■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 19:55 ID:Z+RfasTH
- デザイン良し!!音が良ければ尚良し!!
そんな耳掛けヘッドフォンを語るスレです。
■前スレ
耳掛けヘッドフォンでオススメは?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1017412598/
その他 >>2-3
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 19:56 ID:TCOnfocX
- A
- 3 :1:02/10/30 19:57 ID:Z+RfasTH
- ■関連スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホンpart11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035760091/
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part2★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
5000円前後のヘッドフォンスレ 七台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1030291253/
1万円前後のヘッドホン part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1034771234/
-デジタルモノ板より-
デジモノ板用ナイスなヘッドホン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1015256061/
- 4 :1:02/10/30 19:57 ID:Z+RfasTH
- ■メーカー
SONY
http://www.sony.jp/products/headphone/index.html
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/
Victor
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
Pioneer
http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.html
aiwa
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/index.html
KOSS
http://www.koss.com/
代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/end/index.html
- 5 :1:02/10/30 20:08 ID:Z+RfasTH
- Panasonic
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/acc/index.html
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 21:55 ID:L6KvI+bT
- >>1
乙カレードゾー
ノ●
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 21:58 ID:LlGfL5Ag
- >>1
乙かれ〜
PORTA PRO、SPORTA PROを使ったけど
PORTA PROは髪型乱れるからNG
SPORTA PROは締め付けきつくて頭痛くなるからNG
んでKSC50が私的にはイイかな。音漏れ酷いけど・・
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/portable/index.html
電車用にこれ↑買ってみようと思う。
- 8 :7:02/10/30 22:01 ID:LlGfL5Ag
- HP-S82Fね。
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 22:22 ID:dsuFRyjj
- >>8
それも割と音漏れするよ。
あと、締め付けもけっこうきつめらしい。俺は平気だったけど
- 10 :小野伸一郎:02/10/30 22:51 ID:nRIubinh
- ↑
そうだね。
はい次。
↓
- 11 :7:02/10/30 23:14 ID:IptfAw1H
- >>9
情報サンクス。安いし買ってみるよ。
もし気に入らなかったら次はAL500かな・・
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 00:47 ID:GUFFP+m2
- みなさんにとってクールなデザインの耳掛けって何よ?
実はスゲー少ない気もするんだけど。
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 01:59 ID:YRFPNDFI
- EM7とA8と…って思ったけど、答えは
「 A L 7 0 0 ・ 5 0 0 以 外 」
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 03:26 ID:dnyCEOpb
- >>13
AL500を電車内で装着してますが、何か?
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 13:36 ID:ct+RrKpg
-
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 13:37 ID:ct+RrKpg
- どなたか前スレの成果をおおざっぱにまとめて下さい
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:15 ID:4qzm11IV
- >>14
非COOL
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 14:49 ID:FzVHvlgZ
- 前スレでの評価
高音重視 audio-tech EQ8 (低音軽いがクリア。装着感ヨシ)
低音重視 KOSS SportaPro / KSC-55 (音漏れ注意。解像度は?)
低音重視 Victor HPS-82F (ネックバンド。旧型81Fのほうが音漏れ少なし)
デザイン無視 AIWA AL700 (ややドンシャリ。要エイジング)
デザイン無視 AIWA EC-1 (素直。装着感糞)
音漏れしにくさ AIWA AL500
個性派 B&O A8 (高音系。クリア。装着にコツがいる)
期待はずれ Sony Q55
評価中 audio-tech EM5/EM7 (傾向はEQ8。解像度高い)
総合的には EQ8 がよいという話。
耳かけには低音の迫力を求めない。ほしければ KOSS。
音の印象は装着具合でだいぶかわるので、付け方をいろいろ試しましょう。
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 15:05 ID:4qzm11IV
- 総合的っていっても、音漏れのしにくさ・コストと引き換えに音質を犠牲にした
印象のEQ8は、KSC-50と比べると音の厚みに劣るからねぇ…。
傾向の違いという話でなくてね。
音質だけで言えば、この中ではA8が最もフラットで良いだろうし。
ドンシャリで無いから「高音系」では無いと思うね。
でも、重低音が欲しいなら向かない。いかんせん値段が高いし。
むずかしいねぇ…
値段はそこそこで、ってんならEM7がよさげだが。見た目的に。
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 16:53 ID:wTztKb9m
- >>18
AL500,AL700はビクターね。
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 18:58 ID:bwokBm4X
- >耳かけには低音の迫力を求めない。ほしければ KOSS。
耳掛けは低音あったほうがいいと思うんだが。
クリアな音ほしんいならイヤホンにいったほうがいいだろ。
- 22 :14:02/10/31 19:44 ID:dnyCEOpb
- 低音がAL500くらい出るなら、EM7ホスィ
ある程度低音ないと、ジャンル的に面白みのない曲聴いてるし
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 19:51 ID:FzVHvlgZ
- むーん AL は Victor だったか。すまそ。
「耳掛け」っていう時点で、音質やバランスはねぇ。
そりゃまぁ耳掛けで低音ゴンゴンでりゃうれしいが、そんなのないしね。
という意味だ > 求めない
アーム付きは耳掛けというよりヘッドホン寄りな感じだし、
A8 も、耳掛けというより耳サポートつきインナーって感じじゃない?
あー、ヲレの中で「耳掛け=アームレス、耳につっこまない」みたいな前提があるな…。
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 20:13 ID:ZHk6MWnR
- >>18
EQ8は独特な形だから装着感良いとは言えないよ。人によるね。
この中だとA8が抜群にいいけど、値段も抜群に高い。
AL500はでかすぎて、外で付けるにはちょっとね・・・。
KSC-50は音漏れひどすぎる。
うーん。難しいなぁ・・・・。
俺のお薦めはKSC-55かな。50のネックバンド版ね。50に比べて音漏れ少ないし、
装着感も良い。音的には50と同等かそれ以上。でもね。売ってないんだよ。通販しかないかも。
あと、別スレでソニーのMDR-G72SLも結構いいって書いてあったね。
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 20:41 ID:wBB0p/xl
- KSC-50はデフォルトのままだとフィットしなくて
耳に引っかかったままブラブラ揺れるかんじ。
アームが曲がるので調整すればちゃんとフィットして
音漏れも少なくなるし低音もさらに増す。
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 20:46 ID:/VAIuqFQ
- >>23
俺も耳掛けはそういうイメージだけど、耳かけって他のヘッドフォンに
比べて音よりもオシャレっていう傾向が強いからデザイン優先のA8
もまぁカテゴリーとしてはアリかなと。
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 20:48 ID:bwokBm4X
- ksc55欲しいんだよね。
なんか良さそうだし。
>そりゃまぁ耳掛けで低音ゴンゴンでりゃうれしいが、そんなのないしね。
という意味だ > 求めない
たしかにないね。
でも、今後は低音重視してほしいな。無理っぽいけど。
ksc50は聞いたことないけど低音出てるみたいだし。
耳につっこまないっていうのも同意。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 21:00 ID:ZHk6MWnR
- EM7のデザインは良いね。音はどうなんだろう?視聴してみたいな。
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 21:05 ID:qxxINDLi
- audio-tech EM7買ってみました。
いままで耳掛け式は敬遠していたですが、
けっこういいですね。掛け心地もそんなに
違和感ないし、音質も高音よりだけど耳
障りな音では無い。
気軽に使うにはいい感じ。
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 21:08 ID:ChSoawSI
- KSC55って折りたためるんですか?
写真見る限りじゃ無理そうだけど・・・
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 21:25 ID:ZHk6MWnR
- うーん。折りたためそうだけど・・・わからない。
つーか、手に入れる方法すらわからない。
EM7結構よさそうだね。買ってみようかしら。
- 32 :30:02/10/31 21:38 ID:ChSoawSI
- >>31
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gaib_us?
ヤフオクできるならこの人が昔出してた
今でも頼んだら売ってくれそう
余ってそうだし
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 21:41 ID:mIu3mTz3
- >>30
ムリです。
>>32
その人いいですよ。安心して取引できます。
エアキャップ付きの封筒に入れて送ってくれる。
俺はKSC50だったけど。
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 21:52 ID:AjQyiejO
- EM7って、未だに都心や大阪でしか売ってないのね・・。
中途半端な関東在住の自分には痛すぎる(・ω・、
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 22:00 ID:ZHk6MWnR
- >>34
http://www.comeon.jp/shop/acc/at-fair.htm#hp
ここで通販してるよ。
>>32
頼もうかな。
kossのサイトで買ってもいいけど、kossは到着遅いからな・・・。
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 22:02 ID:43ub0LhW
- 11月上旬に入荷予定、ってとこ多いみたいね>EM7
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 22:02 ID:bwokBm4X
- >>34
店員に取り寄せてもらえば(・∀・)イイネ!!
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 23:15 ID:C08EDeQa
- EM7今日、ヨドバシ新潟で取り寄せお願いしてきました
2、3日中には手に入りそうです
- 39 :30:02/10/31 23:37 ID:Xbc5PHLZ
- >>35
レスありがとうございます。折りたためないんですか・・・
KSC50とどっちにしよう
- 40 :34:02/10/31 23:52 ID:AjQyiejO
- >>35>>36>>37
親切にどうも(・ω・、
通販サイト見てみましたが、在庫切れみたいですね・・。
とりあえず11月上旬まで待ってみまつ。
早くほしいなぁ・・・。
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 09:12 ID:uNa71c7N
- 新製品
http://www.victor.co.jp/products/av/HP-AL73.html
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 13:30 ID:+OcfCfva
- >>41
音圧以外AL72だね(´・ω・`)
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 17:02 ID:WzYeDIGc
- 8000円のオサレな洋服買ったと思えば
耳掛けにも8000円出せるよね
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 22:56 ID:s8/ZVcKs
- 耳掛けがオサレと思ってるヤシがまだいたのか。
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 23:19 ID:xauBjb0p
- こっちでもオサレ話かよ
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 00:56 ID:6McRjO6w
- 耳かけはオサレだよ
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 10:20 ID:VHfhm+Nq
- スレタイがCOOLな耳掛け〜だから別にいいのではないかと
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 11:14 ID:K/mfG+nB
- >>44
EM7のことを言ってるんだろ
あのデザインなら、8000円のオサレな服を買うと思えば
耳掛け如きに8000円出せるだろうね
ってことと推測してみる
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 15:47 ID:wVxLW4KT
- まぁ、オシャレ中級者って感じだな。
ヘッドフォン(DJ系)>耳掛け>イヤホン
ってとこだ。
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 16:58 ID:K/mfG+nB
- >>49
誰もオサレのために耳掛けを買うなんて一言も逝ってないと思うが
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 17:01 ID:Vq1ARg39
- 49みたいのに限って、実はすごく見た目がダサい
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 17:08 ID:K/mfG+nB
- まぁでも、EM7のデザインがカコイイとはいえ、
8000円払うならDJもの買った方がいいやな
でも、純粋にオサレ目的じゃなきゃ、ごついDJ系を
持ち運ぶのも人によっては億劫かもなぁ
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 17:11 ID:YaZUembf
- >>49
中身がダサイ
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 17:14 ID:YaZUembf
- ってかDJ系ってそんなカコイイとは思えないが
でかくてごついぞ。どれも。
歩きながらつけてたりしたらやっぱり違和感ある。
イヤホンが一番マシだと思うよ。
周りに人がいるのに音漏れしてる奴はカコワルイ以前にDQNとしか思えない
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 17:22 ID:wDtaZgND
- 漏れもデカイ奴買ったけどどうも街並に馴染んでるように思えないんだよな。髪の毛潰れるし。
たまに使いこなしててカコイイ香具師いるけど。(だが大半はry)
そうなるとイヤホン・耳掛け・ネックバンドのどれかだと。
低音出る耳掛け(orネックバンド)ってないのかー?KSC50があるが、ロングコードはでかい奴(3m)で懲りた。
- 56 :名無しさん@_@:02/11/02 18:02 ID:eeM3YfOp
- KSC50のコードは長いけど布巻きで軽いので苦にならない。
なんてったって音はPortaproそのものの重低音だし、
けっこうお気に入りです♪
でもやっぱし音漏れと、デカいのが玉にキズですけど。
- 57 :38:02/11/02 19:30 ID:FlD6RxJC
- EM7ゲットしました
自分はMDR-Z700をメインで使ってて耳掛けは初めてなんですが
思ってたより低音も出てる感じがします なかなか気に入りました
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 20:00 ID:07jNbFhv
- A8 懸賞で当たった
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 20:37 ID:zMuzoN6r
- MDR-G73を聞いてみたけど、高音がきつい気がした。
あとつける場所でめちゃめちゃ音が変わる。
という感想を持ったのですがどうでしょう
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 21:01 ID:6McRjO6w
- >>59
そんな感じだと思う
高音きついって程じゃないかもしれんが
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 21:03 ID:hXMFT6wH
- >>56
かえって、そのでかいところが、俺は好きだよ。
鏡に映してみると結構カッコイイ!
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 21:06 ID:wDtaZgND
- ネックバンドも耳掛けももったいない気がする。すごいフィットするのに。(する奴は。)
根本的に低音が出てない気がする。耳掛けは押し付けがあんまりないから、特に弱く感じられる。
ってことでKOSSのネックバンド・耳掛けのフィット感はいかがですか?試したことないですけど。
- 63 :59:02/11/02 21:11 ID:IH/llvRu
- >>60
きついというかシャリシャリといいますか。
うるさい店頭だったのでよくわかりませんでした。
- 64 :名無しさん@_@:02/11/02 21:21 ID:eeM3YfOp
- >>62
>>25嫁。
- 65 :名無しさん@_@:02/11/02 21:28 ID:eeM3YfOp
- >>62
>>7も嫁。
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 21:28 ID:l4y/Q8Da
- あ、書いてありましたねスマソ (昔読んだんですけどねw)
- 67 :名無しさん@_@:02/11/02 21:39 ID:eeM3YfOp
- 低音にこだわりたい人のチープな3点セット
ヘッドフォン : X121
インナーイヤー : MX500/400 (耳栓なら The Plug)
耳掛け : KSC-50
で決まりっしょ?
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 22:34 ID:CbnD8fw+
- 質問ですがソニーのMDR−EX70を使っていますがキンキンした音がでて困っています。対処法を教えて下さい。イヤホンだからエージングはしなくていいですよね。
- 69 :名無しさん@_@:02/11/02 22:45 ID:eeM3YfOp
- >>68
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035760091/
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 22:53 ID:IpmHCEZZ
- >>67
決まりダネ!
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 22:58 ID:Bbhu0aIn
- なるほど…低音ならハゲでもこだわれるということだな。
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 23:04 ID:Jx97Z0jL
- おまいらオーテクATH-EM7安いところ無いでつか・・・
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 23:45 ID:mBBIyzy8
- 耳掛で遮音性のイイやつキボン。
KSC50はダメだたーよ。
やっぱ耳栓系じゃないとダメなのかな。
電車の騒音とか他人の話し声をカット
してくれるやつがイイのだけど。
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 00:12 ID:XkuZ3a5b
- 耳栓系の耳掛け…?
こいつは何をいっているのだ??
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/03 00:31 ID:UWEU0KYj
- >>73
遮音性ならAL500?
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 00:34 ID:Ju4Vtccd
- >>72
前スレに大阪で6500円で売ってたと報告があったけど、
今のところそれが最安かなぁ〜。
ま、EM7は売ってるだけでもありがたいということでw
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 01:52 ID:7aJb8J7f
- 遮音 = 音を遮る = 穴が少ないほうがいい。物理的に無理だしょ。
耳に吸い付くハウジング(?)でもなければ。
インナーイヤーか密閉型のヘッドホンつことけ。
あー、あと、耳かけした上から、イヤーウォーマー?ってのかな、
耳袋かぶせれば?(w
書いてみてアホらしいと思いつつ、遮音という意味ではいいのかもと思いだしてきた(w
「音漏れが気になるヤシはこれを耳にかぶせろ!」とか
同様に、騒音を遮って、かつ閉塞感がないものってのも物理的に無理だろ。
唯一、Pana のノイズキャンセリングの安い方ぐらい。低音ノイズは減るぞ。でもその程度。
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 11:59 ID:FDn4j4Il
- >>73
Q33・KSC50・EQ8・EC1・AL500
を電車で装着してたが、AL500が一番遮音性がいいかも
昭和39年製のオンボロ車輌を使う私鉄に乗っていて、それは普通に走るだけ
でうるさいので遮音性は無視できない。途中500mくらいの橋を渡る。
その時に一番遮音性を測るのに適してるわけだが、
そこで音が聴き取れたのはAL500くらいかなぁ
ま、結論を言えば、雑音が多いな中で聴きたいなら耳掛け以外を選びましょうってこった
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 12:00 ID:FDn4j4Il
- ×その時に
○その時が
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 20:55 ID:BItE62k9
- AL500はでかすぎてカッコわるい・・。
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 06:46 ID:AjMqHaOf
- >>80
同意。
ユニットそのものが大きいのでサイズに関しては仕方ないが、
デザインでもうちょっと何とかできると思うんだよなぁ・・・。
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 12:32 ID:EXv6xCcy
- つーか、デザイン云々語ってもおかしくない容貌持った奴って
AV板に何人いるんだろうね
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 15:34 ID:A9YyCw32
- 確かにAL500、AL700はでかいけど、
それなりの容貌の人が付ければ全然格好悪くないよね。
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 15:47 ID:7dN29CSa
- >>82
容貌以前のセンスの問題だね。
使う道具のセンスを語れる奴はいくらでもいるが、身につける
ものについてはそうそういないわ。
見みかけは使う道具だね。
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 19:15 ID:P8Xw8TL4
- 山形県のハードオフで
EM7 \6280円で売ってたよ(・∀・)
きのう¥8000円で買ったばかりだけにショック
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 20:29 ID:zOR+3CCO
- >>85
よし、買って送ってくれ。
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 11:09 ID:7pwAuggq
- EM7高いな〜、EQ8みたいに使い捨て感覚じゃ買えないよな〜。
でも注文しちゃったよ〜。早く来ないかな〜。
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 14:09 ID:uQoffhQU
- まぁ、音質のCPもとめるならEM7を選ばないのがよろしいわな。
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 14:19 ID:eviukE05
- 耳掛け界のE888か?EM7
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 15:09 ID:ugKaXUwC
- >>88
CPってなんすか?
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 15:31 ID:Yicak1g8
- >>89
じつはE888でさえあんな価格なんだから…と考えて
EM7の購入に踏み切りました
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 17:02 ID:jDmI8DxW
- >>91
レビューキボンヌね
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 17:04 ID:uQoffhQU
- >>90
コストパフォーマンス。
値段なりの音質ではない、ということよ。
まぁ、デザイン重視だから音質は特に求めんわな。
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 17:20 ID:S7mRz4LG
- >>92
1〜2週間後に納入だそうで
それより、比較対象にEQ8とEX70しか持ってないことの方が問題
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 17:29 ID:mAtKZ7q1
- やはり低音がどの程度まで出るのかが問題
- 96 :90:02/11/05 18:02 ID:ugKaXUwC
- >>93
なるほど>CP
EM7は解像度が高いって聞いたんですけど、
それでも8000円には価しない音質ってことなんでしょうか?
解像度重視のやつがほしいので、
E888とどっちを買おうか迷ってるんです・・・。
- 97 :93:02/11/05 18:30 ID:288s3UmL
- >>96
俺がCP低いって言った時に想定したCPの良いものは、やっぱり
耳掛けでもイヤフォンでもなくて、ヘッドフォンなんだよね。
8000円出せるなら、K240Sとか良いヘッドフォンはいろいろあるし。
純粋に音質を求めるなら。
でも、ポータブルで使うんでしょ?で、解像度重視だったらE888の
方がいいと思うよ。実売6000円以下だし。
正直、EM7はハウジングの素材にコストがかかってるから値段では
耳掛けのハイエンドだけど、音質については…ビミョーかと。
E888はソニー製イヤホンのハイエンドであることは間違いないから、
音質を求めるのであればE888の方が満足はできると思う。
とりあえず、これはあくまでE888とEM7だけを比較した場合の話ね。
- 98 :90:02/11/05 19:23 ID:ugKaXUwC
- >>97
詳しく教えてくれてどうもっす(^^
う〜ん、やっぱりE888の方が音良いんですか〜。
正直、EM7のデザインには惹かれてたんですけどね(^^;
音質をとるか、デザインをとるか・・・・・・・・・・・・・・・迷うw
いっそのこと、お金貯めて二つとも買っちゃおうかなww
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 23:24 ID:vNDUwQ6h
- http://www.assiston.co.jp/item/0433_athem7.html
こういうお店でも扱われるって事はEM7はクールって事かな。
実物見たけどA8よりもデザイン
良いって思う人も結構、いるんじゃない?
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 23:37 ID:R50lZoNi
- A8のパクリだからなぁ…さすがにそれは無いw
いかにも日本人好みって感じのデザインだぁね。
でも、今売ってる中じゃいっちゃんええんでないですか。
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 23:51 ID:dBpNLu5U
- ん?
どっちも買う気がないから平等にジャッジすれば、EM7>>>>>A8 。
A8は見え透いたデザインが痛々しい。
>>100のコメント言っちゃうような奴が使ってるのかよく分かる。
EM7の方が安いし購買層も健康的。
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 23:58 ID:aZloM/ND
- まぁ、その辺は好みの問題だからなぁ…
それが分かってりゃ平等なんて口に出せんよ。
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 00:30 ID:Tl8RmvKr
- おれならもっとかっこよくデザインできたぜ
無意味にアンテナなんか勃てちゃったりして
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 00:35 ID:94ZW4gWG
- >無意味にアンテナなんか勃てちゃったりして
煽ってるわけじゃないけど、なんか笑えるw
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 00:55 ID:N+tH4hbS
- EM7、試聴してきた。
耳掛けにしてはがんばってるけど、結局耳掛けの域を出ていない。
今まで耳掛けを使っていた人間が乗り換えるのにはいいと思うけど、耳掛け
以外(A8含む、A8はイヤホン扱い)を使っていた人間が敢えて買うほどの
ものじゃないなぁ・・・
結構買う気で試聴しに行っただけにちょっと残念な気分。
でも、繰り返しになるけど今まで耳掛けを使っていた人ならデザイン気に入ったら
買い替えの価値はあると思う。少なくとも、今までの(同じ大きさの)耳掛けより
音が悪いと言うことはないと思うし。EM7が耳掛けの中では最強という意見には同意。
A8との比較だと・・自分はA8のほうがいい(デザインは好き好きだと思うんで、
純粋に音の面での評価で)。EM7は音がチンドン屋。
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 01:07 ID:w/ke3voD
- >>101
禿同
俺は>>100を視聴したい
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 01:28 ID:N5RjabPT
- よし、EM7買おう。
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 01:30 ID:nv/ol+yU
- >>105
値段的なことを考えても、EM7とA8を比べるのはどうかと・・・。
あと出来れば、EM7の音質の悪い点を詳しくレビューしてくれるとありがたいです。
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 01:50 ID:ZXb/P7xc
- >>108よ…比べてるのは>>99なのだ…
- 110 :108:02/11/06 02:34 ID:nv/ol+yU
- >>109
確かにデザインを比べてるのは>>99さんですね。すいませんでした(^^;
ただ、>>105さんは音質面でEM7とA8を比べてたので、
それはちょっと無理があるんじゃないかと思ったんです。
せめて、E888くらいじゃないと比較にならないかと。
まあ、デザインにしろ音質にしろ、蓼食う虫も好き好きなんですけどね(^^;
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 07:27 ID:BSR9+qkw
- 極一部にA8狂信者がいるせいで、A8使用者のイメージが悪くなる
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 15:34 ID:KWg360YJ
- >>105
>EM7が耳掛けの中では最強という意見には同意。
音は知らんが、¥の方は確かに最強ですねw
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 15:38 ID:KWg360YJ
- age
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 16:08 ID:LHtptV2D
- 耳掛けなんてデザインが第一だろ。音は二の次。
ってわけでEM7最強でもあながち間違いではない。
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 17:14 ID:94dr2PHI
- 物事を分かりきったかのように「〜だろ」
と得意げに突っ込んでくる房は氏ね
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 19:39 ID:tH5n78iS
- >>115
人の言葉使いを中傷する
そんなレスをする君が好きだ
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 20:44 ID:j6+3jcZM
- >>115
他人に氏ねと(略
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 22:04 ID:167v3fnA
- A8のデザインは好きだけど、使ってる奴らがダサすぎ。
音は高音より。
同じ値段だったら、ヘッドホンのほうが音がいい罠
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 22:13 ID:94ZW4gWG
- >同じ値段だったら、ヘッドホンのほうが音がいい罠
?????
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 22:44 ID:R3T51umL
- >118
>使ってる奴らがダサすぎ。
/ `ヽ、
/ ● \
/ __ 丶
/ /川〃ノヽ ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
丶丶| ´∀` |ー __ノ < オマエダケー。
 ̄| | ̄ \_____________
| |
L___」
まあ、あんたは昔のゲームボーイに付属のイヤホンでも使ってなさいってこった(藁
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 00:42 ID:CQIlUVlV
- A8はサラリーマンが使ってるのを良くみるけど、スーツなら似合うよ。
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 01:07 ID:TKI52MJF
- それ聞き飽きた。スーツが免罪符になると思ってたら大きな勘違いだぞ。
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 01:37 ID:nLLXkJvZ
- >>122
世の中、平日はスーツの人口の方が多いんだよ。
A8はパリッとした格好に合うってことさ。モード系とかもね。
ファッションなんてTPOによって使い分けが当たり前だ。
なんでもA8で合うわけないだろ。ちったあ頭つかえ。
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 01:45 ID:TKI52MJF
- >>123
あなた人の話聞かないタイプでしょ。
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 01:50 ID:nLLXkJvZ
- >>124
なんだ、ちょっと叩かれたら萎縮しちゃうお子様だったのか…ツマラン
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 01:52 ID:TKI52MJF
- >>125
一人で舞い上がってるところ悪いんだが、もう一回流れを読み直せ。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 01:55 ID:nLLXkJvZ
- >>126
文盲か?A8はスーツやモード系には似合う。それだけの話。
付けてる人間がどんなにブサイクでも形にはなるってことさ。
これで分かるか?
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 02:06 ID:TKI52MJF
- なんでスーツ、モード系(これ久しぶりに聞いた)にA8が似合うってのを一生懸命になって言ってるんですか?
あれですか、スーツ着てA8してる自分は大丈夫。きっと大丈夫。ここでいわれてるようなやばい人ではない。OK。
って思いたいんですか?
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 02:21 ID:nLLXkJvZ
- >>128
お前の言葉をそのまま返すが、あなた人の話聞かないタイプでしょ。
誰がA8を持っていると?
俺は電車でよく見かけるスーツ姿のリーマン達がA8使ってるのを
見て評価しているだけさ。一般論を語っているに過ぎんよ。
抽象的にダサい奴、ダサくない、なんて話を具体化しただけさ。
そもそも、お前が>>122でスーツが免罪符になると思ったら云々などと
見当違いのことを話し出すから付き合ってやっただけだぞ?
勘違いが多くて大変そうだな。いろいろと。
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 02:58 ID:gWRnpSV7
- EM7買ったヒトに聞きたいっす
イヤーハンガー(ハリガネ)って曲がったときどうするんだろう??
修理か?それとも自分で曲げるか?
左右で微妙に形が違う・・・氣になって眠れないっす
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 03:05 ID:82w0F+RR
- 初期不良なら、店で取り替えてくれますよ。
レシート持って早めに行かないとダメだけど。
- 132 :ちょっと気になったので:02/11/07 04:50 ID:iAWZJN0B
- >>127
いくら良いデザインのヘッドフォンや無難な服装だったとしても、それを身につけている本人が
ダサかったら・・・、って事だろ?122が言ってるのは。
それに対して服装は問題ないからOKだ、というズレた主張を繰り返すから話を聞かない人だ
とか言われてるんじゃないのか?
127が、A8を着けている本人とその服飾(スーツとA8)の調和に関しては除外してあくまで服飾に関してだけ
発言しているにしても、>>118からの流れでの発言なのだから服飾的なデザインに関しては叩いていないどころか
むしろ評価している訳であって、それを理解していないから流れを読み直せとか言われるんだろう。
>>どんなにブサイクでも形にはなる、とは言ってもそれはあくまで服飾的な観点からであって、
服飾的には良くても着てる人間に問題がある事は変わりなく、そのアンバランスさを批判しているんだろう。
個人的にはそういった点でアンバランスであろうと完全にダサイ格好をしているよりは全然マシと思うが。
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 09:51 ID:ZKZpIgp2
- A8=モード系 プッ
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 15:31 ID:WNlc5r3R
- >>132
あのね、いままでも「付けてる人間がダサかったら」なんて曖昧な
話ばっかだから具体的にしたっていってるだろ?
「ダサい」人間ってどんな人間よ?
顔がダサいのか?髪型がダサいのか?服装がダサいのか?
雰囲気がダサいのか?性格がダサいのか?それともそれら全てか?
「ダサい」にもこれだけ幅があるのは分かりきってんだよ。
だから、少なくとも付けてる人間が「顔、髪型」の点でいくらダサかろうが
スーツという「平均的な水準を確保するための服装」なら、どんな奴でも
それなりに似合わせることができる。という次元の話をしたのよ。
モード系は、それとは別にファッションの中でA8を使うなら何系が合うか
考えたときの選択肢の一つだ。B系よりは合うってのは分かるだろ?
恐らく、一般的に「ダサい」っていうのを想像する場合の筆頭は「オタク系」
「秋葉原系」だろう。そんな服装をしてる「ダサい奴」がA8を付けても似合わ
ないのは当たり前。だから、A8をつけるにはそれなりの服に合わせるべき
だってことを噛み砕いて言っているんさ。OK?
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 15:34 ID:WNlc5r3R
- もちろん、スーツ着ててもA8の似合ってない奴はいるよ?
一般論って言ってたのはそのためだよ。
A8の雰囲気は、カジュアルよりはスーツの雰囲気に良く合っている。
これだけのことだ。
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 15:51 ID:ggOldMes
- キモイです。おまえにはこれで十分。
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/2001/hp/hp-ec1.html
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 15:55 ID:EGux0qXa
- おまいら馬鹿な言い争いはやめてミキティの歌でも聴きやがれ
このクソヤロウ!!
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 16:06 ID:6FpG8ZPK
- >>136
80年代風ですね。(・∀・)イイ!!
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 16:17 ID:qrwVK58B
- >>137
おまいこそ仲裁か煽りかはっきりさせて筋少の歌でも聴きやがれ
お前は高木ブーDA!!
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 16:42 ID:gQlvufdZ
- >>116-117
言葉遣いを中傷してるんじゃなくて
得意げに突っ込んでくるを
中傷してるんだろ?(←こんなふうに)
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 16:49 ID:3EL4a3ty
- 亀レスかこわるい
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 17:01 ID:l01/a9sZ
- お前ら、ここが2chってことを忘れてないか?
ファッション云々の話はリアルの世界で友達や彼女とでもしてろよ。
まあ、友達や彼女がいればの話だがw
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 17:03 ID:2+ruhHvg
- >>141
お前が一番(略
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 17:05 ID:gQlvufdZ
- >>142
とりあえずカーテンくらいあけろよ
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 17:09 ID:gQlvufdZ
- まぁオサレについて語るのはいいと思うんだけどね
ただA8ってのは耳掛けに分類すべきか
インナーに分類すべきかどっちだろう
一応耳に引っ掛けるスタイルではあるんだが
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 17:13 ID:3EL4a3ty
- どっちでも語ればいいんだと思うけど。
明確に区分けの出来ない新しい形が増えてきてるし。
STAXのSR-001MK2とか。
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 17:19 ID:gQlvufdZ
- >>146
あれは激しく分類の分からん商品ですね
スピーカーなのか何なのか…
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 17:20 ID:3EL4a3ty
- 一応、インナーイヤースピーカーらしいですょw
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 17:39 ID:gQlvufdZ
- なんか耳が痛くなりそうですなぁ>SR-001MK2
でも値段としてはA8と大して変わりないような・・・・
んで肝心の音はどうなんだろう・・室内用にオサレもクソもないし
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 18:18 ID:HLKmDW+R
- SR-001MK2は、一応外で使えるようにってんでユニットが小型化
されてます。
室内用なら、SRS-003があるけど、それ用にユニットを買うなら
普通にヘッドフォンを買おうという罠。
音は、解像度は低めだけど、コンデンサ型の特徴が感じられる
良く伸びる音だそうです。
オシャレ・デザイン的にはA8、AV趣味の物欲を満たしてくれるのは
SR-001MK2ってとこでしょうかね。
漏れ的には、両方ほしいけどw
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 18:52 ID:0n99dDF0
- ある程度フォーマルな格好だとヘッドフォン(耳掛け含む)は似合わないわけで、
そういう意味ではイヤフォン+αなA8は目立たないという点で合わせやすいと。
だがしかし、だからといって必ずしもオサレというわけでもなく、
結局は個々人のオサレ度が重要なのである。
二人とも別に間違ったことはいってないようだが、なんで喧嘩してるのか。
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 19:26 ID:5VlPAula
- 要約:ドングリ
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 19:27 ID:5VlPAula
- 意訳:目糞鼻糞
- 154 :130:02/11/07 19:53 ID:VaS7+xKq
- >>131
そかー 明日にでも行ってみるかな
他に聞かないってことはオレだけなのか???
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 21:40 ID:ZYZHJXyB
- そうだね。
- 156 :118:02/11/07 21:45 ID:SBXf1KLx
- A8ユーザって信者が多いよな。
煽るとすぐ反応するしなあ。
反応が予想を越えない。
隔離スレでも作るかな。
ER-4Sのように。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 21:55 ID:Wh1Bxc1s
- >>156
煽りはお呼びじゃないよ。
アンチ無くして信者無し。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 00:01 ID:hPzJFybf
- >118
あんたみたいな不条理な盲目的アンチ発言に普通の人が反発してるだけで、
信者が多いわけではないと思われ。
てゆーか煽る目的は何?
結構みっともないよ!結局、>118はどのヘッドホン使っててもダサそう……
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 01:27 ID:xv7Qy5yD
- 耳掛けにデザインは大事だけど、たとえば電車で隣の人が
カコイイ耳掛けをしてても、それをみた乗客は
「わぁ、カコイイ耳掛けだなぁ」というよりは
「ちっ、ウォークマンしてるよ。うざそうだなぁ」って思うだろうね
それに、耳掛けをファッションの一部として着こなせる人ってのは
何つけても似合うんじゃないかナァ・・・
ユニクロとかでもモデルさんが着るとカコイイって思う人もいるだろうけど、
秋葉系のデブヲタが着ると(略 って感じに
といいながら、EM7探してるんじゃ説得力の糞もねえな
まぁ、音で選ぶもヨシ、デザインで選ぶもヨシ、
とにかく他人にとらわれず好きに選べお前ら!
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 01:34 ID:+nZPbGxM
- >>158
途中までは禿同だったのに、最後の
>結局、>118はどのヘッドホン使っててもダサそう……
が余計だったね。
結局はあんたも煽り野郎か・・・って思われるのがオチだよ。注意してね。
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 01:45 ID:51HyvDj7
- そうでもない。
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 01:47 ID:+Cz6sS2+
- なんかA8が一昔前のプラグのようにトラブルの種になってるな(w
- 163 :160:02/11/08 02:01 ID:+nZPbGxM
- >>161
ありゃ、そう?w
>>162
ああ、あの頃ねw
懐かしいな〜。
A8もいつかは、あの荒れまくってた時期がなつかしいな〜。
なんて思える日が来るんだろうね。
今は、A8って名前を出しただけで
ボコボコに叩かれるスレがあるくらい荒れてるけどね(w
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 04:37 ID:PUZ84sDo
- 基本的に他人が何使おうが、知ったこっちゃないんだけどね・・・
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 07:35 ID:PF95EAOh
- >>134
その具体的な話とやらが的外れな訳だが。
着けてる人間がダサかったら?という仮定での話をしているのに、
ダサイの幅の広さを語っても完全に蚊帳の外での議論に過ぎない訳。
分かりやすく例えるならば、「事故に遭ったらどうしよう?」という話をしている所で
「事故に遭う奴もいれば遭わない奴もいるじゃないか、それにどの程度の事が
起きれば事故として扱うんだ?」と主張しているようなもの。
ダサイの幅がどれだけ広かろうと、ダサイという事例が存在するのは事実で、
その事例について話をしているんだから・・・。
服飾面で言えばそりゃスーツに合わせれば形になりやすいし、例え本人がダサク
とも服飾面でプラスになるのは間違いないだろうね。
けれども、ここで話されていたのはダサクない人が服飾した場合とダサイ人が服飾
した場合の違い(アンバランスかどうか)な訳、これが議題。
服飾の評価が一定であろうと、議題に変わりはないという事までは理解できる?
前提からして取り違えているから、話を聞かない奴だなどと言われるのでしょう。
・・・まぁ、156がもし本物だったとしたら、まんまと我々は釣られた訳ですな。
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 19:19 ID:EIzOWXjp
- victorのHP-AL73って買った人いないの?
http://www.victor.co.jp/products/av/HP-AL73.html
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 20:40 ID:YbBMfzFw
- 今ネックバンド型なんだけど、耳掛けにしたら密着ぐあいというか圧迫ぐあいというか、
どの程度下がるもんなのかな。スレ読んでると、カパカパになるものもあるみたいだけど。
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 02:18 ID:N/IsJv62
- >>167
でんでんだめでしょ。密着感?なにそれ?って感じ。
ずっとネックバンドなら、心許なくてしょうがないと思うだす。
耳の形にもけっこう影響されるし。ヲレは左耳だけとても安定しない。
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 04:30 ID:QlLZve90
- だって耳に釣ってるだけだからなぁ…
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 14:28 ID:duhdNqqJ
- SONYの耳掛けってダメなの?
Q55SLとか
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 14:57 ID:TxFLCF2Q
- >>167
KSC-50はぱかぱかですた。
KSC-55売っているところないかなー
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 16:26 ID:zlTdGMDM
- AL500買ってみました。
音はかなり(・∀・)イイ!!感じでした。
低音過多ではないし、中音域も引っ込んでないし、
高音域も5000円の品にしてはかなりがんばってる感じでした。
で、付けてる姿を鏡で見てみました。
顔が横に大きくなりますた。
さ〜て、明日からカミングアウトの日々が始まるぞ〜〜(w
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 17:06 ID:IMcO4z4v
- >>172
俺はもう開き直って普通にAL500つけてますよ
地方なんでEM7も売ってないし・・・
ビックのネット通販で売ってたけど・・・8000円は高い
- 174 :172:02/11/09 17:29 ID:zlTdGMDM
- >>173
おぉ、仲間が(笑
漏れも最初はEM7買おうと思ってたんだけど、
どこにも売ってないし、なんか壊れやすそうだし、
そもそも、こんなカッコイイデザインの耳掛け付けても顔が顔だからね(w
つーわけでAL500にしたわけっす。
見た目マイナスの顔と、見た目マイナスの耳掛けをかけることによって
プラスになってくれることを信じて・・(ww
- 175 :167:02/11/09 17:31 ID:vykg6//o
- >>168
>>171
サンクスコ。
密着しなくなるってことは、音はどうなるの?
音漏れ → 迫力低下 → (゚Д゚)マズー?
- 176 :いつでもどこでも名無ιさん:02/11/09 18:14 ID:GDWsHlZ+
- KSC50はアームをパッド側にちょっと曲げれば密着。
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 19:10 ID:nxL8iH2P
- そのビックの通販で注文したEM7が今日届きました。
まず装着感がかなりいいです。EQ8はベストな位置に
装着するのにはちょっとコツが必要だったのに比べると、
ずいぶん楽で、パッドのスポンジが厚めなためか密着感も
なかなかです。
解像度、低音の拡がりはEQ8に比べると2ランクくらい上に
感じますが、密着度に拠るところが大きいのかもしれません。
反面高音の伸びはいまいち。J-POPを聴くにはつまらない
感じがしないでもないです。いじょ。
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 19:23 ID:Ytt5UF09
- KSC50のアームのゴム部分は変形可能だということを知らない
ヤシがいそう。
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 21:10 ID:6Ij7syeA
- >>175
低音がスカスカになる。
Koss製品は元々低音が強いので逆に丁度いいという意見もある
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 12:56 ID:/kuz1UqE
- >>177
レビューさんくす!!
で、正直なところ、耳掛けの中(A8除く)では音質NO1だと思いますか?
漏れ、AL500持ってるんだけど、これより音質良いならEM7買おうかな・・。
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 13:48 ID:fEGClv+i
- >>180
残寝ながらEQ8に比べると解像度、臨場感がはるかに
良いとしか答えようがないです。他は聴いたことがないので。
好みの問題もあるので自分で試聴された方がよろしいかと。
自分の場合も、正直バランスはEQ8の方が好みなんだけど
それを補って余りあるほどEM7は解像度が高いと感じてます。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 13:56 ID:fEGClv+i
- >>181
残寝…ハヅカチーッ!!
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 16:39 ID:7W0SfeSh
- EM7近所のデオデオでかってきました。税別8000円
現在山下達郎のレアリティズを聴きつつエイジング中
ファーストインプレッションはすっきりした感じ
解像度は高く聴き易い。この大きさのドライバでは
低域もよくでていると思います。
ただし8000円はやはり高い。耳かけにこだわらず
音質にこだわるなら8000円のヘッドホンをおすすめします。
- 184 :180:02/11/10 18:21 ID:/kuz1UqE
- >>181
レスさんくす!!
解像度が高いってのは、私的にはかなり高ポイントですね(^^
AL500は良い音出すけど解像度は並程度だったんで、
それだけでもEM7に乗り換える価値はありそうですね。
よし、買うことに決めました!!どうもでした〜。
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 21:14 ID:+tYLAgl3
- 俺はEM7以外の耳掛け式はKSC50しか持ってないけど、すくなくともKSC50よりはかなりいいと思う。
高音がしっかり出てると思うんだけど、それは俺が持ってる他のやつが低音過多なやつばっかだからなのか?
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 00:43 ID:42906wzL
- 俺、大阪だけどEM7どこに売ってんのかわかんないよ〜。
だれか教えて。
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 01:06 ID:B1NFiFYH
- ヨドバシ梅田、店頭に出てなかったけど店員に言ったら出してくれたよ。
一週間前の話。
8000円。
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 01:29 ID:hrFqldDy
- EM7、もしかして店によって結構値段が違う?
こないだ見つけた店では6400円だったけど、8000円の店もあるのか・・・
(ちなみにEM5はそこだと4800円ですた)
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 01:37 ID:aVM5o8Li
- それにしてもEM7高杉だよなぁ…どこにそんなに金がかかってるんだろう。
アルミだからか?あのスライドフィット機構ってやつか?
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 01:48 ID:B1NFiFYH
- ヨドバシの場合、ポイントがあるからだと思う。
ポイントが15%入った場合、事実上税抜き6800円になるからな。
それでもあまりお買い得とは言えんわな。
ヨドバシのポイントはヨドバシでしか使えんし・・・
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 02:43 ID:76Z4hTNy
- 鋳造アルミとデザイン料だろうね。
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 03:49 ID:9EJ6Hu4x
- EM7は音漏れどれぐらい?
電車で普通に聞いたらうるさいかな
仕様に*このヘッドホンは、構造上音が外にもれやすくなっています。交通機関や公共の場所では、他の人の迷惑にならないよう音量にご注意ください。
とかあるんでチョト気になりマスタ
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 08:23 ID:rjrRRTxq
- >>185
音そのものは高音も綺麗に出てるんだけどちょっと物足りない印象。
もっとも、自分は高音がキンキンに伸びるのが好みなのでそう感じる
だけかも。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 16:47 ID:o6Dd8RGa
- >>184
EM7買ったら、AL500と比較してレビューキボムヌ
特に低音の具合を比較して下さると有り難いです
AL500はデザイン以外満足だけど、それより音が上なら欲しい
その前に無線LANのPCカードが壊れたから携帯でしかネットできん
LANカードは6000円弱なんで、EM7と両方は厳しいなあ
だがこれを機にネット休業して受験勉強に専念しようかなぁ
板違いネタスマソ
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 16:56 ID:4A9htexE
- >>192
耳掛けヘッドホンは、総じて音漏れしやすい。→“構造上”というやつ。
しかも、同じソースを聞いていたとしたら、インナーイヤータイプより
ついボリュームを上げてしまうから、なおさら悪循環。ユニット自体も大きいし。
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 17:50 ID:s3TAEbeX
- EM7のハウジングと耳かけアームをつなぐ部品にテープが
貼ってある。はがしていいもんやらわるいもんやら、
だれかはがした人います?
たぶんはがしても問題ないんだろうけど・・・
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 19:18 ID:zYdyiC4V
- EM7が6400円、EM5が4900円って所ハケーソしますた。
たぶんガイシュツでは無いはず。
しかし、送料入れるとそれほど安くは無い罠。
一応報告までに。
ttp://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/audio.html
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 20:46 ID:1bKFSG4u
- >>196
あれはネジ隠しシールらしいよ
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 17:43 ID:fz/896CP
- EM5を買った方はいませんか?
EM7はちと高いのでこっちにしようかなぁと思ってますが・・・
- 200 :200:02/11/12 17:46 ID:INzV3MXc
- 200
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 20:45 ID:lVI0fNgc
- ag(ry
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 20:54 ID:aLSrXmwm
- このスレワロタ
マジアフォばっかりだな(w
お前らは一生耳掛け使ってろ
命令だぞわかったか
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 22:31 ID:VcgAG8Ed
- ↑
そうだね。
はい次。
↓
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 22:35 ID:6/VxQZN3
- >>199
EM5も良いと思うけど、どうせならEM7を買っちゃった方が良いかと・・。
こういうのって、下位機種買っちゃうとすぐに上位機種がほしくなっちゃうんですよね(w
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 23:50 ID:XubyfUl6
- >>199
EM5はイヤハンガーにラバーサポートが付いてないので耳が痛くなりそうだな
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 00:16 ID:ljUQ1Rc4
- 202は、鏡見て、自分はどの耳掛けも似合いそうにない悲惨な顔って
自覚できてるんだから、まだ救いようあるかな。いやないかw
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 20:52 ID:ljUQ1Rc4
- agetemoiikai?
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 21:08 ID:2I1t6U74
- >>205
その推測通り、耳が痛くなる。
- 209 :いつでもどこでも南無さん:02/11/13 21:30 ID:WjCZsPcI
- >>208
EM7はその点OKでしか?
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 22:03 ID:8vzcCKY/
- >>197
中野住民でAvicは中野巡回ルートなのに知らんかった。サンクス、実は未だ
EM7の実物見た事無いんで、試装着出来て好感触だったら買ってみるよ。
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 23:38 ID:8EEGlStC
- >>209
↓からのリンクで、EM7とEM5の裏側の写真が見れる。
見るからに作りが違うのが分かるから、一度参考にしてみたら?
http://www.assiston.co.jp/desk.html
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 00:38 ID:VAsagzf7
- >210
漏れも中野住民っす。
で、フジヤAvicだと、漏れが見たときは試装着はできなさそう(パッケージのまま
吊るしてあった)。もしかしたら今はできるかもしれないけど・・・
もしできなかったら、試聴は秋葉の石丸本店でできるんでそこでやって、購入は
Avicというのがいいかも。
- 213 :sage:02/11/14 01:10 ID:nYUE9Oxd
- HP−S82F−Sというヘッドフォンを買ったのですが、
付属品で付いていたMDR−E838というイヤーフォンのほうが、
音が綺麗に聞こえるのですが、どうなんでしょう。
知識が全くないのでよくわからないのですが、イヤーフォンのほうが、
音は綺麗なのですか?
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 01:53 ID:Kop+ciGh
- >>213
sage?
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 03:18 ID:4ph1IVY7
- >>213
種類での区別は意味ないぞ。
とりあえずE838が綺麗と逝ってるお前は、
E868あたりで耳を修繕するとこから始めた方がいい。
で、sage?
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 14:51 ID:Kop+ciGh
- http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037205920/l50
ネックバンド型ヘッドホンスレ
たてました。
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 20:04 ID:kQbWilsD
- >>215
そうでしたか。
イヤホンはしょせんは付属品かぁ。
自分はいままでそうとうしょぼいのを使ってたんだなぁ。。。
うーん。ちゃんとしたいいやつを買わないとな。
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 20:20 ID:8NdiR/h8
- >>209
人によるんじゃないかな?EM5よりはマシだと思うけど
自分の場合はなぜか右耳だけが痛くなる
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 22:02 ID:cLtEn6ad
- 耳かけヘッドフォンて音漏れとかはどうなんでしょう?
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/index.html
ここにあるやつは、
・密閉型 (coolBe, カスタマイズBeなど)
・オープンエア型 (プッチBe, miniBeなど)
に分かれていますが、密閉型のほうはどの程度密閉されているんでしょうーか?
- 220 :219:02/11/14 22:07 ID:cLtEn6ad
- miniBe! HP-AL33
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/hpal33/
こいつ↑については何かないですかねー?
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 22:37 ID:S4etabHd
- EQ8の遮音性はどうですか?
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 00:18 ID:8hy2qQIQ
- >>221
微妙だと思いまつ・・・・
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 00:44 ID:lYmJw4ul
- >>217
S82Fとの比較は聞いたことないんでわからんが、
E838は付属品にしちゃまだマシな方だと思うよ。
でもヘッドフォンにある程度金かけてる側から見るとヤパーリ「(゚д゚)?」。
音を良くするのにはヘッドフォン替えるのが一番手っ取り早いから、
ヘッドフォン関連のスレやレビューHP回っていろいろ知るのがいいと思う。
あ、ちなみにイヤフォン型のも「ヘッドフォン」に含まれるからな。
インナーイヤーヘッドフォンと言う。じゃ、がんがれ。
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 00:47 ID:CIl9F1ET
- >>217
S82Fとの比較は聞いたことないんでわからんが、
E838は付属品にしちゃまだマシな方だと思うよ。
でもヘッドフォンにある程度金かけてる側から見るとヤパーリ「(゚д゚)?」。
音を良くするのにはヘッドフォン替えるのが一番手っ取り早いから、
ヘッドフォン関連のスレやレビューHP回っていろいろ知るのがいいと思う。
あ、ちなみにイヤフォン型のも「ヘッドフォン」に含まれるからな。
インナーイヤーヘッドフォンと言う。じゃ、がんがれ。
- 225 :223,224:02/11/15 06:32 ID:ufV3U7tQ
- 一度目も送信成功してんじゃねえか…
auのアフォー
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 20:09 ID:EWplkYWN
- EM7東京で売ってるところ知ってる方いたら教えてください・・・
ageー
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 20:13 ID:DFAJEpAw
- >226
過去レスくらい読めヴォケ。
しっかり都内のが書いてあるだろ
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 01:38 ID:FmaETiH1
- >>220
友達が買ったけど耳に突っ込むところがPlugみたいになってる。
でもスポンジどころかプラ剥き出しな上にこれが結構でかいので付けてると痛いらしい。
音質は聞いてないからわからん。スマソ。
- 229 :226:02/11/16 06:13 ID:LWSRCk6U
- >>227
Avicですよね?電話したら在庫ないって言われたっす・・・
- 230 :220:02/11/16 13:02 ID:NgGojzzh
- >>228
>耳に突っ込むところがPlugみたいになってる。
一応、カタチ的に奥のほうまで入るようにはなってるのかな?
パッケージを横から見ると確かにそんな感じではあるけど、、、。
miniBe! HP-AL33は一応オープンエア型になってるけど、
遮音性はどないなモンかわかりますか?Plugみたいって言うから、、、、、、、。
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 19:08 ID:KNmdWIcK
- >>229
オレは石丸で買ったよ。
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 22:41 ID:159Oaa5I
- 田舎量産店でもオーテクの新モデルがボチボチ入ってきてまふ
近くのラオックスではFC5とEM5はあった
EM5は5980円だったが…想像以上にドライバが小さく、作りがヘボい
これなら処分品コーナーの3480円のSPORTA PROの方がいいかも…
ってSPORTAは激しくスレ違いだなw
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 21:36 ID:aeA1hXLB
- EQ8ほしいんだけど近くに売ってない…
でネットで探したが在庫切ればっかさ
在庫あるとこ知ってますか?
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 22:33 ID:/UgDm2OI
- >>232
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037205920/l50
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 04:01 ID:GPLE/VF3
- >>233
漏れはEM7が欲しいが近くに売ってない。
EQ8なら各色ばっちり揃ってるんだが( ´Д`)
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 14:10 ID:kXKkkhxB
- ageとくか。
EM7イヤークリップの形、開け閉めしたときのクリック感が左右で違う
で修理出したけどまだ帰って来ない・・・
1ヶ月は見てくださいって言われたしなーーもうすぐ2週間。
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 21:09 ID:XZKtaJzi
- >>236
スライドする部分を伸ばした状態と縮めた状態とでもクリック感は変わるな。
あまり気にしてもしようがないと思うけど。
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 21:14 ID:KsEUThdO
- EQ8買ったんだけど、左耳はばっちり付くんだけど、右耳だけ何度
付けても簡単にはずれてしまう・・・・
並べて比べても同じ形だし・・・・
俺の右耳の形がおかしいのか。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 21:50 ID:O67qaUQz
- >>238
俺も今日買ったんだけど同じ症状だ…
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 21:14 ID:T1AB5DdF
- 不具合ハッケソ
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 21:26 ID:47cVxhhb
- age
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 22:13 ID:ud/O5RRh
- 不具合なのか??
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 21:31 ID:Jp2QLbaQ
- あげとく
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 22:39 ID:ONKrXR++
- さっぱりだな
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 23:32 ID:kKc9qxqd
- ヘッドフォンなんだけど、片耳にだけかけて、片耳にはつけたくない。
周りの音が聞こえないから。
ぶら下がると重いし、ハサミで切る手もあるけど、
みんな、どうしてる?
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 23:37 ID:NtKi/Cn5
- >>245
はぁ?
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 23:47 ID:kKc9qxqd
- ふぉおお・・・・
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 10:57 ID:NiBVUI4M
- EM7を昨日、町田ヨドにて購入、まだいっぱいあったーヨ。
ふつうにはディスプレイしてないよ、レジカウンターのなかに
おいてありんす。
しかし、みみかけはやっぱり ヽ(`Д´)ノうあぁぁぁぁソ
だな。鬱
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 13:56 ID:fhaqTDPo
- >>245
100円ショップで、片耳用の耳掛けヘッドホンを買おう!
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 14:06 ID:lSWhXXx0
- >>248
どうした?何があった?言えば楽になるぞ
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 17:50 ID:flAcdJq5
- >>248
もっとエージングしなさい!
・・・耳を
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 01:30 ID:eqhUCLWW
- EM7持ってるけど・・・・電車じゃ使えないと思う。
かなり音漏れひどいです。
デザインと付け心地はイイ!んだけど肝心の音は(´・ω・`)ショボーン
ほかに耳掛け持ってないから比較しようがないんだけど、
妙にスカスカというか、音も篭ってるし・・。
やっぱり慣らすしかないのか、耳を
- 253 :248:02/11/26 09:21 ID:q7iXWXo4
- ヤパーリ (´・ω・`)ショボーン なのね。
期待しすぎちゃったかナー、私あげちゃったよ。
もう一つヽ(`Д´)ノうあぁぁぁぁソなことが、
わたし、中年なのだが会社で机の上にipod放置していて
会社の女の子に「あやや」全曲を発見されました。
クワアーーーーーーー。
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 09:55 ID:E3F5hZh3
- EQ8使ってるんだがうまく耳にフィットしないだけど
コツおせーて
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 15:31 ID:+qZYX/Td
- >>253
これで堂々と会社のPCでPVが観られるじゃないか。
もうコソコソする必要はないんだ。
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 16:56 ID:mpwe+BKx
- >>252
耳掛けにそんなに音質求めるなよ。EM7が駄目なら耳掛けはあきらめろ。
耳掛けは使い勝手と、ファッション要素を買うもんだ。
>>253
残念ながら、248はキモイか可愛い、どちらか影で言われてるだろう。
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 21:41 ID:nKtoNibT
- >>252
EM7って音漏れかなり少ない方だと思うんだけど・・・。俺は普通に電車で使ってるし。
どんな音量で聞いてるんだ?
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 23:49 ID:MO8+eNiy
- >>257
禿同
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 00:52 ID:dif9qZR4
- σ(δ,δ)σ電車の中でシャカシャカうるさい
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1007693041/
ここでボコボコにされてください・・・。
- 260 :252:02/11/27 15:30 ID:WjvhpJ/g
- ごめん、部屋でちょっと大きめの音量にして試しただけなんだわ。
ついでに言うと音漏れの比較対照がインナーのMX500くらいしかないもので。
付けた状態で同じ音量と感じるところでやったんです。
実際外で使用する時は低めの音量で使ってますのであんまり音漏れはないですね。
とりあえずデザイン買いだったので一応満足してますよ。
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 21:22 ID:oXcFxfl9
- あのー・・・
audio-technicaのATH-EM5 SV/GM
ってどうなんでしょうか?
ガイシュツスレ立ててしまっておいてなんですが。
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 16:12 ID:+r2y/mgi
- EM7ってシルバーとガンメタ迷わない?
安ければ2つ買って服に合わすとかできんのに。
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 05:12 ID:5z044J1H
- ガンメタに決まっておろう。
シルバーなど無難すぎるわ。
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 14:51 ID:YnsdK1T0
- その造りは別にして、EM7よりEM5の方が聴的に良かったって人いる?
自分はそうだけどやはり好みの問題か?
石丸本店でEM5とEM7を視聴して「?」と思って
とりあえず両方とも購入して試した結果だけれど。
- 265 :264:02/11/29 18:01 ID:YnsdK1T0
- 試聴ね
スマソ
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 19:28 ID:hHE5uPSZ
- オレのEM7が今日ヨドバシ本部に着いたらしい
修理に出して3週間・・・長かったなぁ
早く戻ってこーーい!!
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 12:32 ID:B2fSKTZz
- 前スレでの評価
高音重視 audio-tech EQ8 (低音軽いがクリア。装着感ヨシ)
低音重視 KOSS SportaPro / KSC-55 (音漏れ注意。解像度は?)
低音重視 Victor HPS-82F (ネックバンド。旧型81Fのほうが音漏れ少なし)
デザイン無視 AIWA AL700 (ややドンシャリ。要エイジング)
デザイン無視 AIWA EC-1 (素直。装着感糞)
音漏れしにくさ AIWA AL500
個性派 B&O A8 (高音系。クリア。装着にコツがいる)
期待はずれ Sony Q55
評価中 audio-tech EM5/EM7 (傾向はEQ8。解像度高い)
総合的には EQ8 がよいという話。
耳かけには低音の迫力を求めない。ほしければ KOSS。
音の印象は装着具合でだいぶかわるので、付け方をいろいろ試しましょう。
今までの評価をまとめない?
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 19:02 ID:rpjjoYcz
- >>267
前々からガイシュツだけど、特にEQ8がオススメな訳ではないよ。
音が軽くてスカスカだし。値段安い中ではマシって程度よ。
KSC-50もそう。ズンズンの低音が欲しかったらKSC50。
掛けごこちとそれなりの音質が欲しかったらEQ8ってとこかね。
この辺は好みだとは思うが。CPで言えば、KSC-50が良いかな。
まぁ、金があればA8にすればいいと(略
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 12:52 ID:R/wieLzs
- A8>>>>>EM7>>EM5>EQ8
の順で、資金力の範囲内で最高のものを買えばいいんじゃないかな。
全部(自前のプレーヤ使用で)試聴したし持ってるのもあるが、結果的にきれいに
値段順になった。
基本的に耳掛けはどうしても音が悪くなるから、音質的にはA8とEM7の間には
超えられない壁があるけど、EM7は耳掛けの中では値段相応によくがんばっていると
思う。
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 19:59 ID:t1Ka7w8t
- 漏れは低音の量感でKSC-50>EQ8だけどナー
掛けごこちさえよけりゃ…
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 00:38 ID:FZ3ZzrMJ
- KOSSのUR40に入っているユニットはKOSSらしいズンドコな音だけど
KSC-50よりも解像度が高め。はんだゴテとドライバ、ピンセットが
あれば換装は難しくないので気になるヤツはチャレンジだ。
合計すると8000円くらいするけどな。
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 02:26 ID:j6Rn4gV6
- >>271
UR40ってどこに売ってるんですか?
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 02:31 ID:j6Rn4gV6
- ヨドのオンラインにありますた
逝ってきます
っていうか音漏れ酷そうだから電車じゃ使えそうにないな
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 02:35 ID:FZ3ZzrMJ
- >>272
俺はヨドの店頭で買いますた。
音漏はKSC50やポタプロと同様と思って間違いないです。
つーかUR40の装着感が微妙だったのでKSC50との
換装に至ったというのが実のところ。
- 275 :266:02/12/02 15:29 ID:l7Bz5Zgr
- 修理から戻ってきました
イヤークリップを交換したってオーテク側は文書で回答してきたけど
実際はそのままの気がする やっぱり左右で形が違うし・・・
なんかムカついてきた
どうなってんねや!!オーテクさんよ
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 19:48 ID:LYqld+R+
- いいな、EM7…
てっきりヨドバシいけば手に入るかと思ったら、
取り寄せに時間がものすごくかかるかかるってさ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=4873174
しかし、8000円だとは…
それだけの音がするんでしょ?>EM7ユーザーの方々
あー、どうしても欲しくなってしまった(w
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 23:07 ID:eV1aEfAc
- >>276
使用してます(GM)がEM7の価値は
デザイン・・・50%
構造・・・・・30%
音質・・・・・15%
ポーチ・・・・ 5%
かなーと思ってます。
主観なので気にしないでね。
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 06:11 ID:Az9hYLhD
- >>275
根性の曲がった奴にはそう見えるんだよ。
- 279 :266:02/12/03 09:53 ID:Z0Mr7559
- >>278
はいはい
買えないからって僻むんじゃない(笑)
形が違うのは事実
イヤークリップの先端の位置が左右で違うのは明らか
ちなみにクリップを開いたときに「カチッ」て音が鳴る個体が
左20%
右0%
の割り合いであるんだって
オーテク側は
「ヘッドホンとしてご使用になられる際には関係しないことですので、ご了承下さい」
だって
- 280 :276:02/12/03 19:14 ID:bYf4LtVG
- >>277
サンキュー! というより今日買ってしまったよ(w
どうにも我慢できなかったので、昼休みに秋葉ヤワギワでゲット。
3つしかなかったよ。試聴もできたので音を確かめてから買えた。
音質は、これで十分! 最初から耳掛けに低音は求めてないし。
1週間前に買(わなきゃ良か)ったソニーQ55は捨てるよ。
軽いし装着感もいいし、手に入って良かったよ。
値段、音質とも、「ハァ? アンナノカッテバカジャネーノ?」という人はいるだろうけど、
漏れは満足しました。
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 19:41 ID:MEF/38zn
- >>279
いや…
それ、たまたまあんたがハズレ引いただけだから、さも一般的であるかの
ように書かれてもなぁ。漏れのは問題無いし。
残念だったね。
- 282 :266:02/12/03 21:30 ID:I30I0PiR
- >>281
どこにも一般的になんて書いてないよ
まぁハズレを引いたってのは分かってるけど
でも修理に出したのに、メーカー側は交換したって言ってるのに
左右クリップの変形が直ってないのが納得出来ないだけなんです
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 22:01 ID:51mZ4VcK
- >>282
クリップに目立たないキズを目印に付けて、もう一回交換に出してみたら?
- 284 :266:02/12/03 22:07 ID:I30I0PiR
- もう一回修理(交換じゃないけど)にだそうかなって思ってるんだけど
また3週間待たないと戻ってこないんは自分としてもツライんだよね・・
ヨドバシ側に言ったら新品と交換してもらえるのかな??
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 22:11 ID:otY8VWHE
- 初めからそういうデザインなんじゃないのか?
何がどう問題なのか解らないけどさ。気になるなら気が済むまで、好きにやりなよ。
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 02:47 ID:qfeWdgv2
- COOLでなくても良いのですが....
メガネを掛けていても装着感の良い「耳掛け」タイプでおすすめはありませんか?
その昔、一度だけ「耳掛け」タイプを購入したのですが、メガネと緩衝して痛いので
やめてしまいました。
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 04:38 ID:PP4CMCxm
- 構造上、どれも眼鏡には向かないかと…
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 08:18 ID:zv5M2DGQ
- >>286
パイオニアのSE-E06やテクニカのEQ5とかの、
比較的「緩い」タイプなら、結構快適に使えました。
ただ、これらの機種でも長時間付けていると痛くなりますし、
個人差もあると思いますので、一概には何とも言えません。
形状のみ耳掛け風を求めるのなら、ネックバンドですが
ソニーのG73などは、眼鏡をしていても装着感が良かったです。
てか、インナーイヤー以外のヘッドホンって、
全体的に眼鏡野郎には不利だよね(つД`)
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 08:33 ID:kPmjlYPH
- むしろ発想を転換してヘッドフォンに眼鏡を組み込む。
(・∀・)イイ!!
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 08:45 ID:Pip0nuJP
- >>289
(・∀・)ソレダ!!
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 13:10 ID:Rgm4NUU6
- 眼鏡フォン・・・(・∀・)イイ!!
・・・わけねぇだろ。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 03:57 ID:aCsO33js
- >>288
なるほろネックバンドですか...最近出始めたヤツですね。
眼鏡ふぉん (♪)-@_@-(♪) は当面のところ出現しなさそうなので、
そちらのスレに逝ってみます。
みなさんありがとうございました〜!
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 11:16 ID:zeomkNnf
- 他はわからんけどEM7はメガネでも氣にならないよ♪
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 11:22 ID:Z04L5Rv/
- EM5買いました。近所で7は見つからなかったので…。
元々耳穴が小さくて中々合う物が見つからず,ためしに買ってみたのですが,
中々良いと思います。開放感がある分音漏れは激しいですが。
前使ってたE888に比べると確かに落ちるけど,ちょっとした事ですぐ耳から落ちてしまう
ような感じだっただけに,安心して使えます。
眼鏡野郎ですけど気になりませんし,お薦めです。
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 22:40 ID:haMUPmy4
- >>286
店頭でずっとかけてみたがおれもメガネでEM7は問題なかった。
メガネのツルにも依ると思うが。
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 23:36 ID:wRm5QxPb
- メガネ・メガネ・メガネ _(._.)_""
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 01:08 ID:Mu0LzxKT
- o(+ε+o)ミ(o+з+)oメガネメガネ・・ ( ̄ー ̄)ノ└◎◎┘ココダヨ
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 17:55 ID:HGxylvDu
- >>297
不覚にも萌えた。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 00:26 ID:j6v2yM0A
- >>298
むしろこれ系の顔文字が一般的かと…。
一般に萌えるアナタは実に罪深いですね。
大好きです。
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 00:37 ID:XgMbH+bN
- 眼鏡スレ委員長はいつやってくるんだろう?
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 09:46 ID:zhWikfX7
- メガネ外したときはの目は(- -)だろ。
もの探してるならしかめる。
- 302 :リトル ◆kami/DjHrI :02/12/07 10:49 ID:m4Io9cPD
- >>300
めがスレ委員長 ◆sSMEGAP74E ですね。
この板では見たことないなぁ。
関係ないのでsage
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 18:38 ID:gL+y5jSz
- SennheiserのヘッドホンにZeissのレンズ!
STAXのヘッドホンにNikonのレンズ!
- 304 :めがスレ作成委員長 ◆KyUpmG9.1. :02/12/07 19:01 ID:oMTxKpXG
- 2ちゃんねるめがね板
http://life.2ch.net/megane/
いちごびびえすめがね板
http://matari.ichigobbs.com/megane/
メガネ眼鏡めがねっ娘好き集合!3@めがね板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1020384022/
メガネ眼鏡めがねっ娘好き集合!2@めがね板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/995975890/
メガネ眼鏡めがねっ娘好き集合!@宣伝板
http://cocoa.2ch.net/ad/kako/969/969970071.html
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 04:13 ID:BFS3y+02
- SennheiserZeissゲトー!!!
- 306 :リトル ◆kami/DjHrI :02/12/09 09:02 ID:Tr5u/Jbi
- >>304
この板じゃ分からないと思われ。
念のため、ニセモノですw
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 14:57 ID:N5VyNtNZ
- EM7が品薄のヨカーン
- 308 :リスペクト春田くん@代理墓Numlock:02/12/10 08:10 ID:Fv6HmRo3
-
>>304の騙り委員長さんのリモートホストを抜きました(笑)
* YahooBB2x814x18x1x8.bbtec.net *
タケちゃん好い加減、小僧のような真似はやめようね。
何れ悪戯は己に返ってくるものだよ。
つーか、まんこ。んじゃ。
- 309 :チャーズル:02/12/10 20:03 ID:otQGCxkb
- EM7はどこも品薄のようですね。
でもヨドバシはカウンターに隠してあるので
棚にならんでなくても店員に聞いてみると
ある場合もありまずる。
EM7は解像度は高い分、MP3などの圧縮された音の悪さをモロ出しにします。
高音は最初少しだけキンキンしてますが、
コナレテくるとフラットになります。
低音は、強すぎず弱すぎず、どんなジャンルでもこなしてくれそうです。
問題は音漏れですね。ボリュームを絞って聴いてても
かなり漏れ漏れ。
電車でもチキチキ音だけじゃなく、
なに聴いてるかハッキリわかるほどの漏れ具合には困りものです。
よって家用=耳かけの意味なし。
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 20:11 ID:SGJcDzQZ
- 一昨日秋葉の石丸行ったら普通に並んでたよ>EM7
品薄なのかあ…
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 22:06 ID:lni2WRi8
- >>309
とりあえず漏れはEM7音漏れ少ないに一票投じとく。
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 22:52 ID:v3748BWt
- 耳掛けなんてどれも音漏れ激しいっつーの
A8は除く。
- 313 :めがスレ委員長 ◆sSMEGAP74E :02/12/11 08:23 ID:Vu2jumhR
- >>300
とりあえず来てみました。
関連スレ
ヘッドホンどうしてんのさ【眼鏡君限定】
http://yasai.2ch.net/honobono/kako/1020/10200/1020076733.html
ヘッドホンどうしてんのさ【眼鏡君限定】
http://life.2ch.net/megane/kako/1020/10201/1020117577.html
- 314 :めがスレ委員長 ◆sSMEGAP74E :02/12/11 08:27 ID:Vu2jumhR
- これもですね
眼鏡してても痛くない長時間向けヘッドフォンは?@音楽サロン板
http://music.2ch.net/msaloon/kako/1012/10124/1012413611.html
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 13:39 ID:nf3dvgDL
- 仙台のラオックスにEM7両色ともいくつかあったよ。
ヨドバシにはEM5しかなかった。
近郊で欲しい人は今すぐラオックスに走れ。
試聴してみたけど、そんな感動するほど音がいいわけでもない。
デザインはいいけどね。
俺はヘッドフォンのジャンルが全然違うがパナソニックのRP-DJ1200買うからいらん。
- 316 :めがスレ委員長 ◆sSMEGAP74E :02/12/12 07:53 ID:nMBpv+Yo
- >>302
一回だけ来た事あるようです。
-○-○- メガネ メガネ -○-○-@AV機器板
http://natto.2ch.net/av/kako/1004/10048/1004819989.html
そいや私の使ってる耳掛けヘッドホンはJUSTYって書いてありますな。
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 10:14 ID:VDynPwmy
- >>311
オレも。
というか、「少ない」かどうかは何と比較するかにもよると思うが、
少なくとも普通の音量で聴いて電車内で周囲に迷惑をかける
ことは無いと思う。
「なに聴いてるかハッキリわかる」なんてのは、いったいどんな
音量で聴いているんだろうと思わざるを得ない。
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 14:08 ID:XKAvVbWX
- ヘッドフォン→頭に掛けるから
耳掛けはイヤーフックフォン?
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 15:26 ID:XKAvVbWX
- もしくは、イヤーフックラフォン
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 22:10 ID:dswLrpOr
- 岡山でEM7売ってる所教えてくらはい
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 00:15 ID:WqyedLaB
- 知るかボケ
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 00:50 ID:TpYbx7vv
- 外で聴くのに重要視される項目は、音漏れ・遮音性だろうが
やはり高いレベルでそれらを兼ね備えてるのはAL500だろうね
でも、デザインが最低レベルだから、結局外で使いにくい
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 00:50 ID:TpYbx7vv
- ×音漏れ
○音漏れしにくさ
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 22:53 ID:E7VB9EHO
- EM7漏れも買うたよ、まあこの価格で耳掛けな割にいい音してるよ。
ハンガー部分は左右でビミョーに違うけど無問題っちゅうか、こんなモンだろ?
なんか上の方にクレーマドザがいるみたいだが(w
ソニの糞耳掛けに比べりゃ天国だす。
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 23:02 ID:1tlopGGU
- EM7欲しくなってきちゃったな
どうしてくれるんだ
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 23:09 ID:X7+epkVT
- EM7買っちゃった。(ガンメタ)
思ってたより小さかったけどいい感じ!
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 12:45 ID:8R87os5G
- 最近のEM7の値段を教えて欲しいです
- 328 :aaab:02/12/15 20:12 ID:6uLpMTx9
- http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/RP/RP-HS101.html
これかEQ8かで迷ってます。
使ったことある人アドバイスください。
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 23:08 ID:ux8HLw4W
- 自分も聞きたいです
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 18:14 ID:bgXTke6U
- 誰か。。。
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 18:37 ID:CCIXv6vm
- >>328
松下の最近のヘッドホンに対する評価は、この板的には低いです。
音質については、このスレではEQ8に定評がありますが、所詮は耳掛けです。
HS101は使っていないので何とも言えませんが、
音質にあまり拘らず、コード巻き取りやデザインなどに
魅力を感じるのであれば、HS101でも良いのではないかと思います。
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 21:05 ID:bgXTke6U
- >>331ありがとうございます。
コード巻取りがうれしいから松下かな。
でも、もし良かったら
コードが1.0m(1.5mならなお良し)巻き取り機能付きで、
もっと音質がいいのがあったら教えてください。
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 14:59 ID:+ieKIMvT
- 山手線でさっき隣の香具師が糞ニーの耳掛けで思いっきり音漏れさせてうざかったよ
- 334 :_:02/12/18 15:17 ID:98TUK7D0
-
http://freeweb2.kakiko.com/dengeki/indexs.htm
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 18:20 ID:aHhmaDqf
- EM7とA8もってる人
違いよろ
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 20:44 ID:xRh7gNnG
- >>335
装着はEM7のほうが簡単です。
A8は、よっぽど慣れていないと、
頻繁に付けたり外したりするような状況には向きません。
音は、A8のほうが柔らかい感じがするなあ。
EM7はちょっとピーキー。
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 20:51 ID:LBAJS8m9
- タブレットはピンキー。
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 21:37 ID:JJn1152D
- >336
>装着はEM7のほうが簡単です。
>A8は、よっぽど慣れていないと、
>頻繁に付けたり外したりするような状況には向きません。
んなこたーないっす。
EM7と同じ手順(先にアームを内側に回しておいて耳にかけ、そのあとドライバを
耳穴にはめる)でつければA8もEM7もほとんど同じ感じ。
音についてはほぼ同意。
音が漏れまくるぶん、EM7のほうが音質的にも損しているかも。手で押さえると
EM7もそんなに悪くないんだよね(w
でも、実際は押さえつけてるわけにはいかないからなー。
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 10:28 ID:G3vACQ6u
- 装着はEM7の方が簡単に決まってるだろ
これでからA8信(ry
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 16:38 ID:8768ZBaw
- >>339
「決まってるだろ」って決め付けるあたり、A8をまともに試してないのがよくわかる……
あ、そうか、A8買えない貧乏人なのか(プ
それでA8ユーザは全員儲と思い込みたいんだね。
まあ、せいぜい酸っぱい葡萄だと思っておいてくれ(ゲラ
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 18:19 ID:+uycZ5Zx
- >>338
>EM7と同じ手順(先にアームを内側に回しておいて
>耳にかけ、そのあとドライバを耳穴にはめる)
オレの場合その手順だとユニットがしっくりこない
(ベストなポジションにセットするのが難しい)ので、
先にユニットを耳穴にいれて音を聴きながらユニット
位置を調整してから、アームをかけるようにしてる。
それに対してEM7はアームを耳にかけパチンとはめて
位置を微調整するだけでいい(A8ほどはポジションが
音に与える影響がシビアじゃない)ので、オレ的には
EM7の方が装着はラク。
音質については、EM7の方が好みかな。
中高音部の粒立ちとか、一種独特の(箱庭的な?)定位
感が気に入ってる。
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 23:01 ID:YUu5EBHl
- >>340
ハイハイ
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 03:13 ID:VD5B23zF
- どうやらオーテク信者が暴れてるみたいだな
EM7は耳掛けの中ではマシだが音質ではインナーイヤーの
A8には遠く及ばない。実際、EM7の音は音漏れしてるせいで
へんなところがピーキー。
オーテク信仰するなら、オーテクの密閉型ヘッドホンをマンセーすべし。
耳掛け式の存在意義はファッションとしてだけだろ。ファッションになるかどうかは
漏れは関知しないがな。音質は糞。
- 344 :341:02/12/20 10:16 ID:WMaRo+Zu
- >>343
> オーテク信仰するなら、オーテクの密閉型ヘッド
>ホンをマンセーすべし。
オレはオーディオテクニカの密閉型ヘッドフォンは
あまり好みじゃない。(もちろん全部のモデルを試聴
したわけじゃないけど。)
ちなみに、自宅ではSR-007をメインに使ってる。
EM7については、実は耳掛けタイプを購入したのは
初めて(それまでは屋外ではA8、E888、ER-4P、
PortaPro等を適当に使い分けてた)なんだけど、あま
り期待してなかったからか、かえって好印象。特に
インナーイヤータイプとは違う独特の定位感が新鮮。
最初中高音部が気になったけど、しばらく使って
いる間に今は逆にマタリと良い感じになってきたし。
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 11:54 ID:Jh2sPS/r
- A8ってどこのメーカーなの?
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 12:33 ID:4pJjOrFL
- >>345
http://www.h5.dion.ne.jp/~kuwamoti/20-1.html
ここらで検索(けんさく)してきなさい
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 12:45 ID:t/Qmb/N0
- 398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/09 21:02 ID:VmdTGE4X
すごくくだらない質問なんですがプラグってどこのメーカーのですか?
399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/09 21:06 ID:ozoCCS9U
>>398
ここで検索(けんさく)しましょう。
ttp://www.google.com/intl/ja/
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 12:50 ID:wJ3+ihf7
- A8ってなんか他のやつよりかなり耳が痛そうなんだけどどうなん?
耳掛けで耳たぶが痛くて、インナーイヤーで耳の中が痛そう。。。
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 13:20 ID:PrHoiLWx
- >>348
インナー苦手な人にはちと厳しいかもしれん
でも耳掛けのところは調節できるし、長時間でも痛くならないよ。俺はね
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 14:10 ID:Qm9ucji+
- >>346
携帯なんだよヴォケ
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 15:28 ID:UkEWxmZ3
- >350
甘えんなタコ
おうちに帰ってから検索しな
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 15:44 ID:9Iz4konW
- EM7はピーキーらしいがエージングしても変わんない?
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 16:32 ID:gOESrdZ2
- ビックでテクニカのR5買いました。
耳掛けなんて中途半端なヘッドフォンはオススメしません
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 17:44 ID:g0fZMm4L
- しゃーねーなあ
ttp://store.yahoo.co.jp/yamagiwa/809a8.html
- 355 :353:02/12/20 18:26 ID:6XpZmNg0
- ボディがパカパカする不良品でした。返品してきます。
思いっきり期待外れだったので帰ってきた金で違うの買います
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 19:50 ID:t2anXKzL
- 金帰ってきたからE888買おうっと♪
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 20:04 ID:5dxogBC3
- A8ってビックじゃ売ってないよね?
DS8とE888じゃソニーとシャープでブランド相性合わないからA8欲しいな
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 20:48 ID:UkEWxmZ3
- >357
A8はヤマギワかB&O直営店くらいでしか入手できない(あとはヤフオクか)。
「ポイント付けよう」とかせせこましい(失礼!)買い方には向いてないイヤホン(w
価格も横並びだし。
いや、俺もポイントとか付くところで買えるなら買いたかったんだけどね。
ヨドバシとかで探してずいぶん無駄足踏んだからなぁ。
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 21:25 ID:5dxogBC3
- >>358
やまぎわって秋葉原にあるヤマギワソフトのことでつか?
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 21:40 ID:CsrL+8Aa
- ソフトじゃなくて本店とリビナにあるよ。
http://www.y-i.co.jp/
http://www.yamagiwa.co.jp/interior/contact/livina/livina.html
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 21:41 ID:UkEWxmZ3
- >359
秋葉だが、ヤマギワとしか覚えてない。通りの角にある、家電とかも売ってるほうの店舗。
そこの上のほうの階のオーディオ売り場にB&Oのショールーム的なスペースがある。
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 21:42 ID:CsrL+8Aa
- >>360は秋葉原でのお話ね...
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 22:04 ID:3Vz9q5+f
- A8って音最強でつか?眼鏡でも大丈夫でつか?
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 22:05 ID:CsrL+8Aa
- メガネでも大丈夫ですよ。
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 22:14 ID:Jh2sPS/r
- B&Oってどこの国のメーカーでつか?高級ブランドでつか?
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 22:29 ID:CsrL+8Aa
- デンマークの会社です。
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 23:45 ID:nTucsAsf
- A8のベストポジションがいまだに掴めないんだけど、
ここ見ていて気が付いた。
ソニの888系が入らない(よく落ちる)耳だと、
A8も難しいってことか!?
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 23:50 ID:2oMGW87u
- 入らないって耳穴小さいのかな?
おれはちいさいからイヤホンは苦労するよ。
ERのゴムチップが一番すっぽりはまるので装着感は一番いい。
評判と真逆だけどw
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 00:10 ID:mNK4UGr8
- A8とE888どっちの方が良いでつかね?
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 00:20 ID:C61gLzZ6
- A8とE888どっちの方が良いでつかね?
↑
スヌーピー
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 00:20 ID:ieMYgB8J
- >>367
俺も耳穴小さめだから888とかちゃんとフィットしなかったけど、A8はいい具合でした
やっぱりハンガーで固定感がうpしてるんだろうね
>>369
音質なら好みによります
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 00:26 ID:BfgNnyhH
- A8とE888の音質って各どんな感じでつか?
当方モウムスや浜崎などを聞きます
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 00:42 ID:VwYyBwA/
- >372
釣りか?
まあいいや、釣られておこう。
正直、J-POPSを聴くにはA8も888も勿体無い。「娘。」は思いのほか音にはこだわって
いると言う噂はあるが聴いた事は無いから知らん。が、少なくともエイベッ糞の曲を
聴いたりした日にはA8も888も可哀想すぎる。
どっちのイヤホン買うにしても、実際聴いてみるときにエイベッ糞のCDなんかで
聴いてしまってCDの音の悪さをイヤホンのせいにしないように気をつけてくれ。
J-POPSが好きならこれらのイヤホンを試すときにはせめて宇多田のCDを聴いて
評価して。
音の傾向はどっちもクリアな傾向(高音がきれい)。888はA8より低音は出るが
A8よりドンシャリ傾向(イヤパッドをつけた場合、低音側がより出てくる)。
A8は低音から高音まで888よりフラットに出る。低音はブーミーということはないと
思う。ただしエージング完了までは低音が不足気味に聞こえるかも。透明感
などの点では888よりはA8のほうが上かな。
総合的に見て、漏れとしてはA8のほうが好みだが、ロックとかの元気な音楽を
好むなら888のほうがいいかもしれない。A8は透明感が活かせる音楽で本領を
発揮する。
てゆーか、インナーイヤーのスレも読めよな。
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 00:43 ID:ieMYgB8J
- E888は・・・若干高音域が強めで中音域が弱め
A8はフラット(ちょっと低音強め?)で、マイルドな感じ
E888の高音が耳障りという人もいるけど、まあ好みだろうねぇ
A8もE888もレベルとしては同じくらいじゃないかなぁ
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 01:01 ID:Aj8bnnBq
- 上のお二人さん、貴重な意見サンクス。
濡れは宇多田も大好きだそ。最近宇多田は落ち目だが(w
A8の耳掛けはちょっと聴覚障害者の補聴器みたいに見えそうだから888に傾いてます(w
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 01:10 ID:YPhvExSC
- あれが補聴器か...
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 02:12 ID:LqyNbeMV
- JPOPなら888が良いでつか?またA8はすぐに売れてしまって予約じゃないと買えないでつか?
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 02:14 ID:4302NQkQ
- ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html
↑どう考えたってこれじゃないか?
それにしてもパナの耳かけは音悪すぎだ・・。ビクターは○。
私見、殴り書き許せ。
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 02:39 ID:1iZHv4Rf
- テクノ聞くんで「ドンドン」って音が漏れちゃうんです
何か良いものありますか?
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 02:42 ID:VvGKrqJn
- >377
いや、J-POPでもアコースティックギターとかが活躍するような
曲だとA8のほうがよかったりもする。結構悩ましいところなんだよね。
だからこそイヤホンだのヘッドホンだの何台も買ってしまったり
するんだけど(w
ヤマギワでA8は試聴させてくれるから、好きな音源持っていって
聴かせてもらうといいと思う。888は聴けるところあったかなぁ……
あと、A8は特に売り切れるような事態はないんじゃないかな。
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 03:09 ID:cr47gytR
- ところでドンシャリっでどういう意味ですか?良いようには聞こえないのですが…
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 03:12 ID:C61gLzZ6
- http://www.google.com/intl/ja/
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 06:06 ID:l8kYJIWO
- >>381
ネタが小さくてシャリの大きいセコい寿司のこと
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 07:35 ID:K5kHMouI
- ↑全然面白くないよ
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 20:43 ID:wYBAlgTL
- ↑金然向日くないよ
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 03:15 ID:qGzhY+Ov
- 浮上
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 17:05 ID:H85C62sn
- 888とA8どっちの方がいいでつか?
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 17:07 ID:2Hpu60ED
- スレタイ読めよ
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 21:08 ID:uy1tggvh
- sage
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 01:51 ID:XP9YlrFa
- すごいsageだな
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 22:36 ID:gE27ymaw
- 値段で分けない?
〜3000円:
3000〜6000円:
6000円〜:
とりあえず耳かけのみで。
〜3000円:EQ8
3000〜6000円:EM5
6000円〜10000円:EM7
10000円〜:A8
このスレを見た限りこんな感じかな?
理由も書いてもらえたら嬉しいな
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 22:53 ID:ozBPimXz
- 何の理由だよ。
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 23:12 ID:CNb33J9Q
- A8を耳掛けに分類するのはどうか
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 01:49 ID:G3yYbyMC
- >>391
KSC50はいれてもいいと思う
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 13:04 ID:wzMLym9U
- >>393
ギリギリ耳掛けじゃない?w
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 16:22 ID:2WxEFhbe
- >>395
ギリギリ耳掛けじゃない×w
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/02 00:12 ID:xbMNNO64
- あけましたどうも。
みなさんはコードの処理どうしてる?
漏れはリモコンに挟んでまとめてるが 絶対に壊す。
処理が下手くそで これで潰したのが4個。
なんかいい方法ない?
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/02 00:19 ID:fRxtDjx1
- PCのマウスコードを回して長さを調整するコードまとめを使う。三和サプライで出してる。
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/02 00:44 ID:xbMNNO64
- >>398
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=FUN-090BK&cate=3
イヤホン用もあった!なるほど〜
是非やってみます!ありがとう。
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/02 21:40 ID:yamoQdrh
- 〜3000円:KSC50,EQ8
3000〜6000円:EM5
6000円〜:EM7
こんな感じ?
ところでKSC50とEQ8ではどちらがいいんだろ?
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/02 22:41 ID:yamoQdrh
- う〜ん、耳かけにするかインナーイヤーにするかネックバンドにするか迷うなぁ。
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/02 22:49 ID:xaI+9vLy
- 耳かけで1万以下で、Be!より、音質が良いものが欲しいんですが
やっぱりEM7がいいんでしょうか?
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 12:37 ID:fPNZWJ6d
- age
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 00:53 ID:Tgr9F7cT
- age
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 11:49 ID:C11CCePR
- このスレも廃れたな‥
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 18:12 ID:Lso/JSCy
- いまだにRP-HS100を使っているけど外出するとき巻き取りコードと
スライダー付きストラップコードは絡まずに便利だよ。
音も高域よりだけど素直で聞きやすいと思うけど。
RP-HS101はどうか知らないが。
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 22:18 ID:EmaeUNDK
- 遮音性の高い耳掛けヘッドフォンでオススメを教えてください。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 17:14 ID:DVb4seLF
- EM7のレビューページがあったYO!装着写真もあるYO!
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/1512/ATH-EM7.htm
>>407
ないYO!
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 20:37 ID:fw4ijx/L
- >>408
ありがとう
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 21:46 ID:fYhTVmgz
- 耳掛けに遮音性など求めちゃいかん。
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 22:13 ID:0U2FCabU
- EM7って、
E888より良いっていう意見と
悪いっていう意見と両方見かけるんだけど、
どっちが妥当?
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 23:29 ID:xwlKeOWb
- >>411
EM7とE888の比較に限らないけど、一方が他方をあらゆる面で凌駕している
というような大きな差がある場合以外は、「どっちが良い」というような単純な
結論が得られるものではないと思うが。
単に「自分が持ってるモノが良いと言われと嬉しい」とか「ヒトが良いと言って
いる方を買おう」というような幼稚な考えならいざ知らず...
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 23:45 ID:xbVwybak
- 両方持ってるけど、確かに一長一短(というか団栗の
背比べ)だね。(強いて言えば、レンジ感でE888、定
位感でEM7という印象?)
安いものだし、両方買って実際に自分で聴き比べて
みるのが一番だと思うよ。
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/06 10:29 ID:EYHgxcd7
- >>412-413
どうもありがとうございます。
良い悪いではなく、質が違う、
ということなんだね。試してみますわ。
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/06 10:58 ID:wRN1lTEl
- 買って一番損したと思ったのがオーテク PRO5。
ここの書き込み見て買ったのだが、本当にカスみたいな音しかでない。
エージング不足だと思い、一ヶ月ぐらい我慢して使っていたのが、今考えると全く持って腹立たしい。
その後、連れのポタプロを試聴したときには飛び上がって驚いた。
勿論、すぐに買ってきてkoss ポタプロ愛用してる。
ここにマンセーカキコしているオーテク社員はマジで死んでくれ。
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/06 11:42 ID:WG317BaS
- >>415
スレ違い。
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/06 23:07 ID:2zlQPucH
- ところで、最近イヤホンじゃ耳が寒いからソニーのQ25SLの緑を買ったんだけど、派手すぎて学校の制服に合わない・・・
漏れは音質とかに詳しくないから、誰かレビューキボンヌ
Net MDに付いてきたイヤホンと同じ音質ってことは分かった。
- 418 :山崎渉:03/01/07 00:31 ID:E8GvMNWW
- (^^)
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 22:31 ID:g0wqI6Tv
- age
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 21:55 ID:N3z+eoqg
- A8使っている方は普段どんな風に持ち歩いておられますか?
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/09 00:36 ID:btaJAHkT
- >>420
付属のケースに入れて持ち歩きます。
結構めんどいけど、そのまんまカバンに放り込んだりすると
コードの根元が傷みそうだからねえ。
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/10 23:10 ID:I0COX7bX
- なんかさぁ、神戸のソフマップの前で
うずまき
っていう名前の耳かけヘッドフォンが200円で売ってる。
音質に自信あり!
とか書いてるけど、どうなんだろ?
1000個くらい在庫あるみたい。
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/11 01:21 ID:+W5f+gFF
- >>400
>ところでKSC50とEQ8ではどちらがいいんだろ?
音の良さでは圧倒的にKSC-50。
といってもEQ8の音が特に悪い訳ではなく、単に値段相応なだけ。
逆に、掛け心地や使い勝手(ケーブル長・音漏れ)ではEQ8の勝ち。
デザインでも個人的にはEQ8が上だと思う。
なのでどっちが「良い」かは好み次第かな。
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/11 01:32 ID:GTlV+oJS
- >>422
これすか?
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/RP/RP-HS9.html
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/11 08:12 ID:NBLJGq0p
- オーディオテクニカATH-EM7ってソニーMDR-E888やMDR-D77と比べていかがでしょうか。
お店で見たらかっこよかったのですが、音が気になります。
これまではソニーの二つを使ってました。
ジャズとクラシックを良く聴きます。
使ってる人の感想を聞きたいです。
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/11 08:20 ID:YK9Oo4YW
- ごめんなさい。
知りたいのは特にジャズを聴くのにはどうかです。
D77はさすがに良いのですが、大きすぎて…。
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 18:27 ID:DMtuaDCB
- >>425
オーディオテクニカATH-EM7を今日買いましたがなかなかいいですよ。
個人的にはソニーの888より聞きやすいです。後は値段との相談ですね。
まだclassical everとSAM TAYLORしか聞いてませんが、
高域も刺激的な部分が少ないわりによく伸びています。
ヘッドホンは14年前よりSONY、ゼンハイザー、オーテク、AKG、AIWAと20個くらい
使ってきましたが買って満足した部類に入りますよ。
欠点は耳掛け式は音漏れが盛大なのと
ランバーサポートの部分が耳にあたってすぐ痛くなりやすいこと。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 18:43 ID:5CFGtjye
- ATH-EM7はポータブル機器では実力は発揮できないかも・・・
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 23:58 ID:q+Ccwf9h
- age
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 23:54 ID:UhE6PZXI
- MDR-Q55SL
ってイイんですか?
- 431 :山崎渉:03/01/18 08:55 ID:pt12tAin
- (^^)
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/19 12:42 ID:6KOUiarP
- AL500、この季節だと耳当て代わりになってあったかいぞ。夏は鬱陶しいが。
あとデザインは確かにアレだが音漏れはしにくいから、俺のような
「自分のナリにはほとんど気を使わないくせに、音漏れで
他人に迷惑をかけたり自分の嗜好がばれるのが気にかかる」
というような小心者には向いていると思われる。
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 21:06 ID:FIDPY+Im
- >>432
ああ、俺も自転車なんかで使っていると今の季節は結構あったかいな。
あとこのスレ読んでいたら漏れもEM7ホシィくなってきてしまった・・・
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 21:31 ID:h2W83gcN
- AL500って眼鏡と同時着用したときはどうよ。
昔、ソニーのネックバンドタイプので痛い思いをしたので買う前に聞いておきたい。
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 22:03 ID:3/RyYYd8
- デザインはともかくEM5のほうが装着感よくないかい?
音質抜きで手軽に使えるヘッドフォンが欲しくてEM5を買おうかどうかまよってるんだけど。
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 23:59 ID:7nAEEVyM
- >>434
セルフレームの眼鏡と共に使ってたけど大丈夫だな。俺は。
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/21 00:08 ID:PsGIwPmM
- A8前に買ったけどエージング進むとそこそこ低音も出てきてイイ感じ!
学校とかでかなり注目されたし・・・値段言ったらみんなびびってたけど。
EM7も悪くないけど音漏れがきついね。
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/21 01:51 ID:N1l+R5Zr
- >>435
EM5ってむき出しだから痛そうなんだけど。
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/23 14:59 ID:/1qUKIYr
- 実際に装着してみるとそんなに悪くないよ、EM5は。
確かに針金は剥き出しのはずなんだがとても自然な感じがする。
むしろEM7のラバーの触感のほうが自分には気になる。
あとEM7はイやパッドが小さすぎるんだよなぁ
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 01:11 ID:pz82O0c1
- EM7を買った人は、シルバーとブラックどちらの方を買いましたか?
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 01:18 ID:Vr7Ct4iq
- AL500はKSC50の低音をちょっと弱めて
中音域をちょっと上げて明るめにした感じの音
これでデザインが良ければいいんだが
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 01:31 ID:dOfmP/c9
- かけ心地は自分もEM5の方が良いと感じる。ついでに
EM7よりEM5の方が音に広がりがあって良くない?
つーかこれマジでいい。デザインも音質も
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 15:33 ID:tHLu6QTQ
- >>442
両方買ったんですか?
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 16:19 ID:MTLLWmOG
- >>440
シルバー買った
ブラックは売り切れだったから
前はEQ8だったけど、音質はあんまり変わった気がしない
EQ8のコストパフォーマンスは凄いな
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 00:38 ID:Xz728P+N
- なんとEQ8とEM7の音質があまり変わらないという衝撃の事実が発覚ですか!
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 00:45 ID:ezTArApl
- >>444
俺もEQ8からEM7に乗り換えたが、確かに音の傾向は似てる気がするな。
でも音質はかなり向上してるぞ。
女性ボーカルや管楽器の音がとても綺麗に聞こえる。
EQ8は確かにCP高いが音はEM7のが数段上だ。
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 00:55 ID:Xz728P+N
- なんと今度はEQ8よりEM7の方が音質が上という当然の事実が発覚ですか!
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 04:26 ID:48ZwI0RP
- EQ8とEM7の音がほとんど変わらないとか言ってる香具師は
かなりの糞耳だぞ。あるいはEM7が買えない貧乏人なんで
必死こいて酸っぱい葡萄にしているか。
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 18:25 ID:GMtzQ1QB
- AL33買ってみた。
音質云々の前にフィット感が最悪だ。一分で痛くなる。
その上ちゃんと耳穴にユニットがインサートされないので、非常に不安定。
耳穴に入れることを前提に設計したのか疑いたくなるような製品。
音質なんですが、そこそこフラットに音は出ているものの、解像度は非常に低いです。
低音は若干引っ込み気味かも。
- 450 :449:03/01/28 18:30 ID:GMtzQ1QB
- ちなみにソースはAlbinoni: Concerto a cinque in D minor Op 9 no. 2
耳穴にフィットする人にはまた違った感じで聞こえるかもしれません。
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 00:05 ID:L1C5wmTh
- 今日、某駅でEM7(ブラック)かけている綺麗なねーちゃんハケーン
かなりイケていた。
当方AL-500なのですが買い換えたい。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/30 01:07 ID:yg93kDus
- HP-S82F、HP-S72Fをお持ちの方、いらっしゃいますか?
約1年使っていたオーテクのATH-F55の柄の部分が折れてしまったので
新たに買おうか迷っているのですが、
レビュー等お聞かせください。
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 11:59 ID:p1WofM+O
- EM7っていくらぐらい?
デザインかなりイイと思うんだけど、値段によっては・・・
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 12:40 ID:gxU68xBe
- 8000
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 13:29 ID:kJ7D9sD8
- チョット探せば送料込みで7000位で買える所あるよ ダスキンee とか
ヤフオクで開封済みのに高値付けてる奴は
もう普通に買えることを知らんのかねぇ…
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 13:52 ID:p1WofM+O
- う〜ん、8000は工房には高い。
EQ8で我慢するか。
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 14:41 ID:kTHiMnY6
- >>455
ダスキンのところすごいね。
てっきりお掃除用具とかドーナツでも売ってるのかと思ったよ
EM7が5980円ってEM5並の値段だね
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 19:54 ID:m5PgWbHn
- aiwa製品がSONYカテゴリに入ってる・・・
てかラインナップが凄い、ATH-SX1とかMDR-7506まで扱ってるとは思わんかった。
でも高いな、耳掛けとイヤホン以外は
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 21:17 ID:vrl/5gq6
- ダスキンってどこ?
検索したけどひっかからん。
URL教えて。
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 00:11 ID:SQtQgMLP
- >>459
http://pcshopping.ee-park.com/
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 09:09 ID:3LsLEHFf
- A8を買いました。ヤマギワで本物を見てたまらなく欲しくなったのれす。
意気揚々と持ち歩こうとしましたが、コードがふにゃふにゃで怖くないですか?
今すぐにでも断線しそう。付属のケースもかっこいいけど、しまい方がわからない…。
あと、見逃していたのが冬という気候でした。
金具が耳に当たって、えれーイタい。付け方が悪いのかな。
耳にフィットさせるのが難しい。
おうちオンリーになりそうな小心者です。(やっぱ値段が値段だし…)
A8ユーザーみなさん、お外で使っていますか?断線対策とかしてますか?教えて!
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 10:46 ID:qrc1n6WY
- >>461
バリバリお外で使ってますよ。特に断線とかは気にしてませんね。
もう一年くらい使っていますが、特に不具合は発生していません。
自分に合った位置を見つけるまでは結構痛かったですが、慣れると快適に使えます。
ただ冬場は静電気のノイズが酷いですが。
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 12:30 ID:q5aDFsLS
- 札幌の北区某所にあるハードオフ、EM7と5が6,5千円で売られてますた。
俺は7持ってるのでスルーしたが、興味あるやつはチェック推奨。
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/05 01:22 ID:qV7d2jkd
- EM7が中古で6千だったら高いな。
EM7と5がセットで5,6千円だったら安い。
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/05 09:04 ID:CXVl/quc
- セットで買う奴はいない
- 466 :461:03/02/05 10:51 ID:eCIX/rf1
- >>462
教えてくれてありがとう。一年使っても大丈夫なんですね。思ったより強いのかな。
静電気のノイズってどういのですか?割れるような感じの音?
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/05 13:09 ID:xVZfGJsw
- >>464
ハードオフが中古しか売っていないと思ったら大間違いだ。
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/05 22:24 ID:qV7d2jkd
- >>467
そだが、新品をハードオフで6千円で買うメリットはないよな。
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/05 22:41 ID:fXYxDxG/
- ロックやパンクを聞くのに適した耳掛けは、
EQ8辺りですか?EM7とかはどうなんでしょ?
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/05 22:59 ID:mXakANE9
- EQ8かビクターのHP-AL73、AL93のどれかを買おうと思うんだけど
どれがいい?やっぱりEQ8?個人的にはAL73がよさげだと思うんだけど。
ちなみに今AL72使ってる。音は可もなく不可もなくって感じかな?
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/05 23:06 ID:oTNeGp+a
- >469
HP-MD1。
耳掛け最高音質と感度。
でも、ちょっとキンキンしてる。
しかも4極プラグで3極変換コード長すぎ。
- 472 :469:03/02/05 23:26 ID:fXYxDxG/
- >471
それ、使いましたけどダメでした・・・
装着感悪いし。
他にはオススメありますか?
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/05 23:40 ID:oTNeGp+a
- >472
そっかー、EM7よりはいいと思ったけど。
確かに装着感は良くないね。クリップ弱すぎて。
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/06 14:46 ID:1m77Xdm9
- 厚木のラオックスが閉店セールでEM7を
\7980の20%引きで
6380+消費税319=\6703
だった
- 475 :jun:03/02/06 17:40 ID:DrS/Kmvp
- なんとEM7がここだと5980円で買えますよ〜〜ん。
http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/maker/kind/096131012010000.html
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/06 18:27 ID:9Lv5fqdU
- >>469
それこそKSC50がいいと思うが
音漏れ酷いのでビクターのAL500を使ってるけど、これもなかなか低音出る
しかしデザインが最悪なのでデザイン重視ならお勧めできない
EM7が低音ボンボン出るなら買いだけど、EQ8傾向みたいだから
低音はどうなんだろう。
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/06 20:18 ID:qKg94tIM
- EQ5が1500で売ってたから買ってきたけども、
まぁまぁいい、
1500円だし音質も結構満足です、
前使ってたパナ製よりはおおいにマシ
- 478 :469:03/02/06 22:01 ID:26RrdUXl
- EQ8とEM7は、やっぱり両方ともあまり低音出ないんですかね?
だからと言って、KSC50を使って音漏れするのも嫌ですし。
ん〜、いいの無いですかねぇ?
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/06 22:11 ID:9Lv5fqdU
- >>478
AL500は音漏れしない。
多分耳かけの中ではトップクラスのしにくさ
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/06 22:50 ID:1m77Xdm9
- EM7
メリット
・デザインが良い
・長時間掛けても痛くない
・高音が結構出る
デメリット
・低音がいまいち
・値段が高い
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 02:04 ID:9+9aeToY
- 厚木ラオ閉店するんだ…、
てことは今度からヘッドホン買うのに町田まで行かなきゃならんのか…
まぁ当分買う予定もないから構わんのだが。
そういやあそこにA100Ti売ってたなー、
セールやってるんならもうなくなってるだろうけど
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 03:15 ID:fNyXkzIN
- >>477
漏れ、音に全然こだわらん弟が耳掛け欲しいってんで、1000円で買ったよ。EQ5。
買って、試しに聞いてみたけど、あれでパナよりマシなんか。はっきり言って、
完璧なゴミだと思ったんだが。
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 03:15 ID:fNyXkzIN
- で、いくらなんでもこんなゴミ聞かすのはかわいそうだなと思って、EM7にしようかと
思っているんだが、EM7はちょっとはマシなんだろうか。
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 09:33 ID:4iy6sCj9
- 文字通り「ちょっとはマシ」らしい
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 17:45 ID:14sW9rLU
- EQ2ってもっとゴミ?
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 23:39 ID:CN76mEiT
- 音質、装着感なんかを無視してデザインのみだったら1番はどれだろうか。
俺はVictorのHP-AL93がカコイイと思うんだけど。
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/08 00:36 ID:K3FqpuSZ
- あれをカコイイと思うヤシもいるのか
安物臭がしてどうも漏れは気にくわぬ
- 488 :486:03/02/08 11:30 ID:HVAh3iPU
- あぁ確かに安物っぽさがあるね。
そういうのも考えないとな、うん。ありがとサン。
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/08 17:39 ID:umc3WlJc
- EM7買ったんだけど、耳痛すぎ。
なんか変な装着の仕方してんのかなあ。
ユーザの方々いいアドバイスをたのんます。
このままじゃゴミだよお。
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/08 20:15 ID:jhopzCoC
- >>489
俺は全然痛くない
開いた状態で耳に掛けてから閉じてください
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/08 21:35 ID:umc3WlJc
- いろいろ試してみまつ。音はいいんだけどねえ。
自分、どうも耳が他人より大きいようです。
このヘッドフォンで初めて気づいた。鬱だ…
逝っきまーす。
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/08 21:49 ID:HVAh3iPU
- kakaku.comでEM7調べたいけど何処に属するのかさっぱりわからない・・・
誰か助けて。
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/08 22:03 ID:9J7iUm+S
- EM7買おうかな...と思いつつ、耳かけって音漏れすごそうで買えないで居るんですが、音漏れはしょうがないんでしょうか?
このスレ見てる限りではブラックがが人気なんですね。
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/10 05:50 ID:YWnnyjVe
- >>489
針金のところ曲げて、すこし本体との間を拡げてやったらいいんじゃないでしょうか
- 495 :489:03/02/10 21:19 ID:7VVv8bJe
- >>492
kakaku.comにはないんじゃないの。あそこはもっと
アクティブな電化製品だけでヘッドフォンはね・・・
>>494
早速やってみます、って固えぞ、これ。
曲がると同時に折れそうでコワヒ。温めてみるか・・・
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/10 23:59 ID:qWV/297t
- EM7 の銀色のテープ(耳あての稼動部分を隠してるヤツ)が
はがれてきたんだけど、アレは取れてもいいものなのか?
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/11 21:30 ID:z3AKakHZ
- で、音漏れが比較的少ない耳掛けで音いいのって全然無いんのね。
あげ
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/11 21:33 ID:dMLtlXYD
- >>497
AL500があるじゃん。
デザインは……
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 11:20 ID:aq1HWoCR
- >>496
そのテープは金属部分が直接肌に触れないようにしてる物と思われ剥がすとちょっと冷たいよ。
金属アレルギーとか無ければ剥がしてもいいかもね、
ってアレルギー持ちがEM7買わんか
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 00:48 ID:T/aeJsCu
- ゴメン。初心者な質問なんだけど
音圧変わると音も変わって聞こえる?
ビクターのAL72と73ってスペックが音圧しか変わってないのに
音違って聞こえるんだけど。
安物のヘッドフォンの質問でスマン。
カスタマイズBe好きなもんで。外装変えれるし。
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 02:33 ID:0hX6hDol
- AL500のデザイン改良版をリリースして頂きたい
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 07:52 ID:+5zCxw6Q
- 割と古めな洋楽(主にハードロック)をよく聴くんですが、
もし>>18の中から選ぶとしたら、どれが良いでしょうか?
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 08:03 ID:+5zCxw6Q
- あ…あんまり高価じゃないヤツで(w
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/14 07:32 ID:E/nakyqr
- >>502
文句なしにKOSSです。
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/14 18:13 ID:ZkDKN+Zt
- クラシック(特に大編成の曲)を主に聴くならお勧めはどれでしょうか?
音の広がり、厚みの出せるヤツがいいのですが。
い、EM7位までなら出せるかな……
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/15 01:26 ID:VFxumNPy
- >>504
ほぉ・・・やっぱそうなりますか、ありがd。
さっそく注文した。
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/15 11:45 ID:XTI0IW63
- >>505サソ
耳かけではEM7だと思います。
あと、インナーイヤーのE888などお勧めいたします。
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/16 01:03 ID:6hD0f1Cy
- >>507
ありがとうございます。
インナーイヤーは、(ある意味評判のいい)Ex71を使ってみたのですが、
スケール感を出すのは無理なようです。
まあ、単純に小さいのだからしょうがないですね。E888だとかなり違うのかな?
今のところ、EM7を考えてみようと思います。かっこいいし。
できれば視聴できればいいんですが……新宿西口のビッグでは、EQ8は視聴できましたが、
EM7は残念ながらおいていませんでした。
- 509 :508:03/02/16 01:09 ID:6hD0f1Cy
- 視聴→試聴(^^;
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/18 17:17 ID:EGDTInBU
- age!!
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/18 17:29 ID:walhxorA
- もはや旧型のQ33から乗り換えを検討してたんだが、EX71で
インナー初体験で買って撃沈…もうインナーは絶対買わん。
別に電車乗ってる時間は少ないし。
Q55は期待はずれ?ってならEM7でも買おうかと
思ってるんだけど、Q33と比較して高音、低音のバランス的にどう?
- 512 :世直し:03/02/18 17:40 ID:LEGIRfiy
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/18 23:08 ID:XaEvXKqB
- デザイン一目惚れでEM7買ってきた。
右と左で針金の長さが違うんだけどそういうものなの?
あと、カチって感じが右のほうが弱い感じがする…
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/19 11:02 ID:/40pPfsh
- >>513
それ俺のとまったく同じ症状だわ、俺の耳の形が合わないんだと勝手に思い込んでたんだが・・・
しかし針金の長さは左右同じだぞ、>>513さんのは不良品じゃね?
- 515 :だいおに〜あw:03/02/19 12:39 ID:rln+fwbN
- ふざけたHNでのかきこ失礼します。
パイオニアのSE−E06ってどうなんですか?
- 516 :511:03/02/19 15:56 ID:6N7wSgCF
- よく探したら淀に視聴コーナーあったわ。
棚に一番下部分なんで気づかんかった。
Q55も含めて比較したけど、EM7は良いねぇ。
低音が今使ってるのより若干弱めで、プレイヤ側の低音ブーストが
音を壊すんでちょっと買うのを躊躇してるけど。
装着というがらみでEM7は損こいてるかな。
おそらく、Q33並に耳に密着してテンションかかる
構造ならもっと良い音で音漏れが減ると思う。(耳の形状により個人差はあるが)
ニット帽で耳ごとかぶせればテンションがかかり最強な気がしたw
- 517 :513:03/02/20 00:18 ID:RCQ4Xo/E
- >>514
不良品っすかね?
右と左を比べてみると針金の位置、形が対称じゃないんですよ。
右のほうがより内側に寄ってて、耳当てに重なってるんです。
ラバーサポートも針金が短いらしく上からはみ出てるし。
他に持っている人はどうです?
交換してくれるのかな?レシート、保証書があって、箱ないけど。
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 01:39 ID:VBwhbOgX
- 人間の耳は左右で形が違うものだけど、バンドの形が目にみて違うならおかしいかも。
文句言ってみたら?
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 17:18 ID:BFZd0gqR
- HP-AL23-X
ひどい、高音がノイズと化す、耳が痛い
MDR-Q25SL
低域に癖があるけどまあまあ
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 23:47 ID:87a0ZRij
- ウォークマンに耳掛けタイプヘッドホンを使おうと思ってるんですが、
どこのメーカーのがイイでしょうか?
ちなみに今日JVCのHP-AL33買ったんですが、
初めから付いていたイヤホンの方がイイ音するんです。。。
なので今何にしようか迷っているのです。。
皆さんのお勧めの耳掛けタイプヘッドホンを教えてください。
http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/air_fit2/airs_fit2_1.html
↑これ試そうと思うんですが、やっぱりダメですかね?
パイオニアなんでよさそうな気がするんですが・・・
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 23:49 ID:XZGDCV9A
- >>520
うおーくまんすれから追っかけてきた
あっちに書いたけどこれ↓
>ビクターもパイ揉み屋も評判よくないぞ
>耳掛けならKSC-50これだね。
>2ちゃんねるでは有名です。
>KOSSのスレとか過去ログ参照してください
>ググッてもいいし
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 23:49 ID:eRQVl+tO
- KSC-50ってのはいいですゆォ。コード変わったんですよね?コレ。←だれか教えて。
前のは銅線みたいのがぴょこぴょこ飛び出してくる不良品でしたが、
音はポータプロを多少大人しめにした感じで耳掛けにしちゃあすこぶる上出来でした。
普通のゴムの黒いコードに変わってんなら自転車用とかにぴったんこだと思います。
- 523 :520:03/02/22 23:54 ID:87a0ZRij
- >>521
どうもご丁寧にありがとうございます。
評判悪いんですか・・・
>>522
KSC-50ですね。了解しました。
- 524 :名無しさん@書き込み中:03/02/23 02:03 ID:WeUiUhNc
- EM7わぁ〜。
このスレの流れ的にはEM7に関する書き込みが多数を
占めてたのに検討もしてくれないッスカ!?
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 09:35 ID:Y8vEF6Dp
- >>524
生意気な奴だ。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 14:52 ID:IhrZwYke
- >>520
おお、知らないうちに新製品が。
個人的にパイオニア好きなので買おうかと思うけど、もう売ってるのかな?
検索したけど、プレスリリースとか見つからなかった…
近くにパイオニアのヘッドホンを扱ってる店はほとんど無いし。地元なのに。
- 527 :だいおに〜あw:03/02/23 20:07 ID:ijLWaMnS
- >>526
ウリの製品で満足するニダw
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 20:29 ID:D1FCaNTp
- >>526
パイオニアのCDPやアンプは好きなんだけど
パイオニアのヘッドホンは高域に癖があるからちょっと薦めにくいな。
オーテクのEM7のほうが無難かもしれない。期待してなかったんだけど
高域が素直に伸びていて予想以上によかった。低域はノーコメント。
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 20:56 ID:IhrZwYke
- >>527
パクリDIONEERはカエレ!(w
これだけでは何なので。
>>515
SE-E06は線が細いというか、高域重視な音。ちょっとシャリシャリするかも。
低域は個人的にはちょうど良いが、低音派には物足りないかもしれない。
ドンはあまり強くないが、ややドンシャリチューンだろうな。
まあ、音はこんなもんかと。値段なりというか所詮耳掛けというか。
装着は2段階(フックが開いたままロックする)のでちょっと面倒だが、装着感は
良い。ずれないが、密着感というか圧迫感はあまりない。
SE-E07が発表されたので、処分価格になっていれば今が買い時かも。
- 530 :520:03/02/23 20:57 ID:8NmmCnY3
- SE-E07を買いに行ったのですが、無かったので安売り中のSE-E06を買ってきますた。
重低音効きまくりで(・∀・)イイ!!ですね。
やっと気に入ったヘッドホンが手に入りました。。。何度返品したことやら・・・w
1980円でこんな音してくれるなんて思ってなかったんで、とても気に入ってます^^
- 531 :530:03/02/23 20:59 ID:8NmmCnY3
- 素人の意見ですのであまり突っ込まないでくださいね・・・
- 532 :526:03/02/23 21:12 ID:IhrZwYke
- >>528
パイオニアのヘッドホンの高域は、もう伝統的なものなのかもしれない。
スレ違いだけど、インナーイヤーや大型ヘッドホンでも高域がキツめなのは
変わらない。もしかして、担当者は難聴気味なのか?(w
MONITOR 10Rはそれほどキツくないし、高域好きなので愛用してる。
SE-E06は、高域の出にくいポータブル機器のアンプでは程良いかもしれないが、
ちゃんとしたアンプに繋ぐと高域がキツすぎる感があるね。
そのへんはわかってるんだけど、SE-E07がやっぱり気になるというか。
形を見るに、なんとなく改悪されてそうな気はするんだけど(禿藁
Webのアップは12日みたいなんだけど、やっぱりまだ出回ってないのかな。
>>530=>>520 おめ。
- 533 :530:03/02/23 21:23 ID:8NmmCnY3
- >>532
どうもです。
1980円という激安でこんな(・∀・)イイ!!音するとは思ってなかったんで、正直ビックリですたw
SONYのMDR-Q55SLと迷ったんですが、まぁ安い方でいいやって感じで選んだんでw
SONYのMDR-Q55SLも気になるんですが、どうなんでしょう?
- 534 :526:03/02/23 21:37 ID:IhrZwYke
- >>533
個人的には聴いたことがないのでわからないけど、>>18によれば「期待はずれ」
とのこと。このスレ的にはオーテクのが好評の様子。確かに悪くはない。
>>529や>>532でSE-E06については色々書いたけど、あんまり気にしないでね(w
私も大して詳しくないので。
あまり評判は良くないけど、使ってる本人が気に入ってるのなら問題なしかと。
私はSE-E06の低音は弱めだと思ったんだけど、>>533氏にとっては
「重低音効きまくり」なのか…感じ方の差違なのでしょうね。
何を基準にするかによっても違うのかも。参考になります。
- 535 :530:03/02/23 21:39 ID:8NmmCnY3
- >>534
携帯に繋いで使っているんですが、
再生モードをサラウンドバスで聞いているから重低音効きまくりなのかもしれません。
ノーマルモードで再生すると全然普通の再生になります。低音なんてありませんw
再生する機械によっても違うかも知れません・・・
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 22:27 ID:YaPX2nYH
- KENWOODのポータブルMDに2種類のヘッドホンが付属してるやつって
音イイの? MDの性能も?
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 00:10 ID:2njYYnhL
- ビクターのBe!はどうよ?
実は音質かなりよくね?
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 00:34 ID:EyUwRqfo
- >>536
インナーも耳かけもダメ
ただ、プレイヤー自体の音質はかなり良い方
だから、良質なヘドホンにかえてやればいい
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 00:43 ID:Ar+smESB
- >>537
Be!は24gで軽量だけどノイズが入るような気がする。
- 540 :だいおに〜あw:03/02/24 00:55 ID:ec7+vA4z
- >>529
わざわざ返信ありがとう!!
SE-E06買いました。クラシック系はバッチリです!!2千円くらいでした。
今のところ、クラシック系はこれ使って、それ以外はMX400使ってます。
だいおに〜あ。
se-e07なんてのがあるなんて知らなかった。
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 11:57 ID:AH2RwkmK
- 前にも出てたけど、RP-HS101ってどうなんでつか?
巻き取りメカが魅力的に見えるんだが・・・音とか装着感はどなの??
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 14:49 ID:sILl7jh7
- >>541
ハンガーが動かないので装着感最悪。耳と隙間が出来てるせいで音漏れもひどいかも。
まぁおれの耳が合わんだけかもしれんが。
音質は……ソニーのヤツより負けるかも……
便利なのは携帯性だけか…
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 16:35 ID:AH2RwkmK
- >>542
レスさんすくです。
装着感最悪でつか。。。
おとなしくEQ8買っとくかなぁ・・・・・・
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 16:56 ID:Uir7nLtg
- 最近EQ8買った者ですが、装着感いいですね。
音質的には、自分じゃ満足してるんですが、
一般的な評価はどれほどなんでしょうか?
ちょっと気になるので、教えてもらえませんか?
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 17:25 ID:B3/uGAof
- >>544
3番目に良いんじゃネーノ
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 20:09 ID:dCA03W3m
- 1番と2番は?
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 22:31 ID:2njYYnhL
- 今、SE-07とAL93とパナの巻き取りのやつ、
ソニーのQ55SLで悩んでるんですが、
総合的に見てどれがいいでしょうか?
聴くジャンルはJ-POPSです
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 02:15 ID:HxZxnxNM
- 予想ベスト3
1 EM7
2 AL500
3 EM5 or EQ8
あくまでも予想ですのであしからず……。
EM5とEQ8ではどちらが音いいのかな?比べられた人いるなら感想キボンヌ。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 18:52 ID:cg6W7jQY
- EM7が1番よいところは装着感だと思う
- 550 :519:03/02/25 19:12 ID:YxTeuA5z
- >>537
http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/HP-AL23.html
これ買ったけど>>519ですた
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 19:13 ID:YxTeuA5z
- デザインはめちゃ好きなんだけどね
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 19:23 ID:YxTeuA5z
- 使ったことないけど HP-AL73 HP-AL93 なら
それなりにマトモな音が出ると思う
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 20:26 ID:0/qkYFjq
- >>550
漏れもそれ買った。
音がハッキリしないんだよね・・なんかにごってる感じ・・
ついでに耳も痛くなるし・・・(漏れの耳が合わないだけかも)
んで、パワフル重低音&音漏れ30%カットと書いてあったSE-E06を買いますた。
商品説明どおり重低音もHP-AL23と比べ物にならないぐらいきいてるし、
とても満足なんですが、一つだけ不満な点が・・・。
音漏れが激しいんですよね。これで30%カットなのか?と思うぐらい漏れるんです。
音は気に入ってるからいいんですが。。
SE-E07はもっと良くなっているんですかね?
とても気になります。
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 21:19 ID:wYAkAjQ1
- ちょうど今日HP-AL93買ってきたよ。
低音が無くて騒音下で使いづらかったEQ8からの
買い換えなんだけど、こっちは低音も出てていい感じ。
あんまりよく伸びる低音じゃないし、あとちょっと高めの
ところにピークがあるのか、変に目立つパーカッションが
あったりするけど、まあ値段なりの音はしてると思う。
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 22:15 ID:TSndEy7l
- Aiwa HP-EL101
http://www.minidisco.com/minispecs/hp101yu.html
これって、日本で売ってたっけ?
デザインが魅力的なんだけど。
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 01:25 ID:PpDl+rb8
- AL73はけっこういいよ。
値段のわりには。
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 21:02 ID:fiQ5q5jh
- EM7買ったけどちょっとレビューします。知りたがってる人いるみたいだから。
印象としては高音が強い感じ。でも、それほど気になるレベルでもない。
解像度は高くて、電車の中でも音が耳に入ってきます。
他のヘッドフォンと聞き比べたことがないから分からないけど。
ソニーの安いネックバンドのヤツとは大違い。G62とかいうやつかな?
8000円の価値があるかというとどうだろう。
自分はデザインで欲しくなっちゃったから迷わずゲット。
ハウジングもしっかりしてないといい音ってのは出ないと思うから、
デザイン代と思って8000円を出したら音もくっついてきたという感じかな。
他に質問あったら答えますよ。
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 21:44 ID:QVcckLqP
- >>555
良いセンスしてるね!!w
- 559 :555:03/02/27 01:00 ID:53fIiBlO
- >>558
夏にランニングしながら使うのには良さそうかと思ったんですが
100円ショップのような安っぽさは否めないですね
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 17:00 ID:Gc6wD1Ip
- >>557
イヤホンとの比較キボン。888、868、ER4Sあたりで。868よりはマシかな。
- 561 :557:03/02/27 20:19 ID:A1kLn6in
- >>560
888とかよりは音のしっかり差は劣ります。
耳かけだから、耳との密着性もイマイチで逃げてる部分が多いし。
手で押さえればそれなりにいい音が出てることは確認できます。
その場合は868<EM7<888ですかね〜。ER4Sっていうのは分かりません。スマソ。
でも、実際には手で押さえるなんて事はしないので8000円の価値はないのかも。
音だけを追求する人はやめた方がいいと思います。損すると思います。
私は、外で聴くなら音≦見た目なので満足してるんですが・・・。
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/01 12:49 ID:XzPOU1Ml
- >>557
ちなみにシルバーかガンメタどっち買いました?
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/01 13:57 ID:UXeUpda2
- SE-E06ありえないだろ?音量上げたらキンキン音割れなんだが‥。不良品かなぁ?
友達にあげちゃったよ。
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/01 14:39 ID:GOL2cDJK
- ガンメタのEM7を持ってるけど、ネット上でも探せば6000円台で手に入るよ。
ガンメタのほうが渋いやね。
音は素直だけど漏れるから外では使えないね。
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/01 15:26 ID:znB8APV4
- >>562
最初はガンメタ買うつもりだったんだけど、実際に見たらシルバーの方がよかった。
というわけで、シルバー買いますた。
サイトのガンメタより実物は安っぽい感じがしました。
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/01 21:27 ID:POdjO6NY
- >>563
漏れのE06は音割れなんてしないよ?
最大入力の500mW以上入れるから割れるんじゃない?
あんまり詳しくないからよくわかんないけど・・・
間違ってたらスマソ
- 567 :566:03/03/01 21:30 ID:POdjO6NY
- 低音がよく効いていいけど、高音がシャリシャリなるかも。
エージングとかしたらどうなんだろう。ちょっとはシャリシャリもなくなるのかな?
- 568 :566:03/03/01 21:30 ID:POdjO6NY
- 低音がよく効いていいけど、高音がよくシャリシャリなるかも。
エージングとかしたらどうなんだろう。ちょっとはシャリシャリもなくなるのかな?
- 569 :566:03/03/01 21:31 ID:POdjO6NY
- ちなみにE06の事です。連続カキコスマソ・・・
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 21:46 ID:Mg9TJ+fQ
- AL500買いました。
やっと耳掛けでまともな音の出るヘッドフォンに出会えた・・・しっかしダサイなこれ。
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 17:58 ID:1OqHbn0+
- >>557
エイジングしたら低音も大丈夫でしょうか?
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 20:06 ID:RwOEdFQr
- w-inds.が好きでよく聞くのだけれど、俺男だから、周りに音が聞こえるとまずいんだよね。
音漏れが少ないやつ教えてくれない?おねがい。
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 20:46 ID:nFe8FAMe
- >>571
実はバイトとかで忙しくてあんまり使ってません。
一日中バイトしてるので・・・。
それでも一日1時間ほど聞いてるのでもうそろそろエイジングも終わったかなというところ。
真新しいEM7と聞き比べてないから、違いがよく分からないっす。
ここなしか音が平均的になってきた気もする(w
特に真ん中は聞こえるようになってきたかな。低音は変わらないっぽい。
ただ、足りないわけじゃないから普通に聴けるレベルですよ〜。
- 574 :571:03/03/07 15:34 ID:wLgm2gyS
- >>573
どもっす。今EM7熱望中なんですが、実は低音もたくさん欲しいんですよね…。
ま、でもどのみち見つけ次第買うと思います。レスさんくす。
>>572
このスレを「音漏れ」でコントロール+Fかけてみると色々でてくる。その前に「男だから…」ねぇ。まあいいけどw
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 15:36 ID:/3/jRvs7
- >>574
おぉサンクス。便利な昨日ですね。I Love you.
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 13:10 ID:eDXd336h
- VictorのHP-AL73 ってどうですか?
昨日デザインがよかったので衝動買いしたんですが
- 577 :571:03/03/08 13:10 ID:raoqdS5H
- EM7はけーん。隣にEM5もハケーン。
それぞれ¥8000、¥6000って…萎
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 13:56 ID:0Bwq+u54
- >>576
ご自分の耳で聞いてみてはいかがでしょうか?
- 579 :557:03/03/08 16:09 ID:M3d/kEEi
- >>577=571
あはは。やっぱり値段をみるとみんな引くみたいね。
私はオーテクHPでEM7をみてカコ(・∀・)イイ!!と思って衝動買い。
そのぶん、他のものが買えなくなっちゃったけどね(w
気に入ったもので聞くのが一番いいと思うし。
漏れには8000円の価値があります。おおありでつ!
- 580 :571:03/03/08 19:19 ID:raoqdS5H
- >>579=557
運良く12日が誕生日で¥10000貰ったんで、テスト終了後買いますわ。
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 21:53 ID:vDcVFTCA
- >>576
最初はややショボいけどエージングするとけっこうよくなるよ。
EQ8よりいいと思う。
- 582 :557:03/03/08 23:27 ID:M3d/kEEi
- >>580=571
おー!学生さんでしたか。誕生日オメ
って、実は私も学生です(w
学生に人気があるんですかね?(w
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 06:46 ID:ILLeyvmk
- SE-E06も悪くないと思うけど俺はSE-E03の方が好きだなあ。
E03は装着感が最高。少々動いてもずれない上に、耳たぶに当たらない構造なので耳が
全く痛くならない。しかもスポンジを使っていないので消耗しにくいだろうし。
音はE06より低音はでていないけど中域一点豪華主義って感じで悪くはないと思う。
コードを改良したSE-E03Uがでる前にSE-E03が投げ売りされていたけど、そのときに買い
だめしておけば良かったと後悔。
- 584 :571:03/03/09 10:27 ID:pPbzxPSW
- >>582=557
普通に格好良すぎだって!近くの席のヘッドホンやイヤホンにこってるやつが
EM7を勧めてきたんだけど、それまでテキトーに選んでたのが悔やまれる位惹かれてなあ。
ALPEXのネックなんとかって種類のやつが右側から音が出なくなったんでEM7を買う事にした。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 14:21 ID:SMHx/gy+
- >>582
馴れ合うな。
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 17:28 ID:Ac3Abjfb
- >>585
ほんとそうですよねぇ〜。
馴れ合うなぁ〜!
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 17:46 ID:lQQAHLtr
- 585-586
ワラタ(w
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 17:57 ID:CQbpcrkZ
- SE-E06使って2週間ぐらい立つけど、
低音が初めの時より無くなったような気がする。。
全体的にマイルドになったのかなぁ?ただ単に耳が慣れただけかも・・(w
- 589 :571:03/03/09 18:26 ID:pPbzxPSW
- 何で俺は叩かれないんだろうか…。
名無しに戻る。>>557
- 590 :557:03/03/09 20:18 ID:Oi9VHy8V
- >>571=589
気にするなって。
馴れ合うことを嫌う寂しい人間もいるってことさ。
私も名無しに戻ります。んではでは。
お互いEM7で楽しい音楽生活を・・・。
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 13:27 ID:2YEt36Dv
- 皆さんにお聞きしたいのですが、MDウォークマンでpunkなどを
聞くのですが標準についているイヤーホンが耳に合わず痛いのです。
これを打開するイヤーホンはソニーのMDR-EX70SLだと思うのですが、
標準のものとの比較レビューをお願いします
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 18:05 ID:OEZUOpla
- >>591
標準のものとは?
使用しているMDウォークマンの型番とか書かないと分からないよ。
それに、PMDP付属のものより市販のもののほうが優れているのはあたりまえ。
心配せずに買うと良いですよ
- 593 :EM7USER ◆nlKHdpWPdE :03/03/11 12:00 ID:Rj881aSA
- EM7使って3週間ほどになります。感想を書きますね。
最初初めて聞いた時はあれ?音がこもってる?って感じだったんですが、
聞いていくうちに分かってきたんですが、こもっているんではなくて 滑らか
(わかりにくい?)なんですよ。自分はロック系聞くんですけど、エレキギター
の音が あー気持ちいい ってレベルです。 中から高音まで ほんとに綺麗です。
低音はちょっと弱いですね。本体のBASS機能を最大にしてやっと低音がガンガン響
く感じ。俺は気にしないけど。耳かけとしては ここまでの音質は凄いと思います。
- 594 :EM7USER ◆nlKHdpWPdE :03/03/11 12:04 ID:Rj881aSA
- 一緒においてあったEM5はEM7とどれほど音が違うんでしょうか・・・
高いほうが性能いいかなって 単純発想でEM7にしましたが。
- 595 :EM7USER ◆nlKHdpWPdE :03/03/11 16:33 ID:LDsBHrjf
- ちなみに、シャープの1ビットのMD使っているので いっそう音が綺麗
なのもあると思いました。
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 20:05 ID:eJwp2egg
- 空気が何を言ってもわからんな(ゲラ
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 01:24 ID:Nb5p3bhN
- 空気?
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 01:25 ID:DlRXJVsn
- デザインについて、HP-AL23-A(ブルー)は
男が付けてても大丈夫だと思いますか?
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 01:51 ID:HSzgwQpp
- 男がどうじゃなくてカッコ良いか否かで決まります。
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 04:28 ID:Nb5p3bhN
- そんなあなたにAL700
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 13:11 ID:1tFRn03k
- >>599
装着イメージで女性がモデルになっていたので
先入観を持ってました。
男性がモデルになってるものでも似合わなければ
意味ないですもんね。
ありがとうございました。
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 14:03 ID:I2eR2cbU
- オーディオテクニカから新製品出るよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030311/autech.htm
値段¥1000前後って……期待しないほうがいいな(苦藁
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 14:34 ID:VTP9FFnL
- 6色買ってもEM7の方がたけぇ…
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 16:38 ID:81V1EO+M
- >>602
EQ8くらいの音が出てくれればいいんじゃねーの
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 16:59 ID:GCfs4IlD
- >>602
EQ5とデザインもスペックも同じだなあ。
カラーバリエーションを増やして安くした感じ?
音もEQ5と同じなら、そんなに悪くないと思う。
値段も考えれば、コストパフォーマンスは一番いいかも。
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 18:28 ID:7Jbrf5hN
- EQ8はデザインよければいいんだけど。
オーテクはインナータイプの上位機種を出せ。
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 23:22 ID:3Rac6FcN
- >>593
本当に音がこもってるんじゃ…
MDで情報が少なくなってるのをbassブーストで
更に汚くしてるだけという。
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 23:53 ID:IKWYi1kv
- >>602
その値段で延長ケーブル付きっていうのは偉いな
EQ2よりはマシなデザインだし、ローエンドモデルを置き換えるつもりかな
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 17:59 ID:qZ/u6YLJ
- EM7買いました。¥5980なり。いまからエイジングっす。
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 02:56 ID:rt5MuJfQ
- 友人がEM7持ってたので(エージング済み)手持ちのAL500と比べてみたが、音質はAL500の方が上だった。
しかしデザインの面も考慮すると、EM7というのもアリかも知れない。
外で使う物だしね。
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 20:49 ID:a13KYFQI
- いままで、SONYのウォークマン付属のイヤホン使ってましたが
audio-tech EQ8を2000で購入しました。
前に比べて迫力も凄いんで嬉しいんです。
が、
ベースとかボイス、ピアノとかは良い音でます
(J-POP、洋楽、ハウス、トランスはマジに凄い)
その代わりに、電子音とかシンバル系の音が弱くないですか?
(テクノとかプログレとか)
そこが残念でした。
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 00:49 ID:BbstH2Kc
- すいません、エイジングとはなんでしょうか?
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 00:52 ID:PUQ7nWK5
- オーテクのEM7、売り切れってちょっと前に言われていたけど
昨日、渋谷のさくらやには2色とも在庫あったよ。
うー無8,000円か・・・。B&OのA8の1万4000円と満足度はどっちが高いのだろう?
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 01:25 ID:3YUWMN9f
- エイジ → Age → 年齢・年数
→ 使い込みによる機器の落ち着き
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 03:59 ID:CZA04kfK
- ちなみに私、EM-7を1000円ちょっとで買いました。
家電量販店のポイントが貯まってたので、ここぞとばかりに(w
次はなんだろう・・・AD-7かポタプロで悩む〜
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 15:36 ID:mG9AYFOA
- ここの猛者共は何個くらいヘッドホン持ってるの?耳掛け用とか関係なく。。。
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 17:07 ID:GBGSgTNX
- 安いのたくさん買う奴って馬鹿だな
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 17:23 ID:voTsQsJf
- >>616
使い潰したのや機器のオマケに付いてきて使ってない
のとかも合わせたら50個ぐらいかな。
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 17:26 ID:YwFnFAL/
- EQ8買ったんですが・・・。
これってどれくらいエイジングすればまともになる?
色々な人の意見を聞きたいのだが。
学生にEM8は高くて買えねえよヽ(`Д´)ウワァァン
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 17:39 ID:XdXhKljK
- >>619
EQ8でその感想ならEM7(?)を買ってもそれほど感動できないかと。
所詮はあのちっこい耳かけなんで。
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 00:59 ID:PDco7hv7
- 音質気にするなら素直にAL500買えば?
デザインはイマイチだけど。
それかKSC50で我慢するとか。
- 622 :616:03/03/20 20:23 ID:yVkGRxMs
- >>618
まじでかw
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 21:02 ID:rMbncOcz
- >>620
いや、エイジングってどれくらいすればいいのかなーとオモテ
音には満足している。ぜってーBe!よりイイ
あとEM8は完全に天然だよヽ(`Д(略
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 22:25 ID:GlGO11TG
- EM7カコイイなー 秋葉のオヤジが「ナナゴーでいいよ」とか言ってたけど
もっと安いとこないかな?
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 22:30 ID:uLFamOYw
- >>623
おまえのようなクソ耳の持ち主にはBeのすばらしさなんてわかんないだろうな )w
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 23:08 ID:+F5Vrh+1
- ( ゚д゚)、ペッ
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 00:05 ID:fIw5b9Nz
- まあ人それぞれじゃねぇの?
俺はEQ8より断然AL73の方がいいと思うし。
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 02:06 ID:qoBjLoZu
- >>625
いや、623がAL500&700以外のbe!の事を指しているならあながち間違いという訳でもないのでは
個人的にはEQ8もbeの同価格帯モデルもどっちもどっちだと思うけどね
627の言うと通り、その辺は個人差だろう
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 02:33 ID:OE3Uez8Q
- 好みもあるんだろうけど、
オレは EM7 > AL500 だな。
寒い日は暖かくていいが。>AL500
- 630 :609:03/03/21 06:23 ID:5I99jjG8
- >>617
EM7てきとーに使ってみて、俺も顕著に思った。ただ、安いのを買うしかない高校生の
現状があるんだが。。。はよ大学いきてぇ。
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 08:25 ID:RIOgsLa1
- さて、本日EQ3の発売日なワケだが
- 632 :623:03/03/22 11:15 ID:PqLeD5YD
- Be!ってのはAL53を示していたのだが・・・。
言葉足らずでスマソ
つうかEM7が買えない房がAL500&AL700持ってると思っているのか小一時間ヽ(`Д´)ノ
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 13:50 ID:d8nUvyAV
- >>632
AL500を持っててこの前通販でEM7を買った工房
ですが何か?
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 14:40 ID:En+t9uUJ
- >>633
何もねえよ。
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 16:20 ID:EEU3fihD
- (@´ー`)ワロタ‥
- 636 :633:03/03/22 17:20 ID:d8nUvyAV
- たった今EM7届きますた。
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 19:18 ID:H+itHmQ/
- いま小金入ってA8買う気満々の工房ですが何か?
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 20:22 ID:Ro6Qr6qA
- >>637
つまらない。
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 20:36 ID:xghxC6fM
- いまベスト電器からAD7パクってきましたが何か?
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 20:49 ID:lAMgmBkL
- なんかA8って、お宅っぽいから嫌い。
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 00:47 ID:V7EAG2/5
- なんかPortaProと同じ臭いがするよな
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 01:12 ID:aeEycweH
- A8を耳掛けに分類するのはどうか 。
良く言えばインナーイヤ―で、悪く言えば
補聴器に見える。
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 02:56 ID:5N4uHmlN
- >>642
補聴器にワロタw
確かにA8って分類はイヤーフォンだよね。普通の耳掛けより音良くて当たり前な感じもするけど。
EM7、漏れのMZ-E10と合わないことに気付いた。キンキンし過ぎる。抜けはいいけど。
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 09:12 ID:Lg3OEiOb
- A8は、インナーだからカエレ!(・∀・ カエレ!カエレ!(・∀・ カエレ!
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 17:38 ID:yeUxTtq1
- EM7買いに行って、無かったのでEM5を買ってみた。装着感はいいと思うが、音はやっぱり低音不足だった。中高音は割といい感じだと思う。MP3プレイヤーではあまり良く聞こえなかったが、CDプレイヤーでは音に厚みも出ていい感じ。
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 01:05 ID:sm8w9CfY
- EM5で低音不足ならEM7でもそう感じると思うが・・・
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 05:34 ID:FF+zZG36
- EM7良いなぁ〜と思ったら音漏れしまくりなの?
主に電車内で使うから困るなぁ…。
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 06:36 ID:YmFdMtdd
- >>643
イコライザで4kHzを少し下げてみな。キンキンしなくなるよ。
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 07:10 ID:JnyaNxdh
- 音漏れは確かにするがボリュームをそんなに上げければそんなに気にするほどでもない。オープン型のへットホンよりは漏れない。
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 15:35 ID:KeWH9tA/
- 今マイノリティリポートをPC+A8で見てて気づいたんだが
ラストのトリックを暴くシーン、耳掛け型の携帯電話としてレイマーが耳に掛けていたのは・・・
コ ー ド を 切 っ た A 8 の 右 側 だ っ た 。
もったいね・・・
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 15:42 ID:KsP4w7EP
- >>650
全然気付かなかったよ
てか、DVDはまだ出てねえよな
じゃあ落としたのか?
通報しますた
まあ、俺も落としたけどな
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 17:21 ID:KeWH9tA/
- >>651
まぁそんなところだ。
しかしアレだな。ああいう耳掛け電話欲しいな。うん。
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 18:06 ID:L/DuzvGD
- >>650
香港の携帯売ってるショップとかに行くと、どうみても
A8のパチモソにしか見えないヘッドセットを売ってるよ。
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 05:53 ID:bHpTAY4D
- http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/th-15av.html
これとか、小さくて音いいヘッドホンを改造または中身だけ取り出してカコイイ耳掛けにできませんかね・・・
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 14:25 ID:Fpz7dCZF
- >>654
A8じゃだめか?
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 18:42 ID:bHpTAY4D
- 完成形は耳掛けヘッドホンタイプがいいっす
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 00:03 ID:4/bEqSwO
- 昨日、鈍器逝ったら怪しい「密閉式耳掛けヘッドホン」なる物が売ってた。
小一時間ほど問い詰めてやりたくなりますた(w
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 00:20 ID:HSm6w0ll
- >>654
うまく分解できて大きさが合えば、半田付けでできるだろうけど…
耳かけではきれいに分解できるのって少ない気がする
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 00:53 ID:45AG3aBS
- EM7のような削り出しハウジングを自作出来たら・・・・ウットリ
>>658
上のTH-15AVでもドライバ31mmあるので、けっこう大きくなりそう・・・
EM7は28mmなので、ポン付けはできそうにないですね
耳掛けの中でも大きい部類に入るオーテクのATH-EZ5なら32mmだからすっぽり入りそうだけど
あれはカッコよくない・・・
金属加工できる環境がほしい・・・
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 11:10 ID:0gu8BZqB
- EM7高音は良いけど、低音が物足りない。
改造とかして低音出るようになるかな?
イコライザーはなるべく使いたく無いでつ。
- 661 : :03/03/28 15:05 ID:wrC5582R
- EM7欲しいな。なんか友達から聞かせてもらったけど
流石に自分が持ってるvictor HP-AL52(1500円ぐらいで買った)に比べたらいい音。
んでも音がコレでデザインが普通なら8000円で買ってたら怒ると思う。
あくまでもファッションの一部だろうけど、それでもいいよ。惚れたよ。あの感触。
あとはいかに安く買うかなんだけど、いまんとこオンライン販売のパソQっていう所の
5,980円が最安。でも普通の店を見てきた中だと、7,200円が最安だったな。
それ以上の値段見たことある人情報キボンヌ
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 16:14 ID:sog1LWqF
- HP-AL33買った人いる?
デザインはいいんだが付けごこちはどうかな?
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 17:19 ID:wMx5JazB
- >>661
名古屋大須で6000弱で購入。
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 22:43 ID:kKp9p5Ym
- 俺も大須で6000で売ってるとこみたよ。
- 665 :663:03/03/29 02:04 ID:PLbLew3Q
- >>664
俺は確かグッドウィルってお店。おたくはどうよ?
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 09:43 ID:/7skL+p0
- EM7の良いとこはL、R以外のセンターもきちんと聴きわけられるとこ。
低音は弱い気がするけど。くっきりしてていいよ。
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 10:01 ID:vvc0IZZE
- EM7は、たしかに耳掛けの中では、音質,デ゛ザイン,価格ともベスト3に入ると思う。
低音は、イコライザーでカバー汁。
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 23:07 ID:dkjncGX6
- PMX60ってもう発売してるのかな?
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 01:44 ID:dWnmgauj
- >>665
俺はアメ横で見た気がするけどどうだろう?ちょっと自信ない。
でも6000円で売ってたのは確か。
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 20:11 ID:bn6VqGfi
- 名古屋安いなぁ・・・
あきばで買った人もいるんかな
- 671 :663:03/03/30 20:54 ID:pdPv1Xvy
- >>669
おお、そうか!確かそのグッドなんとかってとこはアメ横の隣だった気がするから同じ場所であろう。
…ていうか661が名古屋付近に住んでなきゃ意味が無いわけだが。
- 672 :643:03/03/31 00:08 ID:0GC5ENmv
- >>648
遅レスでごめんね。4kHzって左から何番目?
自分は凹型の形を作って聴いてみたりしてたよ。
慣れてくるとノーマルの音でも全然良くなってきたかな。さすがに室内だとちょっとツライけど
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 14:03 ID:Ny3GMsNz
- EM7音そんなにいいか?
デザインと音の両立を求めるならA8だと思うが・・・
そもそもEM7ってパクリだろ?
俺も持ってるが付けてて結構恥ずかしい。最近は専らA8だな。
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 15:19 ID:IHKKt2zO
- A8の方が恥ずかしいとオレは思うが。誰か言ってたけど補聴器みたいだし。
まぁ、見え方は人ぞれぞれだよ。
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 15:46 ID:ruGcQkFX
- A8は、耳掛けかな?
デザインは好みの違いで良いと思う。
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 15:47 ID:Ny3GMsNz
- まぁ高校生がよくEM7つけてるのもよく見るしな。
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 16:38 ID:wGzMnAUe
- EM7は、ポリーニのショパンの雨滴れが似合うと思うがどうよ?
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 19:08 ID:dEMqJwEp
- EM7購入
なんか密着感がないのは俺だけ?
なんかスカスカ、、、
- 679 :出会いNO1:03/03/31 19:10 ID:41p1bw8l
- 出会えるサイトNO1
女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
代理店募集中
貴方も月100万円稼げる!
http://asamade.net/web/
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 20:18 ID:ZKig8V6b
- > なんか密着感がないのは俺だけ?
耳掛けだから。いやなら密閉型にでもしとけってこった。
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 06:24 ID:YYpdG0pH
- ベストポジションで聞けるのは数日に一回・・・
耳掛けだから仕方ないですよね。浮いたようになるのは・・・
強力な磁石で頭の両側からガッチリ押え付け!とか激しく頭痛がしそうで却下。
ていうか業務用とかのすげーやつだろうな。頭挟んでもくっつくようなもん。
ネックバンドヘッドホンなら耳掛けより密着できるのかな?
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 09:17 ID:YYpdG0pH
- ESでLP4聞くのは間違ってますか・・・?
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 09:19 ID:YYpdG0pH
- ↑
素で間違えた。激しく無視してくれ・・・
エイプr(略
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 11:49 ID:82tUj7K9
- age
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 14:06 ID:mytIO993
- >>681
う〜ん、あんま変わんない…かな?
メガネなんでネックバンドは二度と選ばないけど。
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 16:47 ID:dJTN7nY7
- SONYの耳掛けよりも感触悪いんだよねぇ。
おそらく、耳にかける構造で各社が特許を取り
他社の特許に抵触しないように工夫してるのだろう
けど、EM7の針金は最悪。
耳痛いもん。
テープでもグルグル巻きにしてみようかなぁ・・・
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 20:06 ID:ufURvP6w
- >>681
そりゃバンドがあるぶん側圧はあるよ。
まぁガッチリしてほしならオーバーヘッド選んだ方が良いけど
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 22:17 ID:IKDbc5C1
- >>678
EM7だけど、耳掛けの針金が耳の後ろまで回り込むように掛けると
音が全然違ったよ。俺も買って最初、ただ耳に掛けただけで鳴らし
た時は泣きそうだった。
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 11:05 ID:DQeBNtZ7
- >>686
EM5だけど、あの針金に黒いホースをつけて使っている。
ホースの太さで自分の耳にあわせられるので便利だし目立たないのでお勧め。
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 09:23 ID:zB4erbA4
- age
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 09:36 ID:vLhmm1Pq
- sonyやpanasonicにEM7並みの耳掛け型を望むのは間違いだよな・・・
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 11:22 ID:VQ5fJolC
- 最近は、ポータブル用にそこそこに高級なヘッドホンがでてきているようなので
ものは試しと、audio-technica の ATH-EM7 を買ってみました。
まずビックリしたのが付属しているケース。
分厚い PDA のケースみたいのがついてきました。
でも大きさが中途半端で、現在愛用している iPod ははいりません。
いちいちこんなのにしまっていたら、使うときに面倒でたまりません。
鍛造アルミのボディーが傷付かないように、という配慮だと思いますが
傷とか気にする人は、そもそもこの商品を買うべきではないように思います。
装着感は同種のイヤーハンガー型(っていうのかな)の中ではいい方だと思います。
わたしは耳が大きいのですが、アジャストできて、いい感じです。
アジャスタブルというと、B&O のやつっぽいですが、あれほどではないです。
肝心の音ですが、このクラスにしては頑張っているほうかと思いました。
SONY のに比べると、乾いた感じの音で、曲によってはシャカシャカとラジカセっぽい音がしているように感じます。
といってもそんなに気になるほどではなく、耳への負担が軽い装着感もあって、気軽に聴けていい感じです。
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 12:05 ID:RxE0QrZy
- >でも大きさが中途半端で、現在愛用している iPod ははいりません。
iPodを主体にして考えるから中途半端になるだけ。さすがいぽど厨(w
>いちいちこんなのにしまっていたら、使うときに面倒でたまりません。
毎回しまってますが何か?
>傷とか気にする人は、そもそもこの商品を買うべきではないように思います。
これは同意。外に持ち出すものはいずれ傷が付く。
>SONY のに比べると、乾いた感じの音で、曲によってはシャカシャカとラジカセっぽい音がしているように感じます。
これもiPodを使って物事を考えるから。
ZENとか他のオーディオで聴いてみろ。もっとまともな音がするぞ。
まぁ、高音寄りに出来ていることは事実だが。
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 12:28 ID:GZSVyXUh
- 初めて買った耳掛けがEM7だが
どうもフィットしない・・
掛け方を練習しないとダメだな。
つーかあのケースはEM7以外は
はいらねぇだろ?
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 12:39 ID:VQ5fJolC
- >>693
ただのコピぺです
引用元↓
http://uva.jp/dh/mt/archives/000353.html
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 14:33 ID:HaXBlNFX
- まあiPodは1.2.6のファームで、この手の小口径のヤツに音(場)
の最適化が進んだ訳だが?
1.2.6以前はHD25以上の口径がないと上手く鳴ってくれなかったよ。
この手のPC由来の製品はファームウエアの更新が頻繁だから、
この情報がないと記事の信憑性が疑われる。
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 10:30 ID:bjoUnv2R
- >>689
黒いホースって具体的にはどんなのでつか?
私も似たようなこと考えて、スポンジ素材の細いチューブでもないかと
思ってホームセンターとか探してみたけど見つからなかったのよね。
参考に教えてくだされ。
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 11:43 ID:wY0TNtT/
- 具体的に言うと、
ホースはシリンダーを動かすエアーホースを会社からもらってきたが硬いので、
ヘットホン(HD500)の配線を利用した。
@中の線は抜いてお湯に少しつける。
A針金をまっすぐにしてグリスを少し塗る。
B回しながら入れていった。
C自分の耳にあわせて曲げる。
*イヤホンの配線は細すぎて無理だった。
スピーカーケーブルなんか安くて良いと思ふ。
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 12:58 ID:90IsIeTp
- >>698
耳が油ギッシュになりそう。
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 13:24 ID:i+pXHW+d
- 興味age
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 14:48 ID:X1XzAkpj
- ラジコンのシリコンチューブなんていいと思うよ。
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 14:52 ID:yGL80dle
- ↑ ソレだ! !
プラモデルについてるホースも良し。
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 23:08 ID:yfM8DZvu
- 今日耳かけヘッドフォン買ったんだが、このスレ見ずにPioneerのAIR'S LITEってのを買ってしまった。
同じ値段で隣にあったQ8ってのが一般的には良かったのか・・・(´・ω・`)ショボーン
低音が全く出なくて激しく鬱。
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 04:41 ID:eDZE1UJ9
- Q8ってEQ8の事か?
あれも低音全然出ないぞ
低価格耳掛けでまともな低音が欲しかったらKossのKSC50
低音以外はちょっと・・・だけど
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 14:10 ID:V1iOGWxn
- >>704
EQ8もそうなんですか?少しスッキリしました。
ヘッドフォンに関して全くの無知なもんで・・・。
先日購入したMP3プレイヤーについてたSENNHEISER MX300というイヤホンの方が全然低音が出るので、
AIR'S LITEの購入を激しく後悔していたところでした。
- 706 :526:03/04/05 18:18 ID:3jgI4f5M
- 遅まきながら、SE-E07を購入しました。ヨドバシで2480円。
中低音重視のClub Bass Tuneと、全体のバランス重視のStreet Beat Tuneという
音質の異なるタイプがあったのですが、後者を購入しました。
前者ならまた音が違うかもしれないけど、両方を買うのはちょっと(w
まず、パッケージがなんだか凝りすぎ。その分安くして欲しい。
コードが途中分岐ではなく、右ユニットへのコードが左ユニットから出ているのは
個人的に嬉しい。というか、今までそうでなかったのが不思議。
本体デザインについては見たままというか、可もなく不可もなく。
イヤーハンガーは弾力性がありラバー加工されているので、ずれたり痛くなったりは
しない。眼鏡との干渉も若干あるが、併用可能。
しかし、SE-E06が耳全体を挟み込むようにして固定していたのに比べると
ただ引っかかっている感が強く、大きく隙間があいたりこそしないものの、今ひとつ
密着感や安定感に欠ける。
音はナロー。E06の高音が鋭すぎるとは思うのだが、あまり上が伸びておらず
こもった感じを受ける。音漏れ防止のためか。ただ、その分聴き疲れはない。
全体の帯域のバランスはそれほど悪くない。音の質(分離感等)は値段なりっぽい。
低音好きの向きはClub Bass Tuneの方が良いかも。
個人的にはエージングの効果というのを信じていないが、まだ日が浅いので
ファーストインプレッションと言う事で。
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 18:33 ID:3jgI4f5M
- >>703=>>705
AIR'S LITEというと、SE-E03IIのことでしょうか。
あれは、インナーイヤーのユニットを(耳に入れず)耳元で鳴らしているような構造
なので、残念ながら構造上低音が出ません。
試しに、お手持ちのインナーイヤーで試してもらうとわかるかと。
AIR'S LITEは装着感や見た目重視なので、音質を求めて購入されたのであれば
後悔してしまうのも当然かと…(私も持ってますがそうでした…)
追い打ちを掛けるようで申し訳ないのですが、ATH-EQ8の方が低音は出ます。
KSC50がどうかわかりませんが、EQ8でも一般的に必要とされる程度の低音は出ます。
プレーヤ側の低音増強を使えば、より低音を強調することも出来るかと。
1000円程度で売っているATH-EQ3(EQ5)でも、AIR'S LITEよりは低音が出ます。
MX300は低音が強めのインナーイヤーなので、それくらい出るのかと言われれば
難しいところですが…
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 22:31 ID:P6bkDrOu
- EM7とA8できまりかな・・・
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 01:20 ID:mLpvu+oI
- 髪型気にしなくてもよさそうなヲタに限って
耳掛けヘッドホンを使うのは、なんでだろう?
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 01:48 ID:9OndWe4w
- >>708
デザインも考慮すればな
デザイン無視ならAL500を推す
>>709
別にデメリットがある訳じゃないし、耳かけ使うヲタがいても不思議でもなんでもないが
デザインとかに引かれて使ってるんじゃないの
- 711 :703:03/04/06 12:41 ID:4s7RbZ7G
- >>707
詳しい解説ありがとうございます。
やっぱりEQ-8の方が低音出ますか・・・。
確かにAIR'S LITEは見た目で買っちゃいました。
安いヘッドフォンでも、いろいろ調べてみると奥が深いですね
仕切り直しにまた電気屋行っていろいろチェックしてみます。
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 15:21 ID:WxRjRYqi
- >>710
EM7とAL500って値段だいぶ違うけど、
音質のほうはAL500のほうが上なの?それとも同等?
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 15:45 ID:WmF6LKHp
- AL500って低音は出るけど
全体的に解像度甘めじゃない?
結局EM7を使うことが多いよ、最近。
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 17:57 ID:hBn0jdM6
- >>712
総合的にはAL500の方が高音質だと思う
エージングでかなり音が落ち着く
>>713
そうだね、解像度はEM7の方が良い
ただ、上記の通り総合的な音質はAL500の方が上と思う
低音に限らず高音も変にかすれたりしないし、エージングすれば中音もハッキリしてくる
デザインも考慮すればEM7の方が良いかも知れないが
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 18:20 ID:HHqyXEih
- EM5.EM7を持っているが、
MP3はEM5.CDはEM7で聞いている。
ソースて゛使い分けたら良いと思う。
, -ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i |' (,,゚Д゚)||
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i | ソース ||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 18:27 ID:hDpBBTHh
- ソニーの耳かけ。
これは観賞用ですか?
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 20:25 ID:WaI02lLA
- なんかソニーの音質によって3種類あるヘッドホンってあるじゃん?あれってどうなの?買おうか迷ってるんだけど…
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 20:29 ID:nLHq9V7v
- >>716
耳かけより装着感がしっくりくるよ。G73とか
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 00:25 ID:4HZlHTKe
- シャープの別売り耳掛け4極ヘッドホンの装着感に
ついて知ってる人いない?あんまりメジャーな扱いじゃないから
試着できないし、、これが良好ならシャープの1−bitMD買うんだけどなぁ・・
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 01:35 ID:mHdNA3OP
- >>717
過去ログにも出ていますが、ダメダメです。
「自称フラット」のやつを買いましたが、音が軽くてスカスカでした。
数人の友人にも試してもらいましたが、
「ソニー」のブランドが無ければクズです。
お勧めできません。つか、やめとけと。
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 15:29 ID:0bhny/Tb
- >>720
あぶね〜買うとこだった!
じゃあ、5000円以下でお勧めの耳かけヘッドホンってある?
- 722 :721:03/04/07 15:32 ID:0bhny/Tb
- 型番とかよくわからないもんだから、
過去ログ読んでも理解できませんでした。
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 15:52 ID:66ryO275
- >>722
型番でググればすぐ出てくるが…
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 15:59 ID:0bhny/Tb
- >>723
なんかいろいろな型番が出てきて頭の中がごちゃごちゃしちゃって・・・・
お勧めの商品の型番教えてほしいです。
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 16:42 ID:bHJbwahn
- 低音ならksc50
高音ならEM5
ドンシャリでもいいならG73
デザイン関係無いならAL500
好みの音で決めたら。
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 17:34 ID:ePy53ivv
- だからソニーは「観賞用」
見てデザインだけを楽しむってこと(笑)
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 17:58 ID:+gdF3ScF
- ヘッドフォンも服装の一部だから、あましダサイのは勘弁なわけで
- 728 : 川´3`):03/04/07 18:44 ID:ybA+u8q4
- ナルくんれすか
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 19:12 ID:66ryO275
- >>728
ファッションなんかに全然興味無い君みたいなマジヲタにはわからない話だよw
ナルとか言う事自体おかしい。
社会人としてファッションに気を使うのは当然。
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 20:19 ID:ISIvmf17
- 常識のある社会人なら
外出時にヘッドフォンなんて使わないと思うが。
はたから見たらあまり印象はよくない。
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 20:22 ID:+gdF3ScF
- >>730
「常識」の押し付け(・A・)イクナイ!!
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 20:32 ID:ePy53ivv
- ソニーもビクターもオーテクも非常識?(笑)
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 20:47 ID:I4QtH+pd
- >>732
「非常識」の押し付け(・A・)イクナイ!!
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 21:44 ID:WsKxkDdF
- 耳掛けヘッドホンが買える (・∀・)イイ ! 通販サイト知らない?
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 00:14 ID:AkteHTEo
- >>734
「…」・・・・(・A・)イクナイ!!
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 01:09 ID:L2a6QHrh
- 常に他人の眼を意識
ビクビクしてんだね ププ
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 02:43 ID:l9p6hcVT
- >720
自分はA.I.R.(ヘヴィ向きだったかな?)の赤を一時期使ってたけど、耳への
装着感がイマイチ不安定(←冷静に見ればQ33に劣るっぽいのに気付いても
良かったんだけどな)で、しかも耳掛け部分先端の謎のプラパーツは何時の
間にか取れちゃうし、この手に多いL側からR側へ繋ぐコード箇所で断線が
発生・・・僅か2ヶ月で寿命。
その後は1ヶ月位EX51使ってたけど、思い切ってEM7のシルバーに替えてみた。
フィット感を出す装着ポイントを掴んだら一挙にイイ感じ。
処で、コレのアーム支持部に貼ってある金属色シールって、剥がすと穴が
空いてるっぽい(←手触りでの推測)んだけど、剥がしちゃってる人居るかな?
端が一部剥がれかけてるので、ヤバイんだったらハンズ辺りで薄型の金属
シールみたいなの入手しておかねば。
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 10:05 ID:amxoPmOf
- >>725
それらはどこのメーカー?
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 10:15 ID:W7cYQ6mW
- 〜\5000以下〜
ksc50 = KOSS
EM5 = テクニカ
G73 = ソニー
AL500 = ビクター
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 13:45 ID:yNjcGUqk
- (´-`).。oO(・・・・やれやれ)
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 14:45 ID:B4MoVlzB
- というか外出だろうが
かっこいい奴だったらBe使おうがEM使おうが似合うしかっこ良いよ。
ブサがEM使うと無理しててキモッて感じ・・・。
本人がEM使っててかこいいだろとか思ってたらさらに痛い。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 15:13 ID:tiKO5iRB
- うっ・・・・
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 15:28 ID:hWM5Bgea
- ↑シコシコ?
ブ専?
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 15:48 ID:wGP6/IUy
- >>741
そういわれてみればそうだよな
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 16:40 ID:2biakzh+
- ところでもまいらは不細工なんでつか?カコイイのですか?フトゥーですか?
俺はよくわからないのでせめてカコイイものを選ぼうと思ってるんだが烈しく間違い?
かっこいくもわるくも無いやつを買っとけってことですか。
まぁまだ耳掛け使ったことないんだけれど。
さぁ、頭冷やしてくるか。
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/08 17:07 ID:BuVHGJw0
- >>737
そんなんあったか?と思ってEM7見てみると
シールが剥がれかけてた。
シールの中はスイングするを止めてる部分で、
稼動部分にゴミが入るのを防ぐシールかと。
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 04:10 ID:h4vRjKHe
- >>737
とっくに剥がれた。
無問題
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 04:23 ID:3A//oxDP
- >>737
746の補足。
漏れだけかもしれないがシール取ると稼動部分に髪が引っかかって痛い。
あと稼動を止めてる杭みたいな部分は前取れた。
オカゲデ360ドカイテンニナッチャッタヨ(´・ω・`)
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 17:51 ID:X12VeQQj
- シール剥がれかけだけど髪は引っかかる。
早く髪切りに行く暇みつけたい。
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 18:55 ID:QHjXsnIj
- >>746〜749
成程、頭髪のサイドが耳に掛かるよーだと都合が悪い場合もあるよーね、
サンクス。今の処は端っこだけなんだけど、そのウチに補修用テープを
用意しとこっと。
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 20:00 ID:MWlUciT0
- 本当はEM7が欲しいんですがやっぱり高い・・・・。
と、いう事でオーテクのATH-EQか、SONYのMDR-Q55SL(A・I・R)どっちか迷ってます。
ちなみに当方聴くのはNUMBER GIRL、ACIDMAN、、BUMP OF CHICKEN、smorgasなどです。
誰か分かる方、評価お願いします。
@音質
A装着感
B使い勝手
もしこれらと同じくらいの値段で他にオススメあれば教えてください。
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 20:47 ID:M2UtumqL
- >>751
Q55SLは買っちゃだめだぞ
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 00:52 ID:uCveazot
- >>751
過去ログ読みました?最新50だけでもチェックしたら?
で本題
高音なら オーテク EQ8・EM5・EM7
低音なら KOSS KSC−50
屋内で使うなら ビクター AL500・AL700
あたりがこのスレの定番だと思うが?いかがだろう皆の衆
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 01:30 ID:w7T5TZSa
- >>753
そんなとこだね。
予算は二千円台ってとこみたいだから、EQ8かKSC50かのどちらかだな。
装着感はどっちも似たようなもんだから高音好きならEQ8、低音好きならKSC50で。
使い勝手はEQ8の方が良い(KSC50はY字ケーブル&ロングコードなので)けど。
ちなみに個人的にはAIWAのHP-EC1もお勧め、値段も安いし。
やや高音寄りの綺麗な音を出してくれる、この三つの中だったら俺はEC1の音が一番好き。
ただしシルバー以外は凄まじくダサイので注意。
ま、高音と低音どっちが好きかで決めちゃって良いでしょう。
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 02:03 ID:Hho//XBU
- >>753
定番ではないかもしれんけど、低音系にはVictorのAL93も含めて欲しいかな。
音質とか性能は定番機と全然劣るとこないと思うよ。
見た目とかコード長がいかにも男性向けっぽいけど。(男性なら誰でも、って
デザインでもない)
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 17:22 ID:MaAFmRgm
- KSC-50って、そんなに音漏れ酷いんですか?
- 757 :又丸 ◆HYTDx7OB7. :03/04/11 18:39 ID:qSbeuhQp
- 今日、家電屋でEM7に一目惚れしE888から乗り変えました。
装着感とか音質とかおいらに合ってるみたいでいい感じです。
- 758 :751:03/04/11 19:43 ID:6IWAykMZ
- うーん・・・EQ-8が安いしいいみたいで気になるが・・・。
個人的にはベースの音が好きなんでKOSSも気になるんですがどうも音漏れがきびしいらしい・・・。
ってEQ-8も耳かけだからひどいと思うけど。
victorのAL93も音がいいなら好きかも。
aiwaのHP-EC1は近くに売ってませんでした。
>>753
すみません。
一応見たんですがあまり音について詳しく書いてないし、
EQ-8との比較が聴きたかったので。
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 21:10 ID:c4nJNXT/
- >>756
開放型のヘットホンの音漏れが包丁で刺されるレベルだとしたら、
KSC-50の音漏れはカッターナイフで刺されるレベル。
EM7の音漏れはペーパーナイフで刺されるレベル。
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 23:46 ID:jHYI12x4
- 側圧が無い分、耳かけはアームがあるやつより音漏れは多くなってしまうかな。
密閉型のAL500/700ならいいけど。
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 01:02 ID:57rPupdW
- >>758
耳かけで一番音漏れがないのはAL500、音質も耳かけの中では良い
ただし4000円前後する上にダサイ、何よりEC1が売ってないような店ではおそらくAL500も売られてない
EQ8とKSC50の間でもそれなりに音漏れの差はある
電車内でかなり音量を上げて聞くつもりならKSC50は止めた方が良い
AL93は持ってないのでコメントできない、スマン
ベースの音が好きならEQ-8もあまり合わないのでは?
近くに大型家電店が無いならネット通販という手もあるぞ、ヨドバシとかビックとか
送料無料だったりするし
>>760
AL700は密閉型じゃないぞ
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 13:58 ID:XT5zSwdg
- AL93は密閉型と謳ってるし、マシなんじゃないかなぁ。
俺は電車多いから、外ではこれ使ってる。
電車内、と限定すれば、騒音では低音からつぶされて
いくから、EQ8みたいな高音系だと低音聞こえるように
するには音量だいぶ大きくせなならん感じだった。
静かなところならEQ8もいい音なんだけどね。
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 14:48 ID:P47za9Et
- EMシリーズ、EQ8、A8は室内の静かな所のほうが良さが出る。
KOSSは低音が出るので屋外のほうが良い(音漏れはするけど)。
|、∧
|Д゚) <<カス下さい。
⊂)
| /
|´
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 20:33 ID:lP261Z+v
- 耳かけに音質を求めるのは少し筋違いだと思いまつ。
デザインと実用性で選んだ方が良いのでは?
生意気スマソ
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 20:47 ID:vOiZGzsD
- デザイン3 : 実用性2 :音質3 : 価格2
で漏れは選んだ。
結局EM7に落ち着いたけど。
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 21:22 ID:jXaGwn2/
- AL700を買って、あのコードを持て余しているのは俺だけですか?
この前うたた寝してたら体中にコードが巻きついてしまった・・・。
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 03:41 ID:xxgPlTCa
- 過去に、AIWAのEC−1・オーテクのEQ8・KOSSのKSC−50の3種類使ってみたけど、
高音好きなら、EQ8
低音好きなら、KSC−50
実はフラットな、EC−1
つー気がしなくも無い。
ただ、EC−1は、ハンガー部分のつくりがどうにもいただけない。すぐに耳が痛くなる。
糞ニーよ、Qxxシリーズなんぞやめて、AIWAのEC−1のハンガー部分を改良汁!
そうすりゃ、耳掛けのお薦め候補に入れるのだが。
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 07:47 ID:ljIWA34r
- EC1のハンガー、折れちゃったよw
きついきついと思ってたら中頃からポキっと真っ二つ。
aiwaにしては安い方じゃないのに、ちと悲しいな。
- 769 :758:03/04/13 11:22 ID:ZjogjC93
- 今のMDR-G72SPよりいい音なら満足だと思ったんですがそんなんめちゃくちゃあるみたいなんで・・・
>>761
AL500はありましたけど、明らかにダサいなぁと思い選択肢にはいれませんでした。
自転車での通学中に聞きたいので少しくらいの音漏れは大丈夫です。
品揃えはヨドバシがよかったのでヨドバシの通販で考えてます。
>>764
確かにそうかもしれませんね・・・。
無理して耳かけにする必要もないですね。
>>765
一番欲しいんですけど、値がはりすぎます。
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 13:43 ID:yGa7zohd
- >>768
EC1って実売1480円でしょ?
- 771 :名無しさん@書き込み中:03/04/13 14:28 ID:09bSaavA
- >>764
通学通勤など野外で使うこと前程だと耳掛けしかないと
思ってるけど。
普通のヘッドフォンじゃデカイし重いし暑苦しい雰囲気だし、
インナーイヤーは首都圏とか五月蝿い街の人には必需品かも
しれないけど俺の環境的には必要ないし、基本的に耳掛けよりも
音が悪くなる構造なんでパスだし。
俺は耳掛けは必須項目として選んだなぁ。
EM7のアルミ削りだしもドライブユニットを支える重さと
シールドって意味のような気がするんで、あれを「ただのデザイン」
っては思ってないんだよ。
あれがデザイン以上に意味ないんなら、あのパーツをプラスティック
にして出して下さい。マジで。
それだけで何千円か価格が下がるような気がします。
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 20:00 ID:VgT35g/V
- 今悩んでるんですが、
ポタプロとEM7ってどっちのほうが音質いいですか?
デザインは無視で。
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 20:43 ID:zoxCkJcX
- 音質的には、EM7がクリアーで高域がよく解像度が高いが低音不足に感じる。
ポータは、低音が良く出るが解像度が不満に感じる。(漏れの場合)
静かなところだとEMが有利かもしれないが、外で聞くならポータの方がポップスなどは
良く聞こえる場合がある。
どっちが音質が良いというより、聞き手の好みで選んだ方が良いと思うな。
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 21:20 ID:YWfRhwJT
- >>771
いや耳かけよりインナーイヤーのほうが音良いんだが
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 21:46 ID:MDdDw9d6
- スレ違いかもしれないけど、これ使ったことある人いる?感想キボンヌ
http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/HP-ALW800.html
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 21:59 ID:QU5NrCys
-
「インナーイヤーのほうが音良いんだが」
は、同意だが耳の穴によって聞こえかたに個人差がある。
インナーイヤーは、漏れの場合耳の穴が小さいのですぐ痛くなるので耳掛けを使っている。冬は耳が暖かくなるのが (・∀・)イイ!!
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 21:59 ID:GrNukRaH
- ウォークマンの付属品の音の悪さで、
インナーイヤー全般に対して音が悪い
というイメージが植え付けられちゃってるかもなー
- 778 :758:03/04/13 22:59 ID:ZjogjC93
- 高音好きならEQ8、低音好きならKSC−50って言ってますが
それは高音、低音がきれいなのか、
高音、低音が大きいのか、
どっちでしょうか
今日ミドリの売り尽くしセールでEC−1が980円だったけど、デザインの悪さと
ハンガーが確かにきつそうなので買いませんでした
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 23:58 ID:yGa7zohd
- >>778
正直どっちも綺麗とはいいがたい
KSC50は濁った低音だし、EQ8はハットが変にかすれる
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 00:00 ID:a9YoKxS7
- 耳掛けなんだから贅沢言うな
- 781 :758:03/04/14 00:55 ID:MN002sI7
- >>779
って事は強調されるだけって事ですよね?
>>780
おっしゃるとおりでございます
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 14:40 ID:1xxEOIFi
- >>781
ま、強調されるだけ、といった表現の方が近いのは間違いない
- 783 :758:03/04/14 17:23 ID:MN002sI7
- >>782
ニャるほど・・・(´・ω・`)
今日学校帰りに家電店よってみてきたんだけど、ここでいいと言われたのであったのは
ビクター HP−AL500、HP-AL93
オーテク EQ-8
がありました。
EQ-8にしようと思ったんですが、1480円という値段がどうもひっかかって・・。
実は兄に4000円ほどで買ったsonyのMDR-G72SP(ハリガネ?のやつ)を壊されたんです。
それを弁償するという話で、選んでるんですが・・・・。
安くても前のsonyのに見合う、もしくはそれ以上の音を出してくれるんでしょうか・・・?
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 19:54 ID:sGv2MP7c
- 4000円ならAL500でいいのでは?
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 21:33 ID:8AiK0H6Y
- コードが長すぎて困ってるのですが、なんかいい方法ないですか?
プレーヤーに巻きつけるっていうのは勘弁してください。
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 21:40 ID:8AiK0H6Y
- 書き忘れた。
イヤホンのことです。
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 21:45 ID:bqBvPuyI
- >>785
(参考)
http://cgi.members.interq.or.jp/jupiter/osamu/cgi-bin/upload/files/whitesickle.jpg
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 21:45 ID:7fPAoe+k
- 解像度とはなんなのでしょうか?
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 21:59 ID:1T/nB0eH
- 解像度気になる人にはEM7って進められると思うね。
低音、高音の強い弱いはEQでどうにかしてあげられるけど、
解像度ってそれ自体がもってる個性だもんね?
解像度なに?な人は低音強いのとか使っとけば無問題とか思ったけど、どぅよ?
- 790 :785:03/04/14 22:04 ID:8AiK0H6Y
- >>787
お〜 なんという偶然!
俺も写真と同じ白カマを使ってるんですけど、
こういう物があるんですね。探してみます。
サンクス
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 22:33 ID:Qzjuqc9o
- ソースがMP3とかの圧縮されたものを、
聞く場合解像度が高いものより低い方が
聞きやすいな。
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 03:28 ID:JQv9q4zp
- >>789
EQ使うと結局音が歪むから・・・まぁそこまで音質を気にする人間はあまり耳かけ使わないと思うけど
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 20:39 ID:cbuDvRxn
- EM7の針金が痛いので、ホームセンターに行ってきたら凹になっているゴムホースを
発見1m/\300。
買って取りつけたが、装着感が増してイイ感じ。音も装着感が増したせいか、厚く聞こえた。イイ買い物だった。
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 22:07 ID:5yzOYUJN
- 刺激的な音がほしいんですけど
低音重視と高音重視どっちがいいですか?
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 22:24 ID:qvfqUKne
- >>794
喘ぎ声なら、高音重視。
フェラ声なら、低音重視でつ
- 796 :山崎渉:03/04/17 13:10 ID:Zk2F6q1T
- (^^)
- 797 :山崎渉:03/04/20 02:15 ID:ZGJDdGt3
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 17:59 ID:mU+7SBke
- 遮音に優れていて、低音が強く出るヘッドフォンありますか?
週末に買おうと思ってるんですが。
KSC−50もかなり魅力的なんですが、どうもログ読んでると、
毎日の通学(自転車)には向いてないみたいですし。
予算は問いませんが、4000円以下がいいなぁ・・(´Д`;)
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 18:21 ID:Q2J7R6Tt
- 安物のなかでいいのってどんなのがあります?
よく電機屋で売っている3000円以下の物のなかでいいのってどれですかね?
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 18:22 ID:8BeBxkQg
- >>798
(どうしてここに誘導されたのか理解に苦しむが)それはプラーグって言ってくれ、って言ってるようなもんじゃないか??
ただ、自転車は外音聞こえた方がいいと思うよ。
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 19:00 ID:mU+7SBke
- >>800
できれば耳掛けがいいんですよね。
>自転車は外音聞こえた方がいいと思うよ
御尤もです。
- 802 :798=801=802:03/04/20 19:57 ID:mU+7SBke
- AL500って重低音はどうなんでしょうか?
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 20:30 ID:QLX5WsFL
- というか評判の良い耳かけで低音がよく出るものはKSC50とAL500しかない。
でもな、AL500は音は良いんだが買うのは実物を見てからにした方が良いぞ。
通販で買うのだけは止めとけ。
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 20:51 ID:QWyvNjs+
- 淀にAL500があったがちょっと大きいし、
隣りにあったAL700の方がカッコ良かった。
只、開放型でコードが長いのが鬱。
禅のPMX60なんか良いんじゃないカナ。
コスのような低音は期待できないが。
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 21:05 ID:5r/6c8WN
- PMX60ってあまり話題に出てないけど、どうなん?
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 21:33 ID:Dot9+Tqz
- >>805
☆★個性派?★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ@AV機器
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037205920/l50
ここにレビュされてたぞ
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 21:34 ID:bhepxVsV
- ちょっと視聴した感じでは高域は刺激的な音は出てないな。低域多くも無く少なくも無いって感じ。音のバランスが良いと思った。
801に人柱になって欲しい。
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/22 01:27 ID:qERLRAcr
- >>804
AL700のデザインの真価は実際に装着した時に発揮される。
鏡を前に泣いたよ、オレは。
結局AL700は室内用にしてAL500を買った。
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 17:05 ID:5aXg+lK/
- ジョギング等、運動しながら聞くには耳掛けじゃムリ?
やっぱネックバンドかな…
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 17:09 ID:Ezqx4eMm
- 流石にムリですね・・・
ネックバンドはずれにくいし最適だと思いますよ。
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 17:33 ID:WUNZwCAX
- >>809
AIWAのSwoopsがいいと思うよ
ネックバンドでかつバーチカル方式
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 00:32 ID:qlk4Rm8M
- >>809
ソニーのネックバンドMDR-G73はバンドが柔らかい針金みたいな感じで運動に適してるよ
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 22:39 ID:gdb/PZcK
- 使いすぎて壊れた?
EM7の留め金がはずれてしまいました。
まだ1月に買ったばっかなのに
おかげで修理が完了するまで888のお世話に
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/27 01:29 ID:OHjcEdwS
- ヤマダのポイントが貯まっていたんで、ここで評判最悪のMDR-Q55SLを購入。
L・Q・Dってやつ。
同時にATH-EQ8を買おうと思ったんだけど、
見あたらないので、ATH-EQ80Sっていうのを購入。
最近MDで良く聴いているのが、ラガ・スウィング系およびコルトレーンのライブ各種という
ある意味両極端なものだから、WARM&SMOOTHの謳い文句に騙されてみました。
とりあえず、裝着してみたところ、Q55SLの方がしっくりくるなあ。
音は、Q55SLの方がWARM&SMOOTHと謳っているのに低音が出ている。
だけど、それだけだなあ。両極端なもの聞くにはEQ80Sの方がいいね。
まあ、そもそもいくらライブ音源とはいえ、コルトレーンを耳掛けで聴く方が
間違っているだけどね。
ところで、EQ80Sってaudio-technicaのHPにもないし、カタログにも載っていないんだけど。
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/27 12:14 ID:60FyRAGy
- KSC-50とKSC-55の違いって何ですか?
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 01:12 ID:ACIlIlHW
- EQ8とEQ8cxの違いって色変わるかだけですか?
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 15:34 ID:EFAI5LI4
- KSC-50買って使い始めたけど、耳のフィット感が最悪。
漏れ眼鏡してるんだけど、眼鏡ユーザーは間違いなくすぐ外れる。
皆さんはそんなことないですか?
漏れのかけ方が悪い?
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 15:58 ID:6d+6O9+Z
- >>817
耳掛けの部分を曲げてフィットっさせれ
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 17:44 ID:vJXQOkSl
- HP-AL93買ったんだけど大きさの割りにかなり低音がよく出たんでビックリ
しまつた。
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 23:33 ID:t92A34Gu
- オーディオテクニカのEQ2使ってるんだけど、はっきりいって音微妙。
まあ、価格相応(¥800)といったら終わりなんだが、やっぱもう少し上級機種にしといたらよかったかも。
SONYのネックバンド(MDR-G62)との比較でつ。
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 02:02 ID:yHGZL5W4
- 今日EQ8を買いました!1980円でした!
装着がむずかったですが、コツをつかんだら簡単に装着できました!
音質については、それなりの音質はありました(解像度はまあまあ良かったです)
高音は評判通りにクリアでした(ちょっとシャリシャリしてるような気もします)
低音は迫力なかったですが、スカスカってほどでもなく普通でした。
ボディーは、なんかすぐ壊れそうでした(笑
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 02:53 ID:DdIEmjR0
- 本日アイワEC07(メタリック)購入。504円(税込)
あまりの安さとピッカピカボデーにつられて・・・
このスレではレビュー無いようなんですけど
これってどうなんでしょう?
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 09:08 ID:eITKiEn6
- >>822
何か自分の買ったものの評価を聞きたがるやつ多いけど、
買ったあなたがレビューしないでどうするの?
ということでレビューお願いします。
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 09:16 ID:sn8uWIbB
- 自分の耳に、自信を持て ! !
- 825 :ブロッサム:03/04/29 09:53 ID:VX+LDnut
- ※※※※※ 貴方のカードのショッピング枠を現金化! ※※※※※
○業界トップクラスの換金率!
○価値のある品物をお送りする『完全商取引型システム』を採
用しているため、万が一でも貴方の信用に傷がつくことがあ
りません!
○来店不要・全国可で女性でも安心してご利用頂けます!
詳しくはコチラをご覧下さい!!
↓
http://www1.odn.ne.jp/jwerry_blossom
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 12:18 ID:yhUqXRjP
- 今までSONYのG72SL(ネックバンドの折畳みのやつ)を使ってたんですが、なくしてしまったので新しいのを買います。
自分は低音好きなんですが、過去ログを見た結果HP-AL93がデザイン的にもすごく気にいったんですが、どうですかね?G72に匹敵する音はでますか?
- 827 :822:03/04/29 19:22 ID:eCGuuXd7
- 哀話 EC07、購入二日目です
耳痛いほど低音がズンコズンコよく鳴りやがります
全体的にくもったかんじの音です
しゃれた装着機構は何一つ無く、プラスチックをよいしょと曲げて
装着するんですが、故に耳の形を選ぶかも
現在のところ:チープ低音フェチ向き
480円なりにいいんじゃない?
耳かけ初体験なもので他のはどうなのかわかりませんが
わからないなりにこんなとこです。
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 21:32 ID:nZ4RCcnZ
- EQ8の装着攻略を教えてくれ〜
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 00:11 ID:9Jvn68BQ
- >>828
あれだけ大きくハンガーが開くのにつけられないのは病んでるとしか言えない。
- 830 :828:03/04/30 01:02 ID:GIrs+bLA
- >>829
・・・・・・なんか、外れやすい感じがしてさ
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 09:37 ID:ol1nGrou
- ATH-EM7 を買ったのですが、高音がこもっていて、これは使えない、とかおもっていたのですが、
2日間、大音量を流してエージングをやってみると、結構よくなりました。
バイオリンの高音部もつやが少し出てきました。
これくらいなら、外であまり音質を気にしないで使うこともできそうです。
最初は、高音部は持っているソニーの868にも負けていて、これは捨てるしかないか、とか思ってた。。。
今は大分迫ってきていて、中低音はこちらの方がいいかんじです。
というわけで、EM7をお持ちのあなた! エージングは必須です!
とはいえ、ふだん、ATH-W10VTGを使っている身からすると、高音のつやはないし、解像度低いし、まぁ、ろくなものではないけど、
まぁ、値段の差もあるからね。
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 09:54 ID:CeTjhbpz
- 耳掛けでも、エージング必須はあたりまえ
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 10:38 ID:K1JClhaX
- うーむ、しかし、868と比較されるレベルかあ。やっぱ買わないでおこ。
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 12:12 ID:5ZHIWQlQ
- 「耳掛け」何だからあんまり音質を求めるな。
- 835 :名無しさん@書き込み中:03/04/30 18:10 ID:SytD6rxa
- 店頭で視聴して自分で判断しな。
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 23:51 ID:nPmljJFl
- HP-AL73と93ってどう違うの?
サイト見るかぎりスペック同じみたいだけど
73は持ってるけど93は近くで売ってないからなぁ・・・
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 19:57 ID:XFvg5vbV
- >>834
え?なんで?
耳かけって基本的に音が悪い物なの?
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 20:18 ID:ODDx/mMQ
- 構造的に、低音が聞き取りにくくなってる。
- 839 :837:03/05/02 20:33 ID:XFvg5vbV
- >>838
なるほど
レスどうも
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 21:04 ID:vCBJNjr4
- 一番音がいいのはどれなんだ?
超coolなのはどれなんだ?
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 21:05 ID:kBQTKLWb
- SE-E07買ったが一ヶ月も経たずに断線しますた…
もっとしっかりつくってくれyo!
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 21:05 ID:I4eTb0eF
- 俺
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 21:12 ID:KTfuryo4
- COOLならEM7だろ。
冬になるとホントに冷たい。
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 22:08 ID:vCBJNjr4
- coolってのはカッコイイ!ってことだよ!
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 22:26 ID:At2XY/VU
- ギャロの詞みたい。
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 23:04 ID:VtYMF8LL
- 音は、好みによる鴨。
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 06:39 ID:4w5zlxX5
- 一番 Hot なのは AL-500 か?
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 08:50 ID:UzggliUm
- >>843
面白い
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 01:47 ID:nQTsUOQk
- HP-AL93買いました。
これが耳掛けは初めて(今までSONYのG72使ってました)なんで、比較しようがないんですが、低音は過去ログにあった通り、よく出てます。(やはりG72に比べたら出てませんが)
ただ、高音とボーカルが少しこもってるような気がします。ですが、耳掛けのなかではお薦めできる品だと思います。ちなみに値段は2800円でした。
質問なんですが、過去ログにあるエージングとはなんなんでしょうか?
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 02:13 ID:gijV2C84
- 以前、SONYの耳掛け使って、
それ以来、耳かけの音質バカにしてた。
けど、EM7買って驚いた。
耳掛けが全て、音悪いんじゃなかったんだな。
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 10:28 ID:NwWTv1jk
- あげ
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 10:43 ID:9DlxkWHa
- 耳掛けでもパットを交換すると音が変わるかも。
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 20:42 ID:W4uekR1T
- EM7っていくらぐらいするノン?
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 20:44 ID:dNvCgs6r
- \6500〜\7980位だ。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 21:23 ID:W4uekR1T
- 結構高いんだな
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 21:40 ID:p7qJrZf1
- 安いモデルはEM5で\4980
両方持っているけど
付け易さはEM5の方が良い。
装着感はEM7の方が良い。
音は両方似たような傾向で高音よりだ。
EM7のほうが高域は出ている気がする。
聞き易さではEM5のほうが良い。
デザインや作りはEM7の方が良いな。
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 22:18 ID:W4uekR1T
- 公式サイトで見るとEM7のデザインのほうがとってもよく見えるけど、
角度変えてあるし…
こういうことをされると逆に,,,
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 22:37 ID:3klA77eB
- EM7はかっこ良いが、ガンメタはそんなに色が濃くないので、カタログよりかっこ良くない。シルバーの方がかっこ良かった。
しかし目立ちすぎるのでガンメタにした。
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 01:32 ID:aQZF1zRj
- >>849
レビュー乙。
AL93もけっこう評判いいんだな。
欲しくなってきた・・・
エージングはいわば慣らしみたいなもの。
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 22:52 ID:TXDbReNB
- パソQだと5980とかだったような。>EM7
まあ送料入れると安くないけど
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 23:06 ID:/pwy4Qqr
- 耳掛けヘッドホンとハンド何たらヘッドホンはどこがちがうの?
さくらや行ったら同じところにおいてあったが。
そんなことよりEM7が売ってねーよ!
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 23:31 ID:+cWH8mkZ
- 家の近くでは淀にEM7は有った。
並んで無くてガラスケースに有った。
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 22:25 ID:EIqopCJe
- >>849
エージングってのは、買ってまもなくのまだ硬い発音部をやわらかくする、
とかいうかんじで、普通よりもずっと大音量で(耳につけたら痛いくらい)
2,3日ぶっ続けで音を出しておく、というようなかんじです。
できれば、さまざまな波長の音が出る音楽がおすすめで、エージング用CDってのもあるくらい。
で、EM7ですが、エージング前後で、音がぜんぜん違うね。
それだけまじめに作ってる、ってことでもあるかな。
しょぼいヘッドホンでは、煮ようが焼こうが、しょぼい音質のままだからねー。
ちょっとドンシャリ気味。ポップとかロックとか聞く分にはなかなかいいんじゃないかな。
クラシックもチェロとかの低音系はなかなかいい。
でも、高音部は少し不自然。バイオリンとかピッコロ等の高音だと、
ある高さを超えると、音色がおかしくなる。まるで、ソニーの安物耳かけのようにね。
とはいえ、耳賭け最強であることはたしか。インナーでいうと、ソニーの888と868の中間くらいかな。
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 16:22 ID:haUjFbzJ
- 低音が強いと疲れるから
高音がよい奴を教えてほすいなーっと
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 17:50 ID:r2rUuMk8
- >>864
お前はソニーの厨房御用達耳掛けでも使ってろ。
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 18:20 ID:afPwxp19
- EQ8かEM5でいいんじゃね〜の
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 18:22 ID:6m2gnetE
- 【【【ネットカジノ】】】
ネット上で10円、20円単位でお金儲けより、一度、自分の運に賭けてみませんか!?
初回はボーナスアリ。勝った状態からはじめられます。
http://www.gamblingfederation.com/~133207w8A/indexjp.html
http://www.casinoglamour.com/~1nhx/japanese/
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 20:19 ID:VrV2Yynp
- >>865
それじゃ、高音も無茶苦茶だろ
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 20:22 ID:haUjFbzJ
- ソニー嫌いなのよね
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 21:53 ID:OMCkkadi
- てめぇは人に教えを乞っているのに
なんでそんなに偉そうなんだ
もう来るな
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 22:41 ID:wUwJYBD/
- >>870
禿道
>>haUjFbzJ
カエレ
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 01:37 ID:0wZoO7lv
- そろそろ高音がよいヘドホンを教えてもらおうか
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 12:34 ID:bhtv3VwS
- AL33を買ってみた
最初は付け方わからなくて耳の奥の方まで突っ込むのかと思ったがそうじゃないみたい
ちょっと引っ掛ける程度でも音がちゃんと聞こえる
ていうか奥の方には入らない
耳につけると若干不安定だけど、耳掛けにしてはかなりコンパクトなので許す
音も以前ポータブル機器用に使ってたMX500と傾向が似てるので結構満足
あと耳につけると若干不安定だけど、耳掛けにしてはかなりコンパクトだし薄いので許す
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 12:35 ID:bhtv3VwS
- いや〜みすったわ〜はずかすぃ
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 13:04 ID:A5pOS3SW
- -― ̄ ̄ ` ―-- _ ★ヘボヘボ もうだめぽ。。。
, ´ , ~  ̄" ー _
_/ / ,r u ` 、
, ´ / / J ,ヘ u ヽ
,/ ,| / / ○ ,/
と,-‐ ´ ̄ / / r( `' J く
(´__ 、 / / `( ,ヘ u ヽ
 ̄ ̄`ヾ_ し u┃ ○ J _>
,_ \ J ┃ `' __ -‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
 ̄ ̄ ̄
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 13:31 ID:BP0o/giC
-
(SONY)MDR-Z900
(SONY)MDR-7506
(SONY)MDR-CD470
(SONY)MDR-NC10
(FOSTEX)T50RP
(FOSTEX)T40RP
(FOSTEX)T7
(Panasonic)RP-F30
(Panasonic)RP-HT770
(Panasonic)RP-HT850
(Panasonic)RP-HC100
(Technics)RP-HV70
(Victor)HP-AL700
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 01:10 ID:eEgDbQQP
- 髪を立ててるので、良い耳かけヘッドホンを探しています。
デザインはどんなのでも良いので、
10000円以下で買える音の良い物を教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 01:30 ID:bQZ42g9P
- (Victor)HP-AL700
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 01:31 ID:eEgDbQQP
- HP-S82Fが1000円で売られてたから買ってみた。
少し前のだから全然期待してなかったけど
それがメチャクチャ音が良い!
なんでこんな古い型・安価なのにこんな良い音が出せるんだろう。
音質重視の方は是非買ってみる事をススメます!
絶対に満足する音の筈。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 09:06 ID:eEgDbQQP
- >>878
レス有り難うございます。
音は一番いいけど格好は悪いみたいですね。
ネックバンドスレにも聞いてみます、有り難うございました。
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 20:23 ID:TlsHpRvo
- >>877
定番でEM7
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 21:11 ID:eEgDbQQP
- AL700とEM7、
どっちのが音は良いんだろう。
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 21:15 ID:SwNBHJyA
- EM7しかないのでわからないが、AL700は
たしかケーブルが3mだったと思う。
外で使うのだったらEM7のほうが使いやすいと思う。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 21:33 ID:jpUZNgTV
- がいしゅつだがEM7最安?
http://spec.pasoq.co.jp/spec/specinfo.asp?sku=AA10597702
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 11:21 ID:2Ugz4zMd
- テクニカから、Wシリーズの耳掛け版出ないかな・・・・・・・木のハウジングに漆塗りの
豪華な奴。
EM7って音の傾向や造りを見るとARTシリーズの耳掛け版のように感じる。
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 17:55 ID:MW0SKRaT
- EM7 大宮ソフマップ 6980
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 01:06 ID:hKJXseAZ
- >>884
すぐ上の>>860で激しくガイシュツ
そのくらい上も見られねえのか
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 11:49 ID:pQdTt6i3
- >>887
「がいしゅつだが」と読めないのですか?
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 12:34 ID:jsi8J9pB
- EM7は、発売した時に買ったな。
\8000だったが、高音良く、造りの良いのを
欲しかったので多少高くても買った。
安物を何個も買うより満足感は高かった。
近く店で\5980なら、色違いでもう一個買ってしまいそうだ。
- 890 : :03/05/11 18:46 ID:VFBuNgcj
- EM7がどこにも置いてねぇ・・・・。
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 19:31 ID:PjYlValB
- 淀にあるよ。1個あった。
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 20:22 ID:q0oadSXa
- >>882
音だけならAL700の方が良かったです
ただコードの長さ以前に激ダサ&盛大な音漏れがするので、AL700を外で使うのは無理だと思います
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 20:37 ID:uA6IbQAq
- 開放型は外では使いたくないな。
AL700はでかいし
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 20:59 ID:6+SO+EhD
- 今日初めて見た・・・
アームレス&コードレスヘッドホン
耳痛くならないのかなぁ・・・確かBe!だったような。
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 02:12 ID:7f+mxieZ
- ヘッドホンもトランスミッターも小さくなりゃいいんだけどなぁ・・・
無理な話か。
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 10:49 ID:05Tcpcku
- あぁ・・・・
HP-AL500と間違えてAL700買っちまった・・・
通勤用に使うつもりだったのに。
仕方無いけどこれ通勤用に使うか(´・ω・`)
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 14:26 ID:w15P8LEi
- >>896
刺されないように気をつけろよ
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 18:06 ID:KXK8VWlQ
- 音漏れはイヤだな。
電車に乗ってると隣りの婆婆ぁが睨んでくる。
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 21:34 ID:SfO/KtCy
- パナのポータブルCDプレイヤーのイヤホンがすぐ外れちゃうので
このスレ見てEQ8買ったんだが・・・ちとだまされたって感じ。
音の抜けがよくない、こもった感じ。これならプレイヤー付属の
イヤホンのほうが全然音がよかった。
イヤーハンガーの部分は、耳が大きいから他のやつだとすぐ痛くなる
ので重要視してたんだが、思ったとおり付け心地よかっただけに残念。
ちなみにEM7を視聴できたが高いだけあって音はそれなりによかった。
でも安いところで5980円か・・・ちょっと躊躇しちゃうなぁ。
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 21:45 ID:w15P8LEi
- 俺もEQ8の音が何故まともな評価をされているのか疑問
同価格帯のKSC50やEC1と比べても明らかに見劣りするし
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 22:05 ID:i8GEHZ26
- EM7が5980円ならそんなに高くないと思うが。
EQ8はCPで評価されいるんだろう。
2chの情報は工作員と信者がいるので全ては信じないほうがいい。
俺も何回か騙された。
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 22:05 ID:kxgOV/4V
- >>900
入手性の問題では?
KOSSやアイワのヘッドホンはどこでも買える訳じゃないし。
ソニーやオーテクの製品なら、田舎のひなびた家電店にも置いてあるから。
私も入手性の問題でKSC50やEC1は持ってないのでわからないけど、
EQ8が最高とは言わないが、値段なりにがんばっているように思う。
個人的にはEQ8よりもEQ5(今だとEQ3?)の方が音が軽めで抜けがよく感じられ、
個人的にはEQ5の方が好み。高域重視の人にはEQ5の方が向いているかと思う。
もちろん、解像度やら何やらは値段なりだけど。
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 22:06 ID:kqDIjPWD
- EM7が5980円ならそんなに高くないと思うが。
EQ8はCPで評価されているんだろう。
2chの情報は工作員と信者がいるので全ては信じないほうがいい。
俺も何回か騙された。
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 04:39 ID:A49pCKR7
- EQ8案外いいけどなぁ
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 11:24 ID:lqbs6Kxu
- >>900
EC1は知らないけど、KSC-50との比較では同意。
というか、KSC-50の音が良すぎるという気もするな。
音質だけで言えば、3000円未満のHPのベストバイの1つだと思う。
EQ8の音は、まあ、普通…かな?同価格帯のイヤホン(MX500等)と同程度って印象。
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 12:41 ID:OekgQeUI
- 機種選びも良いが耳の穴やプラグの清掃も忘れるなよ。
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 13:54 ID:eAqdSEQ6
- >>906
カトちゃん思い出した
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 15:34 ID:zgbsz9L7
- 耳ほれないんだよな〜自分で
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 16:04 ID:WNn4evhA
- 耳掃除後だと、音が良く聞こえる。
イヤホンに耳かすが付いたら掃除の合図。
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 21:39 ID:fyjfrnh4
- 遮音性>音>携帯性>デザイン
って感じで言うとどれがおすすめですか?
電車使用がメインです。
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 21:48 ID:ZCPEkPYC
- EM7を初めて試聴。
質感は8000円もするだけあって高級感溢れてるが、耳をかけるところの耐久性が弱そう。
みんながイジリまくってるせいだと思うけど、カバンに放り込むとかあまり出来無そう。
手に持った感じではそれほど重さを感じなかったけど、耳にかけると重さでプラプラする。
音は良いんだけど、その他がダメだな。
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 21:52 ID:OQGB/e6w
- EM7の針金に工夫汁。
上に色々書いてある。
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 23:13 ID:NS0OEaXj
- >>910
耳掛け以外に汁!!
- 914 :910:03/05/14 01:16 ID:h7dcDiPM
- >>913
それもそうですね。目が醒めました
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 10:12 ID:LNJ+EmL7
- >>911
>カバンに放り込むとか
「カバンに放り込むとか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。
(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」
(2)時には、「…とか…とか…」というように、
末尾の事項に「とか」を付けないこともある。
「この夏休みには、洞爺湖―支笏湖―阿寒湖など、いろいろな湖を周遊してきた」
「わざわざおいでいただかなくても、電話を下さる―手紙でお知らせ下さることで結構です」
- 916 :動画直リン:03/05/14 10:15 ID:leuMV88w
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 12:39 ID:2eXdSVxR
- リュックに放り込むとか
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 12:46 ID:6jhvDdTS
- EMシリーズには、専用ケースがついてまつ
ネットワークウォークマンも入るのでコレにいれれば傷が付かないので結構役に立っていまつ
- 919 :917:03/05/14 14:45 ID:2eXdSVxR
- >>918
せっかくネタ振ったのにマジレスされた (´Д⊂グスン
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 23:20 ID:WX3m+Q/J
- EM7とB&OのA8を両方持ってる。
音の立ち上がりはEM7の方が早そう。(インピーダンスが良い?)
音質的には中〜高温域はEM7がはっきりしている。
というか、さすがにA8に比べるとややドンシャリ。
長く聞いていて疲れる音質かな。
でも金額差がでかすぎるので比較にはならないか。。。
Victorのとは比較にもならない程音良いし。
1万3千円出す根性があるならA8をお勧めする。
1万円以内だとこの機種にかなうのは、そうは現れないと思います。
長文スマソ。
あ、それから「A8の話しなんかしてねーダロ!この厨房!」といたぶるのはヤメテ。
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 01:48 ID:f90BcjkN
- Victorのとも金額差がでかすぎると思うぞ・・・
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 10:47 ID:m2m1uCn2
- >>911
>カバンに放り込むとか
「カバンに放り込むとか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。
(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」
(2)時には、「…とか…とか…」というように、
末尾の事項に「とか」を付けないこともある。
「この夏休みには、洞爺湖―支笏湖―阿寒湖など、いろいろな湖を周遊してきた」
「わざわざおいでいただかなくても、電話を下さる―手紙でお知らせ下さることで結構です」
- 923 :911じゃないけど:03/05/15 11:52 ID:ZjlJ4u22
- >>922
単刀直入に言う。
お前キモイよ。
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 12:33 ID:A8lcgM5s
- 邪魔なのでNGワードに認定しました。
- 925 :917:03/05/15 12:33 ID:FHoaF8n8
- >>922
禿同。ネタにしてもキモすぎる。
おれがせっかく笑いに持っていこうと
思ったのに、わざわざ蒸し返すとは・・・
ちなみにおれも911じゃないからね
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 13:44 ID:m2m1uCn2
- >>911
>カバンに放り込むとか
「カバンに放り込むとか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。
(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」
(2)時には、「…とか…とか…」というように、
末尾の事項に「とか」を付けないこともある。
「この夏休みには、洞爺湖―支笏湖―阿寒湖など、いろいろな湖を周遊してきた」
「わざわざおいでいただかなくても、電話を下さる―手紙でお知らせ下さることで結構です」
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 15:38 ID:t+8iZJBQ
- とかちとか。
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 15:48 ID:6H4nhY+8
- 東京都下
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 17:08 ID:RHb+BEOn
- いよいよ、このスレ迄「とか厨スレ」になってきたのか・・・・
もう漏れは、抜けるよ・・・・サヨナラ
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 17:58 ID:f90BcjkN
- >>926
あーあ、意地になっちゃったw
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 18:16 ID:wmpX3nl3
- 定期的に出てくるよな、文章のやたらと細かなニュアンス気にしてくる香具師
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 21:04 ID:T0vakxgi
- まぁリアルで糞扱いされてるんだろうから
こんなとこでしかストレス発散できないんだよ。
哀れなやつなんだから、みんな温かく見守ってやれ。
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 02:01 ID:0Kq7AE72
- 角度とか
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 07:20 ID:K+kirhj7
- 厨はほっとけ。
EQ8、長時間掛けてると痛くなる。
俺の耳には合わないみたい。
でも、音質はそれなりだと思う。
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 22:21 ID:inKtofeZ
- ATH-EM7を視聴してきますた。
激しくカコ(・∀・)イイ!けど、耳掛け部分の弱さと音漏れがなんとも…(;´д`)
今使ってるMDR-Q55SLで我慢しまつ…。
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 10:44 ID:6CMAGnK8
- >>911
>カバンに放り込むとか
「カバンに放り込むとか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。
(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」
(2)時には、「…とか…とか…」というように、
末尾の事項に「とか」を付けないこともある。
「この夏休みには、洞爺湖―支笏湖―阿寒湖など、いろいろな湖を周遊してきた」
「わざわざおいでいただかなくても、電話を下さる―手紙でお知らせ下さることで結構です」
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 11:02 ID:RF9Xjrdu
- >936
とか
−−−−−−−−−−−−−−−−−
渡嘉敷の愛称のこと。
通常は「ちゃん」を付して使用されることが多い。(w
−−−−−−−−−−−−−−−−−
ってゆーか、
そんな事「とか」でスレ荒らすなよ。
別にお前さんの抗議「とか」講義「とか」を見たい訳じゃないんだからさ。
せっかくのみんなの体験レポ「とか」が見られなくなっちゃうやんけ。
お前なんか、他の板「とか」に逝っちゃえよ。
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 14:27 ID:dWuP2BuG
- >>936
ウザイ「とか」以前に、板違い
そんな気になって仕方ない「とか」だったら、スレ立てる「とか」しようやw
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 15:58 ID:CqfMqWSy
- 何で、このスレで日本語の使い方の話してるの?
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 16:10 ID:pl9CAG2W
- >>939
朝鮮人ばかりだから。
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 16:22 ID:nxiDaHcm
- ちがう。朝鮮人とかばかりだからだ。
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 17:57 ID:qcfX8VCA
- とか厨にいっぱい釣られてるな、おまいら
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 18:25 ID:hZyGUt3p
- >>936
角度とか
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 19:35 ID:ag5P2uF7
- アニメとか好きです
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 21:02 ID:M0ky7uIO
- 今日ビックカメラ行って見たらATH-EQ3が980円だったんだが、これってやっぱダメ?
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 22:12 ID:oSyEt2Qx
- やめておけ。近い型番の(よく覚えていない)テクニカの耳掛け買ったが、10秒で
ゴミになった >945
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 23:59 ID:VTguYtWh
- >>946
おそらく、EQ2ですね?w
アレは私も買ったその日に姉にあげちゃいました。
多少なりとも音を気にする人間の使うヘッドフォンではないですね。
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 12:23 ID:+dZ3BaCr
- >>911
>カバンに放り込むとか
「カバンに放り込むとか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。
(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」
(2)時には、「…とか…とか…」というように、
末尾の事項に「とか」を付けないこともある。
「この夏休みには、洞爺湖―支笏湖―阿寒湖など、いろいろな湖を周遊してきた」
「わざわざおいでいただかなくても、電話を下さる―手紙でお知らせ下さることで結構です」
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 15:42 ID:hddPsGI2
- 次スレとかそろそろですねとか思ったりとかしました。
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 16:00 ID:qB2i6ptb
- 頼むから、そろそろ本当に止めてくれ。
- 951 :950:03/05/19 16:50 ID:qB2i6ptb
- http://www.alpha-japan.com/sasuke017.jpg
怒るぞ
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 19:44 ID:ZsBbLB47
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030520/pana.htm
松下から新しいのが出るね。松下の耳掛けの音質ってどんなモンなんでしょ?
- 953 :pop:03/05/20 19:53 ID:Gzwj9JSi
-
/////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
http://www.dvd01.hamstar.jp/
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
//////////////////////////////////////////////////////////
mm
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:19 ID:yUJetVyA
- >>952
coolじゃない
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 00:57 ID:lFQg9HLP
- 今日EM7を手に入れたのでレヴューしてみます。まえにAL500使ってたんでそれとの
比較だけど、まず見た目や質感は断然EM7!パッケージからして高級なかんじだし。
削りだした感じのアルミがカコイイ!が、装着感はそこそこ。もうちょい角度とか変え
れる機能あると思ってたから上下調節だけなのはちょっと残念。ただAL500とくら
べ、スポンジが耳のくぼみにフィットしてよろし。ただあのハンガー部の耐久性
はかなり不安・・かなりデリケートな造りです。万引きでも保証はあるのかしら?
AL500のように鞄のなかにポイッとほりこむとかは無理っぽい。携帯性では
AL500のがいい。で、問題の音ですがAL500にくらべかなりクリアです。
音と音がひしめきあっている窮屈な感じもなくのびのびした印象。AL500ではミドル
レンジがカツカツしてて嫌だったのがEM7ではすっきり快便。エレクトロニカな音
とマッチングっす。あとポストロック系のギターにもいい感じで合います。ただ
低音の量感はAL500のがあるので(EM7の低音も引き締まった良い音ではあるが)、
ハウスとかロックとか低音のダイナミズムが魅力のひとつの音楽にはちょいAL500
が有利のような気がします。このへんは好みの問題だね。あとAL500ださいださい
言うけどまじださいで。でもそんなAL500が好きだ・・・・
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 01:08 ID:NNzA5ak5
- >万引き
通報しますた
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 14:10 ID:1uD3AERr
- >>955
>もうちょい角度とか
「もうちょい角度とか」の「とか」は何を…
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 21:23 ID:F33gUdhj
- 同じく、今日、EM7を手に入れた者だが、
低音がイマイチだ。
ヘヴィーロックを聴く人にはオススメできない。
それと、音漏れがヒド過ぎ。
爆音ロックを聴く人にはオススメできない。
EJ2000の付属イヤホンのほうがマシだ。
インナーイヤーと耳掛けを比べるのは良くないけど。
で、E888を買うことにする。
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 21:29 ID:xR0gzny0
- 低音で選ぶならEM7ではないでしょ・・・
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 22:17 ID:F33gUdhj
- EM7はゴミだ。
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 23:34 ID:QSSdtlai
- 11
- 962 :山崎渉:03/05/22 02:57 ID:5rldGbNo
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 963 :あぼーん:03/05/22 08:54 ID:nwKUuNO0
- あぼーん
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 08:57 ID:5+0GNtag
- プッ。どうやらどんぐりの背比べ話も終わりがないようで。
ちびっとカタログ見て必死に脳内膨らませているんだろう。
お、膨らませているのは股間もダナ。
ま、お前らが必死になってナルシスやっているから俺の懐は暖まるんだがな。
ん〜、規模の小さいヲタは最高!
これからも唾とばしながら、語ってくれや〜...。
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 08:59 ID:aA7903rt
- 久しぶりのでっけえ祭りだ! 逮捕はまだか? 割目して待て!
【DQN親が逆切れ! 子供のしつけがなってない自分を棚に上げて店員を殴る蹴るの暴行!】
(略)殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「アタシらがしつけの悪い親だよ!!」と言うと「すいません、すいません!!」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「店のためだよ」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは従業員にこういうことを平気で言うような教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/41848/diary.html
近年稀に見るドキュソ。さぁ、みんなで観察だ!
【タラバガニ】JOYと愉快な仲間達5匹目【トドイター】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053549727/
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 11:44 ID:YW9jzHmY
- >>911
>カバンに放り込むとか
「カバンに放り込むとか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。
(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」
(2)時には、「…とか…とか…」というように、
末尾の事項に「とか」を付けないこともある。
「この夏休みには、洞爺湖―支笏湖―阿寒湖など、いろいろな湖を周遊してきた」
「わざわざおいでいただかなくても、電話を下さる―手紙でお知らせ下さることで結構です」
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 12:13 ID:gg/r3Da9
- 春休みはもう終わった筈だが。
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 12:21 ID:ygxTk7+W
- >ヘヴィーロックを聴く人にはオススメできない。
楽曲にもよるが、洋楽の方がちゃんとした録音してるので
EM7の低音でも問題ない時が多い。
レコード会社が移籍した途端に駄目なパターンもあるがw
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 14:10 ID:YW9jzHmY
- >>911
>カバンに放り込むとか
「カバンに放り込むとか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。
(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」
(2)時には、「…とか…とか…」というように、
末尾の事項に「とか」を付けないこともある。
「この夏休みには、洞爺湖―支笏湖―阿寒湖など、いろいろな湖を周遊してきた」
「わざわざおいでいただかなくても、電話を下さる―手紙でお知らせ下さることで結構です」
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 01:10 ID:Nc7D75uc
- あんまりバカにかかわらないようにして、そろそろ次スレなんぞをどなたかイカガ?
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 09:46 ID:CXgS8Xdu
- あのー、初心者チャソで申し訳ないのだが
1万円前後のものだったらどこのヘッドホンがいいですかね?
いろいろあると思いますが「これいいよ!」
っていうのがあったら教えてホスィです。よろしくお願いします。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 10:48 ID:0XCFjPpf
- 969とかうざい きえろ
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 12:00 ID:xkI2GiEy
- >>971
1万円前後のヘッドホンPART5@AV機器
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051104270/l50
↑
ここで聞いてみたら?
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 15:00 ID:Nc7D75uc
- >971
だからぁ、いぢるなよ。調子づくだろ。
- 975 :974:03/05/24 15:02 ID:Nc7D75uc
- >972
だった。。。白い布を木に巻きつけに逝ってきます。
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 16:45 ID:469pk1wX
- すまん
立てたがタイトルミスった
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053762209/
- 977 :971:03/05/24 19:20 ID:kp3gtWXW
- >>973
ありがd!
>>975
逝くんじゃねぇ!w
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 23:44 ID:ARryiX50
- >>971
耳掛け1万円ってあんまし選択肢ないべ。
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 08:34 ID:AqV28vXd
- 今更かも知れないけど、オーテクのEM7はかなり音良いと思った。
しばらくして、給料日前にEM7の右側だけが音でなくなったので
EQ8に変更…なんじゃこの低音わΣ( ̄□ ̄;)
これ低音足りないとか言うここの住人は、普段どんなSYSTEMで
音楽聴いてるんだろう…
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 10:13 ID:wrlkqnIq
- いまEQ8使ってるけどEM7に変える価値ある?
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 10:36 ID:tKa3UjZ7
- >>979
EQ8自体低音が悪すぎだから、「ちょっとマシ」になった
EM7で君は感動してるだけ。
世の中にはもっと良い物があるって事。
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 12:25 ID:wrlkqnIq
- それはなに?
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 20:18 ID:E3MVPjuN
- ヘッドフォンさ
- 984 :山崎渉:03/05/28 10:56 ID:OClVL5c7
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 11:29 ID:vGoCG9pT
- >>911
>カバンに放り込むとか
「カバンに放り込むとか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。
(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」
(2)時には、「…とか…とか…」というように、
末尾の事項に「とか」を付けないこともある。
「この夏休みには、洞爺湖―支笏湖―阿寒湖など、いろいろな湖を周遊してきた」
「わざわざおいでいただかなくても、電話を下さる―手紙でお知らせ下さることで結構です」
納得のいく回答が得られた場合には、質問は完了致します。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1048645480/107-120
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 14:27 ID:unuX1rWj
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
トカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 22:47 ID:rE3pLRSj
- 反応するやつが一番うざい
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 02:40 ID:659uAEiV
- ビックカメラ行ったら、EM7が8000円だった。高いよ〜
238 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)