■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★センチネル総合★★★
- 1 :HG名無しさん:02/02/22 02:18 ID:mhInvyPc
- ヌーベルジム3出てもいいんじゃないでしょうか?
- 2 :HG名無しさん:02/02/22 02:20 ID:6tcdhnUm
- クソスレ立てんな!
とっとと削除依頼出してこいよ!
これ出せスレにでも逝け!
- 3 :HG名無しさん:02/02/22 02:51 ID:OzLdNWcJ
- 2ゲットも言わずに、いきなり削除依頼を申し渡されている・・・(w
- 4 : ◆.cINcN46 :02/02/22 03:30 ID:2L7QzAuO
- オレのは、15センチネル。とかいってみるてすと。
- 5 :HG名無しさん:02/02/22 03:36 ID:mY/jHXya
- 俺のもそんなもん
- 6 :HG名無しさん:02/02/23 21:56 ID:84CMr5W3
- 機体ごとのスレ濫立されるより良いんじゃね?
つ〜事でMK-Vとネロ欲し
- 7 :HG名無しさん:02/02/23 22:25 ID:eKyeX0tJ
- あさのまさひこは今どうしてるのだろう?
- 8 :HG名無しさん:02/02/23 22:48 ID:X2n1srFc
- リアル工房でセンチネルを経験した俺にとっては、むしろ有り難いスレだ。
- 9 : ◆.cINcN46 :02/02/24 00:01 ID:EeWjX5Bb
- そのわりには、、って感じ。
- 10 :HG名無しさん:02/02/24 05:33 ID:sC3/Y9fo
- で、Ex-Sはいつ出るんじゃい?
速射仕様のスマートガン付くなら3個買うぞ
- 11 : ◆.cINcN46 :02/02/24 05:50 ID:iRIewUIv
- こっちにきてチョーヨンピル。
【 ;´Д`】HGUC Sガンダム Part6
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1000400333/556
- 12 :HG名無しさん:02/02/24 17:57 ID:FY+nGWgm
- Sガンスレでも何人か見掛けたけど、冷却ジャケット装備で
続けて撃てるというあのスマートガンは、「速射型」じゃなくて
「連射型」だからね。
- 13 :HG名無しさん:02/02/24 19:15 ID:Gj3LDl6J
- さーて今月号のz+どうでしょう?フライング舌人詳細教えれ。
- 14 :HG名無しさん:02/02/24 23:59 ID:714WUaQH
- 電ホに載ってたGM3はカコワルイと思うのだが。特に膝。
ゼクアインもHGUCになったしそろそろか?
- 15 :HG名無しさん:02/02/25 02:16 ID:s/u5ni48
- 恥さらし企画センチネル2002の連載中止を要求する
- 16 :HG名無しさん:02/02/25 05:16 ID:5jD72gTg
- いやいや。
かつてセンチネルがバンダイからすらハブられていた過去を知る身としては、今の「電ホもHJもセンチネル」な状況は楽しいものです。ま、個人的には微笑ましく傍観する方向で。
>>6
Sガンダムと対になる形でゼクアインがキット化された経緯を考えると、今度のEx-Sの対になるのはMK.Vでは!?・・・と期待しているのですが。
Sとアインの売り上げが予想より芳しくない(模型店情報)らしいので、望み薄かも知れません。
- 17 :HG名無しさん:02/02/28 16:22 ID:VLIsG73r
- ゼクツヴァイは?
- 18 :日本語上手な地底人:02/02/28 16:34 ID:KU2rExsz
- 正直、要らないです。
- 19 :日本語上手な地底人:02/02/28 16:35 ID:KU2rExsz
- あ、IDが、イカす!
エクセスゼータ
- 20 :HG名無しさん:02/02/28 16:43 ID:h5A0iNt7
- スゲェ、そのIDカコイイ!
- 21 :HG名無しさん:02/02/28 17:20 ID:bCHT/AN/
- >17
今回のアインを見る限り、ツヴァイはいらんです。
だから、MK.V出して!!
- 22 :HG名無しさん:02/02/28 17:28 ID:5qrlnAto
- >>16
現実問題としてバンダイはホントにそんな短期の売れ行き見て
判断してるんだろうか?
以前バンダイの営業に話を聞いた時は少なくともHGUCはもっと
長いスパンで勝負かけてるみたいなんだが。
- 23 :HG名無しさん:02/02/28 17:58 ID:/YDzB1e1
- カトキバーザムMG化キボンヌ。
Mk-Uのバリエーションでいけるはずだが。
- 24 :HG名無しさん:02/02/28 18:08 ID:bBRnwQK8
- とりあえず次のメカセレクションあたりで
ゼクツヴァイとゾディアックを立体化していただいてですね、
形状把握なりなんなりのシミュレーションをきっちりやっていただきたい。
キット化はそれからで充分!
- 25 :HG名無しさん:02/02/28 18:47 ID:bCHT/AN/
- >>22
それって、最初の頃じゃない?
なんか、今は焦りまくってるような感じがするよ。
ザクIII改出してたころの懐の深さはもうないだろ。
少なくともHGHMえらい短期間で見切られたな。
- 26 :HG名無しさん:02/02/28 19:10 ID:uykqPQUe
- センチネルは全てMG化する。
イヤ、s、exs、ツバイだけでいいんだが・・
- 27 :HG名無しさん:02/02/28 19:18 ID:2/qIOJ5r
- >>25
イエイエ、HGGセーバーにはかないませんて(w
- 28 :HG名無しさん:02/02/28 19:28 ID:lXkCP/E/
- みんなMk-Vって呼んでるけど、今ではMk-Vてのがオフィシャルなの?
誰もじーふぁいぶって呼ばないのかなぁ。
いつからがんだむまーくふぁいぶになったか知ってる人いたら教えて頂戴。
- 29 :∀チンコン:02/02/28 19:58 ID:HCGbJP0g
- ガザEは必要だろう。
誰も話題にしてないけど(w
- 30 :HG名無しさん:02/02/28 20:13 ID:9fnyOLQv
- 28>
確かRX-78は7七号機まであったはずで、
それの場合G-5でいいんじゃないかな。
それとは別にMk-2.3.4(Gジェネ).5ときて
ガンダムMk-Vに至る流れかと。
うろ覚えなので違ったらスマソ。
- 31 :HG名無しさん:02/02/28 21:36 ID:lXkCP/E/
- >>30
あ、G-5ね、成る程成る程。
いや、このORX-013て機体昔はG-Vって言う名前だった(はず)なのよ。
それがいつからガンダムMk-Vになっちゃったのかなと思ってね。
知ってる人いるかなぁと。
- 32 :HG名無しさん:02/02/28 22:11 ID:JBmkJS0K
- 「秘匿名称、新器材"G"。通称G-Vと呼ばれるこのMSはガンダムMk.Vと言った。」
別冊初版はこの1文位やね。>G-V
- 33 :sage:02/02/28 23:55 ID:QzGHA6HU
- 「C3」って、「センチネル」ってだめなの?
リストには、無かったようなんだけど・・・
B社と話ついたんじゃなかったの?
(場違いなので、さげ)
- 34 :33:02/02/28 23:57 ID:QzGHA6HU
- すいません、ミスちゃいました・・・m(__)m
- 35 :HG名無しさん:02/03/01 00:16 ID:NzT4txUz
- EX-SはMGで出るべきだと思うのだが。別にもう完全変形とかしなくていいからさあ。
- 36 :HG名無しさん:02/03/01 04:02 ID:DFKyDnF7
- >>35
MGで出すからには、完全変形してもらわんと困ると思うのだが。
- 37 :HG名無しさん:02/03/01 04:15 ID:erE3TVAw
- >>35
同意。変形なんてそもそもどうでもいいw
どうせいじるんだから。元ネタさえあればいい。
それだけ。とにかくexsMG化希望。
- 38 :日本語上手な地底人:02/03/01 05:46 ID:ITeOALZl
- >>36
困るって、なにがですか?
- 39 :HG名無しさん:02/03/01 09:21 ID:tPvmq8lx
- >>35>>37
コンパチじゃダメ?それぞれ、専用のフレームを用意、それに外装を
くっつけるっての。
- 40 :HG名無しさん:02/03/01 09:31 ID:qlkhtLxi
- 素直に、ガンポン伊世谷のを一部修正して出せばイイじゃん。>B蔵
MG=変形の基本線は崩せそうもないし。
完全変形はPGで。
どっちにせよ、年内に出せ。
「カトキ祭り」外したら、買う側も…。
- 41 :HG名無しさん :02/03/01 10:06 ID:1J6v8/Jo
- >>40
レジンのムクじゃ重くて大変だろ。
- 42 :HG名無しさん:02/03/01 12:43 ID:lqV3PNMg
- 完全変形分離合体Sと、完全変形Ex−Sとを、
両立させるのが難しくて出せないでいるんだろうか>MG
- 43 :日本語上手な地底人:02/03/01 12:59 ID:W5yz5IWe
- 変型なんてしなくていいよ
- 44 :HG名無しさん:02/03/01 13:14 ID:ctanZQHP
- 理想はジャンボグレードか?>変形いらない派
- 45 :HG名無しさん :02/03/01 13:21 ID:1J6v8/Jo
- >>44
真逆だろ
- 46 :HG名無しさん:02/03/01 13:43 ID:AufeKjqH
- >>44
ガンダムのトイが欲しい訳じゃないのよ。>漏れは変形いらない派
おもちゃ丸出しの関節とか、フレーム無視でボールジョイント
むき出しで丸見え、とかは激萎えるのよ。
- 47 :HG名無しさん:02/03/01 15:01 ID:oLBila/4
- とりあえず完全変形で出してほしい
変形がへタレだったら自分で固定してまう
- 48 :HG名無しさん:02/03/01 15:15 ID:lqV3PNMg
- Sガンダムって、変形する・合体する・強化パーツを追加できるっていうことが
アイデンティティに大きく関係していると思うんだが…。
ハセガワのバルキリーでもあるまいに。
- 49 :HG名無しさん:02/03/01 15:19 ID:BbNA6X+x
- 変型しないなら1/100はいらねえなぁ。
プロポーションモデルとしてなら1/144で十分だし無変型じゃ
1/100としてのバリューが無いだろう。
- 50 :HG名無しさん:02/03/01 15:40 ID:ULS7A5M/
- あんな複雑な変形機構は市販のプラモのフォーマットでは無理なんじゃないの?
新しい素材を待ったりとか、可動部分丸出しで埋めなきゃならないんだったら、もうこの
際変形はいらないよと。そのかわり陸ジム並みの可動範囲を付けて欲しい。
中途半端なのはいらないけど一刻も早くFAZZ、C1と並べたい。というのはある。
>39
それってセイントセイヤのクロス思い出した。ガンダムクロス再来の予感。
- 51 :HG名無しさん:02/03/01 16:15 ID:41A8mbR4
- >>48
>ハセガワのバルキリーでもあるまいに。
そういう、「トイ的なバリュー」よりも「スケールモデル的バリュー」
を好む人間もいるって事。もちろん、そんな漏れはガソプラシーンでは
極々少数派なのは、重々承知の上で言ってるんだけどね。
- 52 :HG名無しさん:02/03/01 19:45 ID:juaOcHCr
- ハセだからスケールモデル的でいいんだけど、
磐梯がスケールモデル的に作っても全然嬉しくないというか
磐梯にしてみたらMGも十分スケールモデル的なんでしょ。
- 53 :HG名無しさん:02/03/03 23:15 ID:SyQ3DaBf
- 結局センチネルラッシュはHGUCどまりでMGが出る前に消滅か。イボルブで
映像化してくれたら当たるまでくじを引き続けるのになあ。
- 54 :HG名無しさん:02/03/03 23:24 ID:IXfQiF/q
- >>53
hgucはSガン、ゼク1、Exs
MGはFAZZ、Zプラスa1、c1
いまんとこリリース数でいったら変わらんけど・・・
- 55 :HG名無しさん:02/03/03 23:58 ID:k+84FC7q
- なんかセンチのMGってコケても良いようなアイテムをチョイスしてない?
FAZZはFA−ZZのバリエだし
Z+はZに転用できそうだし
- 56 :HG名無しさん:02/03/04 00:07 ID:XBDLISFj
- >55
センチネル知らネェだろ…。
- 57 :HG名無しさん:02/03/04 00:55 ID:sLQ5oZGo
- いえ、リアルチネラーでしたが?
- 58 :HG名無しさん:02/03/04 00:56 ID:sLQ5oZGo
- あら?IDが変わってる
57=55ね
- 59 :HG名無しさん:02/03/05 01:46 ID:ObNMX9E5
- age
- 60 :HG名無しさん:02/03/05 07:14 ID:dUXwwJfT
- >>55
保険書けてると言われてもしようが無いかもね。
- 61 :56:02/03/05 09:10 ID:tSc9QLBV
- >55
純センチMSなんて、どう考えても出せる訳無いじゃん。
出ただけマシ。
HGUCでの再キット化かもそうだけど、ゼクなんてよく出たもんだ。
(アートボックスとの関係や番台のお家事情は別にして)
リアルチネラ-なら、なおさらで、「キット」なんて、湯葉みたいなもんだろ?
>60
掛けて、ね。
- 62 :HG名無しさん:02/03/05 22:59 ID:/U8l3P0A
- おまえらセンチネルのMSのどこがいいんだよ?詳しく説明しろ。
- 63 :HG名無しさん:02/03/05 23:00 ID:7aRksGK7
- >>62
角度とか
- 64 :HG名無しさん:02/03/05 23:01 ID:Ev1/9sjy
- 模型主導ならではの密度感…要は、ゴチャついたメカが好きなのさ。
- 65 :HG名無しさん:02/03/06 00:14 ID:r3CmentS
- メカならではの、ゴツゴツした感じが、たまらんのよ。たまらんのよ。
- 66 :HG名無しさん:02/03/06 00:25 ID:QCIBWw77
- 細くて肩が大きい。Sガソはこれが好き。
FAZZはあの配色。
Zプラスはスマートガン。特にレドーム。
ツヴァイは後ろ腰アーマーのボリューム。何となくジオに似てる。
ヌーベルジム3は肩のミサイルポッド。
ストライカーはFAZZ以上のボリューム感。
全体的には前後に長い頭部。
この辺が俺は好き。
- 67 :HG名無しさん:02/03/08 04:06 ID:hGooCFY0
- age
- 68 :・ ◆ZPLuSUvE :02/03/08 11:56 ID:H4vp/xRX
- 何といっても↑が好き。
- 69 :HG名無しさん:02/03/08 12:17 ID:OBpkQGyl
- ゼーターパラスかあー
- 70 :HG名無しさん:02/03/08 16:42 ID:YyZtUue3
- パラスアテネ・・・
HGUCで完全変形目指してるけど正直変形機構は独自解釈をかなりぶち込まないと
どうしようもないなぁ。
つうかカトキ変形一見考えられてそうで、3Dではそうでもないんだなぁ。
頭部ヘッドが特に問題で伊世谷S同様スタビレータ内へ逃げざるを得ない。
どうでもいいけど伊世谷SはHGUCを大型化したのかな。脛のラインなんか見てると
- 71 :HG名無しさん:02/03/08 17:58 ID:G43EwzZO
- >70
記事読めよ。
変形等の関係で弄ってあるが、ガイドにしているって書いてあるぞ。
- 72 :70:02/03/08 22:03 ID:YyZtUue3
- ごめんなさい、よく読んでなかったわ・・・と思ってガンポン読み返したが、ガイドにした
とは一言も書いてないじゃねぇか。
設定画とHGUCの二つを読み解くとか、中庸を狙うみたいなことは書いてますが?
71よ、煽りたいなら自分がまず読んでからにせぇやゴラァ
- 73 :HG名無しさん:02/03/09 01:18 ID:g8L/TAMi
- 先月のHJ読んでみ!
あんた、一言もガンポン何て書いてネェじゃん。
ガンポンの記事なんて、そもそも「速攻レビュ−」くらいの無いようジャン。
絡むのもちゃんと調べてからにしろ、ゴルァ!
- 74 :70:02/03/09 02:59 ID:ePKkU3kO
- 成る程、先月号のHJにはそう書いてたんだ。
先月号は書店でぱらっと見たが、その記事については読み飛ばしたのであろう読んで
ない。当然その前提で72を書いてるのでその件については申し訳ない。
ただしだ、73で「あんた、一言もガンポン何て〜」と書くなら71で先月号のHJの
記事読めよと書いておくべきじゃないのかね?
これはいかがなものかとですね、思うわけですね。
ところで、その先月号のHJではガンポンからニュアンスが変わったわけですな。
伊世谷よ、いいかげんな記事書いてんじゃねぇぞと小一時間以下略。
- 75 :HG名無しさん:02/03/10 06:24 ID:IoZmbzCT
- ↑粘着かつ頭悪いィ…
- 76 :HG名無しさん:02/03/11 01:57 ID:KLb9SxBL
- HJの完全変形Sガソの記事ってなんか偉そうだよね。世の中にお前よりいい仕
事してる奴なんてごまんといるのにさ。
- 77 :HG名無しさん:02/03/11 01:59 ID:L43ccsMo
- MGセンチネル本の「完璧」「正解」を連呼した自画自賛の記事よりはマシと思われ
- 78 :HG名無しさん:02/03/11 02:00 ID:buMVrlZi
- >>76
そんだけ器の小さい奴なんだよ。そっとしとけ。
- 79 :HG名無しさん:02/03/11 02:04 ID:SWNglc2s
- >76
ごまんとどころかほとんどいないだろ、そんな奴 と本気で言ってみる
- 80 :HG名無しさん:02/03/11 02:09 ID:3YDoI2uP
- 偉そうかもしれんが、可変Sガンを作った功績を考えればそれくらい許してやれ
- 81 :HG名無しさん:02/03/11 02:11 ID:fWfT5ZG5
- >76
そんなに偉そうに感じないが…。
とりあえず、伊世谷より凄いの10人挙げてみ。
- 82 :76じゃないけど:02/03/11 02:31 ID:4TjGNhud
- 佐藤、MAX、哀原、生嶋、・・・
あげようと思ったが同じ土俵で勝負してないのでなんとも言えない(w
プロライターや原型師の中堅以上なら結構やってのけると思うんだがなァ。
雑誌作例ぐらいでは本人の真価が発揮されないし。
「実はこの人ここまでやれのか!」っていうのはよくある。
- 83 :82:02/03/11 02:38 ID:4TjGNhud
- ×やれのか
●やれるのか
- 84 :HG名無しさん:02/03/11 02:40 ID:buMVrlZi
- ヤリイカの新種「やれのか」
- 85 :HG名無しさん:02/03/11 04:59 ID:CvGd30PI
- >81
ガンポン11Pの文章の事だと思われ…
- 86 :HG名無しさん:02/03/11 14:49 ID:pixO6ODO
- >>85
これ編集部の考えた文章でしょ。
伊世谷は模型の腕前と文章の態度の均衡が取れてて好きなほう。
どっちかっていうと、伊世谷よりスキル低くて態度でかい人のほうが多い気がするが・・・
- 87 :HG名無しさん:02/03/11 17:46 ID:U0juVHCp
- >86
禿胴
- 88 : :02/03/11 23:55 ID:6srmDCcs
- 編集の書いたあのバカ文はなぁ・・・
伊世谷がかわいそう。
ところでFAZZのスレてもう沈んだ?
- 89 :88:02/03/12 00:00 ID:iq5VnyjJ
- つか、ここ見てるとアレを伊世谷が書いたものと思っている人がいるようだけど・・・
ますます伊世谷がかわいそうだ。
アレ書いた奴は深く反省してください。
- 90 :HG名無しさん:02/03/12 00:05 ID:Ylc2PIvc
- FAZZのガンダムカラーの灰色は好きだ。あと青も。
津田沼イトーヨーカドーでMIAのFAZZとフルアーマー3割引き。
もうちょっと待てば半額になるかも。
- 91 :HG名無しさん:02/03/12 00:10 ID:Ylc2PIvc
- MIAのFAZZでかっこいい改造した人いる?
- 92 :HG名無しさん:02/03/12 01:13 ID:Hb09aHxs
- MIAでFAZZでてるのか。知らんかった。当然Sも出てるよね?
ツヴァイとかも出てるんだろうな〜。
- 93 :71:02/03/12 01:15 ID:fwquQpsk
- >76=70
コレで理解したか?
伊世谷については、既出なので省略。
MGスレとかの他スレも読んでおくと、
とりあえず、かかなくてもイイ恥をかかなくても済むぞ。
- 94 :HG名無しさん:02/03/12 03:16 ID:Ylc2PIvc
- >91間違っちゃった、フィックスフィギュレーションなんだとか、だ。
- 95 :HG名無しさん:02/03/12 05:32 ID:crc1sfcG
- センチネル0079の話しが全くでないのは、ナゼ?
年齢層が低いのか?
- 96 :HG名無しさん:02/03/12 06:41 ID:NuSmHs01
- あっちに関してはカトキ版総合の範疇と違う?>0079
- 97 : :02/03/12 06:59 ID:l0Q6PP6p
- >>95
特に語ることもねーべ?
なんかあればどーぞ
- 98 :漏れはいらない。きちんとやられなければ。:02/03/12 10:46 ID:EzT3O7XJ
- SガンやEx-Sの1/100は、やるんだったら徹底的にやってほしい。
今のMGぐらいのレベルだったら、やらないでほしい。
PGと同等かそれ以上で。 と言ってみる。
- 99 :HG名無しさん:02/03/12 10:51 ID:X+BxHO0q
- いやF2ザク出て、その流れでジム改がでたら、パーツ替えで、
カトキガンダムもありえるかな〜と。
バンダイのパターンだと、ライバル機が発売される傾向があるので。
- 100 :HG名無しさん:02/03/12 10:53 ID:X+BxHO0q
- あっすまん。99は97へのレスであります。
100ゲット
- 101 :番台:02/03/12 10:59 ID:jhl3um3u
- F2のライバル機としてGP01ver1.5を発売予定です。
- 102 :HG名無しさん:02/03/12 11:02 ID:X+BxHO0q
- ジム改はでないのかねぇ
- 103 :HG名無しさん:02/03/12 11:09 ID:9AF4W6yC
- 足首がアレックス準拠になってたら鬱だな
- 104 :GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/12 11:32 ID:UuJ2Y4hz
- >>103
むしろアニメ版準拠の足首のジム改が出て、クエルやカスタムの
部品取り用途にバカ売れきぼんぬ。ハァハァ。
- 105 :HG名無しさん:02/03/12 11:40 ID:PYzLOkaW
- 0079のカトキジムとアニメ設定のジム改では、
皆さまどちらがお好みか?
- 106 : :02/03/12 12:34 ID:l0Q6PP6p
- >>105
アニーメ用設定画が好み
- 107 :HG名無しさん:02/03/12 12:47 ID:n7/Sw3d5
- >>106
あなたの意見を尊重して、アニメ設定でスクラッチ
することに決定!!
- 108 :HG名無しさん:02/03/12 12:51 ID:mdhSgN6Y
- 誰が?
- 109 :HG名無しさん:02/03/12 12:52 ID:VbfhyyBU
- >105
08でサンダースが宇宙で乗ってた奴版が好み
- 110 :HG名無しさん:02/03/12 12:56 ID:n7/Sw3d5
- >>108
もちろん自分で。電穂のスクスク見ながら作ります。(w
- 111 :HG名無しさん:02/03/12 13:00 ID:C8htU7fO
- >>109
何話にでてた?
- 112 :HG名無しさん:02/03/12 13:09 ID:jhl3um3u
- >>111
一話。
- 113 :HG名無しさん:02/03/12 15:21 ID:oPkxb4zv
- レスサンキュ。ビデオ借りてチェックしときます。
- 114 :HG名無しさん:02/03/12 17:06 ID:4LEqmABp
- >>110
スクスクは参考にしない方がいいと思うが(w
- 115 :HG名無しさん:02/03/13 23:18 ID:YyChM3HO
- お父さんヌーベル賞取ったぞー
- 116 :HG名無しさん:02/03/15 13:13 ID:ieFGeMXv
- 折ったどー!!
- 117 :HG名無しさん:02/03/16 00:55 ID:YMnrffVr
- 元気ですかー!!
- 118 :HG名無しさん:02/03/16 00:57 ID:ZsLBQCkP
- ダッシャー!!
- 119 :HG名無しさん:02/03/17 18:23 ID:JO1T+GDG
- 元気があればFAZZも造れる!!
- 120 :HG名無しさん:02/03/18 04:35 ID:AJWy4PRb
- 要はMGでSが出りゃいいわけで。
- 121 :HG名無しさん:02/03/18 16:29 ID:a32GK5t+
- 既出だども、ネロシリーズがホスィ。
HGUCでいいからホスィ。
- 122 :HG名無しさん:02/03/18 16:49 ID:11DW5vKW
- >>121
一瞬、ネロリーズがホスィのかと思たよ。
ネロトレーナーは、MGOCK版よりも連載版のほうが好み。
- 123 :HG名無しさん:02/03/20 10:21 ID:KtbNLi7x
- 最近MGでやったZ+のなかでは黒いA2がいいな。
- 124 :HG名無しさん:02/03/27 12:46 ID:f9J1BTUh
- >>122
ネロリーズなんてもう誰もおぼえとらんよ…。
俺と君以外にはな(藁
- 125 :HG名無しさん:02/03/30 02:30 ID:Sbsfag3c
- よっこいしょーいちさん
- 126 :HG名無しさん:02/03/30 02:36 ID:DoSfGsUe
- >124
ここにもいるよ。
Sガンをベースに製作中。ネロトレ
- 127 :HG名無しさん:02/03/30 04:10 ID:uiEekxiQ
- ネロリーズって、ネオアコな歌うたいの人のことですか?
- 128 :HG名無しさん:02/04/06 04:30 ID:xQSr4YXl
- ヤフー有料化になるからあわててシュピーンってか(w
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9825764
チト気になるがそのうちキット化になるだろうよ
- 129 :HG名無しさん:02/04/06 18:22 ID:xuIEI0N0
- サイズ比較用のためか知らんが、タバコがJPSっていうのもなんか…また…
毒されているな(w
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 10:39 ID:mBLmZ/tf
- センチネルってねに?
- 131 :HG名無しさん:02/04/13 13:44 ID:cZgQrWh1
- 上にまいりまーす。
- 132 :HG名無しさん:02/04/26 20:34 ID:br3BYUdG
- ヨドバシホビー館でMGFAZZが半額だったんで思わず買ってしまた。
- 133 :HG名無しさん:02/04/27 05:36 ID:wbasntr3
- は、半額か・・・いいなソレ・・・
- 134 :ルイたんハァハァ:02/05/01 10:36 ID:14B6Qrjf
- 千と千尋のセントネル
- 135 :HG名無しさん:02/05/09 04:41 ID:PR2mYzuO
- せんちづるだろ
- 136 :HG名無しさん:02/05/17 23:10 ID:QymUbNJS
- age
- 137 :HG名無しさん:02/05/20 23:25 ID:ohJM6Vbz
- ゲーセン行ったらUFOキャッチャーにカトキビグザムが・・・
しかもセンチ版・・・
- 138 :sage:02/05/21 00:17 ID:GVcvZJQl
- うまやらしー
- 139 :HG名無しさん:02/05/21 00:18 ID:JtlHHTdY
- 冗談でしょ?(w
- 140 :HG名無しさん:02/05/21 00:38 ID:ltVTRPim
- http://catcher.big-e.ne.jp/images/combhtml/0000031018.jpg
もうなんでも有りか。これならリファインバーザムも出そうだな
- 141 :HG名無しさん:02/05/21 01:05 ID:q/7pQxB8
- >>137
>>140
本当の事だったんだな。
おれも欲しい。
- 142 :名無しさん:02/05/25 15:13 ID:NH4MRU/Z
- スレ違いかもしれないけど一応ね。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ent_p1701a?
これって、本物かな?
「新規」ってところが・・・
なんだけどね。
- 143 :HG名無しさん :02/05/25 20:10 ID:BhO2vyvy
- すげぇ・・・ボケ作御本人?
- 144 :HG名無しさん:02/05/25 20:22 ID:QKsFJVQf
- すげぇ! 買ってコピーだ!(藁
- 145 :HG名無しさん:02/05/25 20:24 ID:QKsFJVQf
- >最早自分でも必要としなくなった為
切ねぇ(;´д⊂
- 146 :HG名無しさん:02/05/25 20:30 ID:fVsTjQku
- >>142
これ見てなんか複雑な気分になったよ。
確かに、ガザCとかボール欲しいけどな・・・。
あの時の作例が。
- 147 :HG名無しさん :02/05/25 20:32 ID:6raF7QdW
- 変な奴の所に行きませんように・・・
- 148 :HG名無しさん:02/06/02 23:50 ID:MMReZ+a2
- キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
俺のID、Z+A2!!
- 149 :HG名無しさん:02/06/02 23:59 ID:g9BUlyHj
- 入札無いけど?
- 150 :148:02/06/03 00:10 ID:a5N4bHx+
- ヤフIDのことじゃないんだけど・・・
日付け変わっちゃったんだけど・・・
- 151 :HG名無しさん:02/06/03 00:45 ID:t9P1HG4w
- >150
イ`
- 152 :HG名無しさん:02/06/04 20:33 ID:pLQey8Bv
- ガンポンにはブースター付きでヴァルのイラストが載ってたね。
ずいぶん前だけど。
- 153 :HG名無しさん:02/06/09 21:57 ID:nt9irZXa
- ワールドカップ記念アゲ
- 154 :HG名無しさん:02/06/09 22:27 ID:o/2ccE0O
- やっぱ可変合体Sガンダムって、キットで出すのは辛いの?
- 155 :HG名無しさん:02/06/10 07:58 ID:EjDeyAwj
- そのうち出るだろ…。
ま、設定通りの変形にはならんと思うが。
「ガンプラならではの都合」って奴でな。
- 156 :HG名無しさん:02/06/10 09:05 ID:7v4YTk02
- 無理やりこじつけられてWガンダムのようなシンプル変形になります。
- 157 :HG名無しさん:02/06/10 09:29 ID:7FR1fmDC
- >>156
それやったらロシアのように暴動起こすぞ
- 158 :HG名無しさん:02/06/10 09:29 ID:bim83VbK
- フトモモに回転させずに変形させる方法を検討中です。
- 159 :HG名無しさん:02/06/16 04:04 ID:5L8xcljh
- MG'90.5&7月号をゲットして、ついにセンチネル掲載号コンプしたよ。
ブクオフで各100円ですた。
探すのに費やした時間と労力とガス代考えたら1万でもきかないが(w
- 160 :HG名無しさん :02/06/24 01:40 ID:tVSSYkVV
- 質問
俗に言うセンチネル塗りって、どういう塗り方?
- 161 :HG名無しさん:02/06/24 01:44 ID:rWQjAUD4
- >>160
ツヤ有り黒の上から水性ホビーカラーの
クリアーブルーを重ね塗る事。
- 162 :HG名無しさん:02/06/24 11:00 ID:EbTSgFZf
- >>160
なんでもかんでも白を混ぜてボケボケにする塗り方。
実にファンシーなMSが出来上がる。
- 163 :HG名無しさん:02/06/24 17:40 ID:rvk17A3f
- >>162
こぉ言う間違った認識が有るから
ギザギザに塗っただけでセンチネル風ってマックソ
が言い出す訳だ。
- 164 :HG名無しさん :02/06/24 21:56 ID:nDczpqDO
- で、センチ塗りの正解は??
- 165 :HG名無しさん:02/06/25 00:43 ID:liP+mhwv
-
なんで皆、SガンSガンって言うんでしょーか?
『 スペリオル 』って言っちゃいけないキマリでもあんの?
( ララァ・スン専用MA...みたいな? )
- 166 :HG名無しさん:02/06/25 00:49 ID:X3NBNUiR
- >>164
本誌で言われてたのは>>161ので正解。
- 167 :HG名無しさん:02/06/25 01:30 ID:WDzHRJbs
- >>161
大事なのはこれは「GMのカメラ部分等の塗り方」って事。
これだけじゃ何に対しての塗り方だかサッパリわかんない。
- 168 :HG名無しさん:02/06/25 01:38 ID:I9a89COk
- >>165
ぶっちゃけ、ながったらしいのと、商品名がSガンダムだから。
まあ、エルメス同様「シュプリーム」も「スペリオル」も商標通んなかったらしいけど。
- 169 :名無しさん:02/06/25 02:19 ID:a6gREsXj
- >167
「分かる奴には、分かる身内ネタ」ってことでOK?
- 170 :HG名無しさん:02/06/25 02:51 ID:WDzHRJbs
- >169
OK!(^^b
ウソウソ。
分かんない人にとっちゃ、何が何だかサーッパリでしょ。
最低限の補足って事で。
- 171 :HG名無しさん:02/06/25 04:51 ID:DfRwp9s0
- センチ塗りの定義
「プラカラーみたいなチープな顔料を使った塗料だからこそ、注意して調色すべし」
「明度、彩度が低ければリアルではない。バランス良く全体に配色すべし」
「マーキング類は集中と拡散」
こんなとこ。
なにもコバルトブルーに白まぜてりゃいいってもんでもない。
それくらい当時の作例塗装は酷かったって話でつ。
- 172 :HG名無しさん:02/06/25 13:50 ID:kozLYLUC
- すぺりおーるとか嫌
いおたって呼んであげて
- 173 :168:02/06/26 01:48 ID:sDwW9lMO
- >>165
別冊読み返してたら、P69に「Sガン」の根拠があったわさ。
逆シャアの「νガンダム」は、メージュに富野原作小説が連載されてた時は
「Hi-Sガンダム」という名前だったらしいのね。
で、「最新=最強」の本家ガンダムから「はいぐれーど」のハイを取って、それより前の
それより弱いガンダムで「Sガンダム」と。
>>172
ギリシャ文字の「ι」(イオタ)は、アルファベットの「S」に見えなくもねぇって事で。
(ホントは「Σ(シグマ)=アルファベットのS」なんだけど)
>>171
センチ塗りの定義の2番目は「『リアル=明度、彩度が低いこと』とでは無い」
(短絡的にミリタリー塗り当てはめりゃいいってもんじゃねえ)ってコトですよね。
俺が、どうしてもMAX塗りを肯定できないのは、
「努力すれば出来るヨ!」=「考えないでこの通りやってりゃいいヨ!」
みたいな感じを受けるからなんですよねぇ。
年少者を切り捨ててしまうかもしれないけど、「モマエラおめでてぇな」と思わざるを得ねえっす。
- 174 :HG名無しさん:02/06/26 02:49 ID:S+4St/np
- マクース
明らかに金のあるモデラー向けな塗り方。
いったいどの位の塗料とシンナーを要することか…。
とか言って簡単フィニッシュじゃ「どこが簡単なんじゃ」みたいな事しかやってないし。
ってかエアブラシをデフォルトで持ってるものと勘違いすんなや御大。
センチ
パステルカラーじゃねーの?
- 175 :HG名無しさん:02/06/26 03:26 ID:spwn/oAJ
- >>174
結果パステルなのが多い訳だが、なざそうなのかって事。
それを考えなきゃマクソ塗りと同じ。
エッジ意識してぼかしてるだけじゃねーの?と同じ。
プラカラーで黄色みの無い青を意識して使っていた時代じゃなかったんだよ。
アクシズ系の赤も、単に赤と白混ぜてるだけじゃない訳よ。
センチ0079のザクのグリーンが、なぜああいう色なのか、何が欲しかったのか。
それまでのザク系の緑は、リアルタイプ・ザクとかMSVからこっち、ぶちザクまで
どうして暗い緑になってたのか。
ようするにセンチ塗りなんていうのは、無いんだよね。本当の意味では。
求められる回答としてはコバルトに白いれてパステルブルー、ちょっと赤み入れて
PF21のキャップの色。コックピットはモンザレッド。間接はアイアンとダークアイアン。
グレーはウォームグレーが好き。アクリルで筆塗り(笑)。
デカールはハセガワ1/48ファントム。以上、らたまいげつ。
- 176 :HG名無しさん:02/06/26 03:27 ID:spwn/oAJ
- なざそうなのかって事
なぜそうなのかって事
- 177 :HG名無しさん:02/06/26 17:34 ID:SLjSADSw
- …筆で塗れそうって思えるあたりセンティ塗りは初心者にやさしいかな?
- 178 :HG名無しさん:02/06/27 06:03 ID:5t+gwv3j
- >>117
実際センチネルからスピンアウトしたνガンダムの作例
のタトゥ迷彩(今命名)のブルーの部分はタミヤアクリル
のフデ塗り(マスキングが面倒&フデ塗りの方が早いらしい)
だったね。
真似してみたけど玉砕した人は多いと思われ。(漏れもナー)
- 179 :HG名無しさん:02/07/09 20:21 ID:J7Mqtkmz
- お! ネロ作りますか。
http://homepage1.nifty.com/kei-hira/
- 180 :HG名無しさん:02/07/15 15:20 ID:vhjEBVJT
- >>175
>PF21
なつかすい。
因みにわかんない人向けに
PF21=アサヒ飲料「PF21」
センチネルブルーって今でも好き。
>>141
しかしMSのデフォルメはセンス無いッス。
(どーせやるならMG年賀状のかときデフォルメS、ツバイのプロポーション再現で〜)
バンプレの過去作品やスパロボジョイントキーホルダーシリーズと
比較すると退化したカンジ。新人の叩き台にされたのか?!
- 181 :HG名無しさん:02/07/19 18:32 ID:9swXKbo+
- age
- 182 :HG名無しさん:02/07/21 00:46 ID:d18XGO1D
- >>MG年賀状のかときデフォルメS
どういうの?宜しければ画像キボン。
- 183 :HG名無しさん:02/07/26 19:35 ID:3f/HIXHK
- http://www.rakuten.co.jp/be-j/img1041267235.jpeg
GFFで出る!!(激しくがいしゅつネタだろうが・・・。)
素直に喜ぼう!!
- 184 :HG名無しさん:02/08/21 00:32 ID:Tj2U8DWI
- ヴァーカバーザムを作ろうと思っているんですが、
モデグラのセンチ本以外に作例、資料などが
掲載されている書籍、雑誌はありますでしょうか?
教えてクンでスマソ。
ってか、この質問はここでいいのかな?
- 185 :HG名無しさん:02/08/21 00:41 ID:pFb2/+dU
- >175
あさのクローンハケーン
- 186 :HG名無しさん:02/08/21 16:06 ID:1X1Lr21o
- >183
早売りHJによればついにMGSガンダム出るらしいよ、ダンナ
- 187 :HG名無しさん:02/08/22 03:49 ID:cGaShKwy
- >>184
センチネルRPGの口絵。
いちおう書き下ろし。
- 188 :184:02/08/22 09:58 ID:TcUgsM2/
- >187
ありがとうございます。
世間はMG Sガソで盛り上がっているようですが、
とりあえずバーザム作ります。
- 189 :HG名無しさん:02/08/22 11:53 ID:ua2MqaUm
- MGSかぁ、今度こそ、完全変形してくれよぉ〜。(懇願)
Ex−Sまで待つけどな。
- 190 :HG名無しさん:02/08/22 11:56 ID:HpHi1SXc
- 両方買わないと換装できないのは予定通りだと思うぞ。
- 191 :HG名無しさん:02/08/22 14:11 ID:ryaM9kd1
- PF21ブルーってモデラーズのラベンダーブルー?
- 192 :HG名無しさん:02/08/24 17:04 ID:DR/RnRmD
- SSSSSSが
- 193 :MG名無しさん:02/08/24 20:15 ID:AyyJHV/T
- 電撃に結構MGSの記事が載ってるYO!
すげェ欲しくなってきた・・・。
つうかEX-Sで出るのかの?
それともFA-ZZのように後から別売り?
- 194 :名無しさん:02/08/25 09:32 ID:e+PYhuwa
-
MG・FAZZは後姿の映像を見てガクゼンとしてしまった。
その後ソッコーでGFF買った。
頼むよホビー事業部。
- 195 :HG名無しさん:02/08/25 10:20 ID:HXAbO7Fo
- >>193
ノーマルで出ることは確定。Ex-Sはこれの売上次第じゃないかな。
- 196 :HG名無しさん:02/08/27 14:30 ID:EiGqOGXm
-
センチネル世界では、
ぺズンが爆発した時点でXEKUの系譜は途切れたんだろうか?
- 197 :HG名無しさん:02/08/27 18:11 ID:QvQ2/kZB
- ザメル → ゼクツバイ → ヤガランデ
- 198 :HG名無しさん:02/09/06 23:55 ID:xb/104nd
- たまに上げるかな
- 199 :HG名無しさん:02/09/08 13:37 ID:GWDhmKKG
- 通常ネロもカラーバリエーションとか微妙に武器換えとかあると
プラモ化のネタ振りになっていいんだが・・・・・。
- 200 :MG名無しさん:02/09/10 21:52 ID:Z0ll/SYd
- にうたいぷにキャラモデの広告のってますた。
Zplusハミングバードですた。
MS形態ですた・・・。
WR固定じゃなかったんかい!?
- 201 :MG名無しさん:02/09/10 21:55 ID:Z0ll/SYd
- 200ゲトですた。
- 202 :通常の名無しさんの3倍:02/09/10 22:10 ID:tkeDazP4
- >>200
新設定です
- 203 :HG名無しさん:02/09/10 23:07 ID:vQnUMWII
- >>202
(((;゚Д゚)))
- 204 :HG名無しさん:02/09/10 23:54 ID:4YsawzT1
- 何で腕があるんだー
フレーム直結じゃなかったのかー<ブースター
そもそもこれってコンテストの作品例としてでっちあげたヤツじゃん・・・出世したね(w
- 205 :HG名無しさん:02/09/13 13:16 ID:Cn8+APrG
- KARABA AIR FORCE とあるから重力下仕様なんだろうな。
歩いたらノズルが潰れそうだ。
- 206 :HG名無しさん:02/09/13 13:53 ID:bDZktY4a
- >>205
歩くことを思いつく君が凄過ぎ!!
- 207 :HG名無しさん:02/09/13 14:17 ID:e1RncKum
- あれだと足裏がブースターのノズルってことになるな(藁
なんだろう、単独で大気圏突破でもして、宇宙ではAMBAC機動するとか、
そういう厨房設定なのかねぇ。
股間隠しがC4仕様なのがいいかも。
MGではゼータプラスがあるがブースターがない。
HGUCではブースターがあるがゼータプラスがない。
年内にどっちかを補完して、せめてなんちゃって自作できるようにしてほすいよ(;´Д`)
- 208 :HG名無しさん:02/09/13 14:48 ID:3u2ZD0Sc
- なんちゃってならセンチネルHGで十分です。
- 209 :HG名無しさん:02/09/15 21:59 ID:7HMm09yJ
- ゼータプラスは初回キットでも、
十分HGUCに太刀打ちできる。
- 210 :名無しさん:02/09/16 08:17 ID:HQMlTrmL
- >>205
「カラバであの機体→インターセプター」という解釈をしない貴方は魔神。
- 211 :HG名無しさん:02/09/22 23:40 ID:2fKhrpa+
- キャラモデフライングまだ?
- 212 :HG名無しさん:02/09/27 00:12 ID:LoTGLz2E
- 無風地帯ですね。
- 213 :HG名無しさん:02/09/27 16:49 ID:QGkUQudC
- 九月二十五日、センチネルは死んだ。
- 214 :HG名無しさん:02/09/27 18:25 ID:HUguiFDs
- ↑スマン、何があったか詳しく。
- 215 :HG名無しさん:02/09/28 13:28 ID:p7bKrYyt
- >>214
MG Sガンにビームカノンが付かないから?
- 216 :HG名無しさん:02/09/28 14:06 ID:ZfbaPa2S
- >214
キャラモのハミングバードのせいか?
- 217 :HG名無しさん:02/09/28 14:16 ID:L2BgTR/Q
- このスレまだあったのか
- 218 :HG名無しさん:02/09/28 14:29 ID:UGncd05L
- たしかハミングバードは変形しないはず。
従って電帆のアレはハミングバードでもなければセンチネルMSですらない。
電帆の編集がカトキに発注し、カトキが仕事として受けた「俺MS」だと思ふ。
- 219 :HG名無しさん:02/09/28 15:43 ID:HDccXjDS
- センチネルに幻想持ってる奴多いな
元々ああ言うノリだろセンチネルのMSは
- 220 :HG名無しさん:02/09/28 16:34 ID:CQvvZdPm
- すいません電帆のアレって何?載ってるはキャラモデなんだけど。
で、ちゃんと記事読むと厳密には=ハミングバードじゃないらしい。
ハミングバードを人型に変形させれないか?がコンプセントで出来上がったのが
今回のMSZ-006C1[Bst]って事になってる。
- 221 :HG名無しさん:02/09/28 16:43 ID:SPYLMlyo
- パーフェクトグレードでリファインバーザムつくるのはアフォだと思います。
いい意味で。
- 222 :HG名無しさん:02/10/03 22:07 ID:CIu2N1hl
- http://village.infoweb.ne.jp/~fwhc6689/vote/vote.cgi?id=hero
この結果を何とかしよう!
- 223 :HG名無しさん:02/10/07 00:03 ID:r2h8uMR1
- Sガン出るっていうの盛り上がってねぇなぁ。
- 224 :HG名無しさん:02/10/07 05:34 ID:U+51njLL
- 発売されてから、
「発売前にグダグダ言ってたヤシはバソダイに誤れ!」運動がおこります。
いや、そんなことないか・・・。
- 225 :HG名無しさん:02/10/07 15:34 ID:PJVf+uB0
- センチ初心者から質問です
(MG−Sガン本スレでは聞きにくいのでこちらで失礼)。
「MGにビームカノンが付かない」のがホントだとして、
生みの親たるカトキ氏は平気なんでしょうか。
- 226 :HG名無しさん:02/10/08 01:41 ID:UnR2wTFv
- >>225
さぁねぇ。どうなんだろうねぇ。本人にきかないとわかんないねぇ。雑誌のコメント
なんかあてになんないしねぇ。話は変わるけど、12月にバカガン出るの知ってる?
こんなの出してもらえるなんてカトキ氏も幸せ者だと思いません?
- 227 :HG名無しさん:02/10/08 16:45 ID:ADs/yx1U
- 完全変形Sやバカガンダム、デンドロなど
今年はカトキメカ大活躍の年でしたなぁ、
とりあえず今年中にカトキメカ出し切って
来年から新展開にしようという公算なんでしょうか
- 228 :名無し三等兵:02/10/08 23:48 ID:6pC/lqiT
- カトキ氏新設定によるS癌サイドスカート(;´Д`)ハァハァ…
- 229 :HG名無しさん:02/10/09 00:34 ID:BuKG2zai
- >>227
そうだよねぇ。バカガンはなんだか「締め」って感じ。来年の主格になるであろう
W系や狂四郎系のリファインは違う人がやってくれないかな。
- 230 :HG名無しさん:02/10/12 07:27 ID:9ywVyG8s
- hage
- 231 :HG名無しさん:02/10/12 09:43 ID:0+zjC05z
- ヴァーカガンダムがアリならビグザムも・・・
- 232 :HG名無しさん:02/10/12 11:10 ID:DUOyaM1b
- HGUCメカニクスでか?
- 233 :HG名無しさん:02/10/12 14:33 ID:vx3ct3vB
- COMBAT COMBAT COMBAT CO
G
厨 厨
厨 厨 厨 厨 厨 厨
厨 厨 厨 厨
↑
↑ ↑
COMBAT COMBAT COMBAT CO
- 234 :HG名無しさん:02/10/12 15:07 ID:DhfwXKwS
- >>233
懐かしいな(w
- 235 :HG名無しさん:02/10/17 01:24 ID:HPR1EGPn
- 来年はどうなるんでしょ
- 236 :HG名無しさん:02/10/20 00:33 ID:LMkdX5Dz
- S
- 237 :HG名無しさん:02/10/20 08:53 ID:mCLGRDXc
- GUNDAM SYSTEMってなんの略でしたっけ?
別冊パラパラしてみたんだけど、載ってないっすよね?
- 238 :HG名無しさん:02/10/20 11:34 ID:NQzBbC43
- >>237
ガンダムSEEDの第二話をご覧ください。
- 239 :HG名無しさん:02/10/20 20:26 ID:mCLGRDXc
- >>238
あれと一緒でしたっけ?実はそれを知りたかったのですが。
- 240 :HG名無しさん:02/10/20 20:38 ID:7MkYMP68
- 略称の件ですが、
ガンダムSEED 第二話のものは、
General
Unilateral
Neuro - Link
Dispersive
Autonomic
Maneuver
でした。
キーボードでOS書き換え&自分でカスタマイズ(?)できる、
SEED世界のガンダム・・・
- 241 :HG名無しさん:02/10/20 21:50 ID:mCLGRDXc
- >>240
thanks!
全般的な
一方だけの
神経接続を
ちりばめた
自律的な
挙動
・・・なんかサイコミュっぽいのでセンチネルのは違うかも?
- 242 :HG名無しさん:02/10/20 22:01 ID:/ZhwZIBn
- ググってみた。一番下ね。
ttp://triglav.infoseek.livedoor.com/tuc02.html
- 243 :HG名無しさん:02/10/20 22:36 ID:mCLGRDXc
- >>242
thanks!
なんかいろいろためになりました。
- 244 :HG名無しさん:02/10/21 09:48 ID:QGFw0aA+
- モデグラのガンダム関係記事が初出だね。
あさの氏とかとき氏が交わした深夜の長電話で、
かとき氏が言ったらしい。
あさの氏の「ん〜、いいねぇいいねぇいいねぇ」でめでたく世間に認められますた。
- 245 :HG名無しさん:02/10/21 20:47 ID:S/n2Hugt
- 使われている英語とか略称って言葉としてあってるんだろうか?
ネイティブがみておかしいとかおかしくないとか・・・
他のシリーズもアメリカで放映するときは語句が置き換わっているとかってないのかな?
- 246 :HG名無しさん:02/10/26 00:33 ID:DVJt+MTG
- さぁ?
- 247 :HG名無しさん:02/10/26 03:33 ID:R9jQpvj2
- こっちは盛り上がってねぇなぁ
- 248 :HG名無しさん:02/10/26 15:22 ID:P+mqjTTj
- ここにはネイティブなヤツなんかいそうもないからなぁ。
- 249 :HG名無しさん:02/10/26 17:09 ID:J4Zwn84/
- この浪曼堂の1/100バーザム、初めて存在を知ったんですけど出来はどんな感じですか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22873841
- 250 :HG名無しさん:02/10/27 14:35 ID:K2B8NULh
- めばえ(オタキングと山本弘のオタ談義の最新刊ね)の川口氏の回に出てきた話で
富野カントクって当時結構センチネルを意識してたのね。逆シャアで乳ガンの先祖帰り
なデザインにもっていく考えが出る前の段階でイヤ(wなんだけどセンチネル的な方向に
行くしかないのでは?なんて事が書いてあった。
しかしこの本、Gガンやプラモ狂四郎には注釈付いてるのにセンチネルには一言もふれてないのな・・・
- 251 :HG名無しさん:02/10/28 21:19 ID:K6/t9EHk
- Gコアを作ってみた。
バーニアノズルの収納ギミックが無い。
うわあああん。
- 252 :HG名無しさん:02/10/29 01:27 ID:KLzsnXqk
- >>251
それくらいは俺らで何とかしようや
- 253 :HG名無しさん:02/10/29 07:35 ID:weDetw68
- MG EX-sを買ってみた
Gコアがついていない!
という
HGUCの悪夢は嫌ですぞ!!!
- 254 :HG名無しさん:02/10/29 09:13 ID:e/A0yjxc
- >253
おいおい、GコアにExS用ブースターくっつけて、
「コアブースターごっこ」ができなくなっちまうのか!
うわああああん!酷いよバンダイさん。ブチ頃してやる。
- 255 :HG名無しさん:02/10/30 01:46 ID:ZMdSRAr0
- すいませんa最終回版ザク作例の画像ってどこかにありませんか?
いまMGのF2ザクを作っているのですが塗装の参考にしたいのです
どなたかよろしくお願いします。
- 256 :HG名無しさん:02/10/30 01:52 ID:5orOuDoz
- ウプしてあげようと思ったが 100k制限ウゼー
よって他の人にお任せします
- 257 :HG名無しさん:02/10/30 03:45 ID:O3CJ8UDr
- 俺も久々に見たいのでウプきぼんぬ
- 258 :HG名無しさん:02/10/30 05:30 ID:mthtwQys
- ホイ.
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/sentinel0079/ms-06f.htm
- 259 :HG名無しさん:02/10/30 09:32 ID:3UyqaPCz
- やっぱりおセンチワークスのF2はカコイイな。
カトキの設定画よりもこっちのほうが好きだ。
このプロポーションでHGUC版F2とかでるといいのに。
- 260 :HG名無しさん:02/10/30 11:43 ID:2xI6acTh
- 薄い緑:白+蛍光ブルー+クリアーイエロー
濃い緑:特色FS34227+薄い緑 蛍光グリーンで色を整える
グレー:フィールドグレー+白+シャインレッド
関節:メタルコートのアイアン+ダークアイアン少量
モノアイ:グロスブラックの上に水性ホビーカラーのクリアーブルー
スミイレ:フラットブラック+レッドブラウン
蛍光ブルーをどうするかだな。
- 261 :HG名無しさん:02/10/30 14:33 ID:yBFTdTGT
- MG Sガンで盛り上がっている中申し訳ないが、HGUCゼクアインの
二の腕の黒いパーツの後ハメ方法を教えてくだちい。
真っ二つに鋸で切って塗装後接着くらいしか思いつきません。
- 262 :HG名無しさん:02/10/30 15:36 ID:3UyqaPCz
- >>261
それでいいんじゃねーの?
漏れはそうした。
- 263 :HG名無しさん:02/10/30 16:33 ID:yBFTdTGT
- >>262
レスありがd。そうします。
- 264 :HG名無しさん:02/10/30 18:06 ID:O72IjqSS
- >>250
センチネルというより、原作の高橋氏を意識してたんじゃない?
高橋氏の話で、原作担当した「MS戦記」でMSで人を踏み付けよう
とする描写を「何で?」って富野にツッコまれたが、その後
Zの1話に似たシーンが(w
- 265 :HG名無しさん:02/10/31 22:12 ID:kXkLC7xj
- MGSガンダムの腿3mm伸ばしましたんだけど
他に改造してる人います?
- 266 :HG名無しさん:02/11/01 00:06 ID:AKYmL2TA
- Sガンスレで聞いた方がレス付くと思うが。
- 267 :HG名無しさん:02/11/02 10:38 ID:Ubzb921J
- 盛り上がってないなあ
こっちは冷静にMGSガソのダメ出しでもする?
- 268 :HG名無しさん:02/11/02 11:43 ID:2XEEJ+XY
- 俺今、Sの頭部改造してるよ。
形になったらここにUPするよ。本スレはアホばっかだしね。
- 269 :HG名無しさん:02/11/02 15:45 ID:w4AUM2Pd
- ガンダムセンチネルアニメ化の可能性 @シャア板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1036042186/l50
こんなスレあるんだけど模型板的にはどう?
- 270 :HG名無しさん:02/11/03 01:05 ID:2Ku8hdjl
- >>265>>268
ついでにあの寸胴ぶりをなんとかマシにしてくれ
- 271 :HG名無しさん:02/11/03 17:08 ID:RLSHm9u+
- >>270
漏れも模型屋で見て萎えたけど。
寸胴はデザイン上仕方ない(コアファイター潰すならともかく)。
それよりも、ネロやMk-VはUGHCでも無理っぽい現状に萎え。
ゼクIIなんて夢のまた夢。
UGHCのZプラスのリメイク(コレは待ってれば...)祈りつつ、1/144Zプラス製作中。
- 272 : :02/11/03 17:26 ID:PDuXqa3f
- 商業は鮮度が命。枯れたセンチ引っ張ってきても話題性がない
実際、ほとんどキット化されちゃって、売れ行きに延びないし
ハードなガソダムって受けないんだろうなぁ。モデラーが誉める0083なんて
シャア板で評判悪いし(08小隊なんかは逆か?)
- 273 :HG名無しさん:02/11/03 17:38 ID:CXX4vMja
- 誰かセンチネル版リック・ディアスの情報きぼん
- 274 :HG名無しさん:02/11/03 20:04 ID:kOZG5zOL
- >>272
枯た・・・言い返せないのがイタイ(涙
「まだ終わらんよ」と言えればいいけど。
MGSガソ発売、UCHGEx-S投げ売りじゃネロやゼク・ツヴァイは夢のまた(激泣
でもさあ、最近マジで「アタマ大丈夫かあ」なのいるよ。
「ポケットの中の戦争」や「オーガス02」観て「何が言いたいかわからない」「何の為に作ったのかわからない」とかスゴイカキコ読んだコトある。
- 275 :HG名無しさん:02/11/03 20:16 ID:rrCeu8vq
- >>271
UGHC?
- 276 :HG名無しさん:02/11/03 20:19 ID:fFDDBF/d
- アンダーグラウンドハイコンプリート
- 277 :HG名無しさん:02/11/03 20:20 ID:mtnqVTMa
- >>273
あったっけ?
- 278 :HG名無しさん:02/11/03 23:20 ID:FCugdaDt
- >>273
まじでそんなのあるのか?
- 279 :HG名無しさん:02/11/04 00:05 ID:x41Nj8lB
- >>273
ヒストリーメーカーズと混同してないか?
- 280 :HG名無しさん:02/11/04 22:41 ID:SfLUjPVL
- >>272
0083はメカデザしか見るところが無いから
・・・というのは言いすぎかもしれないが
正直あれだけおいしいメカデザやら設定やらを羅列しながら
それを並べただけで活かしきれていないのはどうかなぁと思った。
それと「GUNDAM」の略称だけどウイングでもそういう
設定があったような…SEEDやセンチとはまた違うヤツ
- 281 :HG名無しさん:02/11/04 22:51 ID:SfLUjPVL
- センチ版ディアスではないが
連載当時センチ版ディジェ(ディアス風)をやりたいとか言ってて
結局実現しなかったのが個人的にはとても残念…
後付け設定とはいえ無理がありすぎだもんな<ディジェ
共通点なんてクレイバズーカだけじゃん。
コクピットはどう見ても胸だし。
- 282 :HG名無しさん:02/11/05 09:06 ID:lDpmLvxd
- 何度も言及されとるが元々ディジェはハマーン搭乗のアクシズ製MSとしてデザイン
されたものなのでリックディアスと共通部分は皆無(描いたの藤田だし)
ただ同人でもし当時センチスタッフによるリファインがされたなら・・・という奴
はあった。(手足がZplus・・・)
- 283 :HG名無しさん:02/11/05 11:21 ID:d8R/T486
- うp希望
- 284 :HG名無しさん:02/11/05 12:25 ID:zSUrxtTf
- >>ただ同人でもし当時センチスタッフによるリファインがされたなら・・・という奴
>>はあった。(手足がZplus・・・)
パステルカラー塗っておけばセンチ並に勘違いしてるな(笑)。
ネタなんだろうか。
- 285 :HG名無しさん:02/11/07 14:43 ID:5u3pZxIx
- 当時のネタを思い出すとすんげぇ懐かしい気持ちになるな。
カトキはヌータイプの付録か何かで言ってたな
「賢い消費者になってください」という台詞を。
戦地寝らーならば即座に了解だよな。
- 286 :HG名無しさん:02/11/08 22:42 ID:4Kx+Vn1V
- ねぇ、なんかひさしぶりに
騎士ガンダムのスペリオル
が見たくなったよ。
だれかうpしてくらさいよ。
- 287 :HG名無しさん:02/11/08 23:04 ID:o/ianaSl
- センチネル風ディジェ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~proto-g/ms2/msk-008/msk-008.html
- 288 :HG名無しさん:02/11/08 23:07 ID:7DpbwHk7
- >286
ナイトガンダムにスペリオルってあったっけ?
ガンドランダーや武者ならあったけど。
- 289 :HG名無しさん:02/11/08 23:25 ID:4Kx+Vn1V
- >>288
たしか騎士ガンダムの世界
では神様で全身金色だったよ。
- 290 :HG名無しさん:02/11/08 23:28 ID:6XU88jea
- >287
ホバー?
- 291 :HG名無しさん:02/11/08 23:30 ID:7DpbwHk7
- >289
そうだった!スペリオルドラゴンだった。
あまりにも面影が無いんで忘れてた(w
- 292 :HG名無しさん:02/11/08 23:42 ID:4Kx+Vn1V
- 龍形態に変形してたような
気もするんだけどな。
- 293 :HG名無しさん:02/11/09 08:34 ID:ASVGXeqm
- スペリオルドラゴン
ttp://halberts.hp.infoseek.co.jp/gundam/rak/chara2spe.htm
画像なかった・・・
- 294 :HG名無しさん:02/11/09 08:43 ID:ASVGXeqm
- 画像ハケーン
ttp://isweb23.infoseek.co.jp/play/mirumiry/carddass/list/sdgt/img/sdgt102.jpg
- 295 :HG名無しさん:02/11/14 23:58 ID:XmZnWUKF
- http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021114235440.jpg
地道に。頭部ヘッド縮小。
- 296 :HG名無しさん:02/11/15 02:03 ID:rzTSepkM
- >>295
写真が小さいんで判定しにくいけど
頭部はとさかをいじるといい感じになるよ。
- 297 :HG名無しさん:02/11/15 09:28 ID:douFUJEc
- Gクルーザー形態で出撃する場合、パイロットはどこから搭乗するのだろう?
コクピットハッチが内側に潜り込んでしまって、見えないのですが。
- 298 :HG名無しさん:02/11/18 10:47 ID:gStCTUvE
- あまり深く考えると健康によくありません。
- 299 :295:02/11/18 10:55 ID:liN7BAcU
- >>296
ありがとうございます。
あれから更に切り刻んだのですが、確かに頭頂部がいい感じにならんので
いま、エポパテ捏ねてるとこです。
キットのは頭頂部とダクトの大きさの比率が納得いかんです。
- 300 :HG名無しさん:02/11/18 22:01 ID:gXlrJ8kF
- >299
そうですねMGのは頬ダクトがメチャメチャ縦長です。
2mmぐらい削らないとSらしくならないです。フェイスは何度も出てるけど
Z+のものをベースにちょっと改造すると見違えますよ。
- 301 :HG名無しさん:02/11/23 00:00 ID:4ga1xzJp
- 地道シリーズ・Sガン頭部ヘッド
削ってるウチにワケわからなくなってきました・・・
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021122235844.jpg
- 302 :HG名無しさん:02/11/23 01:03 ID:+LlSwp+W
- >301
マジックで線引き過ぎだよ。素材も混ぜすぎだし。
全ての部分をまとめて削り出しで作ろうとせずに
とさかは後で作るとか段階を分けて整形していく方が結果的に早く出きるよ。
形を出すために削りつづけると小さくなりすぎてどうにもならなくなることもあるので注意。
- 303 :HG名無しさん:02/11/25 05:15 ID:aW3sDAt+
- G.F.F.
よもやガンダムMk.2とコンパチとは云え、センチバーザムが商品化される日が来るとは・・・。
ネット界隈だとネガティブ混じりな「何故!?」の声の方が大いけど、センチ者としては素直に嬉しい。
そして3月にはPLAN303Eが。正気かバンダイ。
センチネル新作の最後のフロンティアと化したG.F.F.。
つ、次はドーベンウルフとコンパチでG-Vを・・・。
- 304 :HG名無しさん:02/11/26 00:19 ID:z3cH+UIb
- >ドーベンウルフとコンパチでG-V
ありそうだな。
相変わらずセンチネルを真正面から見ようとしないプラモデル事業部に対し、
センチネルとがっぷり四つのキャラクタ・トイ事業部。
どちらが売上を伸ばすのか、興味津々で見守っている。
- 305 :HG名無しさん:02/11/27 02:15 ID:/r9wVQYD
- ZplusのC1買おうとしたら何処にも売ってない・・・
A1は余りまくってるのに(´・ω・`)
- 306 :HG名無しさん:02/11/27 06:12 ID:y/p79oni
- >>305
思い出したのでカキコ。
去年の大晦日は某軍曹を見習って初めての「年越しガンプラ」に挑んだのですが、そのお題がMGのZplusA1でした。
表面処理のみの素組みで、年忘れにっぽんの歌の辺りに開始して、朝七時頃に完成。それでも達成感は一塩で、今でもA1は机の上に誇らしく立っています。
で、今年は発売のタイミングも良いしSガンダムで・・・と思ったのですが、箱開けて一秒で断念。
冬コミ中に始めても終わらないんちゃうか、このパーツ数・・・。
- 307 :HG名無しさん:02/11/27 19:21 ID:PtZLOwOt
- おいらはSガン約20時間で組んだ。31日の朝から始めれば大丈夫かも。
ZplusC1はいつ再販されるのだろう。
- 308 :HG名無しさん:02/11/27 21:08 ID:BDDOSVUW
- http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021127210416.jpg
もう見飽きただろうけどEx-sが出るまでの暫定ビームカノン。
接続ポイントの可動を思案中。
- 309 :HG名無しさん:02/11/27 21:59 ID:a9OCzjFq
- >308
まさかあの図面参考にした?
ならうれしいな〜
- 310 :HG名無しさん:02/11/28 15:26 ID:wckeHTM5
- ムックの別冊ガンダムセンチネル(正式名称はわからない)を売ってる店を都内(秋葉なら更にうれしい)
で知ってる人居ませんか?
- 311 :HG名無しさん:02/11/28 15:36 ID:d03Q7ul9
- >>310
ラオックスのホビー館に有った様な気がする。
ちょっと足を延ばして神田神保町の書泉ブックセンターなら
バックナンバーを取り扱ってるので置いてあると思う。
- 312 :HG名無しさん:02/11/28 15:41 ID:C4FV4bE1
- 秋葉の書泉行ってみ。
俺はそこで買った。
- 313 :HG名無しさん:02/11/28 15:52 ID:wckeHTM5
- >>311 >>312
情報ありがとうございます!!MGのSガン買ってからもっとセンチネルのことが知りたくなりましてね。
Sガン買う前に秋葉のホビットにあって昨日再度みにいったら無かったのれす、、。
早速帰りに行ってみます。
- 314 :HG名無しさん:02/11/28 17:01 ID:U8j8vksN
- >313
別に絶版になってる訳ではないので取り寄せてみたら?
- 315 :HG名無しさん:02/11/29 03:19 ID:m4uS+If0
- >>310
雑誌連載終了間際にセンチネルにハマって、別冊だけじゃ満足出来なくて古本屋巡りやらバックナンバー注文やらで連載時のMG全部集めたリアル工房時代を思い出したよ。
二年近く費やして全部集めたけど、実家に置いてきた大半のは捨てられてるだろうな。多分。
ちなみに、最初の目当てはMS少女だったがな(藁
- 316 :HG名無しさん:02/11/29 04:15 ID:ngjhWZoU
- センチネルGMって今公式に見れる物ある?別冊とか?どッかのHPでもいいけど・・・。
- 317 :HG名無しさん:02/11/29 11:28 ID:Q+XZod8g
- >316
あと1日。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51826997
- 318 :HG名無しさん:02/11/29 12:43 ID:3nMlPyXS
- 310です。昨日ラオックスのホビー館にてゲットしてきました!ついでにFIXのEX-Sガンダムもゲット!!
FAZZ二体と並べております。
- 319 :HG名無しさん:02/11/29 16:19 ID:Yvga1F9x
- >>316
ttp://www.geocities.com/gundam_manga/index.html
ここは、どうですか?
- 320 :HG名無しさん:02/11/30 01:24 ID:D1i6LvQp
- とにかくEX-s(MG)まで待つ予定です、
ガンキャノンやZZの時みたくコアブロックが別に付くかも、
折れ的にはちゃんと大腿部ビームカノンと速射型スマートガンバレルも
入れてホスイ
B蔵から出したら馬粗大を小一時間以下略
- 321 :HG名無しさん:02/11/30 01:42 ID:BDmd+y3n
- GFFの足インテークはかっこいいな。
顔は旧1/144みたいでちょっといやだけど。
- 322 :HG名無しさん:02/11/30 01:59 ID:LmvXlv75
- GFFのEX-Sいじってると、ハセガワ製の
EX-Sが見たい気がしてくる。
バンダイは可動ギミックは凄いけど…。
- 323 :316:02/11/30 02:30 ID:cMD1S+in
- >>317
>>319
レスどうもです、助かりります。しかしながら
ttp://www.geocities.com/gundam_manga/index.html
の方見たのですが肝心のGMが載ってないような・・・
でも他の情報が今までの持ち合わせより鮮明で助かりました(^^)
引き続きセンチネル版GMの情報宜しくです。
- 324 :311名無しさん:02/11/30 03:09 ID:HslcZTcT
- >>318
無事購入できて良かったでし。ぜひ小説部分を読んで
FAZZ隊の戦いっぷりを確認してください。
>>323
うちに有ったはずとMGのファイルを20冊程確認してみたんですが、
センチネル0079の掲載されてMG2冊の入ってたファイルだけ
見つからず。(w
どうやら数年前に読み返した時にしまわなかった模様。家捜しして出てきたら
アップロードしますんで期待せず待ってて。
- 325 :HG名無しさん:02/11/30 09:06 ID:5YnSrw+y
- >323
これくらいか。
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/sentinel0079/rgm-79-late.htm
- 326 :HG名無しさん:02/11/30 10:28 ID:IyHEebVm
- >>323
319です。
GMVのことじゃなかったのね・・・
申し訳ないです。
- 327 :311:02/11/30 21:25 ID:EJBk5SoO
- http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021130212209.jpg
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021130212247.jpg
MG出てきたよ。GMとボールの設定です
- 328 :HG名無しさん:02/11/30 21:59 ID:TYEAlFyP
- すみません。ガトルとパブリクもキボン。
見てたら気になってきた。
- 329 :311:02/11/30 22:37 ID:EJBk5SoO
- http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021130223448.jpg
どぞ〜パブリクです。ガトルの載ってる後編は見つからなかったよ。
- 330 :HG名無しさん:02/11/30 23:04 ID:5YnSrw+y
- MG誌のなんちゃってVer.Kaを参考に作ってるんだけど、胸ダクトを
どうしたもんですかね。作例ではFGの外枠にHGUCのフィンを組み合わせてる
けど縦も横もサイズが合わないよ・・・。
胸ブロック自体はHGUCのジムの横幅詰めたやつにFGの胸前面パーツを
角度をつけて接着して、傾斜が緩くなるようにしてみたら割といいかんじ。
- 331 :HG名無しさん:02/11/30 23:16 ID:EJBk5SoO
- >>330
FGのダクトを一度切り離して、フィンをアートナイフでカンナがけ
して整形したほうが簡単なんじゃないですかね?
完成品見ると労力のわりに結果は変わって無いみたいだし(w
- 332 :HG名無しさん:02/11/30 23:36 ID:5YnSrw+y
- >331
試してみます。旧キットのSガンのスネダクトが使えるかと思ったけど
縦に小さいんですよね。フィン2枚だし。
襟ダクトは出来たんですけど小さいからスジ彫りは入れられなさそう。
コクピットブロック、バックパック、前腕はプラ板箱組みで、それ以外は
ミキシングで出来るかな。
- 333 :HG名無しさん:02/12/04 09:40 ID:KVyr6ekU
- 質問。
Bクラブのビグザムって、1/220と1/350とでデザインが違うんですが、
元デザインの出典を教えてください。
- 334 :HG名無しさん:02/12/04 16:01 ID:hBCtpR+a
- 最終的にセンチネルの版権関係ってどうなりました?
- 335 :HG名無しさん:02/12/04 17:56 ID:MoSRtm64
- センチネルとしての版権は認められず。
あれもガンダムの版権内と認められました
- 336 :HG名無しさん:02/12/04 18:46 ID:zaDguxVz
- >>333
3本指は0079RPGの口絵に有るヤツ
5本指はセンチネル0079版で良いのかな。
- 337 :HG名無しさん:02/12/05 01:12 ID:1rS3hVQh
- 三本指のは、カトキ画のガンダムPCゲームの箱絵ではなかったか。
- 338 :HG名無しさん:02/12/05 02:26 ID:1w0D90Q5
- 3本指はファミリーソフトのPCゲーム、MSフィールドかクラシックオペレーション。
家に帰れば確認できるんだが、今出張先・・・スマソ
- 339 :HG名無しさん:02/12/05 18:51 ID:XSZES5p/
- 2800円のセンチネル本買っちゃった!
早く到着してほすぃ!!!
- 340 :333:02/12/06 23:00 ID:ngc/jZwb
- >336-338
ありがとうございました。
画稿を探してきます。
- 341 :537:02/12/07 23:46 ID:UYPmgxya
- センチ本届いた!!表紙はCGと思ってしまった。。。
10年前にこんなの書けないわな
作例のGクルーザーは、股関節を外側に広げてるけど、設定では太腿が180度回転するだけだよね??
- 342 :HG名無しさん:02/12/07 23:55 ID:0gYi9oln
- >>341
Gクルーザーの脚はそのとおり。
ポキチ氏は模型としてのバランス調整を積極的にしてた。
かとき氏も調整したかったと思うんだけど、忙しくてできなかったんだと思う。
半年くらい、ゆっくり楽しんで読んでね。
- 343 :HG名無しさん:02/12/08 01:39 ID:rKHdJ5op
- なーるほど。MGのキットではどうなってるのかなぁ
- 344 :HG名無しさん:02/12/08 02:38 ID:MsCnXRER
- >>341
有名なパーツ展開図(別冊P262〜263)の股関節フレームは
スライドして伸縮するような構造に見えるけどね。
MGのキットではリガズィと同じ仕組みで股関節が広がる。
- 345 :537:02/12/08 23:41 ID:VSsjvYv8
- >>344
ホントだ。展開図では伸縮できそうな仕組みになってますね。
そんなこんなで、今日はGFFのEX-s買ってきますた。
はまってしまったようです(w
- 346 :HG名無しさん:02/12/13 00:32 ID:YSno/xKy
- 保守age
- 347 :z+名無しさん:02/12/13 00:52 ID:pz+1U3mb
- 別冊発売後の連載分を一冊にまとめて出してほしいんだけど、可能性ってあるの?
- 348 :HG名無しさん:02/12/13 08:07 ID:QLy81mIP
-
ないでしょう。よっぽど売れるという保障がなければ・・・・
- 349 :HG名無しさん:02/12/13 20:30 ID:WGvqhgCO
- 少なくともガンポンシャア編よりは売れると思ふ
- 350 :HG名無しさん:02/12/13 21:51 ID:43jXvIKF
- ソードベント>>320
- 351 :HG名無しさん:02/12/13 21:52 ID:43jXvIKF
- すまん誤爆
- 352 :HG名無しさん:02/12/14 05:36 ID:aHS+Pn7u
- >>347
もしそんな本がでても、
戦地寝る終了後のトリビュート企画がメインコンテンツになることでしょう。
- 353 :HG名無しさん:02/12/19 07:56 ID:gtHcA7c/
- ヴァーカスレその他で、大団円ガンダムってのを見るのだけど
何なのか教えてください。
画像があれば是非!
一応過去ログあさったし、検索してみたけど、
よくわかりませんでした。
センチ別冊(当時の)を大事にしてるオサンですけど
当時モデグラ全部買ったりはしてなかったので。
- 354 :HG名無しさん:02/12/19 12:39 ID:+wuOmMgd
- >353
センチネル0079で検索してみると多少はわかるかも?
- 355 :HG名無しさん:02/12/19 13:22 ID:BD7n+C/K
- 別冊以降のaで見るべき回は
MGOKゼクアイン号
MGOKネロ号
a0079前、後編
の4回位だったと思う。
で、0079の後編が最終回で、そこで公開されたのが1/72ガンダムVar.Ka。
それが大団円もしくはファイナルガンダムと呼ばれるようになった。
暇を見て0079全部スキャンして、上げようと思ってるんだけど・・・
- 356 :HG名無しさん:02/12/19 13:25 ID:Nd/EmUmC
- ワイバーンバリエーションは?クインビー格好よくない?
- 357 :HG名無しさん:02/12/19 13:33 ID:eefUQntZ
- ID Ndおめ。
別冊しか見たことないものだから、MGOKゼクアイン、ネロって見たことないや。
誰か画像持ってない?
ネロのボックスアート、依然どこかにうpされてたが
ゼクアインも同じような感じだったんだろうか。
ボックスアート参考にしつつHGUCディティールUPしたいんだが。
- 358 :HG名無しさん:02/12/19 13:38 ID:35wH2uLt
- >355
ぜひお願いします!!別冊を去年見てハマッたはいいが0079に関してはどうしようもない状態だったので。
- 359 :HG名無しさん:02/12/19 13:52 ID:GgUjnUgA
- >357
あっ、ホントだ。
ゼクはあまり参考にならないと思う。日本橋のぽちに売ってたのって
まだ売れ残ってるのかな?最近行ってないから知らないけど。
- 360 :HG名無しさん:02/12/19 14:10 ID:UW2QHLKB
- ゼクはコロニー内を飛んでる絵だったね
- 361 :HG名無しさん:02/12/19 14:52 ID:eefUQntZ
- ひょっとして、MGOKゼクアインボックスアートってこれ?
どこかで拾ってたんだが出典分からなかったのです。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021219145106.jpg
- 362 :356=359:02/12/19 15:05 ID:iG2Z8ZRt
- >361
正解
ってゆーか常時接続なのに、なんでIDかわってるんだろ?
- 363 :353:02/12/19 15:23 ID:eUIVgBic
- >354、355
レスありがとうございます。
以前「大団円」で検索したらイマイチわけわからなかったので。
モデグラ1990/5,9月号あたりに掲載された作例なんですね。
ぜひぜひ、あぷよろしくお願いします。
- 364 :HG名無しさん:02/12/19 18:09 ID:BD7n+C/K
- >>356
オレ、小さいの好きでないから(W
そーいや、1/220の企画多かったね〜
- 365 :311:02/12/19 18:43 ID:3Dt1Z0Ke
- >>363
ガンダムもヴァーカスレにアップしたんだけど前スレ読めなくなっちゃった
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021218214536.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021218214455.jpg
センチネル版ビグザム、ガトルの設定
>>327GMとボールの設定
>>329パブリクの設定
- 366 :HG名無しさん:02/12/19 22:28 ID:MvlUjNTE
- http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021219222703.jpg
0079大団円。
- 367 :353:02/12/20 12:48 ID:rQyPWffN
- >366
あぷありがとうございます!
これが、伝説の…
なるほど〜、微妙にアンバランスな体型で、
かえってメカっぽくみえる!
ひょろひょろしてるのもイイ
「白い悪魔」って感じがしますね
- 368 :HG名無しさん:02/12/25 22:54 ID:RNSu5/yq
- ちょと質問いいでつか?
ZplusC4をスクラッチしてえなぁと妄想してるんだが、
MGキットならAとCとドチからがいいでつかね?
Aは手元にあるんだがCがないんで情報キボンヌ
- 369 :HG名無しさん:02/12/26 11:26 ID:5rrQlrEo
- 背中のブースターを考えるとC型ベースでしょうか。
シールドはAの方が近そうですけども。
- 370 :368:02/12/26 12:12 ID:/FCnUfOw
- >>369
アリガd
C1をゲトして弄んでみまつ
カラーリングも悩みどころなんだよなぁ
漏れには別冊のスペースシャトル+赤っていうのはどうしても古臭い感じがして・・・
- 371 :HG名無しさん:02/12/26 19:55 ID:3EaOHvAh
- ホビージャパン2月号 314ページ
GFF ディープストライカー ¥9,800-
フライング広告 ホントかよ〜
- 372 :HG名無しさん:02/12/26 20:01 ID:vokPQPGc
- ハゲしくガイシュツ
- 373 :HG名無しさん:02/12/26 22:12 ID:oOsBbbSW
- 既出の上板違い
ディープストライカーをスクラッチしてからもう一度お越しください。
- 374 :HG名無しさん:02/12/26 22:35 ID:qzCZHJaS
- >>370
シールドはどのみち90%新造でげしょ?だったらCがいいかも。
もちろんZのバインダー使うんでしょ。
色は全身黒ベースで部分的に青とかってのはどうでしょ。
ヒュッケバインMK−IIIの黒+黄+白みたいな感じで。
- 375 :HG名無しさん:02/12/26 22:36 ID:uo1sAkSZ
- レスの流れとは違うけど
誰かZPlusのロービジ迷彩の明確な塗り分け設定画が載ってる
MG誌86年12月号を持っていませんか?
もし良かったらうpキボンヌ
塗装の参考にしたいのでお願いしまっす
- 376 :HG名無しさん:02/12/26 23:02 ID:ljisRbce
- >>375
書棚見たら、その号は86年ではなく88年12月号だと思うのだが。
ホワイト/オレンジのアムロ機と、グレーのロービジ機の設定が28pに載ってる。
- 377 :375:02/12/26 23:06 ID:uo1sAkSZ
- >>376
あ、それですそれです
間違えてスマソ
- 378 :376 :02/12/26 23:51 ID:ljisRbce
- どうしたらいい?うぷろだにうぷしとく?
明日まで待ってくれればやっとくよ。
- 379 :375:02/12/26 23:54 ID:uo1sAkSZ
- >>378
うぷろだにうぷしてください
当時はあの絵は新鮮だったなあ
- 380 :376:02/12/26 23:57 ID:ljisRbce
- うんワカタ。明日会社でやっとく。
でも仕事収めなんで、もし忙しかったら年明けまで当分出来ないかも。
もし他にすぐうぷしてくれる人がいたらそっちにパスね。
- 381 :376:02/12/26 23:58 ID:ljisRbce
- スキャナ、家に持ってないのよゴメソ
- 382 :375:02/12/27 00:03 ID:QlSdcfeM
- >>380−381
了解しますた。
忙しいのは十分分かっていますので
無理せずうぷできたらして下さい
- 383 :376:02/12/27 00:34 ID:RHU5b7hC
- 了解。
キャッチボールレスソマス>all
- 384 :HG名無しさん:02/12/27 01:00 ID:DF8DX3j8
- 現物持ってないので、別冊で確認したけど、'88年の12月号にも
塗装パターン載ってたみたい(別冊p186参照)
確か、ピンナップみたいなので、付いてたような。
当時見たけど、本は買わなかったんだよなぁ・・・
- 385 :384:02/12/27 01:01 ID:DF8DX3j8
- >>384は'86年12月号の間違いでした。
スマソ
- 386 :375:02/12/27 01:24 ID:QlSdcfeM
- >>385
そのピンアップだったのかなあ記憶にあったのは
そのピンナップでも良いです
- 387 :HG名無しさん:02/12/27 02:05 ID:jrXQu1Qp
- 1/144 ガンキャノン インテグラル版発売らしいよ
- 388 :HG名無しさん:02/12/27 02:13 ID:GptMRIt4
- >>387
ヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ !!
- 389 :HG名無しさん:02/12/27 02:15 ID:+62qcawE
- >>387
「発売らしい」じゃなくて、アレはていのいい広告だってば。
排気孔の向きが激しく気になるのは漏れだけ?
- 390 :HG名無しさん:02/12/27 02:26 ID:87vOThaJ
- >>375
>>376
ZPlusのカラー解説図は2つあるよ。
MG86年12月号が
1/100ZPlusの作例と、MSモードの塗装解説図で、
88年12月号が
1/144ZPlusの作例と、WRモードの塗装解説図。
基本の塗装パターンは一緒だったと思う。
- 391 :HG名無しさん:02/12/27 02:30 ID:GptMRIt4
- >>389
(-"-) ナンダネタカヨ
- 392 :387:02/12/27 02:37 ID:HVtHBMJF
- >389はアレは作例記事じゃなく小松原の広告って言ってるんだよ。
イベントの広告はどうでもいいけど一般販売ならそれもアリかと。
ttp://www1.beam.ne.jp/para/new.htm
- 393 :HG名無しさん:02/12/27 05:22 ID:B9rE3AuE
- つか、チネラー的には小松原ってOKなん?
俺には痛々しくて見ていられんよ。
- 394 :376:02/12/27 12:12 ID:yNTlo00j
- ドゾー
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021227121008.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021227121054.jpg
- 395 :HG名無しさん:02/12/27 12:18 ID:0XBuH0Mk
- ええい、キャノンはいい!
GMを出さんか、GMを!!(C3で売ってたやつ)
- 396 :HG名無しさん:02/12/27 23:51 ID:XMq76sUm
- MkVを見せてくれ!
- 397 :HG名無しさん:02/12/28 01:38 ID:4jDDQMvb
- 与謝野折檻さん宅より強奪
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/CG/orx_013_sumple.jpg
- 398 :HG名無しさん:02/12/28 10:08 ID:me0cZ3cO
- >>393
同位。あまりにも大団円作例にひっぱられすぎ。造作レベルやディテールは
賞賛に値するが、あのバランスなんとかならんか。
よくフィギュア作家は本人の体格に似たものを作ってしまうといわれるが
本人あんな身体なの?
- 399 :376:02/12/29 01:16 ID:Y6OOlCfP
- 375は礼の一言もなしか?
- 400 :375:02/12/29 04:41 ID:50JK6sq+
- >>399
スマソ。
忙しかったので見たのは今日でした。
うぷありがとうございます。
できればMS版のも欲しかったです
- 401 :HG名無しさん:02/12/29 10:36 ID:fB+eGZbO
- 氏ね
- 402 :370:02/12/29 23:29 ID:Pr4Ez7JC
- >>374
レスサンクス&遅レススマソ
古い伝帆にも作例があったんだが、
カラーリングは単にパステルブルーにしました、ってかんじでシォボーン(´・ω・`)
別冊をスキャソして黒ベース+青を試し塗りしてみまつ
なんだかカコヨサゲなヨカーン
あと、
ニコイチはモッタイナイお化けがでるのでしません
- 403 :HG名無しさん:02/12/31 22:13 ID:LBYaBPOl
- >>1
今出したら「ヌーベルGM」じゃなくて「ヌーベルGMみたいなの」が出るでしょう。
でもヌーベルだったらそれの方がいいかも?
- 404 :HG名無しさん:03/01/01 02:09 ID:FcInIAVU
- MG Ex-s 3〜4月発売。既出?
ttp://www.w-f.biz/
- 405 :HG名無しさん:03/01/01 18:13 ID:2vDJiEGU
- M.G.O.Kのネロの画像キボンヌ。
- 406 :HG名無しさん:03/01/01 18:55 ID:SvW+mHbc
- >>404
9000円ですか
高いッスね
熱も冷めたんで買わない人も結構いるでしょうな
- 407 :HG名無しさん:03/01/01 18:58 ID:H1d9V5GD
- 9000えんか・・・
プロペラントタンク×2だけで、1000えん位のコストがかかっているんだろうな。
プロペラントが付く保証は何もないけど。
- 408 :HG名無しさん:03/01/01 19:06 ID:OTL3+Ecv
- >>398
そんな話し初耳。
ソース教えて!煽りじゃないぞ!!
- 409 :HG名無しさん:03/01/01 19:11 ID:TxiZdNod
- さすがにプロペラントが付かないってことは・・・無いと信じたいが・・
すごくあっさりとした物になるかも・・
色分け無しだったり
- 410 :393:03/01/01 20:10 ID:6c5JzxTp
- >>398
10年前なら俺も賞賛していたと思う。
良くも悪くも「引きずりすぎ」なんじゃないかなぁ、と。
まあ、ニーズに応えた結果こうなった。ということなのかもしれんが…
- 411 :(´・з・`):03/01/01 21:18 ID:H2tH5Cqo
- MG1個分アプ…>9000円
レドームは付くんでしょうか?
- 412 :HG名無しさん:03/01/02 10:18 ID:Te9Ic1Il
- レドーム、プロペラントタンク付き。待望の腰部ビームカノンも付属。
あれ・・・・・・・スマートガンは?
だったら泣く。
- 413 :HG名無しさん:03/01/02 10:47 ID:yDUddq8/
- >>412
ははは、何を言ってるんだ君は。
ははは、はは・・・。
・・・。
- 414 :HG名無しさん:03/01/02 18:00 ID:CYHqp5LJ
- >>412
じゃあレドームは何処につけるんだw
- 415 :HG名無しさん:03/01/02 21:19 ID:dosBozjM
- >>414
チミは磐梯がレドームをつけてくれると思ってるの?
- 416 :HG名無しさん:03/01/02 21:33 ID:n84BsRbX
- リアルセンチネラーはディープストライカーの作りかけは
全員家に眠ってますよね?
自分はこの機会に完成させます。
あとキャノンの基部とレドームだけ
- 417 :HG名無しさん:03/01/02 21:36 ID:k0VdgMLj
- >>415
それは>>412に突っ込むべきかと
- 418 :412:03/01/03 00:24 ID:UnYS35GL
- いやただのおちゃらけなんで真面目にツッコミ入れられても困るのだがw
今の磐梯ならやりそうでどうもね。
ほら、緑と白と買い揃えないとまともに武装の揃わんザクとかあったし・・・・。
- 419 :HG名無しさん:03/01/03 00:29 ID:9u2Eo7MR
- >>397はMk-Vですか?
遅レススマソorアリガト
- 420 :398:03/01/03 10:43 ID:qgS6+/r1
- >>408
体形のこと?こりゃ昔から言われてること。
画家が自分そっくりに肖像画描いてしまったり。無意識に。
>>410
確かにそうかも。今でも大団円のみOKというやつは多い.。ニーズかぁ。
なのにGM系はあんまり引きずってない感じがして、反って良い。
- 421 :HG名無しさん:03/01/06 10:07 ID:43FqXe6Y
- なんとなくage
- 422 :HG名無しさん:03/01/06 20:13 ID:10T30MmB
- Gコアのミサイルって何処に入っているんだ?
- 423 :HG名無しさん:03/01/06 22:25 ID:4NLu/sXB
- >>422
翼下パイロン接続では?
大気圏外だから翼上にもつける可能性があるけどね。
- 424 :HG名無しさん:03/01/07 14:30 ID:ezR70+7A
- どおせ
Bクラブ MGEx-S用プロペラント、速射型スマートガン、レドームセット
原型・相原善行 企画・南田香名 12800円
ってとこだろ。
- 425 :HG名無しさん:03/01/07 19:06 ID:uCM9nHUd
- >424
そのネタ飽きた
- 426 :HG名無しさん:03/01/09 12:46 ID:ke/GCw/x
- ttp://freebbs.around.ne.jp/article/t/toys/29/olfrfz/olfrfz.html
MGゼクアインって出るんですか。
知っている人、詳細キボンヌ(ネタですか)
- 427 :HG名無しさん:03/01/09 13:00 ID:TgowSzhE
- http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1040823624/234
ほれ
- 428 :HG名無しさん:03/01/09 13:07 ID:8gccwQy/
- あぼーん
がどうかしたのか?
- 429 :HG名無しさん:03/01/09 13:15 ID:uGxlPmip
- >>423
イギリス人は大気圏内の戦闘機でも翼上に燃料タンクとかミサイルとか付けるぞ。
- 430 :423:03/01/09 20:12 ID:sU7S3zHE
- >>429
>イギリス人は大気圏内の戦闘機でも翼上に燃料タンクとかミサイルとか付けるぞ。
これってE.E.ライトニングのことですか?それだと、翼上についてるのは
増槽だけと記憶してたんですが・・・他に翼上にミサイル積んでいたような機体ありましたっけ?
スレ違いにつきsage
- 431 :HG名無しさん:03/01/09 22:28 ID:mq048BEH
- ジャガーですな>ミサイル
- 432 :429:03/01/10 01:28 ID:rNJWIy2i
- >>430-431
ミサイルはJaguar。431御名答。
ttp://jaguar.hyperlink.cz/wallpaper.htm
ここで写真あり。
- 433 :HG名無しさん:03/01/10 23:42 ID:NJxgUVwD
- イギリス人は変わってるなあ
- 434 :HG名無しさん:03/01/11 00:04 ID:E9xlgi+O
- >>433
英国は駄っ作機の本場ですし・・・
- 435 :HG名無しさん:03/01/11 01:58 ID:8QFnFsK9
- しかしMGゼクアインって本当かいな。
HGUCのゼクアインって投げ売りアイテムだったし・・・
- 436 :HG名無しさん:03/01/11 18:57 ID:DhZDCE+4
- 武器等のオプションパーツは豊富に付くのだろうか?
たくさんついても、ケンプファーみたくサイズが小さめだったりすると鬱だ。
- 437 :HG名無しさん:03/01/11 21:57 ID:Dd4H4sIP
- ずっと模型から離れていたんだけど、2ちゃんを読んでたら急に作りたく
なって、今日10年振り位にプラモ買いました。>>435で投げ売りって言わ
れているHGUC("HG"ってどーゆー意味?)ゼクアイン。
プロポーション変なのは仕方ないとして...Dマーク無いぞゴラァ!
- 438 :HG名無しさん:03/01/11 22:18 ID:S1/iOrx4
- はいぐれーどじゃないな(´ー`)y-~~ ナンダロウ
はいぐれーどゆにばーさるせんちゅりー?
- 439 :HG名無しさん:03/01/12 14:53 ID:lI1E1Zk1
- >>437
Dマークないですよね。
どうしても欲しかったら電撃のバックナンバーの付録を使うしかないですね。
- 440 :HG名無しさん:03/01/12 21:31 ID:ANSKbvU+
- おいらも今XEKU作ってます。
プロポーションが今風なのは仕方ないのかな?
シールド裏とか埋めて、胸の増加装甲伸ばして足首アーマー可動にしてといじり中。
Dマークはホワイトデカールから切り出すかなぁとか思ってます。
- 441 :HG名無しさん:03/01/12 23:04 ID:301UHPhZ
- 読者投稿でインレタのUを使ってたのがあったな。
- 442 :HG名無しさん:03/01/13 19:13 ID:vIZLKvIv
- ここの住人はセンチネルをわかってるのか?
そもそもキット化されてだけでもスゴイことなのにDマークがない?
な ん じゃ そ りゃ あ
当時はスクラッチしかなかっただろうが!
おまえらはいまどきのクソモデラーか?
雑誌読んでうまくなった気でいるんじゃねえ
- 443 :HG名無しさん:03/01/13 20:56 ID:u2pbI+bW
- ↑よいこのみなさん釣りは放っときましょうw
- 444 :437:03/01/13 21:40 ID:cKa67/p8
- >>440
>プロポーションが今風なのは仕方ないのかな?
設定画がセンチネル当時のままでこのプロポーションなら嫌だけど(マラサイ
の1/144キットみたいだ)、等身伸ばしたザク風にカトキハジメ自身が変えて
、そういう風にキット化されてるからしゃーないな。
それでも自分的には「ザクとは違うのだよザクとは!」で少しだけ手を入れた
い。増加装甲延長とスネパーツの大型化と足首関節の切り詰め(短足化)。で
も、そうするとブルーも色塗らないといけなくなっちゃうんだよなぁ...(色
が違う部分だけ塗って、後はスミ入れ+フラットクリヤースプレーのお手軽モ
デリングにしようとしてるんだけど)
- 445 :437:03/01/13 23:25 ID:cKa67/p8
- あーそうそう、アインのキットにはインストを含め、どこにもモデグラなり
アートボックスなりの名前が入ってないね。それどころか「協力:ホビー
ジャパン」とかあるし...。勿論センチネルはガンダムっていうフォーマット
の上での企画だったけど、アートボックスサイドに権利関係が何もないとは
思えん。いくばくかのお金で権利放棄しちゃったのかなぁ?
- 446 :440:03/01/14 00:24 ID:l1ZMXlQL
- >>444
カラリングは別冊準拠にしようかと思っているので初手から全塗装前提。
足の短足化はもも切り詰めるか、ひざ間接パーツをえぐるかのどっちにしようか
考え中。
>>441
あ〜そういやありましたね!
その手でいってみようかな、あまってるし、インレタ。
- 447 :441:03/01/14 09:55 ID:yhvGrUp6
- >446
手持ちのでちょうど合うのがあれば何てやつか教えてもらえますか?
ゼクはそのうち作るつもりなんで。スネ前面の幅がムゴックより
かなり狭いからDを貼っても印象が違う気もするけど。
- 448 :HG名無しさん:03/01/14 19:41 ID:KtUuJjkR
- Dマークやその他のシロラインは白吹いてマスキングしてから
青吹けば問題ないとおもうが
- 449 :437:03/01/14 22:03 ID:lwBAg5y+
- >>448
確かに。額の小さいDマークは辛いが、他はマスキング塗装でも難しくは
ない。でも、\1,500もするキットなんだから、逆に何故マーキングが一切
(今気付いた、Dマークどころか目のアルミシールだけじゃん!)入っていな
いのか不思議。今の1/144ガンプラってマーキング入っていないのが普通
なの?
- 450 :440:03/01/15 00:23 ID:H8w8QuH0
- 週末にほじくりだしてみるのでちょっと待ってね>>441
>>448
たしかにマスキングでもいける気がするな。
・・・がエアブラシもってねぇんだ、これが(´Д⊂
>>437
そうそう、モノアイシールなんかつかわねぇからDのデカールよこせと・・・
- 451 :山崎渉:03/01/15 07:47 ID:AG1pGhdK
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 452 :HG名無しさん:03/01/16 12:01 ID:RXElmjCr
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1030450696/l50
シャア専では叩かれまくってるね、センチネル……
- 453 :HG名無しさん:03/01/16 13:21 ID:pS5oKQka
- 強制IDじゃないから>シャー専
模型板も強制IDになるまでは、アンチカトキとアンチチネラーばっかりだったな〜
ファンはオレだけかいな?と思ったもんだ
- 454 :HG名無しさん:03/01/16 14:31 ID:rbjuHxqP
- 他所でもそうだけど強制IDになると途端に少なくなるっていうのは
たくさんいるように見えて実は少人数だったって事なのかな?
- 455 :HG名無しさん:03/01/16 15:22 ID:IiYM5/tH
- AAは職人単独でしょうね。
- 456 :HG名無しさん:03/01/16 18:36 ID:O84cvB/f
- 今や猫も杓子も真糞塗り、これが最も似合わないデザインラインがセンチネ
ルだからな...。あさのまさひこも(意識の有無に関わらず)立場としては反
HJ、反磐梯だった訳で、当然主流派からは叩かれるだろう。最近のセンチネ
ル系プラモもネタが尽きたから仕方なく出している訳で、主流派としては嫌
で嫌でならない筈。状況は変わらないね...別にいーけど。
- 457 :HG名無しさん:03/01/16 20:25 ID:/6lzsmlA
- しかしゼクといえば、スマートガン・レドーム付きの仕様って
出ないなぁ。レジン製の別売りでいいから出してはくれんものか。
- 458 :HG名無しさん:03/01/16 23:34 ID:9KJuN+Jv
- 確かに猫も杓子も間糞だが、かといって単にパステルっぽく塗られてるのってのも
いやだよね。
- 459 :HG名無しさん:03/01/17 02:54 ID:eOvGvh1A
- >>456
主流派におんぶに抱っこで反主流派を気取っても。
反バンダイったって、バンダイに拝みこんでガンダムの版権を使わせてもらってるんじゃん。
ガンダムを名乗っている以上所詮はバンダイの手のひらの上で踊ってるだけ。
- 460 :456:03/01/17 09:15 ID:N+G7sdyt
- >>459
そ。あさのまさひこがガンダムから離れたのもそれが嫌になったんだと当時
感じた。一時期は「無かったこと」になったセンチネルが蘇ったたのも全て
バンダイの意向。自分としては「甘酸っぱい青春の1ページ」として消えた
まんまであってほしかったけど...でも、今を素直に喜んでいる元センチネ
ラーの人も多いんだしね。悪いことじゃないんだろう。
- 461 :HG名無しさん:03/01/17 12:30 ID:mpJIH2Rt
-
そういえば、いまバンダイにくってかかるライターや編集者って居ないな。
ちょっと寂しい。
- 462 :HG名無しさん:03/01/17 20:31 ID:5CNIXq12
- 消防以来久々にプラモ作りだしています。(当時は素組無塗装のみ)
ザクアインを作成中なのですが、よく言われているようにスマートな体型なので思いきって小改造してみようと思っています。
胴の下数mm短く
脛部をパテ盛りで台形型から箱型に。
首関節を引き出し式に
各種バーニアの大型化
とチャレンジしてみようと思っています。
他に手軽な加工でセンチ本らしくなる小改造ありましたら教えて下さい
できるようならチャレンジしてみます
ちなみに既に接着してしまったので胸の幅詰めはできないです。。。
- 463 :HG名無しさん:03/01/17 20:35 ID:Nq2Q2HqX
- ザクアイン…
旧ザク?
- 464 :HG名無しさん:03/01/17 20:37 ID:1nCyRo/j
- そういえばゼクって何の発展型なんだっけ?
- 465 :462:03/01/17 20:58 ID:7T4AnnzH
- >>463あ、やっちまった。。。。
- 466 :462:03/01/17 21:08 ID:7T4AnnzH
- >>464
「新世代の汎用MSというコンセプトで計画された」
とセンチ本に書かれているので、特に何の発展系という物でもないかと。
技術的には寄せ集めだけど、他目的オプションを装備する事を前提として、出力やフレーム強度は余裕を持って設計されているらしい。センチらしい「いかにも」な設定です。
- 467 :464:03/01/17 21:14 ID:1nCyRo/j
- >>466
なるほど、丁寧な説明サンクス。
- 468 :HG名無しさん:03/01/17 21:29 ID:EBFC546a
- >>462
過去ログ漁るとゼクスレが結構あると思います。
んで、手軽な改造
胸の上の装甲を3分割するとカコイイっす。これも接着しちゃいましたか?
- 469 :462:03/01/17 21:46 ID:7T4AnnzH
- >>468
サンクスです。
設定画をよく見たら分割装甲ですね。
装甲の首の付け根はクリ抜いてメカを仕込もうと思ってたので、やってみます!!センサー側の内側に凹みがあるのでそれも再現しよう
- 470 :HG名無しさん:03/01/18 02:11 ID:UEzAFceY
- ところで皆さん短足化してますか???<HGUCゼクアイン
- 471 :HG名無しさん:03/01/18 22:50 ID:FInKn9vK
- ツャア板でもここみたくマターリしてぇ
- 472 :HG名無しさん:03/01/19 00:35 ID:46UtQnkY
- >>470
太股で2ミリ程詰めて、足首のジョイントも少し詰めました。
- 473 :HG名無しさん:03/01/19 00:58 ID:0MrpslnJ
- ヒザ曲げて腰を落とすと結構センチネルっぽくなるぞ
...ってな訳でそのまま。下手に手を入れると思い入れ
あるだけに無限ループに入りそうで。MGOK版が...イイ。
- 474 :322:03/01/19 02:15 ID:r3Vz/EJK
- 昨日書き込んだ、胴の短縮、脛のパテ盛り、悩んだ挙げ句太ももの短縮。
後、教えて頂いた、胸上部装甲の三分割化やってみました。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030119013410.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030119013524.jpg
>>473
その立ち方が一番締まりますよね!
私はパテを使うのが今回が始めなくらいの初心者なので、後は脛を削って、膝と足首アーマーの幅増しくらいが精一杯です。プラ板がうまく扱えるか不安。。
- 475 :462:03/01/19 02:16 ID:r3Vz/EJK
- 462です。スマソ
- 476 :HG名無しさん:03/01/19 11:29 ID:FfMe1rFK
- >>462
その白い脛は何のパテ?
- 477 :462:03/01/19 13:27 ID:UgsITx5e
- >>476
旧設定では脛にもうちょっとボリュームがあるし、別冊作例では箱型なので、パテ盛って整形しようと思ってます。それに伴い膝&足首のアーマーもちゃんと別パーツ化に。
こういう場合はプラ板使った方がいいのですかね?なんせ超初心者なモノで。。。
- 478 :HG名無しさん:03/01/19 14:30 ID:FfMe1rFK
- >462
人それぞれだと思いますよ、プラ板が好きな人もいれば
モリモリが得意な人もいますので。自分ならプラ板で
箱組みしないと精度出せないので、プラ板でやってます。
んで、もう一度聞きますが、何のパテ使ってます?
完全硬化したエポパテとかだと形出すのに苦労しますよ。
- 479 :EWAC製作中:03/01/19 20:05 ID:6h9/G1Fo
- ディスクレドーム×3
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030119200253.jpg
左からHGUC、旧キット改造、MG。
HGUCのって小さいと思って。
一緒に写ってるのはネロ頭部ヘッド(製作中)でっつ。
- 480 :462:03/01/19 23:38 ID:bdabKWRt
- >>478
エポキシパテです。外出中に携帯からここ見てヤバいなぁと思いつつ、
帰宅後加工しようにも、僕にはちょっと無理みたいです・汗(プラとは全然質が違うのですね。。)
プラ板で作ってみようと思います
- 481 :462:03/01/20 04:41 ID:4LXwXZQK
- プラ板で作るといいながら、ポリパテを180番のヤスリでガリガリ削ったら結構形が出て来ました。
>>479
EWAC完成楽しみにしてます!
ネロもHGUCで出てほしいなぁ。。
- 482 :EWAC製作中:03/01/20 12:11 ID:ul3/JjVt
- また頭部うPしましたので↓
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030120103836.jpg
>>481
サンクス〜。ゼクもガンガってください!
- 483 :HG名無しさん:03/01/20 17:53 ID:yjTCvYop
- >>エポキシパテです。
ワロタ
>>482
ネロすごいですね。がんばってください。
頬のダクトはどうやって彫ってます?彫刻刀?
- 484 :EWAC製作中:03/01/20 18:34 ID:ul3/JjVt
- >>483
エポパテもって、デザインナイフで大まかな形を出した後、ミニ彫刻等でダクトをこれまた
大まかに彫り、フィンを0.25mmプラ板で作って、最終的にナイフと紙ヤスリで仕上げですー。
まだまだガンガリまーす。
- 485 :450:03/01/21 00:44 ID:l0dRfscm
- >>441
インレタサイズ合うのがありませんでした、うちゅ。
しかも結構切り刻んであってメーカー名もわからず。
世界堂で買ったのは覚えているのだが。
マスキングでがんばることに決定。
- 486 :441:03/01/21 12:28 ID:gs5adrhB
- >485
そうですか・・・。マスキングがんがってね。
- 487 :HG名無しさん:03/01/21 14:18 ID:nIWrvzDW
- すみません質問です。
1/144のSのコアファイターを流用して、センチネル版コアブースター
(Sガンダム用大気圏外用)を作ろうと思っています。
あのビームライフルの基部に使われているバイクの
フレームの車種が分かる方いますか?
よろしくお願いします。
- 488 :HG名無しさん:03/01/21 15:02 ID:/A6aT9S0
- アイ〜ン過去ログ
http://salad.2ch.net/mokei/kako/993/993559351.html
http://salad.2ch.net/mokei/kako/1003/10036/1003694866.html
- 489 :462:03/01/21 16:42 ID:yUXAb5i/
- 形になってまいりました。
しっかし、脛が間延びした分、せっかく中古屋で探した電撃ホビーのDマークが締まらなくなるかも。。。。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030121161127.jpg
- 490 :HG名無しさん:03/01/21 20:07 ID:BNW4qokQ
- >462
おぉスゲーちゃんと形が出てるじゃないですか。
脛がとても(・∀・)イイ!つかこれだけで、いいバランスになるんですね。
がんがれ〜
- 491 :HG名無しさん:03/01/21 22:14 ID:+uLzr0l1
- >>489
これだけ脛の面積が増えれば、MGOK版G-Vの製作記事に使ったインレタが
そのまま(クリヤーデカール転写で)使えるんじゃない?バックナンバー手元
にないので番数分かんないけど。
- 492 :462:03/01/21 23:12 ID:ds8mijV9
- >>490
この手の作業は初めてなので、そう言って貰えると嬉しいです(^_^)
がんがります
>>491
サンクスです。過去ログ読んだ所「U」を使えばいいのですかね?
探してみます。
週末には塗装に入れそうなのですが、まともに塗装したのが年末のhttp://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021228201817.jpg
のみなので、色塗ってあぼーんしないようにしたいです。
ここ読んでると、今のポラモっ子はみんなブラシ持ってるみたいだし。時代を感じます。。。
- 493 :山崎渉:03/01/22 17:58 ID:WDg/RyGB
- (^^;
- 494 :462:03/01/23 08:04 ID:JFMreIP3
- 工作は終了しますた。
週末に塗装に入ろうと思います
- 495 :HG名無しさん:03/01/23 10:21 ID:dishzkkD
- 462氏ってホントに初心者?えらく上手いんだけど。
- 496 :HG名無しさん:03/01/23 17:05 ID:dishzkkD
- 電ホ購入。Sガンスゲー格好いい!今月はチネラーも購入すんべ。
- 497 :462:03/01/24 00:26 ID:P3y+8OxO
- >>495
どもです。バリバリの初心者ですよ。
写真では分かり辛いですが、膝アーマーは左右の形状が微妙に違いますし・汗
本当は、太腿より膝下を短縮することで、「直立時でもずんぐり体型」かつ、「脛を間延びさせる事なくボリュームup」できたのでしょけど、できる範囲で完成させたかったので。。。
- 498 :HG名無しさん:03/01/25 14:06 ID:hxtpRG0x
- >462
空間把握力?つーかセンスの問題だね、改造は。
いくら長くやってても、なかなか身に付かないですわ>自分
うp楽しみにしてまつ
- 499 :298:03/01/25 15:14 ID:xngcyZqe
- >>496
え? おまい本当にチネラー? あの虫喰いSのどこに見る価値があるの?
正直あの作例には嫌悪感すら覚えたが
- 500 :HG名無しさん:03/01/25 17:11 ID:Bs5u88Be
- ディテールを入れる=リアルセンチ、スケール感UPではない。
まあ電穂レベルで(以下略
しかし本家モデグラのカトガンもイマイチだたね。
- 501 :HG名無しさん:03/01/25 18:32 ID:7tyRbBYJ
- S高達もそうだったけどこういうSじゃなくて見た目にカッコイイSがみたい。
- 502 :462:03/01/25 21:24 ID:F5+7s5wB
- 質問です
「増加装甲部&つま先」の色をガンダムカラーのままに、全体の色は少し白を足して塗装しようと思っているのですが「シールド部分」はどちらの色に合わせた方が良さ気と思いますか??
ちなみに「胸部ダクト」の黄色も白く塗って、ツヴァイ配色に基準しようと思っています
前回塗ったザクに比べて塗りわけしないといけない細かい部品が多い。。。。。
- 503 :HG名無しさん:03/01/25 21:35 ID:Dx/MS0aU
- 電ホSはあれだけディテール入れてるのに
肩と脛のダクトのプラモデル丸出しの肉厚とかはまったく直してないのに違和感を感じた。
- 504 :HG名無しさん:03/01/25 22:05 ID:jRwDbn9Y
- 羽根も薄くしる!>電帆S
でも、オレはまぁ良くやったと思ふ。
変なデカール貼ってる本家よりいいんじゃない?
>>502
シールドは濃い方が良いと思う。肩と同じだとメリハリがつかないような。
- 505 :HG名無しさん:03/01/25 23:54 ID:selinIA6
- ところで、今月号のHJのGFFのコーナーでBst型の股間パーツの新設定が
起こされてるのを見て狂喜したのは俺だけでつかそうでつか……
(´・ω・`)ショボーン
- 506 :HG名無しさん:03/01/26 02:31 ID:S+Jq5XPk
- 近所のディスカウント店に買い物にいったら、知らない間にカトキチガンダムなんてのが出てた。
雑誌とか見なくなってるんで出来はわかんないが、とりあえず買った。2500円くらい。
コアファイターとかプチプチ組んでみた。おー格好いいじゃん。
上半身と腰も組んでみた。 なんかもっさりしてるなあ。 でも昔のプラモより簡単でカッチリしてるな。
電工用ニッパとカッターくらいしかすぐには出てこなかったので、久々にプラモ系工具箱を発掘してきた。
10数年前、当時必死こいて作りかけてたカトキチガンダムの一部が出てきた。
これたしか芯にハイグレードガンダムか何か使ってたんだよな…
懐かしくて泣けてきた。そして買ってきたガンダムも未完成の予感。トホホホ
- 507 :HG名無しさん:03/01/27 10:42 ID:6BaOo5T+
- 私もパワードジムのスクラッチ作りかけが家に・・・
そーいえば、GFFバーザム出てたけどEx-Sほどの衝撃は無かったれす。
- 508 :ゼクの人:03/01/28 00:06 ID:5rxEaLkM
- GFFバーザム買ったので、見劣りしないようにマーキングたくさんはらねば。
グレー部と濃藍部が塗れたので、調子のってシールド組んだら、グレーのバーニア接続部のパーツのせいで、丸一のパーツの塗装が剥げますた。。。鬱
- 509 :HG名無しさん:03/01/30 21:56 ID:RRGzK5RD
- スレ上がっていませんね。
初トップコート吹きでかなり失敗の予感。ちょっと白くなってしまった<ゼク
- 510 :HG名無しさん:03/01/31 19:33 ID:ziKpXAgI
- あう・・・トップコートは白くなるので自分は使ってません・・・
かんがれ〜
- 511 :HG名無しさん:03/02/01 03:28 ID:DVxBrJne
- 後は関節・武器を塗装してデカール貼りとトップコートのみとなりました。
72pointのインレタ買ってきたんですけど、ホントに一番でかいサイズのを買わないといけなかったみたいです。
頭部その他の色は、実際塗ったら思った以上に濃い色になってしまいました
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030201031914.jpg
- 512 :ゼクの人:03/02/02 01:55 ID:EAbzepsV
- 明日朝、トップコート吹いて完成です。
スレ独占してるみたいで申し訳なしです。。
デカールが浮いたり、「膝、脛、足首アーマーを可動」させしょうとしたけど、できなかったりと、まだまだ腕をあげないといけませんです。
EWAC作成中さんの爪の垢でも煎じて飲ませて頂きたい。。。
- 513 :HG名無しさん:03/02/02 03:45 ID:flQpMejx
- 完成品UP楽しみにしてます!
- 514 :ゼクの人:03/02/02 10:08 ID:uRCrKGb8
- 完成しました。
脛アーマーは良い感じでできたと思います。
デカールは善し悪しあるのですが、初挑戦のトップコートが完成度を下げてしまったと思います。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030202095704.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030202095745.jpg
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030202095836.jpg
レス下さった方々、ありがとうございました。
- 515 :HG名無しさん:03/02/02 10:25 ID:Ts8dNfMh
- >ゼクの人
雰囲気凄くイイ!
トップコートの白化がもったいないなぁ
ミリタリーだとウオッシングやドライブラシを乗せて
ウエザリングでごまかせるんだけど・・・
俺もがんがってSガン完成させねば
- 516 :ゼクの人:03/02/02 12:10 ID:uRCrKGb8
- >>515
ありがとうございます。
近所の模型屋にディスプレイされてるプラモは綺麗にツヤが消えているので勉強さしてもらおうと思います。
がんがってSガン作ってくださいー!!
- 517 :HG名無しさん:03/02/02 12:18 ID:u75/hzZF
- つや消しの白カブリ
クリアをシャバシャバに溶いて
様子を見ながら遠間から少し吹く>乾燥>吹く
をくりかえすと復活する可能性アリ
- 518 :ゼクの人:03/02/02 21:52 ID:FDQTaBVd
- >>517
助言サンクスです。でもエアブラシ持ってないのですよ。。
次はジ・Oが控えているので、ブラシの導入を検討しようかなぁと思っております。
- 519 :HG名無しさん:03/02/03 00:35 ID:APGCNkRQ
- >518
エアブラシ
安いのでも一つ持ってると、いろいろと便利だし楽しいよ。
今はコンプレッサーも2万以下で揃うし、いい時代だぁね〜。
- 520 :HG名無しさん:03/02/03 01:34 ID:OZ5WzfqJ
- 缶スプレーでも湯煎をして内圧を上げ、塗料の粒子が細かくなれば、
遠目からフサーフサーって感じで綺麗に消えてくれない?
ただ中身が少なくなって大元のガス圧が落ちちゃうと、
どうしてもボテってした粒子が対象に飛んじゃうけど。
まあ普通に使ってても、缶スプレーなんてそんなもんなわけだけどさ。
- 521 :HG名無しさん:03/02/03 12:00 ID:Xs+18z1B
- スレ違いかもしれんがここに張っとく。
既に既出ネタだろうけど2002年電撃ガンプラ王韓国大会審査の模様が
動画で見れる。レベルの高さに驚け
http://web.hitpops.jp/anipoptv/toys/index.html
ここの#23,#24にあるよ
優勝作品が凄すぎ
- 522 :HG名無しさん:03/02/03 13:33 ID:Bxfa2zI2
- 郁絵タンの二重アゴ(´д`)/ヽァ/ヽァ
- 523 :HG名無しさん:03/02/03 14:46 ID:LrgOa3qc
- G-Vいいなぁ。
ティターンズブルーに見えなかったけど、これはこれでまたよし。
ただ、なんでカメラはG-Vを正面からしかうつさないのだ?
- 524 :HG名無しさん:03/02/09 19:35 ID:bAf3PSzA
- G-Vかぁ。とりあえず、Seed終わるまでは確実に出ないだろうなぁ。。。。
- 525 :HG名無しさん:03/02/11 23:50 ID:Pb9vLV4c
- 保守age
EX-S祭り終わったらこっちらへどうぞ
- 526 :ボケボケでスマソ:03/02/13 08:03 ID:aH8yTMWY
- だんご3兄弟。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030213080235.jpg
- 527 :HG名無しさん:03/02/13 09:57 ID:U4GCimiJ
- 旧キット、HGUC、GFF?
- 528 :HG名無しさん:03/02/13 10:32 ID:OUoXf2KE
- 一番左がカコヨク見えてしまう漏れの眼はフシアナさんだろうか
- 529 :HG名無しさん:03/02/13 10:54 ID:R+sZ/019
- >>526
画質が悪いのが残念、もっとハッキリと見せてもらえませぬか?
- 530 :HG名無しさん:03/02/13 14:35 ID:0CqsZAl1
- >526
なんかフォトストーリーを彷彿とさせますな、この画質。
旧キットのボリューム感が・・・すばらしくイイ!!
だいぶいじってますか?
- 531 :HG名無しさん:03/02/13 16:33 ID:kN0jC+xi
- ミノフスキー粒子、思いっきり戦闘濃度って画質だね(w
ほんと旧キットがすげぇイイ感じ。
- 532 :HG名無しさん:03/02/13 18:50 ID:m6TONGks
- 一番右(GFF?)が一番しょぼく見える
- 533 :HG名無しさん:03/02/13 21:13 ID:R+sZ/019
- >>528
>>532
そお?
漏れにはインジェクションが「手足短いのに薬物で筋肉付けまくった
ボディビルダー」みたいに見えるが。MGのEx-Sを見るのが恐ろしい...
p.s.画像の完成品の出来についてケチ付けるつもりはないでつ。ウマイ
- 534 :526:03/02/14 08:18 ID:UgU1apa4
- うわ、レスがついてる・・・。びっくり。
>>529
元のサイズが小さい&暗いので、見やすく拡大したつもりなんですが、かえって見づらくなったようですね。すいません。
来週またうpしてきます。
>>530
プロポーションそのものは全くいじってません。太股に回転軸追加しただけです。
あとは可動範囲を広げるためにあちこち削ったり抉ったりもぎったり。
- 535 :526:03/02/14 08:43 ID:UgU1apa4
- そういえば顔だけはだいぶいじりました。
- 536 :HG名無しさん:03/02/14 16:54 ID:oBuMOCCC
- 顔は流石に見えないね(笑
- 537 :526:03/02/15 01:38 ID:k1uulQ1G
- おまけに旧キットはマーカーと修正液でちょこちょこ色付けたり
脚の中に消しゴムで重り入れたりとモデラー卒倒ものの貧乏改造オンパレード、
HGUCに至っては顔以外全くの素組み
(部分的にガンダムマーカー)+電ホの付録シール貼っ付けただけの代物なのですが…
立たせる角度が良かったのでしょうか(^^;)
- 538 :sage:03/02/15 02:44 ID:iOCViSDh
- 解像度も勝因かと
- 539 :HG名無しさん:03/02/15 02:48 ID:iOCViSDh
- あう
- 540 :HG名無しさん:03/02/15 14:45 ID:47re0Sz1
- >>537
スチロール樹脂のプラモに消しゴム近づけるは危険。
削りカスが表面融かしたりしなかったか?
- 541 :526:03/02/15 15:38 ID:imv7vr39
- 今確認したら、確かに溶けてるらしくぴったり張り付いてました。
接着剤要らず…と思わず思ってしまいました。
まあ、白と赤の部分は未塗装だし…。
- 542 :526:03/02/17 08:07 ID:sd/yh6bo
- だんご3兄弟元のサイズ。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030217080719.jpg
旧キット別角度から。
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20030217080552.jpg
- 543 :HG名無しさん:03/02/17 16:43 ID:+d+X/qHu
- >542
素朴な疑問なのですが、消しゴムって重りとしては軽すぎません?
役に立ったのかな?他に無かったと言われればそれまでですが。
左端に写ってる物がはげしく気になる…
- 544 :526:03/02/21 08:20 ID:xFmQC5Sl
- >543
軽すぎました(笑)。無いよりマシ程度の役には立ちましたが。
Bパーツ正面の増加装甲裏にもエポパテで重り仕込んで
ようやく安定してます。
>左端
ラブ○なの・・・なんだっけ。
友人宅で撮影してもらったのでよく覚えてないです。
バインダーかな?
- 545 :HG名無しさん:03/02/27 09:59 ID:MLGZObVK
- Sガンスレがイヤーン(;´Д`)
ほんとは、こっちで密かにやりたいナリ
- 546 :HG名無しさん:03/03/01 01:47 ID:4XIOMzZr
- ZplusスレDAT落ちした模様。
- 547 :HG名無しさん:03/03/01 02:05 ID:A3E4CDNV
- 1週間も経たずにDat落ちとは早いな。
最近スレが乱立してるのか?
- 548 :HG名無しさん:03/03/01 02:25 ID:A3E4CDNV
- つーか俺の心のオアシスだったアリススレも落ちてるじゃん…
- 549 :HG名無しさん:03/03/01 11:15 ID:vL1kR4V3
- 俺の本拠地ヴァモーズスレも落ちてる・・・
- 550 :HG名無しさん:03/03/02 15:01 ID:DlIPuzQF
- >526
遅レス&スレ違いだが・・
消しゴムは表面を溶かすだけじゃ済まないよ〜
ゴムの中の硫黄分がプラに染み込んで軟化させて「溶けた」状態になるので、そのまま放置すると
パーツの裏の面だけじゃ無く表面までぐにゃぐにゃに成るよ
接着剤で溶けるのと違って、乾燥させても硬化しないから復旧不能になるぞ!
・・・・もう遅いか?
- 551 :HG名無しさん:03/03/05 13:35 ID:FOOWJyoE
- 保守
- 552 :271:03/03/10 22:48 ID:PbYgBAjH
- 別冊の最後の方にあるイラスト集のFAガンダムの詳しい図を見たいのですけど、
画像持ってる人や、のっている本を知っている人いますか?
- 553 :HG名無しさん:03/03/10 23:09 ID:+rFk/osl
- >>552
図じゃないけどすぐ見せられるような物はコレだな。↓
ttp://homepage3.nifty.com/YODASHP/f.a.gundam.htm
ageとくか。
- 554 :HG名無しさん:03/03/11 00:41 ID:Q9LN92tI
- >>553
サンクス!作ってみようと思ったが無理だわw
- 555 :HG名無しさん:03/03/11 00:45 ID:N0I8mwzR
- >>553
漏れもそこのサイトみたことある。
そのフルアーマー。アーマーの色が茶色すぎる気もするけど、
製作者も「イラストが淡い色でよく分からない」って書いてるし
個人の感覚なんだろうねぇ・・・・
- 556 :HG名無しさん:03/03/11 11:10 ID:FmCS9eRJ
- >>555
隠し砦の三悪人でググるっぺや。いっぱい写真あるから。
俺もこのキット持ってるけど、ガンダムだけ造ってアーマーは
放置プレイ状態。
んで、別冊のイラスト以外のフルアーマー馬鹿の絵ってあるの?
- 557 :HG名無しさん:03/03/11 15:17 ID:NDiGpyb6
- >>556
アレも元々ラクガキみたいなモンだからね。
いまはG.F.F版があるからアッチ優先かも。
- 558 :山崎渉:03/03/13 15:36 ID:AbibSwaF
- (^^)
- 559 :HG名無しさん:03/03/15 23:29 ID:Y/+R7I85
- ネタ無いけど保守
- 560 :HG名無しさん:03/03/16 16:03 ID:ycEyoTMn
- 下がりすぎてるのであげ
- 561 :Xー29:03/03/17 22:38 ID:jrxucCCV
- 最近のモデグラって過去の遺産を食いつぶしてるだけのよーな…、
気がしない?
- 562 :HG名無しさん:03/03/18 00:10 ID:uienALTC
- いや、ようやくその時期を過ぎたように思う。
- 563 :HG名無しさん:03/03/18 00:45 ID:czNV6YhE
- 食いつぶしでいいから今のキットでセンチ本出さんかなぁ。
- 564 :HG名無しさん:03/03/18 21:38 ID:rk93aNqd
- HJにゼク・ツヴァイの作例だってさ。
商品化されないかねぇ。。。
- 565 :HG名無しさん:03/03/19 19:25 ID:obH3kfOE
- >>564
それ誰が作んの?
- 566 :HG名無しさん:03/03/19 20:59 ID:E1pzElsR
- 「教えて今月号 Part9」で見たけど1/100なんだね。
1/144なら商品化キボン。
- 567 :HG名無しさん:03/03/19 22:34 ID:Rjh4qubP
- バンダイは種蒔きに夢中じゃけのう。
そうでなきゃ今頃G-Vタソが・・・
- 568 :HG名無しさん:03/03/20 02:59 ID:SlMzihgi
- >>567
あんちゃん!そいじゃワシらは麦踏みじゃ!
- 569 :HG名無しさん:03/03/21 13:33 ID:cO+88zf+
- ううう
バンダイのばかたれSEEDのハナタレ
- 570 :HG名無しさん:03/03/21 14:09 ID:dZ5BKadD
- ギギギ
- 571 :HG名無しさん:03/03/21 16:22 ID:47WJlEFX
- 模型誌は何故かゼクツバイ祭り。
漏れはキャラモデに軍配。
つか本物より出来いいのが洒落になってないです。
- 572 :HG名無しさん:03/03/21 21:43 ID:tUNbVB4f
- 本物より出来いいのが...
これってMG誌のあの当時の作例よりって事?
- 573 :HG名無しさん:03/03/21 22:19 ID:VVDKiPw0
- >>571
10年以上の時間が経過してるのに本家の作例を越えられなかったら、情けないんじゃない?
- 574 :HG名無しさん:03/03/22 01:57 ID:mGrftWNe
- >>573
禿同。
んなことよりキャラモデのツヴァイ写真数少ない上にアングルが悪くて物足りん。
ウワアアン!\(`Д´)ノ どうにかしる!
- 575 :HG名無しさん:03/03/22 06:34 ID:4/RqqkQu
- 去年辺りのMk.V祭りを彷佛とさせるなー>ツヴァイ祭り
ただ、Mk.Vの時は何れも今一つでしたが。
(ドーベンウルフを踏まえた電穂版が佳作クラス。個人的には)
そもそも連載当時の作例>MG.O.C.K版の段階からして美加ちゃん先生の画稿に
似てなかった(でもカコイイ)から、これはこれで仕方ないのかも知れませんが。
G.F.F辺りでカトキ氏のリファイン希望sage。
- 576 :HG名無しさん:03/03/22 19:36 ID:QLf0EUrL
- マークVは足首のデザインが嫌。
- 577 :HG名無しさん:03/03/25 22:16 ID:JzQkjmpX
- 作例見比べました。ex-s売れたらツヴァイを発売候補に入れて欲しい!!
HJツヴァイはハンバーガーが若干ボリューム不足なのと、頭部ヘッドのエイリアン部の幅が薄く感じました。
下半身の丈が長い気もします。でも「MGで出るの??」と錯覚しそうな「ゼクツヴァイの中の人」は良かった。
キャラモデツヴァイは写真少ない!!!
両方見て思ったんですけど、ツヴァイって、もしかしたら前方斜め上視点から見ないと格好悪いのかなぁ??
- 578 :HG名無しさん:03/03/25 22:27 ID:fAshssjK
- >>577
この板でみんな言ってる「中の人などいない!」って、MGのあれのことだったのか(σ´Д`)σゲッツ!!
- 579 :HG名無しさん:03/03/25 23:15 ID:aM8PTKQP
- まあ最終的にツバイはサシでゼータプラスにやられる前座MSになった訳だが。
ところでゼクシリーズはどうやってマシンガンのマガジン交換するんだろう?
給弾ベルトがぐいーんと左肩等のマガジンまで伸びるの?
- 580 :HG名無しさん:03/03/25 23:47 ID:9eZgsfET
- >>579
要塞攻略戦時の仕様なんだから、余裕のある時に物陰に入って
肩から下ろして繋ぎ換えるんじゃないのかなあ。
ツーマンセルの相方にやってもらうとか。
まあ片側だけでもザクマシンガンの5倍とかは詰まってそうだし
「交戦中に弾切れするような奴は教導団には必要ない」とか言いそう。
- 581 :HG名無しさん:03/03/26 18:22 ID:4W3LCGJs
- >>579
すくなくともツヴァイはサブアームだろうなあ。
アインは……どうなんだろw
- 582 :HG名無しさん:03/03/26 22:45 ID:WRCegKPa
- MGのS(Ex−S)ガソで、連射スマートガン作ろうと思ってるんですけど、
なかなか資料が集まらないでつ・・・
当時の(別冊の)君にも出来る〜でスクラッチしてたのって、原寸大(1/144)の
図面載ってませんでしたっけ?
それを拡大すれば、ゲージくらいにはなってくれるかと。
クレクレ君であつかましいのですが、
どなたか資料うpおながいします・・・。
- 583 :HG名無しさん:03/03/26 23:43 ID:y5mqEjTc
- >>579
センチネルのMSって基本的に常に小隊以上での作戦行動
をとっているから、互いに作業するんじゃない?
どっちにしてもあんな重いカタマリ肩に背負ってちゃ腕動か
せないから、カッコ優先てなデザインなんだろうけど
- 584 :HG名無しさん:03/03/27 08:18 ID:nVGmYmEV
- 重量バランスをとるためとか。
- 585 :HG名無しさん:03/03/27 08:50 ID:E7xgAuGo
- ちょいとスレ違いなんだが、
誰か教えてくださ
GFFでディープストライカーがとうとう発売になったが、
あの手の、右側に剣や槍のようなビーム砲があって、
左側に盾のようなシールドやレドームが配置されたメカの原点って、
小林誠が昔むかーしに発表したオリジナルメカであってるだろうか?
たしかナイト・ファイターとかいう名前だったと思うのだが…。
ガンダム世界でも、デンドロビウム、Vガン、PLAN303Eと、
けっこうこの様式を受け継いだメカって多いよな。
ググッてみたが、どうにもよく分からん。
もし当時のムックを持ってる人がいたらウプきぼんぬ。
- 586 :bloom:03/03/27 09:04 ID:FALzqE8L
- http://www2.leverage.jp/start/
- 587 :HG名無しさん:03/03/27 10:37 ID:9x+rW3V/
- 完成したらしい。
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/data.cgi/1-35-Ex-S-11.jpg
- 588 :HG名無しさん:03/03/27 16:41 ID:48LIeVri
- >>585
そこの三機みんなカトキじゃん
- 589 :585:03/03/28 06:12 ID:QjDYCTD8
- >588
だからここで聞いたんですが何か?
ってゆーか、カトキスレで質問スレと?
仮にカトキがそのモチーフをしょっちゅう使ってるとして、
漏れが知りたいのはその原典はやっぱ小林誠なのかってことななんだけど。
歴史の証言者の登場きぼん。
- 590 :HG名無しさん:03/03/28 07:08 ID:JJs5mSLV
- そんなのザンボットの敵の騎士メカの時代からある(w
- 591 :HG名無しさん:03/03/28 15:38 ID:NT57fOK2
- 真似ともいちがいには言えないというか
レドームと長モノ持たせると、どーしてもああなるというか
でも小林側はパクられたーと思って、電ホビでワザとカトキテースツな
ジオでやり返してみましたーとか言っても全ては憶測、霧の中。。。な罠
- 592 :HG名無しさん:03/03/28 17:59 ID:98YndIHA
- >589
単純に中世の騎士のスタイルだろ?
甲冑の騎士→ロボット
ランスと盾→各種兵装
最初にやったのは誰か、ってのはあっても、その人が原典なのか
なんて、各デザイナーにしかわかんないし・・・。
- 593 :HG名無しさん:03/03/29 23:50 ID:hk8UUN+4
- 人型以外で騎士の意匠を使ったのはあまり聞いたことがないが・・・
小林のナイトファイターはその名のとおり騎士がモチーフの戦闘機。その後0083
でデンドロビウムが発表されたときスタイルがあまりに似ていることから「まるでナ
イトファイター」とHJ誌編集長がコメントした。それについてカトキ側からは何も
コメントはされていなかったと思う。303EとV2アサルトバスターは砲を右肩に
しょっているので厳密には騎士スタイルとはいえないかも。
- 594 :HG名無しさん:03/03/30 00:34 ID:QS4XoN3h
- 剣(or銃)と楯のコンビネーションがそんなに珍しいか…?
- 595 :HG名無しさん:03/03/30 01:11 ID:sgE/VOGR
- カトキハショセンパクラーデツ。
- 596 :HG名無しさん:03/03/30 07:08 ID:yqZmIbsx
- ロボットでは昔から珍しくないかもしれんけど、
人型じゃない戦闘機みたいなメカでやったのは
小林誠のナイトファイターが初のような気がする。
- 597 :HG名無しさん:03/03/31 00:23 ID:cgcekyMM
- エルガイムマーク2の飛行形態は?
あれも飛行機+槍&盾な感じだけど。
- 598 :HG名無しさん:03/03/31 10:06 ID:pMYD1bp7
- >593
砲を右肩に背負ってるのはダグラムのパクリだ!(w
>596
となると303Eは人型なのでナイトファイターの系譜から
はずれるって事で。デンデロビウムは微妙かにゃー。
- 599 :HG名無しさん:03/03/31 17:12 ID:q3KzUx6d
- ダグラムは左肩だ!右肩はジムキャ・・・まあいいか。
- 600 :600:03/03/31 22:23 ID:1SOdLvlu
- 600
- 601 :HG名無しさん:03/04/03 19:53 ID:PyDQyuIy
- 今のところ、すごく安いモデグラ版の1/144ゼクアイン。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30657693
この値だったら買いだね。
- 602 :HG名無しさん:03/04/03 20:54 ID:qT0BxD2n
- 今更ながらHGUMのEx-Sを作ろうと思うんだけど
こうした方がいいって所無い?
旧キットがあるから使える所は移植しようかと思うんだけど。
- 603 :HG名無しさん:03/04/03 20:55 ID:fbRcMcjA
- センチネルならガザEとゼク・ツヴァイをキボン!
- 604 :HG名無しさん:03/04/03 23:18 ID:26wZHYYV
- クインビー欲しい
- 605 :HG名無しさん:03/04/04 08:19 ID:ItXAadER
- >>602
HGUC買い直せ。
- 606 :602:03/04/04 11:57 ID:ZjfL04PE
- だぁぁぁ!!!間違えた!!
HGUCです・・・下手な釣りみたいになってしまった・・・
スマートガンのスリットで逝ってきます・・・
- 607 :HG名無しさん:03/04/04 14:03 ID:+SKxwFhk
- HGUCっすか。
腕の付く位置を外側に
脚(同上)
頭部小型化
- 608 : :03/04/05 05:41 ID:Zz1a3v1A
- >>597
あれは長物の元祖みたいなメカだよね。
元祖だけに当時は刺激的だった。
- 609 :HG名無しさん:03/04/07 18:54 ID:mCINWv1G
- age
- 610 :HG名無しさん:03/04/07 21:35 ID:7ZKdlqP4
- どうやら戦闘機にスピアっぽいのと盾っぽいのを持たせたのは
ナイトファイターがオリジンってことのようですね。
小林も特許でもとっておけばよかったのに(w
当時はリアル厨房だったから、「左右の質量バランス狂って、
まともにつかえねぇだろ」とか突っ込んで相手にしなかったが、
その後、どいつもこいつも右へならえしてマネしだしたら
すっかり平気になってしまった罠。
Vガンは、上半身(なんて言うんだっけ)だけの戦闘機の状態が、
右手にビームライフル、左手先端にビームシールドで、
きちんと意匠を受け継いでるのでアル。
- 611 :HG名無しさん:03/04/07 21:37 ID:Uk+KNM+O
- ワンダースカッツもそんな感じじゃなかった?
- 612 :HG名無しさん:03/04/07 22:40 ID:Dl8KRXpU
- つうか303Eもデンドロも人形(ひとがた)に砲と盾を持たせてるだけなのでは?
- 613 :HG名無しさん:03/04/11 22:38 ID:rXT6oTlB
- >>585-589
亀レスですまんが、伝泥のレイアウトは明らかにKNIGHT-FIGHTERだよ。
KNIGHT-FIGHTERより前にあの配置をしたSFファイターは無いよ。
40オヤジの漏れが言うから間違いない。
あと、HYPERWEPONSのうpは許してくれ。
- 614 :HG名無しさん:03/04/11 23:51 ID:AZ1fZ44A
-
∧ ク∧ クラエッ ∧ _∧
( ゚Дメ) ヽ (`Д |´ ) ブシュッ
く V > (ヽ| | )
⊂ノ ノ_ U+--------| | |
(__)_) (_ ) (_)
- 615 :HG名無しさん:03/04/12 01:43 ID:t74DGA8G
- ぬえが先だと思いまつ
- 616 :HG名無しさん:03/04/12 01:46 ID:WCrAIndv
- >>615
どんなネタ?
- 617 :HG名無しさん:03/04/12 03:37 ID:tVG9p+PF
- ゼクアインだかゼータプラスだかのレドームのデザインも
ハイパーウエポンのナイトファイターそのまんまじゃなかったっけ?
まあ、あさの辺りの趣味だろ。センチの初期は、その前に流行ってた
小林誠の影響をモロに引きずってたし。
Zプラスやゼクは、あさの自身がそういってたしな。
- 618 :HG名無しさん:03/04/12 21:06 ID:g6w7uD3b
- >>613,617
そうだったのか!賛楠
- 619 :HG名無しさん:03/04/13 07:16 ID:W+uup0FS
- Ex-Sスレ終わったんで合流しまス
- 620 :HG名無しさん:03/04/13 14:30 ID:RRTJgxUQ
- やっぱカトキタンはアレンジャー?
- 621 :HG名無しさん:03/04/13 16:22 ID:gm/LTAFV
- >>620
カトキ論議に持ち込んでスレを潰す気かッ!
そうはさせん!
- 622 :HG名無しさん:03/04/13 16:44 ID:UQ9DGadY
- >621
だったら寝たふりキボン
- 623 :HG名無しさん:03/04/13 20:01 ID:vVqGN8zT
-
っつ〜かよ、ナガーノだの藤田だのカトーキだの言ってても出口ナシの迷路みたいな論争になりそうでヤだよ。
まぁ、それが(゚∀゚)イイ!ってヤシも居るんだろうが。
でも、
ツャア板やここを見ても「デザインコンペの是非」論議が活発でないのは何故なんだろう?
みんな触れたがらないのか?
- 624 :HG名無しさん:03/04/13 22:23 ID:EpW35vCk
- >>619
EX-Sスレの第13スレが埋まっただけだろうが!!
まだ第14スレが継続中だぞゴルァ!
- 625 :HG名無しさん:03/04/15 01:13 ID:ERbFSeGx
-
折檻スレに書き込みした人ですね?
- 626 :HG名無しさん:03/04/16 00:14 ID:ABU7plzC
- 親切な皆さんにお聞きしますが、
センチネルの単行本とか、コミックとか出てるんですか?
最近MGにはまってしまったのですが、知らない機体作ってもつまんないでしょ?
(かっこいいからEX-S買ってしまったのよ)
- 627 :親切な皆さん:03/04/16 00:25 ID:8Y8LFLyJ
- http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=06319447
ここの板の大体の人は↑持ってると思われます
- 628 :626:03/04/16 18:56 ID:QgPj62So
- >>627
レスどーも。
早速発注してみました。
- 629 :山崎渉:03/04/17 10:52 ID:pAnmfh68
- (^^)
- 630 :HG名無しさん:03/04/17 14:26 ID:kY387rPi
- ガンダムでは、ザクレロ戦の主人公機が
右手銃、左手盾で準飛行形態だった。
- 631 :HG名無しさん:03/04/18 17:45 ID:Fi60b4Mh
- 似非センチネラーが湧いておるのう
嬉しいような哀しいような
- 632 :HG名無しさん:03/04/19 13:21 ID:noUHUb2F
- バーザム最高。
http://area51sl.hp.infoseek.co.jp/swf/swf17.html
- 633 :HG名無しさん:03/04/19 13:24 ID:oxwCoWw5
- >>631
閉鎖的なジャニヲタとかじゃないんだから、新参者には優しくしる!
- 634 :HG名無しさん:03/04/19 16:00 ID:06MLl5ZN
- 誰か作ってくれ。
素S用の303E追加パーツ群を。
GFFのサイズじゃ満足できん。
- 635 :山崎渉:03/04/20 05:18 ID:qbKc/Syt
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 636 :HG名無しさん:03/04/20 12:01 ID:s//EhttI
- >>634
こういう書き込みよく見るけど、欲しいものは自分で作る、がモデラー魂ってモノだと思うなあ。
- 637 :HG名無しさん:03/04/20 15:57 ID:3pI9EPOz
- んだんだ
でも地獄逝き…
- 638 :HG名無しさん:03/04/20 21:04 ID:O4ca6uqH
- 以前、ここで時期外れのゼクを吊るしていた者です。お久しぶりです。
今度、ヌーベルジム3を作ってみようと思っているのですが、どこか作品をupしてるサイトを御存じないですか?
(ちなみに、1/100で追加装甲の着脱可能な作例のサイトはチェック済みです)
キットはHGUC ジム+HGUC mk-2+Bクラ改パ+αでいこうと思っております。
顔のスクラッチは避けて通れませんね。。。。
- 639 :HG名無しさん:03/04/21 19:23 ID:+az1nEkk
- >638
奇遇ですな
折れも今ヌーベルタソ作ろうと思って部品請求したとことっす
うちにある不良在庫の山から寄せ集めて(w
http://members.jcom.home.ne.jp/h-koni/old/mokei/ngm.html
こことかはどうでしょ
- 640 :HG名無しさん:03/04/21 19:28 ID:+az1nEkk
- まちがって直リンしてしまった( ´Д⊂
- 641 :HG名無しさん:03/04/23 22:29 ID:B3HNTT0Q
- ageますね。
ガンポンvar.ka & Sガン編が出るらしいです。
「ガンポンの法則」発動して欲しいですな!!
- 642 :HG名無しさん:03/04/23 22:41 ID:kiideUrf
- >>641
ガンポンver.ka & Sガン編であったら恐い作例
波佐元作 パーフェクトSガンダム
あげた作 リファインΣガンダム
魔糞作 徹底改修Ver.ka並びにEX-S(当然魔糞塗り)
3つともあったら((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
- 643 :HG名無しさん:03/04/23 22:59 ID:DH2vfhYF
- >>641
他誌のネタを使って別冊か。まったくプライドってもんがねーな(w
- 644 :HG名無しさん:03/04/24 02:30 ID:/2umrYnJ
- >>642
>波佐元作 パーフェクトSガンダム
これは見たい。ものすごく見たい。他の2つはいらんが。
- 645 :HG名無しさん:03/04/24 11:17 ID:fha/r6k0
- 単なるEX−Sかでぷすモドキに成るんじゃないか…
- 646 :HG名無しさん:03/04/24 12:19 ID:vh5Kpobw
- 高分子うんぬんはロッドじゃなくてサーベルの方だったんじゃなかった?ランバラルのグフがもってたのがビームサーベルだった言い訳で。
うろ覚えですまぬ
- 647 :HG名無しさん:03/04/24 12:29 ID:kSdCi2Hd
- >>646
教えて今月号からの誤爆かw
- 648 :646:03/04/24 12:31 ID:vh5Kpobw
- >>647
すまぬ逝ってくる
- 649 :HG名無しさん:03/04/25 20:33 ID:SzdkCysM
- 板違いだが燃料
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/hobbyworld/yoyaku/buyoyaku.htm
- 650 :HG名無しさん:03/04/26 03:50 ID:3mwFUcOi
- 5つ?
単純に考えて4つしか思い浮かばない…
- 651 :HG名無しさん:03/04/26 08:38 ID:5Ikh+qNO
- 5種類というと、
A1・A2・C1・C4・D もしくは
A1・A2・C1・D・ハミングバード
じゃないのかな?
- 652 :HG名無しさん:03/04/26 10:43 ID:JS5Y6jtx
- >>651
A1・A2・C1・C4・ハミバの5種類のようだ。
>>649 のサイトの画像からハミバ、A1は確定、あとは差し替えのパーツから判断して
推測できるのはそんなところと思われ。
C1/2も出来る気がするけどそれはまた別の話だな。(w
……そもそもD型の頭部ヘッドの形状はまだ不明だし。
- 653 :HG名無しさん:03/04/26 13:12 ID:CGQzEgH5
- だからこそ新規に描き下ろすべきじゃないか!
- 654 :HG名無しさん:03/04/26 22:48 ID:8VR5dAN8
- 神奈川・厚木近辺でa別冊が在る本屋・模型屋情報キボンヌ。
町田のハンズで買っときゃよかった・・・
- 655 :HG名無しさん:03/04/26 23:06 ID:DskO4a5e
- e-books?でなら送料無料(高額書籍なので)だから、それで買えば??
- 656 :HG名無しさん:03/04/26 23:20 ID:DskO4a5e
- >>639
今日、ジム3改パ買ってきたんですけど、涙が止まらんです。。。
どっから手をつければいいのか。。
取り敢えず、ガンダムの胸部とコックピット部を切り離してみますた。
胸部追加装甲のダクトはどうされます??
ジム2のキットはメーカー在庫もなさそうだし。。。
FGガンダムのダクトが使えますかねぇ。
プラ板で作れるスキルがほすぃ。。。。
- 657 :強化新型 ◆neu//kRH02 :03/04/27 01:48 ID:0cmFh0MZ
- >>654
(´・ω・)あ、それ買ったの漏れだスマヌ(マジ)
- 658 :HG名無しさん:03/04/28 14:50 ID:Yr6TTXYt
- 10年以上経つのに未だ売れ続ける模型誌なんて凄いよな・・・
- 659 :HG名無しさん:03/04/28 19:49 ID:GrFfjuq7
- 結局見つからなかったので近所の本屋で注文しますた。
どうしてもEx−Sのリファインイラストと作例が見たくて。
しかし10何年経って、また同じ本を買おうとは。
何気に値上げしてるし・゚・(ノД`)・゚・。
思い出でが美化されてて、今見たら(´・ω・`)ショボーン
てな事は無いかな。 ドラクエVみたいに。
- 660 :654:03/04/28 19:51 ID:GrFfjuq7
- ↑654でつ。スマソ。
- 661 :HG名無しさん:03/04/30 23:26 ID:NVAlO54N
- 連休中にupできれば。。age
- 662 :654:03/05/01 22:39 ID:8tRuf1cH
- 別冊手に入れますた。
期待していたリファインイラストは
あぁ、こんなだったんだなぁ・・・ってか、肩スライドしてねぇじゃん。
作例は、GFFと比べても遜色ないですね。
やっぱ、表紙のバストアップモデルは今見てもスゴイ・・・
- 663 :HG名無しさん:03/05/01 23:30 ID:yIILA67i
-
表紙S癌は胸装甲の厚みを表現してくれていたらなお良かったのにね。
ちょっち虫食いの紙きれみたいでウトゥになった
- 664 :HG名無しさん:03/05/02 12:13 ID:2VkmKssp
- >>654
半年ほど前に、さがみ野のブクオフで100円で売ってたよ(w
- 665 :HG名無しさん:03/05/03 07:53 ID:igdy7P52
- ARM、相変わらず感情論だけで痛い事を書いてるな(w
http://6706.teacup.com/arm1475/bbs
- 666 :HG名無しさん:03/05/03 23:13 ID:jBQePniG
- すごいこと書いてるな。
ガワラヨイショ、シドミードヨイショ。
そして「カトーキは無駄が映えるように描いている」。
勘弁してくれ。
- 667 :HG名無しさん:03/05/04 00:12 ID:qZ3DmEpc
- 『ヘッポコ』とかという香具師もかなりイタタ
- 668 :HG名無しさん:03/05/04 02:52 ID:Lh4Z3be2
- センチネルスレは個人叩きするところに成り下がってしまったのか?
センチネルが好きな人にはアレンジもいろんな意見も受け止められる人で
あって欲しいんだけどなぁ・・。
- 669 :HG名無しさん:03/05/04 03:52 ID:HMxKa1Ma
- SとかEx-sとかのインストを読むたびに頭をよぎる疑問。
(勿論、カラーページの「物語」の部分ですよ)
文章に関する権利は存在しないのか、というところ。
「センチネル」っていう企画そのものにMGが全く口出しできない
というなら話は分からなくもないが…。
それどころか、高橋氏の書いたあの物語は、
それだけで独立したモノという扱いにはならないのかな?
うまく文章がまとまらないが、ふと疑問になったもので。
既出だったかな?
- 670 :HG名無しさん:03/05/04 06:31 ID:a1s6MFCV
- >>669
小説は別個に出版されてるでしょ。>高橋氏
番台が利用している事に関しては知らないけど、そもそもガンダムありきだからなぁ。
オフィシャル化してるって事は有る程度権利関係はクリアー化してるんじゃないの?
- 671 :HG名無しさん:03/05/04 10:58 ID:BJXd8Aow
- そういえばなぜか数週間前に「アリスの懺悔」が売れてたけど、
このころ何かあったの?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/esbooks/book/030417/lit.html
- 672 :HG名無しさん:03/05/04 10:59 ID:w+tEzJJm
- >>668
センチスレは裸の王様を「裸だ」と言える場所であって欲しい。
ARMの言い分のどこら辺に見るべきところがある?
ひとつ勉強したいから教えてくれ。
- 673 :HG名無しさん:03/05/04 14:22 ID:QZ8cqzJT
- >>671
MGのEx−Sの影響じゃないか?
- 674 :669:03/05/05 01:33 ID:/odFR32W
- >>670
勿論、小説も持っていますが何か?w
つーか、高橋氏ってセンチネル関連では報われていない気がするんですよ。
あの小説ってかなり好きだから、無下に利用されていると思うとなおさら。
確かに、「ガンダム」を使ってはいるけれどねぇ…。
- 675 :HG名無しさん:03/05/05 02:26 ID:fCg6VIRT
- >>674
じゃ、君が高橋氏の功績を触れて回れば?
- 676 :HG名無しさん:03/05/05 12:42 ID:cK2a5K6C
- >>672
見るべきところなんてないでしょ、あんなの。
典型的な「アニメサイドからセンチ世界を覗いているだけ」のヤシ、
センチネルの成立経緯とかZの破綻ぶりには触れないし
MSデザインの優位性をアニメ>模型としているし、もう見てらんない。
- 677 :HG名無しさん:03/05/05 13:10 ID:l+K04JcF
- >>676
禿同。
ごちゃごちゃ抜かしてないで「受け付けないからキライ」って言えばいいのに
変に理屈つけて正当化しようとしてる痛さが炸裂してる。
ああいうのがアンチ論をねちっこく書き込んでるのか・・・、と妙に納得したけどなw
- 678 :HG名無しさん:03/05/05 22:15 ID:66qm6FCN
- 今はツャア板覗けないけど、
あそこのセンチネルスレがすごくヒドい頃あったよなぁ。
(みんな2ちゃんビューアーつかってる?)
- 679 :HG名無しさん:03/05/05 22:35 ID:Omk65Y/c
- そもそもシャア板行かないからよー分からないのだが
非模型系の板でセンチ語る意味あるのか?
- 680 :HG名無しさん:03/05/05 22:39 ID:+Iokvptq
- >>678
コピペ荒らしがひどかったなぁ
ちなみにシャア板今日の昼から復活してるよ。
- 681 :HG名無しさん:03/05/06 00:34 ID:Ycul+E1+
- >>679
てか、シャア板で模型語る意味あるのかと小一時間(ry。
- 682 :HG名無しさん:03/05/06 01:28 ID:IrvkC7Az
- ツャア板でセンチネルを語りたい、伝えたいって気持ちはある。
でもあそこは厨板みたいなところだから、煽りと荒氏のポロロッカになるんだけど。
- 683 :HG名無しさん:03/05/06 23:30 ID:7FTEjkpl
- ヌーベルジム3MG化希望。
- 684 :HG名無しさん:03/05/06 23:57 ID:dlJOfj/i
- 思うにセンチスレが荒れる原因は「あ」じゃないのか?
よく分からないけど。
良くも悪くも「あ」抜きじゃ語れないし。(ストーリーがどうだってのは見かけたことないし)
- 685 :HG名無しさん:03/05/07 00:39 ID:7ISj+0xW
- ねぇねぇ、FAZZってセンチネル出身でアニメに登場したって本当ですか?
- 686 :HG名無しさん:03/05/07 01:02 ID:zkpqCpXJ
- >>685
その情報を流したのは知ったか君だと思われ。
- 687 :HG名無しさん:03/05/07 01:08 ID:st9cZseQ
- つーかARM自分のパソコンくらい買えよ。
パソコンも買えない甲斐性無しか、リア厨なのか?
そんな半人前に自分の父親をどうこう言う資格が(略
ところでARM君、君の尊敬するシド爺のスモーのトサカが何のためについてるか知ってるかね?
- 688 :HG名無しさん:03/05/07 01:28 ID:yKas3zWQ
- >>685
厨が「あ」を叩きたがるから荒れるんじゃない?
ほら、叩き易いキャラだし・・・・・。
- 689 :688:03/05/07 01:32 ID:yKas3zWQ
- スマソ、>>684だった。
- 690 :HG名無しさん:03/05/07 08:55 ID:zkik4YV4
- >>684
ツャア板のセンチスレ、これだけ優遇された現状なのに
当時の意識がどうのこうの、磐梯レベルに落ちぶれた、所詮は工業製品とか
お前はプチあさのか!と思うような負け犬根性レスがウザくて行かなくなった
まあ、しばらくしたらDAT落ちしてた訳だが(w
- 691 :HG名無しさん:03/05/07 14:06 ID:zP2neIq3
- そんなことよりARMとヘッポコの漫才が2日から更新されてねぇ。
もっと笑わせて欲しいのに。
- 692 :HG名無しさん:03/05/07 16:52 ID:jv/Ku6Tg
- >>690
やっぱり「あ」か(w
ああいう奴は叩かれやすいよな。大塚ギチとか。
余りにもあれだから仕方ないさ。
だってみんな、『プラモの出来』や『物語』には文句ない(でもないんだろうけど)訳だし。
- 693 :HG名無しさん:03/05/07 21:20 ID:Zz6/rwT0
- しかし未だにカトキ∀が云々なんていってる香具師がいるのな。
(それも2chや双葉じゃなく自前のBBSで)
あれってFIXの同人版(正式名称忘れた(w)の折込の奴で反対側
の∀ディテールのRX-78とセットで単なるシャレなのに。
コラ製造所(wの双葉で〜とかまんま信じてるのもな……
- 694 :HG名無しさん:03/05/07 21:27 ID:jv/Ku6Tg
- >>693
その同人誌って最初は白黒でその後カラーになった奴だよな?
俺も正式名称が思い出せない・・・。
- 695 :HG名無しさん:03/05/07 21:36 ID:FcAuUdne
- 「GUNDAM FIX TRANSITION」と「GUNDAM FIX TRANSITION +」な。
白黒の「TRANSITION」は同人誌じゃなくてパルコでやったカトキ展のパンフだったんだよ。
後に若干色がついてカトキ風∀がオマケについた「+」がWFとかコミケで売られた。
- 696 :HG名無しさん:03/05/07 22:10 ID:Jdhs7XqQ
- >>693
我々は「あ」に匹敵する観察対象を手に入れたな。
- 697 :HG名無しさん:03/05/07 22:22 ID:Jdhs7XqQ
- あ、ツャア板にARMが降臨してるみたい。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1048412540/l50
- 698 :HG名無しさん:03/05/07 22:42 ID:jv/Ku6Tg
- >>695
フィギュレーションとごっちゃになってた・・・何となく似てるから。
サンクス
- 699 :HG名無しさん:03/05/11 01:54 ID:7T9zxqW4
- シャア板また閉鎖かよ。 まぁ、厨板だからなぁ・・・・・
- 700 :HG名無しさん:03/05/11 21:44 ID:QRJN1Bzu
- 厨板と知りつつなぜに逝きたがる?
己自身が厨ではないか?
- 701 :HG名無しさん:03/05/11 23:09 ID:7GluYobF
- ツャア板住人が怒ってまつねw
- 702 :HG名無しさん:03/05/12 10:11 ID:FdG4W26T
- とうとう仮設板開設でつか。2ちゃんは厨に甘いでつね。
http://comic3.2ch.net/x3/
シャア板なんて潰しちゃえばいいのに。(あの板の役目なんて厨房隔離だけじゃん)
- 703 :HG名無しさん:03/05/12 14:35 ID:nJUzibjy
- 隔離板を潰しても隔離されてる連中までいなくなるわけではないぞ。
実際には隔離されてた連中が外にあふれ出すことになる。
なんのために隔離板が存在するのか考えてみることだ。
- 704 :HG名無しさん:03/05/12 14:43 ID:sIutPGws
- そだね。
でも、
隔離板があっても此処まであふれ出てくるのは止めようがないのが辛いところ。
- 705 :HG名無しさん:03/05/12 16:22 ID:/JGH7oxJ
- このスレ終わってるなあ・・・
- 706 :HG名無しさん:03/05/12 16:41 ID:E1mnn5su
- そんなことより面白いぜARMの掲示板
ttp://6706.teacup.com/arm1475/bbs
「FAZZにミサイルがついている」とケチをつけていたかと思ったら
『ZZ強化型は明貴フィニッシュですよ。あのミサイルは劇中のフルアーマーZZにもついていましたよ』
といわれた途端に矛を収めた模様。
ミサイルを盾にカトキを叩いたことなど綺麗に忘れ去っているらしい。
楽しい奴だ。
- 707 :HG名無しさん:03/05/12 22:27 ID:1cJ7+s3P
- 薄いヤシはセンチネルを語るなってことだなw。
- 708 :HG名無しさん:03/05/12 23:00 ID:r6PRRPwS
- ほぼ胴衣だが
「語ってもいいが人間として、最低限の礼儀をわきまえろ」とARMに言いたい。
- 709 :HG名無しさん:03/05/13 01:50 ID:oN06YO//
- FAZZは敬称じゃなくて略称だろ、厨房かオマエは?
と煽ってみる。
- 710 :HG名無しさん:03/05/13 03:32 ID:onR2LLW+
- ここで煽ってもしょうがないだろw。
- 711 :HG名無しさん:03/05/13 03:57 ID:FjMT0/6n
- 行け行け、そんなに気にくわないんだったら直接対決してこい。
- 712 :HG名無しさん:03/05/13 20:00 ID:1gJevQJX
- いや〜「ARMを生暖かい目で見守るスレ」でも立てたほうがいいだろ。
- 713 :HG名無しさん:03/05/13 20:07 ID:K6wnmzp+
- 立てるんならヲチ板に立てろよ。
- 714 :HG名無しさん:03/05/14 01:10 ID:5AIbTobN
- すでにみんなで生暖かく見守っているわけだが。
- 715 :HG名無しさん:03/05/15 00:16 ID:ZfiFCkvs
- あのー、ちょいとお聞きしたいんですが、なんでミサイルがダメなんでしょうか?
ミノフスキーうんぬんで、誘導ダメ=役に立たないって前提だと思いますが、
音響誘導とか、熱源誘導もダメなんでしょうか?よしんば誘導が全くダメとしても、
弾幕とか、対「馬鹿でかいマト」(適当に撃っても当たる)に有用だと思えるんですが・・・
ガンプラに「オプション装備」とかいってミサイルつけたらアホなんでしょうか?
- 716 :HG名無しさん:03/05/15 01:51 ID:K3khdD7E
- >>715
別に構わんだろ。 <オプション装備
劇中でもミサイル装備のMSやMAなんて幾らでもいたんだし、誘導が全く出来ない訳じゃないんじゃない?
さすがに宇宙で音響誘導は無茶だろうけどw
誘導がキツくても宇宙世紀のコンピュータなら移動予測射撃とかしてるんだろうし、アホじゃないだろ。
- 717 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/05/15 02:22 ID:VLwVkp6C
- >>715
音響誘導も熱源誘導も、空気がないと伝播しないので無理。
ていうか普通に(?)光学誘導でいいような…
- 718 :HG名無しさん:03/05/15 02:24 ID:gPogvOGz
- 電波が吸収されて探知や誘導が困難っていうのの他に、
ミノフスキー粒子が吸収した電波のエネルギーを電磁パルスの形で発散して
電子装置がその影響を受けると正常に作動しない。
艦船やMSではシールドで防げるが小型のミサイルでは困難。
とかいう理屈もあったような。
- 719 :HG名無しさん:03/05/15 02:29 ID:tCsNo6R/
- 後付けだけどね。
Zガンダムが腕のグレネードでバイアラン(だっけ?)を撃ったら
もろに誘導追尾してあぼーんしたシーンを見て追尾するんなら
グレネードじゃねえダロと一人で突っ込んだのを覚えている。
- 720 :715:03/05/15 09:32 ID:RZTuRV9o
- ほとんど板違いにもかかわらず、皆様、どうもありがとうございます。
安心してミサイル武装できます。
やはり、ミノフスキー=誘導ダメ=ミサイル無駄=アホデザイン ってのはARM氏だけの価値観ですか。
- 721 :HG名無しさん:03/05/15 15:27 ID:B88dNkDG
- Zの時代には光集積回路や光学追尾の発達によってミサイルの開発が再び活発になった・・・
ってチネル別冊のimidamに載ってたはずだが。
- 722 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/05/15 15:34 ID:i7wOFmK7
- そうそう。
現在の現実の基礎技術は、ファースト放映当時のUCよりも進んでるからな(w
- 723 :HG名無しさん:03/05/15 21:03 ID:X32FWzLO
- >>720
いやまぁ、
TV本編にミサイル出てるんで、そのネタをどういう風に補強するか
という考察をするのがa流なんです。
だからカトキ氏もミサイルを描きます。
ARMはカトキ叩きのみが目的だから、結果的に無意味な妄言を吐いてしまうってこと。
- 724 :HG名無しさん:03/05/15 21:22 ID:ZQQNubX/
- マジに考察すると、ミノがあってもMSは有効じゃないし、ミサイルも
十分に使い物になるとなってしまう(w
だから、細かいことは気にするな。
- 725 :HG名無しさん:03/05/15 22:42 ID:X32FWzLO
- そういや、我々が「楽しむ」ことこそが最大の目的なんだよね。
誇りあるチネラ〜になるためには設定厨の愚を犯してはならない。
- 726 :HG名無しさん:03/05/15 23:00 ID:eNP8dW/j
- センチネル別冊読者コーナーの「とこやまやたか(19)」の様にならないように
あくまで「ガンダムでリアル」を目指したのがセンチネル
- 727 :HG名無しさん:03/05/16 02:07 ID:VzuzFbGw
- あの人型ロボットが存在するのがおかしいって吼えてたバカか。
- 728 :HG名無しさん:03/05/16 09:07 ID:bBBwzb5N
- ex-s癌スレより
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049993182/429-434
これを見たARMが「やっぱりカトーキの変形メカはダメだ」と言いだす、に3万ゴイス
- 729 :HG名無しさん:03/05/17 02:05 ID:3pnE9x/4
- >まぁガンダムという作品はファンの世代の幅が広い、
>アニメ作品では希有の存在なので、捉え方自体異なっても仕方がないとは思います。
だからといってろくに調べもせずに的はずれな意見を連発した挙げ句、
センチ批判を「無かったこと」にするのはどうかと思うぞARM君(w
- 730 :HG名無しさん:03/05/17 02:14 ID:XLe5A/az
- センチネルは好きだけどあさのは嫌いだな〜
- 731 :HG名無しさん:03/05/17 02:34 ID:ZSXcuyCA
- いいんでないの?
- 732 :HG名無しさん:03/05/17 17:57 ID:uSuNd3eC
- >>730
ならば戦地寝るだけを語っていればいいじゃん・・・・・あ、無理か。
- 733 :HG名無しさん:03/05/17 19:13 ID:3cW7+Vc4
- センチネルについて同志と熱く語ろう!
……と思ってても、気が付くとあの字の悪口書いてるんだよな(藁
- 734 :HG名無しさん:03/05/18 23:13 ID:uTdyNnHK
- せっかくARMが燃料投下してくれたのに、おまいら冷え込むのが早過ぎですよ。
もう一回原点にもどってみようよ
ttp://6706.teacup.com/arm1475/bbs
今日も芸術的言説が大爆発してるぞ
- 735 :HG名無しさん:03/05/19 06:44 ID:fs0qGNKd
- なんか知らないがARM叩き厨が住み着いちまったなこのスレ。
センチとは関係ない話になってるしヲチしたいだけならスレ違いだ。
他でやってくれない?
- 736 :HG名無しさん:03/05/21 18:35 ID:OocNp7uD
- そこのBBS、覗いてみたが
もうaネタには触れないでほしいナ・・・・・と思いたくなるような方でつね。
- 737 :山崎渉:03/05/22 01:37 ID:I6zFYbZ2
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 738 :HG名無しさん:03/05/23 07:46 ID:4qUSQNqu
- あァん、今度はサンライズエイジに噛み付いてんの?
一とおりループしたらまたセンチネルに噛み付いてきそうな気がするよ。
- 739 :HG名無しさん:03/05/23 07:59 ID:MSYk1gx/
- いや、英字は本当に糞だけど何か?
中身も知らないで噛みついてるのみっともないぜ。
- 740 :HG名無しさん:03/05/23 19:01 ID:yeSq5UCa
- つ〜か、無視しても問題なかろうよ雑誌ごときは。
なんで必死になって噛み付くかが不思議だ。
- 741 :HG名無しさん:03/05/23 20:18 ID:PhIcWJ14
-
・・・もうセンチネルのスレはこの板には必要なさそうでつね。
- 742 :HG名無しさん:03/05/24 04:31 ID:rp46kT29
- ひのぼり公認であんなの出してる方がよっぽど問題あるだろ。
まあこの話題もすれ違いだけど。
俺もセンチスレはそろそろかな?と思うよ。磐梯の0083&センチ祭りも終了
した模様だし。(GFFのZプラスとかは残ってるが)
正直G-Vまでは頑張って欲しかったんだけどね。4、5号機が出るくらいなら。
- 743 :HG名無しさん:03/05/24 06:22 ID:66+W79jJ
- 2ちゃんでわざわざ去り宣言でつか?
なにも言わずに出て行くのがマナーだと思うが。
- 744 :HG名無しさん:03/05/25 21:49 ID:5R1lX8+J
- 荒れたまま沈降してたのかこのスレ。
なんかいいネタないかね〜?
ん?お前がセンチネタの模型をうpしろって?
そういやここ模型板だったな。
- 745 :HG名無しさん:03/05/26 13:10 ID:VPG/uPQP
- やっと今月のHJ読んだけど、
なんかセンチネルは今後HJ内でGFFという形で存続していくような印象をもってしまった。
センチネルっていってもカトキスタイルのことなんだけど
- 746 :HG名無しさん:03/05/26 23:24 ID:Xc4OdI9W
- もうこうなったらGFFでヌーベルジム3希望。GFFたまらん。板違いすまん。
- 747 :HG名無しさん:03/05/27 01:19 ID:zTyBuSbw
- 同じくスレ違いですが、Z+まで出るんであればネロトレーナー欲すぃ・・・。
マニングス( ´Д`)ハァハァ
- 748 :HG名無しさん:03/05/27 01:51 ID:vFhAcRPB
- >746
GFFは基本的にガンダムしか出ない。
なのでGM FIX FIGURATIONキボンヌ。
第一弾はネロ。
ネロ、ネロトレーナー、EWACネロのコンパチで。
- 749 :HG名無しさん:03/05/27 10:24 ID:4QLZNXNE
- 突然失礼します。キャラモデNT誌でZ+ハミングバードの作例載ってるのって何号ですか?
バックナンバー探したいのでよろしくおながいします。
- 750 :HG名無しさん:03/05/27 10:39 ID:xUCLWht1
- 番台のカタログに載ってるGFFのZ+
あの足無しがキャラモデに載った奴ですか?
- 751 :749:03/05/27 11:31 ID:4QLZNXNE
- いえ、カトキの描き下ろしイラストとそれをもとにした1/144からの改造作例が載ってる
号です。つーか、GFF版はハミバに組み換えできるんですか?
- 752 :HG名無しさん:03/05/27 11:40 ID:a4NjWyFP
- >>751
できるらしいよ。
でも、ZplusBstとハミバは違う。
- 753 :HG名無しさん:03/05/27 11:44 ID:iRID1UiU
- 何月号だったろうねぇ。
ブースターに脚とか腕とか収納してたけど、変形する意味はないなぁと思った。
漏れは発売日に買ったよ。カコヨかったし
- 754 :749:03/05/27 12:42 ID:4QLZNXNE
- すんません、ZplusBstのことですた。ハミバと勘違い。
- 755 :HG名無しさん:03/05/27 13:05 ID:Aw58Ht2n
- すみません、便乗質問いいでしょうか?
東京近辺でキャラクターモデルのバックナンバーが買える店を御存じでしたら、教えていただけると幸いです。
- 756 :HG名無しさん:03/05/27 15:42 ID:+h7nyPZj
- >>755
イエザブとか専門店に売れ残りがあると思われ。
古本でよかったらまんだらけにも。
- 757 :HG名無しさん:03/05/27 20:05 ID:Zac6tgJr
- >>749
2002 AUTUMN ニュータイプ11月号増刊
赤いZ+[Bst]が表紙なのですぐわかると思うよ。
- 758 :HG名無しさん:03/05/27 20:27 ID:Aw58Ht2n
- >>756
新宿のイエサブには日曜に行ったんですが無かったんです。
んでも秋葉とか他のイエサブにあるかもしれないですね。
今度の日曜にまんだらけと行ってみますね。
ありがとうございました。
- 759 :HG名無しさん:03/05/27 21:49 ID:izp+empQ
- ネロが欲しい場合はラムダを出してもらってSと二個一・・・
ムチャは承知の理想論ではあるが
- 760 :HG名無しさん:03/05/27 22:52 ID:HU1L+psi
- >>755
神保町の書泉ブックマート、もしくは秋葉原の書泉ブックタワーにでも問い合わせてみれ。
- 761 :HG名無しさん:03/05/27 23:18 ID:exJzlpRO
- つ〜か、ラムダの絵なんて見たことネ
- 762 :755:03/05/27 23:34 ID:Aw58Ht2n
- >>760
なるほど!。
電話して聞いてみますね、ありがとうございます。
- 763 :HG名無しさん:03/05/28 00:28 ID:KQeBX3H4
- >>762
ボークス新宿店か秋葉店にも多少バックナンバーあたかもしれない。
まぁこちらも電話してみるよろし。
- 764 :755:03/05/28 15:20 ID:aonlLzpe
- ちょっと遅くなりましたが、キャラモデのバックナンバーの在庫問い合わせについての報告です〜。
結論から言いますと全滅でした(Y.Y)。
ただ、どの店も一生懸命さがしてくれて好印象でした。
とくに秋葉原ボークス「ほんとうにすみませ〜ん」って、いや別にそこまであやまらなくても(^^;。
あとはまんだらけやヤフオクで地道に探してみますね。
皆様、情報ありがとうございましたm(__)m。
- 765 :山崎渉:03/05/28 16:03 ID:hMGFte2c
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 766 :HG名無しさん:03/05/28 22:45 ID:pdT7cuJv
- >764
出てくるかどうかの古本で探すなら、
本屋経由出版社直で取り寄せ出来ないかどうか
まず聞いてみたら?
- 767 :HG名無しさん:03/05/29 15:25 ID:s21NJT4l
- ちょいと質問なんだが、センチネル2で登場予定だった主役MSってどんな感じだったの?
当時画稿は発表された・・・んだよな?
俺は後追いベビーチネラーなんで話は聞くものの絵は見たことねえんだよ(泣
- 768 :755:03/05/29 16:30 ID:pKWFE/3v
- >>766
連日書き込みしてすみませんm(__)m。
近所の本屋にやんわり断られたので(^^;、直接角川に電話して聞いてみました。
角川には「ニュータイプ5月号増刊 2003SPRING」しか在庫はないそうです。
一応「2002 AUTUMN」も聞いてみましたが、やっぱりないそうです。
みなさまにいろいろお世話になったのに、こんな結果ですみませんですm(__)m。
- 769 :HG名無しさん:03/05/29 22:20 ID:FtdOnZjS
- >>767
ttp://f6.aaacafe.ne.jp/~poppo/gandamu/src/1052577233001.jpg
- 770 :HG名無しさん:03/05/30 02:27 ID:QWb1PtUk
- う〜〜〜〜〜ん、ダサ。
- 771 :767:03/05/30 14:43 ID:1zuEgrt1
- >>769
アリガd感謝感激(゚∀゚)
聞いたとおりSガン以上にとんでもない変形してる感じだな。
微妙にドラグナー入ってる気もするが・・・俺は好きだな、この不格好さが(w
- 772 :HG名無しさん:03/05/30 18:32 ID:Plyxfa3h
- どこがダサいのかドラグナーなのか・・・
- 773 :HG名無しさん:03/05/30 20:16 ID:xZp/D2du
- どちらかと言えばバルキ(ry
- 774 :HG名無しさん:03/05/30 22:45 ID:nM1puSxE
- 変形自体はサイファーに継承されてるみたいな。
- 775 :HG名無しさん:03/05/31 18:41 ID:rRFU4Dep
- センチネルのMGってS癌以外に何が出るんだろう?
もし出なかったら川口氏ね。
- 776 :HG名無しさん:03/05/31 18:49 ID:cMZTAa4V
- >>775
Z+もFAZZも出てる上に川口氏はポピーにいますが何か?
- 777 :HG名無しさん:03/05/31 18:52 ID:j/FLpPr1
- ☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
- 778 :HG名無しさん:03/05/31 18:53 ID:IEihmlFp
- 775はいばってるわりにばか
- 779 :HG名無しさん:03/05/31 20:50 ID:WPjPVLdA
- つか、威張ってる奴の大半は馬鹿。
- 780 :HG名無しさん:03/05/31 20:52 ID:u7TNFuEs
- 川口氏、飛ばされたんでつか・・・?
- 781 :HG名無しさん:03/06/01 00:35 ID:XyE2Zx99
- Mk-X出ないかなぁ・・・・・
- 782 :HG名無しさん:03/06/01 00:43 ID:fiP64PEe
- 出ないよ。
- 783 :HG名無しさん:03/06/01 00:56 ID:XyE2Zx99
- ゼクアインのMG出ないかなぁ・・・・・
- 784 :HG名無しさん:03/06/01 15:29 ID:iPDrhxGx
- >769
すんまそん。
再うpして頂けませんか?
なにとぞ。
- 785 :HG名無しさん:03/06/01 17:01 ID:mqcGTZ+L
- ネロ出ないかなぁ・・・・・
- 786 :HG名無しさん:03/06/01 18:17 ID:O9aggGKt
- >>784
ん?まだ見られるけど?
- 787 :HG名無しさん:03/06/01 20:23 ID:iPDrhxGx
- >>786
Forbiddenになっちゃうんスよ。
なんででっしゃろ?
ショボーン。
- 788 :HG名無しさん:03/06/01 20:34 ID:OwSayyYz
- あぁ、俺もあぷされた直後から見れてなかったよ。
弾かれてるのかね?
MG持ってるからいいんだけどさ。
- 789 :HG名無しさん:03/06/01 20:42 ID:k1mQtVJB
- >>787
ねぇ。
ずうっと探してた物が見つかったと思いきや
Forbidden・・・
- 790 :HG名無しさん:03/06/01 21:05 ID:R/SgUgRu
- ↓のNo.808
ttp://f6.aaacafe.ne.jp/~poppo/gandamu/imgboard.htm
- 791 :HG名無しさん:03/06/01 21:06 ID:N7tTiOgq
- >>787-789
ここのガンプラから行くといいみたいですよ(直リンははじかれるみたい)
ttp://f6.aaacafe.ne.jp/~poppo/
他にもセンチネタがあってハァハァ
- 792 :HG名無しさん:03/06/01 21:14 ID:S+6ipYNm
- jpgはずしてみそ。
- 793 :HG名無しさん:03/06/01 21:16 ID:k1mQtVJB
- >>790
有り難う、有り難う、本当に有り難うです。
新型カコワルイね・・・
- 794 :788:03/06/01 22:00 ID:emhT4Rhl
- あ、jpg外したら見れたよ。サンクス。
これ確か太股割ってるよね。その辺面白いなと当時思った。
ただ、ノンオプション変形を名乗るなら銃を機首にするのは
止めて欲しかったなぁ。
- 795 :HG名無しさん:03/06/01 22:36 ID:pHdSa2Ic
- 銃とかシールドが機首ってなんか反則っぽいよね
- 796 :787:03/06/02 00:29 ID:PyJHgeus
- みんなアリガd。
おかげで何年も探してたセンチネルU、落とせたよ(感涙)。
古本屋にも無くてねぇー。昔立ち読みしたんだけど、買っとくべきだったと何度も後悔しあだぁよ。
んでもjpg外すと見られるってのは不思議なり・・・。
これ、もし実現してたらギリシャ文字のどれが冠に付いたんだろうねぇ。
- 797 :HG名無しさん:03/06/02 10:57 ID:DyA98pk8
- ギコナビだと普通に見られるんだけどな…まぁ、見られたのならいっか。
脚の変形は面白いと思うね。
- 798 :HG名無しさん:03/06/02 22:47 ID:R5LBKyaR
- FAZZ (・∀・)イイ!
http://homepage1.nifty.com/kei-hira/
- 799 :HG名無しさん:03/06/03 00:16 ID:rLs9DmIu
- だれかセンチと同時期のHJの藤田企画を押すヤシは居ないのか?
- 800 :HG名無しさん:03/06/03 00:29 ID:7Tba1Vz0
- シャア板で、安置に対してタイラントの話を出すと
「プッ、出ました!ちねらーお得意の『○○よりマシ』!!!」
って言われたyp・・・・・
- 801 :HG名無しさん:03/06/03 00:32 ID:hL7P/i7G
- あ〜スレイブは好きだったな。
て、ゆーかスレ違い。
- 802 :HG名無しさん:03/06/03 20:05 ID:n0YyWKgN
- センチネルUは打ち合わせまでやったと聞いたことがある。
打ち合わせはあさの抜きだったらしい。
ストーリーの骨格はできていたが、カトキハジメが0083やVガンのスタッフに入ったので実現しなかったとか。
- 803 :HG名無しさん:03/06/03 22:03 ID:rZ0P4xiz
- >>802
それは初耳だ。サンクス。あさの抜きなら高橋&カトキだったのか。
あの新ガンダムのデザインを見たときに、「どの時代のMSなのか?」というのが当時疑問だったのだが。
今更UC87〜88でもないし、逆シャアにはちょっと世界観が合わんし。
- 804 :HG名無しさん:03/06/03 22:14 ID:Xjj0GoF8
- >>803
あの新ガンダムに名前ってあるの?
- 805 :HG名無しさん:03/06/03 22:18 ID:G+GCYxTD
- 例の記事は「センチネル2はないんですか?」
っていう厨な質問に対する防護柵みたいなもん
だったから、センチネル2は「やる訳ねーだろ!」
って聞きました。 打ち合わせってのはセンチネル2
というよりセンチネルに続くガンダム物の企画を
って感じで、それがいろいろあって0083に吸収みたいな・・・
まあ、いくら「キン肉マン2世」をやるご時世とはいえ
「センチネル2」はないでしょ。
- 806 :HG名無しさん:03/06/03 22:36 ID:n0YyWKgN
- >>805
>例の記事は「センチネル2はないんですか?」
>っていう厨な質問に対する防護柵みたいなもん
>だったから、センチネル2は「やる訳ねーだろ!」
>って聞きました。
あの記事はあさの主導だったことに注意。
>>802で書いてあるのは、あさの抜きの打ち合わせの話。
モデラーの手配も始めてたけど、突然流れた。
「(UC87〜88よりも)ずっと未来の話になる」とは聞いていたよ。
- 807 :HG名無しさん:03/06/03 22:47 ID:c3Y1eiSo
- あのデザインだと、Vガンあたりかそれより未来、かな?
- 808 :HG名無しさん:03/06/03 22:49 ID:rZ0P4xiz
- へー、興味あるなぁ。
あれは逆シャア→F91→Vの流れには乗り難いデザインだがなぁ。
ハッ!!
ガイア・ギア?
- 809 :HG名無しさん:03/06/03 22:51 ID:HxdkkrJO
- もしくはハサウェイ。
- 810 :HG名無しさん:03/06/03 23:54 ID:zP2nGvOp
- マンマシーンといわれても違和感無いな
- 811 :HG名無しさん:03/06/04 00:03 ID:Oa2MbY8z
- センチネルのガレキ(MGOK)シリーズはバンダイの横やりで急遽
終了した訳で、モデグラオリジナルのガンダム企画がセンチネ
ル終了直後に始まることはありえない
ま、今更どーでもいいことだけど
>>808
ガイアギアのガレキ、異常に出来がよかったんだよな・・・
- 812 :HG名無しさん:03/06/04 05:03 ID:fIDGb1sY
- 言われてみるとクスィーに通じそうなデザインだったな。
- 813 :HG名無しさん:03/06/04 13:54 ID:BFCi9xXW
- ま、嘘を嘘と(ry
ってやつですな。
- 814 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/06/04 14:13 ID:LQNjjcgn
- 嘘を嘘と見抜けないと(モデグラを読むのは)難しい。
- 815 :HG名無しさん:03/06/04 14:55 ID:LmbsDcAR
- >>811
実は漏れは手配されたモデラーの下請けだったんだけど、MG側の担当者は鈴●信●って人だったよ。
センチU開始の条件に、あさの抜きとかバンダイ完全管理って話ができてたんじゃない?
- 816 :HG名無しさん:03/06/04 21:22 ID:Hk1huKya
- >>815
センチUの企画って、もうダメなの?
復活の噂とかってない?
- 817 :815:03/06/04 21:49 ID:LmbsDcAR
- >>816
ないんじゃない?話はそれっきりだったから。
モデラーもあえてセンチのワークスからはずれた人に声かけてたみたいだし。
- 818 :HG名無しさん:03/06/04 22:24 ID:Hk1huKya
- >>817
レスthx。
- 819 :HG名無しさん:03/06/07 12:36 ID:xVKyTgtd
- MG Z-plus、FAZZ、S、Ex-s・・・
MG NERO出してけろー!!!
根拠は無いが売れるよ!?
- 820 :HG名無しさん:03/06/07 12:38 ID:olDxHx8e
- MGバーザムも希望・・・。
- 821 :HG名無しさん:03/06/07 12:39 ID:3wLRa1Xz
- みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
- 822 :HG名無しさん:03/06/07 23:53 ID:I47CZXdl
- 誰か覗いてみろや
- 823 :HG名無しさん:03/06/08 00:25 ID:2UYDO9xG
- >>815
MK-III?
- 824 :HG名無しさん:03/06/09 12:51 ID:ivqaMD4C
- 鈴木のマー君(Mk3だからマー君という安直なあだ名)か…
デザイン学校卒→アートボックスに就職という、
あさのの後を追うような経緯で、
理解力であさのスタイルを継承しようとしていたんだよね。
ファティマルームのフジヤマ・ゲイシャノリとか嫌いじゃなかった。
たしか猫飼いはじめて、名前はエル・グレコだったかな。
- 825 :HG名無しさん:03/06/09 19:24 ID:Fg3kvcfe
- 今、HGUCのSガンを作ってるところなんだけど、塗装をどうしようか考え中。
みんなはどの色のSガンが好き?
とりあえず赤のSガン(GFFのディープストライカーのやつ)にしようと考え中。
んで、どっかに塗装の参考になるような資料はないっすかね?
できればweb上のがいいんだが…
- 826 :HG名無しさん:03/06/09 19:42 ID:9HwI2AHA
- 今月のHJは?
- 827 :HG名無しさん:03/06/09 19:47 ID:QLc+9Bz7
- >あさのの後を追うような経緯で、
>理解力であさのスタイルを継承しようとしていたんだよね。
>>815のセンチUの話は、こいつが仕切りをやる予定だったってことか。
>ファティマルームのフジヤマ・ゲイシャノリとか嫌いじゃなかった。
意外とFSS的なガンダムだったりしてな、センチU。
- 828 :HG名無しさん:03/06/09 20:38 ID:+jQ7DzhU
- >>825
GFF買ったほうが早いかも。
- 829 :HG名無しさん:03/06/09 20:52 ID:2sJqqmtz
- 鈴木MKVは今何やってんの?この業界にいるのか??
当時のセンチモデラー達ももう40代に近づいてるし、どうしてるんだろうね。
螺子●ボン○はCG系の担当でセガに行ったようだが。
- 830 :HG名無しさん:03/06/09 21:03 ID:ZxKt5SCc
- 当時のモデラーはほとんど関係ない職業に就いたらしいが
- 831 :HG名無しさん:03/06/09 21:40 ID:QLc+9Bz7
- あ の人ぐらいなもんだろ。
濡れ落ち葉的にくっついてるのは。
- 832 :825:03/06/10 09:59 ID:J8C1FY5u
- >>826>>828
レスサンクスです。
でもさすがにディープストライカーを買うのは金銭的に厳しいッス。
いや、できたら欲しいけど…
とりあえずはHJ買ってこようかな。
- 833 :HG名無しさん:03/06/10 11:40 ID:T1YV46BG
- 長谷川やすよし
去年のげるぐぐは酷かった
がんがれ
- 834 :HG名無しさん:03/06/10 18:48 ID:ycy8Bm/u
- そういえば「みゆき」もファインのX-wingの作例やってたような。
- 835 :HG名無しさん:03/06/10 21:00 ID:G8oBYyUT
- 濡れ落ち葉組…か。
- 836 :日本人:03/06/10 23:15 ID:0OnlfYZJ
- こちらでG−SYSTEMのガレキ、直接通販購入した方いますか?
日本語OKですか?無事に届きますかね?
- 837 :HG名無しさん:03/06/11 00:12 ID:OxSEzV39
- HGUC・Sガンで肩を前に向けた状態で腕を上げるための可動軸を追加してみたいんだけど
あんな小さいところに可動軸を仕込むことってやはり難しい?
ガンポンの写真ではポリキャップを使ってるようには見えなかったけど、
とても難しそう・・・
ところでHGUC・Sガソの頭部ってとてもカコイイね。今までMGSの頭部いじってたけど、
HGUCのは正面向いた時の左右インテークが凄くイイ。
- 838 :HG名無しさん:03/06/11 02:22 ID:Y4SiIG0E
- >>837
HGUCSの頭部ヘッドの頬っぺたはまだいいけど、顔の部分がなんか違うことね?
なんか目が寄りすぎってーか…
- 839 :HG名無しさん:03/06/11 10:04 ID:5lXx+7jW
- 辞意死巣の話題はスルーの方向で
- 840 :HG名無しさん:03/06/11 10:59 ID:lDHn6lX6
- 香港人氏ねよ
- 841 :HG名無しさん:03/06/11 22:54 ID:rYgnjowG
- >839
どうして?
- 842 :HG名無しさん:03/06/12 00:44 ID:1y6Df3O7
- >>841
オスギの相方だからです。
- 843 :HG名無しさん:03/06/12 02:02 ID:lJSenq4b
- ピーコ瓦礫を作るヤツ売るヤツ買うヤツ、ぜ〜んぶSARSに罹って神事舞え!
- 844 :HG名無しさん:03/06/12 08:03 ID:1AvQcDwA
- >>842
最初、意味わからんかった。843読んでわかった。
- 845 :HG名無しさん:03/06/12 09:53 ID:xmW4HUO0
- Z-plusってコトで。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/be-j/0610/
- 846 :HG名無しさん:03/06/12 22:35 ID:xPpSwXHB
- >>845って踏んでもOK?
誰か人柱プリーズ。
- 847 :HG名無しさん:03/06/12 22:47 ID:nHLyxBCa
- >>846
大丈夫だったよ
- 848 :HG名無しさん:03/06/12 22:48 ID:j09J/JpZ
- >>846
楽天Be-Jのおもちゃショーのページだよ・・・
アドレスで丸わかりじゃん
ちなみにGFFのZ+が載ってる
- 849 :HG名無しさん:03/06/12 23:45 ID:xPpSwXHB
- >>847-848
arigaton
- 850 :HG名無しさん:03/06/12 23:47 ID:ztnKLxiW
- GFFもいいけど、MGで出してくれよ!NERO
- 851 :HG名無しさん:03/06/15 13:20 ID:sWr+PGwR
- >>837
こんなんはどう?
ttp://www.geocities.jp/kkuwa_cac/modeling/b-sg/10.jpg
- 852 :HG名無しさん:03/06/16 02:38 ID:ev+E2hdg
- >>851
コトブキヤのLジョイントだったかなんかをつけてみたら結構それらしくなったので
これでいこうと思ってます。
そこのサイトよく見るけど、かなり参考になりますね。情熱が凄い。
今更言うのもなんですが、HGUCSガンの膝上の形状は嫌がらせにしか見えない。
何故斜めになってるのか・・・
- 853 :おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/17 12:59 ID:Ft+mAZDn
- モデルグラフィックスに掲載されていた。
ガンダム・センチネルUのオリジナルガンダムの変形プロセスって
どのようになっているんでしょうか?
- 854 :HG名無しさん:03/06/17 14:53 ID:ec1bwvEX
- >>853
発表されてないので脳内変形
- 855 :HG名無しさん:03/06/17 15:31 ID:GikYL6qI
- 以前カトキ氏を紹介してるページに載ってたね>センチネルU主役機
見てみたら主役機を含むほとんどの画像が消えてたけど
勝手に掲載してたからクレームが来たのだろうか。
見てた頃は初心者で画像を保存するという行為さえしなかったのが悔やまれる
- 856 :HG名無しさん:03/06/17 17:56 ID:4Sf2YsTK
- >855
消える前に>>790チェックしとけ。[5]のページあたりだ。
- 857 :おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/17 20:40 ID:Ft+mAZDn
- >856氏
ありがとうございました。
コレなんですよね。
しかし、どうやって変形するんでしょうかね?
右手に持っているライフルが変形後の機首部分になることは
なんとなく、分かるんですけどね・・・
胴体部分の変形とコア・ファイターが何処に付くのかが
全く不明です。
だれか、アドバイスしてください。
- 858 :HG名無しさん:03/06/18 00:48 ID:SC7ZKekU
- >>856
教えてくれてサンクス。
面白いデザインだな〜これ。
でも結局これはお蔵入りなわけなんだね。
カトキチさんも苦労して考えただろうに、かわいそう
- 859 :HG名無しさん:03/06/18 01:38 ID:zu+3PJui
- フリーの画家の仕事なんてそんなもん。
カトキ氏も他の作家もそういうリスクを負って仕事をしてる。
全然可哀想じゃない。
- 860 :HG名無しさん:03/06/18 16:01 ID:i7flLskh
- 1/100 ゼクツヴァイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34789097
- 861 :HG名無しさん:03/06/18 16:18 ID:BeWL7XIr
- センチネルUのガンダムをスクラッチしたのを、どっかのコンテストで見たことが・・・
ウェーブのコンテストだったかな、随分昔の話だが。
- 862 :HG名無しさん:03/06/19 00:46 ID:oxjluU3l
- >860
高ー!!!
たのむMGでキット化してくれ!
- 863 :HG名無しさん:03/06/19 02:21 ID:Cxr6ujD+
- EXモデルで2マソ円で出ます。
- 864 :HG名無しさん:03/06/19 05:43 ID:lGrnXJxx
- しかし冗談抜きでセンチ当時に比べてキット化の可能性や選択枝って多くなったんだね。この不況下で。
幸せな時代と思っていいのだろうか?
- 865 :HG名無しさん:03/06/19 08:50 ID:qh79FihP
- いやー。EX−Sで終わりでしょ。
ガンダム系以外のセンチモノなんて結局ゼクアインで止まってるし、
せいぜいドーベンウルフ金型共用のマーク5が可能性あるくらいじゃない?
- 866 :HG名無しさん:03/06/19 10:24 ID:TZcVGNOW
- センチネルの知名度を今一度上げて、それによってキットのラインナップを増やす
という手もある。「ガンダム・センチネル」はまだ重版を重ねてて絶版になりそうな
気配は無いからな。
映像化までこぎつければ創通の認知も取れるしな。
- 867 :HG名無しさん:03/06/19 12:23 ID:n6v42ktQ
- イボルブはダメだぞ。
衛生で再放送されそうな映像ソフトじゃないとダメだ。
- 868 :HG名無しさん:03/06/19 13:14 ID:yFM9gg39
- test
- 869 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/06/19 13:54 ID:QvR7FHja
- 近藤あたりに漫画化させるのはどうか(w
- 870 :HG名無しさん:03/06/19 17:20 ID:JW4feVUa
- 近藤はヤメレ。
北爪にしる。
- 871 :HG名無しさん:03/06/19 17:27 ID:wS5HGFb3
- Ex-Sで終わりでしょう、少なくともMGは。
菊池なんかはセンチネル好きでやりたいかもしれないけど、
バンダイ的にはZプラスやS、Ex-Sは変型ギミックが評価されての
MG化だと思う。
- 872 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :03/06/19 17:46 ID:QvR7FHja
- >>870
北爪は背景描けねえからなぁ…
背景は近藤、人物は北爪、メカは松浦に描かせるって事でなんとか(ry
- 873 :HG名無しさん:03/06/19 19:40 ID:8RsydaOk
- かとき君は?
- 874 :HG名無しさん:03/06/19 21:39 ID:AOw5QBOp
- やっぱりカトキ氏でしょ・・・
時間掛かりそうだけど。
- 875 :HG名無しさん:03/06/19 22:09 ID:p5iAyEvG
- 完全換装Sガンダム・ガンダムシステムセットとかって出ないのかなぁ。
MGで\12,000くらいで。
- 876 :HG名無しさん:03/06/20 08:28 ID:G/Ltvq1e
- 漏れはちょっとばかしエッジが丸まってても、
DXインアクみたいなABSの完成品トイで
ガチャガチャ変形&組換が出来るSガンダムが欲しいんだけどな。
- 877 :HG名無しさん:03/06/20 08:57 ID:pX01n/gV
- >>429-434
超遅レスですが、増槽だけにあらず
ライトニングの翼上パイロンには爆弾も装備出来るのです。
・・・実際には写真でも見た事ないけど。基地外丸出しだな。
- 878 :おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/21 16:23 ID:qpDLH5qd
- >876
俺も欲しいですね。
可動戦士あたりで出すというのはダメですかね・・・
- 879 :HG名無しさん:03/06/27 03:54 ID:LxiGAS5B
- ぉぃぉぃ6日も書き込みなしかよ保守
- 880 :HG名無しさん:03/06/27 03:54 ID:LxiGAS5B
- 一応age
- 881 :HG名無しさん:03/06/27 04:13 ID:9VYQfKYb
- 終了−−−−−!!!!!!!
- 882 :HG名無しさん:03/06/27 04:18 ID:9VYQfKYb
- |
- 883 :HG名無しさん:03/06/27 10:13 ID:MimOglSP
- まぁ保守ですな
Sガンスレはこっちに合流するし
- 884 :HG名無しさん:03/06/27 17:58 ID:FGMsTkoD
- GFFでハミングハートが出ますが、
ここのスレ的にはどう思いますか?
- 885 :HG名無しさん:03/06/27 18:36 ID:WEts3IFL
- あれを参考にハミバをスクラッチですがな。
(あれはハミバではないと言う香具師登場)
↓↓↓↓
- 886 :HG名無しさん:03/06/27 18:45 ID:PnMy+UBI
- ::::::::::::::| __、_
::::::::::::::|/レ _/| \
::::::::::::::|√//_ ヽ
::::::::::::::|∠レ_ _> |
::::::::::::::| > <__> \ ヽ
::::::::::::::|く\____| ヽ
::::::::::::::|ヽー ゝL_/
::::::::::::::|ヽ_/ __トノノ
::::::::::::::| [>||≪≡]
−−−−−−−−−−−−
::::::::::::::|
::::::::::::::| ─┼─┼─
::::::::::::::| ノ
::::::::::::::| ./ l l /
::::::::::::::| /
::::::::::::::| /
::::::::::::::| //
::::::::::::::| //
::::::::::::::| /
- 887 :HG名無しさん:03/06/27 19:50 ID:zcVyybnr
- 元祖ハミバって変形しないんだからウィングバインダー必要ないと思うんだが・・・あの状態じゃ翼として機能してないし。
- 888 :HG名無しさん:03/06/27 21:16 ID:WC3K3rgz
- ハミバの特撮って大気圏内だったけど
アレ大気圏内で飛べるか??いくらなんでも無理だろ。萎え。
- 889 :HG名無しさん:03/06/27 21:47 ID:ZqMbs0IE
- あれは大気圏離脱シーンだとずっと漏れは萌えていたんだが・・・
ヤパーリ男のロマンだよな宇宙速度とロケットエンジン〜おおっとスマソ
解説にもS[Bst]随伴機としてって書いてあるしな。
>>886
ワロタw
- 890 : ◆cStOEcFYHc :03/06/28 00:19 ID:BR2za7SU
- アレは羽で揚力を発生させて飛んでるんじゃなくて、
スラスターの推力だけでカッ飛んでいるんでは。
推力/重量を考えれば余裕で飛べるはず。
離陸するシーンがちょっと想像し難いし、燃費も悪そうだが。
- 891 :HG名無しさん:03/06/28 01:37 ID:9eFKlXvH
- 羽はあくまでバランスの問題
無人機なら羽などイランのです。偉い人には(ry
- 892 :HG名無しさん:03/06/28 01:41 ID:QQohKG/X
- >>891
なんでいきなり無人機になるのよ…
- 893 :HG名無しさん:03/06/28 11:05 ID:P9aHhkXl
- ハミバのあれは空中発射からの高高度迎撃じゃないのー?
あれで大気圏離脱は燃料的にむりっぽ
- 894 :HG名無しさん:03/06/29 08:25 ID:w+O5GeTQ
- ガルダとかガウとかの空中母機の背部にくくり付けて
高々度に達した時点で発進するんだと思う。
- 895 :HG名無しさん:03/07/02 18:03 ID:DSqlIvFy
- ハミバのバインダー。 AMBACとしての利用価値はないのだろうか。
あるとすれば、当然大気圏外に限られますが。
- 896 :HG名無しさん:03/07/02 18:17 ID:erHR7/zw
- あの重そうなブースターパック×4に対して、
バインダーの重量ではAMBACとして使うに
あまりに軽くはありませぬか
- 897 :895:03/07/02 23:27 ID:DSqlIvFy
- >>896
軽いと思います。
やはりGクルーザーみたいな運用方法、姿勢制御になるな、あのナリぢゃ。
- 898 :HG名無しさん:03/07/03 02:41 ID:uSF5J1ly
- ガルダ級から高高度発射
>ブースター全開で降下部隊を捕捉
>ブースターパックのビームキャノンで全力射撃
>ブースターパック投棄
>AMBACを駆使しビームスマートガンで精密射撃
>帰還
…相対速度が大変そう
相手の軌道を捉えられるかな
でもバリュート相手なら有効じゃないかな
- 899 :HG名無しさん:03/07/03 09:19 ID:dLj/YHTM
- ハミングバードとか、ああいうのは、大推力に物を言わせた戦術をとるので、
AMBACとかの姿勢制御は軽視されるんじゃないでしょうか?
- 900 :HG名無しさん:03/07/03 13:08 ID:oVruYW7W
- 別に無理に戦闘に使わなくても
燃料もしくはブースターがなくなったときに
滑空するなりAMBACするなりのサバイバビリティをあげるためと
考えればいいんでないの?
- 901 :HG名無しさん:03/07/03 13:56 ID:pHf/HgSE
- 何架空の兵器について語っちゃってるんだよw
- 902 :HG名無しさん:03/07/03 15:11 ID:wHYGwoTb
- >>901
架空の兵器をまじめに考察するのがセンチネル?(疑問形かよ)
バインダーは増加プロペラントタンクを装着するために敢えて残してる、とか。
- 903 :HG名無しさん:03/07/03 15:53 ID:PdVCfYYW
- つか、センチ以前にガンプラの楽しむ上での古よりの一方向
妄想モデリング マンセー
- 904 :HG名無しさん:03/07/03 17:30 ID:ngc1ObVZ
- ハミバ、フレームむき出し感が最高。
- 905 :HG名無しさん:03/07/03 18:09 ID:mZt/8faz
- センチネルU('A`)ノ マンセー
- 906 : ◆3xwLcQHnrM :03/07/03 19:04 ID:t874WEf4
- >>902
実在の航空機では翼というのは重要なハードポイントなわけですが、
センチネルでは使ってないなぁ?
- 907 :HG名無しさん:03/07/04 00:33 ID:G10/3fVT
- >>906
しかしあの世界観で羽根にミサイルとかついててもなあ…。
でもプラステスト機ならアリかも。
何がついてると考察の点からも不自然でなく、且つ見た目格好いいんだろう?
- 908 :HG名無しさん:03/07/04 09:12 ID:3FpyDLPL
- >>907
コクピットかなぁ?
- 909 :HG名無しさん:03/07/06 17:37 ID:4ZTQR26C
- Z+の赤はカラバだとして、
青は何だったっけ?
- 910 :HG名無しさん:03/07/06 17:45 ID:s0Brothi
- Z+の赤って、アムロのデモカラー=カラバと関係ないんじゃない?
アムロのデモカラーは、もちっとオレンジっぽいし。
- 911 :HG名無しさん:03/07/06 19:04 ID:kD3DvDvD
- だいぶ前に作りました、HGUC版の色変えです。
ほとんど無改造な上携帯でとったので荒いです、、。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030706190122.jpg
- 912 :HG名無しさん:03/07/06 20:13 ID:9tRuLPDL
- >>911
何故玩具板のあぷろだ?
- 913 :HG名無しさん:03/07/06 21:39 ID:zpH9H0oA
- age+
- 914 :HG名無しさん:03/07/06 21:58 ID:AcI8hUI4
- >>909
Zプラスのアムロ機は青→赤→オレンジと色変えてる。
- 915 :HG名無しさん:03/07/06 22:07 ID:q9PA9hil
- >>914
それは設定が変わって行ったと言う事?
アムロが乗り換えor塗り替えてったと言う事??
- 916 :HG名無しさん:03/07/06 22:17 ID:AcI8hUI4
- >>915
機体の色を塗り替えたんでつ。
- 917 :HG名無しさん:03/07/07 00:44 ID:7IN51J0m
- ここは、玩具板で良かった。
今や貴重な旧シャア的な内容スレ。
- 918 :HG名無しさん:03/07/07 00:46 ID:kIymfPyS
- >>917
模型板な訳だが。
- 919 :917:03/07/07 00:50 ID:7IN51J0m
- >>918
あ、ホントだ。
- 920 :HG名無しさん:03/07/08 09:28 ID:I/HQiee1
- あシャア吸盤閲覧不可か。
う〜ん、癌Aばなしはどこでやったものか・・・・・。
- 921 :HG名無しさん:03/07/09 19:06 ID:K/OmXLEX
- 今SガンのHGUC塗ってる。赤以外と多いのね。
手が血だらけだぜ
- 922 :921:03/07/10 16:44 ID:kaT4GIm8
- http://mokei.net/up/img/img20030710164316.jpg
完成しますた
- 923 :921:03/07/10 17:20 ID:kaT4GIm8
- http://mokei.net/up/img/img20030710171719.jpg
もひとつ
- 924 :HG名無しさん:03/07/10 17:22 ID:4Cp3V/En
- 合わせ目が消えてないような気がしる
- 925 :921:03/07/10 17:53 ID:kaT4GIm8
- やべっ
- 926 :HG名無しさん:03/07/11 09:41 ID:PC+snHYp
- プラモデルは組み上げる事に意義があるわけで、
921の人はよく頑張ったなと。
技術なんてのは作っていけば身に付くものなんだけど、
なんと言ってもその『作る』行為自体が今貴重になってるワケで。
- 927 :HG名無しさん:03/07/11 13:57 ID:mXHPXKHv
- >>921
完成おめ
胸ダクトのスミ入れは、今度からオレンジ色の方向でひとつ
- 928 :HG名無しさん:03/07/11 14:17 ID:qplpmtO2
- >>915
別冊の美加タンのMS少女が青くなってるよ。
- 929 :HG名無しさん:03/07/11 21:35 ID:VgmD2SmC
- S癌スレではこちらに合流という合意が出来あがったようですな。
ここが賑わうとよいですな。
- 930 :HG名無しさん:03/07/11 23:54 ID:vUAJFZAJ
- 3倍は軽く超えるやろ<本家スレが合流
- 931 :HG名無しさん:03/07/11 23:59 ID:NbU6A9UY
- えっと
>>585-617
あたりで話題になっていた小林誠のナイトファイターっぽい画像見つけたんですけど
これですか?ご存じの方確認おながいします
http://mokei.net/up/img/img20030711235312.jpg
- 932 :HG名無しさん:03/07/12 09:24 ID:nUmo1LK0
- ふと疑問に思ったんだですが、ZプラスDのMS形態って過去に模型雑誌で
再現されたことありますか?
別冊とかには「かなり人型を外れた機体になる」と書かれてて
とても興味があるのですが、見たことがないです。
以前伝穂でD型製作されてたけどあれはなんか・・・・・
- 933 :HG名無しさん:03/07/12 10:52 ID:IchlkahE
- >>932
モデグラでゲンパチがドミナンスとして作ってた奴は?
- 934 :HG名無しさん:03/07/12 11:18 ID:1ZtVXIIZ
- >931
そうです。
手前のがナイトファイターI、奥がナイトファイターII。
- 935 :HG名無しさん:03/07/12 11:27 ID:1ZtVXIIZ
- >>933
正確には、あの作例はD型そのものじゃないよね。
シールドやチンコガードとか違う形だし。テールスタピレーターはあんなかな。
WRの設定画をちゃんと見ると、D型ってA/C型に比べて、ももの位置がすいぶん前にある。
あれをMS形態に再現すると、へんな脚の付き方になるはずだよね。
- 936 :HG名無しさん:03/07/12 14:41 ID:hPwt0har
- プロトタイプデンドロビウムナイトファイター?
ttp://gdelta.hp.infoseek.co.jp/gundam/144/nightfighter.html
模型誌まともに呼んでないから全然わからん
- 937 :HG名無しさん:03/07/12 16:00 ID:nOCCd+R7
- それは単に個人の趣味で作ってみたものだと思われ。
- 938 :HG名無しさん:03/07/12 20:12 ID:aTw4dC2H
- >>935
ドミナンスも性格には違うのか。
知れば知るほど見たくなるぞD型のMS形態。
バンダイはC4とDを出す気はないのかのぅ・・・
それはそうとあのドミナンス見てて疑問なんだけど
MS形態の素立ちの写真で左手に装備してるサブユニットが
ひじ関節を前にした状態で横にセットしてあるけど、あれはどうやってるんだろう?
たまに雑誌の作例とかでそういうのがあって???と思うんだが・・・
とりあえずC1でやってみたんだが、ドミナンスのように密着間もないし
手より下にはいってくれない。
- 939 :HG名無しさん:03/07/13 00:00 ID:JGLGjDLh
- >>934
ありがトン。確かにレドームはそのまんまって感じがする
>>937
でもこんなのもあるし電ホビに載ってたらしいし
ttp://www.pc-media.co.jp/~doramed3/sdg/kai/sdg60.htm
- 940 :934:03/07/13 00:23 ID:IDDNg48j
- ナイトファイターもソロモンエクスプレスも
両方小林君だから、936も本物っていえば本物。本人によるトリビュートみたいな。
- 941 :HG名無しさん:03/07/13 00:57 ID:v3izmEjk
- その電ホビを引っ張り出してみたら、936のリンク先の説明と全然違う。
> 設計を完了していた支援モビルアーマー「ナイトファイター」のコアブロック部を変更、
> GP03とのコンビネーションシステムを完成した
自分のナイトファイターをパクったデンドロに対する意趣返しみたいな感じ?
ちなみにこの変更の理由は木星圏からやってきた、ドムを芯にしたモビルアーマーのコンセプトに
連邦が注目しアナハイムに指示したため。
一方、ジオン側はそのMAを発展させてノイエジールを建造。
デンドロvsノイエは同じ種から生まれた物同士の戦いだった、というお話。
- 942 :HG名無しさん:03/07/13 12:12 ID:V35V6BZT
- 最近の模型誌には
「これはうちにお独自企画だから『オフィシャルじゃねぇ!』とかゴチャゴチャいうな」
って断りがあるだろ?
だから勝手に書いてもいいんだyp
- 943 :HG名無しさん:03/07/13 21:11 ID:peZDGsXI
- ケツマンコって素敵やん?
- 944 :HG名無しさん:03/07/13 22:11 ID:gp8H1oU7
- C4って素敵なカタチしてますね。
ゼータのフラインアーマーをそのまま使って、というわけにはいかないだろうけど、
伝穂での作例見てると欲しくなってくる。
- 945 :HG名無しさん:03/07/14 00:15 ID:4Xfkzfp1
- >>944
欲しいものは自分で作るべし
- 946 :テンプレ:03/07/14 19:49 ID:R0UvJ1l+
- 前スレ
★★★センチネル総合★★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1014311936/
関連スレ
ここで理想のVer.kaを完成させよう【改】Ver.12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048993649/
GUNDAM FIX FIGURATION 〜 #0030(おもちゃ板)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1058058082/
MG S(Ex-S)ガンダム Part14
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049993182/
Sガソ専用うpろだ&FAQページ (Sガソスレpart0011の794氏作成)
<MGSガソスレ@2ch模型板にお住まいのHG名無しさんの部屋>
http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/
ネジ関連 :http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/screw.htm
作成時注意:http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/caution.htm
変形時注意:http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/transform.htm
うpろだ-Sガソ専用:http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upboard/upboard.cgi
ネタスレ
MG Sガンダム ALICEタン萌え〜。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1030425656/
【モデグラ版を】MG S(Ex-S)ガンダムPart12【クダサイ!】 (実質Part12.5?)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1046186264/l50
ガンダムMk−X遂にキット化実現!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1013013902/
こんなとこか?修正あったらヨロシク。950、良いスレタイ頼む
- 947 :HG名無しさん:03/07/14 23:43 ID:fDCOczDc
- スレタイは普通に
『センチネル総合 PART2』がいいなぁ
★とか【】付きとかは厨房ちっくでいやん。
- 948 :HG名無しさん:03/07/15 01:01 ID:vuYDK+E7
- べつに【】は厨房的ではないと思うが
- 949 :HG名無しさん:03/07/15 01:51 ID:GNXLfeE7
- >>947みたいに嫌う人は少なくないよ。もともとの発祥はそっち系だし。
まあ【】内に何が入るかによるんだが
【やる気のない】【ゾイド】とか【モデグラ版を】【クダサイ!】
みたいなあまりネタっぽいのじゃなければいいと思われ。
少なくとも半年〜1年は使うスレなんだから、シンプルにいくってのは
個人的には賛成だけど。
- 950 :山崎 渉:03/07/15 12:11 ID:UpOCNOv+
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 951 :HG名無しさん:03/07/15 16:19 ID:hXUng0qh
- >>950
てめースレ立てろよ!!!
- 952 :HG名無しさん:03/07/15 16:26 ID:tiK0qGkA
- >951
ワロタ
- 953 :SPEEDCORE:03/07/15 20:25 ID:QxW9RYts
- 新スレ立てたよー。
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
- 954 :HG名無しさん:03/07/15 20:27 ID:NRpkRv53
- コギャル・OL・人妻たちのもろ画像がたくさん見れる!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html
- 955 :HG名無しさん:03/07/15 21:18 ID:3OqEf1x+
- 955!!!
- 956 :HG名無しさん:03/07/15 21:28 ID:v6DpsJKO
- >>950
>>946が「950、良いスレタイ頼む」って言ってて、
誰が950を取るかと思ってたら・・・。
吹いたぞ、どうしてくれるw
- 957 : :03/07/16 18:39 ID:7IX+MVae
- 【センチネル2は】センチネル総合【あった】
- 958 :HG名無しさん:03/07/16 19:02 ID:JFt51+fg
- >>957
もうスレたってるのに・・・。
でも、次スレタイもセンチネル総合にして欲しかったよ(ノД`)シクシク
なんだよ、GUNDAM SENTINELって。
- 959 :HG名無しさん:03/07/16 23:37 ID:N5MF8adE
- 2chだしタイトルにこだわっても不毛とは思うが
普通スレタイって相談して決めないか?
立てるやつの好きにしていいならこうなるのも仕方なしだな…
- 960 :HG名無しさん :03/07/17 12:51 ID:KVVYR3Vp
- あぼーん
- 961 :SPEEDCORE:03/07/17 22:44 ID:/MdzLw7k
- ごめんね。
なんかSENTINELってした方がかっこいいかなぁ
みたいな軽いノリでした・・・
ホントごめんなさい。
- 962 :HG名無しさん:03/07/18 01:00 ID:Gl7458sW
- ゼータプラスDっていうのは
他のプラスシリーズに比べて太股の位置が前・ビームカノンが大型化・
機首とスタビレーターにフィン・バックバックが独自のもの・
シールドが腕をほとんど覆ってる&独自の形状・主翼にミサイル・
スタビレーターがかなり延長
このくらいかな?これでMS形態になるとかなり変わった形状になるっていうけど、
見てみたいな。作ってみたいけどやっぱり相当難しいものなのだろうか?
- 963 :HG名無しさん:03/07/18 22:44 ID:tL+xL+xR
- Z+Dは太ももが前に出ている様に見えるけど
(つーか実際前に描いてあるが)
これは設定画を描いた時期の問題だと思うんだが?
別冊P99の C1 変形解説を見るかぎり、D型 の太ももの
位置があの時点での Z+ の正解だったのでは
フレーム変形解説図の股間フレームのWR位置は
D型 とほとんど変わらないと思うが?
グローブ後端の位置の変化は
D型 のスペックから考えるに、太ももの前進というより
ウインググローブの大型化 だと捉える方が自然な気がする
設定画の再現として捉えるなら太もも前進も正解だとは思うけど
- 964 :HG名無しさん:03/07/19 09:48 ID:K8j+w6rl
- 次スレも立って後は埋め立てみたいなんで質問させてください。
最近センチに興味が出てきたんですが、今からセンチについて手に入る本はありますか?
ちなみに古本とかは抜きで。
モデグラの別冊と、小説の「アリスの懺悔」ってのが出版されてるみたいなんですが、
別冊のほうはもう絶版みたいな話を聞いたことがあるんで…
- 965 :HG名無しさん:03/07/19 11:07 ID:nTAhuf7c
- >964
別冊、小説ともに在庫あり。
大日本絵画発行で現在絶版なのはセンチネルRPGのみ。
別冊:ttp://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=06319447
小説:ttp://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=06897312
- 966 :HG名無しさん:03/07/19 14:44 ID:1vmOYwmh
- 両方ともちょっと大きなホビー関連書籍が充実している書店とかホビーショップに
行けば入手可能です。
「普通」程度の書店ではちとつらいと思う。
- 967 :HG名無しさん:03/07/19 20:48 ID:aOIUDOJw
- 便乗質問
小説版は別冊に載ってるのとどう違うの?
前後の話とかあるの?
- 968 :HG名無しさん:03/07/20 14:11 ID:vU97jvsl
- >>967
別冊の時はページ数やレイアウトの都合で写植級数を下げまくりで読みづらかった上に、
それでも入りきらなかったんで結構カットしていた。
小説単行本はそれらを全部入れた、簡単に言えば「完全版」です。
- 969 :HG名無しさん:03/07/20 22:12 ID:vdQt7odX
- いよいよ始まるみたい。
- 970 :HG名無しさん:03/07/20 22:12 ID:vdQt7odX
- 何が?
- 971 :HG名無しさん:03/07/20 22:13 ID:vdQt7odX
- 例のやつさ。
- 972 :HG名無しさん:03/07/20 22:13 ID:vdQt7odX
- さー、いってみよう!「なんでだろ〜♪」音頭!
- 973 :HG名無しさん:03/07/20 22:13 ID:vdQt7odX
- みんなー、踊ろう!
- 974 :HG名無しさん:03/07/20 22:13 ID:vdQt7odX
- なんでだろ〜♪
- 975 :HG名無しさん:03/07/20 22:13 ID:vdQt7odX
- なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
- 976 :HG名無しさん:03/07/20 22:13 ID:vdQt7odX
- なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
- 977 :HG名無しさん:03/07/20 22:13 ID:vdQt7odX
- なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
- 978 :HG名無しさん:03/07/20 22:14 ID:vdQt7odX
- なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
- 979 :HG名無しさん:03/07/20 22:14 ID:vdQt7odX
- なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
- 980 :HG名無しさん:03/07/20 22:14 ID:vdQt7odX
- なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
- 981 :HG名無しさん:03/07/20 22:14 ID:vdQt7odX
- なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
- 982 :HG名無しさん:03/07/20 22:15 ID:vdQt7odX
- なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
- 983 :HG名無しさん:03/07/20 22:16 ID:0CcosG65
- なんでだろ〜♪
- 984 :HG名無しさん:03/07/20 22:16 ID:0CcosG65
- なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
- 985 :HG名無しさん:03/07/20 22:16 ID:0CcosG65
- なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
- 986 :HG名無しさん:03/07/20 22:16 ID:0CcosG65
- なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
- 987 :HG名無しさん:03/07/20 22:16 ID:0CcosG65
- なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
- 988 :HG名無しさん:03/07/20 22:16 ID:0CcosG65
- なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
- 989 :HG名無しさん:03/07/20 22:17 ID:0CcosG65
- なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
- 990 :HG名無しさん:03/07/20 22:17 ID:0CcosG65
- なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
- 991 :HG名無しさん:03/07/20 22:18 ID:d84p4BJd
- なんでだろ〜♪
- 992 :HG名無しさん:03/07/20 22:18 ID:d84p4BJd
- なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
- 993 :HG名無しさん:03/07/20 22:18 ID:d84p4BJd
- なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
- 994 :HG名無しさん:03/07/20 22:18 ID:d84p4BJd
- なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
- 995 :HG名無しさん:03/07/20 22:18 ID:d84p4BJd
- なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
- 996 :HG名無しさん:03/07/20 22:19 ID:d84p4BJd
- なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
- 997 :HG名無しさん:03/07/20 22:19 ID:d84p4BJd
- なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
- 998 :HG名無しさん:03/07/20 22:19 ID:d84p4BJd
- なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
- 999 :HG名無しさん:03/07/20 22:20 ID:q10WPOBK
- 999,なんでだろ〜♪
- 1000 :HG名無しさん:03/07/20 22:21 ID:q10WPOBK
- 祝1000!なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★