。
上記の店の内の一軒(並行屋)で買ったフードがちょっと油が廻ってるかな、
と思い(結局オレの思い過ごしだったんだが)、
クレームつけたら、もう一袋無料で送ってくれた。
サービスだって、正規品販売店よりいいぐらいだぞ。
>>240
個人輸入で、通関・検疫でトラブルになった事はありませんか?
40ポンドの大袋で、船便の場合、
送料は20数ドルぐらいではないかと思うんですが、
そんなものでしょうか?
当然船便ですよね?
- 243 :215:02/12/19 07:44 ID:SmPXoIIM
- >>240
間違えました。
送料、もっと高い筈ですね。
50ドル以上するんじゃないかな?
- 244 :わんにゃん@名無しさん:02/12/19 10:16 ID:f+TM1l9s
- おいおい,これ↓は買う側として問題なんじゃ...
>上記の店の内の一軒(並行屋)で買ったフードがちょっと油が廻ってるかな、
>と思い(結局オレの思い過ごしだったんだが)、
>クレームつけたら、もう一袋無料で送ってくれた。
- 245 :わんにゃん@名無しさん:02/12/19 11:51 ID:xo3hRLyx
- クレーマーだろ。
思い過ごしってのは、酷いな。
- 246 :わんにゃん@名無しさん:02/12/19 12:04 ID:t060m1Kh
- 値段にこだわってるみたいだからね.
ただで手に入って得したって思ってるんじゃないの.
正規品が馬鹿らしいって言うより,お金払うのが馬鹿らしいんじゃない?
- 247 :わんにゃん@名無しさん:02/12/19 13:36 ID:AQ73xEJL
- やっぱりちゃんとしたところから買おうかな
それくらいの余裕は持って犬を飼ったわけだし
不安な思いしてケチることなんかないもん
- 248 :240:02/12/19 13:41 ID:0yIfEeel
- うちは小型で一度に何十キロも買いません。それに消費期限が短いので
まとめ買いしません、よって船便は利用しません。U.S Postal Serviceで
送ってもらってます。ペットフードで検疫で引っ掛かったことありません。
約1週間できます。フードと書いてなくサプリとかビタミンとか書いて発送
してくれてるようです。(これは特にお願いしたわけではないが気を利かしてくれてる模様)
過去に一回だけ関税を払っただけでほとんどスルーしてきます。運がいいだけかも?
でももともと海外通販が好きでいろいろと買っていたのでさほど抵抗もなかったのも
事実です。でも植物の種は何種かイギリスから取り寄せで検疫で取られた過去ありです。
だから大型犬の方は見積もりをだして頂いたらどうですか?
たまにですが、よくあるフェデックスやDHLでもお店の提携とかにより
少し安いとこもあるようです。心配ならアメリカからの郵便(空輸)で保険を
つけるのも手です。ただその場合関税の請求の確率はかなり高くなります。
- 249 :わんにゃん@名無しさん:02/12/19 14:13 ID:lURhhN9F
- アメリカからわざわざ個人輸入する人って、
何頭も飼ってる人とかブリーダーなのかな?
- 250 :248:02/12/19 16:01 ID:4ubCn99w
- >>249
1頭飼いですよ。だから出来るんですが。
249さんが想像してるものと私の考えはまったく逆だと思われます。
あと個人輸入で言えることはアメリカの価格に+送料(たまに税金)と
シンプル(明朗会計)ですが、概出の輸入代行屋さんや正規、並行の方の場合
言い値という事です。なんで?と納得できないのなら自分でするしかないかと。
- 251 :215:02/12/19 16:53 ID:SmPXoIIM
- ちゃんとその会社に謝ったよ。
返送すると言ったんだけど、
お得意さんだからサービスしときますって言われた。
そんな揚げ足取りじゃなくて、真剣な議論を望む。
- 252 :215:02/12/19 16:55 ID:SmPXoIIM
- >>250
ありがとう。
参考にします。
でも、送料高そう。
- 253 :わんにゃん@名無しさん:02/12/19 17:05 ID:fC5uuRGd
- >>248
相手はネットで探すのですか?
お金はドルで支払うの?支払いはカードになるのかな?
関税もあるなんて…ため息。
やったことない人間には、やっぱり面倒くさそうに思えちゃう。
日本の通販だったら翌日には来るし対応も良いし…日本のが高いのは、もしかしてラクチン代なのかな?
高いって言っても、月に2,000円くらいだし、そこまでしてわざわざ輸入しなくてもって気はするなあ。
- 254 :わんにゃん@名無しさん:02/12/19 19:59 ID:WkpmavvC
- >251=215
そりゃ,「返送します」っていわれて,「送ってください」っていう会社はないだろ.
業者には厳しいわりに,自分に甘々な(思い込みだけでクレームつける)ところが
非難されてるんじゃないの.
- 255 :わんにゃん@名無しさん:02/12/19 20:22 ID:gU/idQo9
- >253
らくちん代だって話は前にも出てるのよ。
その人は代行料って、いってたけど。
結局、正規品が並行品より悪いってわけではないんでしょ?
生き物飼うんだから、お金かかるのはしょうがないと思う。
バカだっていわれるかも知れないけど、安心できるほうがい。
- 256 :わんにゃん@名無しさん:02/12/19 20:29 ID:UNOe1IFX
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
- 257 :215:02/12/19 23:37 ID:SmPXoIIM
- >>254
じゃあどうすればいいんだ?
袋を開けて触った時、油っぽく感じたので、
問い合わせしたら、最後に油を吹き付けるから、
時々とっても油っぽい部分がある、
恐らくそれだから別のを送るって言われたんだ。
後から送ってくれたのと比べると、油っぽさは殆ど変わらなかったんだ。
だから電話して謝った。
それ以上どうしたらいいんだ?
確かに最初間違ったのは悪かったが、オレの過失はそれだけだと思う。
思い込みだけでクレームつけると言われてもなあ・・・・。
- 258 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 00:38 ID:e4lI0s/0
- DENESの缶詰はガイシュツでつか?
うちのわんこの食いつき凄くいいんだけど
ハーヴ系ってどうなんでしょ、体によさ気だけど気分的なモノかなあ。
- 259 :240:02/12/20 01:45 ID:F9PMINPQ
- >>255
>結局、正規品が並行品より悪いってわけではない
そんなこと決めつけるのは・・・
私は正規ルートで購入したのにも関わらずって240で書きました読んで下さい。
>>257
別にあなたは普通ですよ。ただ並行屋さんだから返品してもメーカーに
チェックさせるとかできないから送り返さなくてもいいって事では?
あと一緒に仕入れた時は同じなら後から送られてきたのも同じだって可能性
あると思いますよ。酸化してるとか。ペットフードってロットでもだいぶ
違うので見て油が・・と思ったりぐらいでいいと思います。腐ってたり酸化してる
のあげて病気にしても仕方ないじゃないですか・・・
ウチの場合、正規代理店に返送しましたし。これはただ単にこっちが
ウソ言ってると思われてるふしがあり、送り返しても放置されてましたから。
間違いを認めて謝るのが嫌だったようです。
すぐ別のを送ってくる方が対応としては上だと思いますが。
ss○は逆ギレして新しい商品を送ってくるどころかお金もなかなか返して
くれなかったんです。あるいみ並行屋さんのが対応はまとも。
- 260 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 10:12 ID:saMb1+AC
- >259
240は決めつけてるんじゃないのでは?
悪いわけではないんでしょ?って書いてるし。
その会社のHPみると不良品の交換や返金してるみたいだけど。
http://www.ssa.jp/petlife/hanbai.html
掲示板のクレームにもきちんと対応してるように見える。
http://www.ssa.jp/cgi-bin/wyboard.cgi
↑の12月15日ね。
実際に交換や返品となると態度が変わるのか、
それとも違う会社なのかはわからないけど…
- 261 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 10:19 ID:saMb1+AC
- 間違えました。
240は決めつけてるんじゃないのでは?
↓
255は決めつけてるんじゃないのでは?
- 262 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 13:12 ID:3dczql48
- 並行屋っていうのは違法なんですか?
- 263 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 14:27 ID:GImxYfbs
- >>260
そこの掲示板は都合の悪い事を書くと消されますよ。
だから正規だからって信用できないといってるんですよ。
あなたも消費期限切れのフードを送られてきて謝罪もなく返金もごねて
なかなか返してもらないトラブルにみまわれたらそんなこと言ってられない。
アメリカの本社にメール送ったら謝罪のメールが来たよ。
今後こういうことがないよう指導しますと。
- 264 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 15:16 ID:iB1+2TPC
- フードを与えたときの便の状態についてですが
消化のいいものほどコロコロになるのでしょうか
それともきれいな棒状になるのでしょうか?
ライフスパンを使っていますが便は棒状になってやや多めでした。
説明書を見るとこれは軟便になったのではなく「軟らかで良く消化されたものである」というようなことが書かれていました。
以前は消化の良いものほど便が少なくコロコロになると聞いたことがあるので、どちらが本当か分かりません。
便の状態はどのような状態が一番いいのでしょうか。
- 265 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 16:59 ID:8WQyMgsF
- 自分の糞にもそのくらい熱心になれ
と言ってみるテスト
- 266 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 17:03 ID:VcR0Sngk
- 派愚スレもTLCの工作員が照射マンと戦ってたスレがいつのまにか
なくなっちゃったね。管理人はTLCマンセーだから、削除したのか?
派愚スレは痛い香具師が多いね。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~pugs-k/dogfood/335903936605067.html
このスレ見てみ。スレを立てたえむという馬鹿が
逆ギレして中学生になりすましてるし。笑える。
ログがとられてることに気付いていないのねん。
- 267 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 19:42 ID:UpCQLSF/
- 趣味的要素が強く厨房の繁殖する領域は、内外格差はなかなか無くならない
と思われますね。
高くて入手困難な方が、却って価値があったりする。
- 268 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 20:32 ID:8WQyMgsF
- >>266
ホントだ、派愚スレ、削除されてる。
照射マンが工作員をコテンパンにやっつけてて面白かったのに。
- 269 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 20:45 ID:W6wWkLVP
- 派愚スレ、どういう理由で削除されてるんだろうな?
ああいう馬鹿な工作員は照射マンにコテンパンにやっつけられてると
すっきりするよ。
えむって香具師は”流れ★ミ”というハンドルでもカキコしてる。
手作りの調理法おしえてくださいというスレで。
派愚スレは自作自演野郎が多いな。すぐばれるのに。
- 270 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 21:02 ID:E+3xZRaz
- 人間には、どれも悪い!!!!
- 271 :○○◎ー ◆pqc3n.pew2 :02/12/20 22:06 ID:JyWfCl6z
- スキヤキ味っていうのをやるようになってから灰色のうんこをするようになった。
- 272 :○○◎ー ◆pqc3n.pew2 :02/12/20 22:12 ID:JyWfCl6z
- 皆さん高価なドッグフードを与えてらっしゃるんですね。
私はいつも一袋600円くらいの日本犬とか・・・。
- 273 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 23:26 ID:8WQyMgsF
- >>269
派愚スレ管理人は、マターリが好きだから、
ちょっと議論が白熱してくるとすぐ削除されるんだよ。
照射マンの発言、貴重なのにな。
TLCデムパ工作員がやっつけられてるの読んで
胸がスカッとしてたのに。
照射マンみたいなヤシがここにも2〜3人常駐してると
スレレベル上がるのにな。
照射マン、MITのsloan卒だって、ホンマかいな?
まあ、議論したら負けないし、頭は良さそうだな。
- 274 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 23:36 ID:dj8eQpEE
- 派愚スレではぼったくりT○Cやお菓子の残りかす○岡が
大人気だった時代もあったよなー
今でも買ってるヤシいるのかね?
照射マン、賢そうだしつっこみ所もいい
派愚スレ管理人は削除はやめてほしいぞ
えむ=流れ★ミ=横レスは、わんのホームページの
食事掲示板にも同じような質問してて、そこではMAKIKOだったぜ
ハンドルネームいくつあるんだ?
- 275 :わんにゃん@名無しさん:02/12/20 23:55 ID:92VKkUSP
- こうして糞スレ化していくわけだが...
スレタイと関係ない話題なのにsageで書くことも出来んのか.
- 276 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 00:20 ID:9yb4Ut0z
- 気持ちはわかるが、ここの住人にそれ言ってもまったくの無駄なんだよな・・・。
今まで幾度も繰り返してきたパターンだし。
- 277 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 00:25 ID:h3j5Kojy
- >276
なるほど.
例のセリフそのままというわけですか...
- 278 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 00:52 ID:qKgysjlw
- しかし、本当に痛快だったぞ、照射マンのTLC工作員攻撃。
自称慶応卒の工作員、グゥの音も出なかった。
オレは2ちゃんで他人をけなした事は山ほどあるが、
誉めるのは初めてだ。
- 279 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 01:07 ID:X0G8rm+V
- >278
いってるそばからageてるし...
- 280 :276:02/12/21 01:08 ID:9yb4Ut0z
- な? ダメだろう?
- 281 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 01:20 ID:OqTFV6hW
- >280
あれ,張っとくべきかなぁ.
というか張りたいんだけど...
- 282 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 01:34 ID:qKgysjlw
- 例のセリフって何だ?
- 283 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 01:39 ID:9yb4Ut0z
- すべて無駄と思う。
俺はもうあきらめて、こんな状況を楽しむことにしている。
いやらしいがそれはそれで楽しみだ。
じゃあな。
- 284 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 01:43 ID:sPbEhWH/
- >qKgysjlw
あなたに尋ねる資格はないよ.
>9yb4Ut0z
それがいいみたいだ.
またどこかで会ったらよろしく(笑
- 285 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 01:49 ID:qKgysjlw
- そんな事言わずに「例のセリフ」教えてくれよ。
- 286 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 03:32 ID:4dnWRTqo
- T○○は良くないんですか?
照射マンはどんなことを書いてたのか教えてほしいな。
- 287 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 08:59 ID:mrUTYugz
- TLCなんで良くないの?
- 288 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 09:20 ID:B3nf9g9H
- なんだかんだ言われてるけど、家の小型犬 ビタワ*スーペリアが一番あってる
みたい・・・・・・
- 289 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 10:45 ID:YFQ3thAH
- TLC最高です。
カナダでは最も権威のあるFool Dog JournalのTop10に選ばれています。
決してお安くありませんが、カナダでも評判の極上フードです。
お勧めですよ!
- 290 :カーディガン:02/12/21 11:02 ID:Paf7W3MS
- うちの子はドライフードの匂いが嫌いみたいで 食い付き悪いし残してしまいます
床、ナチュ、ビタ1、その他10種類位試してみました
匂いの薄いドライフードないですか?お勧めあったら教えてください
コーギー・カーディガン 6ヶ月 ♀ 7s です
- 291 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 11:31 ID:YFQ3thAH
- カーディガンさん、犬の十潰って知ってますか?
そこの1番目にこんなことが書いてあります。
一.ドッグフードが嫌いなワンはさいわいである。天国はかれらのもの
である。
主人が与えたエサも食べないような犬は、いずれ他のことでも問題を
おこす我侭犬になる。餓死させても犬に屈するなという意味だそうです。
- 292 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 14:19 ID:nhd1w1ic
- なんで愚派スレって呼ぶんスかね
照射マンの意味がやっと分かった(w
- 293 :カーディガン:02/12/21 14:33 ID:Paf7W3MS
- >>291さん
買主の与えた物すべて食べないってわけじゃないんです
ウエットフードや半生だと食べるんです(体重からすればかなり小食なんですけど)
いろいろ試してみて探してみるしかなさそうですね
- 294 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 14:39 ID:cuIGqCq8
- >>293
生後半年くらい?だたら一度口内のチェックをしてみて?乳歯がうまく
抜けきれずに2枚歯になってたり、歯に問題があるとドライフードのよ
うな固い食べ物を嫌がることがあるよ。
そうでないならドライフードを食べないからと半生とかの柔らかいものを
与えてしまったのが逆にまずかったのかもね。
- 295 :カーディガン:02/12/21 14:47 ID:Paf7W3MS
- >>294さん
早速のレスありがとうございます
乳歯は獣医で診察してもらい 生え変わりも異常ないそうです
ヒズメとか硬いガムなんかガジガジしてるんで歯のせいではないようです
柔らかい物はまだ数回しか与えてないんですが まずかったでしょうか?
犬ミルクや粉チーズなどで匂いを変えてやると食べ始めます
なにかあった時に(入院や災害時に)ドライも食べれるようでないと心配です
- 296 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 16:49 ID:BKTa6ctC
- >>295
このスレの前の方にもあるけど、食べないからと食べるように人間が工夫して
手を加えだすとドライフードだけでは食べなくなってしまいますよ?食べないなら
食べないでその時はエサを取り上げる。可哀相に思うかもしれませんが、どこかに
異常がある、という場合でなければ腹が減れば食べますよ。
- 297 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 17:44 ID:nRkX9Dgu
- >>296
こういうタイプの飼い主には何を言っても無駄と思われ。
自分が食べないように甘やかしているのに、結局フードの所為にする。
飼い主の性格を換えていかないと難しい。
- 298 :カーディガン:02/12/21 17:52 ID:Paf7W3MS
- う〜ん 甘やかしちゃってましたか...
今日から残したり食べたない時は 取り上げるようにします
前スレ読んで勉強してきます
レスいただいた方ありがとうございました!
- 299 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 18:11 ID:3AdAFVbN
- メスしか生まれないってフードってあるのですか
どういう事・・?
- 300 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 18:16 ID:qKgysjlw
- 食べないなら10分程で取り上げ。
これを繰り返す。
2〜3日水だけでも犬は死なん。
人間だろうが犬だろうが、腹へりゃどんなもんでも喰う。
そうやって躾ていけ。
- 301 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 18:24 ID:nRkX9Dgu
- 食べないと可哀想だと、次から次といろいろトッピングしたりして
食べないように躾ていくんだよなぁ...、結局。
人間と同じで、時には厳しく躾ていかないと、わがままで自己中のワンコが
出来上がる。
特に小型犬の飼い主は思い知るべし。
- 302 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 18:25 ID:qKgysjlw
- MSNのドッグフード研究会って知ってるか?
結構レベル高いぞ。
入会手続きがいるからちょっと面倒だが、なかなか面白い。
ただ、ホメオパシーだのアーユルベーダだの、
デムパ自然療法に矢鱈詳しいヤシが大きな顔してるのがちょっとな。
アメリカ在住で、何でも日本が遅れてるって言ってる。
アメリカでは人間はもう牛肉は食わず、
バッファローが流行りだとか言ってる。
バッファローのすき焼きなんか食いたかないわい!!
犬のワクチンも危ないから自然療法の方がいいんだってよ。
照射マン、逝って叩いてくれ。
- 303 :302:02/12/21 18:35 ID:qKgysjlw
- 「ペットの食事研究会」だった。スマソ。
- 304 :カーディガン:02/12/21 19:34 ID:Paf7W3MS
- >>300さん>>301さん
わかりました 今日から厳しく躾けていきます
レスありがとうございます
- 305 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 22:01 ID:3danDQRJ
- >>297みたいな人に飼われたペットってかわいそう。
- 306 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 22:23 ID:tQEjy0eG
- サイエンスのオーラルケアすごい粒が大きくてびっくりしますた。
試供品だけど・・・
- 307 :わんにゃん@名無しさん:02/12/21 22:23 ID:vACUrHFm
- 知り合いに薦められてペット(犬)に飲ませています。
効果はまだ分かりませんけど。
他にこのような商品があったら教えて下さい。
http://www.eggedge.com
- 308 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 309 :わんにゃん@名無しさん:02/12/22 00:50 ID:hBmhP4/N
- >302
あれがレベル高いか?
桃の独壇場になってるだけじゃん。
中途半端な知識をひけらかすおばちゃん。
ちょっと商売っぽいこともしてるし。
馬肉をたべるのも環境破壊なんだってさw
あやしげなヨガ団体みたいなのもやってるみたいだし。
そういうトンデモ系の受け売りだろおな。
ココナッツオイルなんて毎日犬にやったら血がドロドロだよ。
- 310 :わんにゃん@名無しさん:02/12/22 00:53 ID:YqwOFF/I
- >>305 へ 297 の言ってることは正しい。
良い餌とは、ワンコの糞の匂いが気にならなくなるフードです。
粗悪な原料で作られたフードはワンコの排泄物に匂いで反映される。
人も同じものを食べても、鮮度の良し悪しによって匂いが違う。
よ〜く研究されたし! かしこ
- 311 :わんにゃん@名無しさん:02/12/22 02:35 ID:X9pcPDY3
- TLCを食べさせたら異常に体を痒がりはじめた。
- 312 :○○◎ー ◆pqc3n.pew2 :02/12/22 04:31 ID:cb9jER8R
- スマックていうところのスキヤキ味食べさせたらうんこの色が灰色になったよ。
これって病気?それともドッグフードのせい?
今日ジャスコでドッグフード見てみたらペディグリーチャムのドライフードって
一袋700円くらいで割と安く売ってるんだね。
近所のブリーダーのおじさんにはサイエンスダイエットのグロースをすすめられた
んだけど・・・。
- 313 :わんにゃん@名無しさん:02/12/22 04:41 ID:5/tUWGi1
- >>309
確かに。
ああいうヤシが、
日本は鯨食ってるから野蛮な未開国だとか言って騒ぐんだろうな。
ただ、デムパ知識は豊富だから、なかなか叩けない。
ああいうババァが一番始末に悪い。
何から何まで「アメリカではもうそんな事はしていません、
日本は遅れています」って言いやがる。
オマエの周りのデムパグループだけだろって言ってやりたい。
オマエが息してるのが一番の環境破壊だと言ってやりたい。
隣に座ってタバコをバカスカ吸ってやりたい。
誰か一緒にあのババァをコテンパンにやっつける気ないか?
- 314 :313:02/12/22 09:13 ID:5/tUWGi1
- ↑こんな事書いちゃいけないな、スマソ。
- 315 :わんにゃん@名無しさん:02/12/22 13:45 ID:MVP9JFHK
- >>310 のスカトロマニアの方に質問です。
あなたの唐突なご発言には畏敬の念すら感じます。あなたの根拠のない自信と
もっともらしい理屈に飛躍する論理は向かうところ敵無しですね。
ひょっとして、破愚スレの方ですか?
もしかしたら、馬鹿の人ですか?
それとも、肉の少ない低カロリーフードを嫌がる犬に与えて、ガリガリの
毛艶の悪い小型犬を飼っているマイナーフード マンセーの方ですか?
- 316 :わんにゃん@名無しさん:02/12/22 17:59 ID:wRXnvBRO
- ハグスレって何なの?
- 317 :わんにゃん@名無しさん:02/12/22 18:53 ID:q1dLL/17
- >>316
無視すればよろしいと思います。
他のHPの批判をここでしても仕方ないでしょう。
- 318 :わんにゃん@名無しさん:02/12/22 19:50 ID:hPxiHo6Y
- >>315おしいな、すか吐露マニアまでは笑えたのに・・・
後の文章は日本語がへたくそだよ
- 319 :わんにゃん@名無しさん:02/12/22 21:46 ID:yx4ZLRh3
- >>316
T●●の工作員がボロクソにされたスレ
- 320 :わんにゃん@名無しさん:02/12/22 23:22 ID:5/tUWGi1
- >>316
伝説の照射マンが、T●C工作員をボロボロになるまでやっつけた掲示板。
照射マンの久々の活躍を目の当たりに出来、痛快だったが、
管理人がT●Cマンセーの所為か、当該スレは削除されてしまい、
現在は見る事が出来ない。
掲示板自体は、愛誤ババア達のお気に入りであるため、
現在も隆盛を極めている。
「パグ ドッグフードアンケート」 で検索すれば出てくると思われる。
- 321 :わんにゃん@名無しさん:02/12/22 23:37 ID:hPxiHo6Y
- 学問的な話もできずに、こんなとこでとぐろ巻いてる商社マンとやらの「活躍」なんてちゃんちゃらおかしいですねw。
まあ、あなた達のような低脳や、愛護ばばあとやらにとってはすごい存在なんでしょうね。
- 322 :わんにゃん@名無しさん:02/12/22 23:58 ID:o7L1qLhc
- 320ありがと
でも興味あるなあー
- 323 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 00:11 ID:zzrzxaYR
- >>321
そう言うオマエは何してるんだ?
>愛護ばばあとやらにとってはすごい存在なんでしょうね
オマエ、何も知らないで話ししてまつね。
愛誤ババア連中の大半は、照射マンの敵。
しかも「愛護」じゃなくて「愛誤」だ。
それと、「学問的」ってどう言う事だ?
訳分からん。
これも照射マン発言を読んでない証拠。
顔洗って出直して来な。
- 324 :323:02/12/23 00:19 ID:zzrzxaYR
- 言っとくが、オレは100%照射マンマンセーじゃない。
流通関係の話題では、なかなか鋭い事は認めるが、
製品の質の話題では、時々間違いもあると思う。
しかし、いずれにせよ、読みもせず茶化してるだけの>>321は許せん。
こう言ったら、「読みましたが、何か?」とか言うんだろうな。
ウソついてもダメ。
バレバレだからな(w。
- 325 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 00:46 ID:RwCeh3LV
- 321=工作員
317=派愚スレ管理人
学問的って何w
漏れにも教えてほしいゾw
- 326 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 01:20 ID:wL4dp/HH
- >>323, >>324, >>325
きっと、321なりに必死に捻りだした皮肉なんでしょう。
かわいそうなので突っ込まないであげてください。泪出そうです。
- 327 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 06:39 ID:zzrzxaYR
- >>321
「学問的な話」の意味が分からず、
悩みに悩み、熟睡出来なくて早起きしてしまいますた。
是非教えてくらさい。
- 328 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 06:41 ID:zzrzxaYR
- ところで、オレのID、カッコイイと思わないか?
- 329 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 11:13 ID:kCdfCPAv
- ドッグフード自体がよくないんじゃない?
ドライフードなんて常温で2年もつんだよ?こわ〜(ーー;)
最近の犬猫が癌が多いのはひょっとしてドッグフードのせい?
とか思ってしまう。
めんどくさくても私は毎日調理してあげてまス。
もし私が犬なら毎日ドッグフードなんてイヤだなぁ〜。
- 330 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 11:24 ID:lyywfNOU
- >329
そんな当たり前のこと言っちゃーこのスレの意味がないじゃないか!!
悪いのは分かってて、それでもちったぁマシなドライフードを探し続ける、
手作りがめんどくせぇ漏れらの情報交換の場なんだよ!
- 331 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 12:14 ID:We6JdmXo
- >>329
人間を基準に考えてはいけない。
だったらパンダは毎日笹ばかりでイヤみたいだから、
他のものを食べさせてみるって訳?
また、最近、犬猫に癌が多いって科学的なソースってある?
- 332 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 13:22 ID:oD5ZlUGY
- >>331
笹は自然の食べ物。添加物も保存料も価格競争も企業論理も無い。
工業製品のドッグフードと比べるとは、恐るべきドアフォ。
- 333 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 13:27 ID:oD5ZlUGY
- もうひとつ。全てのドッグフードが安全であるという科学的ソースも無い。
添加物や保存料、製造工程そして原材料にすら何の規制も無いドッグフードを
安全だと考えるほうがおかしいとは思わないか?
- 334 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 13:50 ID:We6JdmXo
- >>332
論理のすり替えはやめなされ。
ドアフォとか、罵倒言葉しか繰り返すことしか出来ない自分が
情けないと思わないか?
煽って何が楽しい。
2chだから許されるものではない。
もう少し自分自身の生き方を考えたらどうか?
- 335 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 14:43 ID:oD5ZlUGY
- >>334
論理のすり替えをやってるのは331のほうだろう。
って、よくみたらあんた331ご本人か。
- 336 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 15:13 ID:kCdfCPAv
- 333さんに禿同。
人間の食物のほうがまだ安心。←これもちょっと不安だが。。
本来犬は肉食だ。
しかし大概のドライフードはとうもろこしやその他の穀物が主原料。
なぜ?
「ドライフード」という工業製品にする為のメーカー側の都合なのだよ。
肉がメインじゃドライフードを作るのは不可能だからね。
>>331 人間を基準に考えてはいけない。
なぜだい?
別に基準には考えていない。
犬という動物を番犬にして外につないで飼ってるのか?
あんたはそーでもここのスレのほとんどの人が犬と一緒に生活し、
まるで家族同様に接していると思う。
少しでも健康的な、そしておいしい食物を与えたいって思ってるんじゃないか?
- 337 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 15:55 ID:We6JdmXo
- >>336
君たち本物の厨房のようだなぁ..。
反論する気にもなんな。
以前から繰り返されているフード批判には応じる気はない。
話がかみ合わなくても仕方ないし、もう好きにしたらどう?
しかし、少なくともここはドッグフードのスレなのだから、
マナーは守ってくれよ。
それになぁ、犬は犬、人間は人間。
甘やかすことはしないし、特別なこともしない。
もちろん家族同然にはしていない。
ペットは動物だし、動物としての愛し方、接し方をする、
私には当たり前の話。
君の論理に合わせていかないと、厨房呼ばわりされるのはご辞退申し上げる。
- 338 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 16:07 ID:i9qd9Fij
- >>337
>君たち本物の厨房のようだなぁ..。
>君の論理に合わせていかないと、厨房呼ばわりされるのはご辞退申し上げる。
あのね、自分の発言が他の人の理論に合わせないと厨房よばわりされるのを
辞退するのなら、オマエもオマエの理論に合わない発言をする人を厨房よば
わりするのをやめるべきだよ。
- 339 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 16:18 ID:Ks7Rvtvi
- >>338
すまん。
ではそうしよう。
このスレの本旨に戻ってくれ。
煽りはけっこう。
これでOK?
- 340 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 16:36 ID:JuHz9Cfc
- 業界人がレスしてもいいかな?
ウチの店では特にこれと言って薦めるフードは無いロイヤルカナン・アボダーム・ニュートロ・アドバンス
の中からお客さんの犬に合ったフードを選んでもらってる、残念ながらヒルズ・アイムス(ユカヌバ)は対象外です
他のフードでも良いと思う物はありますが取引問屋の関係上、上記のフードしか扱っていません
フードを限定しないのは犬によって嗜好も違えばアレルギーの種類等も違うので
まずサンプルを渡して食いつきを見てもらい、疾患のある子には半年ぐらい継続して使ってもらって症状の変化を見てもらってます
まぁ、正直な話、年に1回健康診断に行って病気らしい病気が無ければ
ペディ○リーやア○ポやビタ○ンでも いいんじゃないかと思うんですけどね
- 341 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 16:36 ID:kCdfCPAv
- OKでつ。
- 342 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 16:50 ID:TmmJotj7
- うちはビタワソでダイエットに成功しますたが。
- 343 :wan:02/12/23 18:32 ID:C0u1gx9b
- 吉岡のフード使ってる人いませんか?
最近ちょっと、心配になってきた。
ほんとに病死牛肉使ってないのだろうか?
- 344 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 18:43 ID:zzrzxaYR
- グリーンピースの工作員みたいな奴が、1〜2名いるな。
厄介なんだよな、ああいうの。
>>343
派愚スレで最近話題になってるぞ、吉岡。
感情的で愚にもつかん意見が殆どだがな。
- 345 :wan:02/12/23 18:46 ID:C0u1gx9b
- 派愚スレって?信用無いスレ?
安心なフードの偏差値なんか無いでしょうか?
作って---
- 346 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 21:08 ID:x7nD2BWL
- >>340
5年後10年後に大きな差が出るってことはないのかな?
癌の発症率とか?
- 347 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 21:37 ID:ETD3KCxz
- >>346
無いとは言えないけどねぇ・・・
病気しないってわけじゃないけど良質のフードの方が病気になる確立は下がるだろうね。
でも、どこのフードを与えてるかより日頃のケアと定期的な健康診断が大事だと思う
嗜好性の高いフードを与えてると後々変えなければならない時に、
どこのフードも食べてくれないって問題が起こる事が多いけどね
- 348 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 21:40 ID:x7nD2BWL
- 良質のフードはやっぱり嗜好性は低い?
良質でも嗜好性の高いのってないかな?好みの問題?
- 349 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 21:51 ID:Ks7Rvtvi
- >>347
禿同
で、販社の信頼性、フードの品質(嗜好性の低さ)から言って
最終的に、ニュートロ、ロイヤルカナン、アボ、テクニカルあたりに
落ち着いてくるのは致し方無いと思われ。
- 350 :わんにゃん@名無しさん:02/12/23 23:22 ID:zzrzxaYR
- ハア?
BHAが入ってないって言い張ってる会社が信頼性高いって?
- 351 :わんにゃん@名無しさん:02/12/24 10:48 ID:cBu/JOGw
- TLC工作員は昔はひどかったぞ、
ドッグフード関連のbbsに頻繁に顔出して,
「ソリッドは最低」「吉岡は下痢する」「アボやニュートロは駄目」
「米国フードは信用できない」など・・・
ソース見たら自作自演丸だしで散々叩かれてたぞ・・
最近は工作員も串を覚えたらしい!
- 352 :わんにゃん@名無しさん:02/12/24 11:33 ID:QdXu9NJl
- 串ってなに?
- 353 :わんにゃん@名無しさん:02/12/24 11:39 ID:eB25UBA1
- >>340
業界人がレスしてもいいかな?
ウチの店では特にこれと言って薦めるフードは無いロイヤルカナン・
アボダーム・ニュートロ・アドバンス
ハァ?
アメリカではニュートロはユカヌバやサイエンス、アドバンスより3割程度
安いので売れているだけですが?
日本のペットショップでよくニュートロが推薦されるのは、ユカヌバなんか
より低い仕入価格、ユカヌバより高い売値、=高利益率ということだけだと
思いますが?
- 354 :わんにゃん@名無しさん:02/12/24 11:50 ID:QdXu9NJl
- >>353
ねえ、さっきからアナタそればっかり。もう分かったから…
- 355 :わんにゃん@名無しさん:02/12/24 15:53 ID:s+cNfFV8
- うちはTL○。
うちのコに合うようだからこれにしてる。しかし、TL○のHPに書かれているほ
ど良い原材料を使った良いフードとは思ってない。まぁ○○○グリーや○○ワンよ
りはマシだろう程度。
- 356 :わんにゃん@名無しさん:02/12/24 16:34 ID:py/b2gCC
- >>353
>アメリカではニュートロはユカヌバやサイエンス、アドバンスより
>3割程度安いので売れているだけですが?
ニュートロの味方する義理はないんだが、
いくらなんでも3割は安くないぞ。
PetcoやPets MartなんかのHPで調べてみ。
叩くなら正確な情報をもとにしれ。
- 357 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 358 :340:02/12/24 16:57 ID:nwIYIJpD
- >>353
別に利益で商売するつもりは無いよ
お客さんの声や自分達の経験で薦めてるだけ
利益だけで薦めるんならウチの会社はオーストラリアで
元ウォルサムのスタッフが造ってるPBフードがあるからね
ヒルズやアイムスが悪いと言ってるわけじゃないんだよ
ただ合わない子が多いから特に薦めてないだけ
- 359 :bloom:02/12/24 17:01 ID:SFBvKbob
-
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 360 :わんにゃん@名無しさん:02/12/24 17:07 ID:0AJldCCv
- イノーバーに興味があります。
使ったことある方、嗜好性とか内容について教えてください。
- 361 :わんにゃん@名無しさん:02/12/24 18:11 ID:4L5juPxn
- ピュリナ最強
- 362 :わんにゃん@名無しさん:02/12/24 18:45 ID:u/SLOXeD
- 同じくイノーバ興味シンシン。
食いつきが良いとか?
- 363 :わんにゃん@名無しさん:02/12/24 20:11 ID:b64Pal2G
- しかしこのスレもフード厨ばかりでどうにもならんな。
- 364 :わんにゃん@名無しさん:02/12/24 22:52 ID:b64Pal2G
- >>356
禿同
ニュートロたたきの人ってどうして不正確な情報でいいかげんなのが
多いんでしょうか? 販社に恨みでもあるのかな。
U.S.A.ではニュートロは普通の値段だと思うがね。
- 365 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 00:16 ID:GstXT36x
- フレンチにー由香脱生あげたらはだがピンク色になったの
♪なんでだろー?
- 366 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 01:34 ID:3o5HUSSC
- 読みにくい漢字使うな、氏ね
- 367 :○○◎ー ◆pqc3n.pew2 :02/12/25 08:55 ID:HetXe5lP
- ペットショップで2500円くらいで買った水色のパッケージのドッグフードは
何だかやけに痒がるような感じだったな・・・。週1で洗ってやってたのに。
意外にも安いやつのほうが痒がらなかった。
- 368 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 09:33 ID:aP3kSmML
- 発ガン性物質がいまだに使われているフードも問題だけど、
犬自体が激弱になってきているから、余計問題が増えてるんでは?
- 369 :353だが:02/12/25 10:20 ID:vVWrWkR9
- >>356 364
オマエらアフォか?
リンクしてやるから良く見ろ。
http://www.petfooddirect.com/store/dept_brands.asp?dept%5Fid=1
ナチュラルチョイス 44lb 33$
ユカヌバ オリジナル、ラム$ライス とも 40lb 43$
- 370 :353だが:02/12/25 10:30 ID:vVWrWkR9
- ついでに言っとくがオレはニュートロ嫌いではない。
ニュートロを特別なナチュラルフードだ、アレルギー対応だとか言って
売りつけるレッドハートとショップが嫌いなだけ。
- 371 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 10:51 ID:TuwoMiRE
- 犬とパンダを比べたのに、フードと笹を比較したヤツがいるな・・・ ワロテシモタ
癌とフードの関係は気になるねぇ。
メーカーも最初はある程度気合い入れて作るだろうけど、フード
出始めて20年くらいでしょ。もうかなり適当に安く上げる事に燃える
メーカーもあるだろうし、これから増えたりしてね。
人間の場合は、大腸癌に限って言うと、その人の10年前の食生活が
癌に繋がるって聞いたけど(肉ばっかの人注意)、ワンコはどーなのかな。
- 372 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 10:58 ID:CaenWRw5
- >>367
餌が原因の可能性もあるけど、とりあえず洗い過ぎ
あと暖房使うと痒がるよ
- 373 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 14:34 ID:jnVwkQ5V
- イノーバー使っている人っていないのでしょうか?
- 374 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 14:42 ID:HFfn0CDJ
- イノーバ涙が多くなった経験アリ
- 375 :356:02/12/25 16:04 ID:F8m2xdbk
- >>369
ワラタワラタ オマエこそアフォでつか?
期間限定で特売、しかも4lb増量のチョイスと
フツーに売ってる床を比べてどうする?
苦し紛れに無理な事するな(w。
お互い特売してない20lb同士を比べりゃ3割も違わんじゃないか。
それに、比較対照するなら、
最も一般的なチョイスのチキンと床のメンテを比べなきゃな。
ほら、床メンテ、オマエのリンクしたpetfooddirectでも、
44lbsで$38.99だ。
対して、特売のチョイスが$32.99だ。
モシモシ、モシモシ、ドタマお留守でつか?
計算出来るか? 3割どころか2割も違わんの分かるか?
それからな、無知なオマエに教えてやるが、
おまえのリンクした店よりPetcoなんかの方が大手だから、
これからはそっちの方で比べるようにしろ。
どうせ3割も違わんがな(w。
- 376 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 16:32 ID:7r/Uawdi
- >モシモシ、モシモシ、ドタマお留守でつか?
なにも犬のメシでそこまで・・・(;´Д`)
- 377 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 17:16 ID:TCMBuu/3
- で、ニュートロはちゃんとアレルギー処方になっているのでしょうか?
- 378 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 18:34 ID:OUOEajle
- イノーバ使ってるよ。
どう?って言われても困るんだけど、犬それぞれだから・・
食いつきはいいよ。
うん○はうちの場合、ちょっと固め。
毛艶はピカピカ。ちなみにアダルト与えてる。
もしかしたらカロリーちょっと高めか?っていうより
食いつきがいいから与えすぎに注意!!みたいなことパッケージには
書いてあるけど、うちのは運動量はんぱじゃないから、
アダルトでもいけてる。
巷では、イノーバ缶詰のシニアが良いって聞いたことある。
たまにうちでも缶詰トッピングしてるよ。
- 379 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 19:21 ID:F2oAFlgQ
- ニュートロたたきが異様に多いのは2chのドックフード厨房の特徴ですな。
別にニュートロは高級フードでもないが、2chでしきりに持ち上げられている
他のフードも結局の所、同じレベルのものが多い。
ドッグフード業界は、愛犬家にDQNが多くフードの価値に応じたリーズナブルな
価格設定がされない業界だが、ともかく内外価格差が大きいのは問題と思う。
原因は、一にユーザーの嗜好(本当の価値が分からず、高くても買う)、
二に業界の形態(小規模零細が多い)では?
サイエンス、アイムス、ニュートロなどはましと思われ。
U.S.A.では同じレベル扱いのフードに何倍ものお金を出す、愛すべき人たちが
多数いる以上、この問題は解決しないのでは。
- 380 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 22:46 ID:F8m2xdbk
- >>379
同意。
ところで、ここでも話題の某掲示板で、
「心疾患や肝疾患があると診断され、餌に問題があるので
ヒルズの処方食を使うように言われたが、
私は添加物が入っているフードはイヤだから、
自然食のナチュバラを使い続けたい」と言う書き込みに対し、
禿同のレスが多いんだが、みんなどう思う?
確かに気の毒だが、オレ自身が心臓悪くなったら、
自然食であろうが無かろうが塩分制限された食事を食うけどな・・・・。
- 381 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 23:06 ID:X+Yla5xq
- ↑ あそこの板に書き込んでる人って、輸血が必要でも信教の決まりでできない
って言って拒否しちゃうどっかの宗教みたいな人が多い・・・
- 382 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 23:21 ID:UzuI5AKV
- >>379 禿同
>本当の価値が分からず、高くても買う
漏れもこの板を知るまでは内外格差のある馬鹿高フードを買っては
「愛犬のためにこんな高い餌を買ってやる漏れって・・・。ウチの犬は幸せ者だぜ。」
と悦に入っていた馬鹿愛犬家。しかし、真実を知ったときのショックと言ったら。
正規輸入元って一体なんなんだろうね。自分でフードを開発するわけでもなく、
ただ、よその国でフードを探してきて輸入してくるだけなのに高〜い値段つけて売る。
値引きなし。ぜったい定価販売。
そのフードを定着させるためにかかった宣伝費etc入れてもそこまで高くしないと元
とれないんだろうか?ニセ高級感に惑わされる漏れのような飼い主は、輸入元にとっちゃ
いいカモなんだろうな。(フードの中身の話じゃないよ。)
- 383 :わんにゃん@名無しさん:02/12/25 23:35 ID:F2oAFlgQ
- >>382
>>値引きなし。ぜったい定価販売。
値引きがない方が、愛犬心(?)を煽るみたい。
やっぱ、特別な餌をあげてる、それだけ大事にしてるって心を
お金で買おうとしているのだと思われ。
それに自然食ってぇのもキモ。
いったい添加物がそんなにダメか?
自分の心の満足感にお金を出しているんだから、そんな人には何を言っても無駄。
高ければ高いほど有り難がるような客をターゲットにしているようなフードは、
正直ご遠慮ねがいたい。
それよりリーズナブルなら添加物もあってもいいので、本当に良質なフードの
情報が欲しいものだと思う。
- 384 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 00:30 ID:96ZpPS0d
- ↑こう言う意見が増えてきたのはいい事だと思うな。
照射マン、ぐぁんばった甲斐があったな。
- 385 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 00:51 ID:vgRQLjrK
- 考えさせられまつね。
今の時代、そんなに有害な添加物の入ったフードって売られてる
もんなのでしょうか。
犬は人間みたいに何十年も長生きするわけじゃないから、たとえ
多少の添加物が入ったフードを食べようが、犬の寿命ぐらいまでは
持ちこたえるような気もするのですが。
そりゃ添加物が入っていないに越したことはないのだろうけれど
賞味期限が短く、いたんでしまったフードを気づかず与えてしまうより
多少の添加物が含まれているフードでも、いたんでいないものを
与えたほうが安全な気がしてきました。
今、無添加フードに切り替えようかと迷っていたところでしたが
↑のいくつかのレス読んでちょっと考え方が変わったかも。
- 386 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 01:40 ID:owN52BMO
- 極端な人ですね。
- 387 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 03:32 ID:00eTqGMA
- >>383
>いったい添加物がそんなにダメか?
それがわかってないから、飼い主は悩んでいる。
人間を含めて、添加物が疾患の原因になるのでは?との説があるので、無添加のフード
を選ぶ飼い主もいるのだろう。
>それよりリーズナブルなら添加物もあってもいいので、本当に良質なフードの
>情報が欲しいものだと思う。
添加物の影響が解明されてないので、この条件はなんだか矛盾しているような。
- 388 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 05:20 ID:b1T6rAbE
- 添加物、添加物って言ってる時点で、「実は無添加に拘ってます」
って言っているようなきもするけどな。
「痛んでないものの方が安心だから添加物入りフードが良い。」ねぇ(笑)
だったら「痛む前に食べ切らせる、出来るだけ新しいものを手に入れる」と
私は考えるけど人は色々なんだねぇ。
- 389 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 07:30 ID:lYooTF58
- 使い古された言葉だが、中庸の感覚が大切だと思われ。
極端に走ると、ろくなことなし。
はびこっているフード厨と思われる愛しい人たちを見てると、
どうだかなぁ、って思える。
- 390 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 08:36 ID:96ZpPS0d
- >>389
完璧に同意。
「何とか研究会」って言う掲示板を覗いたら、
馬肉を与えるのも人間の勝手なグローバリゼーションで生態系が狂うだの、
マグロも危険だの、病気はアーユルベーダで治すだの、
そう言う考えが通らない日本は遅れてるだの、
デムパ意見を書きまくり、
最後の署名欄には、
ワンコを代表して。。。
XXより
人間の勝手なグローバリゼーションに 私達を巻き込まないでね。。。
ペット一同より
って書いてるヤシがいて、ビクーリ。
オツムのバランス崩すと、こんなになっちまうんだな。
そんなデムパババアに「ワンコを代表して」なんて
書いて欲しくねえよ。その時点でキティケテーイ。
- 391 :wan:02/12/26 11:29 ID:Lr7e43Ru
- うちの1歳のワンちゃんは
生後1ヶ月くらいは、ブリーダー推奨の
アイムス?犬のパッドマークのをあげてた。
でも、その後、添加物とか心配で
吉岡フードに変更。
でも、7ヶ月で、肛門腫瘤腺癌になりました。
ドッグフードのせいじゃないと思うけど(持って生まれたもんだろう)
今は、激しく、どれを信じたらいいのかわからなくパニックってる。
病死牛肉使ってるかなんか、わからんじゃん、素人には。
とにかく、これがお薦めというのを教えてーーー!!
吉岡は、価格的には、良心的なんだけど。
- 392 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 11:33 ID:i4/MIiD4
- >>391
手作り
- 393 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 11:35 ID:dQbrr2BU
- 吉岡で思い出したけど、フラットスレで書かれてた某ブリの
オリジナル・フードって、実は吉岡が作ってたんだよね。
中身は吉岡で、ラベルだけブリの名前ってやつ。
- 394 :wan:02/12/26 11:40 ID:Lr7e43Ru
- >>392
手作りって。。。。栄養士でもないのに
栄養偏るのも嫌だ
>>393
某ブリって??
吉岡は????
- 395 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 11:47 ID:ErqTC8pX
- 私もガーディガンさんと同じ甘やかしてるかも。ドライだけじゃ食べないし、気にいらんと食べないし。何度か取り上げやったりしたけどけどウチのは稀に見るガンコ物らしく一週間食べなかった。
- 396 :つづき。:02/12/26 11:59 ID:LY3LtjFh
- 気に入らないから鼻でお皿押して「いらん!!」てやるしさ。最後の方は胃液迄吐いても食べないわ水も飲まないわで、結局根負け。今はNHのドライとビックウッドで落ち着いてますが、医者や犬仲間にもガンコだ!と言われました。
- 397 :wan:02/12/26 12:03 ID:Lr7e43Ru
- NHって、何?ナチュラルハーベスト?
- 398 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 12:13 ID:ErqTC8pX
- 397さん、そうハーベストです。1週間に2回位は手作りみたいなのあげてますけど、やっぱり何あげていーか迷って結局市販に頼っちゃうんですよね。2匹いるんですけど♂がガンコ物でも♀は何でも食べてくれるから楽ですね。
- 399 :395。:02/12/26 12:24 ID:LY3LtjFh
- ちなみにフード歴は、サイエンスグロースにチャム缶混ぜ、ニュートロ、ハーベストドライとハーベスト缶混ぜ、ヤラードライとヤラー缶混ぜ、ハーベストドライとビッグウッド混ぜです。完全なフードジプシーでしたね。
- 400 :wan:02/12/26 12:26 ID:Lr7e43Ru
- 手作りになると、味が濃くなって(ドッグフードより)
余計、食べなくなりませんか?
それが不安なんで、フードオンリーなんですが
- 401 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 12:36 ID:GZ00NBNY
- >犬は人間みたいに何十年も長生きするわけじゃないから、たとえ
>多少の添加物が入ったフードを食べようが、犬の寿命ぐらいまでは
>持ちこたえるような気もするのですが。
これは漏れの私見だが、フードによる弊害(粗悪な原材料、添加物とか同一タンパク質の長期摂取とかいろいろね)
ってのはその犬が死ぬまでは出ないのかも知れないが、その犬が産んだ子供とかには大なり小なり
受け継がれてるのかも?
ペットフードが一般家庭でも使われだしたのってここ10〜20年?くらいの話で、フードが出始めた
当初は粗悪なものも多かっただろうし、その子や孫にアレルギーやアトピー
虚弱体質なんかが多く出てきているのはフード無関係ってのはいえないような。
ましてその体質を受け継いだ子、孫も粗悪なフードを食べていたら・・・
それまでは平気でも、なにかしら発症する確立は他の犬より確実に早のでは。
犬のサイクルは人間より早いから、良いとか悪いとかいう結果も早く出るのでは
ないのかな。
なにかデータがあるわけじゃないし、証明しろって言われたら何もできないけど、
あくまでアレルギーの犬を持ってる漏れの私見ね。
- 402 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 12:37 ID:lRQNx25b
- 私もフードジプシーでした
でもフードを変えれば変えるほど飽きっぽくになり
手作りもすればするほどワガママになり…
結局苦労してフードオンリーに戻しました涙。
今使ってるのはナチュバラですけど、一番好きだったのはライフスパンかな?
- 403 :wan:02/12/26 12:45 ID:Lr7e43Ru
- >>401
親が何食べてて、こんな体質になったのか・・・
7ヶ月で、悪性の癌になったうちのワンコが不憫すぎる
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうしよう・・・フード
- 404 :○○◎ー ◇pqc3n.pew2:02/12/26 12:49 ID:u458FEhd
- うちのコロちゃんは柴犬なので「日本犬」を上げてるよ。
パッケージがかわいいよ。コロちゃんの方がかわいいけど。
- 405 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 13:18 ID:pnoS7fmx
- 日本犬てなに?フードの名前?
- 406 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 15:50 ID:lksdUjsl
- >>400
手作りする時は味付け一切なし。
- 407 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 15:57 ID:LwP/ERz9
- >>406
野菜や肉を茹でただけなのですか?
野菜はどんなのものを入れるのですか?
飽きたり残したりしませんか?
- 408 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 16:07 ID:lksdUjsl
- >>407
そう、茹でただけです。
ニンジン、白菜、キャベツ、サツマイモ、などなど。
牛肉、鶏肉、豚肉(のどれか一つ)と一緒に茹でて、残りゴハンがあれば
それも一緒に入れて、ワンコ用オジヤの出来上がり。
魚も茹でるだけ。(骨には気をつけて)
あとうちのコはウドンも好き。これも味付けなしで茹でただけ。
今のところ、喜んで食べてます。
ドッグフード7割、手作り3割くらいでやってます。
- 409 :wan:02/12/26 16:17 ID:Lr7e43Ru
- それでもフードは、ガツガツ食べてくれますか?
- 410 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 16:53 ID:Z3TXEI2Y
- 栄養バランスは良いのかな〜
体の状態も良い?
- 411 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 22:48 ID:k+rcNi/5
- キャベツなんかのアブラナ科の植物は食べさせちゃ駄目なんだよ。
卵の白身もだめだよ。
- 412 :わんにゃん@名無しさん:02/12/26 23:31 ID:lg63CYDu
- うちはドックフード+黄身とレバーかな
小型犬も大型犬も
- 413 :わんにゃん@名無しさん:02/12/27 00:55 ID:xB/Pt9w6
- >>411
アブラナ科の植物はダメとのソースがあればぜひ。
- 414 :わんにゃん@名無しさん:02/12/27 01:06 ID:gR+h5/11
- 甲状腺に悪いとかだったはず>キャベツ
- 415 :わんにゃん@名無しさん:02/12/27 01:12 ID:xB/Pt9w6
- >>414
ネットで検索しまくっても、そういうことを書いてあるのを見つけられない。
- 416 :わんにゃん@名無しさん:02/12/27 01:27 ID:xFY3rxHn
- >411
>キャベツなんかのアブラナ科の植物は食べさせちゃ駄目なんだよ。
ダメじゃないよ。
そればかり食べさせていれば悪影響が出るということ。
でも、それはある意味、どんな食べ物でも一緒。
ちなみにソースはイギリス系の手作り食の本だと思われ。
あっちの土地の成分が日本と違うので、野菜自体に
含まれる成分も変わってくる。
あと卵の白身は生で与えず茹でて与えれば消化もよく
良質のたんぱく質として摂取できるよ。
黄身は半熟で与えるのが一番良いみたい。
- 417 :わんにゃん@名無しさん:02/12/27 02:59 ID:azfJtJWf
- >>416
>そればかり食べさせていれば悪影響が出るということ。
>でも、それはある意味、どんな食べ物でも一緒。
禿胴。みんな神経質すぎ。
うちは2頭いるが好みが違うので
各自に合わせたメニューを作ってる。
- 418 :わんにゃん@名無しさん:02/12/27 03:31 ID:6vRL5FyU
- なんだか手作り派のスレになってきたな
- 419 :犬肝犬肝犬肝犬肝犬肝犬肝犬肝:02/12/27 04:42 ID:wGQZEGaD
- エキノコックス駆除剤入りの餌だけが良い餌
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021227i101.htm
- 420 :わんにゃん@名無しさん:02/12/27 08:11 ID:Gwliwpg9
- サイエンスダイエットがいけない理由を教えてください
- 421 :○○◎ー ◆pqc3n.pew2 :02/12/27 09:23 ID:7bi+PslF
- キャバツダメなの?じゃあ白菜は?うちはいっぱいとれるよ。
- 422 :わんにゃん@名無しさん:02/12/28 05:09 ID:m5UWrxs+
- 『愛犬のための手作り健康食』(須崎恭彦)
を読んでみたけど、やっぱり手作りが一番いいのかな〜。
肉を食わさずに、穀物でってのも抵抗あるけど。
- 423 :わんにゃん@名無しさん:02/12/28 07:21 ID:6TQUqM0X
- 穀類や野菜が餌全体の30%を超えると腸壁に腫瘍や潰瘍ができて
犬の寿命を縮めるってイギリスの動物学者(RSPCAの専属獣医)の本に書いてあったよ。
動物虐待防止協会の獣医院で治療した穀類中心の餌を食べていた犬と
肉類中心の餌を食べていた犬を比較した結果だから信頼できると思う。
手作りするなら自分の食費を削ってでも肉中心にした方がいいよ
- 424 :わんにゃん@名無しさん:02/12/28 15:15 ID:SRntzRvK
- >>423
人と犬は逆なんだな・・・
- 425 :わんにゃん@名無しさん:02/12/28 18:27 ID:g5+iUCFe
- いろいろ意見もあることでしょうが、すまんがスレの趣旨を尊重して、
手作り派の方は別でやってくれないか。
- 426 :わんにゃん@名無しさん:02/12/28 22:59 ID:a09PHTKE
- びたワンとヒルズ与えつづけて、うちの犬たいした病気もせずに17年生きてますが。
- 427 :わんにゃん@名無しさん:02/12/28 23:15 ID:XKRFquL3
- >>425
ドッグフード=犬のご飯
何にも間違ってないんじゃないですか?
- 428 :わんにゃん@名無しさん:02/12/28 23:22 ID:AslzG1Km
- 427のような馬鹿者はスルーで。
- 429 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 00:48 ID:lzwXDQyP
- >>391
ペットショップの人に、一般的なドッグフードのバヤイ、
伝染病や他の病気で死んだ畜産の肉が
原材料に使われ、
何でだか忘れたけど、殆どのドッグフードに、
枯れ葉の薬の成分が入っている、
安価の原材料ダー って説明を受けた。
伝染病の牛の肝臓とか肉を食わせるのは、引く。
枯れ葉剤とか薬剤とかバンバンなのも引く。
今日、その店員にお奨めされた「JUDGE'S CHOICE」の試食品をあげた。
(ちなみに、子犬用2kg3600エン 成犬用2kg3300エン 老犬用 2kg3600エン)
味付けとかしていなくて、自然に近い味から、犬にとってマズイはずだから
食いつき悪くなるだろう、と説明を受けた。
全く問題なく食った。
うちは普段からドライのみチワワ 幼犬3ヶ月、
ご飯の時間はぴょんぴょん嬉しげ。ガッツのある食い方。
人間の飯食わせた事ない(ゲージに入れて、毛布掛けて目隠し。
匂いや目で見て我慢させるの、可哀想だし。)お菓子は、ガムのみ。
- 430 :>>429:02/12/29 00:49 ID:lzwXDQyP
- (続き)
「うちのシェルティ、年を重ねる事に、背中に脂肪のしこりみたいなのが
沢山出来て、獣医さんは体質によるものだから大丈夫だって言ってた。」
と、フードについて勉強されたペットショップの店員が、
「そりゃ当然よ。普通のドッグフードの質は劣悪だもの」
と突っ込まれた。
食いつきが悪くなった時は、
「NUTRO CHOICE幼犬用」と混ぜて食べさせて、だって。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=JUDGE%27S+CHOICE&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
- 431 :429:02/12/29 00:51 ID:lzwXDQyP
- 誤字訂正、
安い原料で作られたドッグフードの場合、
「枯れ葉剤(訂正部分)」の影響がある場合があんだって。
情報が不確かでゴメン
- 432 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 01:08 ID:vIMPMk79
- >>429
2きろ3300円はたかいよ。
きみはだまされてるぞ。
ドッグフードなんてどれも同じだ。
ぺディグとかここでは評判わるいようだが、そんなことないって。
あわなかったらやめればいいし、喰うんならくわせろ。
妙な情報にまどわされるな。
といってるこのレスも簡単に信じるなよ。
なんだこりゃ
- 433 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 03:04 ID:bdPwvMgd
- >>429
4DやBHAの件は、激しくガイシュツ。
それからな、枯葉剤訂正するぐらいなら「ゲージ」を訂正しろ。
ゲージは計量に使うもんだ。
カコワルーイ。
だいたいな、「英国王室御用達、日本以外では市販してませーん」なんて
胡散臭いと思わないか?
英国ヤフーで検索したら、
あの会社、安物フードばっか売ってる会社じゃないか。
- 434 :429:02/12/29 03:50 ID:lzwXDQyP
- >>433
あー確かに思った。「英国王室ご用達てうさんくさ!」て思ったよ。
まあ、商売だからそういう書き方するんだろ位に思った。
後、表示されてる原料なんて監査が入ってるとは思えないし、
人間の食料表示だって信用出来ないしね。
後、ゲージはね、サークル=ゲージって意味で書いたよ。
- 435 :429:02/12/29 03:51 ID:lzwXDQyP
-
>>429
あんがd。
表に出てくるのなんて、嘘ばっかだしー。
とりあえず、正しい情報を得るなんて大変な事だし、
私も無知だけど、やめときって言うてくれたのんで行こうかなーと
とりあえず決めたので、とりあえず明日、これ買おうかなーって思うdよ。
安易な情報に騙されるなーってのは、うん、そうシルわ。
で、とりあえず分からない中で選択して行かなきゃならん訳で、
今回の選択も、普通のドッグフードと同程度に悪いものって
自覚で購入すれば悔しくないかな。チワワの子犬で
1ヶ月2万フード代にかかるってったらやめるけど。
(でもさあ、英国御用達なのにこんなにフード安いの?
民間人用の価格設定なんかなー)
- 436 :429:02/12/29 03:52 ID:lzwXDQyP
- >>432
上の間違った
>432にだった・・・
>ドッグフードなんてどれも同じだ。
そうなんかなあ。
今、少々キモイながらも手元にある2種類のドッグフード食ってみた。
とりあえず二つとも薬臭さは感じなかったヨン
ほら、人間の肉でもたまに、薬クセーーってのあるし、とりあえず
味のある薬っけの判断は出来るかなーと。
二つとも、いかにも薬ーーって味はしなかった。
(まあ色んな薬の味があるけどさ、無味無臭のもんも多いし)
食ってみて生っぽくって今相当キモイ思いをしてんだけどさ、
1NUTRO CHOICE幼犬用と
2JUDGE'S CHOICE幼犬用
1,2の順で。やっぱ味の違いは分かったよ。
(1はウサギの肉の犬用加工キモーとか思いながら)
- 437 :429:02/12/29 03:53 ID:lzwXDQyP
- 1.のどの奥に苦みのようなえぐみのような
2.なんか香ばしい感じ。犬がこっちが好きっての分かる分かる。
まあ、2の方が好きって犬の意見は良く分かるなあ(分かってどうした(哀))
最初は分からなかったけど、次第にこみ上げる生っぽ感。オエーオエー。
15年前ぐらいに自分の犬がどんな味のもん食ってんのか知りたくて、
ペディグリーを1粒味見した時にはさ、
不味くて不味くて涙目になって悪寒が走った。ありゃ不味かった。
15年も前のことで今やったのとは比較出来んけど。
結果:ドッグフード生ぐせえ。
とりあえず、肉は使ってるみたい 生肉のむあーんが上がる。
ふう。
少しでもマシなフード与えてやりたいナア。
- 438 :429:02/12/29 03:59 ID:lzwXDQyP
- 私、死ね マジで死ね。
上の1と2順序思いっきり逆で書いちゃった。
1JUDGE'S CHOICE幼犬用(英国王室御用達) まずい
2NUTRO CHOICE幼犬用 うまい
- 439 :429:02/12/29 04:09 ID:lzwXDQyP
- しつこいけどサイエンスダイエットの試供品あったこと思い出して、
食ってみた。NUTRO CHOICE幼犬用に似てる味。けど微妙に違うかなあ。
英国御用達とサイエンスダイエットを比べたら、サイエンスダイエットの方が
随分うめえ。んじゃないかな?と予測。こおばしく味付けしてるって感じ。
生臭度数はNUTRO CHOICEと同程度だけど、
食い終わって1分後ぐらいしてから
なーーーんか薬っぽい感じが、口いっぱいに広がってきた。
1と2にはなかった感覚。
- 440 :433:02/12/29 04:49 ID:bdPwvMgd
- スレレベル著しく低下。
ゲージじゃなくてケージだろ。
CAGE not GAUGE!!
その他は逐一論評する気にならん。
そもそも犬と人間の味覚を混同してる時点でアウト。
あんまり食うな、犬の肉が入ってるかも知れんしな(w。
まあ、初心者いたぶって喜ぶ趣味はないから、また来い。
- 441 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 05:22 ID:hlzkG8M5
- ゲージに入れてって書いてるんだから、普通ケージのことだぐらいは分かるだろうに・・
頭悪・・・
- 442 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 07:44 ID:WNksOURX
- アイリスオーヤマのヘルシーステップ缶詰をナナと混ぜて昨日はじめて与えてみたところ便がかなり臭くて色がピンクっぽい。
ちなみに犬種はダックスで初めての生理中。
缶詰に合成保存料・合成着色料・大豆類は一切使用していませんと未使用宣言されていたんで大量に購入したのに・・・
生理が原因で便が全体的にピンクぽいんでしょうか?
初めての生理中&初めてのアイリスの缶詰なので良くわからないので教えてください。
- 443 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 08:51 ID:zwQNF6Ni
- 429ウザイ。。。
- 444 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 09:40 ID:G4w+PP4e
- 他人を罵倒するレスよりは,>429のほうがずっとましだと思うが.
レスの内容は別にしても,人は良さげだし.
>429を生徒にして,>433のドッグフード講座キボンヌ
- 445 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 09:41 ID:GTy+fwch
-
ケージ厨もウザイ…
- 446 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 14:44 ID:x7u3tqq3
- 客観的に拝見しますと、
どちらも精神に問題のありそうな文章だと思いますよ。
- 447 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 14:55 ID:DQ798VDr
- ナチュラルハーベスト食ってた我愛犬は、
結石になったぞえ〜
評判なんか聴いたことある?
情報キボーン
- 448 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 15:27 ID:xRPX2LT8
- うわわ。なんだ?この展開?
つーか、アンチ@ハーベストのジャジ工作員君臨してる?
思う様に売れてないの?若社長さん?(w
ジャジって、いかにもハーベスト信者辺りが流れそうな内容の
ドッグフードだけどさ、本国では超庶民派フード作ってる会社なんでしょ?
で、王室御用達で世間には決して流れないと言われている?ロイヤルフード?が
何故に風土も全く違う日本では販売可能なの〜?(笑)
「それこそ私達の企業努力の賜物でっす!」とか言うのかな。プププ
ペットブーム全開、ヘルシー思考プーム真っ最中の日本なら、あの馬鹿な価格でもなんとか売れそうだもんね。
日本限定販売ならハーベストと同じく価格の比較出来ないしさ。
世界中で一番「プレミアム度」に弱い日本人だけ相手に商売してれば良いんだもの。
でもさ、そろそろペットヲタク達も騙されにくくなって来たんじゃないのかなぁ?
賢くなって来た人も多いし。ジャジって、その点、出遅れた雰囲気あるけど・…。
あと数年して、このフードが残ってるかどーか・・・・・
- 449 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 18:32 ID:663M+VBS
- 子犬用を成犬に与えているブリーダーが多いけど、
どうなんでしょう?
詳しい方、よろしく
- 450 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 18:53 ID:Uc/RTysZ
- >>449
ユカヌバ仔犬用ラムライスを6年与えてるよ
ペットショップの生体用のを貰ってるんだけど
うちの子は全く太らないねぇ、どっちかって言えば痩せてるぐらい
人間と同じで体質もあるみたいだよ、同じ物たべても太る子は太るし
とりあえず今までは病気らしい病気はかかった事ないねぇ
- 451 :450:02/12/29 19:01 ID:b+N9q7Zi
- >>449
ごめんブリーダーの話だったね
ブリーダーでもショップの自家繁でもメーカーから生体用を貰ってる所がほとんどだからね
妊娠すれば仔犬用の餌を与えるんだからって理由でもないんだろうけど
仔犬用で済ませてる所は多いよ
- 452 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 21:30 ID:bSZj32UA
- フードにあまりに神経質になりすぎるのは、ペット依存症のようで
なんとなく気恥ずかしい。
私の所はもう4年、ずっとニュートロです。
このスレ読んで、キャネディとかに換えてみようかとも思いますが、
問題がないのに冒険するのもどうかと思っています。
他で気になってるのはナチュラルバランスかな。
内外価格差があまりに大きかったり、根拠もないのにプレミアム性を
煽るようなフードはどうかなあと思いますね。
- 453 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 22:28 ID:tB7duy0c
- >>448
残ってんじゃねーの?「プレミアム度」に弱いDQN日本人はそうそう減らないでしょ?
高いフードを売ってるとショップも利益率いいし、ウチはこんなプレミアムフード扱って
るプレミアムな店ですってことにもなるしね。モノ自体はよさそうなこと言ってるけど、
それを全部真に受けたとしてもあの価格は高すぎるよ。
「アレルギー体質予防・改善」なんて書いていても特殊な蛋白源使ってるだけで、
実際にどっかの研究所とかで研究した結果とかあるのかな?自分でそう言ってるだけ
では?王室御用達・日本限定販売なんて言葉で高く売るより、フードの中身とそれに
見合った価格(これぞ企業努力!)で勝負しようよ。
- 454 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 22:56 ID:DQ798VDr
- デビフの若鶏の砂肝缶って、とってもいいにおい。
でも煮汁に妙な赤い色がついているのは
着色料なのかしら?誰か知ってますか?
- 455 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 22:59 ID:r0tC5TrB
- 確かに利益率は高いけどペットショップが儲けようとして高く売ってるわけじゃないよ
俺が知ってるフードの中ではニュートロ・アボ・ソリッドはメーカーから定価販売するように言われる
中には値段下げると取引しない所もあるからね
ヒルズやユカヌバみたいに低価格化すると納価も下げないと売れなくなるから、それを危惧してるらしい
現状ヒルズのメンテ2kgを1180円で売って儲けは100円ぐらいだからね
まぁ、チャムやシーザーを128円で売っても3〜5円の儲けしかないからプレミアムで稼がないと商売にならないから売りたいのは事実だよ
一応アドバンスやプロプランなんかも定価で売ってもらえるようにメーカーは言ってる
あぁ、こんな内情ばらして良いのだろうか・・・
- 456 :わんにゃん@名無しさん:02/12/29 23:08 ID:H+hPUWi/
- >452
>内外価格差があまりに大きかったり、根拠もないのにプレミアム性を
>煽るようなフードはどうかなあと思いますね。
なのになぜ気になるフードがナチュバラ??
- 457 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 02:20 ID:MqOK8T6v
- ブラックうっどっていいらしいけど、誰か使ってるう?
- 458 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 07:40 ID:MQVXzlCR
- >>441
>ゲージに入れてって書いてるんだから、
>普通ケージのことだぐらいは分かるだろうに・・
>頭悪・・・
分かってるから訂正してるんじゃないか、頭悪・・・(w。
- 459 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 11:30 ID:FN48ROeu
- チワワ、トイプー等、日本の住宅事情から
小型犬ブーム全盛期だし、とんでもない値段のドッグフードを販売したとしても
そこそこ売れそうだよね。チワワ飼うのに60万出す人もいる時代なんだしさ。
「1袋3500円?うーん、ま、これくらいならイイや。次買うの来月だし」みたいな。
でもこれって、完全に
「日本人」「小型犬」「ブランド好き」「ペットブーム」を逆手に取った商売ですよね。
超大型犬多頭飼のうちで言えば、たかがドライフードだけで5万、6万かかる(笑)
思わず笑っちゃいます。
- 460 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 12:23 ID:qArYYuC+
- >>459
特に小型犬の飼い主は、愛しいペットの為ならいくらでもお金を出しそうな気がします。
チワワとかミニチュアダックスなんか、食べてもたいした量じゃないし、
フードだけにリーズナブルになる理由がないですから。(笑)
舶来、王室御用達、犬種専用などとプレミアム性を煽ると、
ペット依存症の人なんか飛びつきそう。
2kg一万円なんて出てきても不思議じゃない気もしますな。
2chのこのスレなど、厨房、依存症向けの人たちへの宣伝の場になってそうですね。
- 461 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 13:41 ID:KlflTDNI
- アボガードが最強です!
- 462 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 15:33 ID:MQVXzlCR
- ↑もうアホカート・・・・。
- 463 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 18:36 ID:MQVXzlCR
- 休みだから照射マン出て来るかな?
- 464 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 19:20 ID:wYsznq2M
- ↑この程度の話では奨射マンはでてこん
- 465 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 21:21 ID:qArYYuC+
- しかし長年犬を飼っていると、安定的に供給されないフードは、
いくら製品が良くてもちょっと考えてしまう。
餌を換えたのはいいが、その餌が2-3カ月後には入手困難というのでは、正直、困りもの。
日本にしっかり根を下ろして売っているかどうかも、フードを選ぶ条件の一つと思う。
その点で合格はヒルズ、アイムス、ニュートロ、ソリッド・ゴールド、ロイヤル・カナン、
吉岡、ハーベスト....、かな。
ワイソング、キャネディ、ナチュラルバランスなど良さそうで興味はあるが、
ワンコにはやれないですね。
- 466 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 21:36 ID:0N21RQKe
- 年明けに仔犬が来るので、今いろいろと準備してるところです。
ドックフードもいきなり店に行ったら、種類が多すぎて選べず
ここでちょっとみなさんの意見を参考に…と思ったら、逆に
どれにしていいのかわからなくなってしまった。
- 467 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 21:44 ID:uwf9HZ/y
- >>466
俺と全く同じ。
来週末に子犬来るんで見てたけど、なにがいいのかわからなくなった。
結局実家の犬が食べてるユーカヌバにするつもり。
- 468 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 22:01 ID:8U3blcOH
- 結局Aカッチンが最強と。
- 469 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 22:05 ID:nE+eGCrC
- とりあえず今食べてる餌を聞いてきて、そのまま与えた方がいいよ。
環境変わって餌も変わると食べない仔もいるからね
- 470 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 22:10 ID:PDxqDfBR
- >>468
Aカッチン=Pet Do
- 471 :わんにゃん@名無しさん:02/12/30 22:36 ID:qArYYuC+
- >>467、9
その通りですね。
私も1カ月ほどかけてフードを切り替えました。
ブリーダーさん宅ではテクニカルだったのですが、テクニカルは入手困難だったので
徐々にニュートロに換えていました。(当然並行輸入です)
ご実家のワンちゃんがユーカヌバだったら、とりあえず同じにして、ワンちゃんの
健康状態をみればいいと思います。
アイムス(ユーカヌバ)は粗悪肉を使っているとか、動物実験をやっている、
嗜好性の高い油脂を使っているとかで、くさす方も多いですが、個人的には
悪くないと思っています。
ワンちゃんに合わないようなら、他のフードも考えてもいいかも。
- 472 :わんにゃん@名無しさん:02/12/31 10:02 ID:1LTSjWyO
- >>471
>当然並行輸入です
よくぞ言った!!
その他についても至極マットウな意見だと思う。
照射マン、喜べ!!
オマエの奮闘の甲斐(?)があったぞ!!
動物実験してる会社のフードは買いませんだの、
1000円/Kg以下のフードは買いませんだのと言う
オバカな意見はこのスレから駆逐されつつあるな。
まだそう言った意見が花盛りのBBSもあるけどな。
しかしテクニカル、入手困難かな?
トムとかで並行物がいくらでも買えるけどな。
- 473 :471:02/12/31 10:43 ID://WqLYQS
- >>472
テクニカルは、うちのワンコが子犬だった当時(3年前)はまだ安定的な入手が
難しかった(?)ように記憶しています。
- 474 :わんにゃん@名無しさん:02/12/31 11:16 ID:oWdtHpkv
- テクニカルは代理店が変わったから今は大丈夫だろう
今はニュートロが欠品気味で入らない事がある
並行物は本当に問題無いのか?何度か油が回ってたり、
虫がわいてたりした事あるんだがなぁ・・・
- 475 :472:02/12/31 11:16 ID:1LTSjWyO
- >>473
なるほど、3年前ならそうかもしれませんね。
この3年間でも随分ドッグフード事情が変わってきてますね。
- 476 :わんにゃん@名無しさん:02/12/31 14:13 ID://WqLYQS
- 並行輸入を買うにしても、代理店を通した正規輸入品をにしても、
その店自体がしっかりしていないと、安心できませんよね。
正規輸入の代理店にしても下手な並行輸入店より零細なこともありそうだし...。
- 477 :わんにゃん@名無しさん:02/12/31 20:38 ID:DiVirvdq
- ナチュラルハーベストのターキー&野菜
明らかに、2ヶ月前とにおいや形状が違う。工場を変えたのかな?
それと、シュープリームスをふやかして食べさせようとするんだけど
尿のようなすっぱいようなツンとした刺激臭があって、とても食わせる気になれん
いったい、何がはいっているんだろう。。。
- 478 :わんにゃん@名無しさん:02/12/31 21:19 ID:HxoLApUl
- アカナをあげている方いますか?
どんなフードなのでしょうか。
- 479 :わんにゃん@名無しさん:02/12/31 23:57 ID:2Hag3HOq
- そうそう、ハーベスト、うちわパピーだけど、
賞味期限2003年8月と2003年11月とでは何か違う。色、風味。
気のせいか?
- 480 :わんにゃん@名無しさん:03/01/01 01:26 ID:e5AffCh1
- 皆がいいっていうから、Bウッド始めてみました
今の所問題なさそう
ほんとにいいのかな・・・わからない
えさの量も少なくていいらしいけど・・・
- 481 :わんにゃん@名無しさん:03/01/01 09:18 ID:Vwg/WXyg
- >>480
貴方は宗教に入信するタイプの方ですね
- 482 :わんにゃん@名無しさん:03/01/01 12:21 ID:TPwbC/88
- うちの犬、ドックフードの食いつきが悪くて悪くて
これは食いつきが良かった!というドックフードあったら
是非お話聞かせてください(^^
- 483 :わんにゃん@名無しさん:03/01/01 15:35 ID:zQI+aQy9
- >>481
ざーん ねーんでした マルチも宗教もみな断って 何もしてないよ
勝手にきめつけないでねえ
- 484 :わんにゃん@名無しさん:03/01/01 16:38 ID:w2kyhy/i
- >>482
大変言い難い事だが、それは躾の問題だと思われ。
それに、食いつきのいいフード=良いフード じゃないし。
むしろ逆の場合の方が多いぞ。
- 485 :わんにゃん@名無しさん:03/01/01 18:12 ID:DPhVspIh
- やっぱ高いののほうがいいわけ?
- 486 :わんにゃん@名無しさん:03/01/01 18:18 ID:eIMko3rm
- >>483
いやぁー、立派な ’2Ch教’
- 487 :わんにゃん@名無しさん:03/01/01 18:43 ID:jhhP7RFG
- ホームセンターの初売りで
トップブリーダー推奨フードが8キロ790円だった・・・。
高いのが良いとは限らないのは分かってるけど
一年前はあれを食べさせてたのかと思うとゾッとしますた。
- 488 :わんにゃん@名無しさん:03/01/01 23:15 ID:1GMSyKOt
- ttp://www.netbeet.ne.jp/~watarai/foodguide2.html
- 489 :わんにゃん@名無しさん:03/01/02 18:05 ID:qyTKC+7o
- 閑散としてるな。
照射マンは降臨しないのか?
- 490 :わんにゃん@名無しさん:03/01/02 23:44 ID:WM+3rLX7
- なんや、照射マンとやらへの信仰がはびこっているのか? このスレ。
何だかうざい雰囲気。
- 491 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 00:32 ID:PqpjSw2G
- 照射マンは、ト○キャ○トの工作員だと気がつかないのかな。
- 492 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 00:53 ID:+O4uG7lJ
- 例えトムキャットの工作員だとしても、話に説得力があり筋が通っているなら
問題ないだろう。代理店の宣伝マンよりよほどまし。
ただ信奉している厨房がはびこっているようなので、それはうざい。
- 493 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 00:53 ID:eRywFPQN
- ネス○の人だと思ってた。
- 494 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 03:01 ID:lC6DpTlp
- dbfってどうですか?
- 495 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 12:49 ID:wcKXw0Zc
- ↑ 缶詰のラインナップすごいですね。
どこでも手に入るのも便利。
完全栄養食タイプが少ないけど、カリカリフードの上のトッピングには
最高じゃないでしょうか・・・
- 496 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 12:58 ID:UKgobX9j
- 1ちょいすってどうよ?
- 497 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 15:00 ID:I3VPOykU
- 自分が納得したものを愛犬にあげる。
愛犬のために時間を惜しまず研究してみる。
少しでも長生きさせてあげたいから頑張る。
- 498 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 15:47 ID:9UtwqSNs
- ↑だから、その結果はどうなんだ?
それを言わなきゃ意味がないだろ。
- 499 :497:03/01/03 16:15 ID:I3VPOykU
- 研究中だ!(゜Д゜)/
とりあえず今日から初めての手作りフードに挑戦じゃ!ゴルァ!
自分の飯すらろくに作ったことが無いのに犬の飯なんか作れるのか
って言う・・・ご遠慮願います・・・。
- 500 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 16:20 ID:9UtwqSNs
- 一生研究中・・・・・
まあ、ガンガレ
- 501 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 16:21 ID:9UtwqSNs
- あ、500ゲトしてた。
- 502 :497:03/01/03 16:22 ID:I3VPOykU
- あとNH NN BW 吉岡 TLC NUTRO全部1Kgずつ食わせてみる。知り合いにおすそ分けしてもらう。
食いつき悪いのと何らかの症状が出た場合即やめ。
だめなのはだめだし良いのは食うと思われ。
とりあえずどれかは食ってくれるだろう。上ので犬が気に入ったのがあれば
自分で納得して選んだものだしまぁよしとする。
- 503 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 16:39 ID:9UtwqSNs
- ウチの奴は何でも食うんだが・・・・。
- 504 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 19:30 ID:0l8R87Ur
- >479さん
やっぱりそう?ハーベストの生産工程に何か変更があったのかな?
あんなににおいや色が変わってしまうのは、変!
成分に違いがあるってことだとおもう。
犬も、まずいのか食べてくれないし。。。
ちなみにうちは「ポチの幸せ」から購入しています
- 505 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 20:05 ID:+O4uG7lJ
- >>504
生産委託していたメーカーと契約が終了したんじゃないかな。
結局の所、立派な理屈を付けて偉そうなご託を並べていても、
委託先のベースフードに少し手を加えてるだけだろ? ハーベストって。
まあ、メーカーは新開発、モデルチェンジなど積極的に変更したと
主張するのだろうけど。
まあ、こんなものじゃないのか。
- 506 :わんにゃん@名無しさん:03/01/03 20:57 ID:ikbaJqet
- ユカヌバも最近材料か何か変わったらしいね
買ってないからよくわかんないけどショップの棚にそんなような事が書いてあった
ちなみにうちはロイヤルカナン
色々試したけど1番食べるし、何よりフケと痒がるのが無くなった
ショップの人が言ってたけど、アレルギーとかだと半年ぐらい継続して与えないと
その餌が体質に合ってるかどうか判断出来ないらしいよ
- 507 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 00:22 ID:lmDT5IEr
- プロプランが出てないようですが。
今度、買ってみようかと思ってる。
- 508 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 03:06 ID:Ll1gsB6N
- アニモンダも話題に出ませんね。ドライとシリアルのミックスが
良さそうなのですが、どなたかあげてませんか?評判知り足し。
- 509 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 03:27 ID:QJwxS8n2
- いまさらだけどアイムス オメガ6って発癌物質でしょ?
何であんなに堂々と入ってますって表示してるの?
大丈夫なの?食べさせるのやめたほうが良いかな?
- 510 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 05:01 ID:JE9ZDNrg
- >>509
まだ害があるってはっきりしてないからじゃないの?
市販のサラダ油で体に良いリノール油って書いてあるのはみんなオメガ6の油だよ。
ちょっと高い紅花油とかコーン油もオメガ6だしね。
- 511 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 05:07 ID:QJwxS8n2
- >>510
はっきり証明されてるよ!でもこれはオメガ6のみを多量摂取
した場合。オメガ3と10:1〜5:1でとるのが理想的とか書いてあるけど
でも結局発癌物質でしょ?っておもっちゃう
- 512 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 07:03 ID:Il9esy/i
- >>511
日本茶や紅茶やチョコレートが常習性のある発癌物質ってことは知ってる?
醤油や肉の油が焦げたのも発癌物質だよ。
ニンニクにも発癌物質が含まれてるし、アボガドにも含まれてるよ。
人間用の食用油やマーガリンとかはオメガ6そのものなんだし
アロマテラピーやホメオパシーで使う油もオメガ6だよ。
言い出したら何も食べられなくなるよ。大切なのは量と成分のバランスだと思うよ。
- 513 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 13:55 ID:67G+KZsr
- 丸大の源もでてませんね。けっこういいお値段してますけど。
- 514 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 16:08 ID:GAp4PbMU
- 人が食べてるものの方がよっぽど危険だな。
それで爺さま婆様があれだけ長生きしてるんだから
何あげたってたいしてかわらんよ。
うんこがよければよしだろ
- 515 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 16:57 ID:sXo3cEWP
- >>514
そうじゃないんだな〜ぁ。
ペットって依存対象だからね。
人間より上質じゃないと、安心できないわけさ。
ペットには無条件の愛を注ぐ、これって結局自己愛というか、
自分自身に愛情を注いでいるってことなんだけど、
そういった点で他人様(人間)が生きてるからって言っても関係ないんだよナ。
最高のフードをあげなくちゃ、愛しいペットちゃんにはね。
まあ、変な市場な訳ですわ、ペットフード業界って。
- 516 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 17:19 ID:oL+IP+1O
- 結局全部飼い主の自己満足なわけ。
だから100g60円の量販店で売ってる缶詰でも
2Kg3600円のプレミアフードでも飼い主が良いなら委員だよ。
他人がどうこう言う問題じゃない。
高いご飯食べさせてる犬が必ずしも幸せかなんて分かんないもんな。
- 517 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 17:32 ID:SRFFcH4u
- 「しかし、そう言う飼い主の心理を逆手に取って
フツーのフードを法外な価格で販売するのは商人のモラルとして
ちと如何なものかと・・・・」 by 照射マン
- 518 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 18:01 ID:/EUyNAGR
- つか、ロイヤルカナンて何が売りなの?
- 519 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 20:37 ID:VX55Zg4A
- 今、迷っています
ロイヤルカナンかユカヌバかブラックウッドか
ニュートロかキャナディかファーストチョイス
うう どれにしようか
- 520 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 21:07 ID:4usY8dE9
- >>518
ロイヤルカナンの売りはBHAを規定量の10分の1(少ないと言いたいらしい)
+トコフェロールで酸化防止をしてることと、
そのことを袋やサイトには一切書かないでそうとは書いてないが
自然派風を装ってるところです。
- 521 :514:03/01/04 21:18 ID:ub1hCsfA
- そっかそっかみんな大変だな〜
うちのは主食にシーザーと夜食にジャーキー
あとは人の食べてる肉をあげて
13年いきてるぞ〜
ストレスの問題だよな〜結局。
またそういう問題じゃないって言われるだろうけど
一例として。
- 522 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 21:20 ID:sXo3cEWP
- >>519
私見ですまんが、個人的に興味があるのはキャネディです。
しかしキャネディは代理店が弱くブラックウッドとともに通常の市場では入手困難。
常食させるには少々不安。
入手の容易さ(常時在庫)ではロイヤルカナン、ユーカヌバ、ニュートロ、
ファーストチョイスなどは一応合格。
U.S.A.での販売価格が高い(良質とは限らない)のはユーカヌバですかね。
ニュートロは幅広いフードを出しているところが魅力。
ロイヤルカナンは最近よく見かけるな。
まあこの当りから選んでおれば、極端な間違いはないと思うが、
ワンコに合うかどうかもありますね。
- 523 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 21:43 ID:9+bRFIZ2
- キャネ使いです。
愛犬の友に載ってる並行屋なら2〜3件扱ってます。
ただ、18kgが殆どで9kgは私自身1件しか知りません。(知らないだけかも)
1つキャネデーで気に食わないのが、袋(外はPP貼り)の内側の
ポリだかPPがスグにボロボロとれて餌に混ざるってのがあります。
粒の大きさは愛蒸すのミニチャンクス位です。
- 524 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 23:11 ID:MnWt4uNP
- ドッグフードなんかドングリの背比べだよ。
それがわかっていても、悩むんだよね。どれがいいんだろう。
- 525 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 23:42 ID:SRFFcH4u
- >>523
キャネの袋、そんなにボロボロ剥がれるかな?
ウチではそんな経験無いけどな。
どこから買ってるの?
>>519,522
どうでも良いんだが、'canidae'だから、
「キャネデー」が正確な発音に近いのではないかと・・・
- 526 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 23:43 ID:UyG8FA7s
- わが家の小型犬2匹はニュートロを使ってます。
4歳の成犬はトッピングにデビフのひなどり丸ごとミンチ。
おやつはいろいろ。
3カ月の子犬は皮膚が弱いのでドライのみ。おやつもニュートロのビスケット。
話題に出てるロイヤルカナンも気になってるんだけど、もうしばらくニュートロ使ってみようと思う。
ちなみに車で40分かけて買いにいっている。(イナカだからさ)
- 527 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 23:45 ID:SRFFcH4u
- 「ペットの食事研究会」って言うサイトで、
照射マンらしきヤシをハケーン。
正確な根拠もなく、床やSDがダメって言ってるアフォに論争を
仕掛けてるみたいだ。
- 528 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 23:51 ID:9+bRFIZ2
- >>525さん
MAXから買ってます
あ、ついでに内側が油でベトベトです。
うちのワンコにあってるんで変える気ないですが
- 529 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 23:51 ID:zdKNSmib
- URLキボンヌ
- 530 :わんにゃん@名無しさん:03/01/04 23:53 ID:9+bRFIZ2
- >>529さん
ググりなさい。
http://jp.msnusers.com/browse.msnw?catid=110
- 531 :525=527:03/01/05 00:10 ID:Nk8KiatP
- >>528さん
僕もペットマックスです。
今見たけど、別に問題無いようなんですが・・・。
>>530さん
アリガト。
あのサイト、登録しなきゃROM出来ないので、ちょっと不便だけど、
精神世界を語る超デムパなヤシまで色々いるから笑えます。
- 532 :525=527=531:03/01/05 00:12 ID:Nk8KiatP
- >>528さん
確かに袋はベトベトです。
まあ、これは、最後に油を吹き付けてるらしいから仕方ないかと・・・。
- 533 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 00:13 ID:wDC2oYmU
- 森乳使ってる人いますか?通販でしか購入出来ないと聞いたのですが
どこで購入されてますか?
- 534 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 00:25 ID:zG8l6Wlv
-
>>521
盲信する人多いから、そう言いたくなる気持ちもわかるが。
ダイエット食品に群がる女達と同じだから
こんな美味しい商売はないよ。
とか言われてるのに。
- 535 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 00:42 ID:r2h/Ojny
- ネイチャーズレセピーってどうっすか?テクニカルと悩んでるんだけど。
両方×?
- 536 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 00:43 ID:BW5yYyMz
- ↑どちらも○
- 537 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 00:46 ID:Nk8KiatP
- 犬種や個体によるよ。
一概には言えない。
でも、レセピーは、犬や猫の肉入れてるって
アメリカのいろんなHPに書かれてるらしいよ。
ウソかホントか知らんし、
それがドッグフードとして悪い事かどうかも知らんけど。
- 538 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 00:47 ID:2ZbSILN0
- ニチ*ウのドクタープ*っていうフード与えてて、袋の切り込みから
なかなかフード出てこないなと思ったら、脱酸素剤と乾燥剤の袋が詰まって
ました。なかなかいいパッケージングで気に入りました。
- 539 :535:03/01/05 00:54 ID:r2h/Ojny
- げげっ
犬猫の肉入れてるってホントだったら怖いな・・・。
都市伝説みたいな話しだな。
うーん、値段も安いしテクニカルにしようかな。
ところでト●キャットのテクニカルのパッケージって他のサイトで見るのと
違う気がするんだけど、なんで?
- 540 :テミ姐:03/01/05 00:57 ID:70ob7XCv
- 我が家のワンちゃんはダルメシアンです。
最初、ビルジャックを使ってました。
結構いいと思います。
でも、6ヶ月ころから訓練を入れてましたが、
その時に訓練士の先生から薦められたのはテクニカルでした。
ペディグリーとかヒルズは使っちゃダメだといわれました。
基準は防腐剤や合成物質を使ってないもの・・ってことだそうです。
でも、テクニカルは正規代理店がなくなったとかで、
保存料がないために、手元につく頃には虫がわいていたりすることがあり、
先生のところでは別のものを使ってると言ってました。
すみません・・銘柄忘れました(^^;
確か、ナチュラルチョイスかニュートロだったと思います・・・。
ちょうど夏でもないし、近くのお店でテクニカルがおいてあったので、
今ではそれを使ってます。結構いい感じです。
ちなみにうちではテクニカルのフードにささみとキャベツを細かくした
ものに牛乳をちょっとかけてレンジでチンして混ぜてあげてます。
とても胃の調子もいいようで、葉っぱなども噛んだりしなくっていい具合です^^
- 541 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 01:05 ID:BW5yYyMz
- >>539
犬猫の肉を入れるコストと普通に鶏肉、ラムとではどちらが安いですか?
それを考えれば容易に嘘かホントか分かるはず。
- 542 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 01:07 ID:BW5yYyMz
- >>540
テクニカルは代理店が新しくなっており、そこはしっかりしているようですよ。
それに並行輸入でも入手しやすくなりました。
個人的にはフードにトッピングするのは好みません。
- 543 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 01:11 ID:YIJezAXV
- >>533
都内に在住でしたら新宿の京王、伊勢丹でみかけましたよ。
ちなみに京王ではサンプルをいただきました。
- 544 :テミ姐:03/01/05 01:31 ID:70ob7XCv
- テクニカルって代理店新しくなったんだ〜。それは良かったです。
フードにトッピングするのは、我が家のワンちゃんが庭の草を
よく咬むのでそのことを話したら、胃の調子を整えるために草を
かむってことだそうで、キャベツを混ぜると良いといわれてそれから
そうして食べさせてます。混ぜなくって良いのならその方が良いんですがね・・。
- 545 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 01:55 ID:eNrgq2SU
- 犬猫の肉を使うって話はカナダの民間動物愛護団体がシェルターで
安楽死させた犬猫の死骸を飼料用の肉骨粉メーカーに買い取ってもらって
シェルターの運営費にしてたってとこからでた話だよ。
飼料用の肉骨粉メーカーはボランティアのつもりで買い取ってたらしいけど
嫌がらせが増えたからもう買い取らないって発表してるよ。
収入が減ったシェルターが一番困ったって話。
- 546 :537:03/01/05 03:12 ID:Nk8KiatP
- >>541
そんな簡単な話じゃないんだよ。
犬や猫の処理場からだったら、タダみたいな値段で安定的に買えるだろ。
>>545
どうもそれだけではないらしい。
これ↓見てみ。
Dog eats dogってタイトルのレポートだ ブルル。
http://www.fuzzyfaces.com/lfood2.html
- 547 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 05:45 ID:6+qi8szN
- >>546
そのDog eats dogってレポートはすでに間違いだったことが指摘され
そのレポートの原文を書いた人は逃げ出してるよ。
アメリカの場合は日本と同じで行政が殺処分してるけど転売してれば
日本と違って厳しい情報公開法と財政を監視してる民間団体があるから
隠せずに全部表にでることになるよ。
アイルランドの地方自治体が殺処分した犬猫を飼料業者に転売していた事があったけどこれもずいぶん前に廃止されてるよ。
中国で食用にされた年間5万頭近い犬猫の毛皮を使った衣類が
混毛製品として日本に輸入され店頭に並んでいるのは事実だけどね。
- 548 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 06:25 ID:9c95UTKz
- ぶらっくうっどってそんなにいいの?
最近、よく聞くけんど・・・
- 549 :537:03/01/05 09:45 ID:Nk8KiatP
- >>547
恐れ入りました。
何で犬猫の殺処分についてそんなに詳しいのか、後学のため教えてくらさい。
他の幾つかのHPでも同じような事を読んだ記憶があるが、ネタ元は一緒かな?
そこには、その肉を使ったのはレセピー他数社と書かれていたと思うんだが。
いずれにせよ、レセピーって、回収事件なんかも起こすし、
あんまりイメージ良くないな。
- 550 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 09:55 ID:BW5yYyMz
- 愛犬家とか動物虐待防止系の民間団体が目をとがらせているのに、
見つかった場合のリスクを考えると犬猫の処分肉をわざわざ使用する
メリットなどないと思うのですがね。
私が企業家だと絶対そんなことはしませんけどね。
- 551 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 10:03 ID:DIwGei2t
- ペットショップですすめられたというか売っていたのはアドヴァンスだった。
- 552 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 10:18 ID:dlSPJAb6
- ユカヌバ、食後に水を超ガブガブ飲むんだけど、しょっぱいのかな。
袋には水用意しろって書いてるし。なんか悪そうな予感。
- 553 :>>552:03/01/05 10:48 ID:k4xJFLmI
- ウチもユカだけどそうでもないよ。
水用意しろとは書いてあるけど。
- 554 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 10:55 ID:U84kN6He
- ______________
/:\.____\
|: ̄\(∩´∀`) \ <先生!こんなのがありました!
|:在 |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/mona/
- 555 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 11:07 ID:Nk8KiatP
- しつこいようだが、「ペットの食事研究会」って言うサイトで、
照射マンらしきヤシがペットショップのDQN店員と論争してる。
照射マンも、もっと相手を選べば良いのにな。
しかし、自分の狭い経験や代理店の販促用資料でもって、
自分の知識は全て正しい、ヒルズや床は全面的にダメで、
ソリッドゴールドやプリンシパルは素晴らしい、
フードは高けりゃ高いほど良いし、輸入フードの価格は正当、
並行物は絶対ダメ、
愛犬のために金を惜しむのはもってのほか、
なんて書かれたら、照射マン怒るよな(w。
照射マン、理屈っぽくてDQN嫌いだからな。
ケンカが始まりそうだぞ。
面白いから行ってみ。
http://jp.msnusers.com/browse.msnw?catid=110
登録が必要でちょっと面倒だが、
他にもアメリカ在住で精神世界やホリスティックナンタラばかり語ってるオバ
がいたり面白いぞ。
- 556 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 11:18 ID:LiZtG0Ky
- >>552
そのユーカヌバ、賞味期限いつまで?
保存時に乾燥しきってるってこと無いのかな。?
もちろん犬の個体差はあるはずだけど、
保存状態で、同一銘柄のえさの個体差だってあるはずだろう。
うちも長い間ユーカヌバだけど、水なんてそれほど飲まない。
水を飲むのは散歩の後だけだよ。
- 557 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 12:13 ID:g9h0EEbS
- うちも食べた後には水飲まない。袋にはいつでも「新鮮な水を飲めるようにしてください」ってかいて
あるけど、ユカヌバだからというわけじゃないと思う。
- 558 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 13:02 ID:c3Mr9ek7
- スレ違いの話だったらすみません。
朝食で食べ残したドライフードを冷蔵庫にとっておいて
夕食に出す、というのはありですか?
カリカリのままなら大丈夫そうだけど、ふやかしたのだとまずいのかな。
成犬と老犬の世話をすることになったのですが、
まだ餌の適量が判らず、多めにあげたら残されてしまい、
捨てるのも勿体ないので再利用出来たらなと思ったのですが。
- 559 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 13:43 ID:fE+SKYfn
- 私なら食べさせる。
ふやかしても冷蔵庫に入れておいたなら心配する必要ないでしょ。
- 560 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 14:00 ID:E2hIdy6f
- 電子レンジでチンする
- 561 :558:03/01/05 18:40 ID:sfFLmuOz
- レスありがとうございます。
夕食に冷蔵庫の餌を食べさせたら、問題なく食べてくれました。
一応下痢などしてないか注意しようと思ってますが、
無駄にならなくて良かった〜
- 562 :わんにゃん@名無しさん:03/01/05 22:10 ID:4p7HWe4Q
- TV東京「ガイアの夜明け」でペットについて諸々やってるZO!
- 563 :わんにゃん@名無しさん:03/01/06 12:53 ID:PcjF7b7g
- 涙やけによいフードを教えてください。
これまでアボダームを使っているときが一番良かったのですが
嫌いなのか、そのうち食べなくなってしまいました。
そのあと、ハーベスト、ナチュラルバランスに変えましたが
どちらのときも涙がポロポロこぼれおちます。
- 564 :わんにゃん@名無しさん:03/01/06 17:59 ID:iJAdgwTv
- 森永って全然話題にすらのらないけど、どうですか?
安くも高くもないし、フィッシュミールのドライは国産らしいし。
試供品あげたら、うまそうに食ってたし、うんちもオリゴ糖のおかげか
くさくないし・・・
フィッシュってよくないの?
森永ってどうなんでしょう?だれか教えて〜!!
- 565 :わんにゃん@名無しさん:03/01/06 19:55 ID:OO0UChnf
- 犬の肉使ってたって評判が立ったのはプOプOンだったかもしれん。
スマソ。
- 566 :わんにゃん@名無しさん:03/01/06 23:22 ID:S8W4OOkg
- 良いフードは重くて水に沈むと聞いた事があるけど、
水に浮くか沈むかで犬にとって影響があるくらい資質が
違うものなのでしょうか
- 567 :わんにゃん@名無しさん:03/01/06 23:39 ID:X2bA7iSl
- >>566
油をまぶしてあると浮くという事ぢゃないのか?
- 568 :わんにゃん@名無しさん:03/01/07 01:11 ID:WIECf7vU
- 浅い経験からなんで本気にしなくてもいいんだけど、勧めれるのは
通常犬:ミッドウェスタン社「プロパック」
下痢気味の犬:ニュトロの「チキンアンドライス」
ひどいアレルギー:ソリッドゴールドの「ホリスティック・ブレンズ」
といったところ。一応安心して食わせられる。
ソリッドゴールドのやつでイイと実感できるのは「ホリスティック・ブレンズ」しかない。
これは他の製品とは別物のよう。マジぶっこみでアレルギー犬に効くぞ。
- 569 :わんにゃん@名無しさん:03/01/07 01:26 ID:2rl3UVWw
- >>567
あのなあ、物体の浮き沈みは比重で決まるんだ。
要するに、同体積の水の重さより重ければ沈むんだ。
小学校で習っただろう?
鉄の塊に油まぶしてあったら浮くのか?
>>566
派愚スレなんかで、水に沈む方が良いフードだと
理由なく叫んでる奴がいるが、オレは眉唾だと思う。
気泡が入ってりゃ浮く訳だし。
ただ、胃捻転を起こしやすい犬種には、
沈んだ時水を吸ってそのままの形で膨張していくフードより、
モワーっとバラバラになるフードの方が良いのではないかと・・・。
- 570 :わんにゃん@名無しさん:03/01/07 08:46 ID:To8Kihj2
- ウェルネスってどうですか?
すごく良さそうなんだけど…
食いつきとか、状態とか、教えてください
- 571 :わんにゃん@名無しさん:03/01/07 11:37 ID:rlaPK9ND
- >>569
食い付きよくする為に油まみれにしてるフードが多いのは事実
鉄とフードを比べるなかれ
- 572 :わんにゃん@名無しさん:03/01/07 13:40 ID:rU4Pfpie
- うちは今ハーベスト食べてます。
うんちの状態も良いし食いつきも良いです。
毛艶も良いし。特に問題は無いんだけど目やにが治らないんです。
家がほこりっぽいのか 病気なのか ・・・
良いフードあったらお勧めしてください!!
- 573 :わんにゃん@名無しさん:03/01/07 14:06 ID:k84KK5iy
- ハーベストでうちも涙やけひどくなったよ
アボダームが良かったけどね…
食いつき悪くて食べなくなっちゃった涙
- 574 :わんにゃん@名無しさん:03/01/07 14:23 ID:rlaPK9ND
- いつも気になるんですけど、フードと涙の関係ってどーなってるの?
- 575 :わんにゃん@名無しさん:03/01/07 14:49 ID:9i1AYGoh
- きゃねでぃってアメリカのトップ10に連続で入選しているけど
品質がいいからなのか 安いからなのか
使ってる人いますか?
- 576 :wan:03/01/07 18:28 ID:PNDy9W3M
- 今日ワンちゃんのトリミングに行ったら
メディドッグ・Cを薦められました。
無添加、無着色と書かれてますが
使ってる人いますか?情報お願いします。
- 577 :わんにゃん@名無しさん:03/01/07 18:37 ID:5AexhFae
- >>564
森乳うちも使ってますよ。
なーんの問題もないし安全面でもいいと思う。
私はたまたま近所のショップで売ってたんで
それを使ってるけど、あんまり取り扱い店がないみたいね。
通販の方が多いみたい。だから話題に登らないのかも。
- 578 :わんにゃん@名無しさん:03/01/07 20:55 ID:XpL2yUFH
- どれがいいかわからないから、結局またTLCにした。鬱・・・
- 579 :わんにゃん@名無しさん:03/01/07 22:55 ID:6mChk8we
- 医者から変えろといわれているけど
ナチュラルハーベスト以外に信じられるものが無い。鬱・・・・
- 580 :569:03/01/07 23:18 ID:2rl3UVWw
- >>571
>食い付きよくする為に油まみれにしてるフードが多いのは事実
>鉄とフードを比べるなかれ
ハア? よく読んでくれ。
油まぶしてあると浮くと567が言うから、
浮くか沈むかは比重の問題だと言ったんだ。
その例として、鉄に油をまぶしても浮かないと言った訳だ。
油を吹き付けてるフードが多いか少ないかなんて話じゃないだろ。
>>575
WDJの選考規準読んでみな。
価格は選考基準に入っていない。
ただ、WDJなんてそんなに信用に値するもんじゃないぞ。
ラベルに書いてある成分から判断してるだけだ。
例えばチキンミールと言っても、
どんなクォリティーの物かまでは判断してないんだから。
>>578,579
TLC、ナチュハベって・・・・・。
また信者の登場か?
それとも煽りか?
- 581 :わんにゃん@名無しさん:03/01/07 23:22 ID:3+xJ/Ut7
- >>575
ジャ−ナルのトップ10は、あのサイトの管理人の趣味で
勝手に決めているんだよ。各フ−ドのパッケ−ジに張られてある品質表示
をそのまま素直に評価しているだけ。そのあたりは英文を日本語に訳して見れば
判る。だからアテにならないもんだよ。ガイシュツだけど。
- 582 :わんにゃん@名無しさん:03/01/07 23:46 ID:BY60s1MI
- >>578
そうそう結局TLCなんだよな。
誰か冷蔵コンテナで並行輸入してくれ。
- 583 :わんにゃん@名無しさん:03/01/08 00:20 ID:rVds0F4d
- TLCってなんぞや????
- 584 :::::03/01/08 00:39 ID:F2fhiLeV
- 今アボ使ってるんですけど、とにかく太りやすいと聞いて、まだ子犬なので
6ヶ月をメドに切り替えて行こうと思っています。
イーグル、ロイヤルカナン、森乳、ナチュラルライフでまよっています。
イーグルは周りに体験者が全くいないし、ロイヤルカナンは賛否両論はっきり
分かれ、森乳は全体的にいいと聞き、ナチュラルライフもあまり体験談が
ありません。
ペットの食事研究会など見てみましたがあまり参考になりませんでした。
ちなみに犬種はダックスワイアーで、今2カ月です。
4種いずれかお使いの方いましたら感想お聞かせ下さい。
- 585 :わんにゃん@名無しさん:03/01/08 00:53 ID:JhfStbVT
- >>579
獣医から変えろといわれてる理由は何?
理由が何にしても、獣医が変えろというのなら変えないとマズイんでないの?
- 586 :わんにゃん@名無しさん:03/01/08 00:58 ID:ddsU2hGu
- 全犬種・全年齢対応のフードと子犬・成犬・老犬と
分かれているフード、どちらのほうが犬にとって良いでしょうか?
最近は犬種専用フードも出てますが、悩みますう
- 587 :547:03/01/08 03:32 ID:eFP4jWVV
- 亀れす
>>549
アメリカ製のペットフードに犬猫の肉が使われてるって話がデマっていうのは
アメリカの愛護団体で専属獣医をしている友人から聞いた話だよ。
デマの出所はアニマル・ライツ団体のメンバーらしい。
アニマル・ライツ活動はすべての家畜とペットの開放を目標にしてるから
ペットフードや食肉の悪い噂をせっせと作って流してるんだってさ。
変わったとこでは盆栽猫なんて可愛げのある噂とかもね。
アニマル・ライツのいう「ペットや家畜の開放」ってのは
野生の生き物じゃない犬猫や家畜は根絶しろって意味だから
愛護団体とは正反対の立場なのに同じように見られて迷惑してるんだって。
- 588 :わんにゃん@名無しさん:03/01/08 09:58 ID:oZztcA0o
- ネスレピュリナから出てるんだね。プロプラン。
5年ほど前にピュリナのONEを与えてたから、日本から
撤退したときには困ったよ。
3kg袋は1kg×3だから、小型犬買ってる身としては
ありがたい。一キロの方が割高だもんね。
- 589 :わんにゃん@名無しさん:03/01/08 14:49 ID:f9do+1zs
- >>576
うちのワンに食べさせてます。
ウンチの量が多くなるのが難だけど
ウンチも綺麗だし、耳垢もなくなったし
いいみたい。
ちなみにネットで3kgを2100円で
購入してます>高すぎ?
- 590 :わんわん:03/01/08 15:19 ID:MkDTDcVv
- ダックスの種類でカニンヘンってどういう種類か教えて下さい。
- 591 :わんにゃん@名無しさん:03/01/08 17:58 ID:faD9vELp
- なあ、きのうのムツゴロウさんでヌートロの袋が見えたんだが、、、
- 592 :549:03/01/08 23:43 ID:fX6tWauX
- >>547
ありがとう。
勉強になりますた。
謝謝。
- 593 : :03/01/09 02:08 ID:xuql53vs
- >>590
スレ違い、こっちで聞け
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1041642364/l50
ちっこいの。
- 594 :わんにゃん@名無しさん:03/01/09 07:47 ID:HhzqeCtD
- >>590
カニンヘンとは変な犬の事だ。
canine(犬)+変=変な犬
転じて小さなダックスを意味するようになった。
和製英語だ、外国では通じんから注意しろ。
- 595 :わんにゃん@名無しさん:03/01/09 18:41 ID:D7rfFawd
- ハーベストシュープの内容って変わった?
あんな色・ニオイだったかなあ??
- 596 :わんにゃん@名無しさん:03/01/09 19:06 ID:oPFscCBE
- >>595
>477,>479,>504,>505
- 597 :わんにゃん@名無しさん:03/01/09 22:18 ID:an7T52g6
- >595
シュープリームスも変わったけど、ターキー&野菜も変わったよ。
魚くさくなった。ターキーっつーか、魚の内臓が多く入っているみたい。
においからすると。うちの犬、そっくりなにおいの糞するようになって、
だんだん気持ち悪くなってきた。でもあと半ダースあるんだよね。
これが終わったら、デビフに変えようかな?
- 598 :わんにゃん@名無しさん:03/01/10 00:13 ID:iZG/+P3/
- ファーストチョイスってどうなの??
- 599 :フード:03/01/10 01:36 ID:BMwyu7kG
- MYワンはナチュラル・バランスを食べさせてます。
色んなのを試したのですが、今の所調子よさげです!
ウ○チ良し!毛艶良し!
ちと、値がはるのが難点ですかねっ!
- 600 :わんにゃん@名無しさん:03/01/10 20:51 ID:hL3dAXAk
- ファーストチョイス最近よくお店で見かけるようになったね
- 601 :わんにゃん@名無しさん:03/01/10 20:56 ID:v4oIoCVZ
- ハーベストは大幅にグレードアップしたようですね。
でも、どうしてOEM元を変えたのでしょうか?
- 602 :わんにゃん@名無しさん:03/01/10 21:10 ID:uj1K/4P4
- >>601
グレードアップじゃなくてコストダウンだろ(w。
- 603 :わんにゃん@名無しさん:03/01/10 21:54 ID:rEcdD0eW
- レト系雑種♂15歳&サモエド12歳、アボ・ライト食べてる。
長年目やにに悩まされてた雑種だけど、キレイになりました。
糞量、糞臭ともに減った。
3`¥2850
- 604 :なな−し:03/01/11 15:39 ID:Okbch6GL
- 過去にも全然、話にのぼらないけど、AZってどうなの??
- 605 :わんにゃん@名無しさん:03/01/11 23:43 ID:naepA3o5
- 鰤からニュートロ1袋おまけつきで買ってきたうちの子について。
そのニューとロがなくなったのでサイエンスダイエットにかえたその頃から
口が臭い(納豆みたいなつんとするにおいです)。んちもいよーにくさくなりました。
もしやと思ってまたニュートロにもどしたら、なぜか元に戻った。
その後、このスレ発見して、フードによい悪いがあることを知ることになりました。
今のニュートロ食べきったら、もっともっと研究して、さらによさそうなの買ってあげよっと。
- 606 :わんにゃん@名無しさん:03/01/11 23:51 ID:8Ke1Rdfj
- ファーストチョイスは合成着色料、合成香料は使ってません
が
合成保存料は使っているようです。
- 607 :わんにゃん@名無しさん:03/01/12 00:07 ID:0zM3uqf8
- そっか、ナチュハベ変わったんだ・・・
もうフード信仰に疲れたから
手作りに移行しようかな。
だってどんなフードでも本当は何が入ってるかは
誰も知りようがないんだもんな。
- 608 :わんにゃん@名無しさん:03/01/12 00:53 ID:z9YGR6jM
- どんな、フードも、長所・短所あるだろうと、考え、少しでも、リスク、少ないように、5種類くらいを、ランダムに、与えてる。無意味なことしてるかもしれない。
- 609 :わんにゃん@名無しさん:03/01/12 00:59 ID:z471x0C7
- コーンはよくないって本当?
玄米も・・・
- 610 :わんにゃん@名無しさん:03/01/12 03:53 ID:3/Y7T21f
- >>609
クリームスタイルのコーンの缶詰に乳糖不耐性用の牛乳を加えて
手作りのときにコーンスープで与えることはあるが、(結構喜んで食べる)
毎日与えるドッグフードにコーンの入っているものは極力避けている。
玄米に含まれているフィチン酸がミネラルの吸収を阻害するとかで、
手作りだとそのあたりの考慮が必要だが、ドッグフードなら
十分なミネラルが配合されていると思うので問題はないかな。
むしろ、残留農薬のほうが気になるかな?
- 611 :わんにゃん@名無しさん:03/01/13 00:44 ID:aQLlH48B
- キャナデやってみたら、すっげえ食いつきよかった
更にユカだと食べてすぐうんをしていたが、すやすや眠ってしまった
どういう事か・・??
睡眠薬なんかはいってないよなあ
- 612 :わんにゃん@名無しさん:03/01/13 03:34 ID:lat7l1QX
- 知り合いのブリーダーさんで、ドッグトレーナーやら、アニマルナースやら、
ペットに関するあらゆる資格を勉強して取得した方の
広い交流関係から得た裏情報や、噂で聞いたものなので、どのくらいの事実かは
わかりませんが、ユカはホルモンバランスの異常が出ることが発覚したとか、
ニュー○ロは前にも何かの雑誌で叩かれたように、あまり良くないとか、
「ドッグフード」自体がどこまで安全なのか分からない状態になってますよね。
私もかなりフードジプシーをしていますが、今のところワンコの調子を見て
安心して与えられるのはナチュラルナースと、ナチュラルライフです。
でも、どんなに良いといわれてるフードでも、ワンコの体質やアレルギーなどの
関係で、どのこにもOKていうわけではないので悩むところです・・・。
- 613 :わんにゃん@名無しさん:03/01/13 03:42 ID:GyJuy34m
- ◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 614 :ゆうすけ:03/01/13 16:18 ID:83gEff9I
- 漏れん家はペットショップですすめられたアドヴァンスをずっと使ってて特に
痒がるとかそういった症状はないけどな・・・。
- 615 :わんにゃん@名無しさん:03/01/13 21:02 ID:wpsv1hys
- アドバンスってウォルサムの犬種専用タイプのヤツですよね?あれってどうなんだろ?他にもあげてる方いたら情報下さいませんか?
- 616 :わんにゃん@名無しさん:03/01/13 21:48 ID:62twmIP9
- >>612
根拠のない情報を変に流すのはやめといたら?
- 617 :犬猫板初カキコ:03/01/13 22:09 ID:TwckYjIU
- たまには違うのにしようと思ってサイエンスダイエット買ってきてしまった。
このスレでは軒並み評判がよろしくないようですね。
ところで、裏面の体重別の所要量の欄に体重が「lb」って単位で書いてあるんですけど、
これってキログラムに直すとどれくらいかわかりますか?
- 618 :わんにゃん@名無しさん:03/01/13 22:10 ID:ZYhWTQwb
- アドバンスダックス専用は、基本的にアドバンス+αで、
グリーンリップドマッスルパウダー配合
→サプリメントで量を調節できるほうがよさそう。
抗炎症対策にフィッシュミール配合
→週に1回くらいは魚メインのメニューにすればよいこと。
てなわけで、ダックス成犬用は敢えて利用しようとは思わない。
チワワ用はなかなか良いかもしれない。
- 619 :わんにゃん@名無しさん:03/01/13 22:22 ID:ZYhWTQwb
- >617
Avoirdupois Weight
1 grain(gr) = 0.0648 grams(gm)
437+1/2 grains = 1 ounce(oz) = 28.35 grams
16 drams(dr) = 1 ounce = 28.35 grams
16 ounces = 1 pound(lb) = 0.454 kilograms(kg)
14 pounds = 1 stone = 6.356 kilograms
2 stone = 1 quarter = 12.7 kilograms
4 quarters = 1 hundredweight(cwt) = 50.8 kilograms
112 pounds = 1 cwt = 50.8 kilograms
100 pounds = 1 short cwt = 45.4 kilograms
この辺まであればよいかな。
- 620 :617:03/01/13 23:10 ID:TwckYjIU
- >>619
非常に参考になります。
どうもありがとうございました。
- 621 :わんにゃん@名無しさん:03/01/13 23:34 ID:f0j6bolp
- 要するに1lb(ポンド)=453.59g
- 622 :わんにゃん@名無しさん:03/01/14 04:58 ID:iSAq6xsB
- ちょっと皆様に質問。
お宅にわんちゃん犬種体重どれくらいで毎月餌代だいたいどれくらい
かかってます?我が家はチワワ1匹3キロ月4000円くらいかな。
- 623 :わんにゃん@名無しさん:03/01/14 14:05 ID:WbHiBXco
- ニューファン一匹 65Kg 4000円(税、送料等込み)
- 624 :わんにゃん@名無しさん:03/01/14 14:08 ID:6LdqD4TU
- >616
612です。
ユカに関しては、関係者に聞いた裏情報なので、詳しく説明できないのに
安易に書いてしまった事をお許しください。
ただ、フードについて話し合っている板なので、
「こんな話を聞いたことがあります」程度に書いたつもりでした。
良いと言われて勧められたフードでも、自分の愛犬には合わなかったりと、
体質などで変わってくるため、一概にあれは良いこれはダメって言えないなぁって
思っていることと、いろんな噂が飛び交って、ドックフード自体がどこまで信頼
できるのかわからなくなっていて、悩んでると言う事を書いたつもりだったのですが。
気を悪くさせてしまって申し訳ありませんでした。
- 625 :わんにゃん@名無しさん:03/01/14 14:16 ID:xd7DPMmO
- アドバンスのダックス専用、何気なく買って食べさせたらえらく気に入った
ようでバクバク食べるので(サイズや、かたさが合ってたのかな?)続けて
与えてます。
特別どこがいいってことはないけど、まあ悪くはないのかなーって感じ。
ただ、置いてる店がまだ少ないような気がしますね。ネット通販で安く
販売してるとこあるから、別に困らないけど・・・。
- 626 :わんにゃん@名無しさん:03/01/14 16:40 ID:f9fjwuGm
- ↑
うちも、アドバンスよく食べるから続けようかな?と思っています。
粒が小さくて食べやすそうだし、でも近くに置いてないんですよね
よかったらその通販、教えてもらえませんか?
- 627 :わんにゃん@名無しさん:03/01/14 16:58 ID:xd7DPMmO
- ↑ yahoo オークションで見つけたところ。
ドッグフードのカテゴリーで商品名入れたら出てくると思うけど・・・。
- 628 :わんにゃん@名無しさん:03/01/14 17:01 ID:f9fjwuGm
- ↑ ありがとう、行ってきまつ。
- 629 :わんにゃん@名無しさん:03/01/14 17:20 ID:xd7DPMmO
- あっと、もう行っちゃったかな?
ちなみに、自分が見つけたのはこのお店。
http://www.petwan.com/
どこか、もっと安く出してるとこあったら教えてね。
- 630 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 01:03 ID:zDyGssN5
- ウチもアドバンスダックス、すげーよく食べる。だから逆に不安になるの。食いつきよくする為の何かが入ってるのかなぁって。そんなの考えてたらキリないんだけどさ。試食品なくなったから次切り替えるかどうか悩んでる中・・
- 631 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 01:31 ID:sZ/d7tXs
- うちの犬は牛肉・豚肉・鶏肉・ラム肉・魚アレルギーです。ずっとサイエンスダイエットをあげてたら急にアレルギーになってしまいました。
リーガルオールナチュラルドッグフードが良いって聞いたんですが、あげてる人いませんか?いいドッグフードあれば教えて下さい!
- 632 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 01:49 ID:RYTW5wfl
- 今、ニュートロのパピーラムライスあげてるんですが、人の眉毛かまつ毛の短くなったような、黒い毛のような物が入っています。
代理店に電話しろと言われそうですが、これが何かわかる方いますか?
ちなみに成犬ラムライスには入っていません。
- 633 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 01:51 ID:yMpdSOrU
- サイエンスダイエットはあまりいい評判を聞きませんね
- 634 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 08:03 ID:ssTmqsRs
- >>632
羊の毛だろ。
入っててもある意味当然。
心配するな。
>>631
馬肉とかナマズって言う手もあるぞ。
- 635 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 13:12 ID:V4sJewdn
- 内袋で小分けされた個包装になってるのってネスレピュリナから出てる
プロプランしかないのかな。
テクニカルやアドバンスはどうなんだろう?
- 636 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 13:16 ID:Bwtn0f48
- このスレに出てきてるフードの粒の大きさ知りたいなーーー
- 637 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 15:17 ID:sZ/d7tXs
- 馬肉のドッグフードってあるの?
肉はターキーだけが大丈夫なんだよ。ソリッドの皮膚にいいサプリメントあげてみてら、
全身に吹き出物のひどい奴できて膿がすごかったの。毛がどんどんなくなってくるし、、。
ドッグフードはあわないのかな、、、。
- 638 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 15:38 ID:cHSeINc/
- リーガルは?
- 639 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 17:29 ID:ScRZpiML
- カンガルー肉のフードもありますね。
- 640 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 17:29 ID:NOtcKsuC
- http://www.e-mansion.co.jp/campaign/index.html
- 641 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 19:19 ID:ssTmqsRs
- 馬肉のドライフードは吉岡が出してるよ。
吉岡油糧で検索してみ。
- 642 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 20:34 ID:sZ/d7tXs
- ありがとう!早速見てみる。リーガルは全然取り扱ってないから取り寄せになるらしく、、、。
まわりであげてる人いないからどーなのかなって思ってて。何か情報あったら教えて!!
肉アレルギーでも食べれる物あるかな...。
- 643 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 20:48 ID:MRD0DOwN
- ドッグフ−ドで良い物は無いよ
パッケ−ジの表示は当てにならないね
- 644 :わんにゃん@名無しさん:03/01/15 23:08 ID:qWNZVeEI
- そろそろ誰か〆ておくれよ
ちなみに私は○ゃネディに決定
- 645 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 08:47 ID:Hci5aoz0
- 小分けするために真空パック機使ってる人いますか?
- 646 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 09:48 ID:IRe1iLHi
- >>645 そこまで人間の病気の赤ちゃんでもやらんぞ。
やりすぎだよぉ。
- 647 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 09:52 ID:ZEct6fU6
- いるんだな、それが。
某BBSで、真空パック機の事で盛り上がってた。
ビクーリしたよ。
- 648 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 10:06 ID:Hci5aoz0
- 大目の容量のフードを小分けしたいのです。
ドッグフードだけじゃなくて、料理にも使えるので
購入を考えています。
某BBSのぞいて見たいなぁ。会員制なんですか?
- 649 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 11:17 ID:KdRCbAJI
- 真空じゃないけどジップロックして冷凍庫で保管してる。
- 650 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 13:36 ID:RJCwJQdA
- 私もジップロック使ってます、そにまま放置しとくとカビがはえるからさ><
でも本当は大量に買わないで、お金かかるけど少量ずつ買ったほうがいいんだけどね。
- 651 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 14:15 ID:6JnSCP2W
- 布団圧縮袋用のノズルとジップロック使ってやってみようか
無理かな>真空パック
- 652 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 16:51 ID:73TXRCM1
- ワンアースって出てきませんね。マイナーすぎ?
- 653 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 17:39 ID:I5Csfxol
- うちはホームセンターで、乾燥防止の入れ物かいまつた。
4`までなら袋事はいるし、袋からだしていれてもだいじょぶです。
2つ買って、いれてるんだけど、量はかれるスコップもついてるし
乾燥しらずだよー
- 654 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 17:44 ID:9ZUUKgqV
- 無印のが出てたけど(ネット)絶対悪いよな?
- 655 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 17:46 ID:PF0lcVwj
- 俺、カタ○グハウスの真空パック器を持ってる。
使い方は簡単だが、圧着不良で空気が入ってしまう事が多い。
- 656 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 19:28 ID:glhjcUAc
- 保存のことが出てるようですね。
フードキーパーやストッカーはどうでしょうか?
お勧めのってありますか?
- 657 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 19:46 ID:jQ1+S5MU
- ドギーマンの通版カタログに載っていた真空ストッカー(その後ペピィにも載っていた)を購入しましたが、あまりの面倒臭さに1カ月で使わなくなりました。
2000円くらいしたのに…
- 658 :わんにゃん@名無しさん:03/01/16 19:51 ID:/ajwzFec
- http://www.peppynet.com/index.html
↑
ペピィ
- 659 :653:03/01/16 20:20 ID:I5Csfxol
- うちのは一つ700円程度だったぞー。
子〇なんです。
たしかに面倒くさいけど、
ぜんぜん乾燥しなくなったよ
- 660 :わんにゃん@名無しさん:03/01/17 01:39 ID:meWYI+cV
- >>657
それって、空気抜くやつ?うちに使ってないパンを真空で保存できる容器が
あったのでそれにフード入れてみようと思う。容量も3.5Lほどあるし。
シャコシャコ空気を抜くのが面倒と言えば面倒かも。
- 661 :657:03/01/17 02:38 ID:kiHIC7x3
- 660さん、
まさしくソレです。
シャコシャコ手間かけて空気抜いたのに、次の日に凹んでたボタン?が戻ってたり‥
今では普通に、フードの袋を輪ゴムでとめてます。
- 662 :わんにゃん@名無しさん:03/01/17 19:58 ID:mFvpQ9QP
- ジップロックにエージレス(脱酸素剤)と乾燥剤とともにフードを入れて、
それを100円ショップで買った小麦粉用保存用のタッパー容器にいれ、
冷蔵庫にぶち込んでいます。1ヶ月半くらいだったら、これで十分かと。
- 663 :わんにゃん@名無しさん:03/01/17 19:59 ID:zGt6qOBe
- うちは陶器製のフードストッカー(ペットショップ購入)に
半分いれて、残り半分は冷凍庫保存。カリカリ。
- 664 :わんにゃん@名無しさん:03/01/18 16:35 ID:l8ipCZQQ
- ここではアイムスってあんまり評判良くないのかな?
うちはブリーダーさんが使用していて、引き続きそのまま使っています。
パピーとミニチャンクスをミックスして使っているんだけど、何の問題もなく
今のところ元気よく食べています。
気になることといったら、少し口がにおうかなぁ…?
やっぱりナチュラルパーベストや、ニュートロの方が口臭やウンチの匂いが
治まるのでしょうか?
- 665 :わんにゃん@名無しさん:03/01/18 16:57 ID:JeU3p+Oe
- >>664
ネット上では色々言われてるけど、
大手のメーカーは大手ってだけで叩かれるんだよ。
弱小・マニアックメーカーより研究開発も進んでる筈だ。
特に優れてはいないにしても、他より圧倒的に悪い筈がない。
ワンが健康ならそれでいいじゃないか。
下手にジプシーするより、信じて使う方が、
飼い主にとってもワンにとってもいいと思うぞ。
- 666 :わんにゃん@名無しさん:03/01/18 17:35 ID:/CURYS6C
- アイムスってユーカヌバも販売してるよね!?
両者の製品の違いはどんなとこなんだろ??
- 667 :わんにゃん@名無しさん:03/01/18 18:38 ID:Bniunxrs
- dbfの缶詰はなぜあんなにウマーな匂いがするんだろう?
本当に何もいわずに酒のつまみに出されたら食っちまいそう・・・
しかもペットフードにありがちな「人間は食べないように」の記載がない。
(犬用、とは書いてあるけどさ)
自信があるのかなあ。
- 668 :わんにゃん@名無しさん:03/01/18 20:17 ID:APnsnSCl
- >>664
うちアイムス上げてたけど、涙やけがでたから止めた・・・
それは単にうちの犬に合わなかっただけ。
>>665にハゲドウです。
>>667
缶詰の中では評価高いですよね、デビフ。
- 669 :わんにゃん@名無しさん:03/01/18 22:26 ID:57eU5IA+
- 664です。
色々教えてくださって本当にありがとうございます。
なんせワンを家族として迎え入れるのは初めてのことなので、色々戸惑うこと
ばかりです…。
ワンと共に自分も勉強して成長していかなくちゃなぁと思います。
いつまでも元気で健康でいること、それが一番大事なことですよね。
少し気持が楽になりますた。
- 670 :わんにゃん@名無しさん:03/01/18 23:00 ID:8MefFGgw
- うちは愛むすは食べなくて床は食った
でも結局1種類1キロまでしか食べないので
フードジプシーっていうか「これは?これは?」
とほいほい買い与えてしまっております・・・
>>669
食べて表面上に問題が無くウンも普通だったら
そんなに気にしない方がいいと思いますよ!
うちなんかフードの効果が現れる前に本人飽きてるから・・・;
>>667
人間(♂21歳)に与えたことがあります
(ささみの角切りを)
よく食べましたよ(マジ
でも普通に肉買ってボイルしたやつを
冷凍保存しといた方が安上がりな気がします・・・
一般食多いし
- 671 :わんにゃん@名無しさん:03/01/18 23:02 ID:iBFyZPqj
- これ?
http://hkwr.com/
- 672 :山崎渉:03/01/19 17:40 ID:rVMeEJuX
- (^^)
- 673 :わんにゃん@名無しさん:03/01/19 22:18 ID:Y3MmJ8HP
- >>669
アイムスは全然悪くありませんよ。
どんなフードでも、個別のワンコに合う合わないはあるものです。
- 674 :わんにゃん@名無しさん:03/01/19 23:03 ID:3cvO7VWK
- この頃、常識的な意見に収束してきたな、TLCオタも出て来ないし。
- 675 :わんにゃん@名無しさん:03/01/19 23:50 ID:uslGo6gV
- ウチのコはアレルギー体質で、ニュートロから今ヤラーをお試し中。
ジャッジズチョイス、アニモーダもまとめて買ってきたので、いずれかに落ち着いてくれるといいのだけど‥
ヤラーのパピー小型犬用はかなり小粒で良いと思った。
- 676 :わんにゃん@名無しさん:03/01/20 00:08 ID:DQGvnOfY
- ヤラーってアメリカじゃ、ものすごく普通の値段なのです。
日本、たかすぎ。
- 677 :わんにゃん@名無しさん:03/01/20 00:23 ID:lDhOuLnG
- で、結局なにが良くてなにが悪いの?
だれかズバッとこたえてよ。
- 678 :わんにゃん@名無しさん:03/01/20 00:28 ID:pYkhIFBA
- ディーンズの缶詰(アルミトレイ?)あげてるけど
今日味見したら、かなーりしょっぱかった。( ゚д゚)、ペッ
どうりで他のは食べないでコレは食べるはずだ。。。
- 679 :わんにゃん@名無しさん:03/01/20 06:10 ID:df/Y5JII
- アメリカの高級フードって何て言うメーカー??
誰か知ってる?
- 680 :わんにゃん@名無しさん:03/01/20 13:38 ID:4ooyaO+w
- >>677
だからあ、犬種や個体によって違うから一概に言えないんだよ。
>>679
そのくらい自分で調べなよ。
TLC(藁。
- 681 :わんにゃん@名無しさん:03/01/20 20:35 ID:zDv7ivDS
- >>670
>>でも結局1種類1キロまでしか食べないので
>>フードジプシーっていうか「これは?これは?」
>>とほいほい買い与えてしまっております・・・
これでは甘やかしている言われても仕方ないのでは。
せめて2-3カ月同一フードを食べさせてワンコの様子を見ないと、
フードジプシーも何もないように思います。
以前の問題だと思われ。
- 682 :わんにゃん@名無しさん:03/01/20 22:50 ID:l1qSnhSs
- すいません。 フード、かなり、調べて、いろいろ、試してますが、よく、レスある、吉岡が、どうしても??? どういうフード? 購入方法は?
- 683 :わんにゃん@名無しさん:03/01/20 22:57 ID:4ooyaO+w
- >>682
吉岡油糧で検索したらすぐ出てくるだろ。
かなり調べてって、何を調べてるんだ?
- 684 :わんにゃん@名無しさん:03/01/20 22:59 ID:4ooyaO+w
- ↓派愚スレより転載。
生後4ヶ月半のシーズーですが生後3ヶ月頃から
原因不明の皮膚炎になりました。
まだ子犬なので血液検査は早いと言われしていません。
今はアイムスユカヌバベテリナリーダイエットFP(なまず)
を食べています。
保存剤にエトキシキンが入っているので一日も早くやめたいです。
アイムスの人も獣医さんも問題ないと言っていましたが。
TLCを少し試してみましたが痒みが酷くなりました
(TLCが原因じゃないかもしれませんが)
ネット上で調べてみたところラム肉が良いんじゃないかと思い
ナチュラルライフorカリフォルニアナチュラルにしようかと
思っています。
どちらが良いでしょうか?感想なども教えてください。
この商品を買えるお勧めサイトを教えてください。
激しく犬が可哀想だと思うのは漏れだけ?
獣医の言う通りしときゃいいのに。
- 685 :わんにゃん@名無しさん:03/01/21 00:31 ID://Uxoqb3
- 過保護すぎだな。
おちけつと言いたい。
- 686 :わんにゃん@名無しさん:03/01/21 08:24 ID:j/ieFzRK
- >>684
過保護と言うのとはちょっと違うな。
自己愛によるオママゴトごっこが犬を不幸にしている典型だな。
本人が一生懸命な分、気の毒だがタチが悪い。
しかし派具スレ、こんなヤシが多いな。
獣医さんからもらった処方食はBHAが入っているので、
到底私の可愛いワンコにあげる気にはなりません。
TLCを信じて与え続けました、みたいなヤシ。
微量の(=体に影響が出ない程度)のBHAを摂らない代わりに
どんどん病気が進んでいく犬・・・・。
可哀想だ。
- 687 :わんにゃん@名無しさん:03/01/21 13:39 ID:ON33tJfr
- >>684
ナチュバラのポテト&ダックは?
- 688 :わんにゃん@名無しさん:03/01/21 13:47 ID:mGJUjMKD
- >>684
ニュートロのラム&ライスはどうですか?
- 689 :684:03/01/21 16:44 ID:j/ieFzRK
- >>687,688
ムムッ、なぜオレに聞く?
微妙に罠の臭いがするな。
まあいいか。
ナチュバラ、特に悪くはないが日本では馬鹿高。敢えて使う必要全く無し。
中途半端に多種のサプリメント入れ過ぎ。
あのくらいの量じゃ単なる気休め。
どうしても使いたいなら、マブチで並行物扱ってる。
値段は正規物の3分の1だ。
ニュートロ、自分の犬に合ってりゃ、いいんじゃない。
床ほどカロリー高くないし、値段も安いし。
トムで大袋3,000円台で売ってる。
多少BHAが入ってたとしても気にするな。
人間だって発癌物質バンバン食ってるが平均寿命は延びてる。
しかし、毛艶さえ悪くならなきゃ、キャネデーの方がいいかも。
686もオレの書き込み。
>>684は>>685の間違い。スマソ。
- 690 :わんにゃん@名無しさん:03/01/21 23:41 ID:b7cEwWAw
- 今ワイソン使ってる。
試食してみたけど一番おいしかった。
(水にもすぐ沈んだし)
入荷が不安定だけど、正規代理店を何件か押さえてまつ。
当分これでいきますわ。
- 691 :わんにゃん@名無しさん:03/01/22 01:34 ID:Ae3zoiac
- 水に沈むからいいというのは、単なる俗説の類と思われ。
- 692 :わんにゃん@名無しさん:03/01/22 01:36 ID:Ae3zoiac
- それに、人が食って美味しいと言うのは、何の意味もないだろ。
人と犬は味覚が違うよ。
- 693 :670:03/01/22 06:11 ID:fm/bj6rP
- >>681
私もソウダと思います・・・
甘やかしすぎてますよね絶対・・・
でも、3キロは絶対食べないんですよ・・・
冷凍保存していても。。。です。
たぶん半分手作りなのがもっと悪いんだと思いますが・・・
ボッシュは一袋いやいや食べましたが・・・。
でも、2月からは他の犬と同居するので
がついてくれることを期待しています。
そのときはキャ根での老犬。肥満犬用を
与えるつもりです・・・。
- 694 :わんにゃん@名無しさん:03/01/22 10:00 ID:KreJhDjy
- G○○○○ D○○のメールサービス
「保存版 ドッグフードの選び方」
を今見たが、何か矛盾を感じるのは
私だけ?
- 695 :わんにゃん@名無しさん:03/01/22 12:13 ID:1dGUL2h9
- ウチは今はビルジャックです。毛艶もいいし、良く食べてくれます。痩せすぎのワンにはお奨めです。たまにデビフのスープ煮も少し温めてあげてます。
- 696 :わんにゃん@名無しさん:03/01/22 18:43 ID:2E2gWdoG
- http://www.kijikiji.com/gourmet/strange/dog.htm
フードドック
- 697 :わんにゃん@名無しさん:03/01/22 19:04 ID:HdkFm76c
- >>696
漏れも感じた・・・(w
メールサービスって宣伝じゃないのか? と小一時間(ry
- 698 :わんにゃん@名無しさん:03/01/22 22:24 ID:LysvD7x4
- >>692
だけど一応自分の選ぶ基準として「味見」は
欠かせないのでこれでいきまつ。
水に沈まないか確かめてるのは、胃の中でフードが
どのような状態になるかを知りたいから。
別にうまいまずいではなく、自分が「こんなもん
怖くてくえねー」と思うフードや「人間は食べないように」と
記載があるようなオヤツ類を犬に与えるのが嫌ですし。
そういう意味で俺は愛犬に着色のヒドイものや添加物タプーリなものは
与えてません。様子をみながら総合的に判断してまつ。
- 699 :わんにゃん@名無しさん:03/01/22 23:14 ID:zfaraeYf
- 胃の中は、水ではありません。
胃液が分泌されています。
- 700 :わんにゃん@名無しさん:03/01/22 23:42 ID:LysvD7x4
- >>699
はい。確かにそうでつね。
でも自分がやりたくてやってるだけなので
ほっといてくれませんか。
あと参考までにお宅のワンちゃんに与えている
フードは胃の中でどのように消化されているのか
詳細におしえてください。
- 701 :わんにゃん@名無しさん:03/01/22 23:53 ID:sg3ucRsi
- ここのペットフードはどう? 知ってる方、います?
ttp://germanpet.co.jp/
- 702 :わんにゃん@名無しさん:03/01/23 05:49 ID:gSKNTjic
- >>696
とってもおいしそうだね!
- 703 :わんにゃん@名無しさん:03/01/23 06:03 ID:t6n/47+u
- 朝はゆかぬば夜はさいえんすのように、フードを変えるのってどう?
- 704 :わんにゃん@名無しさん:03/01/23 11:51 ID:s3OiTwf/
- >>698
>自分の選ぶ基準として「味見」は
>欠かせないのでこれでいきまつ(略)
>別にうまいまずいではなく、自分が「こんなもん
>怖くてくえねー」と思うフードや「人間は食べないように」と
>記載があるようなオヤツ類を犬に与えるのが嫌ですし
オマエはドッグフードを食べてみて、材料の良し悪しが分かるのでつか?
有害な添加物や遺伝子組替え農産物が入ってるか分かるのでつか?
もし分かるなら、オマエは神。
論理破綻を起こし、「やりたくてやってるだけだからほっとけ」と言うのなら、
ここに書き込む意味は無いと思いまつ。
それに、「人間は食うな」とかいてあるのは当たり前でつ。
材料の良し悪しとは拘わりなく、人間が食うための物ではないのでつから。
メーカーにとっては一種の「保険」の意味もありまつ。
- 705 :わんにゃん@名無しさん:03/01/23 11:51 ID:ACK3xPON
- >>701
ハーベラは使ったことはないし、
ぽちでも扱っているので、そちらを見てくださいね。
アニモンダは悪くない。ウェットフードをいくつか
利用してみたが、肉の質は良さそう。
(ただ、うちは小型犬なので、400g缶は使いにくくて、
最近は買っていない。)
- 706 :わんにゃん@名無しさん:03/01/23 11:57 ID:ACK3xPON
- >>701
(705に補足)
ウェットについては、成分分析値を見てくれれば
判ると思うが、カロリーはウェットにしては
少し高いよ。
- 707 :わんにゃん@名無しさん:03/01/23 13:16 ID:aLAThJKv
- >>701
うちはアニモンダのドライフードあげてるよ。
アザミ油が使われてるんだけどこれってどうなの?
自分に使ったことないのでちと心配。
- 708 :わんにゃん@名無しさん:03/01/23 13:35 ID:SPLoxdKU
- アザミには肝臓にいいシリマリンという成分が入ってるので
いいんじゃないかな。
- 709 :わんにゃん@名無しさん:03/01/23 13:47 ID:2m/hYg/v
- ゆーほってどう?
- 710 :707:03/01/23 15:21 ID:aLAThJKv
- >>708
さんくす。
- 711 :わんにゃん@名無しさん:03/01/24 00:51 ID:j9melRbJ
- age
- 712 :わんにゃん@名無しさん:03/01/24 03:59 ID:jxrAhZry
- 先日の血液検査の結果でコレステロールが高いのでデビフ缶止めるようにドクターから言われました。何かお薦めの缶詰あればおしえて下さいませんか?
- 713 :わんにゃん@名無しさん:03/01/24 11:00 ID:VuuDQqTT
- >>712
各メーカーのシニア用缶詰
- 714 :わんにゃん@名無しさん:03/01/24 11:01 ID:VuuDQqTT
- または肥満用
- 715 :わんにゃん@名無しさん:03/01/24 11:06 ID:VFzBePtg
- >>712
サイエンスダイエット
- 716 :わんにゃん@名無しさん:03/01/25 23:32 ID:eJyxblUl
- age
- 717 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 01:45 ID:R1WsCtZ2
- ブラックウッドってどう?
- 718 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 11:11 ID:sX5MXBEM
- >>717
http://vatican.rotten.com/fecaljapan/
- 719 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 11:47 ID:/r8D+2xa
- >>718
止めてくれ…マジで止めてくれ。717じゃないけど、油断してみちゃったよ…ゲロ下呂…。
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)***
- 720 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 12:26 ID:sX5MXBEM
- そんなブサイクな犬もいるんだね W
これもかなりW
http://poetry.rotten.com/shot-au/0002/
- 721 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 12:56 ID:+aV+yxui
- うちの犬(チワワ)の場合ですが…
生まれてから今まで(3才)
アイムスユーカヌバを与えていました。
涙やけが気になる(ひどくはない)ので
ニュートロナチュラルチョイスを与えてみることにしました。
2種類を混ぜないで同時に与えると
ニュートロの方に先に食いつきました。
今まで黒くて固かったウンチは茶色で柔らかすぎるくらいに。
1週間ほどでアイムスに戻って先に食いつくようになりました。
ニュートロを残して食べないという訳ではありませんが。
- 722 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 13:02 ID:nEW8/im2
- ↑何が言いたいのだ
- 723 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 13:13 ID:+aV+yxui
- ↑書き込む毎に結論出さないとダメですか?
- 724 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 13:41 ID:7Vnv4TR4
- ずっと2種類のフードあげててもいいでつか?
- 725 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 14:41 ID:MWYz/ZGY
- >>719
rotten で気付け
- 726 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 18:48 ID:awKNKEbK
- >>721
なぜそんな事をするのでしょう?
ユーカヌバで涙ヤケが気になり、フードを変えるなら、
ニュートロに完全移行されたらどうですか?
食い付きだけで言うと、ユーカヌバの方がいいことが多いようです。
ユーカヌバが趣向性の高いフレーバーを使っているからでしょう。
- 727 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 19:26 ID:nEW8/im2
- 通版のpochiで購入してる方います?
あのオリジナルフードはどうなんでしょうか?
- 728 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 20:31 ID:sX5MXBEM
- >>727
作ってる工場聞いてみ。おもろいから。
と、たまにはグロ画像貼らずにレス。
- 729 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 21:12 ID:cakKBYSz
- きゃねでぃは毛艶が悪くなると聞きますが、毛艶が悪くなると言う事は
悪い成分が入っているからなのでしょうか?
あぼだーむは、逆に毛艶がよくなると聞きます
と言うことはブレンドしたらいいのかな?
- 730 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 22:45 ID:awKNKEbK
- >>729
そんな話は聞いたことがないが...。
- 731 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 22:49 ID:Gmk+l4Z8
- >>728
727じゃないけど・・・工場ヤヴァイの?
缶詰買ったら見本でついてきたベーシックバランス、夜中になって吐いたので気になりまっす。
- 732 :727:03/01/26 23:00 ID:nEW8/im2
- 728さん
試してみようかと思ってたんですが、
詳しい情報お願いします!
- 733 :わんにゃん@名無しさん:03/01/26 23:30 ID:R1WsCtZ2
- 717です
試そうかと思ってたんですが。。。
使ってる人少ないのかな? 情報希望!
- 734 :わんにゃん@名無しさん:03/01/28 00:41 ID:zSoKjE6/
- age
- 735 :わんにゃん@名無しさん:03/01/28 22:44 ID:zSoKjE6/
- age
- 736 :わんにゃん@名無しさん:03/01/29 00:02 ID:eEPjnRT+
- スペクトラム・ラボ社っていう犬のアレルギー検査をする会社の
推薦食になっている処方食じゃない一般食のリスト
・アボダーム ・ナチュラルライフ ・ソリッドゴールド ・プロパック
・ロイヤルカナン ・キャネデー ・テクニカル ・ネイチャーズレシピ
・ニュートロ ・ANF ・ナチュラ
アレルゲンによって推薦するようだけど、アレルギーになりにくいフードってことだ。
プロパックって聞いたこと無いけど、知っている香具師いる?
- 737 :わんにゃん@名無しさん:03/01/29 00:30 ID:j0C70rX6
- プロパックって
http://www.petfooddirect.com/store/dept.asp?dept%5Fid=1&brand%5Fid=449&mscssid=NWB2FMU24EQF8MNQCXC9DRT9FAUJ9DC7
でつか?
値段はとんでもなく安いね。
相変わらず日本で買うと5000円とかしてるけど。
http://www.interq.or.jp/producer/zet/dogfood.htm
詳細(原材料他)は
http://www.nekonet.ne.jp/taros/dog.htm
に書いてあります。
袋のワンコがカワイイでつね♪
キャネデーみたいに簡単に買えるなら、試してみたいです。
- 738 :わんにゃん@名無しさん:03/01/29 03:29 ID:cakC9+CP
- >>726
>>なぜそんな事をするのでしょう?
より合ったフードを探しているんだから
分けて与えたり、混ぜて与えたりして
食い付きや糞の状態を比較して見ることって
悪いことだとは思わないけどなあ
721は自分の犬の場合をカキコしただけなのに
「いきなり完全移行」を薦めなくても…
- 739 :わんにゃん@名無しさん:03/01/29 06:13 ID:xUxSb3Bx
- >>738
しばらく移行して様子を見てみたらどうかと言っているだけだが。
短期間、それも部分的に与えて、食いつき、糞の状態を見るというのでは
フードの評価出来ないでしょう。
- 740 :わんにゃん@名無しさん:03/01/29 10:02 ID:pfEmbgSc
- 過去ログ全部読んでみた。二回読んでも自分の結論が見つからないので、出てきたプレミアフード全部取り寄せてみた。これから毎日日替わりで比べてみる。
比べたいのは食いつきなんだ。ウチの犬ガリガリだから。
- 741 :わんにゃん@名無しさん:03/01/29 12:23 ID:yz/tEvuy
- 誰かリーガルバイツって試してる人いる?
- 742 :728:03/01/29 14:23 ID:8u3jCe8l
- ナチュラルハーベストに丸投げしてます。
ようはアメリカでわざわざ作って日本で販売しているわけです。
POCHIをみれば原材料などでているのでハーベストが発がん性のある
着色保存料などを使っている会社だとわかります。
自分のところで出しているパンフに発がん性のものがでているのに
そこにまかせてしまうPOCHI。
私は信用できません。
- 743 :わんにゃん@名無しさん:03/01/29 15:23 ID:Vj5uRW1Y
- >>742
それって、要するにベーシックバランスって言うフードの事?
発ガン性のある着色保存料って、どこを見たら分かるの、教えて。
- 744 :728:03/01/29 16:20 ID:8u3jCe8l
- >>743
んなもん自分で学ぶしかなし。
POCHIにはNHの亜硝酸ナトリウムって書いてあるおやつあり。
- 745 :わんにゃん@名無しさん:03/01/29 17:56 ID:wvAfbpp6
- では、ポチで扱っているハーベスト以外はどうなのでしょうか?
ジャジーやヤラーなど‥
728さん、ご教授お願いします。
- 746 :わんにゃん@名無しさん:03/01/29 18:53 ID:eEPjnRT+
- >>737
さんくす
プロパックってよさそうじゃないの。
タローズにお試しパックを頼みまつ。
- 747 :728:03/01/29 19:24 ID:8u3jCe8l
- >>745
隅から隅まで読んだわけじゃないけど危険なものはみてないよ!
NHとPOCHIはそんな関係だからそこだけ気をつければいんじゃないかな?
- 748 :745:03/01/29 19:43 ID:zIoIBzXj
- 728さん
原材料が書かれてても、犬にどんな影響があるかなどさっぱり分からなくて…
人から教わるだけでなく、もっと自分でも勉強しないと駄目ですね。
アドバイスありがとうございます。
- 749 :740:03/01/29 20:39 ID:F19frmdI
- まず今までの缶詰にジャジーズチョイス混ぜてあげてみた。全然食わないぞ。缶詰だけ選って食べてる。
- 750 :わんにゃん@名無しさん:03/01/29 21:57 ID:FbRCjgyH
- >>739
食いつきいいなぁ
そっとしといてやれよ
- 751 :わんにゃん@名無しさん:03/01/30 00:05 ID:15Cpb8ys
- 今TLC与えてます。別に信者でもなんでもないんですが食いつきはかなり良いです。
目やにも完全に治りました。毛艶もよし。でもうんちがちょっとゆるいときがあるかな?
まぁ値段も手ごろで妥当なところかなと。
ちなみにハーベスト→食いつき悪い。目やにが凄い。毛艶よし。うんちよし。
吉岡 →うんちがややゆるい。痒がる。食いつき悪い
ニュートロ→まったく食べなかった。
ナチュラルライフ→まったく食べず。
ANF(だっけ?)→まったく食べず。
アボダーム→食いつき非常によし。うんちよし。目やに治らず。毛艶よし。
サイエンス→食いつきよし。うんちよし。目やにが凄い。何度か吐いた。毛艶やよし。体臭凄い。
こんな感じでした。あくまでうちの場合ですが。ちなみに食べないものでも無理やり1Kg与えてます。もったいないので。
アボダームもかなり良かったんで今度はTLCと比較しながら与えるつもりです。
- 752 :わんにゃん@名無しさん:03/01/30 19:09 ID:73TsWkKW
- WDJ 2003年 トップ10 ドライ・ドッグ・フードの発表はいつだ。
キャネデーとピナクルは5年連続となるのかな?
早く見たい!
- 753 :わんにゃん@名無しさん:03/01/30 21:36 ID:GgIYvKVX
- NHが新商品「アクティブメンテナンス」を出したが、
これはPochiの「ベーシックバランス」とほとんど変わらない。
728氏が言うNHに丸投げが本当なら驚くには値しないが・・・
ベーシックバランスが大袋しかないので、
アクティブメンテナンスは小中型犬向けということだろう。
原材料を見てこれが価格に値するか疑問に感じてしまうが・・・
- 754 :わんにゃん@名無しさん:03/01/31 10:21 ID:5T4RYsf2
- ヤラーのベジタリアンって、粒の大きさどれくらいどすか?
小型犬(5.5キロ)には食べにくいでしょうか?
- 755 :わんにゃん@名無しさん:03/01/31 12:30 ID:E3uOcmaL
- フリスキーのアルポってどうですか?
- 756 :わんにゃん@名無しさん:03/01/31 21:43 ID:zm2YT1+5
- カナダのアカナってのはどう?カナダって規制が厳しいらしいから良さそうなんだけど‥
- 757 :わんにゃん@名無しさん:03/02/01 00:36 ID:SRULFrxD
- 吉岡油糧さんのサンプルセットを与えています。わんの喰い付きもいい感じです。
ただ、あまりにも甘い香りが気になるなぁ。あと、与えた初日にわんのうんちが異常に柔らかくなっててビビリました。
数日たった今は落ち着きましたが、まだ少し軟便かも?
ところで、100円均一のドッグフードって、やっぱり毒フードでしょうかね。
- 758 :教えて:03/02/01 10:57 ID:3Tk7J/b3
- メディドッグーCアダルトはどうですか?
フードジプシー中です。
7ヶ月の時に、肛門腫瘤が悪性の腺癌で
吉岡フード一本だったんだけど
便が柔らかいのが不安で(吉岡に不満はない)
そこそこ消化が良くて
便も普通になるのを探してますぅ
ナチュバラも試したけど
この板で、不安になりました。
助言お願いします。
いいフードってないでしょうか?
- 759 :わんにゃん@名無しさん:03/02/01 13:33 ID:EgFSpIaZ
- 私も↑の方と同じくフードジプシー。
あんまりコロコロとフードをかえてはいけないと思いつつ‥。
最近はオーストラリア製の“ナチュラル○ース”を与え、
今はそれに落ち着きそう。
ただローズマリーの香りが強く、食いつきは悪いような気はしますが。
どなたか試してらっしゃる方います?
- 760 :わんにゃん@名無しさん:03/02/01 17:04 ID:/A9qVPuz
- ドッグフードに関する質問コーナーってここでつか?
- 761 :わんにゃん@名無しさん:03/02/01 21:45 ID:XLPDhPWS
- 今ユカヌバ・ラム&ライスをあげているのですが、
フケが多いような気がするのですが・・
何にかえたらいいのでしょうか?
3ヶ月ダックスですぅ
- 762 :わんにゃん@名無しさん:03/02/01 21:47 ID:fNMzOvZE
- >>760
どうやらそのようですねぇ(ワラ
- 763 :わんにゃん@名無しさん:03/02/01 22:12 ID:UpOp0ttY
- >>761
ちょっと脂肪分が多いのかもしれんな。
無難なところで、とりあえずナチュラルチョイスぐらいにしてみたら?
- 764 :わんにゃん@名無しさん:03/02/01 22:18 ID:/w8F5e7T
- 茶無の缶詰は病院関係者からも評判よくないゾ
腹の弱いワンはすごい下痢をする。
脂肪多いってのが原因の一つ。
ユカ○バは鰤が良いって言うだけで別に大した事ない。
漏れのワンはベッツプラン3を食ってるが、安め(処方食では)だね。腹の弱いヤシにはおすすめだ。
- 765 :わんにゃん@名無しさん:03/02/01 23:03 ID:XLPDhPWS
- 761です。
そうですか、ユカヌバは脂肪分が多いのですね。
フケも出るのですが、毛も油っぽい気もしてました
ナチュラルチョイス試してみようかな。。
ナチュラルチョイスでも、その中で何が良いのでしょうか?
- 766 :763:03/02/01 23:58 ID:UpOp0ttY
- >>765
ここ見て研究してみ。
ttp://www.redheart.co.jp/products/nutro/index.html
- 767 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 01:24 ID:fJ9c4uk1
- pochiで購入したブラウンシリアルズをニュートロのドライフードと混ぜて与えてみた。
元々、ドライフードのみでは食べないコだが、ニュートロをポロポロと床に吐き出しながらシリアルズのみを食べていた‥
ちなみにシリアルズはふりかけのような香り。
- 768 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 02:01 ID:Cq2zpOMl
- 森乳とかはどうでしょうか?全体的に良いと噂を聞くのですが...。
ここでサンプル貰えるみたいで、試してみようかと思ってますが。
http://www.suebeck.com/
ほんとにイイのかなぁ?近所では売ってないし...。
- 769 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 11:10 ID:fo9iEShj
- >>736
>>スペクトラム・ラボ社っていう犬のアレルギー検査をする会社の
>>スペクトラム・ラボ社っていう犬のアレルギー検査をする会社の
>>推薦食になっている処方食じゃない一般食のリスト
>>・アボダーム ・ナチュラルライフ ・ソリッドゴールド ・プロパック
>>・ロイヤルカナン ・キャネデー ・テクニカル ・ネイチャーズレシピ
>>・ニュートロ ・ANF ・ナチュラ
>>アレルゲンによって推薦するようだけど、アレルギーになりにくいフードってことだ。
>>プロパックって聞いたこと無いけど、知っている香具師いる?
あくまでアレルギー検査でアレルゲンを特定し、そのアレルゲンを含まないフード
というだけであって、推奨フードはワンコによる。
当たり前だが、これらのフードが、一般的にアレルギーになりにくいフードという訳では無い。
例えばニュートロでもフードの種類は多数あるし、スペクトラム・ラボ社は銘柄まで
指定しているほど。
アレルギーにならないためという理由で、これらのフードを選ぶというのは、
まったくのお門違い。
- 770 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 11:13 ID:hZErELqf
- >>768
ロイヤルカナンから森乳に変えました。フードをいくつか試しましたが、
うちの犬(柴)はどれも喰いつきが良いのでそれに関しては比べられません。
それで、変わったところといえば
・糞の匂いが以前よりしなくなった。
・固さがちょうど良くなった。
・量が多くなった
等です。尚パッケージには量が減るとは書いてあります。
- 771 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 11:38 ID:L/leyFx1
- いったいどれがいいのか判らないので、集計用のスレ立てるのって重複スレになりますかねー?
下みたいな感じで、一人1点づつ加算していく感じではどうですか?
2重投稿防ぐため、fushianaでIP晒して投稿とか...
ご意見を...
例:
------------------------------------
コメントXXXXXXXXXXXXXXX
◆良い
AAAAAAA 20
BBBBB 10
CCCC 3
◆悪い
DDDD 10
EEEEE 5
------------------------------------
- 772 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 13:00 ID:gf7w+YNJ
- スペクトラム・ラボって、検索しても出てこないんだけど・・・・。
spectrum lab.じゃないの?
- 773 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 14:07 ID:hAGKTZvq
- フロームとか、ANEどうですか?
- 774 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 14:27 ID:ymXBTAdL
- >>772
あったで。
http://www.slj.co.jp/index.htm
- 775 :772:03/02/02 15:47 ID:gf7w+YNJ
- >>728って、ゆーほの掲示板にさりげなくドギツイ爆弾落としていった
’ブリンドル’と同一人物?
エゲツナイ事してやるなよ。
でも、ナチュハベ、大分メッキが剥げてきたな。
もっと色々暴露してくれ。
>>774
おおきに
- 776 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 16:36 ID:R6IYwhy/
- >759
うちのコはブリーダーさんから買ったときから涙が多めだった。
サイエンスの幼犬用を与えたらますますひどくなって慌てて
色々調べて考えてナースに変えた。
すると3日で涙の量も気にならなくなり、3週間経った今では涙やけも改善されたよ。
かなり嬉しい。
食いつきも恐ろしくよく(もともとすごい食欲だったけど)
フード置き場から離れないほど。
毛艶もいいです。
「日本での販売価格だと高い」といわれても、うちのコにはあってるので続けます。
ちなみにサンプルもらってモッピーを1回与えたら、また涙出してた。。
- 777 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 16:43 ID:CRSONuOQ
- 1キロだといくらなの?
- 778 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 17:21 ID:gf7w+YNJ
- >>777
自分で調べなよ。
せっかくネット使ってるんだし、いい番号getしたんだし。
- 779 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 17:24 ID:CRSONuOQ
- そこがいくらか知りたいの。私が知ってるところは
1キロ袋で980円。
- 780 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 17:25 ID:CRSONuOQ
- あ、ワンアースと間違えてた。ナチュラルナースは知らない。
- 781 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 17:35 ID:ymXBTAdL
- >>ID:CRSONuOQ
うざい、逝ってよし!
- 782 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 17:41 ID:CRSONuOQ
- ねぇ。いちいち繋ぎなおさなくていいよ。
- 783 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 18:48 ID:ymXBTAdL
- >>782
誰と勘違いしてるんだ!逝ってよし!
- 784 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 18:49 ID:HpOIvDWp
- 丸大の源食べさせています。
今まで色々と買ってきたりサンプル貰ったりしたけど(ドライフ−ド)
どれもほとんど食べなかったのに、源は初めからくいつきが良くて
飽きずに毎日食べてます。
源 食べさせている方いませんか?
- 785 :megu:03/02/02 18:56 ID:ymXBTAdL
- 誰と勘違いしてるんだ!(プッ
逝ってよし!
- 786 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 21:13 ID:YiovWx+M
- うちのワンコ 腸が弱くて 下痢になりやすい
医者から薦められて サイエンスダイエットの繊維たっぷり入っているのあげたら
3時間に1回くらい ウンコするから 処理が大変だわ!!
ナチュラルチョイスに変えてたら 食いつきがよく
飽きずによく食べるわ、、最近は毎日ビオフェルミンを飲ませて
体調抜群!になった!
- 787 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 21:38 ID:PDT2XnUA
- いろんなフードの経験が語られててとても参考になるんだけどさ、
ついでに犬種も書いてもらえると更にありがたさがup!
どんなもんでしょか?
- 788 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 21:50 ID:gf7w+YNJ
- >>785
meguって、まさか派愚スレのmeguじゃないよな。
もしそうなら逝って良し。
>>787
同意。
- 789 :776:03/02/02 22:04 ID:R6IYwhy/
- Mダックスで4ヶ月です。
余談ですが、ヘルニア予防にコンドロイチンやグルコサミン入りのおやつを
与え始めようと注文しました。
- 790 :759です:03/02/02 22:25 ID:kLebFXJ6
- >766さんへ
3週間で涙やけが改善されたんですね〜!
凄い凄〜い♪よかったですね(*^▽^*)
食いつきのことなんですが、うちの子はガツガツとはいかず
結局あまり量を食べなくて‥心配してます。
しばらく根気よく続け、様子みますね。
>777さんへ
確かに>766さんもおっしゃられるように価格は高いですね(−−;
1キロ⇒1800円
3キロ⇒4500円
7.5キロ⇒8500円
15キロ⇒13500円 です。
>787さんへ
そうですね、犬種が定かになっていたほうがよいですね。
因みにうちはトイプーです。
- 791 :わんにゃん@名無しさん:03/02/02 23:03 ID:XTTti0Bi
- 以前こちらのスレで見たと思うのですが…
ソリッドゴールドのおやつが粘土臭いと言う話聞いた事ありますか?
こないだ大きい袋で買ってきちゃって一本あげたらにおいがすごくて.....
確かどこかで言われていたような。
スレ違いだったらごめんなさい。
一応検索かけたのですがヒットせず....
- 792 :わんにゃん@名無しさん:03/02/03 00:16 ID:hrIqltzo
- >>291
サイエンスダイエットのジャーキープラス??も
滅茶苦茶粘土・・・。あげる気失せました。
今はおやちゅは鮪ジャーキーか乾し魚系
ただ、臭い(散歩のとき携帯してくのが)
- 793 :わんにゃん@名無しさん:03/02/03 01:21 ID:Qmydv275
- キャバリア !皮膚炎になりやすい犬種だからサプリメントが元々入ってるナチュラル・バランスプレミアムあげてる!けど通販でしか買えないのが欠点!
- 794 :わんにゃん@名無しさん:03/02/03 01:28 ID:KGB+ZA+w
- うちのラブが子供の頃ふやかして与えていたのね、サイエンスグロース毛艶良しだけど
どうもアレルがあって、今はサイエンスライト、別に太っているわけじゃないけど
成犬用は、耳くそが溜まったからなんだ。
で、チワワなんだけど生後3ヶ月半なんだけど、ブリーダーはカリカリのまま与える
と言っていたが、ふやかしたほうがいいかな?
- 795 :わんにゃん@名無しさん:03/02/03 10:33 ID:13S6Zk1p
- >>793
ナチュバラの欠点は、通販主体と言う事じゃなくて、
値段がバカ高と言うことだと思われ。
まあ、キャバ君なら知れてるだろうけどね。
- 796 :わんにゃん@名無しさん:03/02/03 12:26 ID:c/OAg9X/
- >>784丸大の源、買ってきました。まだ食べかけの森乳あるので‥また報告しますね。トイプードル - 1年2ケ月
- 797 :784:03/02/03 15:51 ID:rHNVjPEY
- >>796うちはシ−ズ−の男の子2頭
ともに6才です。ひとりのコが好き嫌い多くってなかなか食べるの見つかりませんでした。
- 798 :わんにゃん@名無しさん:03/02/03 16:35 ID:efY/DRGz
- ドッグフードで受胎率やメスが多くなるって
一体全体どういうことだ?????????
何が関係しているんだろう
- 799 :わんにゃん@名無しさん:03/02/03 17:17 ID:13S6Zk1p
- >>798
ホルモンじゃないか?
怖い話だ。
- 800 :わんにゃん@名無しさん:03/02/03 17:52 ID:w3KETXRS
- >>791
それってナチュラルナースの15キロのパッケージ開けたときのにおいでは?
あれは粘土臭いです・・・
ナチュラルナース食べてる小型犬は雌の子供生まれやすいってうわさ
本当でしょうか・・・(-_-;)
- 801 :わんにゃん@名無しさん:03/02/03 22:42 ID:mTBj8jno
- 嘘だと思います、現にうち小型犬飼っててナースあげてから2度お産したけど
ほとんど雄でした
- 802 :わんにゃん@名無しさん:03/02/03 23:01 ID:13S6Zk1p
- >>801
確率の問題だから、もっと’n’が大きくないと真偽は分からないよ。
- 803 :わんにゃん@名無しさん:03/02/03 23:19 ID:r0XzI1j5
- 種の遺伝的なものを除いて、一代でそのドックフードを食べて、あきらかに雌雄に偏りが
あるとすれば、そのドックフードは、あきらかに神の領域を侵してます。
- 804 :わんにゃん@名無しさん:03/02/03 23:24 ID:FSUURB+k
- トムキャットにファックス送ってるんだけど送れないんです
夜はだめなの??
- 805 :わんにゃん@名無しさん:03/02/04 00:18 ID:5baRY4lB
- ナースって、ダックス専用のフードな気がして買いにくいな〜
通販でももっといろんなとこで手軽に買えたらいいのに
この前なんか注文して10日以上かかったーよ。
- 806 :791:03/02/04 00:27 ID:HknPSpVv
- 粘土臭い、ってなんなのでしょうね?
あの匂い嗅いだらあげられない〜
食べたあとしばらく口が臭かった! 子供が「あれ?誰かねんどしたの?」
と言うくらい。
- 807 :791:03/02/04 00:30 ID:HknPSpVv
- >>800
いえ、ソリッドゴールドの棒状のおやつです。
割と軟らかめの。 それこそ放置しておいた粘土くらいの堅さ(笑)
- 808 :わんにゃん@名無しさん:03/02/04 01:55 ID:DjwxCRh0
- 以前Sゴーるどがメスが生まれやすいって掲示板でみたが、
科学的根拠はしらない
それから、体に害を及ぼすようなフードは
保守的要素がからんでメスが生まれやすいって見たことがある
- 809 :わんにゃん@名無しさん:03/02/04 02:04 ID:w6mTHjZV
- 知人に犬を1日預けた。一緒にニュートロ渡したが
家に帰ってくるとうんこが大変なことになっていた。
ほぼげりげり、みかんのような鮮やかなオレンジ色のうんこ。
しかも大量。なに食わせたんじゃゴルァ!
ごめんよウチのいぬ。
ニュートロあげたらまた黒くて硬いうんこに戻りますた。
- 810 :わんにゃん@名無しさん:03/02/04 17:00 ID:BS8Dg42S
- キャネデー・・ペロリと食べた。
今、ウンチ待ち。
- 811 :わんにゃん@名無しさん:03/02/04 17:04 ID:BS8Dg42S
- ネイチャーズレセピーのビスケットも良く食べる。
ほのかに甘いような、おいしそうな匂いがする。
ニュートロのビスケットは全然食べない。
ドッグフードみたいな匂いがした。
- 812 :わんにゃん@名無しさん:03/02/04 17:08 ID:BS8Dg42S
- ニュートロ→ネイチャーズレセピー→キャネデーとローテーションさせようかと
思っているんですけど。どうでしょう?
ひとつのブランドばかり食べさせるのはリスク高いかなと思うので。
- 813 :わんにゃん@名無しさん:03/02/04 20:58 ID:K9IOFtxX
- >808の保守的要素ってなんだろ?どういう意味?
- 814 :わんにゃん@名無しさん:03/02/04 21:40 ID:mRddlHqZ
- 808じゃないけど環境ホルモン等の影響で
著しく生命体に危険を及ぼすような環境下では
その種を保存するために(出生率が高くなるように)
メスが生まれやすくなるってことじゃないかな。
うまく説明できないから、誰かフォローして。
- 815 :わんにゃん@名無しさん:03/02/04 21:40 ID:RrX6/9kb
- >>812
個人的には、そこまで神経質になる必要はないと思います。
- 816 :わんにゃん@名無しさん:03/02/04 21:46 ID:xsZkgdMw
- オーガニックっていいんです情報お願いします
- 817 :わんにゃん@名無しさん:03/02/04 23:55 ID:yX4cZ98Z
- >>812うちもリスク回避の為ローテーションさせてます。神経質かも!?単一メーカーに絞りたいけど迷うわ。。。ANFってどうですか?
- 818 :わんにゃん@名無しさん:03/02/05 01:12 ID:RGBahPdP
- トムキャットやっぱりファックス送れません
だれか最近注文できた人います?
- 819 :わんにゃん@名無しさん:03/02/05 01:33 ID:BKBmkGdw
- ANFは油っこいよ
- 820 :わんにゃん@名無しさん:03/02/05 10:02 ID:cpwlXegh
- >>805
○ーほ・オンラインなら即日発送してくれると思うが。(3kg以下の袋なら)
検索すれば扱っているところはいくつかありそう。
「ダックス専用のフードな気がして買いにくいな〜」
某ダックスサイトで通販やってるからかな。
- 821 :わんにゃん@名無しさん:03/02/05 10:26 ID:gS2Gn+nz
- D○L?
- 822 :わんにゃん@名無しさん:03/02/05 11:39 ID:hZ9lkES9
- ちわわ雌2ヶ月です。
ペットショップで購入した際に、
「この子のブリーダーでも使っているし、この店でも与えている」
ということでPBJグロースを薦められました。
PBJってどうなんでしょうか?
うちの子の状態は食いつきも良く、ウンチも良好で健康体だと思います。
毛並みは少しパサついてるかも?
涙が少し流れて目のしたの毛が少し濡れています。
ご存知の方や、使用経験がある方がいらっしゃいましたら、
ご意見を聞かせてください。
宜しくお願い致します。
- 823 :わんにゃん@名無しさん:03/02/05 14:13 ID:YAPlLkjj
- 815さん817さんレスありがとうございました。
ひとつのメーカーに絞っても使われる原材料は日々違うでしょうしね。
犬にとっても変わった方がいいのか変わらないほうがいいのかわからないですし。
結局飼い主の思い込みでよいのかなと思いました。
- 824 :わんにゃん@名無しさん:03/02/05 17:24 ID:vLb9end7
- ガイシュツかもしれないけど、フード変えて涙やけ少なくなったって人居ますか? どこのフードか、教えてください。。。
- 825 :わんにゃん@名無しさん:03/02/05 21:11 ID:b9LCThCa
- >824
近いところで776を読もう
- 826 :わんにゃん@名無しさん:03/02/05 21:52 ID:XEUbI+lw
- うちはニュートロとキャネディのローテーションです。
- 827 :わんにゃん@名無しさん:03/02/05 23:22 ID:NYfI/Ttw
- >825 どうも。もう一度、確認してきました。 ナースですよね。そのあとのレスで、保守要素云々〜♀ばかり産まれる〜良くないフードー・ーって解釈しまして。あとダックス専用とか‥でも購入してみます。
- 828 :わんにゃん@名無しさん:03/02/06 10:57 ID:j15+IM5l
- うちはキャネデーが一番。ただし、毛艶がよくない。油分が少ないのかねぇ。
豚の軟骨や骨を与えて油分を補ってる。
- 829 :わんにゃん@名無しさん:03/02/06 11:11 ID:E6aMfsdL
- 全然出てこないけど Pet Doってどんな? 1kg1500円
200gづつ小袋包装ってのが良いなと思うんだけど。
- 830 :わんにゃん@名無しさん:03/02/06 11:13 ID:xjN51yCN
- うちはロイヤル○○ンです。毛艶もよくうんちも臭い+硬さ良好。食いつきも良い。でも本当にこのフードでいいのか心配!
- 831 :わんにゃん@名無しさん:03/02/06 11:52 ID:awqCysJu
- >>829
個包装っていいね。
個包装のフードの情報しりたい。
- 832 :わんにゃん@名無しさん:03/02/06 12:00 ID:CwZL3HK+
- メディコートそうだよ、でもどんなもんだか不明
- 833 :わんにゃん@名無しさん:03/02/06 12:02 ID:awqCysJu
- あ、ありがとう。メディコートは今使ってます。
500gずつ包装されてます。
- 834 :わんにゃん@名無しさん:03/02/06 12:05 ID:awqCysJu
- あとは、ネスレピュリナのプロプランも3kg袋は1kgずつ
個包装されてますね。
ネイチャーズレセピーも、個包装だと聞いたことがありますけど
確認はしてません。
- 835 :わんにゃん@名無しさん:03/02/06 13:45 ID:MkzdLdvL
- ジャジーズチョイス2キロは500グラム×4袋。
- 836 :わんにゃん@名無しさん:03/02/06 22:55 ID:b+F1S1Fx
- NHの170グラム缶とPOCHI缶がまったく一緒なのだ。
ラベルだけ張り替えてあるけど、工場が一緒なの?
なんだか信じられないなー
- 837 :わんにゃん@名無しさん:03/02/06 23:13 ID:wzYtS8zh
- ↑喰ったのか?
- 838 :わんにゃん@名無しさん:03/02/06 23:48 ID:CTTSfpaE
- >>830ロイヤルカナンいいと思ってたけどフランスだよね。 フランスはフード重視の国じゃないとか聞きました。詳しいことは、わかんないけど。ゴメソ
- 839 :わんにゃん@名無しさん:03/02/07 01:40 ID:+aOcCeot
- ナチュラルライフの情報ない?このスレの過去ログは全部読んだけど
探すのめんどくせー。
- 840 :わんにゃん@名無しさん:03/02/07 02:29 ID:3VhfE/Bz
- ワ○ズの通販で送られてきたフードが違っていたので文句言ったら「会話を録音してる」とか2ちゃんのログは全て交代でチェックしてるとか言って脅されたよ
ワン○ってなに?ここの管理人?
- 841 :わんにゃん@名無しさん:03/02/07 09:27 ID:9kSgrrzK
- >>836
原材料をよく比較してみよ。微妙に違う。
当然工場は同じだな。
- 842 :わんにゃん@名無しさん:03/02/07 12:46 ID:YD+N1NyA
- わんこは、ダックス・3ヶ月です
ナチュラルバランス・ナチュラルハーベスト・ナチュラルナース・
のなかでどれにしょうか考えてます。
体が、油っぽい感じです。
- 843 :わんにゃん@名無しさん:03/02/07 13:51 ID:Ruv3TjNR
- 7才のシーズーを飼っています。
ドックフードは、もうシニアを与えた方がいいのでしょうか?
ペットショップで、ユーカヌバのシニアをおすすめされました。
- 844 :わんにゃん@名無しさん:03/02/07 14:02 ID:1AfBqw+v
- 犬によって体質も色々あるので、いい悪いはないです。
「うちの犬にいいもの」ならわかるけどさ。
>>843
七年も犬飼ってそんなことも知らないの?
- 845 :わんにゃん@名無しさん:03/02/07 14:16 ID:Ruv3TjNR
- >844さん
どうもありがとうございます。
知りませんでした。大変申し訳ございません。
- 846 :わんにゃん@名無しさん:03/02/07 16:25 ID:Jvk+x58p
- シリカ結石になる体質の犬ですが、
これまで、ナチュラルハーベストを与えていましたが
海草、植物成分がすべてよくないらしいです。
シリカ=ケイ酸なんですが、シリカ=ケイ酸の含有量が少ないフードって
ご存知ありませんか?
実は、ほかにもNHを与えていて、シリカ結石になった犬を知っています。
シリカ結石は珍しく、結石を持つ犬の約8パーセントの確率だそうです。
NHを食べてシリカ結石になるなどということは無いと思いますが、
そんな、噂は聞いたことはありませんか?
- 847 :わんにゃん@名無しさん:03/02/08 10:21 ID:hTN/xO3B
- >>805
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/ecoplan21/page/index.htm
2日で届くよ
- 848 :わんにゃん@名無しさん:03/02/08 14:50 ID:E02Ywklg
- ナース使いの人、↓読んだ?
62 :驚愕の事実 :02/12/08 09:34 ID:7eSX0CL+
ナースの豪州本国のHPハケーン!!
ttp://www.balancepetfoods.com.au
日本や東南アジア向けに開発したドッグフードを
本国でも発売開始って書いてある。
それに伴ってHP作ったんだろうな。
最近まではaakydaで何度検索しても出てこなかったから。
HPの内容は日本のナースHPほどデムパじゃないな。
しかし、なんと価格は、
2.5kgで豪$12.5(≒870円)
15kgで豪$60(約4200円)
しかもこれって、送料込みみたいだな。
日本じゃ、送料別で1kg 1800円だ。本国の5倍以上だな。
これでナースもボッタクリフードケテーイ!!
- 849 :わんにゃん@名無しさん:03/02/08 18:29 ID:jUro6pep
- >>848
http://www.balancepetfoods.com.au
このアドレスつながらんで〜。
- 850 :わんにゃん@名無しさん:03/02/08 18:29 ID:EElGdubB
- ずっとソリッドゴールド食べさせてて、一時期経済的理由から
1年程サイエンスシニアにかえていたら急にあちこちに小さい腫瘍ができた。
年令もあるので一概には言えないけど、恐くなって手術を機会に元にもどした。
- 851 :わんにゃん@名無しさん:03/02/08 19:19 ID:X3FBXpH6
- そればっかり食べさせてたら、他のを受け付けなくなるとか
あるかもね。
- 852 :わんにゃん@名無しさん:03/02/08 19:25 ID:EvfoGUtq
- >818 昨日注文して、ちゃんと今日届いたよ! 番号非通知になってない?
フリーダイヤルは悪戯が多いので非通知着信拒否になってるかもよ?
- 853 :わんにゃん@名無しさん:03/02/08 19:28 ID:HJKg1iBV
- 最近、あどばん巣使っているブリが多いけど、やっぱお得だからかなあ
それとも良いからかなあ
- 854 :わんにゃん@名無しさん:03/02/08 19:46 ID:EvfoGUtq
- >850 漏れのとこのIセターに1才までサイエンスを与えていたが、成長腫
とか言うの腫瘍が耳や背中に出てきて、おまけに血便や下痢になってしまい
ソリッドに変えたらピタリとおさまりそれ依頼、医者知らずになった。
富無猫で買うと並行サイエンスより安い!経済的理由でソリッドやキャネディ
を買ってます。
- 855 :わんにゃん@名無しさん:03/02/08 23:00 ID:4Be3SEtZ
- >815
あーそうか
確かに非通知でかけてました
しょうがないので電話で注文したら今日届きました
ありがとう
- 856 :855:03/02/08 23:01 ID:4Be3SEtZ
- >815でなくて>853さんへでした(^^;)
- 857 :わんにゃん@名無しさん:03/02/08 23:14 ID:6I0B91Ab
- http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1044693856/
猫のえさ10年分だとよ。
いらねーーーーーーw
- 858 :855:03/02/09 00:41 ID:HOj6C2GU
- ところでtomcatで1980円のを頼んだら代金引換の値段が2919円だったのですが
送料400円としてあと400円は何代なんだろう?
- 859 :855:03/02/09 00:43 ID:HOj6C2GU
- 代引き手数料でした
すみません
逝ってきます
- 860 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 00:59 ID:aeBpX9xu
- >>849
http://www.balancepetfoods.com.au
普通に見れるけど。
- 861 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 01:09 ID:qs2Z876I
- 849はナチュバラじゃなくて?
- 862 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 01:34 ID:yUbJb/C8
- >>848
読んだYO!
でも家のワンコは好きなのであげてるYO!
愚派スレあったときは面白かったな
照射マン頑張ってたよ
- 863 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 03:57 ID:WVB4oVHR
- どなたかエボルブ使われたかたいらっしゃいますか?
ttp://www.k9-na.co.jp/
- 864 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 10:05 ID:aeBpX9xu
- >>861
あのナチュバラは、日本で売ってる米国製のナチュバラとは違うんじゃない?
- 865 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 12:35 ID:CV8RIbp5
- >848さんへ
“ナース”じゃなくて“バランス”では?
外国のHPなので見たんだけどよく分からなくて(^ー^;
- 866 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 17:29 ID:aeBpX9xu
- >>865
ナースは、もともとaakydaって言う名前で細々と国内販売してたんだよ。
- 867 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 17:53 ID:aeBpX9xu
- もうちょっと詳しく説明しようか。
860のページに2種類のドッグフードが出てくるだろ。
ナチュラルバランスとAAKYDA。
AAKYDAって言うのが、日本での商品名ナチュラルナース。
オーストラリアじゃ15Kgで約4000円。
ナチュラルバランスって言うのは、アメリカのナチュバラとは何の関係もなくて、
ナース(AAKYDA)の会社が作ってる安物フード。
18Kgで2000円ちょっとのフード。
照射マンのリサーチによれば、オーストラリアでは、
ナースはサイエンスダイエットやユカヌバなんかよりも
ずっと安くで売られてるんだって。
- 868 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 21:16 ID:CV8RIbp5
- ってことは、ものすごくボッタクリ!?
それとも日本に持ってくるとこんなに高くなるの??
- 869 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 21:23 ID:nltxYHO2
- ナチュラルナースいいよ。
ただ食いつきは悪い。
食いつきがいいのはビル・ジャック
BHAの問題があるけど、
ほかも表示してなくても入ってたりするから、
かんけいなかってりする。
それに入ってる量も問題ないです。
うちはナースとビルジャックをあたえてます。
すこぶる健康です。
それに、オーストラリアでも値段たかいですよ。
問題ないと思います。
- 870 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 21:46 ID:9dRKOe0m
- キャネディて給餌量少なくない?
うちの犬5kgだと一日60g位(カップ半分)
これで合ってます?
- 871 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 22:56 ID:aeBpX9xu
- >>869
>それに、オーストラリアでも値段たかいですよ
15Kgで4000円ぐらいって、高くないじゃん。
- 872 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 23:06 ID:aeBpX9xu
- >>868
過去レス読んでみ。
照射マンとかがキッチリ批判してるよ。
- 873 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 23:12 ID:aeBpX9xu
- >>870
確かにキャネデーのHPでは、そのくらいの給餌量になるね。
でも、ウチの犬の場合、それじゃ全然足りない。
45kgで三百数十gって書いてあるけど、
550〜600g必要。
良いフードだと思うけどね。
- 874 :わんにゃん@名無しさん:03/02/09 23:30 ID:2yN+xU+U
- マイナーかもしれないけど、ニュートリエンス使ってます。
もう5年になるけど、食欲・便等、問題ない。
ニュートリエンスってマイナーかしら??
- 875 :869:03/02/10 02:03 ID:L3oLjYRF
- ごめんなさい。
言い方悪かったです。
留学してたとき、研修先の動物病院で日本でいうナースつかってたんですけど、
オーストラリアでは一般的に使われているペットフード比べて高い方でした。
ということです。
それに、あちらの獣医さんは結構お勧めだったみたいです。
中身的にも問題ないし、良いものだと思って食べさせています。
でも、パッケージとか臭いも違ったし、
日本でのナースとは微妙に違う気がするのは私だけ?
あと、獣医のはしくれとして、ビル・ジャックはとても良い。
・・と個人的には思っています。
でも、ウチの病院では他社の物を使っていたりして・・・。
- 876 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 02:13 ID:NB3DCmzG
- 日本用に水分量を減らしたり包装を替えたり製造過程で砕けたフードを
選り分けてるメーカーが多い。
日本で買ったのと海外で買ったのでは別のメーカーの商品かと思うくらい違うよ。
- 877 :869:03/02/10 02:51 ID:L3oLjYRF
- >>876
そうだったんですか!
フードのこともっと勉強しないとだめですね・・・。
大好きな犬の為に頑張って勉強します。
- 878 :869:03/02/10 02:53 ID:L3oLjYRF
- あと、あれもこれもダメダメとばっかり書いてありますが、
それならいったいどこのフードが良いのでしょう?
ダメとしか言わない人に聞きたいのですが、
良いフードは存在しないのでしょうか?
手作りが一番ってことなのかなぁ?
- 879 :871:03/02/10 07:22 ID:E9T9Qfhf
- >>869大先生
了解。
ビルジャックにとても興味がありまつ。
なぜいいと思うんでつか?
太りませんか?
マスティフ系の超大型犬を飼っているので、
がっしりと筋骨隆々になると言う評判のビルジャックを使ってみたいんでつが、
関節が少し悪い事もあって、あんまり太ると具合が悪いんでつ。
もう一匹、去勢済みのM・ダックスも飼ってるんですが、
こっちもすぐ太っちゃうので心配でつ。
今までドライフード一本で来たけれど、所詮ドライはインスタント食品。
やはり生肉とか生野菜なんかを足してやらなきゃならんなあと感じる今日この頃。
せめてミッシングリンクでも入れてやろ。
- 880 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 10:27 ID:R8RCMGVl
- >>835
ありがとう。
ジャージーズチョイスってぽちの・・で売ってる餌ですよね。
- 881 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 10:29 ID:jcKWFeuh
- このスレ最初から2度読みしたけど、ドッグフード不信に陥ってしまったので
とりあえずは、涙やけするというナチュラルハーベストが妥当だと思いました、
みなさんはどうですか?
- 882 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 10:46 ID:NoULjRhu
- そうなのよね。不信感ばかりがつのってしまって。
納得いくフードなんて見付からないのかなぁ??
拘ったらキリがなくなって‥フードジプシー改善できずにいます。
- 883 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 11:13 ID:sIo8VnQa
- ねぇねぇ、ココでいろんなドッグフードの食い付きを語ってる人ってまさか、何年もかけて色々試したわけじゃないですよね?
犬の食い付きなんて年齢によって変わると思う。
そういう人は私の知り合いみたく何万もかけて短期でありとあらゆるフードを試したんですよね?
お疲れ様です。
おかげでボツになったいろんな餌を食べれてウチの犬は喜んでました♪キャバリアは大食漢でよかった。
- 884 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 12:49 ID:/feqD8hp
-
一個にしぼろーとするからいけないのでは?
2種類とか混ぜてあげるといいですよ!無難そうなのをw
ここで名前を挙げられないのが残念だけど某有名ブリーダーさん(Mダックス)とこに
学んだんだけど必ずこれ!!ってものは無いって。
長年の経験と実績からとかっていくつかのフードを混ぜたりローテーションさせたり
してたよ。あとサプリも結構入れてた。うちは一匹飼いだから賞味期限とかきになって
それは出来ないけど。アボ ニュートロ ライフスパン等。
そのこによって体質とか好みとか色々違うからいちがいには言えないけどいいと思う。
でも結局わが子にファーストフードやカップラーメンばっか食べさせてる親もいれば
うちの子には私の手作りしか食べさせてません!!って親もいればサプリメントのみなさ〜い
って親もいるから。ようはその仔が死んだときに後悔しないぐらい手間隙かけてやったか
じゃない?
わけわかんない文でごめんなさい。
- 885 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 14:04 ID:m5Rxt2N+
- なんだかんだで、うちの大型犬にはアボとピナクルが良い気がして、そろそろ利用して半年。
キャネディーは、価格的に信じられん。高ケリャいいってもんじゃないとは
思うけど、10数キロ買って、輸入物にも関らず3千円ちょいってのが
あまりにも…一体ぜんたい原価は幾ら?中身は平気?と思ってしまう。
小型犬飼いなら、それこそキロ数千円のフードも、半分ミーハー?自己満足?感覚で
試しまくるだろうけど、月に30キロ消費する我が家には「そこそこの値段」じゃないと
ちとツライ。
>>883
何年もかけて食い付きを試しているなら、まだ「マシ」なんじゃない?ここの人達、
それこそ週単位/日替わりで「あれだめ、これだめ」とローテしまくってる多数いるっしょ。
- 886 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 14:16 ID:MHqaJ/0C
- やな書き方だね。
- 887 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 14:37 ID:Aa3JVJCF
- 885
>高けりゃいいってもんじゃないが
と言いつつ、キロ数千円のフードを買う小型犬飼いをミーハー、自己満足という。
小型犬は一月にそんなに食べないから小袋買いで割高なだけ。
単なる貧乏人のヒガミに聞こえるよ。
- 888 :869:03/02/10 15:12 ID:YYUXLruS
- >>879
ビルジャックは、私は良いとおもいます。
油が多いと言われていますが、全然大丈夫です。
実家の犬は超高齢犬ですが、太ることもないし、
ビルジャックに変えてからすこぶる健康で、
びっくりするくらい元気になりました。
あと、関節の問題ですが、グルコサミンなどのサプリで対応しつつ、
温泉プール(うちはブランシェ草津にいったことあります)などで、
トレーニングと療養を兼ねた運動をさせると良いのではないでしょうか?
あと、やはり1つのフードでは不安があるのなら、2種類〜3種類
自分の納得できるフードをローテーションさせて、
良い組み合わせを探すのもよいかと・・・・。
- 889 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 16:37 ID:m5Rxt2N+
- >>887
「そこそこ」が自分的には理想って言ってるじゃん。
貧乏人やら僻みやら、その言葉が出ちゃう時点で、887さんの方が
よっぽど…(以下略 な、気がしましたよん。犬よりCA多めに採ってね。
- 890 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 19:20 ID:x8tJbmxz
- >>879さん、ミッシングリンクどいやって手に入れてますか? うちは、いただいたものなんで入手方法、わからないんです。それから、どんな目的で与えてますか?
- 891 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 19:22 ID:oQYTt5HZ
- どいやって→どうやって
- 892 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 19:46 ID:8ZcziTrd
- どのフードが最も良いのかということに、とりつかれないでください。
あなたの犬は3〜4種類の非常に良いフードでローテーションしている方が良いのです。
---Whole Dog Journal より---
- 893 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 20:43 ID:qJC561E2
- ワイソング→キャネディ→ニュートロ→ナチュラルバランス・ウルトラプレミアム
をローテーションしていますが、何か??
- 894 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 20:44 ID:m4TaaXZ6
- >>890
オイラはマブチで買った。
http://www.kk-mabuchi.com/suppliment.html
ミッシングリンクプラスもあるんで
- 895 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 20:55 ID:scc7BGdH
- フードによって消化吸収率は違うんじゃないの?
混ぜたりローテーション組んで与える事で胃腸に負担がかかったりしないのかな
- 896 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 21:17 ID:JPxJMamS
- 変なこと心配するのね。ご自分の体はどうなのよ。
- 897 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 21:39 ID:2SHExSEJ
- 894サン 早速、ありがとうございました。 ミッシングリンク&ミッシングリンクプラス 。 検討後、注文しま〜す。
- 898 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 22:42 ID:qJC561E2
- >>895
3カ月毎のローテーションで、そのあたりの負担は計算ずみです。
2週間で入れ替えます。
うちのワンコ、消化器系が強いせいか、食いつき含めて何ともありません。
- 899 :871:03/02/10 23:21 ID:E9T9Qfhf
- >>885
>キャネディーは、価格的に信じられん
でも、アメリカでは他のプレミアムフードと同じ値段で売ってるよ。
日本にはペットマックスとかトムとかがアメリカの問屋から
買い叩いてきてるんだろ。
量がしれてるから、そんな事が出来るんだろうと思いまつ。
>>888
前足の鈎状突起癒合不全があり、以前、トウ骨を切りました。
股関節も症状は出てませんが、OFAで言うmoderately HDぐらいなので、
現在、cosequinを服ませてまつ。
流石に他のグルコサミン製剤とは一線を画しているようでつ。
それでもたまに前足の痛みが出ればRimadyl。
これで今のところバッチリです。
年に数回は泳がせるけど、なかなか頻繁には・・・。
- 900 :871:03/02/10 23:30 ID:E9T9Qfhf
- >>890
マブチでも安く売ってるけど、まとめて買うなら個人輸入がお薦めでつ。
アメリカヤフーのショッピングで検索してみ。
安い所なら$10.19/lb。つまり1200円/ポンド。
正規輸入の4分の1。
マブチでも2850円ぐらいするよね。
重いから送料が高いけど、
そうは言っても15袋買っても船便なら20ドル、航空便で130ドルぐらい。
マブチよりも安い計算になりまつ。
サプリ、個人輸入だとホントに安いよ。
日本で買う4分の1ぐらい。
絶対のお薦めでつ。
- 901 :わんにゃん@名無しさん:03/02/10 23:51 ID:hPWhouY/
- >900うちは、当時、知り合いの(今は、付き合いナシ)鰤さんに、もらったけど、たしか¥4000〜¥5000だとか言ってた(怒) 個人輸入情報もサンクスコ。サプリって低価格なんですね。品質、大丈夫かな?
- 902 :871:03/02/11 00:04 ID:5CXCwys1
- >>901
>サプリって低価格なんですね。品質、大丈夫かな?
日本で買うのと全く同じ物が4分の1ぐらいと言う事だから、
品質に変わりはないと思いまつ。
と言うか、あちらの回転の良い店にオーダーして空輸してもらえば、
日本で普通に買うより新しいものが買えて安心でつ。
それから、その鰤さんに怒っちゃダメでつよ。
それが日本でのフツーの値段でつから。
- 903 :わんにゃん@名無しさん:03/02/11 00:34 ID:0v4H0H58
- 了解しました。 鰤には、言わないよ! 勉強になりますた。 ありがトン(*^o^*)
- 904 :わんにゃん@名無しさん:03/02/11 15:01 ID:oxbQV0wi
- 日米での評判をいろいろ調べてみましたが、
1)キャネデー、
2)ナチュラルバランス-ウルトラプレミアム、
3)アズミラ、
4)ニュートロ-ナチュラルチョイス
あたりで決めようと思っています。
大型犬なので価格もバカに出来ないのですが、もちろん健康には変えられません。
入手しやすいのはニュートロ、価格的にはキャネデーも捨てられません。
- 905 :わんにゃん@名無しさん:03/02/11 15:39 ID:Ccoijtd+
- たしかに入手しやすくて内容も無難ですね<ニュートロ。新商品でエボルブって知ってますか?全く新しいフードらしい。ホリスティックス成分とか。気になる。。。
- 906 :わんにゃん@名無しさん:03/02/12 09:01 ID:yhJtCdbp
- あげ
- 907 :わんにゃん@名無しさん:03/02/12 10:07 ID:i+cUvvBE
- 吉岡油糧のサンプルが届いた。
不二家のミルキィのような香り。
食いつきも良し、うんちも良し。
足先のカイカイと、メヤニは変化無いけど
まだ使って1日目だから、効果のほどは解らない。
ドライの匂いも良いし、
出来たら使い続けたいので、良い結果が現れてほしい。
(NHから吉岡油糧に変更予定)
- 908 :わんにゃん@名無しさん:03/02/12 15:01 ID:CLgeD97g
- TLC頼みました。なんか洗脳されそうなかんじ。
発がん性物質とかも入ってないみたいだし・・・
- 909 :わんにゃん@名無しさん:03/02/12 15:16 ID:JyPkRXYz
- 前に、ユカヌバ食べさせていたのですが、フケが多い気がして
ナチュラルバランスに、変えたらフケが無くなって来てる。
そして、体臭も無くなって来てる気がする。
- 910 :わんにゃん@名無しさん:03/02/12 15:17 ID:PDT0/YiJ
- サイエンスダイエットはどお?
- 911 :わんにゃん@名無しさん:03/02/12 15:20 ID:yhJtCdbp
- アイムス、ヒルズ、ニュートロで十分。
日本でだけバカ高のフード使っても意味なし。
その金で時々肉や野菜でも喰わしてやれ。
それで十分。
あ、あと毎日散歩に逝ってやれ。
- 912 :わんにゃん@名無しさん:03/02/12 19:11 ID:qg4R4mJp
- 禿同! でもヒルズは、ちょっと・・・
- 913 :わんにゃん@名無しさん:03/02/12 19:27 ID:ibLyLxe+
- >>907
吉岡さんのって、ホントに良い臭いですよね。
うちのワンコの喰い付きも上々なのですが、ちょっとウンチがゆるく感じます。
そちらはそうでもないみたいですね。
コチラも一ヶ月程度なので、もうちょっと様子を見てみようと思います。
- 914 :わんにゃん@名無しさん:03/02/12 19:31 ID:JyPkRXYz
- 上で言ってる、ナチユバラはどう?
- 915 :わんにゃん@名無しさん:03/02/12 19:49 ID:yhJtCdbp
- >>914
もう散々ガイシュツ。
ちょっとは過去レス読め。
- 916 :わんにゃん@名無しさん:03/02/12 21:58 ID:vuePZMD/
- >>907
>>913
うちも2ヶ月ほど前から使ってます
吉岡さん一本だとうんちが緩いのでアボと半々で
皮膚も涙やけもうんちの状態も良好です。
- 917 :わんにゃん@名無しさん:03/02/12 22:39 ID:KhtalNgQ
- アボってどこで売っているの?
- 918 :わんにゃん@名無しさん:03/02/12 22:43 ID:yhJtCdbp
- >>917
検索してみ。
何のためにネットしてるんだ?
- 919 :わんにゃん@名無しさん:03/02/13 02:28 ID:HQvzvngH
- NHのシュープリームが大きくなったでしょ、
今までずっと小さいサイズのをあげてたんだけど
今日初めてそれをあげたんです。今までどんなフードでも
ガツガツ食べてた子がクンクンして食べないんですよ、
同じシュープリームでも何か成分が違うんですかね・・
NHは’お客様の要望により’もとのサイズに戻すって
言ってるけど、サイズだけの問題だったのか疑問に思って
しまいました。
- 920 :わんにゃん@名無しさん:03/02/13 10:35 ID:pDhIuffK
- 次スレたてる人過去ログか関連スレにこれも入れてね。
ちなみにYBBはたてすぎで無理らしいから俺はたてられない。
手頃な価格で安全なドッグフード教えて!
http://piza.2ch.net/log/pet/kako/955/955672189.html
- 921 :わんにゃん@名無しさん:03/02/13 11:49 ID:J7vHepC2
- アボはちょっとだけ大き目のペットショップや、
デパートに入ってるペットショップに置いてありますよ。
うちの犬にはアボ・ライトにデビフ缶を混ぜて与えています。
昨夜、吉岡のサンプル頼んだので届くのが楽しみです。
- 922 :わんにゃん@名無しさん:03/02/13 12:55 ID:15SJNSD2
- >>919
製造を委託してる工場が変わったらしいよ。
- 923 :わんにゃん@名無しさん:03/02/13 13:22 ID:o0r1N8RI
- >>921
ありがと。なにせ、携帯からなんで検索できないんだよー。さっそく探してみます。
- 924 :わんにゃん@名無しさん:03/02/13 13:38 ID:1ZwcCcYV
- EAGLE PACKってどうですか?
- 925 :わんにゃん@名無しさん:03/02/13 14:13 ID:OzW1wgaH
- >>917-923
ガンガッテ探してみて。
ちなみにアボに変えたら涙やけと耳垢が綺麗になったよ。
ウンコさんが減るから便秘症になった?とも思ったけど
他のもの混ぜたりして適度に調節したらウンコさんもいい感じ。
個犬差あるだろうけど・・・
- 926 :わんにゃん@名無しさん:03/02/13 15:15 ID:QFKEOE/b
- イーグルパックはまあまあでした。
- 927 :わんにゃん@名無しさん:03/02/13 15:19 ID:YNssFAhM
- TLCってどうよ?
- 928 :わんにゃん@名無しさん:03/02/13 15:30 ID:OzW1wgaH
- ・・・
- 929 :わんにゃん@名無しさん:03/02/13 18:15 ID:Dl3VzXBL
- TLCって、売らんがなの姿勢がぎらぎらしすぎていて、
商品はいいものかも知れないけどその姿勢にちょっとこしが引ける。
うちの犬、結石があるから成分聞いただけで
ダイレクトメールがワンサと来るし。
語り口調も、一時期のNHと同じだし、食傷気味のアプローチだってのに。
- 930 :bloom:03/02/13 18:20 ID:ymvza9Lv
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 931 :わんにゃん@名無しさん:03/02/13 22:54 ID:15SJNSD2
- TLC高すぎ。
現地の5〜6倍するんじゃないか?
ネット直販で問屋通らないから、その分安くできると思うんだが。
- 932 :913:03/02/14 00:29 ID:zgwo7kef
- >>916
涙やけ、やっぱり餌で変わりますかね?うちのワンコはマルチーズなのですが、今まで涙やけ酷かったので…。
今はゲインズセレクションと吉岡さんのを混ぜてます。結果はまだ解らないんですけどね。
- 933 :わんにゃん@名無しさん:03/02/14 13:19 ID:trxfkxu/
- うちは涙やけ酷くて、出展する前になると病院で抗生物質もらってました。
でもクスリ漬けでいいのか?と思ってクスリを止めて、いろいろ調べて
餌を変えてみました。今はアボ・ライト与えています。
半月くらいですごく綺麗になりました。
- 934 :わんにゃん@名無しさん:03/02/15 00:10 ID:ImbCmhPM
- アズミラ>>キャネデー>>ナチュラルバランス・ウルトラプレミアム
この3種のローテーションに限ります。
もちろん全て並行輸入。
- 935 :わんにゃん@名無しさん:03/02/15 00:23 ID:QrfQPcPI
- 今日うちの犬2頭に昨日届いた吉岡のサンプルを昼頃あげたら1頭はなんともないけど、
もう1頭が21時頃吐いた、やはり吉岡はやめようと思った
- 936 :わんにゃん@名無しさん:03/02/15 00:44 ID:kQJUkG0z
- うちも涙やけ酷い方ですが、1ヶ月前頃からニュートロに
変えたら、だんだんよくなってきているような…。
しばらく与えていきたいと思っています。
- 937 :わんにゃん@名無しさん:03/02/15 03:37 ID:rLh6W1S6
- >>935
そうなんだ・・うちも今サンプルあげてるけど、やめよっかなぁ。
- 938 :わんにゃん@名無しさん:03/02/15 08:51 ID:/s3g95lN
- >>934
アズミラの並行輸入ってあったっけ?
- 939 :わんにゃん@名無しさん:03/02/15 13:34 ID:yk7fv9QY
- >934
ナチュラルバランスにしたいけど正規品はめちゃくちゃ高い。並行品は
どこで手に入りますか?
- 940 :わんにゃん@名無しさん:03/02/15 13:41 ID:X8SMHQdt
- アノビス・スペシャリティを与えて人いませんか?
感想を聞きたいんですけど・・・
- 941 :わんにゃん@名無しさん:03/02/15 14:36 ID:ckXGQELZ
- >>939
マブチで買えますが??
- 942 :わんにゃん@名無しさん:03/02/15 19:28 ID:OcLrL+Ne
- ナチュラルバランス ウルトラプレミアム
35ポンド(15.88kg)
\5,480
- 943 :わんにゃん@名無しさん:03/02/15 22:41 ID:ckXGQELZ
- ナチュラルバランスって言ってもU.S.A.じゃ普通のフード。
何でこんなに持ち上げられるのかねぇ。
- 944 :わんにゃん@名無しさん:03/02/15 23:16 ID:uGBKM1aM
- ウチは、ナチュラルナースです。
今まで、ウチのワンコ達はフケが出たり、湿疹が出たり、目やにはもちろん
下痢や嘔吐もしょっちゅうで、病院通いが絶えなかった・・・。
病院にいっても、薬や注射で様子を見るばかりで、療養食のフードも貰ったけど
これも駄目でした。さんざんフードジプシーした後、ナースに出会いました。
使用して7ヶ月目になりますが、驚くほど症状が治まって、病院通いが嘘のよう
です。おやつも全部無添加のものに変えました。
フードは高いけど、今までかかっていた医療費を考えたら、安いものです。
ハーブの匂いが独特で、そのままでは食いつきが悪いので、野菜やささみ肉などを茹でて
茹で汁ごと混ぜて与えてます。食いつき抜群ですよ。
- 945 :わんにゃん@名無しさん:03/02/15 23:42 ID:Q0aPmn1Y
- 家の犬何を食べてもうまそうに食べるよ。
ここでは評判の悪いサイエンスダイエットでも
ペディグリーでも。
三種類ほどまぜて、粉ミルクすこし振り掛けてやってます。
ふけも目やにもないし、病気もしない。
だから、どのフードがいいのかもわからない。
そんなに違うもんですか?
- 946 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 00:01 ID:qOLIpC3v
- なんだか工作員が跳梁跋扈してる雰囲気・・・。
- 947 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 00:04 ID:K+SXPcml
- なんだか種類、多くて、選ぶの、めんど臭くなってきた! 合う合わないも、すぐには、わかんないし。どうすりゃいいかね。。。
- 948 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 00:09 ID:kMqw8t5K
- ペディグリー、確かに食いつきはいいね。
- 949 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 00:46 ID:yg3KhJLR
- >>905
エボルブ、こんな効果があるらしい(メルマガから引用)
プロバイオティクスとは口から摂取され生きたまま腸に到達して整腸作用を
もたらし、体内でよい影響を与える微生物のこと。このプロバイオティクス
菌のなかには整腸作用だけでなく、腸壁にしっかりと吸着する事で病原菌や
ウィルスの侵入を防ぎ全身の免疫力を高める効果をもつのも確認されている。
「病気にかかる前に予防する」という予防医学の見地から、
今プロバイオティクスは非常に注目されているのです。
現代ではアレルギーに悩むペットが増えています。アレルギーは体を守って
くれている免疫がアレルゲンに過敏に反応しすぎてしまうことからおこりま
す。プロバイオティクスによってアレルギーに対する生体防御力の向上が
見えてきました。
- 950 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 00:49 ID:iE/zvqvf
- そろそろ次スレを立ててくださいです。
- 951 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 02:07 ID:NUAPD5vJ
- >>949
それってアレルギーの犬にも効果あるのでつか。
予防だけ?
- 952 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 02:21 ID:D4/IZw+W
- ナチュバラはいいにおいだ
- 953 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 02:35 ID:D4/IZw+W
- 書き込み
- 954 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 06:02 ID:j6EIx/P8
- 「エボルブ」検索してみました。20kgで16,500円ならまぁまぁ安いかも。
試してみようかな。でも、チーズ、玉子、ビール酵母なども入ってるんだね。
それらにアレルゲンが当てはまっちゃったら、アレルギー体質改善以前の話で
食べされられないけど。。。
ちなみにコピペ↓。なんとなくピナクルに近い内容だよね。でもピナクルと違って
ジャガイモ入って無いから、カロリーもそんなに高く無いしヨサゲに感じますた。
*************************
原 材 料】
ラム、鶏粉、玄米、醸造米、鶏脂肪、チキン、米糖、魚油、ヨーグルト、
ファーマーチーズ、乾燥自然卵、乾燥脱脂乳、ほうれん草、えんどう豆、
トマト、ビート、乾燥ビール酵母、ガーリック、パセリオイル、プロバイオティクス、
ユッカ、ビタミン、ミネラルサプリメント
【保証分析(規格)値】
345kcal/100g
蛋白質-25.0%以上 脂 肪-15.0%以上 繊 維-5.0%以下 水 分-10.0%以下
- 955 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 06:51 ID:j6EIx/P8
- あと、お聞きしいた事があります。
ドライフードの保存で「冷凍庫」ってのはアリなのでしょうか?
- 956 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 08:28 ID:qOLIpC3v
- >>949
プロバイオティクスなんて、最近出たフードだったら常識だよ。
>>954
>20kgで16,500円ならまぁまぁ安いかも
高いよ、ベラボーに。
アメリカだったらごくごくフツーの値段のフード。
床より安いよ。
キャネデー(日本で18Kg 3500円ぐらい)よりほんの少し高いぐらい。
- 957 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 08:32 ID:qOLIpC3v
- >>955
冷凍庫保存は頻繁に出し入れしたら結露するから、
その点の注意が必要だと思うよ。
- 958 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 08:34 ID:QPX6dZ6u
- 乳酸菌とかをカッコよく言うとプロバイオティクスて言うんじゃないのかな。
ヤクルトのコマーシャルでもプロバイオティクスって宣伝してる。
- 959 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 09:39 ID:1N2mZrAq
- >>956最近のフードでプロバイオテックスのは、たとえば何ですか? エボルブ、原材料も興味あるんだけど、もう売ってるのかな。
- 960 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 09:56 ID:qOLIpC3v
- >>959
イパーイあるよ。
例えばキャネデー。
- 961 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 11:03 ID:5sAt/bHn
- サンクスコ!
- 962 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 11:28 ID:HhIX3CpQ
- 次スレ立てましたので、ゆるゆると移行してくださいね。
ドッグフードどれが良くてどれが悪い?? 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1045362410/
- 963 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 11:42 ID:KpNNewFs
- >>956
>プロバイオティクスなんて、最近出たフードだったら常識だよ。
俺にそんな言い方されても困る訳だが(w、そりゃ良い傾向だね。
乳酸菌って、生きたまま腸まで行かないと意味ないから、その辺を
犬・猫用にちゃんと考えられてるんだったら、エボルブも良いんじゃない?
ヨーグルト(ビフィダスとか)をフードにかけて食べさせても同じ
だろうけどね(w
>>962
乙です
- 964 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 14:29 ID:dU23rPWS
- うちのワンコは吐いたり、下痢したりと病院通いは月に2、3回は当たり前で
どこが悪いのか、血液検査したり、酵素の量を調べたりしたが、特に異常なしでした。
ただ、腸が弱いだけみたいなのかと自分で判断し、
人間の新ビオフェルミンを1粒毎日飲ませてたら
全然、下痢も吐いたりしなくなりました。
ちなみに、ドックフードはナチュラルチョイスっていうのにしてますが、
よく飽きずに食べます。
下痢しなくても、毎日、ビオフェルミンを飲ませてたら、
食欲も出て、以前より、よく食べます。(体調がよくなったから、食欲が出た)
新ビオフェルミンって、薬っていうより、乳酸菌だけらしいので
乳酸菌を食べている感覚で、安心して服用されているのですが、、
- 965 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 14:58 ID:k2/6vIQe
- >>964
うちもビオフェルミンを同じく1錠づつ飲ませてます。そのおかげか便秘症?
が直り、毎日2回立派なンコに。快便です。
人間の薬なんで、大丈夫かな?とちょっと心配だったんだけど、大丈夫なんですね。
これで安心して与えられます。
- 966 :わんにゃん@名無しさん:03/02/16 18:41 ID:O90Jn7c5
- >>965
私は工作員なんかじゃないよ。
ウチも色々悩んで、ようやく落ちついたフードだから、愛犬の為によいフード
を!という気持ちは皆同じだと思ったので、ウチが使ってみてホントに良かったと思った
ものを、お知らせしたくてカキコしただけです。
なんか心外だな〜。
- 967 :966:03/02/16 18:48 ID:O90Jn7c5
- >>946でしたー。
逝ってきます。
- 968 :946:03/02/16 19:07 ID:qOLIpC3v
- >>966
分かった分かった。失礼しますた。
- 969 :939:03/02/16 20:16 ID:KgapaE9g
- >941、942
サンクス。「NH、並行輸入」で検索しても出てこなかったんで助かりました。
といっても、もう注文して届いちゃったんですが、今回は勉強料ってことで。
正規だと16000円。注文した家族に教えたら激怒してました。
- 970 :941:03/02/16 22:39 ID:sA7okVpI
- >>969
お役に立てて幸いです。
次回からはリーズナブルな値段で買ってくださいませ。
私はいつもここで買っています。
- 971 :わんにゃん@名無しさん:03/02/17 04:12 ID:/v6lajAe
- >>956
ま、高いですけど、どこぞの英国皇室御用達ナンタラよりは「マシ」かな…と(^^;;;
今までピナクルを利用していた事もあり、許容範囲の価格でした>エボルブ
でも米国では床より安いんですか?キャネディークラス!?てっきり新発売のフードかと思ってました…
956さんは現在米国にお住まいなのでしょうか?それとも価格比較出来るHPでもある
のかな?自分も見たいので教えてください。
- 972 :956:03/02/17 08:15 ID:qKVvGzhm
- >>971
ここなんかどうかな。
ttp://www.petfooddirect.com/store/dept_brands.asp?dept%5Fid=1&mscssid=3GUS1GDBD8S92MF200SPNHGTDCD4DLBA&prodtypepid=93
- 973 :971:03/02/17 20:28 ID:/v6lajAe
- 956さん(>>972)HPのURLありがとうございますー。
こうやって比較出来るわけですね。
今から色々と見てきまーす!
- 974 :シーズたん:03/02/18 10:14 ID:BJokss9j
- http://www.kunitaka.jp/index.html
ここでは、フードのレポートなんかが書いてあったよ
- 975 :956:03/02/18 10:55 ID:Z6qCXswq
- じゃあ、もう一つサービス。
各社のフード比較。
http://www.waggintails.com/index.epl?AnimalID=1
- 976 :わんにゃん@名無しさん:03/02/18 12:34 ID:AkTd0cE7
- >974
見ますた。最悪のページですな〜
笑えます。すべて自分が正しいという方のようで。
店主が商品を「悪い」と評価。
ちなみに私も戦争反対ですが・・・
- 977 :わんにゃん@名無しさん:03/02/18 15:39 ID:qpad0vbh
- 人間用のアサヒビール工房も、わんこに
あげても平気でちゅか?
- 978 :わんにゃん@名無しさん:03/02/18 18:44 ID:mEO60hvZ
- >>977
うちはエビオスあげてます。あげても変化ないですがあげてます。
人間も服用中。これまた変化なし。
- 979 :わんにゃん@名無しさん:03/02/19 06:34 ID:kOqfj44V
- 昔、獣医さんに確認したけど
新ビォフェル○ンとキャベ○ンは犬に与えても大丈夫だって!
うちも↑は常備させています。
- 980 :わんにゃん@名無しさん:03/02/20 15:12 ID:IzO5oWc7
- >>978
おう、うちもエビオスあげてます。
大好物です。
何がいいんだか。
うちの子は消化がいいので少な目です。
- 981 :わんにゃん@名無しさん:03/02/28 14:54 ID:JNSqODxl
- わが家の犬は食べ物からくるアレルギーなんですが、そんなコにおすすめなフードどれがよろしいんでしょうか?今のところユカヌバのラム&ライスあげています。
- 982 : ◆Pets/GmGm. :03/02/28 15:00 ID:DS2dFWbs
- >>981
何アレルギーかによって合う合わないがありますよ
アレルギー検査で何が原因かを調べるのもいいかも
- 983 :わんにゃん@名無しさん:03/02/28 17:59 ID:DXTC/zHK
- ラム&ライスとかアレルギー対策のフードって
アレルギーじゃない犬に食べさせても良いのかな?
- 984 : ◆Pets/GmGm. :03/02/28 21:10 ID:Tr9WHzEB
- >>983
構わないよ。
ニュートロチョイスのラム&ライスなんて結構人気。
- 985 :ヤブ獣医 ◆lnZEf3.F06 :03/02/28 22:40 ID:DnatoH3Y
- >>983
ラムにアレルギーがあったらダメ。
チキン系フードで問題無ければ、むしろチキンの方が良いよ。
チキンやビーフにアレルギーがある犬用がラム系フードだよ。
別に「ラム&ライス」が非アレルギーフードという事ではないよ。
よく誤解されている飼い主さんが多いので一応。
何もアレルギーが無ければ、サイエンスダイエットがオススメ。
- 986 :わんにゃん@名無しさん:03/02/28 22:51 ID:jFDipxEd
- >>981
うちは、サイエンスダイエットでアレルギーが出て、体中の皮膚がただれてひどかった。
ユカヌバオリジナル→ユカヌバラム&ライスにしてかなり良くなった。
今はキャネデー。今までの中で一番合っている。夏場も食欲旺盛だし、皮膚の状態も最高。耳の汚れも少なくなった。
ただし、毛艶はいまいち。油分が少ないのかもしれない。豚の軟骨を与えたり、サラダオイルを少し加えたりして、少しマシになった。
- 987 :ヤブ獣医 ◆lnZEf3.F06 :03/02/28 23:04 ID:DnatoH3Y
- >>986
「キャネディー」って最近聞くようになったけど、正規物とかも流通してる
の?
おしえてくださいm(__)m
- 988 :わんにゃん@名無しさん:03/02/28 23:27 ID:h6DOPoYc
- うちのワンコ(フレブル)もサイエンス、駄目だった。 今はあいむす。だけどうんこ臭いし、大量だし で餌を変えようか、検討中。 キャネデーの事、教えて下さい。
- 989 :ヤブ獣医 ◆lnZEf3.F06 :03/02/28 23:38 ID:DnatoH3Y
- >>988
結局は実績があるメーカー品で、下痢しなければ問題無いんだけどね。
サイエンス&アイムスで合わなかったのなら、ナチュラルライフを試
すのも良いかも。
- 990 :986:03/02/28 23:42 ID:jFDipxEd
- >>987-988
http://www.tom-cat.co.jp/
ウチはいつもここで買っています。正規物(日本語表記されているもの?)は見かけたことがありません。
日本には正規代理店なんてのが無いのかもしれませんね。
- 991 :わんにゃん@名無しさん:03/03/01 00:32 ID:nYrsUSfp
- 990さん ありがとう。 でも見れませんでした。 個人輸入なんですか?
- 992 :ヤブ獣医 ◆lnZEf3.F06 :03/03/01 00:32 ID:LXLQOTF5
- >>990
そうみたいですね。
最近時々、飼い主さんから「キャネディー与えてます」って言われます。
今のところキャネディーを食べてる犬の血液を診ても特に問題を確認した
ことないです。
ただ長いスパンではまだ分からないので、今後どうなるのか気になってます。
- 993 :ヤブ獣医 ◆lnZEf3.F06 :03/03/01 00:39 ID:LXLQOTF5
- もうそろそろ1000
- 994 :ヤブ獣医 ◆lnZEf3.F06 :03/03/01 00:40 ID:LXLQOTF5
- 次スレ行きますかぁ!
- 995 :ヤブ獣医 ◆lnZEf3.F06 :03/03/01 00:41 ID:LXLQOTF5
- チャムで18年生きた犬もいたりするわけで
- 996 :ヤブ獣医 ◆lnZEf3.F06 :03/03/01 00:42 ID:LXLQOTF5
- でもやっぱドッグフードだけでは長生きできないんだよね
- 997 :ヤブ獣医 ◆lnZEf3.F06 :03/03/01 00:43 ID:LXLQOTF5
-
チャムと手作り食を交互に与えてたみたい
- 998 :ヤブ獣医 ◆lnZEf3.F06 :03/03/01 00:44 ID:LXLQOTF5
- ドッグフードは決して完璧ではないんだよね
- 999 :ヤブ獣医 ◆lnZEf3.F06 :03/03/01 00:45 ID:LXLQOTF5
- 999get!
- 1000 :わんにゃん@名無しさん:03/03/01 00:47 ID:+UXCkl/X
- 1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
278 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)