■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
耳掛けヘッドフォンでオススメは?
- 1 :1:02/03/29 23:36 ID:y3Jo7BG/
- 自分はiPodを持っているのですが
インナーイヤータイプのヘッドフォンだと耳が
痛くなってしまうのと帽子が好きでよくかぶるので
耳掛けヘッドフォンを購入したいと思うのですが、
音質重視でオススメのものはありますか?
よろしく、お願いします。
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 23:44 ID:IHaOa92/
- 2げとずざ。
ソニーの針金タイプで後頭部に回すやつ、
ずれてダメ。フィット感悪し。
でも今日買って来た哀話のも耳にピタ!じゃない。
試着できるといいんだが…
- 3 :1:02/03/29 23:47 ID:y3Jo7BG/
- http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/pr_koss_sporta.html
KOSSのSPORTA PROなんかはどうかなって思ってるのですが。
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:07 ID:b1T5w6Hv
- >>3
なんか、評判いいみたいですよね。
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:16 ID:MDfUXkxM
- SPORTA PROってどこで買えるの?
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:16 ID:nkgBNEJM
- 俺は耳が妙に小さくて立体的?
それでこのタイプは合わない
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:18 ID:qk7+m4L6
- http://st5.yahoo.co.jp/yamagiwa/809a8.html
B&O A8
かっこいいけど音質はどうなの?
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:28 ID:MDfUXkxM
- http://www.aiwa.co.jp/products/accessories/2001/hp/hp-na1.html
AIWAのこれとかどうなんでしょうか?
ネックバンド型ヘッドホン版HP-X121って感じぐらいの
音質とかあるのかな?
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:31 ID:0cmeX/Ye
- >>7
値段程の音質があるかは疑問だけど、
悪くはないとは思います。
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:32 ID:0cmeX/Ye
- >>8
気になる製品ですよね。
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:36 ID:0cmeX/Ye
- http://www.koss.com/koss/kossweb.nsf/SPdispCall?ReadForm&SPORTAPRO
結構、かっこいいかも。
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:45 ID:8GDUVR4Y
- >>5
ヨドバシで見た事あるよ。
>>11
音質的にはどうなの?
ポータプロの方は評判いいみたいですけど。
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:58 ID:xva5mBKU
- KOSS KSC50とかはどうですか?
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 00:59 ID:xYwIvA9m
- これどうよ。
●ネックバンドスタイルヘッドホン《HP-NA3》
http://www.aiwa.co.jp/corporate/report/2002/hp-na3.html
誰か買った人いる?
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 01:11 ID:Th6jDmtt
- >>14
気になる−
どうなんでしょうかね?
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 01:24 ID:Th6jDmtt
- age
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 01:41 ID:uw2pQDUX
- オーディオテクニカの「ATH−EQ8」はなかなか良いよ。
音質は、シャリシャリ系だけど、インナーイヤータイプよりは間違いなく良い。
ただ、耳掛けタイプだから音漏れが結構気になるかも。
といっても、他の耳掛けタイプと比べて特別漏れるわけではないと思う。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-eq8.html
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 02:39 ID:tVZjLlu5
- なぜ企業のサイトにリンクするのにhを抜く・・・
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 07:09 ID:K0/ZBOx3
- >>13
KOSS KSC50が入手しやすいので定番化しているが
KSC35のほうが音は良い感じがする。(値段も上だが)
KSC50はSPORTA PROと
35ではポータプロとドライバーが概ね同じものを使っているため
それぞれで似た傾向の音がする。
Airyさんとこのレビューが参考になるかも。
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 07:24 ID:fF++cfOQ
- HP-NA1は装着感はいいけど音はいまいち。
低音ボンボン。電車の中とかだと面白いほどちょうどいいんだけどw
同じaiwaならHP-EC1の方が音はいいと思う。
これは見た目と装着感辛いけどな。
SPORTA PROもちょうど手に入れたけど、装着感辛いな。
ネックバンド風にしちゃうと締め付けで頭痛する。
音はPORTA PROと変わらんって聞いたけど。
あと、これは手にとって見るとびっくりするほど安っぽい
から、カッコ目当てで買うと幻滅するかも。
- 21 :20:02/03/30 07:27 ID:fF++cfOQ
- あ、SPORTA=PORTAは間違いなのか……。
嘘書いてスマンカッタ。
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 21:01 ID:Yd+4jOg5
- >>19
>>20
参考になりますー
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 22:40 ID:Yd+4jOg5
- KOSSのSPORTA PROで決定なのか?
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 22:50 ID:rz3OeLMV
- ポタプロ逝っとけ。
あっ、電車の中では止めろよ。
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 23:18 ID:lTGMuUmW
- >>24
帽子かぶれないじゃないですか、それじゃあ、、
- 26 :55才:02/03/30 23:34 ID:rz3OeLMV
- 帽子の上からするのがナウくてイケイケ。
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 23:57 ID:nXkOmNcv
- >>26
カコイイ
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 05:37 ID:uuJA2rpO
- >>17
の奴、めっちゃよさそう。
KSC50と迷うな。
買っちゃいそう。
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 06:12 ID:uuJA2rpO
- あーでもKSC50かな、やっぱ。笑い。
KSC50って電車とか図書館みたいな静かな場所で聞いてても
音小さくしとけばダイジョブだよね?
てか個人的には音なんか2の次で、
デザイン>>装着感>>>音、って感じなんだけど。笑い。
音もいいに越した事はないけどね。
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 13:19 ID:N8uRmbEw
- >>29
音の優先度が下のほうなら見た目で選べばいいよ。
あと図書館でKSC50はマズイ…
ってKSC50デザインいいか?(w
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 00:42 ID:HnH1d/dK
- ソニーやパイオニアは音悪いらいしよね。
音質重視ならやっぱ、KOSSなのか?
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 00:54 ID:hiU6kkdy
- 耳掛けのなかではビクターのHP−AL700がたぶん一番。
ただし室内オーディオ用として作られてるんでコードが3mもあるんよ(;´д`
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 01:11 ID:LZPeLK8t
- ビクターかKOSSがいいみたいだね。
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 01:39 ID:J8U7PF7i
- 音質重視のネックバンド式ならどれがいいんですかね?
やっぱ、KOSSのSPORTA PROですか?
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 01:42 ID:Ry+uuzRA
- >>34
音質重視という話になると、ソニーとかはとたんにでてこなるなるね。
確かに、音はぼやけて、高音はキンキンだしね。
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 01:44 ID:oi6erbpm
- 17です
ATH−EQ8は装着感もいいし、
コードの長さも50センチぐらい+延長コードで
デザインも気に入ってたから、これしかないと思って購入したんよ。
オーテクだから音もそれなりに満足できるし。
ただ、正直、耳掛けタイプがインナーイヤーに比べて音漏れがすごいのにはびっくりした。
音量上げると気持ちよく聞ける分ついつい上げてしまうのと、
インナーイヤーに比べ若干外音が耳に来るのも原因かな。
今では、家で使用中。
ヘッドホンより軽くて良い感じなんで。
- 37 :j:02/04/01 01:46 ID:TeajSF/R
- テクニカのEQ8、EQ5なんかいいよー!
ルックスもいいぜ!まるでおいらみたい
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 10:14 ID:BJOdsTwV
- age
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 12:30 ID:TmoaB58b
- 普通の密閉型のヘッドフォンのスレはどこですか?
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 21:26 ID:S95hLfLs
- 俺はエクセレントビー使ってるよ。
スペックに惹かれて買ったんだけど(8〜25000
ソニーの72買ったんだけど耐えられなかったかえた
kossのKSC50?がほしかったんだけど秋葉原まで行くの
面どーだったんで。国産ならビーだね。
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 23:30 ID:ocnSidS2
- 俺はソニーのMDR−G82SLを買った。コレって糞なの?
俺はそんな悪いと思わなかったけど
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 23:35 ID:h8ryg8Kn
- >41
自分が良いと思ったらそれで良いのよ。
糞?ってきいたら、2ちゃんねらーとしては、糞!! って答えるだろ??
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 00:05 ID:FO5D1qZw
- 時計は一つだから時間がわかる。
二つあるとわからなくなるんだ。
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 00:35 ID:HWvfC1jJ
- >>40さん
ちょっとドンシャリ傾向だけど、耳掛け式にしては、遮音性も
ましだし、悪くないよね。でもこれからの季節は、耳が蒸れそう。
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 20:46 ID:Umz+Fuw9
- 結論
KOSS SPORTA PRO
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 21:37 ID:j6XHfXbL
- age
- 47 :40:02/04/02 22:07 ID:DcwHvoMg
- 44的には耳掛けでベストと思われるやつはなに?もしかしてKSC50?だったら鬱だなあ。耳掛けに諭吉一枚かぁ。はじめからコスにすんだったかなあ。
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/02 23:36 ID:OOzPNngL
- 音漏れってやっぱヒドイ?
今つかってのはsony mdr-NC10
すっかり耳になじんでいい感じ。
美空ひばり全集(50枚/図書館)に凝ってるので
漏れるとヤバイ。
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 16:54 ID:2iG5B5tW
- http://page.freett.com/tubaki16/cd.html
全員にCDが貰えるキャンペーン実施中。
- 50 :44:02/04/03 23:11 ID:3zBP0ObJ
- >>40さん
今の所、KSC50です。それほど沢山試したわけじゃない
ですけどね。
Be!は、AL500だと思って書いてるけど、低音のパワーは
こっちだと思ってます。
KSC50は、値段と音のバランスでしょう。
どちらにしても、小型の国産品より遥かにマシだと
思いますから、あえて買い換える必要はないと思いますけど。
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 20:21 ID:6EwzndWQ
- >>34
SPORTA PRO試聴してみました。
低音がちゃんとでていて、
良い意味で味付けされた音色。
多くの国内メーカーモノと違い、
シャカシャカになっちゃうような感じでは
全然、無くて、良かったです。
装着感もネックバンドの調整が出来て、
耳のつけねに当たる部分には
スポンジのようなものがついていて長時間でも
使用出来そうな感触。
見た目はちょっと、ちゃちいけどね。
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 21:11 ID:0o4fLRPl
- >>51
オーディオテクニカのネックバンド良さそうだと
思ってたけど、KOSSにしてみようかな、、
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 21:50 ID:uZFIfz8n
- 電車内で使うんだけどKOSSはやっぱ音漏れ酷い?
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 13:51 ID:tflPZh2j
- ところでなんでporta,sportaが話題になるんだ?スレ違いだろ?
portaは愛用してるが。
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 22:25 ID:95HrxrXg
- >>54
sportaはネックバンドだからいいんでない?
耳掛けの一種でしょ。
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 22:37 ID:qFBtlyrv
- >>54
なんで、スレ違い?
sportaはいいと思うけど。
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 23:19 ID:Uf5kFQw2
- ネックバンドは額ランのふちに当たるから嫌い。
>>17みたいのでいいのないかなぁ。
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 00:33 ID:RtJXZr8T
- >>57
sportaはいいよー
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 22:21 ID:sOKTbkHy
- sportaの対抗馬的存在のってないの?
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 22:42 ID:Yigfqvup
- age
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 21:02 ID:+qJZ+VUO
- ネックバンド以外できぼん。
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 21:17 ID:4Ri0nMiV
- ソニーのネックバンドはオレの頭には小さく、かなり痛かった。
ストーブで熱して角度を拡げてやったら丁度よくなったが。
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 22:52 ID:Ih54XT2m
- >>61
KSC50
- 64 :ちゃき:02/04/08 22:56 ID:vkkDdItP
- どうせ叩かれるだろうけど、B&O A8に一票
高いけどね
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 23:03 ID:C2AOzAxY
- KSC35>KSC50
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 21:11 ID:QA40xBdM
- >>64
外国製のインナーイヤーは長時間はつらい。
A8も同じく。
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 21:40 ID:SaNpQhKp
- >>66
まあね。
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 22:12 ID:YEEqm+X+
- このスレはKOSSで決まりみたいだね。
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 01:22 ID:a7p6jYXJ
- KOSSの音質って結構、独特のような気がする。
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 11:16 ID:Kv+wt7Xz
- KOSS以外の海外メーカ_で耳掛けとかネックバンド式の
タイプ作ってるメーカーってないのですか?
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 16:37 ID:F7IM2dxm
- sportapro買ってきた。ヨドバシのポイントで購入。
手持ちの、i-PodとCDプレーヤーで聴いてるけどいいね。
今まで、どちらもB&O A8使ってたけどTECHNO、HOUSE系は駄目
sportaの方が全然いい。いい意味で、味付けされてるのもたしか。
迷ってる人は買いだと思う。i-Podとの相性もかなりいいし、、
KOSSがオススメされてる事を実感できる。耳掛けじゃないけど・・
A8は電車の中でこれから使うことにしよう。
コードは片だしの方がよかった。。。
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 20:21 ID:uq395QZu
- 既出だけんども
ビクターの「Excellent Be! HP-AL500」がええかんじ。
耳掛けにしちゃ音漏れ少なくええかんじ。
自分はビクターのやつが結構好き。音のバランスがいいな。失敗したのもあったけど。
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/04 23:19 ID:4GZaZDKg
- パイオニアの「SE-N7」ってのを使ってる人、いませんか。
音・装着感・音漏れについて、教えてください。
http://monolog.laox.ne.jp/back_av_img/av0110/av011031.html
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/09 04:26 ID:mJC0NfeW
- http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/hp_al72.html#al72e
ビクターのこれ結構よかったよ。
重低音も結構出てました。
ボーカルが少し遠い気もせんでもないが・・・
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/09 10:31 ID:Go9jUSSt
- >>73
オープンエアー型だと音が漏れまくり
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/14 03:33 ID:UTXwI2DK
- >>17の奴買ってきたけどなかなかいい感じかも
EQ8-cxとかいって太陽光に当てると白から青に色が変わる
わけわからん機能がついてるやつだけどね
電車の中とかはまだ試してないから音漏れについてはなんとも言えないかも
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 21:52 ID:qJ3Hhvdp
- だれか、これ持ってない?
ttp://www.sony.jp/products/Models/Library/MDR-G82SL.html
どんな感じ?
探してるのは
「ネックバンド型」
「CDプレイヤー本体の重低音機能をオンにしなくても、それなりに低音が
ちゃんと聞こえるもの」
「電車の中で聞かなくても迷惑にならないもの(この点で、残念ながらKOSSは
だめ)」
「音はやっぱりそれなりに良いもの」
....なんだけど。
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 23:25 ID:lBdFrak+
- KOSS?KSC50から、
http://www.aiwa.co.jp/products/accessories/2001/hp/hp-ec1.html
に乗り換えようとする漏れは、逝ってヨシですか
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 00:17 ID:WZGacQu4
- >>78
HP-EC1は知らんが、HP-EC3は高音がシャリシャリする上に変な癖があるので、
個人的には常用できなかった。
EC1は前スレで好感触な評価があったが、詳しく書いてなかったので、
乗り換えたらレビューキボンヌ
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 23:02 ID:vFIlms8b
- >>77
持ってるが、おすすめしない
- 81 :78:02/05/29 23:56 ID:RWIonLQg
- >79
KSC50よりも、ボーカルが際立っているように思います。
KSC50が全体にきれいに音が出ているとすれば、
EC1は、人の声が強めに出ているという感じでしょうか。
このようなページも見つけたので参考まで
http://users.hoops.ne.jp/loveornothing/#hp-ec1
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 02:35 ID:vRDZ555X
- ちょうど耳掛けタイプに限定してさがしていたところ、
このスレを発見しました。
過去のログを読ませていただいたところ、耳掛けにしぼると、
KOSS「KSC-50」
AIWA「HP-EC1」
Victor「HP-AL500」
audio-tecnica「ATH-EQ8」
あたりでしょうか。
上位に上げたものほど、いまのところ購買欲が高いのですが、
いかがなものでしょう?特に比較談ありましたら、
あらたに教えていただけるとうれしいです。
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/31 16:47 ID:xg7kYIlC
- B&O A8 6/1から12,000円から14,000円に値上げするってYAMAGIWAのおっさんに
言われ、買ったYO!
高音キレイでいいねー。
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/31 17:22 ID:QDJ7w6Kw
- ボリューム付きの耳掛けってないでしょうか。
もしなければ、ボリュームだけってうってるんでしょうか。
探しているんですけど、見つかりません。
(やっぱりポータブルプレーヤーのオプションとしか手に入らない?)
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 05:47 ID:7T+XfLhZ
- >>84
音がいいかは知りませんが、
ttp://www.rakuten.co.jp/cpc/458016/489499/484417/
というものがあるようです。
他にもゲーム用や、CD屋で売っているブランド不詳ものなら
いくつかある様子ですが、詳しくは知りません。
テクニカやソニーなどのヘッドフォンメーカからは出ていないようです。
ボリュームだけというのは…聞いたことがないのですが、
もしかしたらあるのでしょうか?
あるのなら、私もちょっと欲しいかも。
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/02 08:38 ID:QbYrmhy0
- アイワから、新しい耳掛けヘッドフォンHP-EC07
http://www.aiwa.co.jp/corporate/report/2002/hp-ec07.html
が発表されましたが、試された方居ます?
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/02 09:57 ID:g8UI6Kh3
- >>86
6月10日ってかいてありますね。発売日。
関係者の方なら、しってるかも。
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/02 22:43 ID:KJHWXfqH
- ネックバンドで(・∀・)<イイ!のありませんか?
工房なんで、安めの5000円近辺で。
アームレス(・∀・)<ヨクナイ!
まぁポータブル付属よりマシといったらマシだが、、、
しかもこの前アームがブチッと。(パイオニア製)
それにこれからの季節はコードが首に張り付きますw
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/04 00:00 ID:jqal2mOs
- >>88
http://users.hoops.ne.jp/loveornothing/
こういうページを探すと吉
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/04 00:47 ID:UqQfyYDN
- aiwaのHP-NA3ってどうですか?HP-NA1は上のページに載ってましたけど。
あと、sonyのヤシ(普通のネックバンドもコイルのも)、装着感よくないみたいですけど・・・実際どうですか?
何気ビクターのHP-S72Fも気になる。
質問攻撃スマソ
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/04 00:55 ID:+PfHgjVT
- >>86
一瞬、
>"Whizz"<ウィッズ>
が、「ウイッス」に見えた。
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/07 16:13 ID:zHupiKa6
- この間思いついたんだけどKSC50の音漏れ対策に
メッシュの所に発砲スチロールのパックを丸く切って
いれたらどうなんだる
音漏れ経るかな?
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 03:33 ID:2H6+CeUD
- >>84
ビクターのHP-AL52V
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/al52_02.html
最初まずかったかと思ったけど、しばらく使ってるとなかなかいい感じ。
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 01:28 ID:YXyG/mZQ
- 特に音質とかにはこだわらない。とにかく音漏れが少ない耳掛けヘッドフォンが欲しい。
教えてくれ。
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 16:03 ID:6elXEoMe
- ksc-35どこか売ってるとこない?
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 17:36 ID:OSTLaJGE
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020611/sony1.htm
ソニーから新製品発売
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 19:24 ID:EyA3UaVK
- >>96
それ、スペックはみんないっしょだけど、どういう原理で音質が違うんだろ?
不思議…。
>>94
パイオニアから、従来品より音漏れを30%カットしたと謳っている耳掛けが
出てるけど、それでいいんじゃないの?
http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/air_fit2/airs_fit2_1.html
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 19:35 ID:Ze1+1bNb
- >96
かこいい!
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 02:21 ID:C6iRnxMo
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020507/marui.htm
どないでっか?
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 03:06 ID:hDJj/CDg
- >>95
HeadRoom
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 03:38 ID:S6lhxQB+
- B&O A8を使ってます
耳にしっかりフィット*すれば*良い音します
高音など歪っぽくなく、キメ細かい、上品な音で
アコースティック系の音の音色も分かります
低音も誇張されていないけど、ほどよいタップリ感(?)があります
ただ、残念なのは私の耳は非対称なのか、
左はしっかりフィットして申し分ないのですが、
右は浮いてスキ間ができてしまいます
売り文句で言っているほど3ヶ所の調整でフィットするものではないです(-_-;)
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 04:37 ID:lQnTEtm2
- >>90
φ30mmのネオジウムユニットということでカタログスペックがEC1と全く同じ
http://www.aiwa.co.jp/products/list/acc_hp1.html
>>81のページで音質最高フィット感最悪というEC1の兄弟機になりますね。
音はいいでしょうからやはりフィット感の問題ですね・・・こっちはバクチかな?
>>86
こっちはNA1/EC3の兄弟機かと思ったらスペックがかなり違いますね。
新設計のユニットを採用した新型のようです。
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 01:23 ID:05NZWP49
- >>93
HP-AL52V 命。
ビクター萌え〜。
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 13:24 ID:a2pgapkN
- MDウォ−クマンに使う耳かけヘッドフォンは
どれを選んでも一緒と聞いたんですけど、
ほんとなんですか?
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 00:31 ID:F/O55F/+
- >>104
それは「MDウォ−クマン程度の音質なら〜」という前提の話だと思う。
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 23:35 ID:SKHAi30F
- ジョギング中に使うヘッドフォンとしては、やはり耳掛けが
ベストですかね? オーテクのATH-EQ2なんか、高校生が
つけているのをよく見かけますが(安いからかな)、どうでしょう?
外で使うので、音漏れは気にしません。とにかく外れにくいのが
よいのですが。ジョガーの方、お薦めはありますか?
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/19 09:32 ID:TDY8N6Kg
- sonyの新製品は、7月10日か…。まだ先だなあ。
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/19 09:55 ID:wxKRALMp
- >>106
高校生なら、安くてカコイイと思ったのを選ぶんでない?
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 00:56 ID:JYNUTQu5
- >>84
リモコンがついていないMP3プレーヤーも多い昨今、
企業もボリュームの大切さに気づくべきだ!!
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/26 15:53 ID:Tn5bVvU6
- ATH-EQ8いいねぇ。ジャンルの違うものを比べるのもどうかと思うけど
EX-70とは比べ物にならないね。
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 12:48 ID:1c7BfFOr
- >>107
なんていうやつですか?
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 13:06 ID:9nc+pP7P
- >>106
汗でパッドがベチャベチャにならないかな・・・。とくに夏のランニング
なんて悲惨だと思うのだが。
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 15:14 ID:1c7BfFOr
- EQ8ホチィ。安いのがイイ!
でもKSC-50も捨てがたい…
ハフーン(;´д`)
- 114 :113:02/06/27 15:18 ID:1c7BfFOr
- この二つ、新宿・秋葉・池袋だったらどこで買えます?
あと、できたらPorta Proも視聴したいんだヨー
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 16:04 ID:lbAhCJva
- 耳かけは音がひどくて聞く気になれない
漏れはすぐにイヤホンにもどっちまった
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 16:05 ID:lbAhCJva
- 3000円ぐらいのやつな
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 16:11 ID:py5iky/X
- 横にねっ転がって頬をヒジ打ちで支えれれば
楽にテレビが見れそうです。
耳指しタイプは個人的に好きじゃない、ヘッドホンタイプだと
大きすぎて首が疲れてしまいます。
で、このスレの寂びれ具合をどうにかするのが先決なですね、
- 118 :114:02/06/28 02:56 ID:sqIVYHgX
- すいませ〜ん、教えてくださいよぅ〜;;
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 03:07 ID:kGUGhT80
- >>118
新宿のヨドバシ、マルチメディア館。
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 03:24 ID:YLd1QM/U
- やっぱ音漏れが気になる。
でもヘッドバンド式の密閉型ヘッドホンよりは少ないみたいだ。
密閉型はユニットの位置が耳から遠いから、その分ボリュームを
上げたくなってしまう。
オープンエアでも耳に密着したほうがポリュームを絞れる。
圧倒的に絞れるのはバーチカル型だね。
- 121 :114:02/06/28 09:49 ID:STjTuQhy
- >>118
謝謝!
- 122 :114:02/06/28 09:50 ID:STjTuQhy
- >>119
- 123 :110:02/06/28 10:13 ID:ZpKixZV3
- >>115
その手の意見をよく目にしていたから全然期待してなかったんだけど
やっぱいいよ。
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 13:24 ID:LxNky7wh
- >>120 それってソニーのやつですか?買おうかなと思ってたんですが、とてもいいことを聞きました。
ありがとうございます。結局、電車の中で聞くときは、密閉型でもだめなんですね。
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 15:58 ID:SsLJF8Gk
- というかね、耳掛けカッコイイもの。音悪くてもいいですがな。
2chの住人はオシャレがらみになると尻込みする奴が多いのも事実。
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 21:42 ID:C7P35Oe2
- >>125
耳掛けカッコイイ?そんな意見初めて聞いた。
激しくダサくねえ?デザインも付けてる姿も。
ヘッドフォンかイヤホンの方がオサレなデザイン多いと思うけど。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/29 02:50 ID:JmEDchg2
- まぁカッコイイだろ。今風ってやつだな。
第一、無造作セットの髪型だとヘッドホン使えんよ。
だから今はヘッドホンつけてる人よりも耳掛け&インナーイヤーの人が多いやろ
ただしAIWAの耳掛けは激しくダサい…
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/29 08:15 ID:oGBuzA9C
- http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=7576
ソニーの新作だが、耳につけるとどんな感じなんだろ。
イヤーパッドがないので、汗には強そう。
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/29 10:32 ID:lmplQVBS
- 耳かけはAL500しか買ったことないけど俺的にはダメだった。
今は
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/portable/index.html
のリアアームの1個前のバージョン使ってる。難点は寝っ転がって使えないことか。
現行のHP-S82F使っている人いない?
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/29 12:12 ID:4bRAV0Ja
- >>128
実物見たけど、音はすごく漏れそう。
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/29 12:50 ID:QeOcBHVr
- >>128
先週店頭で見かけたので、ンニーのだからなぁ…と思いつつ衝動買い
してしまった。
イヤーパッドがないので確かに蒸れないが、他の耳掛けタイプのが
耳を挟むようにして装着するのに対し、これは完全に掛けるだけなので、
今ひとつ安定しない。バーチカルタイプっぽいが、耳の中に入る
というよりは、きちんと奥まで入らず、ただ耳の近くにある、という
感じなので、音漏れはすごそう。
さらに、ソニーなのにネックチェーンコードではなく、今時Y字コード。
音は、値段にしてはこんなもんか、という感じ。中音域がちょっと
耳に付くかな。
個人的には結構後悔してます。こんな感じで買ったヘッドホンがいくつも…
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/29 21:32 ID:l/i4Po96
- おいテメーら!KSC-50買いますた。
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/30 00:58 ID:aPA0RPGf
- 今、KSC-50っていくらですか?
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/01 18:38 ID:LWRUJ52t
- 今日X121買ったけど、
どうやら俺は耳掛けしか駄目なようだ(プッ
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/01 20:03 ID:v+bODcs0
- オーテクのATH-EZ5CX(生産終了)が580円だったので衝動買いしてしまった。
なんか高音うるさいよ。エージングで直りそうではある。
でもCXダサすぎ。恥ずかしくて外では付けれん。
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 02:22 ID:Fzy9jWNe
- KSC-50カコイイ!
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 02:52 ID:ioodyqxE
- KSC50のコード長ってどれくらいですか?0.5m?1.0m?
サイトの製品概要にも何故か載ってなくて・・・
それと、国内でKSC35を取り扱ってるショップあるいは通販はないのでしょうか?
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 06:38 ID:NjXvn8Sq
- KSC35はどこからどうみてもダサいわよ。
よってナシ
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 19:52 ID:dYFDUziz
- テアクマンセー
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 19:55 ID:FO1oph3u
- いったいみんな何つかってるんだYO!!
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 20:02 ID:v8LObc8k
- >>140
A8
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 20:39 ID:zade5X5a
- >>141
俺もA8。
最近届いたんだけどやっぱいいね…。
口径がでかいが、耳に押し込むというよりは耳にはめるという感じで
使えばいいやんね。耳掛けにはそういう意味があったのねん。
KSC-50もあるけど、ホント音漏れが凄まじいから晴れた日の自転車乗り専用。
音はとってもいいぞ!!
耳掛けだからスキマが空いて低音が多少入りにくい分、高音の抜けがグーよグー。
でも、本命にはPORTAPROが欲しいやねw
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 21:08 ID:y8P3VN+q
- A8て何??
っていうか、ネックバンド買った事ないんだけど、
あれは頭の後ろに回して聞く物??
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 21:18 ID:24s8jEhH
- バング&オルフッセンのA8イヤホンのことでーす。
ネックバンドはね、髪型を気にする人が使うものなの。
ベッカムトサカが潰れないの。
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 21:43 ID:y8P3VN+q
- >>144
ヤパ-リ後ろに回せるんだな!!
じゃぁ、買ってみようかな。
高いの買えないから、(5.6千ぐらいまで)
音は諦めよう。
デザインカコイイヤツアル??
>>A8
わからん。
貼ってくれYO!!
- 146 :141:02/07/02 22:12 ID:v8LObc8k
- >142
叩かれてるようだが、けっこういい音がでるもんね
>145
144の書き方では分かりにくいだろう(オルッフセン?)
「B&O A8」で検索しる
絶対に見つかるから
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 22:29 ID:PpZMEVAu
- >>142
KSC-50低音凄まじいじゃねえか。
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/02 22:33 ID:y8P3VN+q
- >>146
見つかったYO!!
それにしても高いな。
こんなん買える訳ない・・・・・鬱
- 149 :141:02/07/02 22:42 ID:v8LObc8k
- >148
社会人じゃないと、ちょっとデカイ買い物かもしれんな
でも、安い耳かけを買い換えたりするよりはイイぜよ
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 02:02 ID:WjZIwSqs
- KSC-50の装着感、かなり辛くない?
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 03:37 ID:kfqKlEoK
- >>150
左耳はOKだけど、右耳がどうにもこうにもフィットしないアルヨ
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 03:48 ID:3cCW6VOv
- >>150
漏れは大丈夫。いいとは言えないけどQ33よりマシだよ。
長時間付けてると痛いけどな・・・。
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 20:21 ID:HEd6XL34
- >>147
そうそう。耳に押し付ければ出てるんだよね。
でもほら、結構装着感がスカスカでしょ。あれで損してる感じサァ
軽いから別にいいんだけどさ…
- 154 :153:02/07/03 20:22 ID:HEd6XL34
- あ、そうそう。
KSC-50の耳掛けのゴム風のところ。あそこ曲げられるんだよ。
自分の都合のイイカンジに曲げたら、そのまま固まってくれてるよん
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 20:42 ID:6X8epoQC
- >>148
>>71とか
ちなみに俺もA8
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 20:48 ID:WGEdnXlJ
- SportaProはちょっと好みが分かれそうな気がするよ〜
Portaproもそうだけど、チープ系のカッコよさだから…
この二つだったら、Portaproが俺は好き〜
これ小さいし耳に当るとこもフレキシブルだから、首の後ろに廻しても
大丈夫じゃないかねぇ
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 20:52 ID:WGEdnXlJ
- >>148
ああそうだ。
KSC-55っていうKSC-50をネックバンドにしたのが出てたんだ。
こっちいいかも〜!Sportaproよりは、今風にカッコいいと思います。シブイ!!
でもね、音漏れはすさまじいからね。電車の中じゃ絶対使えないよ!
http://www.koss.com/koss/kossweb.nsf/02ProductFramesetCall?OpenForm&Portable+Stereophones
- 158 :WAHAHA本舗:02/07/03 22:22 ID:7Zx6iTLE
- >>157
オオ!!なかなかよさげだね。
で、これなんぼぐらい??
ところで、CPて何??
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 22:32 ID:U03ThtwU
- KSC35って確か、ポタプロと同じドライバユニットなんだよね
アメリカでは普通に売ってるらしい
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 03:32 ID:d8iEkx9C
- >>157に
Cord: Straight, Dual Entry, 4ft
ってありますけど、この4ftとは4feetの事でしょうか?
となると、コード長は1mオーバー!?
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 04:32 ID:FLa/3F51
- KSC-50もポタプロと同じユニットだよ。音良い良い!
ヨドバシカメラとかでも買えるし。ネットならいっぱいあるある。
俺は税込み3000円弱で買ったよ。
>>160
そんな驚くほどの長さじゃないよ〜
ソニーのリモコン用のイヤホンは40cm位だけど、普通のイヤホンだったら
1m20辺りが主流だからね。
それに、KSC-50はコードがひもみたいな感じの布巻きになってるのがクールです。
でもホントに音漏れがハンパじゃないからね。
あの耳あてカバーに見える点点はスピーカーみたいな穴の集まりだから
遮音性なんて望むべくもないじょ。
なんせ、「開放型耳掛け」ということなのでw
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 04:34 ID:FLa/3F51
- ↑KSC-55も値段から何から大体全部同じね。
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 13:49 ID:bUX7miQI
- ksc-35よりksc-50の方が音が良いと思うのは俺だけ?
- 164 :2:02/07/04 13:57 ID:UzODiWp2
- >163
ポタプロは?
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 21:49 ID:XEw2i97X
- そりゃあポタプロです。
耳にキッチリあたってくれるモン。あれはいいものだ…
ってか明日買う。マジで!
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 21:50 ID:XEw2i97X
- でも、ポタプロは耳掛けじゃないという罠
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 23:02 ID:/4yHjDoL
- どなたか、ビクターのHP-AL700使ってる人いません?
装着感、音質なんかはどんな感じなんでしょうか。
>32のあと話題になっていないんですが、ちょっと気になる。
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 00:08 ID:Ar1LtWlM
- http://www.head-fi.org/reviews/koss_ksc50.html
PortaPro、SportaPro、KSC-35、KSC-50、KSC-55
この中でKSC-35が一番いい音だと感じた。
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 00:27 ID:fvA4gmoM
- >>168
良いと思った順に並べてー
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 10:14 ID:7MJEa1QL
- >>168
二番目にKSC-35を試聴したでしょ。
二番目のって印象に残りやすいからね。
でも実際PORTAPROが一番いいよ。マジで。
PORTAPRO>SPORTAPRO>KSC-50=KSC-55>KSC35
↑まぁ当然といえば当然の結果だが。
カッコよさでは↓
PORTAPRO>KSC-50=KSC-55>SPORTAPRO>>>>>>>KSC35
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 10:56 ID:Nbujzpl8
- KSC-50とかKSC-55って、電車の中で聞いても大丈夫?
音漏れとかってどうなの?
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 13:19 ID:GU7Vdj5B
- いや、だから電車じゃ無理なくらい漏れまくりだって。
その辺は過去ログに詳しいぞ。
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 13:23 ID:nCrl3Tx/
- >>171
めちゃくちゃ既出ですが、凄まじいので使ったら殺されます。
- 174 :WAHAHA本舗:02/07/05 15:33 ID:Bmbopi0F
- KSC50はひものやつだけど(なんていうかわからん)
KSC55はネックバンドなんだよね??
個人的にはひもの方が好きなんだけど、違いアル??
っていうか、ひもでしか聞いた事ないからネックバンドのよさがわからん。
ず〜っとひもだったけどネックバンドの方がよかったっていうやついる??(音質デザインどっちでも)
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 15:35 ID:jisblzfA
- >>174
耳へのフィット感が違うと思われ
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 17:35 ID:nCrl3Tx/
- コードはどっちもヒモだと思うが。
いや、55持ってないけどね。
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 18:32 ID:7r5jeNuv
- >>168の文はリンク先のレビューを訳しただけ。
俺はPortaProとKSC-35しか使ったことないけど、
KSC-35の方が断然バランス良くて好印象だった。
- 178 :36:02/07/05 18:36 ID:SQadn4r9
- >177
ユニットの耳への当たり方なんかを比較してくれませんか?
俺はポタプロしか持ってないので興味あります
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 18:55 ID:7r5jeNuv
- >>178
当たり方ですか?難しいですね。
個人的にはKSC-35の装着感は長時間つけてても痛くならないし、
文句なしなんだけど、耳掛けは個人差もあるだろうから人によるかも。
PortaProと比べて横から押されてない分低音が適度になってる感じかな。
軽いし、ジョギングする時は本当に重宝してます。
- 180 :36:02/07/05 19:05 ID:8zLwesAL
- >>179
レスありがとう。
買ってみようかなKSC-35
- 181 :WAHAHA本舗:02/07/05 19:06 ID:6dpgdn44
- >>175
それだけなのか??
いったいなんのためにネックバンドとひものヤツは分けてるんだ??
>>176
ん〜コ-ドじゃなくて、
ヘッドバンドには変なのが頭の後ろにくるけど、
50はひもだけっしょ??(こうあごの下にU字型になるヤツ。)
それで、あのネックバンドの後ろにくるヤツは意味アルのかと聞いてるのだが・・・。
わかるかな・・・・・。
もしかして、ネックバンドってコ-ド片だし(?)ってやつなのか??
それなら、あの後ろにくるヤツがなかったら駄目だというのはわかるのだが。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 19:33 ID:H8JdCpxv
- >>181
データ持ってないから分からんけど聞くところによると55は50のネックバンドバージョンでしょ。
kossの事だから方だしではないと思うが。
耳掛けが嫌いとかネックバンドカコイイ!って人のためにあるんだろ。55。
と言うかあごの下でU字になるヤツはコードだと言う罠。
なのでヒモのヤツじゃなくて耳掛けと呼んでもらいたい。
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 19:36 ID:H8JdCpxv
- すまん。今写真見たら方だしかも知れん。
不確かな情報流してスマソ。
- 184 :WAHAHA本舗:02/07/05 19:48 ID:rTpW4lJX
- >>182
そうなのかYO!!
じゃぁ、耳掛けとネックバンドの違いはデザインだけなんだな(-д-φ
それだったら、耳かけの50にしようか。
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 22:49 ID:bP1bJtUQ
- iPod、俺も使ってるけど
http://st5.yahoo.co.jp/yamagiwa/809a8.html
B&O A8をオススメするYO!!
もうどんな音楽だってそれらしく再生されて感動だYO!!
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 23:36 ID:NQik9GeD
- iPodにA8っていかにもでヤダ。
よっぽどじゃ無きゃ似合わんよ。俺なんか普通のニーチャンだからどう見ても粋がってるようにしか見えん。
近所のビシッとスーツ決めたおっさんがiPod+A8でアレはカッコ良かったけどな。
なので俺はiPod+EX70です。耳掛けじゃ無いけど。
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 23:38 ID:koY3qJfT
- >>181
>あごの下でU字になるヤツ
コードは首の後ろを通すものです。
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 04:11 ID:Yxhv884F
- >187
KSC-50はあごの下でYの字になります。
首の後ろは通せません。
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 08:53 ID:QJZ+ohZw
- >>186
そう?今までそんな事考えもしなかった。。
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 09:50 ID:mrqV7RPH
- KSC-50も55もヒモは両側からY字で出ています。
日本のに慣れてたらちょち使いにくいやも
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 09:52 ID:mrqV7RPH
- ってかよーKSC-50はパコパコした装着感であんまよくないよ。
耳から浮いちゃう。個人差はあるだろうけどね。
押さえつけてくれる構造にはなっていない。
だから、おれはKSC-55をすすめる
- 192 :WAHAHA本舗:02/07/06 11:13 ID:nqiYfu9Q
- でも、ネックバンドって寝て使える??
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 11:44 ID:R9smvk+Q
- >>192
ちょっとキツイと思うけど、50の方は重いから、寝ながらだとすぐ取れる。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 12:19 ID:7mebb5qc
- KSC-35をずっと使ってたけど、最近じゃ50とか55とかあるんだ。
それにしても、KSC-35ってPORTA PROと同じドライバだと思ったけど、違ったの?
つまり、形状が違うだけでKSC-35とPORTA PROは同じものだと思ってた・・・・ワラ
カタログスペックはまったく同じだよ。
- 195 :194:02/07/06 12:27 ID:7mebb5qc
- このスレ読んでたら、>>19さんが同じこと書いてた。
やっぱ、KSC-50はKSC-35の下位機種ってことみたい。
スペック的には
PORTAPRO=KSC-35>SPORTAPRO=KSC-50=KSC-55
ってことかな。
- 196 :WAHAHA本舗:02/07/06 12:45 ID:8+YGJlo0
- PORTAPRO>SPORTAPROだったんだ。
35は寝て使える??
半分は寝る前使ってるから・・・・。
>>193
50は却下(-д-φ
キツイってどんぐらい??
初めて買って今も使ってるやつがQ33SLなんだが。
かなり快適。
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 12:48 ID:R9smvk+Q
- あ、ゴメン。キツイってのは寝ながらネックバンドってことね。
それよか、35ってヤフオクでしかないのかな?
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 14:08 ID:7mebb5qc
- KSC-35は寝れません・・・・
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 14:45 ID:7mebb5qc
- 私はKSC-35をheadroomで購入しましたよ。
ただ、KSC-35だけだと割高になるかも。
(送料の方が高いかも)
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 15:06 ID:7mebb5qc
- >>196
あそういえばQ33SLってやつ、私も以前持ってた。
けどあまりに音が悪いのでヤフオクで売っちゃった。
ハッキリ言ってKSC-35とQ33SLは別次元の音って感じですよ。
- 201 :200:02/07/06 15:07 ID:7mebb5qc
- でも付け心地はQ33SLの方が良いです。
(書き忘れスマソ)
- 202 :WAHAHA本舗:02/07/06 18:29 ID:KDx+rVgW
- >>197
いやいやあってるYO!!
ネックバンドもってないからそのキツさがわからないんだよね・・・・・・
寝て使ったら痛い??寝て使いたいんだけどな・・・・・鬱
>>200
そんなに違うんだ(-д-φ
- 203 : :02/07/06 19:22 ID:kZdDO2zV
- ソニーの三種類の音質のQ55SLが、
近所のラオックスで2800円で売ってましたが、音質はどうですか?
まだ買った人は君臨しないかな
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 19:32 ID:SHoSgFpn
- >>203
買って感想キボンヌ。
あれって3つともドライバはいっしょなのか?
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 21:02 ID:oOt2w55V
- >>195
ちゃうぞ〜。ユニットはPortaProと全部同じよ。
音の違いは、本体の音響設計の違いだよん。
基本的には数が増えるほど最近出たっていうことよぅ。
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 21:14 ID:dtFpKNvK
- >>203
あ、もう売ってるのか!!
騙されるとわかっていても、ついつい買ってしまいそう。
付け心地さえよければ文句言わないんだけど、どうなんだろ?
- 207 :maro:02/07/06 22:22 ID:XywWwhSa
- ビクターのHP-AL53かなり気になっているんですが、
音質や装着感はどうなんですかね?
誰か知っているにとがいたら教えてください。
http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/HP-AL53.html
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 22:45 ID:jbgZAlSK
- 音質は知らんが、やっぱBe!ぐらいのサイズが一番使いやすいんだろうなぁ
KSC-50はでかいよ…
- 209 :WAHAHA本舗:02/07/06 22:53 ID:a3Gb25Om
- KSC55にケテ-イ。
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 22:58 ID:jbgZAlSK
- ケテーイ!
電車で使ったら死刑ケテーイ!
- 211 :195:02/07/06 23:04 ID:7mebb5qc
- >>205
>ちゃうぞ〜。ユニットはPortaProと全部同じよ。
>音の違いは、本体の音響設計の違いだよん。
あ、そうなんだ。指摘ありがとう。
じゃ、主にデザインを重視して
自分の気に入ったのを買えばいいってことだね。
それにしてはPortaProって高いよね・・・・
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/06 23:09 ID:I78uDLa5
- Portaproはちゃちに見えるけど、以外に凝ってる。
今日買ってきちゃった。いいよ〜(・∀・)エヘヘ
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/07 10:08 ID:tWiNMiwj
- 僕のPortaProは、最初伸ばそうとしたらスルッと抜けてしまった。ワラ
みんなのは大丈夫?元に戻すのに苦労したんだけど・・・・
(耳掛け型じゃなくてスマソ)
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/07 12:03 ID:zOqPWgQJ
- ぬ、抜ける!?
もしかしてあれですか。バンドのところがスルリと…(;´д`)ヒィァァアアア
俺のは一応ダイジョブみたいです。
でも、折りたたんでも付属の袋の入口にギリギリなのが…イヤーン
- 215 :WAHAHA本舗:02/07/07 17:02 ID:/1E+nQmz
- ジョ-シンに取り寄せいったら「そんな商品ない」だってよ。<55
- 216 :206:02/07/07 18:28 ID:xWhy4Xff
- Q55SLの原音忠実とかいうのを買ってきました。
やっぱ耳掛けには期待できないってわかりました。
なんか音がスカスカです。装着感が以前の物より良くなってるのが救いですけど。
- 217 :のんぶ:02/07/07 19:01 ID:v1JzBcCq
- じゃ、パナのこれってどう?
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/RP/RP-HZ90.html
使ってる人いる?
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/07 21:31 ID:wMwV41Ud
- 耳掛けから離れるけど
KOSSのThePlugを購入
あまりの音の軽さに泣きました
イヤーパッドがなんというか、クチュクチュするので
装着時には変な気分になれます
- 219 :WAHAHA本舗:02/07/07 23:37 ID:/1E+nQmz
- いったいどうやって取り寄せるんだ??<KSC55
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 00:01 ID:R3w91WL6
- >>219
kossで空輸してくれるよ。
$30ぐらいかかるが
イコライザーとかとまとめて買うのがよろし
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 02:38 ID:Ii+/3E+k
- ヤフオクでちょくちょく売ってる人いるよ。
これはもう終わっちゃってるやつだけど、この人。ほれ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47439267
前にこの人からKOSSの製品買ったことあるけど、配送早くて感じよかった。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 08:27 ID:zvwi02YQ
- >>216
>Q55SLの原音忠実とかいうのを買ってきました。
>やっぱ耳掛けには期待できないってわかりました。
>なんか音がスカスカです。
耳掛けには期待できないじゃなくてソニーの耳掛けには期待できないだと思うよ。
ここで話題になってるKOSSの耳掛け買ってごらんよ。全然音違うから。
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 10:37 ID:1rpcXrw4
- >>のんぶ氏
お薦めしません。<パナRP-HZ90
凄い音こもってる感じ。
二ヶ月くらい使っていい加減耐えられなくなり、別のに買い換え。
- 224 :のんぶ:02/07/08 18:37 ID:7rmQein6
- >>223
うわっ、そうなんだ(汗)。
手出ししなくてよかった。。
情報ありがとうございました!
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 20:59 ID:VT8Xt3Vb
- KSC50並の音質で、音漏れ気にせず使えるのはないかの・・・
というか、耳掛けは遮音性ないからダメ
やっぱ電車では密閉のヘッドフォンやイヤホンという答えに逝きつくのだろうか
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 21:05 ID:EPMGH4/i
- 音漏れなんて気にすんな
物事でっかく考えようや
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 21:11 ID:tME0qzzW
- でも、音漏れを迷惑に思う人が一人でも電車内にいる限り、気遣いは必要だと思うが?
物事でっかく考える=他人の迷惑は考えなくてもいい、ということではない。
最近こういう勘違い野郎が多い・・・・
レス不要。文句があればどこかのマナー板で続きをやってくれ。
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 21:57 ID:TOv5qmbe
- まぁ音漏れはある程度心得てればよいのサ。
どの程度までが我慢できるのかなんて個人差あるからネ。
気にしてるかしてないか。とりあえずそれは偉い差だナ。
とりあえず、音量一個下げようゼ!
- 229 :WAHAHA本舗:02/07/08 21:59 ID:jCe4GY8D
- >>220
それってどうやるの??インタ-ネットで??
できたら店頭から取り寄せって感じにしたいんだけど。無理?
>>221
オ-クションはちょっと無理だ・・・・・。
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 22:01 ID:Rvk8bwVh
- KOSSの製品扱ってる大手のAV機器店なら取り寄せやってくれるかもよ。
ダイナミックオーディオ5555とか。
とりあえずだめもとでも店員に聞いてみたら?
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 22:08 ID:Rvk8bwVh
- 一応ココで扱ってるな。でも今品切れ中みたい。
メールで問い合わせてみぃや〜
http://www.userside.net/store/import/ksc55.html
- 232 :WAHAHA本舗:02/07/08 22:32 ID:jCe4GY8D
- >>230
どうやら相当マニアックな店じゃないとおいてないみたいだ・・・・・鬱
やっぱりそこらへんの電化製品屋では無理??
あと残ってるのはコジマと和光電気なのだがw
そのダイナミック5555って東京だよね??
大阪に住んでるのだが・・・・・。どっかあったかな。
>>231
インタ-ネットで申し込みとかは避けたい。わざわざ見つけてくれたのにスマソ。
まだ厨房だから。
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 00:30 ID:rZ76VA0M
- >>WAHAHA
ksc-55はTEACが扱ってないから普通の家電屋じゃ無理。
よって個人輸入か独自で輸入してる店で買う事になる。
こんなのちょっと調べたらすぐ分かる事だぞ。
- 234 : :02/07/10 16:11 ID:xkTTZRS5
- >>231
それ、去年の夏ごろに輸入するって言ってたよ
KSC50と55を両方とも
俺はそこで頼んだんだが、テロがあって、それ以来
KOSSに放置くらったらしく、結局8月に注文して
品が届いたのは12月のこと。
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 16:36 ID:FC5rM6MT
- KOSSのせいで日本の子供が死ぬ死ぬ死ぬ
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 16:53 ID:CnoWc4Sj
- SONY MDR-Q55買ってみたYO!
前につけてたのがATH-EQ2だったけど低音が効いててよかったよ。
付け具合もなかなかイイ!
音もれは電車ではそんなに気にならなかったけど家で聞いてみたらそれなりにしてた。
2800円だったけどまあまあかな?俺のつけてた中では一番ヨカタヨ。
いやほんとはKSC50ほしかったんだけどね。探したけど売ってなかったんよ。
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 21:01 ID:KjlorVeC
- >>236
俺も買ったよ。装着感は確かにいいけど、音はスカスカしない?
これ聴いた後、自分の中ではクソ扱いだったksc50を聴いてみたら
凄さがわかった。みんながマンセーする理由がやっとわかったよ。
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 21:17 ID:5obkNyug
- >>236
>>237
二人ともどのタイプですか?
自分は今まで使ってたQ33が壊れたから原音忠実タイプ買ったんだけど
音がスカスカというのは237さんに同意。
ドライバーユニット内部で音が響きすぎていて全体がぼやけてしまっている感じがします。
エージングして良くなるのかなぁ?
- 239 :236:02/07/11 22:03 ID:CnoWc4Sj
- >>238
俺は低重音タイプ。すかすかって感じはなかったよ。
今まであんまりいいヘッドホンつけてなかったから結構感動したよ。
KSC50なんて夢のまた夢!(w
どこにも売ってないよ・・・・
- 240 :238:02/07/11 23:08 ID:q3bdCZIk
- >>238
買ったのはあなたと同じタイプ。デザインは悪くないんだけどねー。
>>239
お住まいはどちら?ヤフオクにたまに出てるからチェックしてみたら?
- 241 :WAHAHA:02/07/11 23:08 ID:AX/evFwS
- さぁどうやってksc55を手に入れようか。
- 242 :238:02/07/11 23:40 ID:5obkNyug
- >>239 >>240
どうもです。原音忠実の傾向なのかなぁ?
とりあえず帰ってきてから鳴らしっぱなしにしてみた所、多少は良くなりました。
でも、やっぱりスカスカ感はやっぱり気になりますね。
あと気になるのは音漏れ。Q33よりひどいと感じました。
さすがに構造的にKSC50よりはましだとは思いますが。
横浜のヨドバシにはKSC50ありますよ。多分役に立たないだろうけど(w
- 243 :WAHAHA:02/07/12 13:08 ID:zsxC6h9Q
- ksc55手に入りそうにないから、Q55買おうっと。
Q33使ってたし・・・・・・・。
俺はトランスのやつ買います!トランス系よく聞くんで。
- 244 :Holymen:02/07/12 15:47 ID:T8//bAUu
- マジックワールドへようこそ!
- 245 :236:02/07/12 22:23 ID:ZBt9NV4q
- >>238さすがに金が・・・>>242遠いなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
まぁいいや。デザイン気に入ったしね。
- 246 :S.U.N. Project:02/07/12 22:48 ID:T8//bAUu
- T8!
- 247 :WAHAHA:02/07/12 23:30 ID:MNaXZCwN
- Q33よりかなり高音でてるね(汗)<Q55
低音期待してたのに・・・・・・・鬱
装着感は慣れたら大丈夫そうだね。最初は違和感ありまくり。
- 248 :236:02/07/13 18:07 ID:UwRTA0zQ
- トランス仕様なんだから高音ヴァリヴァリなんでしょ。
それにしても何故低音仕様のデザインはスケボーなのかと小一(ローバッテリー)
- 249 :236:02/07/13 21:36 ID:UwRTA0zQ
- 後ちょっと外れやすいような気が・・・・・
みんなはどう?
- 250 :WAHAHA:02/07/13 23:57 ID:XBiRelCt
- >>248
そうだったのか・・・・鬱
エア-ってのにすればよかった。まぁ、いいや。
たしかに、外れやすい。
でも、けっこう慣れてきた。
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 00:05 ID:AkhSR7jX
- KSC-50にくらべりゃ何でも付け心地はいいわよ
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 01:31 ID:7qFJTmm3
- KSC55、使い始めてもう数ヶ月になるけどほんのわずかしか馴染んでない
かなりバンドがきつめだからのばしておかないと数時間で縮んで痛くなってくる
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 02:14 ID:ev8i38Ec
- ゆるゆるよりは良いわよ
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 18:42 ID:omPck14X
- >>251
耳掛けの部分はゴム(中に針金が入ってる?)だから自分の形に微妙に
調節できますよ>KSC50。
外で使うとオープンタイプだから必要以上に音量上げなきゃ聴けないし
そうすると音漏れ酷いから、部屋用になってます。
あの長すぎるコードが使わない一番の理由だけど。
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 18:59 ID:45kBxICT
- ksc50ってヨドバシで取り寄せてもらうといくらぐらいになりますか?
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 19:02 ID:omPck14X
- >>255
2780イェン。
- 257 :255:02/07/14 19:15 ID:45kBxICT
- thanks!
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 20:19 ID:/BSBIdjl
- 俺は電車の中でそれなりの音量で聞いてる周りの人間はそんなに気にしてる様子しない
実際よほどの音量でない限り音漏れ気にするやついないんじゃないんか?
もちっと物事でっかく考えようや
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 21:12 ID:jkD05QFv
- >>258 キミは幸せだね。
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 22:47 ID:arLRDLfo
- >>255
取り寄せなくても店頭にありますヨ
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 00:16 ID:wlBdjpui
- >258
そんな事は絶対に無いので今すぐ止めてください。
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 00:53 ID:EFCRtHUS
- >>261
誰も文句なんて言ってこないし、それに嫌そうな顔もしてない
ビクビクしてるのはつけてる人間だけじゃ?
小さくちぢこまり過ぎなんだって、物事でっかく考えようや
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 01:04 ID:4X6yyEqe
- >>262
アハハハ、アハハハ、アハハハ。
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 01:44 ID:+5Eypc/B
- 漏れ、KSC-35使ってるんだけどさー、こないだ彼女に(・∀・)カコワルイ!!って
言われた(鬱。一応、音質重視でこーゆーの選んでるつもりなんだけど、
チョト考えちまってさー、KSC-50に乗り換えようかなとか思い始めたんだが、
アレってだいぶ音質落ちる?35と比べたら。
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 01:50 ID:ZmCz56sV
- まさか。同じですよ。
KSC-35と同じくPortaproのユニットが載ってます。
カッコイイだけですわ(w
でも、かけごこちが人を選ぶのでいっそのことPortaproにしる!
あれはイイものだ…カコイイゾ
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 02:48 ID:zdNqCInL
- 今日某電器店でSONY MDR-Q55とMDR-Q22聞いてきたよ。
聞く前はQ55買おうと思ってたけど、あまりに音が悪かったからやめた。
Q33の方が全然音いいよ。工房の弟はSONYブランドの新製品ってだけで買ったけど。
結局俺はオーテクのATH-EQ8買って帰った。これは久しぶりに当たりでした。
個人的にはKSC-50より好きかも。
Q55って3種類あるけど音の違いは「あぁ・・・。言われてみれば違うなぁ・・・。」
くらいの差で、そんな大したもんじゃ無かった。
店頭で視聴しただけだから、家でじっくり聞き比べたらもう少し分かるのかもしれないけど。
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 04:31 ID:yTn1crK5
- >>265
違うっつーの。音はKSC-35の方が上。
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 14:03 ID:qM8whrdn
- >>367
実際に両方使ったことあります?
俺は最近KSC-50も購入したので両方持ってるんですが、音の傾向は
同じです。音響設計が違うので味つけが違いますがね…
具体的には、KSC-35はカバー無しで構造が単純なためにユニットから
ストレートに音が伝わってきます。
だから抜けが良いように感じるのかもしれませんね。
KSC-50は掛け心地の問題で耳の間に隙間ができてしまうことがあります。
その場合、低音が特に聞こえづらくなるんですよ。
だから耳に押し当てて隙間を無くせば、普通にいい音が伝わってきますよ。
でも普段、耳掛け式を手で押さえながら歩くなんてありえないわけで。
結局俺はPortaproを普段は使ってます(w
その点、姉妹品のKSC-55はネックバンドでつけごごちは良さそうですね…
- 269 :255:02/07/15 18:51 ID:jrJlY4fL
- >>260
新潟ヨドバシには売ってない・・・
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 20:09 ID:ETNpswRS
- おれポータプロを密閉型にしたよ。オーテクの3000円くらいのやつに
ドライバーごと入れ換えた。ちなみに40ミリのドライバーを使ってる奴なら
ちょっと加工すれば大概うまくハマルと思う。
まあ、見た目はある意味ダサくなったんだけど音漏れが激減りしたんで満足。
それと外見と音のギャップに結構、みんな驚くのが愉快(w
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 20:48 ID:lsJvhpjq
- パナのRP-HS101なんてダメですか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020614/pana2.htm
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 20:58 ID:3jTdKT18
- >>262
気配りは日本人の美徳です。
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 20:59 ID:C8WbfPap
- オーテクのATH-EQ8って評判良いの?
- 274 :WAHAHA:02/07/16 13:59 ID:qPHSro6v
- 2.3日Q55つけて、今Q33つけてみたんだけど、
つけごこちめちゃいい。
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 14:01 ID:mljpQPR/
- >>262
世の中、常識の範囲から逸脱している人間など
いくらでもいます。何をされるか分かりませんよ
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 14:15 ID:+SFl5TYY
- >>266
Q55、AIRとSLDかってみました。
(今まで、888SPとQ33などなど使用)
正直、Q33のほうが、音のバランスがいい。
Q55は定位感こそ、Q33よりいいものの、フラットな特性のせいか、
味がついてないので、中音域が強くですぎてる(2.5KHzよりちょっとうえ)
なんか、聞いてて耳がつかれます。
バング&オルフセンのA8って音的にはどうなんですか〜?
コードが両耳からでてるのはすきじゃないんだけど、
音がよかったら、ほしいな〜。
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 16:08 ID:hgtznV52
- >>276
A8は、静かな所でないと実力発揮できないかもしれない
重低音は問題外だけど、888よりも分解能は上 高域も888よりしっかり出る。
A8を叩いてる連中は、聴いたこと無いやつか ツンボだと思って間違いない
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 16:30 ID:3ddrDrBf
- >>277
まーた、そういう荒れる事書いて・・・。
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 21:04 ID:RC+GlwX7
- >>277
そーだよ。荒れるだろが。
A8は高いんだよ。実際買って使い込んで、その上で叩いてる奴なんて
何人いることか。そんなん分かってるだろ。
低音だってちゃんと出てます。静かなところで聞けば分かる。
重低音っていう分かりやすいものがないだけなの。
どうしても欲しいならバスブーストかければ問題なし。
高音はとってもシルキーで繊細。クラシックにちょうどいいのかね。
まぁ俺はA8でクラシック聞かんけど。
結局。
「A8、デザインで惚れたなら即効買って損は無し!」
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 21:11 ID:l1oZU2F9
- 「購入後、冷静に考えると損はあり!」
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 21:16 ID:RC+GlwX7
- >>280
「お前にA8をつける資格は無い!」
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 21:17 ID:DjEeKJCu
- >>280
ワラタ(w
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/17 19:15 ID:bLlrkNAz
- コードタイプの耳掛けヘッドフォン(KOSS KSC-35のようなタイプ)で最高音質と思われるものを教えてください。
金に糸目はつけません。
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/17 21:37 ID:I0aGnglD
- 正直、金に糸目をつけないのなら耳掛けなぞ買わん。
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/17 22:30 ID:bLlrkNAz
- 外で付けるので耳掛けのコードタイプでないとどうしても不都合があるのです。
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/17 23:12 ID:ubWXoqV5
- HS800
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 00:15 ID:St8DCtsA
- ksc50買ったけど漏れの耳に合わなかった
音の解像度低くない?
とにかく解像度の高い耳掛けヘッドフォンきぼん
- 288 :287:02/07/18 00:16 ID:St8DCtsA
- イヤークリップタイプでおながいします
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 00:30 ID:aYhbtbkR
- 耳かけヘッドフォンって寝ながら聴けますか?
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 00:38 ID:St8DCtsA
- ksc50の場合は耳からずり落ちかけてしまいます
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 05:13 ID:kYCZ8FCb
- たしかにかけごこちは悪いネ。
個人的に、KSC-50買うならKSC-55の方を進める。
が、手に入りにくいので結局Portaproを。
>>285
外でヘッドホンしてる人なんていくらでもいるよ。
Portaproは結構オシャレだから、見てみたら?
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 12:51 ID:2GP2iAHu
- Q33>Q55ケテ-イだな。
なんか、Q33の方が音に厚みあるし。しかも、装着間最高にii!!
>>289
聴ける。
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 23:46 ID:TyYKtcdg
- っていうか、Q55、延長コ−ドつないで聞こうとしたら、
左しか聞こえないんだが・・・・・・。
ずらしたら両方聞こえるようになるけど、かなり不安定で音ブツ切れしまくり。
俺のだけか??
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 01:18 ID:fxkg7Q+B
- マルチポストウザ
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 04:45 ID:WIdlMHAS
- 他スレで聞いたらこっちに誘導されてきました。
http://www.denkiya.co.jp/goods/acc/head-phone/so-mdr-q33sl-h.html
↑
コレ使ってんですけど装着感が好きじゃないんで買い換えを検討しています。
もっとしっかりフィットするのが欲しいです。メーカーはこだわりありません。
音質はコレと同程度でかまいません。値段は高くても5000円くらい。
以上の条件でオススメありましたら教えて下さいm(__)m
あ、使うのはウォークマンです。通学中なんかに。
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 08:54 ID:PXq1WiS1
- >>295
そんなあなたにsporta pro
- 297 :295:02/07/19 11:52 ID:WIdlMHAS
- >>296
ありがd。調べてみたけどイマイチ分かりやすい写真がないのです。
見た目的にはカコ(・∀・)イイですか?
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 12:29 ID:PXq1WiS1
- おそらくヨドバシに置いてあります
音:60点
デザイン:10点
ヘッドホンだけどPorta Proは
音:80点
デザイン:50点
- 299 :補足:02/07/19 12:38 ID:PXq1WiS1
- デザインと音を考えたらこれかな
2chにはあんまり出てこないけどいいよ
http://www.denkiya.co.jp/goods/acc/head-phone/so-mdr-g73sp-l.html
装着感はイヤホンだけど
http://www.sony.jp/products/Models/Library/MDR-EX70SL.html
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 12:40 ID:F8eKDl/d
- >>298
やっぱPortaproだろ
- 301 :299:02/07/19 12:43 ID:PXq1WiS1
- 上の続き(切れてしまったスマソ)
がいいよ。電車の中で使うならおすすめ
&300get
- 302 :295:02/07/19 13:36 ID:WIdlMHAS
- >>299の2つに激しく興味ありです。
音質だけで考えたらどっちがいいんですか?
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 13:56 ID:vFaDDrJG
- >>302
やめた方がいいよ。あえてどっちと言われるとEX70かな・・・。
俺はコスのスポータ↓がオススメかな?
http://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=136435
あと、オーテクのATH-EQ8もここじゃたまに話題に上がるけど、どうなんだろ?
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 13:57 ID:st4Ic8ZN
- >>302
俺的には上かな。
でも下も改造したらかなりいい。
上のは店頭で聞いただけだから、あんまりあてにならんかも。
- 305 :302:02/07/19 13:59 ID:WIdlMHAS
- >>303
さっきもそれ勧められました。
やっぱイイものなんですね。
決心がつきました。ありがとう。
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 16:04 ID:st4Ic8ZN
- EQ-8はマジでいいよ!超お勧め!
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 16:32 ID:A5p1fAKz
- EQ-8って?
- 308 :306:02/07/19 19:48 ID:5DCEtiNI
- オーテクのATH-EQ8です。
306は303へのレスでした。
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 21:46 ID:rEMUNYMy
- いや、実物見れば分かると思うけどSportaproはやめたほうがいいよ…。
作り悪いもの。かっこわるげだし。
悪いこと言わないからPortaproにしときって。
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 00:30 ID:lntxnCsp
- ゼンハイザーかオーテク辺りが耳掛けタイプの高性能ヘッドフォン作ってくれねーかなー
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 01:21 ID:3xGKzdvi
- airyでPHILIPSのHS800買え。カコイイ。コンパクト。
ネックバンドにしては装着感も悪くない。
低音が少しマスクされた感じがするが、中・高音は綺麗。
音に関してはKSC-55より良いと思った。
しかし定価は$19.99でairyでは税・送料込み\5550という罠。
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 03:46 ID:WMK/0nGV
- >>311
音漏れはどうよ?
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 06:42 ID:lntxnCsp
- 俺顔でかいから普通のネックバンドはムリなのよ
ひもタイプのやつじゃないと・・・
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 20:33 ID:mgP/GbbF
- >>311
KSC50って同じ19.99jで、ヨドバシとかだと2800円程度だよね
倍以上の値段とは・・・・
でも、これで音漏れしなければ買いだな
コード1.2mって微妙な長さは、ポータブルでしか
音楽聴かない俺にとっては丁度良い
- 315 :311:02/07/20 22:34 ID:3xGKzdvi
- >>312 >>314
音漏れですか?残念ですが、そこそこありますね。耳掛けですからね。
KSC50よりは大分少ないですが。30cmも離れてればそんなに気にならないレベルだと
思います。でも満員電車で使うのはやめたほうが…
音質については少々期待ハズレ感もありますが、欧州風のデザインが気に入って
使ってます。
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 23:02 ID:Ba0+ccc3
- 欧州風!欧州風!!ホチィ(w
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 23:39 ID:hW+9KEf6
- やっぱ音漏れはするのか
残念だなぁ。デザインはいいんだけどw
オーテクのATH-F55を使いつづけます
- 318 :312:02/07/21 06:52 ID:yc0uDwuw
- >>315
情報サンクス。
確かに騒音多い場所で使うなら音質そこそこ、デザイン重視もアリだな。
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/21 18:15 ID:lFrucuLy
- >>311
20j以下でKSC55より音が良いっていうのも
探せば出てくるもんなんだな
世界って広いね
- 320 :311:02/07/21 18:53 ID:TwAqUiaX
- >>319
あー、音質についてはあまり自信がないな……。傾向も違うし。
低音好きな人はKSC55のほうが良いと言うだろうね。
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 22:57 ID:rvBpVHdP
- ヤッパB&OノA8サイコー。マンセー。スゴク高イケド・・・
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 23:09 ID:4R6pRa0H
- そうだね。そうだね。おれもA8もってるよ。いいよね。
でも。でもね。あんまマンセーとか書かないほうがね。
荒れないと思うのね。そうなのね。
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 04:18 ID:goj3oot8
- 彼女がQ22を使ってたら、電車の中で向かいのおばさんにイヤな顔されたと言うから、
試しにそのまま再生してみたんだけど、これほんとにヒドイね。
音質がどうのっていう前に、音漏れ凄すぎ。
音漏れっていうか、何の曲聴いてるのかまで隣にいれば分かっちゃうくらい(w
さすがにこれは恥ずかしいやってことでお蔵入り決定。
アウトドア用とか言うくらいなんだから、マナーを守ってとかいうメーカーがちゃんとした製品作らなきゃね・・・
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 19:13 ID:fwoASRMs
- >>323
音質はどう?
まあ期待はしていないが
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/24 01:14 ID:f+/Q7VBW
- >>324
323じゃないけど。個人的には
Q33>>>Q55>Q22
はっきり言ってダメダメ。
- 326 :323:02/07/24 01:18 ID:JBI1XswN
- >>324
どうだったかな。
まあ正直イイ音とは言えないけれど、ウォークマンで使うには普通って感じだった気がします。
デザインは悪くないと思うんだけど、音漏れもったいない。
Q55のAIRでも買ってあげようかと思うんだけど、これも音漏れスゴイですかね。
- 327 :323:02/07/24 01:20 ID:JBI1XswN
- >>325
かぶっちゃった。スマソ。
Q55も良くなさそうですね。
- 328 :325:02/07/24 01:30 ID:f+/Q7VBW
- >>326
Q55も音漏れすごいよ。SLD持ってるけど。
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 03:02 ID:carKT72Q
- >>328
外で使ってる?
音漏れしない音量にしようとすると、外じゃ全然聞こえない気がするんだけど。
大丈夫なのかね。
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 04:53 ID:JKacSN+s
- ATH-EQ8持ってる人いる?
もしいたら高音の抜け具合とか解像度とか、他の耳掛けヘッドフォン(KSC-50とか)と比較してどんなもんか教えてください。
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 05:13 ID:ylhg9Mvf
- >>330
もうほんっっと、鬼のように既出です。
過去ログ読め。なんで同じことくりかえさにゃいかんのだ。
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 06:24 ID:JKacSN+s
- >>331
過去ログでは「良いよ」という抽象的な評価しかされていないので、具体的な評価が聞きたかったのですが・・・
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 08:32 ID:2dZ7Gfu6
- 音漏れもくそも、あのスカスカ感じゃぁ、
つける気にもならん>Q55
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 09:59 ID:yLOeVUkZ
- >>332
だね。比較した評価が無いね。
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 15:05 ID:olGA74fN
- ウォークマンで使うヘッドフォン スレであった気がするぞ。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 17:14 ID:FxhU6vZn
- >>330
前に個人的にはKSC-50より好きと書いたもんですが。
KSC-50よりもマイルドな感じで、ピアノ曲とか聴いたらいい感じです。
それでいてヴォーカルにも結構張りがあって、高音も伸びてます。
KSC-50は元気な感じで、ノリのいい曲ならこっちの方が合うと思う。
解像度は僅差でKSC-50の勝ち。
最後に手持ちの耳掛け比較。
EQ8>KSC50>>>ATH-EZ5>EZ3=Q33>>>Q55
ここまで書いたけど、漏れも素人なので他の人に言わせたらまた違うかも。
- 337 :330:02/07/26 00:00 ID:jD7exz3g
- >>336
レビューありがとう!
ふーむ音的には非常に好みの傾向ぽいですが、しかし解像度では負けますか・・・。
私的にはKSC-50の解像度でもまだ不満なところがあるのです。
MXシリーズ並とまではいかなくとも、イヤークリップ型でもうちょっと解像度高くて高音も出てるやつないですかね(B&A以外で)。
クリップ型だとこの辺が限界なのかな。
- 338 :330:02/07/26 00:01 ID:jD7exz3g
- >>335
街中でつけてる人を見かけた、くらいの話題しか出てないみたいです。
- 339 :336:02/07/26 02:16 ID:Pm8az9e4
- >>337
MXシリーズってそんなに解像度高いですか?
僕も500持ってますけど、KSCの方が高く聞こえる・・・。
やっぱ腐ってんのかな漏れの耳。
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/26 02:21 ID:ctTxCnHu
- >>339
音質って解像度だけじゃないよ。
味付けの問題。それにKSCって耳掛けじゃないですか…
比べるなら同じKOSSのPlugをどうぞ。
- 341 :339:02/07/26 02:38 ID:Pm8az9e4
- >>340
承知してます。<解像度だけじゃない
しかし、インナーイヤーと耳掛けって比べちゃいけないもんなんですかね?
あぁ、今聴き比べしてたらKSC-50の方がEQ8よりいい気がしてきた・・・。
と言うよりいい。適当だな漏れの耳。
でもMX500だけはどう頑張ってもいい音に聞こえないよ・・・。
まぁスレ違いなのでMXの話題はここまでにします。
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/26 03:29 ID:qrcJisY8
- >>339
ちなみに音漏れについては如何でしょうか?>EQ8
音質に関してはいいセン行ってるっぽいけれど
割とこれが気になったりw
ひょっとしてこれもKSC-50並に…(汗
個人的には前使ってたパイオニアの耳掛け
SE-E05よりもよいと嬉しいのだけれど。
- 343 :339:02/07/26 04:09 ID:Pm8az9e4
- >>342
音漏れはそれなりですね。パイオニアは持ってないので分かりませんが、
KSC-50よりはずっとマシです。
だけど、耳掛け式は総じて音漏れがひどい物だと思います。
僕は電車内では使いません。
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/26 10:26 ID:klrHI0EM
- ksc-50買いました!
イイですねこれ。音漏れがすごいのと、装着感が悪いのが難点。
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/26 13:55 ID:ef/ej4Yo
- EQ8とkscー50どっちがいいんだよ!
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/26 15:09 ID:+TEH/HRM
- >>345
うるせぇ。
音漏れいやならEQ8でも買ってろチンカスが。
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/26 20:54 ID:E6+9uZb7
- 明日ヨドバシでKSC-50or55とMX-500買ってこよっと
このスレは衝動買いしたくなってくる
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 00:52 ID:Xg3UyoeO
- >>347はKSC-50を買ってくるに一票。
- 349 :347:02/07/27 13:31 ID:HjnK03jw
- ビンゴ!>348
ポイントが貯まってたのでMXと両方買いますた
前がV161だったからなのか、これらは音がきれいに抜けてるって感じ
なんか篭ったような音してたから(V161)
それぞれの音がきちんと聞こえるのが(・∀・)イイ!
耳掛けは初めてだけど結構音大きくしてしまう、電車じゃ聴けないな
ま、電車通勤じゃなくてヨカータよ
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 13:48 ID:aCz40NyF
- >>349は耳も人間も素直だな。
- 351 :↑:02/07/27 18:44 ID:XcV6PJhb
- 玄人様登場
- 352 :ポータブルユース:02/07/27 20:43 ID:b65fN7cb
- ヘッドフォンってリモコンを通すと音が劣化しません?
直挿ししたほうが音質が良い。
CDプレイヤー付属のリモコンではなく、商品に付属してる(事のある)延長コードを通した場合は劣化せずに済むのかな?
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 21:54 ID:ZMuCaUip
- リモコン側の音量を最大にしないと、そりゃあ劣化しますがな。
抵抗かましちゃってるんだから。普通の取説にも書いてあるはずだが。
- 354 :352:02/07/27 22:10 ID:b65fN7cb
- 取説には書いてなかったです・・・アイオーはやる気がないのかな
リモコン側の音量を最大にしたら、劣化が少なくなりました
けれどもまだ劣化自体はしているようです
この劣化、リモコンではなく延長コードを用いた場合は生じずに済むのでしょうか
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 22:38 ID:aCz40NyF
- ってかそんな小さなこと気にしてどうすんだよ。
尻の穴のちっちゃい男だな…
ほんの少しの劣化でリモコンの大きな利便性がついてくんだから
いいだろ。気に食わないんだったら直付けしたら?
終了。
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 00:04 ID:5sAXkbSI
- なんかビックとかカメラ系店では一番売れてますがPIONEERの新製品SE-E03Uになってるけどこれは他のと比べてどうなの?
なんか形もよさそうだしよければ買いたいんですけど・・・
比較レポートキボンヌ。
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 00:38 ID:FO8N9wjb
- >>356
比較レポート書けません。音質最悪です。Q55並か、それ以下
SE-E03Uは、構造上の問題で音がこもります。
確かに装着感は、耳掛けヘッドフォンではトップクラスだと思いますが。
多分これを買ッたら、別のヘッドフォンを買いなおすことになります。
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 00:42 ID:akjjIj6b
- >>352
以前、本スレでも少し話題に上がったけど、多少は劣化するらしい。
けど、それは人間の耳で聞き取れない程度なので、音が悪いって
主張する奴は思い込み激しいだけだって。
過去スレ探してみてください。
>>356
すっごくシャリシャリした音。デザインもシンプルだし、他の耳掛けタイプと
比べ、掛け心地も悪くない(最初痛いけど)。
- 359 :352:02/07/28 06:23 ID:9JTbgX+L
- >>355
30cmしかないのに直付けするのは無理な話でしょう
>>358
そうですか、となると明らかに劣化分かってしまうこのリモコンが単に問題有りな品物なだけかも知れませんね
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 12:00 ID:IbkiwGPf
- >>359
そんな貴方には、ロングコードのイヤホンをおすすめ。
ソニーのやつだったら、製品番号の末尾にLPってのがついてるやつね。
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 14:50 ID:5sAXkbSI
- >>357 >>358
どうもです。見送りかなあ。
しかし結局何を買えば音質的に満足できるんでしょうか?
KSC-50がいいんでしょうか?それともATH-EQ8?
この二つで音がいいのはどちらなんでしょうか?
でなによりオープンエアータイプと比べて音的に満足できるのでしょうか?
- 362 :p:02/07/28 17:28 ID:1Hr/SpCk
- age
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 18:22 ID:b+I0oXrt
- 視聴してくればいいじゃん
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 18:23 ID:b+I0oXrt
- 試聴だった…
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 23:01 ID:+GaMwRw0
- 着け心地だけだったらQS33よかQS22の方が良かったYO!
音漏れは構造上QS22の方が漏れまくりだったが、1980円ではこんなもんだろう。
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 23:14 ID:+GaMwRw0
- http://www.ldkoffice.com/products/clip_headphones.html
これの方がQS33よりも音が良かったYO!
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-eq5.html
これのOEM品だけど白いのが欲しかったから買ってみた。
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/28 23:33 ID:VtvYyy5b
- >>366
あー、白いのあるんですね。白色欲しかったんで、EQ8の白を買おうと思ってるんですが、
どうしよっかな〜。掛け心地とかどうです?音漏れ具合も。
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/29 06:19 ID:Uv0AtkdS
- >>361
何のオープンエアーなのか良く分かりませんが…
KSC-50は開放型(オープンエアー)の耳掛けですよ。
ATH-EQ8は密閉型です。
ヘッドホンのようにイヤーパッドが無くても、密閉型なのです。
ハウジングで外側への音を制限しているかどうか。
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/29 19:08 ID:Wi0DiGU8
- >>368
密閉型でもないだろ
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 01:56 ID:RC4shKbR
- 耳かけは33です。
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 02:12 ID:MiAh4Uu5
- >>369
いいえ、れっきとした密閉型です。
ヘッドホンは開放型と密閉型の二つに分けられます。
>>368に書いてあるハウジングの違い。
しかし耳掛けは構造的に音漏れを免れないという罠。
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 16:39 ID:2jiCxjIz
- EQ8とEQ5だとどっちのうほうがいいでしょうか。
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 19:49 ID:Q4XGyD6/
- >>372
試聴しに行けばエエやん。
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/30 21:42 ID:S7ZGiKnG
- ビクターのこれはどう?
なんか7,000円と5,000円みたいだけど。
音はどうなのかしら?
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/be_pure.html
しかし耳掛け式のヘッドホンを視聴できるところなんてどこにあるの?
- 375 :372:02/07/30 21:53 ID:J+X0wmUo
- >>373
田舎なんで試聴できるとこがないんです・・・
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 00:39 ID:NgMoHpjE
- ATH-EQ8買ってみました。
丸二日間エージングしてから今まで使ってたKSC50と比較してみた。
いきなりですが、総合的な音質はKSC50が余裕の勝利。
ただしEQ8は高音が抜けてるので、高音が伸びてないとどうもダメだという人(KSC50は高音の伸びに関してはあと一歩)にはEQ8という選択肢もアリかと。
それから、EQ8は高音にやや寄りすぎかつ「音を作って」いる傾向があるので、低音をイコライザか何かで強調できるプレイヤーで聞かないと辛く感じる時があるかも知れません。
逆に言えば、高音の伸びを重視する人でも無い限りは二者間においては素直にKSC50を買っておくべき、という事ではないかと・・・。
自分は高音が伸びてないとダメな人間なのでEQ8に乗り換えましたけどね。
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 04:34 ID:Lhz2L07K
- 電車の中でつかうならEQ8ですね。
でも田舎ならKSC-50でも良いかな…って田舎すぎかな?
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 05:04 ID:ehVCOrMm
- 耳掛けを電車内で使うのはどうかと・・・。
いっぱいいるけどさ。
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 05:12 ID:Lhz2L07K
- 耳掛けでも音漏れの少ないのはありますよ。
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 11:06 ID:upjT/p2q
- >>360
E888って型番LPだけコードがOFCのクラス1リッツ線なんだよね。
コードが長い分伝送ロスを抑える目的なんだろうけど、
こういうこだわりはなんかイイね。
それにLPだけハードケース付いてるのに、他と値段変わらないのも良い。
スレ違いで失礼。
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 22:22 ID:YJHPx3X5
- 漏れもこないだMDR-QS55SLのブラックデザインに引かれて買ったんですよ。
これが・・・・音もれて電車で聞けないし、なんか耳掛けの部分も
ちゃちくてこれが2600円かー・・・はぁー損した。
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/31 22:58 ID:lm+S7GLR
- パナソニックのコード巻き取り式耳かけヘッドホンRP-HS101を買いました。
巻き取り機構は便利なんだけど、音が・・・(;´д`)
やたらこもった音なんですよね。
代わりの耳かけヘッドホンを探してみたんですが、どれがいいのかさっぱり
分からず、とにかくゴツくないのにしようということで選んだのがパイオニア
のSE-E06。
あまり期待してなかったけど、パナソニックのに比べると音の輪郭がハッキリ
してて意外とよかったです。
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/01 05:55 ID:opdfZxqz
- AIWAのEC01とEC07を比較した事ある人、いませんか?
もし良かったらレビューをお聞かせして欲しいのですが
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 20:51 ID:b2tSFk60
- QS55よりもQS22の方が音漏れが少ない罠
どっちも再生周波数帯域狭いから音の悪いATRAC3とかMP3のようなシリコンオーディオ聴くのにはいいね(www
#帯域狭くてジュルジュルノイズが聞こえない(wwwwwwwww
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 20:53 ID:SvGlY9KJ
- >>377
田舎でも、朝は2〜4両編成にスシ詰めです(長○電鉄)
KSC50を使える状態ではないです
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 21:33 ID:mObeXgsi
- じゃあEQ8でええんでねーの
- 387 :shougaisha:02/08/03 02:22 ID:CTHYtWj9
- 漏れ、補聴器ユーザーなんで、インナーのは使えないんです。
耳を覆うタイプのでオススメなのはありますか?
用途はRio500を想定していますが、それに限りません。
ボリューム調整が出来れば御の字ですが、必須ではありません。
どなたかよろしくお願いします。
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 02:42 ID:W7/PJhWj
- >>387
ヘッドホンの方が良いかとも思いますが…
この耳掛けスレで割と定評を得ているのは、オーディオテクニカのATH-EQ8、
KOSSのKSC-50、SONYのQ33あたりですか。
音漏れを気にしますか?それなら、KSC-50はまず抜けちゃいます…
色々バランスよさげなのはEQ8あたりな気がします。
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 10:38 ID:6tIgAC1N
- >>387
補聴器ユーザーだか何だか知らんが
聞いてることは初心者が教えてくださいと言ってるのと同じじゃないか?
まあ、一応レスしておくと
ヘッドホンが良くても補聴器が悪ければ意味がない
だからaiwaのx121を勧める
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 11:20 ID:g2QHeWmv
- ビクターのHP-AL700はどう?
値段高いし性能はどうなんだろう?
使っている人いたらレポートキボンヌ。
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 16:50 ID:YEBTized
- >>389
お前な、ここは耳掛けスレだぞ。
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 15:16 ID:1envqS+A
- ビクターのHP-AL500つかってます。
低音がちょっち強めだけどちょうどいいかな。
中高音がちゃんとでてるんで、全体的にしっかりした音になってると思う。
ビクターのやついくつか持ってるけど、おおむねいいかな、と。
ひとつだけ「低音つよくて中高スカ」ってやつにあたって失敗したことあっけども。
そんなかんじで。個人差はあるとおもうけど。
- 393 :390:02/08/04 17:42 ID:8eA2kxiD
- 今日見かけたのでビクターのHP-AL70買ってしまった。
中途半端な値段のいくつも買いなおすのは最悪なので一番良いのを買ったつもり。
高いだけあって性能は申し分なし。
実はSE-E03Uをもってたのですが音が悪かったためこのスレ見ていいのにしようと思ってたのです。
性能の差をまざまざと見せてならぬ聞かせてくれてます。
このヘッドホンは耳掛けの中では聞いた中では一番良いのではないでしょうか。
音の広がりも自然で低音も良く効いてます。
メリハリよりも全体的に音に厚みがあるような気がします。(値段があれですけど安物何個も買うよりはいいのでは)
後、選択時のスペックの見方ですが、ひとつの目安として出力音圧レベルを比較して1db上がるとワンランク上のグレードと言うか音のよさになるとのことです。
皆様も自分にとってベターもしくはベストな耳賭けヘッドホンが見つかると良いですね。
とりあえず自分はとても満足してます。
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 18:59 ID:LVouNpjs
- 2chではビクターはまだまだ未開発の領域だな
友人が持ってたネックバンドタイプのやつはそんなに悪くない音を出してた
個人的にはhttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/be_pure.htmlのAL500と
KOSSのKSC-50の比較レビューが知りたい
ていうか都内でAL500の視聴させてくれるとこ知りませんか?
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 19:42 ID:8eA2kxiD
- あくまでも個人的にはですがHP-AL70とKSC-50とではワンランク+α、HP-AL70のほうが上です。
音の余裕が違います。
HP-AL70の方が全体的にゆとりと言うか広さを感じてなかなかいいです。
まあ値段が倍以上違いますしユニット自体の大きさも違うので比べると気の毒と言えば気の毒ですが。
耳掛けの中では音質面でトップに近いのではないでしょうか。
AL500はやはり値段分及び携帯性重視のため劣るのはやむおえないと。
HP-AL70はコード長いし(3.5M(w))本体やや大きめだけど、音漏れもやや少なめで、アーム式のヘッドホンより携帯にはまだしも向くので
どうせ買うならこちらの方が良いかも。
でもくれぐれも店で実物見てからの方がいいと思う。
あとは自己責任で(w
自分はいいもの買ったと思ってるので満足です。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 20:40 ID:LVouNpjs
- >>395
なるほど、ちなみに高音に関してはどうですか?
KSC-50だと高音が奥に引っ込んだ感じがしますが、AL700ではちゃんと伸びてくれるのでしょうか
それと装着間に関してはどうですか?
ある程度の時間付けてても耳が痛くならないような設計になってますでしょうか
- 397 :訂正:02/08/04 20:41 ID:LVouNpjs
- 装着間→装着感
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 20:58 ID:8eA2kxiD
- まず音ですが比べるとやはりHP-AL70の方が全体的に音の厚みと余裕があるように思われます。
ユニットの大きさの違いのような気もしますが。
印象的には結構違います。
耳掛にしては良いです。
装着感はなにぶん私の耳くらいの大きさがありそこにイヤーパットがその分ついています。
特に装着感は悪くないように思いますが58gありますのでや今までのと比べてやや重みを感じないことも無いです。
まあその分音に効いてる感じですけど。
いずれにしてもあくまでも個人の印象なので人によって感じ方は違うと思います。
改めて見るとまあ音の良い分やや大きめで質量はあるかと。
装着感もその印象がやや残る感じかなあと。
特に不満は感じませんけど。そんなにつけごこちが良いとも思わないし。まあこんなものかなって感じですかねえ。
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 22:08 ID:BxT5mVhv
- AL700って3.5mのコードだし、外じゃ使えないな
残念だ
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 23:02 ID:AjeSqMTL
- AL500ってちっとでけぇな。
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 23:13 ID:BaFPJP3y
- >>400
友達使ってたんで、聴かせてもらったら悪くはなかったよ。
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 06:50 ID:OFDv90rn
- >>399
コードの余剰部分をゴムなんかで束ねれば良いんじゃないの?
どうしてもリモコンを使いたい場合は仕方ないけど
- 403 :5000円くらいで買える?:02/08/05 09:32 ID:cX0Sg9Vc
- AL700って都内だと何処で売ってるの?
近所の店にはおいてなかった。
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 12:31 ID:nr8Er5P0
- ビクターのminiBeはどうですか?
http://www.victor.co.jp/products/av/HP-AL23.html
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 14:47 ID:jHGj0as3
- >>404
Be!の安い奴はあまり良くないという話を聞いた事があるが・・・
勇気ある人柱を待った方がいい
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/05 21:56 ID:cF1OCsqk
- なんとなくのインプレッション。
SE-E03U→イヤホンに毛が生えた程度。(これ買うなら同価格のインナー買った方がよっぽど良い)
KSC-50→普通のラジカセ程度。
HP-AL70→ミニコンポ程度。低音がそこそこ出てるのでそれが音を骨太にしてる印象。そこそこだけど。
確かにHP-AL70が耳掛では音がいいけど7,000円ではまあこの位かと。
他のは値段なりの音。ベタホメになるほどではない。
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 04:48 ID:E9pR/DX2
- ミニコンポとラジカセ…?謎だ。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 19:02 ID:5wQVrZwU
- >>406は表現力乏しいから無視しとけ!
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 19:06 ID:Y9lQXZKv
- KSC-50イイね
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 19:16 ID:Q637A2z7
- KSC-50は外国の音がします。新鮮。
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 19:23 ID:5wQVrZwU
- KSC-50売ってないね。
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 19:32 ID:Q637A2z7
- >>411
どこに住んでんの?大阪?
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 19:41 ID:5wQVrZwU
- 京都の北部のど田舎。
イイね、近くに大型電器店がある都会に住んでる人は。
俺の近くには東芝電器専門の民家みたいなやつしねえよ。
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 20:00 ID:Q637A2z7
- 通販であった気がするなぁ。
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 21:52 ID:KAIqHuMl
- 大阪でksc50売ってるとこ教えて( ゚д゚)ホスィ…
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 09:07 ID:ayb8Iu1M
- >>413
長野のド田舎だけど、近所のラオックスにKOSSやゼンハイザーおいてあったぞ
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 12:53 ID:KtfxW5nW
- >> 404
類似のHP-AL33買ったけど、まともに掛けることができないです。
耳穴にあたる部分の面積が小さいので、全然ホールド感がありません。
取説には他の耳掛け同様、「掛ける」>「前後に回して調整」とあるのですが、
耳にあたるイヤホン部分が「点」ですので、普通に回すと耳穴からずれて、まとも
に音が聞こえません。で、イヤホン部分を中心に固定して回すと、今度は耳掛け
部分がはずれてしまいます。私の耳の問題かもしれませんが、ここまでまともに
使用できないのは初めてです。ジャストフィットする人もいるのかもしれませんが
この形にするなら、「半径」を調節可能にするべきですね。購入を考えている人は
絶対、試着させてもらいましょう。購入後の帰宅途中、捨てそうになりました。
2000円以下でよかった、、、。
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 13:00 ID:rq/L5Mqs
-
耳掛けしてると笑われてるよ、知ってる?
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 13:01 ID:FCzLkWWt
- >>418のまわりは偏屈のアキバ系ヲタどもに違いない
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 13:41 ID:QNouvT3p
- KOSSってプラスチックパーツ弱くない?
俺の持ってたやつ保証期限切れたらすぐ割れたぞ。
音が良くて気に入ってたんだが…
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 15:41 ID:jpJh9e2k
- >>420
>保証期限切れたらすぐ割れたぞ
それはソニータイマーならぬ、コスタイマーですか?
KOSSもソニータイマーと同等の技術をもっていたなんて
やっぱアメリカってすげえな
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 18:48 ID:XEm4a/Z1
- KSC50は梅田のヨドバシで売ってたよ。
おれはKSC35使ってるけど、プラスチックがとっても安っぽいのな。
駄菓子屋の景品レベル。デザイン自体は好きなんで、質感にも気を配ってほすい。
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 23:07 ID:EpEuN1dg
- Ksc-50の塗装ってハゲない?
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 02:45 ID:LFgmoQFX
- >>423
ハゲる。
外装はもうちょっとなんとかして欲しいね、音は悪くないんだから。
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 03:38 ID:SAZCaDZD
- 漏れ、ハゲる前に転売します
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 09:58 ID:lukC7/00
- >>421
いやアイワタイマーと同等
家のは保障期間内に壊れて交換
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 13:48 ID:lWo7thoh
- 結局これっつーオススメはないのな。
ハァー・・もっと力入れてくれ
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 14:30 ID:THjpihuI
- コストパフォーマンスNo.1=AIWA HP-EC1
低音重視派=KOSS KSC-50
高音重視派=オーディオテクニカ ATH EQ-8
音質No.1=Victor HP-AL700
他スレの情報も統合するとこんなところか。
金に糸目をつけないならVictorの奴だな(だいたい5000円以上で売られてる)。
AL700以外全部持ってるんだが、絶対に高音or低音が出まくってないとダメ!って人でも無い限り
低価格帯ではAIWAのHP-EC1が良いと思う、デザインはちょっとダサイが。
ていうかこの三つ買う金でAL700買えたじゃねーか・・・鬱。
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 14:36 ID:VBZEibEp
- AIWA HP-EC1
正直、クソだ。全てが。
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 16:49 ID:Eqne8Egq
- EC1は装着感クソ、デザインカス
ただ、低音を強調しないで音楽聴く人は、KSC50よりいいかも
EC1はフラットな感じなんだよな。あと明るめの音
KSC50より個々の音がはっきり聞こえるけど、俺は好かん。こーゆー音
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 19:40 ID:i3Umm5RY
- KSC50買ったよ。
白い引っ掛ける部分を自分の耳に合わせて曲げればジャストフィット。
音漏れに加えてどこで買うかで激しく値段が変わるのも難点かな?
だれか音漏れ防止にハウジングを密閉に出来ませんか?
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 19:43 ID:fKjE3YD8
- サランラップでどうぞ。
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 22:17 ID:T1hw3NB5
- 耳掛でまともな音が聞きたいならVictor HP-AL700 がいいよ。
他の買っても何かしら不満でて買いなおしたくなるのは必至。結果無駄な物だらけになってお金を多く使う罠。
正直一番耳掛でよい音が出るのは今のところ無いしこれで満足できないなら耳掛は買えないと思う。
しかしVictor HP-AL500の音は700に比べてどのくらい劣るのだろうか?
ある程度肉迫できれば耳掛携帯用としてNO.1になれるかもしれないのに・・・どうなんだろうか?
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 22:21 ID:atw4BASO
- AL700はでか過ぎる。あれにするならヘッドホン買うよ。
ってかカコワル
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 22:26 ID:hcXpE8Vw
- >>433
俺も気になる
密閉で携帯性に秀でるのはD66やF55だけど、
前者は高くて遮音性×だし後者は音×
俺はF55使いだけど、バンドからドライバ
とれてて、バッグに
入れると取れてるのがオチ。だから買い替えたい
AL700はコード長過ぎ
しかし500は悪いというのをどっかのスレで見た
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 22:33 ID:Eqne8Egq
- てか、低音それなり出てATH-F55みたいに音が篭ってなきゃAL500欲しい
あれ、耳にかぶさるやつだから遮音性良さげたし
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 23:30 ID:uMkkPW4+
- >>417
私もだよ〜!!
耳にかけてもイヤホンが耳の穴に入らない!
使えね〜!!金返せ〜!!!
みんな、絶対買わない方がいいよ!!
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 23:42 ID:THvG7FtP
- 不買運動か(ワラ
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 00:21 ID:DqXOqPVm
- >>434
EC-1やKSC-50に比べればまだまともなデザインだろ・・・
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 18:46 ID:1OLf9qWY
- >>439
KSC-50はデザイン良いだろ。
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 21:33 ID:/fjD1YqQ
- >>440
ま、人それぞれだわな。
俺的には、少なくとも良いとは言い難い.....EC-1よりはマシだが。
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 22:24 ID:nY1/7sxN
- >>440
KOSSにしちゃあ頑張ったほうだよなぁ。
あの網網のハウジングは特徴的だぞょ
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 00:06 ID:VonBYcYE
- >>439
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/img/al500_al700_img/al700_01.jpg
HP AL700
http://www.itkom.com.ua/koss_ksc-50_big.jpg
KOSS KSC 50
個人的にはKOSSの色合いとデザインが好きだが
外で聞くならAL700になるんだよな。
まっ、どっちもダサいが。
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 00:24 ID:RcD4zfLK
- >>443
ウム、個人の好みでどっちがマシか別れるのもよく分かる、ハッキリ言ってどっちもダサイな!
これなら何の特徴もないシンプルなデザインにした方がまだましだ(藁
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/11 03:53 ID:VPNA2R7l
- 割とKSC-50はシンプルな方ではないか…
しかし確かに塗装はすぐハゲるが。
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 14:15 ID:iPIM+oFK
- 電車移動の分際でKOSS KSC50買っちゃったらまずいですかね?
車内ではそれなりに音量は下げて聞いてるんですが…梅田のヨドバシだと試聴できないんだよなー。
以前ポタプロ使ってただけにあの音漏れ具合をそのまま引き継いでいたらダメダメなのは明らかだとは思うんだけど
実際にはどうなんですかね?
AL700はデザイン以前にでかすぎてつける気になれない、つーか重そう。
耳かけって選択肢少ないよなー、便利なんだけど…
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 17:19 ID:HyaI/Yx4
- KSC50も十分重いぞ、重さが気になるなら絶対一度は試着した方が良い
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 22:03 ID:zdI0Z4oh
- 今日横浜のヨドバシでKSC-50見ました。2,780円でした。
でもビクターのAL700はあまり見かけない。やっぱ耳掛にしては比較的高級だから売れにくいのかも。
しかし耳かけってなんにしてもあまりかっこよくはないなあ。男でも女でもなんか耳でかく見えるし。
でも耳疲れの少なさはよいけどねえ。
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 01:04 ID:5YF5v6tx
- http://www.sony.jp/products/Models/Library/MDR-J10SP.html
コレつかってるひといる?
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 01:23 ID:MU50mBLK
- >>449
ってゆうか、売ってるの見かけたことないんだけど・・・
カタログ見た時はまたすごいの出しやがったな〜って感じだった。
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 02:50 ID:s/x8zyJz
- >>450
新宿西口ヨドバシにたんまりありまっせ。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 11:26 ID:C2r/9it+
- Q33が1000円だったから買ってみた。
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 17:34 ID:HLLbE03+
- >>449
結局耳穴に入れるんだったら、インナーイヤホンと大差ないのでは?
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 19:46 ID:yzI5cKCV
- >>450
秋葉の石丸本店1Fにもあったな
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 23:10 ID:tG0jUaig
- PanasonicのRP-H101(コード巻き取り式のやつね)買ってきたけど、
断線しないか心配・・・
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/16 13:10 ID:irB+TTe0
- 結局MDR-Q55は糞と・・・・ガーン
結局2000円台国産じゃ失敗する確立たかしですか?
KOSSのって聞いたことないんで音はどうなんか知らないけど、みた限りじゃつくりが
安っぽい気が
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/16 18:06 ID:z3Bt7AV6
- >>456
そこがアメリカン。
使ってビックリ、だ。
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 00:00 ID:qWUQo7Fu
- ま、ナンダカンダで耳掛けで最強なのはEQ-8なんですけどね。
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 01:42 ID:q8QlJZXV
- >>458
EQ-8かぁ、高音重視とな、価格も高くないし試してみっかなぁ
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 02:09 ID:k6v1b7z+
- >>458
装着感は最強かも知れないが、音質は最強とも言い切れない、al700とかあるしな
KSC50の音質もなかなかのものだし
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 02:30 ID:JbcpO/bu
- 高音好き→EQ8
低音好き→KSC-50
もの好き→AL700
いやマジで。
あんな長いコードとバカでかい上にダサいAL700は…音良くてもちと。
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 10:36 ID:ra/jwTXJ
- 俺家で寝る前に耳掛け使いたいから(コンポにつなぐ)
AL700の長さちょうど良いんだけど、
装着感とかどう??寝てパカパカ浮かないんだったら買おうと思うんだけど。
浮くようじゃ、わざわざヘッドフォンの変わりに耳掛けをコンポにつける意味ないからね。
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 11:53 ID:eZlfBkRv
- 大体外に持ってくやつで耳かけって格好悪いと思うけど。
耳掛は室内用に使うのが一番。
ヘッドバンド無いから背もたれのあるいすに腰掛けても安心だし。
インナーと違って耳痛くなりにくいし。
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 15:00 ID:F+uTJA/R
- >>463
俺は室内用の耳掛けほどかっこわるいものは無いと思うのだが…
ネックバンドじゃなければヘッドホンのほうが良いじゃろぅ
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 17:26 ID:eZlfBkRv
- >>464
室内でヘッドホンして聞く環境で人に見られるということがあるのか?人来てるときは使うこと無いし。
ヘッドホンだと髪がぺったりして嫌だし。そもそもやや重いし、なんか万力で締められてるみたいで嫌。
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 17:31 ID:H+xivfyt
- 髪べっとりって、風呂ぐらい入れよ…
AL700ぐらいのデカイ耳かけだと耳が痛くなるYO
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 19:03 ID:UJ+dFfOp
- 用途別でのここまでの結論では:
電車移動→EQ8
音漏れ大丈夫な屋外→KSC50
室内用→AL700(異論はあるかも知れんが)
っつーことでOK?
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 19:17 ID:Jf7FqMNR
- 音の傾向もつけとけ。
高音好き→EQ8
低音好き→KSC-50
ってか普通耳掛けなんていくつもかわねーから
室内用なんて分け方は全然いらん。
ポータブル用に買ったのを家でも使うしな。
いい音聞きたいなら家ではヘッドホンorスピーカだし。
正直、AL700は実に中途半端だと思うね…
ビデオ鑑賞とかだな。あれが向いてるのは。
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 22:34 ID:JHF5Ogfw
- ヘッドフォンじゃ低音ショボイ。耳までに距離があるから。
だから、、耳掛けじゃないといけない。耳掛けなら低音ズシズシ来る。体に入ってきてるみたいに。
そういう理由で家で耳掛け。俺は。
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/18 02:59 ID:ebk59HEt
- >>469
えええええ!
耳掛けの方が明らかに距離あいてるじゃないか!耳への圧迫も弱いし。
低音ショボイってのは使ったヘッドホンが悪かったんだよ。
ヘッドホンはピンキリで、低音寄り高音寄りかなり差があるからね。
低音好きなら密閉型の2万円台のヘッドホン聴いてみな。
ぜんっぜん違うから。
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/18 15:11 ID:l6cSuk+A
- >>469
HD25聴いてみろ
- 472 :名無しさん:02/08/18 15:13 ID:VphZg+5H
- B&O A8高くて買えん・・・
- 473 :名無しさん:02/08/18 15:15 ID:VphZg+5H
- A8の安価なフェイクを作ってくれる日本メーカーはないだろうか・・・
カッコだけならちょっとくらいカッコ悪くなってもいいから
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/18 17:18 ID:ghASw1iq
- >>473
A8ユーザですが…
正直、ちょっとでもカッコ悪くなったら買う価値ありませんよー
B&Oだからこそ価値があるのれす。
音質だけでいえば、CPは悪いですよ。
A8ユーザの大半は、デザインにお金を払っているのです。
で、買ってみて音も良かった。やた〜!という感じ。
- 475 :名無しさん:02/08/18 18:20 ID:VphZg+5H
- あ、そうなんですか・・・
じゃカッコだけ悪くて音は普通に良い
そんな貧民仕様のやつを希望
AIWAやってくんないかな
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/18 18:32 ID:dostrN3J
- >>475
安いんならMX500で良いんじゃないですかー
音そこそこ良いし、あれならカコワルイですよ。
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/19 23:00 ID:nYk4ZHzB
- ksc50と55 (゚Д゚≡゚Д゚)?がオススメですか?
装着感重視(寝る時使える?)
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 01:29 ID:Mfe30ZnN
- >>477
ムリ。寝てるときはどっちも使えない。
俺の持ってる耳掛けのなかで寝ても全く違和感無いのなんてA8くらい
のもんだよ…。
どっちかってーと装着感良いのはKSC-55
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 02:46 ID:vL3WaGO6
- B&OのA8って、結局イヤホンみたいに耳の穴の中に突っ込む事になるんですか?
耳の穴の中にモノを入れる感覚が苦手で躊躇してるんだけど
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 03:22 ID:cSApFCB7
- >>479
そうだね。あれはインナーイヤー+耳かけって感じだから。
でもあれは良い物だよー。すっごい素直な音するし。
デザインに一目ぼれしたなら、持ってて絶対損はない。
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 04:07 ID:vL3WaGO6
- >>480
ガーン、やっぱりそうですか
耳穴に入れるのではなくかぶせる方式だったら買おうと思ってたんですが・・・
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 04:21 ID:HZZYBcM9
- >>481
そかー。でも慣れると思うけどなぁ。
イヤホンのところ、かなり大きいんだけどA8の掛け心地は付けてるの
忘れる位自然な感じだから、違和感は意外と少ないと思うよ。
住んでるのが東京なら、秋葉原のヤマギワでの試聴をオススメするよ
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 08:03 ID:QZ6WoyLw
- >>478
無理なのか・・・。
激しく残念だ。
とりあえず、イヤホンにするか・・・。
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 21:51 ID:vblgcINN
- http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/portable/index.html
sonyの55買ったけどキンキン音がいやでこれ買った。
音質はいいけど音漏れがけっこうするのが難点だなぁ。
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 22:03 ID:vblgcINN
- あ、HP-S82Fの方ね。書き忘れてた。
俺頭でかいからちょっと小さい感じがした。
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 23:29 ID:BQxmOOlN
- 55はマジやめたほうがいい。
33は(・∀・)イイ!!のにね・・・。
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 01:17 ID:dt6sb/kh
- 55買うくらいなら22買った方が満足感があるね。
ドーム部分の反響音が面白いけど(w
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 01:23 ID:xxVEQTtZ
- Q33SLの方が良品だった罠。
- 489 :名無しさん:02/08/21 18:36 ID:HN4ojW3H
- >>484
その1個前のモデルの、HP-S82Fのほうは
音もいいし漏れも少なかったんだけどね・・・
復活しないかな
- 490 :名無しさん:02/08/21 18:36 ID:HN4ojW3H
- S72Fの間違い
- 491 :名無しさん:02/08/21 18:42 ID:HN4ojW3H
- また間違えた!S81F今度こそ本当
新しいのよりオッサン臭かったんだけれどもね・・・
http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/HP-S81F.html
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 19:43 ID:xcJr+V3N
- ビクターのAL700買いました。
KSC50もEQ8も音的に満足できなかったのですが、ようやく妥協できる音を出してくれる耳掛けヘッドフォンを手に入れる事ができました。
ただ、上の方でも言われてる通り、5000円以上するわりには耳掛けという事を考慮しても少々高い気がします。
実売3000円台ならば文句なしだったのですが。
それに、サイズがでかい事もあって装着時の真正面からの見た目がかなりヤバイです、重さはサイズの割には頑張ってるのですが。
これをつけて街中を歩くのはちょっと無理ですね、電車やバス内での使用のみに留めておきます・・・ってAL700はもともと屋内用途の製品ですけど。
しかしながらポータブル用途としてリリースされているAL500も同じ問題を抱えていると思われるので、
こちらの購入を考えている人はその辺覚悟しておいた方が良いです。
音の傾向ですが、買った直後の音は激しくドンシャリで正直「うげっ」と思いました。
が、ピンクノイズで50時間ほどエージングしたらだいぶ落ちついてくれました。
解像度はまぁまぁです、なんだかんだ言って今出てる耳掛けの中では一番の音質だと思います(B&OのA8は結局イヤホンと同じ事なので除外)。
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 21:48 ID:UmweGwXC
- >>492
まぁたしかにA8を耳掛けの範疇で語るのは大間違いな気がするな。
耳掛けは耳の外の音を聞いてるが、実質インナーイヤーのA8は
耳の中で鳴ってるからなぁ。
あの耳掛けはデザインと掛け心地のためなのよさ。
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 01:48 ID:tKt2vVZ8
- ビクターのHP-AL500を、ヨドバシにて\3980で購入しました。
500か700か迷いましたが、3.5Mのコードは煩わしく感じるので500にしました。
エージングはピンクノイズで12時間くらいしかしてませんが、イイ感じです。
確かにデカイですが、着けてしまえば気にならない程度です。
重さも昔購入したHP-AL5と同等なので気になりません。
私は街中を歩くときでも使っちゃいそうです。
AL700と比較したことはないのでわかりませんが、500と700にどの程度の差があるのでしょうか?
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 01:59 ID:pMba4ECk
- いや…両方買う人間はいないよw
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 02:05 ID:T5RMYqVA
- 500は700に比べてかなり音が悪いと聞いたが・・・
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 14:55 ID:X+TVhlqr
- >>494
音漏れとか、低音の出具合とか、変な癖の部分はどんな感じですか?
(ま、簡単に言うと、パンクロックみたいな激しいのにも向いてますか?)
オーテクのATH-F55が壊れたし、買い換えたいんだが・・・
F55は篭りという変な癖がありまくりだからねぇw
- 498 :2チャンねるで超有名サイト:02/08/22 14:56 ID:7wXo0LTP
- http://s1p.net/xcv123
携帯対応
男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
聞ける穴場サイトです
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 15:07 ID:qhoXzYHR
- >>497
コモりは別に癖じゃなくて安い密閉型ヘッドホンの運命ですよ。
- 500 :ニセトム ◆Ez9s3zr. :02/08/22 15:18 ID:GiVoST2H
- 500ゲット!!ズッサーッ
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 15:37 ID:X+TVhlqr
- >>499
ではX121が篭らないのは何故でしょう
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 15:43 ID:E8o3PEYG
- >>501
ネタですか?
まさか開放型を聞いたこと無いのかしら…。
安いのなら、KSC-50辺りでも試してみたらいかが?
密閉型の中でも、X121のコモりは大して良い方でもないですよ。
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 16:01 ID:X+TVhlqr
- >>502
あなたみたいに、
ヘッデオフォンごときに散財できるほどの感覚はないので悪しからず
KSC50は持ってますけど。
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 17:02 ID:ig0jdlTo
- 散財…?
KSC-50も開放型で2000円代なんだが…
分かってるの?
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 17:48 ID:tKt2vVZ8
- 使っても使っても減らない俺の財産。コレ実話
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 17:50 ID:g4F9K7Jp
- >>505
生命保険でもおりましたか?
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 17:52 ID:tKt2vVZ8
- >>506
うんにゃ。株でもうけた。競馬や競艇なんて問題じゃない。
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 18:04 ID:vTIxoNTO
- ジマンカコワルイ
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 18:04 ID:g4F9K7Jp
- >>507
やっぱ株ですか…
日ハム株を買うべきか買わざるべきか…
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 18:07 ID:MXI+yfHL
- ( ´ Д `)<510げっと んぁー
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 18:17 ID:T5RMYqVA
- >>505
ポータブル用にSTAXのSR-001Mk2を買いたいので二万円ほど恵んでくれ
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 18:17 ID:tKt2vVZ8
- 977円だから1万株くらいかっとけ。絶対上がる
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 19:17 ID:tPdkK0Pq
- 禿げしくスレ違いです
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 19:22 ID:OLFW3XWm
- >>502
安い密閉の話をしてるのに、オープソエアーの話をしかけてくるあたり、萌え
>>503
煽られても無視できない厨房ぶりに萌え
>>504
高い密閉を買いあさってるという推測の上での発言という事を読み取れないあなたに萌え
そして厨に煽りをくれるスーパー厨房ぶりな俺に萎え
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 19:26 ID:8Ox5bNKF
- >>497
AL700持ってます。
音はエージング完了時点では低音が普通、極低音がやや強調ぎみ、中音はややおとなしめ、高音がやや強めといったところ。
変な癖や篭りを感じた事は特にはありません。
音漏れはATH-EQ8に比べると若干多めに漏れるけど、小さ目な音量でもわりとはっきりと聞こえるのでその辺に気を使えばATH-EQ8と大差ないです。
ただパンクロックとなるとやっぱりギターが重要ですよね(よくは分からんのですが)。
中音がややおとなしめなのでギターの音もややおとなしめに聞こえます。
ギターに迫力が欲しいのならお勧めはしません。
自分はゴア・サイケデリックがメインなのでまぁまぁ満足しとります。
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 20:04 ID:OLFW3XWm
- >>515
>極低音がやや強調ぎみ、中音はややおとなしめ、高音がやや強めといったところ
単純に言うと、AL700・500はドンシャリってこと?
だったら、ロックにはイイと思うんだけどねぇ
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 23:50 ID:t1yrUWrV
- >>510
んぁーって言うな!
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 23:52 ID:t1yrUWrV
- 日ハム…ミニ株って買えたかな。
50万あれば…優待無しで配当に期待…か。
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 03:19 ID:5N/UdRIA
- スタックス辺りが耳掛け出せば面白いんだけどな
絶対出さないだろうけど
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 03:42 ID:rDzQ3mvs
- >>519
だってユニットいりますよあなたw
インナーイヤー出した時でもSTAXとち狂ったかと思ったが…
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 07:33 ID:z/0+UWCn
- AL500使ってるけど、低音はよくでる。持ってるイヤホン、アームと比べてみると
迫力ある。ただ高音が少しシャリシャリして聴きづかれる感がある。ボーカルの音が高くなると
ちょっとシャーシャーいう感じ。聴くのはメタル、ロックばっかだからしょうがないかもしれないけど。
ギターパートのディストーションは結構いいかんじにでる。ただ、デカイ。
少々重いのも気になる。ルックス的にはちょっと厳しいものがあるので、
EX70にしようか検討中。
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 07:41 ID:v1qJfMni
- >>521
低音好きならEX70良いかもしれないけど…
あんまり期待しすぎないほうが良いよ。
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 08:38 ID:smyxRizk
- Q33って闇で(・∀・)イイ!!と思うんだけど。
装着感バツグン。音圧くるし。
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 08:45 ID:v1qJfMni
- 闇ってなんだ?
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 12:36 ID:pJJh5FX/
- 闇=あまり話題にならないけど。みたいな解釈。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 14:14 ID:P4KuvVC9
- Q33、小さい曲線のハンガー部分が開いて止まらないで耳にねじ込むタイプ
見てるだけで耳が痛くなりそう。まあ人によるんだろうけど。
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 14:29 ID:XNFFOY9w
- >>526
たしかに最初の頃は一時間も聞けば痛くなってくる。
でも、なれたらピッタシはまるところがわかる。
まじ、Q33から離れられねぇ。特にヘッドフォンで密閉好きな人にはかなりオススメ。
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 14:30 ID:XNFFOY9w
- ちなみにQ55とか糞とは全然違う。
どっちかというと、低音より。
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 14:46 ID:CWZvWJ1r
- KSC50
HP−EC1
Q33
しか耳かけ持ってないけど、Q33が一番しっくりくるはまり方だな
ただ、KSC50のドライバの大きさに慣れると、Q33は小さすぎる
EC1は音は素直なんだけど、装着感がカス
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 15:58 ID:6ZXt+164
- そうなんだよなぁ…
KSC50のドライバ径の大きさは耳掛けのなかでもかなり大きいほうだからね。
ある程度質量がないと出せないダイナミズム、迫力というものはあるんだよね…
掛けごこちと遮音性を考えてほしかった…そうすると開放型の音の抜けのよさ
には期待できんのだけれども。
- 531 :まいこ:02/08/23 16:43 ID:XLFVPoWj
- ちょっと教えてください!ビクターのHP-AL53ってどうおもわれますか?
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 17:11 ID:Br7jKbDf
- >>531
Be!の安いのはあんまり良くない。
AL500かAL700にしとけ
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 17:16 ID:ONdWmAJ/
- >>520
インナーイヤーも単三電池使用でポータブル可能だったから、それの耳掛け版をやって欲しい。
Basic並の音質を耳掛けで!!!
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 19:36 ID:ES6XlooW
- 装着感のいちばんいいやつってどれですか?
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 20:10 ID:LzeAJkFO
- 装着感といっても耳の形とかもあるから一概にはいえない。
耳かけできない人もいるし。かけれるとこがあったらかけてみるのが一番。
それか買ってしまうしかないと思う
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 20:11 ID:9nhs7XvJ
- >>534
Q22/33/55ではQ22がいちばんいい、33が糞(w
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 20:44 ID:AZXyr7Ik
- Q22は知らんが、Q55Q33比べたら明らかに33だろ。
Q55は耳が痛くなるうえ、外れやすい。55は自転車でスピ-ドだしたら
ずれるよ。
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 22:30 ID:fC537uwP
- audio-technicaのATH-EQ8を買ってきたけどかけ心地はいい
ハンガーにサポートみたいなのが付いてる
前使ってたpioneerのよりぴったりつかない感じだけど痛くはならない
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 22:34 ID:3T+5WZIz
- うーん…EQ8たしかに付け心地良いんだけど
圧力弱すぎて耳に密着してくれないんだよね。
ハウジングの角度が調節できるけど、向きが変るだけ。
ま、そんなもんなんだろうけどね…
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 13:59 ID:ybPVYlLA
- ビクターのAL500をヤマダで3980円(の1割引)で買ったが・・・
なんか安物特有の音がするね。でも、それ以外は音のバランスいい方だな。
俺としてはKSC50の方の音が好きだが・・
でも、ちょっとばかり音漏れするね。ま、耳かけみたいなのは仕方ないか。
ま、電車で使えない事もないか。
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 22:55 ID:XvS8C3fd
- >>540
高音のシャリシャリ音のことでつか?
こもった音になるよりはよいかと
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 18:51 ID:IJC2PfbQ
- EX70は耳掛けじゃナイので終了。
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 20:45 ID:HEiajVFP
- >>542
いつEX70の話題が…?
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/26 21:10 ID:dvZosrMD
- ksc50とQ33比較して( ゚д゚)ホスィ…
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 03:22 ID:q4OQ6Tog
- >>544
音では比較にならん…KSC-50が全然良い。
掛け心地でも比較にならん…Q33が全然良い。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 14:55 ID:rVk9gHje
- ご注文はDOCHI!
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 15:30 ID:myCFz3a0
- EQ8。
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 16:50 ID:RlbN+APG
- EQ8とEQ5を比較して( ゚д゚)ホスィ…
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 16:55 ID:o6kY+rmJ
- >>548
EQ8=神
EQ5=糞
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 16:58 ID:Gso99kfR
- パナで良い耳掛けヘッドフォンはありますか?
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 17:25 ID:j0dqriXO
- なぜパナにこだわるんだい?
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 17:50 ID:Gso99kfR
- >>551
本体がパナなので・・・
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 18:10 ID:Gso99kfR
- アゲ
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 18:17 ID:NXiUdKMv
- >>550
騙されたと思ってEQ8を買いなさい。
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 19:16 ID:GZhMrkru
- >>549 サンクス。デザインはEQ5のほうがいいけどEQ8買ってみます。
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 19:51 ID:mYxJJn95
- >>548
真似するな( ゚Д゚)ヴォケ!!って言いたかったけど、
お前のには「を」が入ってるじゃないか!!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 20:21 ID:Gso99kfR
- >>554
パナは駄目ですか?
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 21:05 ID:Gso99kfR
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22881598
こんなんはどうですか?
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/28 23:19 ID:Gso99kfR
- あげ
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 09:57 ID:TrbBq/RH
- >>558
いまどきスケルトンはねえ…
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 19:11 ID:dA1rQ1RQ
- KSC15とKSC50比較して( ゚д゚)ホスィ…
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 19:14 ID:OwvbI147
- さげ
- 563 :548:02/08/29 19:35 ID:ucSDUrXU
- >>556 ニヤリ
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 21:56 ID:wO6ru/06
- >>561
KSC50を買ったほうが幸せです。
何もわざわざ下位機種を買うこたーない。
低音少な目がよいならKSC35でもどうぞ。
カコワルイけど。
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 23:53 ID:zOnCO5sr
- >>564
KSC35日本で売ってないじゃないか
お前はウソツキだっ!!!
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 00:46 ID:alTaRPuR
- >>565
Σ(゚д゚|||)ガーン
通販とかヤフオクで売ってるんだけど…ヒドイヤ
- 567 :561:02/08/30 06:39 ID:cI2JzzWC
- >>564
いや、俺のポータブル、リモコンついてないから
ボリューム調節器がほしいのです。
そんなに音が変わらないなら15にしようかと。
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 20:49 ID:gdi04nOn
- |__
| |_ ダレモイナイ・・ブッブ-スルナラ イマノウチ
| |
| ̄◎ ̄
♪ /\/\ ブッブブ- ブッブブ-
♪ \ \
◎\ / ブッブブッブ ブ-
\ \
◎\/
♪ /\/\
♪ / / ブッブ ブッブ ブッブ ブ-
\ /◎
/ / ブッブ ブッブ ブ-
\/◎
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 20:54 ID:ki7/IEU1
- >>568
ZOOMZOOMしる!
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 21:24 ID:wRLgvRxr
- http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/hpal53/index.html
これどですか?ビクターの!結構重低音でてよかったずらっ(*_*)
- 571 : :02/08/30 21:32 ID:R0y/MHtI
- EQ8と、A8の比較レビューしてくれませんか?
いままでA8マンセーだったのですが、気になります
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 21:49 ID:2KJXYA11
- >>571
んーA8って結局インナーイヤーだからなぁ。
単純に比較するのどうかと思うけど、一応書くね…
A8は、繊細で全体的に解像度が高いです。
EQ8は高音得意と言われますが、A8と比べるとやはり低音寄りですね。
EQ8がA8に勝る点は、低音の迫力です。
これは耳掛けであるEQ8の方がユニットが大きいので当たり前と言えば
当たり前ですが。
A8を使っている人なら感じていることだと思いますがA8の低音は重低音という感じ
ではありませんからね。自然な低音です。
なので、低音の「迫力」ではEQ8、「質」ではA8、といったところでしょう。
ここからは個人的な意見ですが、両方を付けかえて比べた時にぱっと聴きで
「あ、音良い」と感じるのはA8でした。フラットで高〜中音の伸びが違います。
EQ8は「あ、元気良い」って感じですね。ロックなどではこちらの方が楽しめるかと思います。
こんな感じで…どうでしょう。
東京にお住まいなら、秋葉原の石丸電気本館でEQ8は試聴できますよ。
- 573 :571 :02/08/30 23:40 ID:R0y/MHtI
- >>572氏
詳しいレビューありがとう御座います。
私は普段、A8とPortaPROを使い分けていますが
KSCシリーズはドライブユニットが同じという事だったので
EQ8が気になっていたのです。
残念ながら名古屋在住なので試聴は無理そうですが
通販などで買ってみようと思います。
レスありがとうございました。
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 00:00 ID:R5V2Cw5k
- >>573
A8とPortaPRO持っているなら、EQ8買うのはあまり賢くは無いですよ。
私はA8、Portapro、KSC-50、EQ8とめぼしいのは買ってしまいましたが
EQ8はKSC-50を買うときに迷うレベルのものだと思います。
たしかに多少傾向はちがいますが、音質自体は似たり寄ったりです。
私は結局、外出用はA8とPortaproに落ち着いてしまいました。
個人的な意見ですが、耳掛けってそんな沢山買うものじゃないですよ。
A8より上をめざすなら、お金を貯めて少し高めのヘッドホンへ行った方が
絶対お得です。音の違いも、EQ8を買うよりも感じられるでしょう。
これは、イヤホンや耳掛け等いろいろと散財した私の経験からです…(つД`;)
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 00:04 ID:fAklWFlX
- Portaproってさ、スポルタぷろみたいにネックバンドにしたら
落ちちゃうかな?Portapro欲しいけど、髪がつぶれるのは勘弁
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 00:17 ID:o7D5OWHJ
- 落ちちゃうよ。パッドは縦には動かんから。
でもポタプロのアームって細いから、頭にはめてからから挟まった
髪出して立てれば問題ないよ。ワックスで立てた髪で俺も使ってるし。
でも、確かに横は潰れる。これはヘッドホンならどうしようもないが…
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 00:18 ID:zbRk6WFh
- ネックバンドって髪の長さによっては結局髪をつぶしちゃいますよね
男の人はベリーショートが多いから問題ないのかな
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 02:35 ID:DsxQ/O+P
- じゃスポルタにしよっかな…KOSSのポータブルのモデルでは
sportaproって音質的にはどれくらいの位置にあるんですか?
ポタプロの次と考えていいですか?
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 02:45 ID:sWFXGHKv
- スポルタ…スポタプロねw
KOSSのモデル中というか、KOSSのポータブルのモデルでは
そんなとこだと思います。
でも、ポータプロの方が絶対いいですよ。チープでカッコイイし。
スポタをネックバンドにしても、耳掛けの部分が無いのですぐ
下にズレ落ちてしまうんですよ。ヘッドホンの支えであるアームを
後ろに回しただけだから当たり前ですが…。
あんまりスポタはオススメしません。
- 580 :Victor HP-AL700レビュー:02/08/31 07:28 ID:xW2MyQPu
- ビクターのAL700購入。
エージングした方が良いと上で書かれてたので、気合を入れて100時間エージング。
確かに音は良い、ややドンシャリ傾向だがKSC50の上位機種であるKSC35よりもワンランク上だ。
まぁ定価7000円という事を考えれば、これくらいやって貰わなければ困るのだが。
装着感だが最初つけた時は一時間くらいで耳が痛くなったが、装着した後に前の方にグリッと戻す事で
耳にフィットさせる様にしてからは、三時間以上つけっ放しでも全然痛くならない。
単に自分の耳と相性が良いだけなのだろうか?それにしてもこの点は評価できる、重量も思っていた程ではない。
が、問題はその見た目。装着した自分を鏡で見たときは思わず噴出しそうになった。
その巨大なまでの厚みと目立ちやすいシルバーカラーによって異様に浮いてしまっている。気分はまさにInsect Man。
確かにこれは室内用だ、だがしかし耳掛けの利点とはヘアスタイルを気にせずに外で装着できる点なのではないだろうか。
室内用でこの値段だったらもっと良い選択肢がある、耳掛けの利点を失ってしまったこの製品はあまりにも中途半端だと思う。
ロングヘアの人間が装着すればあるいは目立たせずに済むのかも知れないが・・・。
この厚み・デザインさえ何とかできれば最高の耳掛けヘッドフォンだったと思われるだけに、実に惜しい。
とりあえずヤフオクで売るか・・・。
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 11:06 ID:eeK4YB9G
- >>580
やっぱAL700ダサいよねぇ(w
あ、それとKSC-35はKSC-50の上位機種じゃないぞ。
KSC-50より音が良いって言われてるのはKSC-35の方が50より低音が
抑え目でバランスが良いと言われてるから。味付けが違うだけ。
ユニット同じだからね。濃い音が聴きたい奴はKSC-50の方がいいし。
つくりと型番で言えばKSC-50が上位といえば上位よ。
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 18:02 ID:+vuzCoof
- 掃除機の電気コードみたいにコードを吸い込んでくれるようなヘッドホンってないですか?
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 18:37 ID:JGg2n7kQ
- AL500はデザインダサいけど、音はKSC50より
ハッキリしてて音は好きだな。低音はKSCほどじゃないけど、
音が陥没してる箇所がないのもいい
とりあえず現在のアウトドアのお供>AL500
田舎のラオックスで、スポルタが3580円だったけど
これって安い部類なんですか?
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 19:29 ID:t2tZkBzd
- >>583
安!!
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 20:14 ID:5sUzT9b3
- >>582
パナソニックからいくつか出てますよ。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/RP/RP-HS100.html
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/RP/RP-HS101.html
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 20:16 ID:/qsSjIz+
-
ソニーがスウェーデンの通信大手エリクソンと合弁で昨年10月設立した
携帯電話端末メーカー、ソニーエリクソンが、
早くも合弁解消の危機にさらされている。
30日付の「ウォール・ストリート・ジャーナル・ヨーロッパ」
(WSJE)紙によると、エリクソンのヘルストロム最高経営責任者
(CEO)は同紙とのインタビューで、今後2四半期(半年)内に、
収益の改善がみられなければ、将来的に必要とされる追加投資を行わない方針を明らかにした。
一方の親会社が追加投資を見送れば、
合弁事業は事実上解消となりかねず、
ソニーにとっても厳しい局面が予想される。
ソニーエリクソンは今春、欧州市場で他社に先駆け、
写真の送受信も可能なカラースクリーン端末を発売するなど話題になった。
しかし、携帯市場の低迷長期化で、売り上げは伸び悩んでおり
今年第2四半期には約8600万ドルの赤字。
ソニーとエリクソンはそれぞれ2億8000万ユーロを拠出し
合弁会社を設立したが、エリクソンは今後約1年でさらに
5億ユーロの追加投資が必要とみている。しかし、
ヘルストロムCEOは「今後2四半期内に市場で真に受け入れられる
製品を出す必要があり、これができなければ、
無駄になるような追加投資はしない」とWSJEに語った。
エリクソンは本体が赤字で、利益を生まない子会社に投資する余力がない。
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 21:01 ID:fbIPbcz+
- >>583
結構普通よ。
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 21:04 ID:fbIPbcz+
- >>752
あるよ。パナのRP-HS100。
商品説明は↓
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/RP/RP-HS100.html
レビューは↓
http://homepage2.nifty.com/maemaemusic/review_headphone.html#hs100
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 21:05 ID:fbIPbcz+
- うあ間違えた。>>582だ
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 22:52 ID:+qJIKfxh
- 本日、パナの耳掛け買った。帰りの電車で使った。
イヤークリップ痛ーよっ!
耐えられなかったのと、妙にむかついたので、駅前の
コンビニで捨てますた。(実話)
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 22:55 ID:xsZT6rrE
- >>590
伸ばして使ってやれよ…
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 23:13 ID:+qJIKfxh
- >>591
あれって伸ばせるの?なんか透明な樹脂製なんだけど。
今からセブンのゴミ箱あさりにいく・・か・・
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 23:20 ID:J6BRHSyy
- いや、グイグイやってクセを付けてあげるということ。
ちなみに、いくらだったん?w
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 23:49 ID:xW2MyQPu
- >>581
KSC50は定価約20ドル
KSC35は定価約30ドルだから、KSC35が上位といえば上位だろう
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 23:58 ID:+qJIKfxh
- >>593
レシート見ると、えーと、2670円。
このあたりのヘッドフォンってさあ、安いからダメもとで使ってみっかあ、って勢いで何個も買ってしまう。
最終的にはカナーリ散財しちまってる罠。
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 00:26 ID:oHWpX/y9
- >>595
それが分かればキミも大人だ。
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 01:45 ID:sC0nI/E6
- 耳掛けってバカなヤングにバカウケだね!
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 04:16 ID:rVVso12m
- おっかしぃな、もう九月なのに・・・と思ったら、今日は日曜だった。
今年の夏休みは9/1まであったのか。
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 12:16 ID:iNKWBaDb
- >>599
a
- 600 : The Happiest Man:02/09/01 12:23 ID:KH28815W
-
最大幸福
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 23:38 ID:iNKWBaDb
- あへ
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 22:52 ID:Ejt8Db4f
- もみ上げ
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 21:23 ID:Z1Td+k3H
- ネットでEQ8を買うことに決めました。
現在到着待ちです。
実は耳掛けヘッドフォンを買うのは初めてだったりします。
到着しましたら使用感などレポしますね。
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/04 22:45 ID:x1FVg37m
- >>603
よろしゅう
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 00:25 ID:BLXNWZqM
- 582ですが、ご紹介頂いたパナソニックのRP-HS101、コード巻き取るやつはやはり少し重いみたいですね。
コード含めて36グラムはつけていてストレスたまらないのでしょうか?
買うか買うまいか悩んでます。
ヘッドフォンって初めて買う予定なんですが、コード巻き取るやつは便利なのでしょうか?
MDプレーヤーのイヤホンがいつもからまって困っています。
「買い」ですか?
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 00:55 ID:xeNiN4Xg
- うーん、使ってる人は結構便利だっていうけど。
検索してみなよ。レビューあるから。
でも、こういうヘッドホンが変り種だということは間違いないね。
コードは、とりあえずMDならMDの周りにグルグルとコード巻いとけば
いいんじゃないの。普通はそうしてると思うんだが
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 20:29 ID:ye/AnWa6
- ありがとうございます。レビュー見てみます。
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 21:00 ID:ye/AnWa6
- あ、レビュー見てきました。ジャックから抜かないと吸い込めないのか・・・
普段ジャックから抜くことなんてないので少し面倒な気がしてきた。
ヘッドフォンっていっぱいあって何買っていいか本当に悩みますね。
3000円強のやつ、音楽のジャンルはポップスもロックもジャズもクラシックも聞くんですが、
何買っていいやら・・・
何が良いと思います?
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 21:24 ID:dHPv5gaE
- >>603
ksc50
or
ksc35
or
ksc15
- 610 :609:02/09/05 21:25 ID:dHPv5gaE
- ×>>603
↓
○>>608
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 21:41 ID:4MB7jVkk
- >>608
耳かけが良いんですか?
EQ8かKSC50が見た目、スペックでこのスレでは人気ですが。
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 22:19 ID:q3lD/drM
- クラシックにKSCはちょっとどうだろうか・・・
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/05 22:28 ID:Yf3MjUTL
- クラシック聞く奴は耳掛けなどつかわんよ
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 17:32 ID:ldTvvo5i
- レンタル屋のレジの横に「APLEX」(?)とかいうメーカーの耳掛けがあったんだが気になって仕方ない。
1280円くらいのやつ。どなたか知りませんか?
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 21:42 ID:V0xWHSR1
- EQ8かKSC50のどっちか買ってきます。クラシックは聞く時間の割合で言えば少ないです。
店で見てデザインで決めヨット。
ありがとうございました。
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 21:55 ID:V0xWHSR1
- あれ?通販か・・・鬱だ
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 22:07 ID:dJjwykDB
- >>616
普通にお店で買ってください
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 02:36 ID:/dZlxELm
- KSC55は普通にいいよ
ただ耳にかけるところがちょっと痛くなってくるから
スポンジかなにか付けたほうがいい
デザインもいいし
50は全然耳にフィットしないから買って損した
耳の大きい欧米人用だね
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 02:39 ID:WMtf6zJx
- >>619
ハゲドー。
50も音良いんだけど、ちとフィットせんのだよなぁ。
KSC55が良いと思いまふ。
値段も大してかわらんので、ヤフオクで新品をゲトするがよろし。
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 02:40 ID:WMtf6zJx
- ミスッター
>>618ですた
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 02:45 ID:/dZlxELm
- 追記追記
KSC22ってのが出てるけどこれいいねえ
音質は無論わからないけどデザインもいいし装着感よさそう
ここで募るのってなんかあれだけど何人かで共同購入したいねえ
送料安く済むし
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 02:53 ID:WMtf6zJx
- それはいいや。
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 15:44 ID:YuBy4PQP
- >>619
ksc55って都内or通販で買えるところありますか?
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 17:03 ID:d24puMR/
- 無いと思うよ。KSC-50は結構見るけど。
通販ならあるかも。
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 22:37 ID:MVBnhVOo
- KSC15を買おうと思ってるんだけど、音質的にはどうなんでしょう?
ほかのKOSSの奴と比べて大きな差はあるんですか?
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 00:38 ID:SqyrZeRr
- >>625
そんなかわんねーから買っとけ
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 03:30 ID:5EAz0wbH
- >>625
どこで買う気だよ…
あんなん個人輸入じゃないとムリでっせ。
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 06:16 ID:KUUddafO
- >>627
ヨドで売ってる。
なんか別のモデルと勘違いしてます?
他にもKSC5、19、50、ThaPrug、SportaPro、PortaProはヨドにある。
5と19イラン。55を仕入れてくれ。。。>ティアック
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 10:56 ID:wsysYuob
- 1000円前後でとにかく小さくて、もっとも音が良い耳掛けヘッドホンのおすすめは何ですか?
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 15:29 ID:W3X2KVJL
- >>629
誰にとって「もっとも音がいい」と思える物ならいいですか?
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 17:32 ID:xBYOU/yr
- >>629
1000円前後じゃ無理だね
というかとにかく小さくて音が良いのっていったらB&OのA8しかない
15000円くらい用意しましょう
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 01:50 ID:Z0IQSwk8
- A8、小さい耳かけというよりは実質イヤホンになっちゃうけどねw
小さめで安いっていったら、EQ8あたりでないかい?
結構小さいやん。1000円前後ではないが…
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 08:11 ID:6RSlxSRp
- EQ8、良いって程ではない
悪くはない程度・・・とはいえ、耳かけの中ではまともな部類かな
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 08:14 ID:BY0O540h
- >>633
普段、ポタプロ使ってる俺は
買わない方がよさそうですか?
あんまり話題になるから、気になってるんですけど・・
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 08:21 ID:5d++AXvf
- ずっとぽたぷろでいいじゃん…
愛しぬいてやれ
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 13:59 ID:FGAkUHO6
- >>634
高音は綺麗だけど低音が軽いよ
ポタプロの低音が気に入ってるんだったら買わなくて良いんじゃない
もし、低音は重視しないから高音が欲しい!って言うのならお勧め
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 15:55 ID:56a+jkyS
- >>634
ああ、いらないいらない。
ポタプロの方がいいよ。音が正確かどうかはともかくポータブル用で
ポタプロぐらい元気な音出してくれるのは少ないよ。
- 638 :634:02/09/10 11:55 ID:mzI9Eiwg
- >>635
そうします。
>>636
A8もってるから・・
>>637
止めておきます。
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 16:49 ID:urw/NR6u
- >>638
キミはポータブルに関しては今のところ何も買う必要は無いよ…。
後は、家用に高めのヘッドホンでも買おう。
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 00:16 ID:8nGlbquw
- >>639
そして、アンプを買ってオーディオラックを買って・・
そんな余裕とスペースが在れば、ポータブルには走りませんよ
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 01:13 ID:O+Yg5uzJ
- アンプは別にいらんよ。
インピーダンス高い奴は別だけど
普通のならポータブルCDPでも全然OK。
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 22:15 ID:QUoMUKY8
- おう、KSC15買ったぞ。
- 643 :634:02/09/11 23:52 ID:bIzvjwwQ
- 640は俺です
>>641
パナのCT570に、A100Ti繋いでるけど
やっぱり満足できずにHA4400を注文してしまいました。
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 17:35 ID:MvQVhj4K
- 結局のところ音漏れ気にするならEQ8(それでも漏れるポ)しかないんだね?
うーん
耳かけダメポ
かといってイヤホンもイヤポ・・・鬱鬱鬱
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 18:36 ID:8Riy7l/w
- ksc35買ったよ
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 19:14 ID:6aoc5ZHl
- >>645
どこでさ
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 20:12 ID:vxdWS/nl
- 俺が持ってる耳かけの中で最も音漏れしないのはAL500だ。
しかし音質やでかさの面でお勧めできない。
耳にかぶせて覆うタイプのにしたら?
ネックバンドタイプの。
- 648 :647:02/09/13 20:18 ID:vxdWS/nl
- 良く考えたら比較対象を正確に書かないとか。
所持してる耳かけヘッドフォンはkossのKSC50、オーテクのEQ2&EQ8、AIWAのEC-1、VictorのAL500&AL700、PioneerのSE-E06だ。
なんでこんなに持ってるのかって?
聞かないでくれそんな事(鬱
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 21:23 ID:BBuNpDny
- KSC50ホスィんですけど大宮で売ってるところ知りませんか?
ルミネのラオックスの店員に「秋葉行ってきやがれぼけぇ。ウチの店はそんな海外メーカーと交流ねーよ」って言われた。
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 21:23 ID:IKFMqcVF
- >>648
分かるよ…
俺もイヤホンを8本も(略
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 23:22 ID:WWXP2gDD
- >>647
俺はAL500の音は
EQ8・KSC50・KSC35よりも好きだけどね
サイズやデザインはおいといてw
KSC50よりも更に高音がハッキリしたドンシャリ具合がパンク好きには
マッチしてます
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 23:54 ID:/JOrIoYt
- こういう耳掛けヘッドホン探してます。
・2000円前後
・音漏れしない
・装着感良し
・音が良い
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 00:09 ID:rdVNfz7f
- >>652
残念だが、価格的に無い
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 00:54 ID:MOs5rDZ4
- >>649
「KSC50はティアックが取り扱ってるだろ、アフォ」
ってな具合に言い返してやれば?店員に。
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 08:32 ID:WfwuERFx
- >>652-653
そもそもそんな物は耳掛けには存在しないと思うんだが・・・
金出せば買えるなら出してみてくれ>>653
- 656 :653:02/09/14 09:52 ID:rdVNfz7f
- >>655
音漏れを無視して、A8くらいしか無いと思う。
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 09:54 ID:0ZN4GRWg
- >>651
いやぁ、確かに誤解される書き方だった。
AL500は耳かけの中ではAL700についで良い音だと思うよ。
ただ、同価格のヘッドフォン全体の中ではそんなに良くないと言う意味であって。
要するに、音質の面では耳かけダメポという事が言いたかったのですわ。
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 10:28 ID:WfwuERFx
- >>656
装着感の評判もあまり良いものをきかないが・・・
音すらどうだかって意見も多い
しかもあれ結局イヤフォンじゃん
0点
- 659 :649:02/09/14 16:31 ID:k/O4vjZ3
- >>654
ありがとう。逝ってくる。
- 660 :651:02/09/14 18:45 ID:ks4INY91
- >>657
誤解スマソ
確かにあの価格であの音は「標準的」ですね
ビクターはCP面でWOW!って驚きがないと思いますし。
ま、「値段・デザインのは拘らんが、音質と耳掛けに拘りたい」
って奴みたいな人向けですね>AL500
そもそも耳掛けは音は二の次で、ファッション性・アウトドア優先ってのが本来の
スタイルだと思いますからね。
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 18:54 ID:bcU3fslS
- >>658
???
A8の装着感の評判は良いものしか見たことないが…
ほんとに過去ログとか読んでる?検索でも良いレビューしか出てこんよ。
まぁ、試聴すれば一発でわかることだけど。
- 662 :653:02/09/14 20:32 ID:8YLNBYFx
- >>658
装着感については、センスの問題がある。
下手に付けると耳が痛くなるが、慣れれば何も問題など無い
音に関しては、聴いたことすら無い君にとやかく言って欲しく無い。
いろいろ聴き比べて出した結論です。
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 20:47 ID:rl6H9zTS
- >>662
そーか その通りだ
スマン
コ
- 664 :661:02/09/14 21:11 ID:rHDgeAUl
- そうだねぇ。
あのつけ心地は普通の耳掛けに慣れてると違和感感じる人もいるかもしれない。
とりあえず、今売っているどの耳掛けよりも装着の調節ができるということは確かだけどね。
耳かけからユニットまでの高さと長さ、ユニットの角度、耳掛けの角度全部調整できるよ。
最初は付け方にとまどうかもしれないけど、すぐ慣れるし。
俺の持っている耳掛けで、寝てつかっても全く問題が無いのはA8だけだよ。
音も良いと思うけどね。イヤホンじゃん、って言うのは分かるけど一度聴きに言ってみなよ。
色んな音が聞こえて、しかも聞き疲れしないの。目からウロコだよ。
とりあえず、参考にメジャー所のレビュー載せとくね。参考にどうぞ。
でも、気に入らないとしょうがないから試聴するのがやっぱり一番だと思う。
でも、やっぱ高いw
↓HEADPHONE SHOPエアリーのレビュー
http://www.airy.co.jp/sub_review.htm
↓ケータイWatchのレビュー
http://k-tai.impress.co.jp/column/ippin/2001/02/15/
海外の有名所ign.comのレビュー(翻訳)
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fgear.ign.com%2Farticles%2F306%2F306255p1.html&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
その他。google検索出た順でまとまってるものをいくつか。
http://www7.plala.or.jp/hidecube/a8/a8.html
http://www.omr-lab.com/A8.htm
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/wc4/ka_ma/za020321.htm
↓眼鏡をしている人の付け心地の評価は賛否両論みたいですね。
http://k-tai.impress.co.jp/column/ippin/2001/02/15/
http://216.239.33.100/search?q=cache:YV18HbF1l5gC:homepage.mac.com/nomikai1/+A8+%E3%80%80B%26O%E3%80%80%E7%9C%BC%E9%8F%A1&hl=ja&ie=UTF-8
http://216.239.33.100/search?q=cache:-1DZ1cfEelMC:www.sol.dti.ne.jp/~niimi/macintosh_hd/diary.html+A8+%E3%80%80B%26O%E3%80%80%E7%9C%BC%E9%8F%A1&hl=ja&ie=UTF-8
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 03:50 ID:NG02Ordw
- >>664
あ、僕もA8もってますが、同じ感想です。
寝たままつけてても、大丈夫なのってあれぐらいですよね。
(純粋イヤホンをのぞいて)
いまから、うえのレビューもよんでみます。(おそいけど)
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 06:12 ID:vt0lfrvN
- あと4000円安くしる〜って感じだな
値上げしてんじゃねーよヴォケェ
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 07:43 ID:8mKqbQGH
- >>666
俺、新品を送料税込みで13500円で買ったよん。
もち正規品。
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 20:12 ID:N+frVBqz
- >>667
最近?どこで?
別にまだ買う予定は無いけどさ
- 669 :>>652ではありません:02/09/15 21:02 ID:gtAGV4of
- ・予算 3000円未満
・音漏れ 多少は妥協
・音質 いいほうがいいです
秋葉原や専門店に行かなくても買えるものを探しています。
教えていただけませんか?
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 21:05 ID:vAfH5e3A
- >>669
EQ8なんて、どうよ?
- 671 :669:02/09/15 21:24 ID:gtAGV4of
- >>670
ありがとうございます。
でもこれ家の近くのサトームセンに売ってなかったっぽいです。
他に何か無いでしょうか・・?
せっかく教えてくれたのにすいません。
- 672 :670:02/09/15 21:28 ID:vAfH5e3A
- >>671
他に、大手の電機屋は無いのか?
- 673 :669:02/09/15 21:34 ID:gtAGV4of
- >>670
一番近いのはサトームセンです。
あとはちょっと遠出をすれば「コジマ」がありました。
明日行ってみます。
アドバイス有難うございました。
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 23:08 ID:Eg4OqspT
- A8って何?
検索しても出てこん。リンク貼って( ゚д゚)ホスィ…
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 23:43 ID:/y4tmjS9
- >674
1)アウディのセダン。
2)イヤホン。
3)広告バナーでお金儲け。
のいずれか。
答えは>>664にあるらしい。
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 01:27 ID:GTN0/qG/
- >>675
その三番のバナーで金儲けってのはなんなんだw
- 677 :670:02/09/16 08:24 ID:bS9alLtq
- 俺も最初はセダンの事だと思ってたよ。
カースレテオの付属品なのかと
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 10:30 ID:yXl29hTh
- >>675
ググルでA8を検索してみて。
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 18:50 ID:dPqaWCyr
- ソニー新製品、MDR-Q25SL、10月10日発売、2,600円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020913/sony5_16.jpg
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 18:52 ID:UnB/aE8C
- >>679
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも、これ装着感最悪ケテーイ!!
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 19:30 ID:igWBUEL7
- いや凄いですな、コレ(藁
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 20:20 ID:gBTQJYQm
- そにー製品なんてもうかってやんねーよーだ!!
何回裏切られたとおもってんだ
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 21:46 ID:1FBE/VSZ
- 音漏れするっていうけど皆どうやってテストしてますか?
他人につけさせてるんですか?
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 22:02 ID:S7/HVmZm
- 耳から少し離して聞こえるかどうか
でもこの方法じゃあんまり正確じゃないかも
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 22:33 ID:cUIF7oCk
- >>683
俺は、レシーバー部だけを手で握って確かめてる。
握り拳を作って、人差し指を少し広げてブチ込んで閉じれ
- 686 :685:02/09/16 22:58 ID:cUIF7oCk
- http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-et7.html
他スレでも貼ったけど
見てくれがA8だからって、買わない方がいいよ
俺は激しく後悔したので
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 01:01 ID:xgjQlW8f
- そもそもAudio Technica自体買わない方が良い。
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 06:13 ID:6+XF93K2
- >>686
ワラタww
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 12:26 ID:Fl8Kaf7z
- ポタプロ買ったよ。
新宿ヨドで視聴したら、まさに「これぞ漏れが求めていたもの」って感じだった。
一言でいえば「元気のいい音」だね。
もっと早くこのスレを知っていたら、無駄な買い物(これまで買った携帯ヘッドフォン)を
しなくて良かったのに・・・
でも満足できるヘッドフォンに出会えて満足しています。
(音漏れは仕方ないですね、電車の中では素直にボリュームを下げてます)
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 09:38 ID:dSnxe8mj
- 耳掛け型ヘッドフォン(EQ8)の音のでる部分をやや強めに押してしまったのですが、支障が出ることはないですか?構造上。
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 12:04 ID:+/h1MVo/
- ありまくりだが、押してしまったものはしかたない。
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 17:54 ID:26oVVUm8
- ビクターのHP-AL51からHP-AL700へ乗り換えました。
確かに今まで聞こえなかった音も聞こえるようになり、
低音も増しました。 一つ一つの音が判りやすいです。
しかし、音全体がぼやけて聞こえます。
今まで聞こえなかった音が聞こえるのに音がぼやけるというのは
矛盾するようですが、実際そうなのです。
音源が1M位離れて、布を掛けられてしまったような感じです。
音の余韻や懐の深さなど、これは完全にクラシック用途ではないですか?
色々なジャンルを聴く自分にとっては、まだ1日目ですが
失敗だったように思います。
他にこう思った方はいませんか?
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 18:35 ID:gE8gf1vX
- 分解能は高くても、解像度が低いんだろうねぇ…
耳掛けの限界だぁね。
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 00:59 ID:5dciola9
- >>692
それは私も感じた。
耳につきやすい周波数帯(主に中音域)が抑えられているせいでぼやけて聴こえるのではないかと思った。
クラシック向きというのも同意。
しかし他の耳かけ機種と比べると総合音質の点からいけばこれしか選択肢が無いという悲しい現状。
ちなみにエージングすると多少は改善するので、丸二日程かけてエージングしてみよう。
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 05:03 ID:6/6LYtih
- まぁ、あきらかに室内用のAL700ですからな。
このくらいの値段になるとヘッドホンに行くべきかもしれん。
- 696 :690:02/09/19 09:46 ID:Io/6Qwpo
- >>691
本当ですか?新しいの買おうかな、、、
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 10:17 ID:c+UHdfaW
- >>696
音に違いが無いのなら別に問題ないのでは?
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 16:55 ID:MZ4gvGgn
- この度、めでたくKSC-35が生産完了と相成りました。
やはり、あのデザインが原因でしょうかね…
http://www.koss.com/koss/kossweb.nsf/02ProductSubnavOpenCall?ReadForm&Portable+Stereophones
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 20:50 ID:xQUy9Dbc
- 音漏れする耳掛けなんて全くいらねー
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 00:59 ID:1f7cf9qY
- ksc-35mk2が出るそうです。
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 01:00 ID:2VC7MuRn
- フーン
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 02:14 ID:1NZetUZw
- ケンウッドの新MDウォークマンに付いてくる耳掛けヘッドホンって、自社製かな?
ちょっと気になる。
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 09:56 ID:EIB9vBk9
- A8欲しいんだけど、どこで買っても14000円?
秋葉のヤマギワと、原宿の輸入ショップと、
福岡のショップ、シンジュク伊勢丹のショップ
で買えるのはこのスレでワカタ。
他に安く売ってるショップ情報キボンヌ
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 17:07 ID:vdF/CL4S
- >>703
ほれ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21552506
ヤフオク使ってないなら、ヤフオクのページを見たって業者のHPから
メール出してみたら?
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 17:54 ID:H5SOIHDp
- ALPEX最強!
一度買ってみれ
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 18:54 ID:l5weAAec
- >>704
送料等を入れたら結局14000円近くまでいく罠w
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 20:06 ID:XUJIzTFk
- >>706
>送料(定型外郵便)、消費税込みで何と12900円です!
ヴァカ?
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 20:07 ID:1j8W5qoL
- 耳掛けなんか使ってるのは真性のアホばっかり
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 20:55 ID:1f7cf9qY
- TEACの耳掛け
http://www.teac.co.jp/av/TEAC_ACCE/Sound/hp_armless.html
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 23:45 ID:qhMBWrfD
- 外でヘッドフォンなんか使ってるのは服装に無頓着なヲタばっかり
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 07:28 ID:l5Oj6Xu9
- ヘッドフォンもファッションなのだが…
オーテクを外で使ってるヤシは宇宙人だと思われ
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 18:45 ID:0odsOCHR
- ヘッドフォンを外で着けてる人ってファッションのつもりで着けてたんですか!?
どんなファッションだよ・・・ガクガク
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 20:33 ID:0AZ3Jbie
- >>712
電車内では、ポタプロを鳴らさずに掛けてます
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 20:56 ID:wzCVXBH8
- 俺もチャリにのるときはポタプロをつけてる。かちゅ〜しゃっぽく。
- 715 :703:02/09/23 23:55 ID:4qzzvgrP
- >>704
さんきゅう
しかし、1.3マソか。この価格が関の山か。
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 02:05 ID:eNbRACb9
- ポタプロほすぃ〜〜〜
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 17:26 ID:iaRpgcN4
- kaogayokereba,mimikakedarouga,kakoii
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 17:53 ID:fo0Zl3RR
- >>714
それは、確実にダサいよ。素で。
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 19:17 ID:j01TPwDM
- 俺もそう思う
なんかアニメのAKIRAとか好きそうな奴が着けてそうなイメージが・・・>ぽーた
いや、俺の勝手なイメージだけどね
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 20:19 ID:07bO22TU
- KSC50購入検討中の皆様へ。
迷わず今すぐ買え!俺が責任持つ!
(ただし「どうやって?」とは聞くな)
あの100円ショップに並んでいそうな
貧乏くさい、安ぼっちーパッケージと本体からは
想像もできないような高音質に「感動した」(小泉風に)
ちなみに俺はKOSS(orTEAC)社員じゃないよ。念のため。
以上、自己満足レス。
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 20:51 ID:rn5alf0S
- >>720
どこで売ってんの?
つーか音漏れするヘッドフォンは(以下略
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 22:50 ID:pnyNiSGA
- >>677のカースレテオっつーのに今更だがワラタ
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 00:53 ID:joKqcO/h
- >>721
君は開放型という言葉を知らんのか…
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:01 ID:CiLbNkev
- >>718
>>719
センスの無い奴らだ。
ま、ビクターの耳掛けでもしてたら?
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:05 ID:IF+4ONe4
- いやポタプロはカコイイのだが、カチューシャのようにつけてるという
>>714がダサいのだ。想像してみろ…プフー!
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:48 ID:CiLbNkev
- >>725
カチューシャ代わりにつけるのと、普通につけるのとどう違うのか。
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 01:51 ID:EKcQG9yM
- 恐らく、カチューシャのように耳の後ろにイヤーパッド部分を回しているのだろう。
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 02:00 ID:CiLbNkev
- >>727
それは激しくカコワルイ。プフー!
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 07:50 ID:LtQ1dwP6
- >>727
ポタプロを冒涜したような使い方ですな
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 13:29 ID:Lq9XFds9
- HS800って密閉?
違うような気がするけど・・・
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 17:02 ID:JVwCZTjn
- age
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 18:00 ID:7slsWC//
- おぉ〜〜
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 15:56 ID:qamkvTzM
- EQ8買ってきた
・・・だめだわ
何が駄目かっていうとまず音漏れ。EQ8が駄目っつーより耳掛け全般がこうなんだろうな。
見た目でも明らかに漏れるだろうなぁって形してるし。
多少でも音漏れ気にする環境じゃ耳掛けやめたほうがいいよ。
音はスカスカ。シャリシャリ。2000円なら良くはないが悪くもないってレベルだと思う。
ノイズ感は感じない。
eggoでも買ってみようかなぁ・・・・
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 17:04 ID:SEhNtHqB
- あんまり音漏ればっかり気にしてもなぁ…
音量下げての多少の音漏れはしょうがないし。
聞かれて困るような曲聞いてなけりゃ良いんじゃないのかねぇ
まぁ、それ以前に音が気に入らないんじゃどうしようもないか。
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 18:05 ID:qamkvTzM
- 自分がどうのこうのっつーより周りで音漏れ聞こえたら不快でしょ
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 18:13 ID:rnEoZv5E
- まわりのこと考えるのは確かに大切だけど、自分の満足も
もっと考えても良いと思うけどね。
まぁ、まわりに絶対迷惑かけないこと前提でないと満足など
ありえないってんなら、それはあなたの価値観だから何も
いえないけどさ。
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 18:23 ID:Y65N8f6T
- 長年つかってきたソニーMDR-G72が壊れてきた。
これ買った当時はネックバンドの選択肢があんましなくて、折りたためる物となるとG72一択だったのでコレにしたんだが
結構装着感が良かったので使いつづけてきた。
折角買うんだから同じのを買うのも芸がないように感じるので、同等の製品で良い物って何かありますか?
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 18:45 ID:b7lUcpIF
- >>736
釣り師?
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 19:04 ID:8lJ1SEfG
- 19 名前:○タック25markU ◆2G.Atack :02/09/27 18:03 ID:Tgp5UcqT
(お宝)TV_みなさんのおかげです_近未来警察072総集編_松嶋菜々子_隠語連発
15Mくらい。画質汚い
ttp://attack2g.hoops.ne.jp/072.zip
pass=072072072
8時にはデリるんで。
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 20:12 ID:qamkvTzM
- >>736
最近の若者は・・・(;´Д`)
氏ね
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 20:58 ID:bsVXlNcU
- >>740
安心しろ。
最近のオヤジ層もクズばっかだ。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 21:07 ID:lVa7Q3Nq
- 耳掛けしてるヤツは100%アホヅラ(例外なし)
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 21:19 ID:b7lUcpIF
- 若者でもおやじでも他を省みず自分が正しいと思ってるヤシはクズ
736みたいな奴は年齢に関係なくクズ。
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 21:44 ID:qamkvTzM
- まったく・・・
736の妹の顔が見てみたいよ
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 00:02 ID:2IDDmjah
- >>744
通報しますた。
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 02:06 ID:OcWywoQ7
- どうにも>>736みたいな書き込みに過剰反応するヤシが多いね。
お前らの言ってるのって、俺基準の常識をお前も守れよ!って
言ってるのと同じ。マナーなど、相互の理解無しにはありえないのだ。
大体、>>736は別にシャカシャカを全面的に容認してるわけじゃないだろ?
大人気なさ過ぎるんじゃねーの?お前ら。
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 02:19 ID:2IDDmjah
- 最近ではその論争についてはこのスレで行われました。結果は見てのとおりです。
デジモノ板用ナイスなヘッドホン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1015256061/
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 02:35 ID:xqSadp/L
- おやおや、「常識人」が多いこと。しかし所詮は2chネラというのが痛い。
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 02:39 ID:2IDDmjah
- ようするに長引くし、言っても無駄みたいなとこがありますからやめたほうが良いと。
上のスレでは珍しく爆音派がコテンパンにされてますが。
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 15:06 ID:YwI3m59k
- 音漏れ聴きたいやつなんてよっぽど変な趣味でもあるやつ以外一人もいねぇだろ
自分が好きな曲をシャカシャカしてた場合
(゚д゚)漏れの好きな音楽でシャカシャカしやがって!!
自分が嫌いな曲をシャカシャカしてた場合
( ´∀`)凸 kill you
>大体、>>736は別にシャカシャカを全面的に容認してるわけじゃないだろ?
>大人気なさ過ぎるんじゃねーの?お前ら。
シャカシャカやってんなら全面的だろうがなんだろうが一緒
ってか>>748ってそっちのスレのやつと同一人物でないの?
>>714もそっちのスレに出没してるやつと確実に同じやつだろ
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 15:55 ID:iKbG3zpS
- KSC55持ってる方装着感はどうですか?
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 16:01 ID:wQzbuHEG
- >>750
なんで714が確実に同じやつになるのかわからん。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 20:00 ID:ZMKsFjgM
- >>736
HP-S82Fとかかな?
でも俺的にはG-72の方がいいような・・・
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 20:03 ID:1dn2K31F
- MDR-G72って音がクソなんですが。
こもりすぎ。
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 20:30 ID:ZMKsFjgM
- そんなにこもってたっけ?
友達にちょこっと借りたけどそれなりにいい音でてたような・・・
装着感と音質でこれ以上のヤツなんか教えて。
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 19:03 ID:NTtikaVC
- EQ8買いました。
しかし漏れの耳には少し小さいかも…ジャストフィットとまではいかない…
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 23:35 ID:bqvKyCBY
- KSC50ユーザーです。
以前は犬のBEが良い(注:装着感)と思ってましたが、税別2780円(ヨド梅田にて)
とは思えない音質で、ベタボレしました。気になった装着感も、個人的には良いです。
確かに音漏れはヒドイかも…
ところでKOSSなどの海外ブランドヘッドフォンは何故、ヨドとビックにしか置いていないのですか?
ずーっと気になってました。
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 05:46 ID:kgNTa73L
- だってアメちゃんの会社だからね。
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 06:35 ID:xtEl/BfP
- 漏れも「アメリカだから」という理由で納得してた・・・
日本に代理店が無いの?
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 06:36 ID:ITqPaHJw
- ありませんな。
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 17:35 ID:2fcsWzTI
- >>754
それは、重低音にターボが効いているからなんだよ。(w
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 19:42 ID:MyQXCPIC
- EQ8もKSC50もオープンエアだしなぁ。
ネックバンドの奴の方がまだ装着感とか良かった。
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 20:31 ID:HzVgeHmF
- http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/hpal93/index.html
これはどうれすか?
音質とか音漏れとか
もってるひと韻プレキボンヌ
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 23:03 ID:D+ZmBUS3
- ksc50買いにいったら売切れだった。金曜には5台あったのに。
再入荷ありって言われたからいいが。
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 03:38 ID:l9dv4QQQ
- >>751
KSC55 装着感イクナイ
アームが側頭部に当たるのでかなり不快。逆さにつけるとそれなりにましだが。
でもどっちにしても音漏れは激しい。
漏れは装着感、音漏れ、音質、価格など総合的に考えると圧倒的にこっちの方がイイ
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/portable/index.html#hps82f
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 08:17 ID:TRKQ8kU5
- ↑それ、音質は期待しちゃダメよ。
- 767 :764:02/10/03 21:42 ID:dgZbQgxO
- ksc50購入しました。\2,280。低音がかなり効いててビックリしました。タワレコにある視聴機と
同じ音です。今まで使ってたオーテクの大きな耳かけも音が良いと思ってましたが、
ksc50と比べれば雲泥の差ですね。いい買い物をしました。
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 16:26 ID:me7xfgpN
- http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html
最強(いろんな意味で)の耳掛け式ヘッドホン登場だ!
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 17:17 ID:+koMo5JB
- ほすぃ。
音はどうでもいい、って感じのジャンルだが。
- 770 :757:02/10/05 17:51 ID:b8YeoUjR
- >>768
鍛造アルミ萌えた…
価格次第で洩れもほすぃ。
バン&オルのA8を意識したのか?オーテク
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 19:33 ID:me7xfgpN
- http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em5.html
同じく金属シリーズ。
す ご い 痛 そ う で す け ど 。
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 19:37 ID:TWvpBJ9q
- >>771
ウォークマン板の方で少し話題になった23gのやつだな
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 19:38 ID:me7xfgpN
- ・・・と思ったけど23gじゃ大したこと無いな。
これは安そうだね。
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 21:27 ID:54koLRGD
- 耳掛けって、正直音質がどうこうっていうよりも質感とデザインで
勝負してくれたほうが割り切りやすい。
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 21:32 ID:EScz9sga
- 耳掛けって、電車とか街でしか使わないから、ドンシャリのほうが良かったりもする。
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 21:32 ID:54koLRGD
- いや、それはどうか。
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 22:18 ID:EScz9sga
- 777get
や、結構マジで。低音とかすぐ聞こえなくなるし
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 22:38 ID:hI3PcB1P
- ドンシャリは耳に悪いよー
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 12:17 ID:YCVioK2f
- 誰かもちらっと書いてたけど
ALPEXって無名なヘッドホンが耳掛けでは最強だと思う。
ALPEXって、一見、普通の耳掛け型みたいな形なのだが、
耳に当たる側に、普通のでかい密閉ヘッドホンのようなイヤーパッドがついている。
なので、音漏れもかなり回避できるし、低音がすごく出る。
普通の密閉ヘッドホンを、耳掛けのサイズにした感じ、といった感じの品。
見かけたら買ってみ!
アイワのX121並に爆発的に売れる潜在能力を秘めた耳掛けだと思う。
ただ…、どこで買えるのかさっぱりわからん。
webページも全然みつからん…。
漏れは新検見川駅近くの西友の中のCDショップで見た。
ALPEXはキャンペーン中のようで、Tシャツももらえるらしく、
展示もしてあったのだが(Tシャツはダサい(w)
商品自体にも「密閉イヤーパッド採用」がウリ、みたいなことが書いてあるよ。
だれかwebページを発見したヤシは教えてくれ!
値段は1280円だったYO
- 780 :マニアックサブレ:02/10/07 12:25 ID:EX6TkgFd
- >>680
いや、そうでもなかったよ。
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 18:18 ID:c6PxUxdA
- >>779
釣り氏かどうだか知らんが、ヤメトケよ
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 18:36 ID:Dheqnzrz
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021007/autech.htm
別スレより転載
オーテクの新しいやつ高いなおい
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 19:33 ID:PX98Ez7+
- >「ATH-EM5」と「ATH-EM7」の2機種を用意し、価格はともにオープンプライス。
>店頭予想価格は、それぞれ6,000円前後、8,.000円前後になる見込み
こんなもんか。EM7は買ってみようかな。
それにしても230gでは無いみたいだね。よかった。
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 19:40 ID:/Iw4UVus
- >>779
あー。
耳かけじゃないけど近所の電気屋で980円で買ったヘッドホンはなかなか良いよ。
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 21:54 ID:xN8LvQSu
- >>768
買います。ipodと一緒に買います。
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/08 00:48 ID:iOmmafF6
- >>779
近所だったし、気になったので見てきた。
半分ネタかとオモてたらマジでレジのそばにあた。
確かに...普通の密閉ヘッドホンのような
イヤーパッドが、ついてるね。
それ見て物欲スイッチが入りそうになった、が、
でも時間がなかったのでそのまま退散。
明日買うかも...
ちなみに、よく見てみたがALPEXは会社名なのでは?
耳掛けヘッドホンには耳掛けの型番があるはず。
型番わかれば検索すればネットでもでてくるかなぁ?
ココ以外の評価も知りたい
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/08 00:53 ID:iOmmafF6
- ALPEXの密閉耳掛け、
やっぱりどこで検索しても情報まったく出てこないYO!
メーカーのホームページもないのかNE?
もし買ったらデジカメで撮って写真どっかに上げるかも。
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/08 02:21 ID:XHkGsxd1
- うp待ってるよ
- 789 :ALPEX耳掛けパッケージ裏面のうたい文句:02/10/09 00:19 ID:5sgTwdW/
- ヘッドフォン25 AHP-25
──────────
密閉タイプイヤーパッドの採用により、迫力の重低音が楽しめるHiFiステレオヘッドフォンです。
アームレスタイプなのでヘアースタイルを気にせずにソフトに装着できます。
また、長時間のリスニングでも疲れません。
●迫力の重低音が楽しめる
●外部からの騒音を遮断し音漏れを防止
●密閉イヤーパッドにより装着感がソフト
主な仕様
形式:オープンエアータイプ インピーダンス:32Ω 出力音圧レベル:110dB
最大入力:20mW 再生周波数帯域:20〜20000Hz マグネット:ネオジウムマグネット
ユニット:φ28mmドライバーユニット コードの長さ:55cm 重量:約50g(コード含む)
(警告事項略)
ALPEX 株式会社 アルペックス 大阪市淀川区
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 00:29 ID:5sgTwdW/
- 軽くインプレしてみる。
まず、つけにくい。「アーム」が動かないから。
つけてて、しばらく経つと耳が痛くなる。
音はモコモコ。低音が他のより多いかもしれないけど、他の音がこもってる。
(エージングしたら若干改善。)
あと、歩いてて使うと、髪が触れて耳元でカサカサいう。
・・・って最近あんまり使ってないんですけどね。明日使ってみます。
うpろだあれば画像あげますよ。(どこかわかんない
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 02:48 ID:iom3Aw4t
- オーテクの新製品はよさげだね。耳掛けでやっとマシなデザインが出てきたという感じ。
写真で見たところ質感も悪くない。
でも値段が微妙だね。AD5が買えちゃうくらいの値段では音質が相当良くないと買う気にはなれないかな。
この値段になるとポータプロも買えちゃうしね、
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 07:03 ID:bp2bRNHw
- 今日も元気にIDちぇっく
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 00:23 ID:Wne72kRd
- >>791
いくらなの?
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 00:41 ID:bMMuUDWe
- >>793
それぞれ6k、8kだと。
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 00:48 ID:FbgPNiJa
- >>794
しかし、パソヲタにしか通用しねえ符丁だな・・
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 02:29 ID:yeWrDgdv
- >>794
高いね…
2つ買ったらA8買えちゃうじゃん…
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 03:18 ID:BTkH0FWC
- で、なんで2つ買うんだ>796
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 03:42 ID:Qaee5uHr
- >>790
画像upハゲシクきぼんぬ。
- 799 : :02/10/10 07:40 ID:batDicbA
- オーテクの新しいやつ来たね〜
スペックを見る限り相当パワーアップしてるみたい
とうとう耳掛けでも音質追求する気になったのか!?
誰か人柱キボン!!!
- 800 : :02/10/10 07:51 ID:batDicbA
- んがー、よくみたらコード長50cmか・・・>オーテク新モデル
どうせ音質追求するならコード長の長いモデルも出してくれよ・・・
- 801 :マニアックサブレ:02/10/10 14:15 ID:NAkm0k1v
- http://www.sony.jp/products/Models/Library/MDR-Q55SL.html
コイツの話題が何故出ない?
- 802 :マニアックサブレ:02/10/10 14:19 ID:NAkm0k1v
- 連続スマソ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200206/02-0611/
これのリキッドとEQ8をまよったんだけどEQ8ホワイトの微妙にピンクなトコにひかれてオーテク買ったよ。
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 16:10 ID:DXzYGWUn
- ソニーの耳掛けは掛け心地意外はクソだということで
意見の一致を見ているのでありマスよ
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 16:12 ID:n2kqCUYa
- >>801
発売当初、予想以上のクソって事で話題になったよ。
EQ8はわりと評判良いんで、君は正解だと俺は思う。
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 23:11 ID:J2/vDWG9
-
Porta Pro買いました。
装着の仕方がムズイ・・・。
広げてかぶろうとすると、「シュッ」って元に戻るし。
相当アホなこと書いてると思うんですが、みんなどうやってる?
そもそもヘッドバンドの長さ調節部分って緩くていいんだよな?
初期不良かと思ったり・・・・
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 13:39 ID:b1ujeAkn
- 普通の耳掛けって密閉性ないから電車の中とか騒音にかき消されて音が良く聞けないんだよな・・・。
耳掛けでありつつも耳を完全に覆うタイプで掛けごこちが良くて、なおかつ音が良いのってないかな?
オーテクの耳を完全に覆うやつを買ったんだけれど、掛けごこちがあまり良くなかったんで。
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 14:17 ID:IDe4s+ud
- ビクターもあったけど音質は?
結局ないんじゃない、今のところ
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 14:39 ID:b1ujeAkn
- そうですか・・・ゼンハイザーとか出してくれないものかな。
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 18:47 ID:PR2veBfE
- 耳かけである以上、掛けごこちを両立した上で密閉はムリな気がする。
やっぱりヘッドバンドかネックバンドが無いと
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 22:34 ID:4v9m+BKY
- 耳掛けって、耳に押し付けると結構いい音に聞こえたりする。
でもそれがデフォルトだと絶対耳が痛くなる罠。
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 20:10 ID:Vsa0rUY2
- だいたい、耳賭ではバンドがないので耳に押しつける力を発生させるのが難しい
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 20:17 ID:ZPEfnxRG
- イヤホンでいいじゃん。
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/13 22:50 ID:az2p4WHW
- ソニーのMDR−Q33SL買ったら、左右の音量が激しく違うような
気がするんですけど、どうしたらいいですか?
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 22:51 ID:xdZqj4km
- とりあえず耳鼻科逝く
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 00:16 ID:0fzfYxrk
- とりあえず林業営め
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 00:35 ID:wpX0cFns
- >>813
プラグをしっかり差してないとかのオチじゃねーだろな。
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 09:00 ID:41Wt/aFb
- >>814-816
右の耳が悪いのかなと思って、左右逆にしてみたら丁度いいような
気がしてきました。今は逆さにヘッドフォンつけています。
でも、悲しいので今日買い直してきます。
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 22:20 ID:ChUIP1Su
- >>817
その前に耳鼻科に逝け。
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 23:47 ID:jraK/jJp
- >>817
その前に林業営め。
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 11:22 ID:CO6WP62C
- オーテク・今更アルミって・・
バンオルのパクリなら、とっくに作ってますよ この会社は
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-et7.html
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 11:37 ID:c6ZIRlrd
- オーテクの新しいやつ買う予定の人どのくらいいる?
俺欲しいけど金ない・・・
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 13:21 ID:Gu/rpEpA
- >>820
それ激しくガイシュツ。
正直、アルミ鍛造の方はB&Oのパクリだとは思えないが…
同じ質感重視な方向にしてるだけ。
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/16 18:03 ID:oiH3K0vv
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021016/zooma79a.htm
KOSSのレビューあり。
でも、な〜んか的はずれというか違和感ありな感じ。
てか、KSC55って普通に新宿淀MMで買えなかったっけ?
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/16 22:42 ID:Oqx/L6pQ
- >>823
そうか?
ズバリこの通りだと思うが…
ポータプロとKSC50を持ってるが、同じように耳に密着させると
違いはほとんど感じられないよ。
ただ、KSC50は掛け心地が人を選ぶやね…
- 825 :813=817:02/10/16 23:39 ID:wA0Pr3Qb
- 813なんですが、コンビ二に同じソニーのMDR−Q33SLが売ってたんで
思い切って買ってみました。そしたらそれは正常に聞こえた。
つまり僕の右耳が悪かったわけではなかったのです。
「糞二ー・・」。僕はつぶやいた。
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 01:29 ID:dFlaoMkl
- >>825
だからさ、なんですぐに店に持ってって交換してもらわなかったの?
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 12:36 ID:MF1u5fKW
- 音漏れし難くて、高音重視(テクノ系のハイハットがよく聞こえるもの)が
欲しいんですけど、それならやっぱり「ATH-EQ8」ですか?
音漏れし難さ>音質>見た目(ゴツゴツしたものよりはかわいいものがいい) で。
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 13:06 ID:BBu+Iv+y
- >>827
テクノ系は高音が命、かといって中音&特に低音が欠けていてもやはりダメ。
という事で、低音軽すぎのEQ8は低音がブーストできるプレイヤーでない場合はお勧めできない。
かといって高音が出てないKSC50は更にダメ、AIWAのEC-1もまだ低音が軽い。
という事で高いけどオーテクが今度出す耳掛けのハイエンドモデルに期待するか、あるいはビクターのAL500にした方が。
ちなみにAL700というのもあって音はそっちの方が良いが、代わりに外見のダサさが一線を超えてしまっているので
これを外で付けるのは無理かと・・・ま、AL500もダサイけどこっちは何とか外でも付けれる。
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 13:10 ID:BBu+Iv+y
- あ、音漏れし難さが最優先か。
それだったらAL500しかないんじゃ?
EQ8もそこそこ漏れるよ。
音漏れし難さレベルで並べるなら
AL500>AL700>EC-1>EQ8>KSC50
だね。
ちなみにB&OのA8は持ってないので評価には入ってません。
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 13:16 ID:BBu+Iv+y
- 追記
オーテクのニューモデルもサイトを見る限り音漏れに関してはEQ8と同程度の模様。
あと、"ダサイかダサくないか"は個人の感性によるところが大きいので実際に実物を見て判断して下さい。
ただ、AL500はゴツイ・・・少なくともかわいくはない、という事だけは断言できます(藁
という事で、予算に余裕があるならA8を試して見るのが一番良いかもね・・・アレ実質的にイヤホンだけど。
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 13:27 ID:ps7Hr+Vh
- 高音が欲しいならA8だね。
解像度も高いからテクノには良いんじゃないかな。
よく言われる低音の弱さも、バスブースト使えば出せるから。
まぁ、こっちがソース通りの自然な音だと思ってますけど…
あ、とりあえず高いっすw
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 13:28 ID:ps7Hr+Vh
- ユニット部はイヤホンだから、耳掛けよりは音漏れしにくいし
- 833 :827:02/10/17 19:21 ID:FDVwi7Nv
- >>828-832
SPECIAL THANKS!! どのレスも具体的で参考になりました。
ネットで名前があがったものを一通り見た結果、AL500にしようと思います。
実際に買うかどうかは店で実物を見てからですね。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/be_pure.html
↑AL500/AL700
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 04:46 ID:gFwT+TxX
- >>833
実物見たら絶対買わないから、いっそのこと通販にしたほうが…
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 05:48 ID:b7+6BguW
- 500もださい700はもっとださい。
外見で損してるな。
なんとかせぇや>ビクター
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 00:35 ID:uLIT7h+Z
- ここらのスレをみて、ATH-EQ8とATH-AD7を買ってきました。
千葉周辺でMX-500はおいてませんでした。淀橋にMX-300はあったけど。
AL700買おうかと思っていたんですが、実物見たらちょっと・・・(藁
ウォーキング&ジョギング等、外で使う予定なので。
今までは、適当にそこらで買ったソニンのやつ(MDR-E737)。
EQ8って結構シャカシャカしてますね。
音色的には737のほうがAD7に近かったりして。
もっともEQ8の方が音がはっきりしているし、篭っていないけど。
ただ折れ耳が悪いらしく、
葉加瀬 太郎のCDからMP3 320、128、96kbpsで作って聞き比べてるんだけど
320と128の差が判らない・・・。96と320は多分判ると思うけど。
同じソースでヘッドフォン変えた時の差のほうがまだ判る。
エージングすると音が変わるかな、EQ8。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 00:42 ID:YLXWUnYx
- 正直、耳掛けの中ではEQ8が国産ではまぁ良い線いってる、という
くらいで単純に音質で比較すればたいしたものでは(略
まぁ、掛け心地は良い。
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 01:06 ID:iuBWRcFP
- ttp://www.sharp.co.jp/products/mdds8/text/option.html
HP-MD1よさげ。
誰か買って。4極だけど、変換コードありみたい。
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 19:26 ID:xiN6tERF
- MDスレ見てるとあんまりよくないらしいぞ。
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 19:27 ID:ev5lS64F
- ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html
これ気になってるんだけど、ど。
あさって発売。\8000程度らしい。
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 19:44 ID:PEZiEoKe
- >>840
とりあえず既出
でも欲しいな 8000円に合う音質なのだろうか
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 19:48 ID:+JLcqJAF
- AL700以上の音だったら即行乗り換えるんだけど
期待してる
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 20:36 ID:ev5lS64F
- >>841
既出はわかってるよ。とりあえずデザインは買い。
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 21:31 ID:kVtGn0L+
- つーか、この類の品は音質はどうでもいいよ。
デザインだけで買い。
でもすでに耳掛け持ってるならいらんか。
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 00:18 ID:QYMEzhW0
- 低音重視高音重視、いろいろあるけど
インナーと比べると耳とスピーカーとの間が耳掛けタイプは広いからシャカシャカ音になる
だから低音重視の方が結果的にバランスがとれているのではないかなぁ
スピーカを耳にグッと押しつけてくれるタイプがあればベストなんだろうけど
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/21 14:30 ID:HZZC7uv0
- 雨の中、ATH-EM7購入しに町田のヨドまで行ったら、
入荷してなかった━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(´・ω・`)
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/21 17:58 ID:Ibd2WIS9
- もうすでに予約で在庫が切れてるとこもあるみたい
なにげに大人気ですか?
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/21 18:26 ID:HZZC7uv0
- EM7もしくはEM5購入出来た人はいませんか〜?
出来ればレビューなんかもお願いします。
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 13:26 ID:+4/gCYvd
- AxXシリーズ後継機のAx00シリーズはあまり変わり映えしなかったらしいが、
こっちは一応ハイエンド機だからな
どんな感じにパワーアップしたかインプレ期待
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 16:07 ID:SOX+4ide
- EM7買ってきたー!
エイジング中。
でも見てるだけで幸せ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 16:12 ID:wRYk4tHc
- EM7は出荷量が少ない模様
買えたやつは幸せだ
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 16:13 ID:pyvEhqII
- >>850
キターーー(略
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 17:30 ID:g2mpmts5
- >>850
エイジングがある程度完了したら、
音質についてのレビューよろ
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 17:49 ID:BTDplXuC
- >>850
かけ具合のレポートお願いします(_ _)
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 19:53 ID:3z7VXtC9
- audio-technicaキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
低音が気になります。
audeio technicaの真髄は重低音でつ。耳掛けの場合はしらんが。
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 20:27 ID:ye8/0S1B
- RP-HS101サイコー
これならケーブル絡まないし、コンパクトにおさまるし、イイ!
- 857 :850:02/10/22 20:27 ID:Rq7ommZd
- 掛け具合はなかなか良かったよ。
おいらの耳にはいいみたい。でも冬になるにつれて
ちべたいだろうなぁ。
そして音はまだまだエイジングっす。
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 21:40 ID:xHI5wKIW
- >>850
いくらだった?
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 22:23 ID:595bBvLc
- >858
横レスすまんけど、ヨドでは6,000円だった。
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 22:25 ID:+IeocLSi
- 町田淀には EM5 しかなかったじょー。
EQ8 と比べてどうでつか?
EM5 はどうなんだろう?買ってくりゃよかったかな…
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 22:41 ID:CtINU31j
- 8000円もするんだから、最低AL500よりも音が良くなくちゃナァ・・
まぁ、俺の耳鼻科逝きの耳でAL500は普通に満足だから、買いかえる必要ないだろうけど…
無線LANカードにヤマダのポイント6000点使ったので、
実は買わなきゃ無銭で買えたのに・・・・無線LAN氏ね
- 862 :846:02/10/22 22:56 ID:g2mpmts5
- >>860
まじぃ!?
今日も町田淀に逝ってみたけど、
EM5すら無かったような・・・。
置いてあるコーナーが違うのかな???
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 23:45 ID:+4/gCYvd
- >>855
とりあえず、オーテクEQ8の重低音はかなりしょぼい。
軽めと言われているAIWA EC-1の重低音よりも更に軽い。
ニューモデルで改善されていれば良いのだが・・・。
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 00:00 ID:YBBbQlcl
- 重低音なんていらないから美しい中域と締まりのある低域を
ズンドコならKOSSで充分
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 01:16 ID:f7x/+pqs
- まぁ、あれはデザインだけで買いでしょ。
音はどうでもいいや。
ある意味耳掛けの王道ですな。
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 03:10 ID:gyHmNmL8
- デザインだけならソニーので十分と言ってみるテスト
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 04:25 ID:1kXKPjsl
- しかしアウトドア用はデザインも重要。
やっぱりファッションの一部なのであまりにダサイのも困る。
たまーにアキバ系ファッションでデカイヘッドホンつけてる奴いるけど頭どっか欠けてるんちゃうかと。
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 05:35 ID:Sbt0xQVJ
- >867
知ったかぶってアキバ系ファッションでA8付けてる奴の方がタチ悪いと思う
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 07:59 ID:PJIyF0HM
- あれは知ったかぶってるというのだろうかw
ただの勘違い君では
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 12:12 ID:buqJ8h79
- >>850
プチレビューまだー?
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 14:06 ID:gyHmNmL8
- ところで、そのアキバ系ファッションってどんな感じなの?
周りにそういう奴いないし、秋葉原にも行かないから分かんないんだけど。
B-BOY風ファッションとどっちが痛い?
- 872 :推測:02/10/23 15:58 ID:/4eFnWvB
- アキバ系は痛いって次元を超えてるからなぁ
今の季節だとアイロンのかかってないジーンズやパンツによれよれのジャージみたいな
ジャンパーみたいなよくわからんダサダサトップスというのがよくあるパターン?
髪はいかにも近所の床屋でおまかせで切ってもらったかのようなカットで、バカでかい
ヘッドフォンを髪型も気にせずすっぽりとかぶリ・・・と、こんな感じか?
口癖は「耳掛けはバカな若者ご用達のドキュソヘッドフォン!」
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 16:18 ID:CdT8FHlX
- >>872
アイロンのかかってないジーンズ???
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 16:29 ID:YBBbQlcl
- ジーンズってアイロンをかけるようなものだっけ?
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 16:35 ID:oytHjPI1
- パンツとジーンズ反対になったんじゃ?
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 16:59 ID:l/iRIeWd
- >>873
オレが推測するに、ケミカルジーンズのことでは?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 17:08 ID:R4zC2rNj
- なるほど
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 17:09 ID:R4zC2rNj
- で、肝心の鍛造アルミ製耳かけイヤホンEM7の性能は?
とシャア調に聞いてみるアキバ
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 17:55 ID:bDiJrFVi
- アキバ系って言ってモナー。
場所によって違うよ。
漏れもA8使うけど、ヘッドホンなんて誰もみてないよ。
A8だって、2000〜3000円だと思われてたし
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 18:29 ID:Qndr8sYV
- >>850はネタではないのか。
それともEM5を買ったんじゃないのか。
ビックとかヨド、それぞれ数店にTel確認したが、
EM7はまだ入荷されていないとのことだったのだが。
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 20:28 ID:dzqvfeer
- AL500/700って音はいいけど、デザインが…
でも普通に電車で使ってるけど・・・
ま、カコイイもの身につけても顔が(以下自粛
EM5/7は衝動買いしそうなデザインですね
買った人は早くレビュー汁!
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 20:49 ID:gQ5g9M9Z
- オレのイメージ アキバ系
・チャックのポロシャツ
・上から下までユニクロ
・ベージュのメンパン
・ベルトイン
・ベルトインで後ろのシャツが出てる
・トレッキングシューズ
・おかっぱで髪洗ってなさそう
・リュックでお買い物
・時計だけキラキラしててスゲー!
・カラオケ駄目そう
- 883 :879:02/10/23 20:57 ID:bDiJrFVi
- >>882
2つ当てはまった。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 22:03 ID:vCN/LD9J
- >>882
でかいデイバッグ+紙袋
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 22:06 ID:CdT8FHlX
- >>882
・汗拭きのハンカチがポケットに入っている
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 00:15 ID:D6RUmZIK
- >>882
・TシャツのブランドはアディダスかPICO限定。
・なぜかワンサイズ上の中途半端にダボダボなシャツを着用。
・携帯のカラーは赤か銀
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 00:17 ID:1qkX5NWu
- >>882
複数で店頭でパーツ論をぶってる。
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 00:38 ID:yZ02f4M0
-
メ ガ ネ
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 00:48 ID:HxQpOwOZ
- >>883
当てはまってるのがベルトイン系や髪だったらヤバイかも
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 02:49 ID:YWKPUTbW
- 新宿ヨドで EM5 視聴したお。
掛け心地はかなーりいいね。フックが細いので違和感なくとてもいいかんじ。
耳穴への密着感も他のにくらべるとかなりイイ。オレが眼鏡装着だからかもしれんが。
音は、軽い。んで、中高音のへんに妙なピークがあって、キンキン感じた。EQ5 と似たような感じ。
正直、音は EQ8 のほうがバランスいい。
EM7 が聞きたい…。
ビックとかで他にもいくつか聞いてみたのでレビューしとこう。比較対照は EQ8。
Victor HP-S72/82F 締め付け感がそんなに気にならなければ音的にはうれしい。
下が欲しい人や、音漏れを気にする人ならよさげだ。透明感が欲しい人は×。
Victor HP-AL700 装着感は悪くない。音は耳掛け以上オープンエアー未満ってやつか。耳にあわないと下が…。
でもこの値段だと AK100 にしちゃうな、オレは。外では使えなさげだし。
Victor HP-AL500 むー、密閉シェルがアレ。中音域に変な響きが…。装着感は AL700 と同等。
っていうかこれ AL700 のハウジングを閉じちゃって変になっちゃってるんじゃ…。
Sony MDR-Q55SL(SLD) 下がのびない。透明感はいいんだが。装着感はまあまあ。
Pioneer SE-E06 掛け心地なかなか。音は軽いけど素直でおとなしめかな。
変に色がついてないので聞き疲れはしなさそう。
あーうー、あと\1,280とかなのに妙に音の感触がよかったのがあったんだが…
円形で緑と青の半透明ハウジングのちょっとゴツいのん。横から見ると台形。
あのパッケージは Victor (not Be) か Pioneer だと思うんだが…。
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 17:27 ID:4doWVtt3
- >>863
そうなのか。
ヘッドフォンはオ-テク最高なんだが<重低音
>>864
っていうか、耳掛けで美しい中域と締まりのある低域とか求めるなら、
イヤホン買った方がいいと思うんだが。
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/25 19:23 ID:J+0xr1B6
- で、結局>>850はネタだったわけか・・・。
それにしてもEM7売ってねえ(;´Д`)
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/25 22:19 ID:wNFAbiLA
- AL500からの乗り換えの価値やいかに>>ath-em7
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/25 23:17 ID:FzVqiR1x
- EM7売ってるで。
もち大阪やけど。
昨日日本橋で6500円ですた。
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 12:58 ID:2mI8STmh
- >>894
日本橋の何ていう店?
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 13:01 ID:h0yZwszU
- >>894
何でもちなの?
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 15:42 ID:xYlbIrOP
- とにかく買ったならレビューしる!
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 15:42 ID:c4aYNUSw
- EM7、一昨日あたりから関東圏の大型店でも扱いはじめたようですね。
とりあえず新宿ヨドだと8,000円。週明けに買うか。
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 16:24 ID:djX4P4GE
- しょーもない話だが、MDR-Q55のアーム先端部の謎のパーツが何時の間にか
片方だけ紛失してて鬱。こんなんで使うのヤメるのはシャクなので、パーツ
取り寄せ依頼するつもりだが・・・。
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 16:33 ID:TjZ/SUaM
- EM7って、ドライバサイズが28mmだけど、
Q55より小さいんでないかい?
AL700とかって40mm近くあったような気がするが…
でかけりゃいいってもんじゃないけど、ドライバサイズはKSC50くらいの大きさが
丁度良かったから、小さいなと感じたQ33より小さいんじゃ、俺の場合、EM7はフィット感がなさそう。
やっぱ、中・高音がキンキンで低音があんまりでないって感じなのだろうか>EM7
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 16:48 ID:xwQiRffV
- >中・高音がキンキンで低音があんまりでない
EQ8はそんな感じだった
EM7はどうなんだろうね
でも、小さいなりにフィットするんでその辺は大丈夫かも
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 19:05 ID:i+h3zdOe
- >>899
Q55は辞めとけといいたい。
あれ歩くだけで風でパカパカする。
オ-テクってヘッドフォンはけっこう低音重視なのに耳掛けは高音重視なのか?
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 19:38 ID:edSMb9Hc
- >>902
それは耳掛けはOEMだからです
- 904 :894:02/10/27 01:06 ID:SNsWvSfH
- もちっていうのは大阪弁なんですんません。
店の名前は知らないけど日本橋の真ん中あたりにある
オーディオ専門店。
興味ないから買ってないけどね。
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 01:15 ID:OhL4acUN
- だからなんでモチなの?
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 01:17 ID:aeUNmWcI
- EM7が大阪で売られている事の当然性を示せ
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 01:20 ID:6OzdNExi
- 石丸本店にて確認、試聴もできた
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 03:37 ID:Yla2eqaj
- >>907
レビューキボンヌ
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 10:25 ID:EqbSXz13
- EM7売ってるで。
もち大阪やけど。
↑間違ってる。
なぜ、もち大阪なのか不明。
もち東京でもいけるじゃないかといいたい・・・・。
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 13:34 ID:6QoSHcm1
- 「売ってるで」という話し方をする地域、つまり
京都でも東京でもなく大阪の話だということを
強調したいのだろう。
と好意的に解釈してみるテスト。
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 13:50 ID:j/Zn3ivm
- てゆーか、なんで大阪人はネット上でも大阪弁を使うんだろう・・。
ウリナラと似たようなもんなのか?w
とりあえずネット上でくらいは標準語を使ってほしいものだ。
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 13:52 ID:cgvYiiBV
- 普段使ってる言葉を直すのがめんどいからだと思われ。
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 13:56 ID:T7VdDlRr
- 関西人は標準語を使うのが恥ずかしいらしい。
気取ってるみたいで。
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 14:20 ID:KU6aLCcD
- やっぱ関西人て馬鹿だね。
いつも東京と比較していないと自分の位置を確認できない。
どこかの国みたい。
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 14:36 ID:BCZoygec
- >>914
馬鹿って言うほうが馬鹿。
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 15:29 ID:j/Zn3ivm
- >>915
それ懐かしいなw
小学生の頃よく先生に言われたよw
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 15:55 ID:Aw9BA2Cs
- そういう話題は、次スレが立ってから、sage進行でやっとくれ。
標準語って言ってるけど、東京弁じゃねえのか?
そんなのをこだわるとは、似非東京人(お登りさんetc)といわれるぞ。
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 16:14 ID:0/DMbmRq
- 東京人のほうが何かにつけて大阪をこけにするよね(藁
大阪人は標準語とか関西弁とか変なこだわり持ってないから
ネットでも普段と同じように関西弁で話すんだよ。
まぁこんな事を書き込みすると反論してくるんだろうね。
東京至上主義は(藁
- 919 :エロスまん:02/10/27 16:17 ID:Zuojlsyg
- 4649.。
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 16:40 ID:UM3XjE/9
- いちいち関西弁でカキコするヤツなんてそんなに居るか?
わざわざ変換されにくい言葉使わんぞ。妄想で語るなよ。
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 16:41 ID:cgvYiiBV
- ATOKなら変換できますが何か?
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 17:08 ID:ByYsKEZd
- >>920
普通に変換できるよ。
東京至上主義くん(藁
>いちいち関西弁でカキコするヤツなんてそんなに居るか?
わざとじゃないよ。普段しゃべってる言葉のまま打ってるだけだよ。
俺たち関西人からしたら標準語で打つことが『いちいち』って使うんだよ。
標準語圏だけで物事を考えるからそんな答えがでるんだろうね(藁
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 17:16 ID:oyp67Udu
- つーか、関西人も関東人もuzeeeee!
お国自慢だか知らんが、どっかそれ相応の板に逝けよ
ここは耳掛けヘッドフォンについて語る場であり、
掲示板における方言の使用について語る場ではありません
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 17:29 ID:cgvYiiBV
- もちってそもそも大阪弁なのか?
もちろんを短縮しただけでどこでも使われてそうな気がするんだが。
っていうかいつの言葉ですか?
古式?
- 925 :922:02/10/27 17:31 ID:ByYsKEZd
- >>923さん、ごめんなさい。
相手にした僕が悪かったです。
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 17:52 ID:EqbSXz13
- なんで関西弁やったらアカンねん!
別にええやん。おまえらいちいちだるいねん。
ふっ。こんな感じだろ?
なんか関西弁ってだせぇ。いけてねぇよ。
よくそんなだせぇ言葉使ってられるな( ´,_ゝ`)プッ
さぁ、僕は関西人でしょうか?関東人でしょうか?
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:07 ID:HmLW0Hx4
- 中部人
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:11 ID:l6X13d8z
- インナーイヤースレより
8,000円+TAX。定価やんけと言うとオープンプライスですからと言われたが、
他のショップではまだ見かけなかったので仕方なく。
当たり前のことだが、SR-001mk2と比べてアンプが要らない、ER-4*と比べて
ケーブルのタッチノイズが無く混んだ電車や歩きながらでも聞ける、E888と比
べてケーブルがからまりにくい、というメリットがある。
肝心の音についてはこれから聴き込んでいくけど、明らかにダメとか素晴らし
いとか言うほどでもない。まだ音が堅い気がする。(デザインから来るイメージ
の所為か?)
造りについても、シールでネジ穴(?)を隠してあったり、伸び縮みする部分の
動きがスムーズじゃなかったり(A8と比べると、だけど)、と、些細なことだけど
(デザイン目当ての場合)もう少し頑張って欲しい部分もある。
掛け心地は良いと思う。
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:19 ID:/SsPsQJc
- そんなことはどうでもいいからさ、
EM7 のインプレお願い。
そないなことはどないでもええから、
EM7 のインプレしたってぇや。
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:22 ID:jseq69D5
- ネクラのおガキさんたち。
君らつまらないことで時間を無駄にしていると悲惨だぞ。
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:22 ID:/SsPsQJc
- がっ、やってくれてるやん。
際だったクセはなさそうだし、やっぱ入手してくっかな。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:44 ID:T7VdDlRr
- >>928
乙。サンクスコ。
特にひどい欠点もない以上、購入決定かな。
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 18:45 ID:EqbSXz13
- そんなんどうでもええから
はよEM7のインプレせぇや
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 22:36 ID:aeUNmWcI
- >明らかにダメとか素晴らしいとか言うほどでもない。
というのは、まさかとは思うがSTAXの究極イヤホンや最強音楽解析マシンのER-4シリーズ
と比べての評価なのか?
もしそうだとしたら凄いと思うんだけど・・・・
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 23:38 ID:7ZkfyS9R
- ATH-EM7買った。
店頭でデザイン見て衝動買い。この価格帯のポータブルヘッドフォン自体希少でもあるので。
ちなみに耳掛けタイプをまともに使うのは初めてなんで、他との比較はできないです。
第一印象は、パッケージの印象とは裏腹に「華奢」。
細い針金のハンガーはあまりに繊細な印象で、手荒に扱うとすぐに曲がりそう。
使わない間はジーンズのポケットに無造作に突っ込んでおく、なんていうようなカジュアルな使い方には向かない。
付属のポーチにちゃんと入れておかないと壊れますね、これは。
(つーか、このポーチだけでも500〜600円くらいしてもおかしくない出来)
音は低域が軽めだけど高域はわりと素直に伸びている。軽やかでクセのない音。
音漏れはかなり多め。ユニットの外側を耳につけても中域が充分な音量で聞こえてしまうのは、正直問題だと思う。
耳掛けタイプなんで遮蔽性も皆無だから音量も落とせないし、騒音の多い場所ではせっかくの高域が掻き消えてしまって楽しめない。
特に電車の中のような場所で使うには向いていないと断言。
とりあえず、VX100と二足の草鞋でしばらく使ってみる予定。
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 00:04 ID:DMzF4w+s
- 音漏れはEQ8と同レベルらしい
EQ8で音漏れしないレベルの音量で聞いてる人でないと、音漏れ問題発生という事か?
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 00:22 ID:Xzf7AUut
- 耳掛けで音漏れしないというのは無理な話だ
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 01:40 ID:UAzJuqSW
- 指向性ユニットとかないのかね(わ
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 12:12 ID:WqgDD8vY
- >>938
Plugみたいにストローでも付ける?
インナーイヤーと違ってドライバのサイズが
比較的自由になるからそのうち同軸タイプの
モノとか出てくるかモナ。
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 14:40 ID:rGGkjOt1
- 寒くなったら耳までかぶる毛糸の帽子で音漏れは減るYO
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 15:06 ID:2VtfFFF4
- 新宿西口淀橋でEM5試聴してきますた。
音の傾向はEQ8と同じですな。今まで通りの高音寄りタイプ。
ただ、解像度はEQ8より明らかに高くなってると思う。
アームの針金はすぐ曲がりそうだけど、かけ心地は悪くない。
EM8は展示してなかったけど、品物はあるみたいですた
- 942 :941:02/10/28 15:10 ID:R37lxUIN
- EM8->EM7
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 17:01 ID:DMzF4w+s
- >>941
低音は改善された?
あとどんな手を使ってでもEM7のインプレよろしく
- 944 :941:02/10/28 21:11 ID:p5Xn1ERM
- >>943
あまり、改善されたって感はなかったなあ。
悪く言えば解像度しか変わってないって感じ。
誰か淀橋に直談判しる!<EM7
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 22:04 ID:IV90OwJU
- 低音が弱いなら大金はたいてem7買う必要ないねぇ
パンクロック系統で低音がない=コイツァコマッタ
AL500はデザインはカスだけど、密閉で多少音漏れし難いし、低音効くしヨシ
8000円払って耳元のファッション性高めるだけで終わるなら、
8000円で上着やパンツのファッション性高めた方がヨシ
しかし、AL500/700のデザインはどうにかならんものかねぇ・・X121みたいに改造しようかな
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 22:13 ID:AMxnIVrn
- そもそもパンクロック系を耳掛けで聞くなよ
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 22:24 ID:UAzJuqSW
- EM7 がなくってぇ、EM5 かってもーた。
>>941 がゆーてるよーに、解像度上がってるね。静かなところで聞くとだいぶ印象違った。
弦やベースの音が生々しく感じる。アコースティックが好きなひとにはよさげ。
EQ8 の耳の部品、他に比べればだいぶマシとはいえやっぱり異物感があったので、
メタルハンガーは自分向きでヨシとしておこう。
華奢で壊れやすそうなのは確か。
>>945
透明感が欲しい人にはいいよ。通奏低音はそれなりに響くべ。
ガンガンに圧の効いた低音を耳掛けに求めるのが間違いだと思うが。
AL700 も音圧というより透明感と抜けのほうだし、AL500 はなんか変な響きない?
ちょっと試聴した感じだとサスシンの刻みとか異様にこもる気がしたんだが。
あぁ、やはり透明感は音漏れによって作られるのだろうか…。
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 22:37 ID:Qzqq2QeC
- >>945
パンク野郎のくせに「耳かけ」はおかしくないか?
KOSSのでかいヤツ(70年代テイスト)をかけてたほうがカコイイぞ。
- 949 :945:02/10/28 23:09 ID:IV90OwJU
- 耳掛けのほうが携帯とかの面で楽なんでね
以前はヘッドフォン使ってたけど、流石に折り畳みでもかさばる
やっぱり携帯にはインナーor耳掛けに限りますわ
最近は、スカにも手を出してるので、
スカ系統は音圧を求めなくてもいい部類でしょう
ま、耳掛けでパンクを聴く事がパンクですかw
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 00:03 ID:sIG2MXEA
- EM7、ハンガーを耳の上にひっかけて、軽くぶらさげる感じにするとかなり異物感が解消されますね。
気付くまで結構耳痛かったです…
音の傾向はMDR-888にちょっと近い。迫力はないけど、透明で綺麗な音。
ハイハットやシンバルの残響が気持ちよく鳴ってくれます。
うるさい場所だと特徴が生きないのも似てるか。
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 00:20 ID:osktWFtt
- A8よりは低音はでるのかな?>EM7。
そうだとすれば、もの凄く惹かれるんだが・・・
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 00:23 ID:upxBc4SA
- A8持ってるのにEM7を買おうと言う気がしれん…
いや、俺もデザインだけなら買おうと思うが、音で買おうと思うとは…
- 953 :951:02/10/29 00:35 ID:osktWFtt
- >>952
いや、持ってないんだけどさ。
昔A8を視聴した時にあまりに低音がなかったから、
俺の中の低音の基準としては、せめてA8以上であって欲しいというのがあるんだな。
そういうワケ。
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 00:37 ID:upxBc4SA
- >>953
ブーストされた重低音に慣れすぎだよ…
元々ソースにはソニーのイヤホンが再生するほどにはズンドコドンの低音
は無いんだよ。まぁ、それと好みは別の話か。
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 02:07 ID:kBa2xtn4
- 中年オヤジのたるんだ腹が揺れるようなブヨついた低音を重低音と言っている人間が多くて困る
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 02:11 ID:sIG2MXEA
- 低音は聴くものではない。感じるもの。
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 03:24 ID:qtHF5V7U
- そんなあなたに VMSS
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 04:44 ID:hOglab0g
- A8は普通に低音軽いと思うが
下品なヘッドフォンとの比較以前の問題
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 10:50 ID:0ybnvIy9
- ドンシャリ世代はシャリだけあってもダメなんですよ
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 17:43 ID:4kls7AR4
- お寿司好き世代はシャリだけあってもダメなんですよ
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 17:46 ID:4up46cKF
- 山田くん、座布団取っちゃえ。
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 17:49 ID:4kls7AR4
- ガーン
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 18:14 ID:HgmaIM13
- >>958
お前持ってないのが丸分かりなんだが…まぁいいか。高い品。
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 21:24 ID:hOglab0g
- A8信者って怖いですね
HD580とSR-001MK2持ってますが
A8は普通に低音軽いと思います
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 21:56 ID:+xSQ40zV
- A8信者って怖いですね
PortaProとザプラグ持ってますが
A8は普通に低音軽いと思います(w
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 22:34 ID:QHgaU0XU
- >>965
そういうこと。
比べる対象も間違ってるし。
A8はソニーみたいに強調してない低音がしっかり出てる。
フラット系の繊細な音。K501に、傾向は、似てるかね。
つーかヘッドフォンとイヤホンで低音の量比べてなんの意味があるんだか…
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 23:23 ID:DSuqgMCR
- ところでEM7は結局どうなんでしょうか?
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 23:34 ID:hOglab0g
- >>965
>>966
悲しくならない?(藁
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 23:38 ID:hCUIV7l3
- あおるなアフォが。
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 23:40 ID:hOglab0g
- まぁ別に自分はA8を批判するつもりもないし、むしろ良い製品だと思ってますが、
低音の軽さに対する指摘を"低音ズンズンなイヤホンを聞いてる連中が批判してるんだ"
と転換させて自分を納得させようとしている姿はちょっとどうかと思うのですよ
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 23:42 ID:hOglab0g
- >>969
いやー自分の書き込みをいじってネタにして、しかもそれに対してレスして
納得しようとしてるのは、さすがに悲しくならないのだろうか?と思いまして・・・
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 23:47 ID:hOglab0g
- いや、良くよんだら別に自分だけに対して言ってる訳ではないか。
ごめんなさい>>969さん
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 01:07 ID:XJ/DOEuZ
- 次スレ必要かな?
- 974 :966:02/10/30 02:17 ID:+afL0GPX
- >>971
なんだ?自作自演って言いたいのか。
大外れだ。
- 975 :965:02/10/30 11:56 ID:fIWX9kBt
- 要は、A8の低音が好みの人間もいるわけで、それに対して自分の主観に依存する基準に
すぎないのにそこから「信者って怖い」という結論を出すのがおかしいってこと。
別に、主観に依存する評価をするなとは言わないが、自分と違う評価をする者を
直ちに「信者だ怖い」と決め付けるのはかなり狂ってる。むしろそういう人間こそ
「狂信者」だろう。
ちなみに漏れはちゃんとProtaProとかも持ってるし、(w
もちろんA8も持ってるよ。
両方(とその他)を状況と気分で使い分けてる。
- 976 :965:02/10/30 12:00 ID:fIWX9kBt
- ちょっと訂正しておく。
>別に、主観に依存する評価をするなとは言わない
と書いたが、むしろ主観に依存するのが普通なので
「別に、主観に依存する評価をするのはかまわない」
という表現に訂正する。
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 15:38 ID:Z+RfasTH
-
A8もいいけど、今はEM7の方が気になる・・・・・
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 20:11 ID:Z+RfasTH
- 新スレ立てました↓
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 23:46 ID:YIE0lwp0
- >>977
俺もだ・・・・・
>>950さんのレビューだと買い、なのか?
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 08:31 ID:cDusHgL2
- ほい
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 08:53 ID:bROHSlKa
- ほら
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 09:24 ID:bROHSlKa
- なぁに
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:48 ID:7JgF4wix
- 983
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:48 ID:7JgF4wix
- 984
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:48 ID:7JgF4wix
- 985
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:49 ID:7JgF4wix
- 986
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:49 ID:7JgF4wix
- 987
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:49 ID:7JgF4wix
- 988
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 15:10 ID:7JgF4wix
- 989
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 15:11 ID:7JgF4wix
- 990
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 16:12 ID:+EOuL6zm
- 1000!
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 16:26 ID:mmmfYEYV
- 992
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 16:27 ID:mmmfYEYV
- 999m
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 17:05 ID:WGDG3y3m
- 994
- 995 :´Д` ◆Cei.3484Mg :02/10/31 18:51 ID:bwokBm4X
- 995
- 996 :´Д` ◆Cei.3484Mg :02/10/31 18:52 ID:bwokBm4X
- 9 9 6
- 997 :´Д` ◆Cei.3484Mg :02/10/31 18:52 ID:bwokBm4X
- 9 九 7
- 998 :´Д` ◆Cei.3484Mg :02/10/31 18:52 ID:bwokBm4X
- 99
8
- 999 :´Д` ◆Cei.3484Mg :02/10/31 18:52 ID:bwokBm4X
- 999999 99999
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 18:53 ID:xsvFOJlM
- 123
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)