■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 00:48 ID:rVn/6Mu3
- 新レスたてますた
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 00:49 ID:tRC3vNQ1
- 乙!
- 3 :2:03/11/23 00:51 ID:tRC3vNQ1
- 乙と書いてしまったが、よく見るとPart2のままだし、
新レスじゃなくて新スレだよな。
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 00:58 ID:tRC3vNQ1
- ■関連スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part30
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068132294/l50
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part6★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/l50
低価格でナイスなヘッドホン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061779756/l50
ナイスなヘッドホン Part41
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069511689/l50
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 01:02 ID:tRC3vNQ1
- ■関連スレ
1万円前後のヘッドホンPART9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1067905918/l50
■メーカー
SONY
http://www.sony.jp/products/headphone/index.html
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/products-hp.html
Victor
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
Pioneer
http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.html
aiwa
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/index.html
KOSS
http://www.koss.com/
代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/end/index.html
Panasonic
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/acc/index.html
- 6 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/11/23 01:08 ID:U4gMeaw9
- こっちもよろすく
★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ part2★☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069238877/
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 01:08 ID:tRC3vNQ1
- ■前スレ
耳掛けヘッドフォンでオススメは?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1017412598/
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2(3スレ目)前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053762209/
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 01:21 ID:tRC3vNQ1
- 3回目のpart2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 01:39 ID:AW7Zk/+0
- 3回目なのかw
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 01:45 ID:cji2xqRi
- 新レスキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ!!!
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 05:44 ID:eFcCVu27
- こんな伝統もったスレみたことないや。
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 07:57 ID:r/5gs+Tc
- 新レス、イエーーーイ!!!
EW9買った人レポお願いね!
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 08:02 ID:bOdbWRQQ
- 三回目なら、その三だな。
その二の終盤にきて大物☆ーが登場してきた〜
本物かハッタリかは今のところイマイチ不明だ!
EM7を引退に追い込む力があるのか〜?
値段を下げる力があるのか〜?
耳掛けに新風を与えるモノかな?
それと、ワンちゃん印のAL300も気になる。
歌姫魔力も気になる。
共に耳掛け巻き巻き式
- 14 :sage:03/11/23 17:26 ID:r/5gs+Tc
- けっきょく買っちゃったよ。
んで、お前らに言っとく、
EW9は買いだ!とりあえずエージング済みEM7よりは良いぞ。
ほかより1万くらい高いだけだし、耳掛けならこれ買っときゃ間違いない。
まだショパンのピアコン1とラフマニの死の島しか聴いてないけどな。
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 18:45 ID:fNtDZfDk
- 火の鳥/マハヴィシュヌ・オーケストラ
も(・∀・)イイ!! よ。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 18:56 ID:bOdbWRQQ
- そりゃWの冠が付くのだからシッカリしたモノは出すと思うょ。
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 18:56 ID:LMTRsAI1
- EW9は一言で言うなら上品な音だな。
おりは、松居慶子
「THE WIND AND THE WOLF」でエージング中。
他のE●9を買った香具士は居ないのか。。。
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 19:15 ID:bOdbWRQQ
- >>17
俺のエージングは普通な使い方で色々な種類
真面目なクラはゴールドCDで...
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 19:41 ID:Xgrqnhew
- EW9の装着感はどうですか?
それと見た目はちゃんとオシャレな感じに仕上がってますか?
あと、音漏れ具合、遮音性もできればインプレキボンヌ
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 20:26 ID:fa/Bponj
- エージングってなんなの?
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 21:10 ID:lz5nzaXR
- インナーホンスレでEW9を「馬鹿丸出しのハッタリイヤホン」
って貶してる奴がいるね。
>>20
普通、ヘッドホンでエージングというと、
買ってから1週間程度、長くても3ヶ月の間に、
主に振動盤などの可動部の「慣らし運転」をすることを言います。
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 21:22 ID:AOX9xklJ
- >>21
>EW9を「馬鹿丸出しのハッタリイヤホン」
その通りだと思うが?
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 22:07 ID:fa/Bponj
- >>20
レスサンクス。ヘッドホンだけでイヤホンは関係ないんですか?
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 22:10 ID:rVn/6Mu3
- どこでみんな買ってますか?
ビックカメラはふるいのしかおいてなかった
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 22:19 ID:s036/Lwa
- EM9Rのレビューまだー
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 22:20 ID:APmDzqQL
- エージングにはどんな音楽を使ってもいいんですか?
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 22:27 ID:bOdbWRQQ
- >>26
オーテクは偏りせずに色々鳴らした方がと
それとSPと違って神経質にならなくともと
アドバイスしているね。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 00:10 ID:NHCFweBE
- >>27
ありがとう。
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 13:39 ID:THpIOVG8
- ちきしょー欲しいぜ!
EW9!
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 17:58 ID:4NC46n29
- MDR-CD900STをやめてEW9を注文したよ。
この判断の是非は12月上旬に判る予定。
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 18:23 ID:fMtjS4p4
- MDR-CD900STもEW9持っているが
MDR-CD900STのほうが多分後悔しないと思う。
耳掛けで一番良いのがほしいなら止めないが
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 19:22 ID:Oagf9khY
- >>30
あーあ。やっちゃったね……
まあでも、ファッションアクセサリとしてならEW9でいいのかな。
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 19:23 ID:3YFC7S7c
- マジっすか?
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 21:54 ID:3/Da3Jvc
- E○9の販売第一段は売り切れかな?
浜カメラ量販店でも無いですね。
Rタイプを見に行ったのだが...
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 23:58 ID:8RCDmfkN
- Q55の延長ケーブルって
白ケーブルは♯の変換に使えるんだけど
青ケーブルは使えないんだょ。
白使えるのはタマタマかな?
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 02:31 ID:JfNEFFDU
- EM7は値下げしたのかな?
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 06:20 ID:/3SPy/1/
- age
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 06:20 ID:RVkfrMQS
- かきこみすくねっぞ!
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 10:47 ID:8gfZxVBx
- _, ._
( ゚ Д゚)
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 12:51 ID:6IZB/EAg
- Eシリーズの装着は簡単で良いが、側圧の弱さも影響して低音不足気味。
A8の様にチップを耳にいれるようにすれば音漏れ 低音不足も解消されそう
で、オーテクさんに要望。
EW9のドライバーとハウジングはそのままでプロテクタ−の中央にEXのようなシリコンのイヤーチップを取り付けチップのまわりには柔らかいパットを。。チップも何種類か用意して交換可能に
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 14:49 ID:OSZDxpfk
- >>40
音がこもりまくるかと。
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 18:55 ID:n6pwVU4Y
- >>40
知能の低さを露呈したレスだな。
はやく動物園にお帰り。
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 19:54 ID:MQybJ6hN
- >40
インナーの篭った音なんかイラネェ!
- 44 :40:03/11/27 20:26 ID:zyVVVG0h
- ┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 20:31 ID:/6zkabC5
- |
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 19:11 ID:OWsJwnYB
- EW9のレビュウもっとキボン
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 20:33 ID:Xz9xOsn0
- >>46
>EW9のレビュウもっとキボン
外観は色・艶ともに、まるでウンコを耳に装着している感じ。
出てくる音がウンコなので、ベストマッチングと言えよう。
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 23:44 ID:aedOvQb/
- >>47
買えないからって僻むなよ。
不満言うなら買ってから言いなさいね。
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 02:14 ID:iffDzbU6
- >>48
> 買えないからって僻むなよ。
そういうセリフはせめてER-4S買ってから言ってね、貧乏人クン(ワラ
まぁ、そのうち分かってくると思いますけどね。
ER-4の本当の実力と、自分がいかに糞耳だったかが。
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 02:43 ID:u7Gvsihz
- で、伝染してる!?(´Д`;)
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 09:25 ID:LyLq33A3
- で、出たぁ〜〜!
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 12:50 ID:Yp+gYZFm
- EM9買ってみた。
うーーーん、やっぱり低音が弱い……。
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 13:20 ID:Q2bRwAro
- オーテクってそもそも低音モリモリな商品を作らない会社だったような…
ケーブル類しかり。
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 23:27 ID:qknXGfwC
- EW9
20日から使いだして毎日コツコツと普通にエージング
EM7より好いのが伺える。
AZ6829との組み合わせはグーー
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 12:45 ID:Er2N+OV6
- EW9、店頭でフツーに買えるようになったら買おっと。
枕元のD350と組み合わせまふ。
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 21:40 ID:YnCDjqRD
- このEW9、ポイント還元のところで買ったほうがよさそうやね。
てか京都でうってねぇー!!
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 22:14 ID:8PvnTapS
- >>56
第一回目は売り切れたと思うょ。
EM9Rも探していたけど見あたらなかったょ。
予約するのが確実ですょ。
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 23:11 ID:iRnFbgFz
- >>56
円町のニノミヤ以外で氏聴できるとこ知ってる?
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 23:13 ID:iRnFbgFz
- つか質問ばかりスマソ
EW9てオーディオテクニカ?
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 23:25 ID:YnCDjqRD
- >>58
西院のジョーシンとか四条あたりとか調べたがまったくなかった。
円町にあるの?
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 23:37 ID:cjPugrsP
- >>59
いえ、オーディオスシニカです。
- 62 :名無しちん:03/11/30 23:37 ID:8mbpKI7M
- EW9、シマムセンっていうネットショップで注文した!
在庫あるって言われたんで。15700と送料(代引)で17525円だった。
また、別のところ(フジヤ エービック)に納期についてメールで聞いたら、
メーカ入荷待ちで14200円だって言われた。シマムセンが先に送ってきたから
シマムセンで注文しちゃった。明日の夜には届く予定。
評価いいみたいだから結構楽しみ☆
EW9はご存知オーテクですよ★
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 00:28 ID:ACKZJZ+c
- 木曜日に梅田ヨドにてEM9Rを15000円で購入。
感想は、普通に音がいい。使ってすぐに「エージング
しなきゃ!」って衝動にもかられなかった。
EM7は音が軽い気がしたけどEM9Rはわりとまんべんなく
下から出てる気がする。
シャープの1ビットモバイルMDからiPodに乗り換えた
直後はあまりの音の悪さにがっかりしたけど、
EM9Rのおかげで問題解決。
でも、15000円も出せば普通にいいヘッドホンも
買えるしなぁ、、、。
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 01:46 ID:y1QUqROd
- EM9、EW9のデザイン料はどれぐらいになるだろうか。
俺も近日購入予定なんすが。
7000円ぐらいか。
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 01:51 ID:M4N/q0c9
- しかし、EW9はどう考えても値段と音のバランスが取れてないな。
購入者は道楽者の謗りは免れないであろう。
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 02:54 ID:A06UHTk/
- >>65
> しかし、EW9はどう考えても値段と音のバランスが取れてないな。
禿同。
音質的には4000円のヘッドホン相当だね。
耳掛けは構造上音漏れまくりだし厳しいところ。
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 10:58 ID:C88ILBXS
- 今日EW9を視聴してきたけど、想像以上によかった。でもあの値段出して買う気はおこらんかった。
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 11:46 ID:65njI/K/
- >>67
オレも、耳掛けでここまでの音が出るのか、と思った。
でも、せいぜい8千円だな。1万5千円出すならER6を買う。
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 15:04 ID:4lij382N
- >65〜68
買わないでブツクサ言う前に買ってからブツクサ言いましょうね。
E○9は耳掛けで価値観が判る人達が買うのです。
インナーのERシリーズもそうでしょう。
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:40 ID:Poqp8jdi
- >>69
>>買わないでブツクサ言う前に買ってからブツクサ言いましょうね。
あんたは、買わない理由を述べるのがダメだと言うのか?
>>E○9は耳掛けで価値観が判る人達が買うのです。
よくわからんけど「耳掛けで価値観が判る人」ってーのは絶対耳掛けしか使わない人、って
ことでいいのかな?
E○9に出す金で、他のヘッドホンを買えばもっといい音楽環境になると言っているわけだが、
それについては暗黙に同意しているという解釈でよろしいか?
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 18:07 ID:DzJdB5zD
- 既に買ってありますが・・・
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 18:09 ID:mV57Wp3F
- >>69は糞
- 73 :気付き@幸せ掴む:03/12/01 18:13 ID:FtddM+8X
- 時代の大変化や流れ(潮流)が読めていない政界や経済界の人々が多く、今でも情報社会だと勘違いをして
いるようで、今や快適社会(アメニティ)も通り過ぎて次は自律社会であり、それに入っているようです。
目覚ましい科学や技術の発展から生活、社会、経済的な面にしても大変化し、モノの考えや価値観にまで
変貌しているから、思い切って観の転換という、頭を切り替えるという心構えが必要になってくる。
経営者や役員の意識革命が進まないと大恐慌から脱出することは不可能だろうし、邪悪な心の反応により、
今後も、世界を揺るがすような衝撃的な出来事が起り、経済活動や人々の心にダメージを与えるでしょう。
人として人格の品性を高め徳を積まないと、様々な危機や災いから逃れ幸せを掴む事は無理だろう。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 18:35 ID:ZDWqqGgv
- >>60
ある
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 18:50 ID:Y0g6N6Og
- >>74
あるのか、行ってみるか。。
でもやっぱポイント高いとこで買いたいね。
大阪まで行くかなあ。
ヨドやビッグでも売ってるんだろうか。
- 76 :名無しちん┃】【┃Dolby :03/12/01 21:04 ID:7Se6xivo
- 今日EW9が届いた。
買った後から高いと実感した。
この音ならデザインで1万といったところだろうか。。。
でも長く使えば木が硬くなっていい音になるんだとか。。
高いから長いこと使うしかない。
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 21:46 ID:rk8bFXlX
- また犠牲者が・・・・・
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:31 ID:4lij382N
- 向こうでもオーテック叩きだな。何円分の値段付けしてドコが面白いか。
耳掛けは耳掛けだからな!
オーバータイプと比べるのもインナーと比べるのも次元が違うだろう。
- 79 : :03/12/01 22:35 ID:f+oCYr32
- パナソニックの、コード調整できるのはどうだろ。
ラジオ用にほしいな
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 01:10 ID:EIcru9tQ
- >70
他のヘッドホンを使える環境を想定してたりしないだろ、ここの住人は。
家用にちゃんとしたヘッドホンを持ってて、かつ、野外で使うから耳掛けなわけだろ。
だから、「耳掛け内では最強」って結構意味があると思うぞ。
っていうか、他の種類のでもOKな奴とか家で使おうとしてる奴は
対象外なんじゃねぇの>このスレ。
あくまでも野外&ポータブル環境前提っしょ。
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 01:57 ID:xk+3LgKl
- >>80
オレは家で耳掛け型を使ってるよ。
家ではStaxのΩ2をメインに使ってるんだけど、風呂
上がりとか寝転がって聞く際などには適さないので
(以前LamdaNovaSignatureを装着したまま眠ってし
まって壊したことがある)、そういうときには耳掛け
型を使ってる。(最近EM7からEW9に買い換えた。)
通常のデカいヘッドフォンは上記の用途には適さない
し、インナーイヤー型は脳内定位感が強調される感じ
であまり好きじゃない、耳掛け型ならラフに扱って
壊してもさほど惜しくない、などが理由だけど。
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 04:48 ID:AOqK6iWL
- で、どうなのよEW9の感想は。
- 83 :名無しちん┃】【┃Dolby:03/12/02 19:47 ID:dMBfZm6i
- 8時間くらい使って、音が安定してきた。最初は低音が浮き立った感じがしたけど、
今は中域の音を中心に高音と低音が寄り添ってるっていうかんじがする。
エレキギターの音よりも、ピアノやアコースティックギターの音がベリーベリー
きれいに聞ける。(←これには感動する。)
購入検討している人には参考にしてほしいのは、
(これは主観です。(主観以外で判断できないけど。))
@あまり激しい曲を聞くよりはインストゥアルメントなどを聞いたほうが
実力を発揮できるヘッドホン。
A耳掛けでいいのがほしいか、木のヘッドホンでポータブル用途という以外なら
ほかにいいヘッドホンがいっぱいあるはず。
Bデザインのよさを高く評価できない人は絶対に買わないほうがいい。
C音漏れに関しては、電車の中で満員時以外は普通の音量なら○。
D掛け心地はいい。イヤフィットする機構は賛否両論のようだが、
自分にとってはいいかんじ。
E買った後で、高すぎたと後悔したときに、もっと音が良くなると
期待し続けることが大事☆
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 20:16 ID:pdG6oMlL
- >>80
LamdaNovaSignature壊したんかい・・・もったいねえ
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 21:21 ID:rbR+e3f4
- 要するにEW9は耳掛けで木じゃないとダメって人のためのものなのかな?
どっちかというと蓮耳掛けのほうが気になるんだが・・・。
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 21:26 ID:FJbG2HJu
- >>83の言いたいのは、つまり、
EW9は、
@あまり激しい曲を聞くと欠陥がバレるのでインストゥアルメントなどを聞くだけに
とどめないと素性が知れてしまうヘッドホン。
Aファッションアクセサリとしてだけ使うのでなければ、ほかにいいヘッドホンが
いっぱいある。
Bデザインのよさだけしか評価しない人以外は絶対に買わないほうがいい。
C音漏れに関しては、電車の中で満員時に使うと刺されます。
Dイヤフィットする機構は賛否両論。
E買った後で、高すぎたと後悔したときに、もっと音が良くなると
自己暗示し続けられることが大事。でも、オナニーマンセーカキコはやめようね☆
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 22:02 ID:3EgmFKek
- >>84
もちろん修理したよ。今もサブ機として使ってる。
- 88 :名無しちん┃】【┃Dolby:03/12/02 22:09 ID:dMBfZm6i
- >>86
それはいいすぎ。自分が使ってないのにそんな風にいわんといて。
女子十二楽坊はかなりいい感じで聞ける。さらにいい音になってきたし。
でもまだ高いことは高いよ。
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 22:42 ID:AOqK6iWL
- アンチ臭い書き込みは無視。
基本っす。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 23:38 ID:qvTIrTD2
- そうそう。>>89の言う通り、自分に都合の悪い意見は全部無視すりゃいいって。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 01:28 ID:/5iWanbA
- じゃあ、自分に心地いい意見以外は全部無視すればいいということで、お互い心ゆくまで
貶し合っていということで。
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 08:05 ID:yA/ckLNh
- 純粋な購入者のレビューが聴きたいんですが。
>>83に対しての>>86の意見はおかしいだろ。
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 09:21 ID:WIaDeAyt
- >>92
自分に都合のいい意見以外は無視しろって。
- 94 :30:03/12/03 12:32 ID:dGKS0NAU
- 今日EW9が届く予定。
家に帰ったらいろいろ試してみます。
- 95 :すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/12/03 15:43 ID:kxKp3Cu1
- 昨日AL500買ったのだがスゲー装着感が悪い。
装着感というかクリップがいかれてんのかな。耳につけてもすぐ取れるんだが。
首をちょこっと横にするだけでポロッと取れる。耳の形は十人十色だと思うんだが持ってる人そこらへんどうなのよ。
- 96 :30:03/12/03 18:31 ID:0vxwVuKA
- EW9って中域に変な癖ありません?
ガワはあんまり木っぽくないな。
- 97 :30:03/12/03 18:42 ID:oAR/sKJo
- これはまた扱いの難しいヘッドホンだな。
アコースティックばかり聞く人は無問題なんだけど・・・・。
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 19:00 ID:rGXrpn/4
- >>30
ここは文句がある奴は書いちゃいけないスレなんだよ!
失せろ。
- 99 :30:03/12/03 19:25 ID:xVmpHnoS
- 文句じゃなくて単なる感想なんだけど・・・
悪かったね、もう来ないよ。
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 19:35 ID:LlHkjrlY
- >>98
おいおい。都合が悪い意見を無視するスレだぞ。
文句がダメなわけじゃないぜ。
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 19:57 ID:yA/ckLNh
- >>98
お前このスレに要らない。
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 20:07 ID:/q8mgsEq
- いい感じに殺伐としてきました。
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 20:53 ID:Q4B8T4FG
- >95
AL500は落ちはしないが700よりは甘いですね。
少し耳縁引っ張って位置微調してみたら。
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 21:35 ID:lkT0lEKR
- >>101
気に入らねーなら無視しろってのに知能が類人猿以下なんだな。
俺?俺はお前が気に入ってるぜ。おもちゃとしてな。
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 22:49 ID:Q4B8T4FG
- >96
俺のWはL側の方が凹が多いな。
R側はサラッーとしているんだが...
だれか、漆塗った強者居ないかな?
- 106 :名無しちん┃】【┃Dolby:03/12/04 00:50 ID:tUIEfZxM
- 今日はEW9をつけて電車に乗った。
かなり憧れのまなざしで見られているという
妄想を激しく抱いて、クールでおすまししていた。
いい気分だった。
アンチな意見に反論したのは、
買おうかと思っているここの掲示板の傍観者が
あのアンチ意見(未使用者?)を見て違う風に受け止めると
思ったからだ。
この製品を買ってやっぱり自分はオーテクが
すきだなあと思った。
最初に感じた値段と性能の差は
少しずつ縮まっていると思う。
インストゥアルメントはいい感じに聞ける
っていうのは、ロックだと
うまく聴けないっていう意味じゃない。
デザインを高く評価すべきとは言っても、
耳掛け式の中では最高音質級を持っていることは
間違いないと思う。
だから、耳掛け式にこだわっていいヘッドホンが
ほしいっていうなら、買っていいという意見が
強いわけで、アンチ意見にはまったく違う姿勢を
示されたわけだ。
EW9は木を使っているということで、アコースティックな
音にかんしては極めて高く評価できる。が、それだけが
いいというわけでなく、木であるがゆえの更なる
音質変化(いい意味で)が楽しめるように感じる。
今、音はどんどん良くなっていると思う。
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 01:37 ID:B0/7RAcv
- >>106
> EW9は木を使っているということで、アコースティ
>ックな音にかんしては極めて高く評価できる。
この部分を読んだだけで、まったくアテにならない
文章だと評価できる。
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 01:51 ID:n0Nwq1xc
- ふと思ったんだが、EM9とEW9の音は同じなのか?EW9のほうが値段分音よかったりしないのかな?
- 109 :名無しちん┃】【┃Dolby:03/12/04 01:51 ID:tUIEfZxM
- EW9でソロギターなどのCDを聴いてみてください。
きっとアコースティックギターの響き、
ボディイのなりと同じだと感じれると思います。
ピアノにしても、アコギにしても木で作られていて、
そういう楽器は弾きこまれるといい音になるんです。
そういう意味で言ってるんです。
- 110 :名の無い男:03/12/04 02:59 ID:cAbBs3GN
- A8が壊れてしまいまいた・・・。
ER9を買い換えるのと、A8を7000円で修理するのどっちがいいと思いますか?
- 111 :名の無い男:03/12/04 03:01 ID:cAbBs3GN
- すいません、ER9と買い換えるのと ですね。
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 03:41 ID:1rL7Me0t
- >>106
耳掛け野郎は電車に乗るな
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 05:07 ID:lEAw+hpx
- >>109
とんだデムパ野郎だな。
だったらてめーはヴォーカルきれいに響かせるのに人間の咽喉粘膜でイヤホン作らないと
だめだってのか?
とんだキティGuyだ。逝ってよし。
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 05:13 ID:ELk+svRO
- 今日はEW9をつけて電車に乗った。
かなり憧れのまなざしで見られているという妄想を激しく抱いて、
クールでおすまししていた。
いい気分だった。
EW9は木を使っているということで、アコースティックな音にかんしては
極めて高く評価できる。
ピアノにしても、アコギにしても木で作られていて、そういう楽器は
弾きこまれるといい音になるんです。
そういう意味で言ってるんです。
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 09:59 ID:jmXzvw5u
- おかしなのが一人紛れ込んでるだけだったのかよ…
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 15:53 ID:AFtQJ/x2
- ATH-EW9は耳に美しい楽器を乗せて歩いている感じだ。
愉快だ、非常に愉快だぞ。
優越感に浸れない愚か者たちよ、可哀相な若輩だな。
だが、私は容赦しない。
私はこのスレッドにピタッと粘着する事に決めた。
ははははw
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 17:51 ID:rW+s3f6x
- インストゥアルメントって(ry
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 18:33 ID:TxMs8FZ3
- EW9
惑わされずに耳掛け良いなら買っておきなー。間違いなく耳掛けでは現時点で最高の品。
少しでも良いから色々なジャンルで極力毎日音出しをしましょう。
で、数年後に感想を述べましょう。その位の辛抱強さが必要だな!
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 18:42 ID:de2oBMAX
- A8とどっちが上なの?
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 20:35 ID:TxMs8FZ3
- A8も持っているけど
A8はA8の好さはあるでしょう。
ワシはパット無しのA8は好みだな。
A8EW9をもう一つ買うとすればEW9を買うな。
伸び切る高音で...
このクラスの伸び具合ですかね。
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 23:08 ID:B/nJ4ZM5
- 耳かけタイプので低価格帯(3000円ぐらいまで)でイイのありますか?
コレは他のに比べて音がイイ!とか。
どれもそんなに変わらないのなら気に入ったデザインので選びますが。
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 23:50 ID:tiadxWvJ
- じゃぁATH-EQ8かMDR-Q55SLかKSC50
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 23:51 ID:TQn/MEM7
- >>121
あんさんは低音好きか?
好きなんやったらワイはKOSSのKSC-50を、オススメするで。
デザインはあれやけど、
低音に関しては頭一つ抜きん出とるさかい、テクノ系は気持ちよー聴けるで。
せやけど高音は、べっぴんさん やないよって、気ーつけや。
因みにKSC-50は
実売\2,500位や。
どや?
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 23:56 ID:Y3puoPnb
- イヤどす
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 00:01 ID:UqwsZOiB
- 舞子はんか、
ええな〜。
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 00:11 ID:u3zsjwwf
- >>121
メディアは何ですか。
MP3ならKSC50は止めなはれ。
頭蓋骨の裏に張りっいた様な鳴り方になるから...
EQ8もソコまではイカないが近くまでイクかな。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 00:23 ID:h+Z/5MNP
- 野外で使う人や普通の耳の大きさの人はKSC50は止めておけ。
あの程度低い低音ならSONY製PCDPの低音ブーストと同じ歪みっぷりだ。
- 128 :121:03/12/05 00:31 ID:1stc2xLU
- 皆さんレスどうもです。
ちなみに使用するのはMDウォークマンです。
ソニーならMDR-Q55SLですかやはり。
KSC-50の低音がイイっていうのは魅力的ですね。
ただ、近所の量販店では見かけなかったので、ヨドバシ梅田でも寄って探してみます。
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 01:13 ID:u3zsjwwf
- >>128
MDでも録音によってはKSC50は低音量感あるがツマらん鳴り方になるよ。
Q55ソリッドが無難でしょうか。但し、ハンガー部が合わないかも知れないな?
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 12:48 ID:b64I/jHT
- 交響曲を電車の中で気持ちよく聞けるやつ、誰か推薦してくれませんか?
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 13:09 ID:IjkiAfMv
- >>130
ER-4Sしかなさげ。
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 14:47 ID:7ztgneqa
- >>130
漏れも>>131に同意。
ほぼ唯一の選択。
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 15:49 ID:qD+T8fIv
- >>131
耳掛け型以外も可ってこと?
ならバッテリ駆動のヘッドフォンアンプ&通常の
密閉型、って組み合わせの方が良さそうだが。
ER-4Sはタッチノイズが煩わしくてあんまり「気持ち
良く」は無い、個人的には。
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 23:17 ID:h+Z/5MNP
- 淀で視聴できると思ったら無茶苦茶大嫌いな連中の曲だったよ>EW9。
しかも、プラグ部分から外して自分のPCDPに繋げないようにしてるし…
あれじゃ何も分からん、っていうか、キモイんで聞きたくなくてヤメにした。
視聴でミスチルは勘弁してくれ!
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 00:44 ID:HWOsmqMg
- >>133
タッチノイズが気になる状況て実はあんまり無いんじゃないかとか思ったり。
でもこのスレ住人は歩きながらとかが前提になってるのかな。
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 01:05 ID:xWTDVwPZ
- >>133
つか、電車の中で耳掛けを使ってクラシックを気持ちよくっつーのは
無理でしょ。
ERシリーズやE2、E5を超える遮音性の密閉型ってたぶんないし、ER6は
乾いた音で気持ちよくないし、E2は解像度が低く、E5はホールの臨場感
が得られないんで、ER-4Sくらいしか残らない。
タッチノイズもクリップ使えばそれほど気にならないと思うんだけどな。
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 02:32 ID:ixP6zfNB
- EM9のRとDを見に行ってCM7Tiを買っちまった。
素直に耳掛け買えば良かったよ。
某店員がDの方が高域は出ると言っていた。
オーテク営業マンの電話での回答らしいけど実際は如何でしたか?
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 03:04 ID:RhcDwu53
- なんで??
CM7Tiだめなのか?
順当に良いとおもってたよ。
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 05:20 ID:45ktu0LT
- 今日はCM7Tiをつけて電車に乗った。
かなり憧れのまなざしで見られているという妄想を激しく抱いて、
クールでおすまししていた。
いい気分だった。
CM7Tiは金属を使っているということで、アコースティックな音にかんしては
極めて高く評価できる。
トランペットにしても、シンバルにしても金属で作られていて、そういう楽器は
鳴らしこまれるといい音になるんです。
そういう意味で言ってるんです。
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 09:29 ID:ixP6zfNB
- >>138
おれの耳には合わんのですね。
パット付けると落ちなくなるがパット+故の
銘刀もナマクラ状態になっちまう。
それと縁にある黒チューブがずれてくる。
黒チューブズレは俺にとっては致命傷だね。
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 11:44 ID:+P4rp39d
- CM7Tiはストリング系の楽器の音はどう?それから遮音性はどう?
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 14:05 ID:XATmcIqB
- おいおい、オーテクの霊感商法にのせられるなよ。
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 14:07 ID:3Xvi2kk9
- スレ違いだろ
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 14:12 ID:DID2mavo
- >>140
そんなあなたに、ミラクルキャップ。
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 14:16 ID:ixP6zfNB
- >>141
板違いだから詳しくは書かないが
CM5なんかよりクラスは上と判るよ。
EM7とE○9との違いみたいなものかな。
おれは過剰そうな低音は卒業しちまったから
CM系よりEM系の繊が好みかな。
そうだそうだ。
モグラ叩きハンマーヘッドのスリットからは結構な音が奏でているかな。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 15:14 ID:5Dzp4h4b
- 今日はCM7Tiをつけて電車に乗った。
かなり憧れのまなざしで見られているという妄想を激しく抱いて、
クールでおすまししていた。
いい気分だった。
CM7Tiは金属を使っているということで、アコースティックな音にかんしては
極めて高く評価できる。
トランペットにしても、シンバルにしても金属で作られていて、そういう楽器は
鳴らしこまれるといい音になるんです。
そういう意味で言ってるんです。
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 15:35 ID:ixP6zfNB
- CM7Tiの縁ゴムずれ続き
買った所で縁ゴムが外れる方向にズレる事を説明
違う取寄せTiと交換しましょうとの事だったが
改良が入らない限り同じくなると思いますよ。と、機種変更を希望し
EM9dと交換しちゃいました。
>>144
インナーの鳴り方が高域延びの製品が多かった時の
アンデンだったか
アッデンだったか
の、フィルターキャップは持っているよ。
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 21:57 ID:TYCJoYXA
- Q55SLを買おうと思ってるんですけどソリッドとリキッドの違いって大きいんでしょうか?
説明にはフラットとナチュラルと書いてありますが具体的にはどんな感じですか?
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 22:32 ID:ixP6zfNB
- >>148
フラットは原音再生
ナチュラルは中域再生重視
結構な違いはあります。
で、付属の延長ケーブル
シルバーはSHARPの四極変換に使えるが青は使えない。
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 23:24 ID:h+DoMW5Z
- Q55SLを最初見た時、外側のパーツで音の性格を変えてるのかと思った。
エアーはバックロードホーンみたいになっていて低音を強調
リキッドは逆にフィン状のパーツで共振させて任意の音域を減衰させているって。
まんまと騙されたぜ。
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 23:25 ID:ixP6zfNB
- EW9は多彩にEM7を更にスケールアップした様な感じだったけどEM9dは違うのね。
W9みたいな伸びきる高域はないが
AL500と700の違いみたいな鳴り方の違いがあるね。
穴効果は
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 00:19 ID:hrnYEd9A
- 久しぶりにCOOLな耳掛けスレに来て見ましたが、
ここはとんだ自己暗示スレですね。
EM7で俺は懲りたが、
更に金額的なことから自己暗示の渦に飲み込まれるしかない
悲愴感漂う人がいっぱいおっぱいだ。
EW9を買う金で何が買えたかと思うと・・
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 01:41 ID:QgzD7ZNB
- 今日はEW9をつけて電車に乗った。
かなり憧れのまなざしで見られているという妄想を激しく抱いて、
クールでおすまししていた。
いい気分だった。
EW9は木を使っているということで、アコースティックな音にかんしては
極めて高く評価できる。
ピアノにしても、アコギにしても木で作られていて、そういう楽器は
弾きこまれるといい音になるんです。
そういう意味で言ってるんです。
- 154 :↑:03/12/07 01:54 ID:Hyr3lxg2
- ダリーから能が無いコピペは消えろよ
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 05:27 ID:9XZB7raW
- ATH-EM9Dの他に、ハウジング部に穴があいているヘッドホンはございますか?
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 05:55 ID:4woKhDRi
- >>154
お前が書いたデムパ文がコピペネタになってうれしいくせに。
いまさら恥ずかしがるなよ(プ
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 14:41 ID:G+SgjvtI
- 耳掛けヘッドフォンで高音の抜けがいいものってどのあたりなんでしょうか?
今はインナーのE888を使っていて、あの辺の音が好みなんですが……
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 21:15 ID:OIBnf+oR
- >>157
E888より上の耳掛け買えば殆どが高域の伸び表現は上でしょう。
俺んちの二個のE888はそうだ。
EM9Dは伸びきらないけどね。
そうだそうだ。壷にハマったE888みたいな低域量感はないけど・・・
それとモノによっては交通機関でかなり神経を使うかな。E888より高い耳掛けっては決まっているけどね。
- 159 :157[sage]:03/12/07 21:56 ID:G+SgjvtI
- >>158
そうですか、ありがとうございます。
E888より高いとなると、EM9とか、EW9あたりってことですよね。
電車でよく使うんであまりもれると困るんですけど、一応音については聞けてよかったです。
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 23:22 ID:OIBnf+oR
- >>159
EW9の高域表現はEM7より多彩です。
一年過ぎたEM7も手持ちですが叶いません。
共に漏れは注意が必要です。しかしW9は長い期間使っての楽しみがありますね!
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 00:03 ID:KcVkMFUL
- 今日はEW9をつけて電車に乗った。
かなり憧れのまなざしで見られているという妄想を激しく抱いて、
クールでおすまししていた。
いい気分だった。
EW9は木を使っているということで、アコースティックな音にかんしては
極めて高く評価できる。
ピアノにしても、アコギにしても木で作られていて、そういう楽器は
弾きこまれるといい音になるんです。
そういう意味で言ってるんです。
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 00:24 ID:o0nBr55w
- EW9を買った。
いつも影男のレッテルが貼られていたボクに
明るい光が差した。
いつもとは違う目線。
そして見上げるのは青い宇宙。
いつまでも一緒にいたい。−−−−−−−−−−−−−−−それがEW9.売れてます?
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 00:31 ID:arPW1P/N
- メガネにやさしいやつがほしいな。ソニーの新型は傷がつきそうで。
音漏れもスゴイネ。
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 00:43 ID:IXMxnXNI
- >>162
桜木の気でも貰ったのだろう。多分・・・
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 00:49 ID:ohD7j2UH
- >>162
痛いのが目立つだけだよ。
- 166 :159:03/12/08 01:23 ID:mew1m/F8
- >>160
いろいろありがとうございます。
今度EW9の実物でも見てこようと思います。
ご指摘色々とありがとうございました。
- 167 : :03/12/08 03:07 ID:MIqyyiEP
- 高域の抜けが欲しいのなら
ゼンハイザーのネックバンド型PMX60ってのもある。
- 168 :(-_-) ◆vWQM9TGaEc :03/12/08 13:42 ID:J/ZVbaYX
- メガネかけてるから
ソニーのカッコイイけど
ダメそうだな
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 15:53 ID:GswSD844
- >>168
ぬゎんでぇ?
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 19:23 ID:30a02p/3
- EW9って大阪のヨドバシかビックにある?
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 20:53 ID:kLQAiLw0
- >>170
先週 金曜日の時点で
ビックカメラでは確認したで。
- 172 :163:03/12/08 21:54 ID:rIkwaWyb
- >>168
おお同志よ。あれって「サングラスをかけるように」ってキャッチコピーなのに
外さないとしっくりこないよ。つけやすさはいいのに。
>>169
ヘッドホンの柄がプラスチックだからねえ。ゴムみたいなのだったらよかったんだけど惜しい。
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 22:22 ID:i0sFj7pW
- 低価格スレから誘導されてきました。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-eq3.html
これの使用感わかる方いますか?
かなり安いようなので、悪くないなら買おうかと。
ちなみに今まで使ってたのは
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HS101です。
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 00:10 ID:Uvg6fhS8
- >>173
最低でもQ55クラスを狙いなさい。違うから・・・
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 01:04 ID:9KSu8Wkm
- 最近このスレで糞ニーのQ55を高く評価する香具師が増えたが
Q55は、駄作だと思う。
音は,スカスカで量感に欠ける。
どう考えても、EQ8・KSC50には及ばないと思うが。
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 01:14 ID:+lE8OZJR
- >>175
禿同。
ソニーの安物特有の極端なドンシャリから、
さらにドンを取ってしまったような音。
KSC50は音質が圧倒的ながら構造上の問題(音漏れ)があるが、
EQ8と比べたら全くいいとこなし。
耳掛けはライトユーザー多そうだし、
ソニーってだけでいい音に感じちゃうんだろうね。
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 01:29 ID:M2k8O0as
- パイオニアのSE-E7の黒は低音がよく出ててなかなかいいな。装着感もまずまず。
ただ中高音がちょっと物足りないかも。
- 178 :173:03/12/09 01:38 ID:50d23n3O
- >>174-176
(;´Д`)じゃあオーテクのEQ8を買ってみることにします。
この値段ならそう外れても痛く無さそうですし。
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 03:00 ID:iFBVRqFf
- >>171
どうも、行ってみます。
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 03:15 ID:63H+OQBa
- このスレ見る限り5000円以下のヘッドフォンはATH-EQ8
、MDR-Q55SL、KSC50あたりがいいみたいですけど
この中で高音が比較的良いやつはどれですか?
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 05:59 ID:Mo3mm89i
- どんぐりのせいくらべでつ
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 09:36 ID:yZgVvPLh
- >>175
つーか、このスレに\3,000以下のクラスでATH-EQ8、MDR-Q55SL、KSC50以外
買ったヤツいないんじゃないか?
>>180
MDR-Q55SL
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 10:19 ID:3ecn3n7M
- >>167
PMX60ですか。PW9とかと比べると3分の1以下ですね。
これでそれなりの音が出れば言うことないですけど。
これも見てきます。情報ありがとうございます。
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 11:29 ID:Uvg6fhS8
- KSC50はサ行のシッポが跳ね上がって耳につく。
EQ8はマイルドだが全体の芯が太くてスッキリしない。
Q55の方が高域は綺麗だよ!
EM9d聴いたらKSC50は聴けれない。雑過ぎて・・・
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 17:58 ID:M8sAVDeJ
- >>184
HR/HM系にはあまりクリアでない方がいいんだよね。
だから低音が厚いKSC50が好きでツ。
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 19:01 ID:/6d27tsa
- >>184
>EM9d聴いたらKSC50は聴けれない。雑過ぎて・・・
EM9ごときでそんな台詞言っても滑稽極まる馬鹿丸出し
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 20:40 ID:Uvg6fhS8
- >>186
ごときって
耳掛けでの話だからな。耳掛けでは現時点で9だからね。はき違えていない?
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 21:02 ID:scBbGPoT
- むしろツッコむべきところは
>聴けれない
だと思うんだが。ら抜き言葉はダメだぞ、「聴けれれない」と正しく美しい
日本語を書かなくちゃな。
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 21:10 ID:+4sM91bM
- 家の近くのヨドでW9 EM9 EM7も試聴できるようになってた。
既に買ったからスルーしてきたが・・・・
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 21:49 ID:o2Dzdw/B
- >>186
あのねぇ。
我々はファッションとしてヘッドホンを使うんであって、耳掛け以外のはファッションとして
センスがないから候補に入らないんだよね。
悪いけど音質もどうでもいいし。「カッコイイね。ちょっと試させて」って言われた時に
さすがに音が出ないとまずいから一応出ていないと困る、って程度。
だから、我々としてはEM9が最高なわけよ。
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 22:45 ID:Uvg6fhS8
- >>190
耳掛けをファッションの一部とは捕らえていないけど
EM7のステップアップとして現時点で9になってしまう。
EM7へのステップアップはEM5であって段階は踏んでいるからね。
E●9は三種類とも鳴り方が違うのじゃないのかな。Rは買ってはいないのでハッキリ言えないがdがこれだけ違うとRも気になる。
このクラスはホームでシッカリしたmonoをお持ちでが多いよね。
- 192 :180:03/12/09 23:10 ID:63H+OQBa
- >>182>>184
どうも。なにぶん田舎に住んでるもんでKOSSとかオーテクの製品売ってない
(というかそんなメーカーあること自体最近まで知らなかった)
んで助かりました。MDR-Q55SL買ってみます。
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 23:33 ID:sGGAE1XC
- >>177
俺もSE-E7-J4シルバー買ったよ。これは低音はそんなにないけどかなり聴きやすい音だね。
パイオニアの回し者じゃないけどもっと人気あがってもいいと思うな。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 00:40 ID:+ivQz19m
- >185
お前耳腐ってるか聴いてる音楽がおかしいんじゃねぇの。
HR/HM系で海外モノだと低音もちゃんと聴けるようなCDになってる
からKSC50みたいな質の悪い量でカバーする必要なんかねぇじゃんよ。
低音の量なんて高音との相対的なバランスだしさ、
KSC50なんか低音が出てるんじゃなくて高音が出てない
だけでしかないわけなのよ。
EM系で高音が出すぎてHR/HM系はうるさくなりすぎるって
程度なら分からないこともないけどさ。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 00:45 ID:2vgYVuXP
- >>192
通販で買えるよ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid2_5517209/5517209.html
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 00:50 ID:1sYaYHqU
- >>177193
良いと感じるならもっと紹介アピールした方がイイですよ。
- 197 :180:03/12/10 01:37 ID:gU0eHa7X
- >>195
御親切にどうも。チェックしてみます。
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 12:09 ID:dY8VxqOE
- >低音の量なんて高音との相対的なバランスだしさ
( ゚д゚)ポカーン
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 12:14 ID:ANZoTFuq
- >>198
( ゚д゚)ポカーン
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 15:46 ID:aFYl3KWh
- EW9・・・気になるけど、デザインがEM7の方が好きなのでEM7で十分です。
値下がりしたら、別の色のEM7も買おうかな・・。
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 17:43 ID:q5eiGmPg
- EW9の感想もっと求む
ヤフオクで14900円で売ってるけど
高くてかえまへん
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 18:36 ID:wMHORM3m
- >>194
>低音の量なんて高音との相対的なバランスだし
本気?
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 20:44 ID:1sYaYHqU
- ヘビメタハードロックって
高域伸びきらない方が良いのかい。
ならEM9dが
あれと同じ穴あきだし・・・
そうだそうだ。EMCMは残っているけどWは売り切れ。
買うのは高くてもWなのね!
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 22:15 ID:+ivQz19m
- 人間感覚なんて超可変ダイナミックレンジだからな。
HR/HM系をまるで雑音のように扱った罪は重いでw
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 22:35 ID:1sYaYHqU
- >>201
耳掛け好き
スッキリ伸びやか好き
なら、買っても良いと思うよ。
ヨド横浜みたけどWは売り切れだったよ。
他は三個位づつ残っていた。
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 09:05 ID:uAGwJMEe
- オーテクの製品以外、購買意欲をそそるモンが正直全然ありません。
他が全部負け組に見えてくる。
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 10:58 ID:goMXJGYV
- 現在、電車と家の両方でCM5使ってます
ヘッドホンは好きじゃないのです
で、EW9の評判が良いので
初耳掛ということでEW9に
チャレンジしてみたいのですが
・やっぱり電車の中では使えないですか?
・耳掛は周囲の音が聞こえるそうですが
外で使ってて気になりませんか?
・耳掛部分が壊れたりしませんか?
おしえてくんですみません
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 13:39 ID:hRxo052w
- インナーのShureもそうだけど、
オーテクもレスがオタに近づきつつない?
KOSSやゼンのように専用スレ立ててそちらでまったりしてはどうでしょう。
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 14:12 ID:I6Lmaoqs
- ただでさえ過疎化してるの今それはやめとけ
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 14:12 ID:I6Lmaoqs
- 誤字、訂正
ただでさえ過疎化してる今それはやめとけ
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 19:42 ID:9htT1BzE
- >>207
電車の中では気を使うな。
それに音量小さいから騒音にかき消されてしまう。
でもCM5より全然良いぞー
通勤バックの中には
9dW9Q55E747E888E2CMが入っているけど
小音量でもW9を使っている。
アームは以外と丈夫と思うよ。前にEM7を掛けながら数回寝たけど大丈夫だった。
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 20:57 ID:BzxdYEW2
- >>211
>通勤バックの中には
>9dW9Q55E747E888E2CMが入っているけど
すごいな
いろんな意味で
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 22:23 ID:2SaNjtrB
- ハッシュ晒してるのかとオモタw
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 00:38 ID:IUNK1C28
- >>208
無駄だよ。オーテクマンセーしてるのは工作員。オーテクのスレ作っても、そこに来るのは
オーテクに既に興味があるか所有者だから工作員がカキコする意味はほとんどない。
結局、工作員は汎用スレに粘着するだけで、専用スレは寂れるだけ。
嘘だと思うなら、実際に立てて見て確かめるんだな。
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 00:40 ID:QsL7y5NA
- オーテク工作員?
耳かけで選ぶとオーテクしか高額高性能商品を作ってないだけで
他メーカーから出ればそっちも試そうって奴が多いんでないかい。
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 00:41 ID:9u9yySwh
- 誰かEM9Rを買った人はいないのですか?
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/12 11:04 ID:pzwxtcgq
- ALPEXのAHP-425を使ってる人!
値段の割に遮音性高いよね?
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 11:23 ID:clZN2veP
- >>215
高額高性能商品って、・・・・・悲しすぎる。
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 11:45 ID:QsL7y5NA
- >218
あくまで耳かけの話ね。他のヘッドフォンと比べちゃいかんよ。
高額ってのもC/Pが高いだけの商品しかない市場に先が無いって
ことも含めて高額ね。
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 12:47 ID:s1Q3qc9T
- 工作員ってあなた・・・工作なんかしなくったってオーテクの1人勝ちじゃない、今の状況。
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 13:49 ID:clZN2veP
- >>219
そう。つまりアサダやチタンを使って無理くり高額にしているオーテクを
皮肉っているのね。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 21:34 ID:WaAouytB
- SONYはなぜ高級モデルを出さない?
店員もおどろくほど
外出用ヘッドフォンの高級モデルは意外に売れるのに。
インナーイヤーの888も6年前の製品だろ。
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 22:41 ID:NQM8I8nn
- アンチオーテクは歪みまくりのヘッドホンで我慢していればいいんじゃない。
まあオーテクでもハウジングが鳴くときもあるけどね。
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 23:04 ID:Uc9KDfq5
- E●9が売れれば泥鰌を狙って他も出してくるでしょう?
オーテクさん漆の限定を出してくれないですかね。
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 23:10 ID:uLK3CtaV
- >>222
ソニーもいまやこの体たらくだしね・・・
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1071136115/l50
10数年前の絶頂期の頃からするともう技術力も地の底って感じ。
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 23:43 ID:Uc9KDfq5
- >>216
前にエージング前でも音がイイーと言っていたよ。
Wみたく伸びきる高域が出るかは定かでないが・・・
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 01:15 ID:BHhqw39k
- Q55の評価とか、耳かけの入門機的な部分で
割合良い商品を出してると思うのだけど、もっと上の
クラスがないよねぇ。
どんなにC/Pが良くても、この程度の価格帯しか
売れないようじゃ先がねぇよなぁ、と。
オーテクに続くメーカーは出ないもんかね。
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 01:37 ID:A5LpF3Iv
- しつもーん
替えのスポンジとかってどこか売ってるとこありますか?
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 02:11 ID:2ZNKwNiX
- >>227
魅力ある製品だしゃー
価値観判る人達は多少高くても買うものですよ。
安く見た目だけの製品は飽きたのですよ。
アナログプレーヤみたいもんかな・・・
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 10:05 ID:9eT3DhHb
- age
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 22:05 ID:Alk9UW7X
- 買ったぞ。デザインは良いし、かけ心地もまったく良い。
かけてる間隔がしないwこれはまえのアルミ削りだしの奴よりもUPした感があった。
音だけど、解像度がいいのは確かなんだけど。
高い音(声)がキンキンするのが気になるなあ。
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 22:41 ID:ool405CB
- >>231
EM9?EW9?
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 23:30 ID:D3tRNr5S
- うぉ〜久々の書き込みの感じだな。長かったよ。
>>231
その様な鳴り方に馴れていないのではないのですかな?
- 234 :231:03/12/17 07:13 ID:QIcpb7D3
- EW9です。
なんかバランスがいいとはまだ思えないなあ。
静かなところで聴くと凄く良いんだけどね。
音漏れはご想像通りってやつで、
雑音のないところである程度の
音出して聴いてると何を聴いているのかがばれてしまいます。w
まあ、もうちっとエージングしながら使ってみます。
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 22:46 ID:pWYCIySd
- チョッチュ質問させて下さい。
EM7にしろ、EM9にしろ金属面が直接肌に当たる耳掛けの場合
冬場はどの程度冷たく感じるのでしょうか?
公式HPにある
「また、冬季など金属部分が冷たくなっている際の装着
及び使用中において冷たく感じる場合があります。」
の一文が、デッカイドウ在住の者としては気になってしょうがないので・・・
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 22:53 ID:P9/ffowX
- >>235
いまEM7耳につけてみたけど、肌にあたるのは蝶つがいの部分だけだよ。
ちょっと冷たかったけどw
外側の金属部分は肌に触れないから心配しなくていいと思う。
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 23:04 ID:hsCOyMXl
- 今更ですがPanasonicのRP-HS101って
VictorのBe! AL-51に比べてどうですか?
- 238 :235:03/12/17 23:18 ID:pWYCIySd
- >>236
かなり安心しました・・・これで心置きなく買えます。
零下二桁に入るまでは使い続けようと思います。
有難う御座いやした。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 00:13 ID:mpgHCk7R
- 乾燥した日にケーブルが擦れて帯電して、そのチャージが
金属部分から伝わってバチッ!ってことは何度かあった。
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 20:05 ID:0d2Gd29g
- >239
あ〜あるある。アレは少しビックリするな。
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 22:07 ID:wC+dq62+
- EM9はアルミのサンドイッチ構造だから耳寄りのアルミが耳の一部に当たると思うょ。
下手すりゃ外側の一部も当たる気配がする。
CM7のチタンはヒンヤリする。
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 10:06 ID:UgMO6UeA
- 自分自身への一年のご褒美にEW9かEM9買おうと思ってるんだけど、
どっちを買おうか。
いっそ3つとも買ってたりして。W
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 10:11 ID:tm9tDI30
- >240
最初の頃は帯電って気づかなくってかなり不気味でしたよ。
当方、北海道なので冬は結構乾燥しますんで頻発してました。
でも、ある改造の副産物的効果で大丈夫になりましたw
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 12:54 ID:21Gm4U92
- >>242
どっちも無駄遣い。
ER-4Sにしとけ。マジで。EWとかのキワモノに走るのはそれからでいい。
- 245 :242:03/12/19 15:47 ID:xYsvLkVj
- いや、今EM7使ってるんで、これ系統の音になれちゃったから。W
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 17:47 ID:Hi2to4De
- 正直、EM7のほうがカッコイイと思う。
ところで、EM7に付いてる銀のシールって、やっぱり剥がれた?
- 247 :242:03/12/19 18:14 ID:MCJM1AEy
- 剥がれた。
で、剥がれたまま使用中。
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 19:26 ID:+/aOrZlN
- 俺は剥がれたあとにイヤハンガーが回転し過ぎるのを防ぐ為の
つっかえ棒?みたいな部品が取れた。 俺だけかなぁ。
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 19:46 ID:Zv3m51hm
- >>248
割ピンだからそう簡単には外れないと思うよ。
俺のも剥がれているしEM5は剥がれかかっている。
- 250 :231:03/12/19 20:19 ID:Om7f17EB
- 修理出したらはずれ防止対策された物に交換されて戻ってくるよ。
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 21:08 ID:lPiXanfK
- 数千以内の安い耳掛けヘッドホンで、なるべく音漏れしないやつありませんか?
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 22:29 ID:rEF4MHiC
- 誰か>>244にかまってやれよ。
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 23:06 ID:4RkkZ89m
- >>244
よしよし、じゃあこのフリスビーをとってこい
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 23:10 ID:Zv3m51hm
- >244
まあまあー
値段が値段だから認めてやるよ。耳入れ式で最強を
E●9は耳掛け式だからな。
分類が違うよ!
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 23:31 ID:yoLl9Zlp
- >>254
くっくっく。
値段が値段だから認めてやるよ。耳掛け式で最強を
E●9は耳掛け式の中だけでは最強だからな。
他の形式まで含めると耳掛け式最強ですらE931に劣るがなw
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 23:41 ID:Zv3m51hm
- >255
はっはっはー
だからE●9は耳掛け式でしか比べてないぞ〜
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 00:01 ID:WazAQn9c
- >>255
耳掛け式ってーのはデザインだけで選ぶのよ。その辺分かってないね、チミは。
音質なんてダイソー並みで結構。他人が試した時に音が出ないとさすがにマズいから、
それをカモフラージュする程度に出てればいいのよ。お分かり?
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 01:18 ID:2OqmKYbu
- 剥がれたらアルミテープで塞ぐ。
これが常識。
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 09:49 ID:EK8uccKT
- >>251
AL500
あと、過去にアルペックスの密閉タイプのパットが付いたのが少ないと書いてあったと記憶
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 14:40 ID:UPL0OKQ/
- >>237
どっちとも経験した人から言うと
Victor・・・演奏向け
Panasonic・・ヴォーカル向け
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 21:20 ID:Y4iuiqSG
- キムラヤでEW9より下のモデルが売ってました。
高くてもそろえるんですね。キムラヤも
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 23:06 ID:EK8uccKT
- >>261
CD試聴用ヘッドにST900を置いてある○星堂にEM5&7が売っていよ。
E○9が品不足の頃、もしかすると穴場で売っているかもと思って行ったけど、売っていなかったな。
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 02:05 ID:OgnpXtgu
- 結局EM9を買った人はいないのか・・
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 04:44 ID:K0zY4OGg
- ビクターのコード巻き取りタイプってどうなの?
さすがにパナよりはまし?
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 09:59 ID:bmmA7Fip
- >>263
Wとの価格差が約三千円。その位の差なら無理しててもWにイクと思うよ。
EMが一万二千円位なら差が大きく値頃感が出てくるかな。
それとアサダの魔力も大きいかな。
俺は穴の魔力も感じて両方買っちまった。
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 12:37 ID:UJ3LGY4f
- で、どうなのよ? アサダと穴あきの違いとかは
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 15:23 ID:BcBTdBkH
- 麻田ユリカは結構好き
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 22:03 ID:az6zaA3F
- >>264
Victorの方が世下げ
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 23:22 ID:5DgomgFD
- っていうか、このジャンルでパナはありえない。
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 06:21 ID:pk5N1Oeq
- EM9R、EM9D、EW9、EM7、EM5の客観的かつ冷静な比較インプレを頼む。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 23:07 ID:Hfd5i27V
- MP3プレーヤーでの使用を主としてるんだけども、音質は192kbps。
でかっこいい耳掛けが欲しいんだけど、この使用環境でEM系ってもったいない?
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 23:17 ID:e6McDYfq
- >>271
良いんじゃないっスか
音が気に入れば
ただMP3プレーヤーったってピンきりだしねえ
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 23:30 ID:MbwpNDw/
- >>271
欲しい時が買い時ですよ。
但しMP3なんですから酷な感想は無しね。
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 23:31 ID:NizQ4U/Z
- >>271
おれそのスタイルっすよ。
- 275 :271:03/12/23 01:30 ID:38w0Jo4H
- >>272
>>273
>>274
心置きなく買う決心つきました。どもありがとうです。
家の近くにオーディオテクニカのラボがあるのにまわりに全然置いてないから通販しかない_| ̄|○
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 11:54 ID:hL5AjsfE
- テクニカのATH-EQ2ってどうですか?
沖縄にはコレしかない・・
ネットで買いたいけど送料が以上に高い・・
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 13:35 ID:q1wybkui
- >>270
>EM9R、EM9D、EW9、EM7、EM5の客観的かつ冷静な比較インプレを頼む。
ダイソー100円イヤホン>>>(越えられない壁)>>>EW9>EM9R>EM9D>EM7>EM5
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 14:12 ID:YaqfaMKW
- >>276
ショボイよ。99円ヘッドフォンのほうがマシ。
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 16:46 ID:qqTQiKkH
- しつもんでつが
EM7とEW9の耳欠け部分はいっしょでつか?
いっしょだとつるとまた銀紙がとれてピンがはずれてあぼーんなきがしまつ
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 16:52 ID:feJ5yk2M
- >>271
もったいなくないというかEM形じゃ役不足
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 17:43 ID:3SrhPaqd
- でつ が EM7とEW9の耳欠け部分はいっしょ でつ か?
って聴いたのか? でつ が。
EW9はその辺は解消されているし、EM7も改良版は銀紙は使われていないので外れない。
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 17:45 ID:feJ5yk2M
- 改良版が出てたのか_| ̄|○
初期に買ったから銀紙verだったYO
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 19:03 ID:JYndM3Xu
- >>280
なんか矛盾したこと言ってる気がする
「役不足」の誤用?
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 19:41 ID:4qoRkD5f
- 批判意見が目立つQ55slですけど、質の悪さは音質重視の方からすればという事でしょうか?
デザインは別として、音質自体はライトユーザーにとって満足いくものなのでしょうか?
高低音部共に重視してヘッドホンを探しているのですが、ヘッドホンに詳しくないもので
どの商品を買えば良いのか迷っています。返答頂ければ嬉しいです。
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 20:19 ID:rhIM3tmg
- >>284
デザインにこだわりが無いのならEQ8にしとけ。
君がライトユーザーであれ何であれ、
「高低音部共に重視」しているのならQ55はやめといたほうがいい。
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 20:20 ID:cWCmKqZ7
- >>279
でつでつウゼぇんだよ。氏ね。
- 287 :284:03/12/23 20:55 ID:4qoRkD5f
- >>285
御返答有難うございます。
早速EQ8を調べてみましたが、やはりQ55等に比べるとデザインに関して
個人的に言わせて頂ければ否めない感はあります・・・
ですが、その点を犠牲にしただけの音質が見込めるのであれば
EQ8の購入を考えてみようと思います。
そこで、もう1つだけお聞きしたいのですが、EQ8の総合的な評価
(音質、使用感など)を具体的にお聞かせ願えないでしょうか?
お手数をかけて申し訳ありません・・・
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 21:27 ID:zv75Kv4h
- EM7買いました。個人的には
音 ★★★☆☆
使用感 ★★★★☆
デザイン ★★★★★
って感じですね。耳かけ初めてだったんですけど、
やっぱり少し音漏れが気になる……。
昔のものは銀紙が使われていた箇所があるのですか?
確かに僕が昨日買ったものには、シールっぽいものは
見当たらないような……。
- 289 :285:03/12/23 21:32 ID:rhIM3tmg
- >>287
シャリつくばかりの低価格耳掛けの中では比較的フラットな音質。
あくまで比較的ってことでやはりドンシャリではあるんだが、
ソニーみたいに中域が引っ込んでいるわけではない。
装着感は、耳掛けの中ではカッチリはまるタイプ。
そのおかげで低音がそこそこ出るが、長時間使用では耳が痛くなるかも。
ちなみに、Q55SLだが、俺が買ったのはソリッド。
EQ8より装着がゆるめなので耳が痛くなりにくいが、
低音がほとんど逃げてしまう。
加えて、ソニーらしく中域が引っ込んでしまっている。
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 21:41 ID:rhIM3tmg
- >>287
ところで、EM5あたりは予算的にNG?
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 21:53 ID:rhIM3tmg
- 連カキスマソ。
>>287
なんかオーテク社員みたいになってしまったが、
音質の評判の良いものといえば
KOSSのKSC-50やVictorのAL500/700もある。
これらは持ってないので他の人ヨロ。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 22:04 ID:hL5AjsfE
- EM-7 入れようか入れないか迷ってるんですが
買いでしょうか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12507280
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 22:09 ID:z7sfrQ4X
- >>292
幾ら?
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 22:12 ID:hL5AjsfE
- 5500円で終了しました・・
5500円では買いでした?
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 22:13 ID:z7sfrQ4X
- Q55SL
POP聴くには良いぞ〜
耳後ろがジィーンと痛くなるかも知れないが。
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 22:16 ID:z7sfrQ4X
- その上が有る現在
高い!
新品?
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 22:22 ID:hL5AjsfE
- 美品だそうです
けど沖縄には売ってないんで 入札しようか迷ってた・・
Q55なら2000円である。
けどオーディオテクニカが魅力的なんだよな・・
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 22:44 ID:z7sfrQ4X
- >>297
沖縄でしたか。
美品も色々あるから
それに普通に流通しているmonoなら行っても半値までだね。
それに+輸送費が掛かるのでしょうからね。
一年モノEM7聴いてもE○9の方が良い。
今、EM9d聴いてる。
伸びの高音は出るが伸びきる高音がコンプされるので比較的聴きやすい。
Q55が沖縄で2000円なら安いのでないかな?
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 22:48 ID:hL5AjsfE
- ええ 沖縄だと
なかなかネットの方には手が出しづらいんですが
色々探し回ってもEM7が無い・・・
EM7のデザインが気に入ってるんですけどね・・
EM9ならありました 確かこっちは11000円くらいでした
しかしさすがに10000円を超えると手が出しづらくなる
年末だし・・・ 頑張るか
- 300 :298:03/12/23 22:59 ID:z7sfrQ4X
- EM9がその値段で直に買えるなら安いでしょう。
無理してでも買った方が良いと思うよ。
メイン部三年保証出し
- 301 :284:03/12/23 22:59 ID:4qoRkD5f
- >>289
レビュー有難うございました。
中域が引っ込み気味なのがソニー製の特徴なんですね・・・参考になります。
それとQ55ですが、低音部が弱い(逃げる)というのはヘッドホン自体の性能
というより構造上の欠陥と取っても宜しいのでしょうか・・・?
>>290
現在の所は\4,000あたりを上限に考えているもので・・・
こちらの方は性能や音質といった部分は他の製品(Q55/EQ8)
と比較するとどれほど開きがあるのでしょうか?
>>291
紹介して頂いて感謝します。こちらの商品も調べてみますね。
もし詳細をご存知の方がいらっしゃったらどうぞ宜しくお願い致します。
>>295
pop系には最適なんですね。当方クラシックなどアコースティック系も
聞く事が多いのですが、そういった分野には向いているのでしょうか?
また、宜しければQ55のタイプ(3種中の)を教えて頂ければ幸いです。
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 23:04 ID:hL5AjsfE
- よっし 決心しました
27日から正月休みなので時間があるときに買いに行きたいと思います
z7sfrQ4Xさんありがとう
俺も「D」の方が好み
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 01:28 ID:gn89z5aq
- >>301
ソースは何ですか。
付属延長ケーブルを使うならEQ8は止めといたほうが無難でしょう。ケーブルが悪いから。
それと、クラ辺りだと蒲鉾配置でつまらん鳴り方と思うよ。
予算が4000円ならAL500もありと思うが本体デカいので気に入るかどうかですね。
これはフラットな配置バランス。
AL700はAL500の屋内版で音色は同じ傾向だが包み込む感がありますね。
KSC50も蒲鉾配置でクラはつまらん鳴り方でないかな。穴が沢山開いているので漏れは多い。
Q55SLはフラットな配置
ポートが大きいからソリッドでも以外と低域は出ていると思うよ。
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 02:07 ID:9/ssqtpi
- 音質も価格も無視していいんで
黄色のヘッドフォンってないですか?
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 02:14 ID:LRWp48WS
- >>304
塗れやゴルァ
って耳掛けとかならいくつかあるでよ
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 03:05 ID:9/ssqtpi
- >>305
塗るのは素人でも可能なのでしょうか?
さっきからググりまくってるんですけど
なかなか見つからないんですよね(汗
もしよろしかったらメーカー名などを教えていただきたい・・・
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 09:12 ID:gn89z5aq
- >>306
パナにハウジングが黄色のがある。ゴムキャップが洗える奴。
EQ8の太陽光を浴びるとオレンジ色に変わる奴
クリアハウジングだから内側から塗装をする。
まさか、アームから全て黄色になっているのが好いのかい?
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 10:11 ID:COJNARBc
- EQ8は別におすすめするようなもんじゃないと思うが…
入門機が欲しいなら、Q55が2,000円で即買いでしょう。
何だかんだ言ってデザイン、音質、耳への負担で無難な選択だよ。
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 10:27 ID:naD5eEFA
- ソニン儲(or アンチオーテク)ウザい。氏ねよ。
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 11:26 ID:Y1rlIWLO
- まぁ、>>308は八割方アンチオーテクだろうな。
仮に本気だったとしても、
耳掛けスレってことでライトユーザというか、
はっきり言えばシッタカの糞耳が多いのも事実。
ソニーだから良いと思い込んでる困ったチャンも少なくなかろう。
放置が一番。
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 11:36 ID:IKyftH6e
- >>304
ER-4Sは使い込むとイヤチップが黄ばんでくるよ・・・。
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 12:38 ID:gn89z5aq
- >309-310
アンチオーテクでは無いが
POP聴くならQ55は良い選択だよ。
太めのEQ8よりスッキリしてるしね。
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 17:05 ID:ClGdQgWa
- 耳掛け式ってーのはデザインだけで選ぶのよ。その辺分かってないね、チミは。
音質なんてダイソー並みで結構。他人が試した時に音が出ないとさすがにマズいから、
それをカモフラージュする程度に出てればいいのよ。お分かり?
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 17:42 ID:u9KSzHLU
- 同感
耳掛けはデザイン優先でしょ
音が良ければなお良いってカンジ。
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 18:11 ID:QN4Xkl10
- 漏れはファッションのためではないが、耳当て代わりにしてる。
よって、音はどうでもいい。
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 18:39 ID:LL6VEXhe
- この際だから>>284は両方買って聴き比べてみ。
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 22:58 ID:UYDis6o8
- EM9R or DとEW9って明確な差はあります?
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 23:07 ID:gn89z5aq
- >317
dは大人しい
低域量感はあるょ。
Wのハウジングは外音に共鳴する時がある。
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 23:33 ID:gn89z5aq
- そうそう、オーテクの店頭カタログ
薄いけど見つけたら貰っておいても損はしないと思うよ。
興味無い人はご遠慮ね・・・
- 320 :284:03/12/25 01:40 ID:mWNoT71e
- >>303
ソースはPCからの音ですね。現在、PCからの出力音をパイオニアのアンプ(A-X5)
に接続し、そこからイヤホンorPC付属のスピーカーに接続して使用しています。
最低限、このイヤホン(\1,000ぐらい)よりも音質の低下が無ければと思っています。
EQ8はクラシック向きではないのですね。
また、Q55は低域もOKだという事ですか・・・やはり捨て難いですかね
AIRタイプが高低音重視だったかと思うのですが、そちらではより強調されているのでしょうか?
もしこのタイプをお持ちの方がいらっしゃったら、感想を聞かせて頂ければ嬉しいです。
何度もお聞きして申し訳無いのですが、Q55で安価なイヤホンよりも音質が下がることはあるのでしょうか?
- 321 :284:03/12/25 01:50 ID:mWNoT71e
- >>316
いろいろ聞き比べてみた方が良いとは思っているのですが
近所には試聴できる所もなく、予算にも余裕があまり無い状態です。
だからといって皆さんに頼るだけというのも本当に申し訳無いのですが・・・
- 322 :308:03/12/25 02:16 ID:4DbwCrzQ
- >310
EM7ユーザーなんだが…
オーテクならどれでも良いってのは考え方としてどうかと思うぞ。
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 02:37 ID:/QTjWWcJ
- >>320
ずらっと発言見たけど、Q55にかなりこだわりあるんじゃない?
とりあえず言っとくと、Q55はおろかEQ8でさえ低価格帯のイヤホンに負けてます。
名前も挙がらない耳掛けなんてなおさら。
音質はあきらめて、こだわってるQ55を買ったほうがいいと思う。
>>322
俺が>>310だけど、
「オーテクならどれでも良い」なんて言ってないじゃん。
その代わり、「ソニー買っとけば間違いないだろう」と考える人が少なくないのは事実。
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 02:48 ID:MpAVJYwG
- >>323に大体同意
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 07:12 ID:iqsLpoUg
- おとといQ55ソリッド買ったけど、長時間聞いてると疲れる。
軽くエージングもしたけど、ダメっぽい。
イヤホン型のMX500の方が聞いていて気持ちいいし疲れない。
耳掛けデビューだったんだけど、激しくガックリ
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 11:55 ID:vdexje2Y
- >320
Homeでの使用ならAL500の方が無難と感じるけど。AL500は店頭で3980円位で買える。
また、その上のAL700はケーブルが3.5mと長くHome向けですね。
AL700はAL500より鳴り方を含めグレードアップするけど6000円弱は一歩引いちゃうかな。
EQ8は蒲鉾スタイルなので鼻周辺で鳴る音が抜けてしまうのですよ。
耳元に聞こえる音は耳元に残るが残りの音は脳味噌周辺に上がってしまう。
クラの場合左右の耳に囲まれた周辺で音展開する方が聞き易いでしょう。
但しソースによっては更に聞こえ方も変わりますので悪しからず・・・
あと、延長ケーブルが悪すぎです。簡単に判る位の悪さなのでお勧めしませんね。
延長ケーブルを使いそうなので尚更薦めないね。
Home使用ならQ55でなくAL500又は無理してAL700
グレードがワンランクアップします。
畑違いは通り抜け・・・
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 14:25 ID:VHSuz/Px
- >>326
ビクターの?
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 18:55 ID:3v+cA8jw
- >>326
ていうかHOMEなら耳かけでリスクを負う必要はない気がするんだけどね。
ってそんなことこのスレで言ったらダメかw
俺は家のみで使うならKSC50がベストだと思うよ。
好みの差は大きいと思うけど当たるとホントにはまる。んでそのままポタプロ行きw
音漏れが最強だから音の抜けがよくて低音の締りが良いよ。だから高音のパーカッションが凄い気持ちいい。
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 21:38 ID:vdexje2Y
- >328
KSC50も蒲鉾配置バランスです。
EQ8より更に蒲鉾ですよ。
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 23:22 ID:oAr6PU7M
- ttp://d.hatena.ne.jp/violin/200312
ビクターの新しい巻き取りのレビューが載ってた。AL300
リモコンがあるポータブルにもないのにも使えて便利そう
今度試してみるかな。音質には期待してないけど
ビクターにはネックバンドで採用してるアルミニウム蒸着振動板を
耳かけにも採用して、音質にもこだわってホスィ
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 23:45 ID:jn6BWFRb
- >>330
マリオのほう見ちまったよ。
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 23:54 ID:oAr6PU7M
- >>331
あ、俺もマリオ見ちゃった。すごいね、インチキだけど
そっからリンクしてる
http://lion.zero.ad.jp/~zau92908/AVeye/al300/main.htm
にもっと詳しいレビュー出てた。(何故かCtrl+Aで反転させないと
文字が読めない)絶賛しすぎて怪しいが、明日辺り買ってみるわ
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 23:58 ID:oAr6PU7M
- 連投すまん。何かこのページ、製作中なのか表示が変だが
http://lion.zero.ad.jp/~zau92908/AVeye/armless-hp/main.htm
で比較レビューもやってるね
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 00:05 ID:ADSu5lgK
- >>333
そのサーバー重いな、htmlもむちゃくちゃだ
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 10:22 ID:X9Hfdthh
- >323
それなら、EQ8如き低価格品を否定しただけでアンチ認定するの
止めてくれ、マジで凹むから。
この位の価格帯は一癖or一欠陥有りのものばっかだから、
SONYの方が万人向けで無難だと言っただけ。
HOME使用っていうなら、326に同意。
っていうか、耳かけじゃなくていいじゃんw
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 11:47 ID:n3gVpF3L
- >>329
KSC50持ってるけどあれは音の傾向が特殊だからいろんな意味で一台持っておいたほうがよくない?
いろんなヘッドホンやイヤホンを使っててもたまーに聞きたくなる音なんだよね。
外では使い物にならないけどさw
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 12:13 ID:2BQpLuEC
- >>310
そういう君はアンチソニーかな?ソニーならなんでも糞と思ってる困ったチャンだね?
なぜか2chでは高域が出るタイプは「シャリつく」と言って嫌われ、カマボコバランスの
ものがマンセーされがちで、ここでもQ55よりもEQ8やKSC50が良いように書かれてい
るが、モコモコで芯の無い、聞いててイライラする音だ。Q55もそんなに良くはないが、
この3つの中ではまだマシ。高音がそこそこ伸び、低音もそれなりに出ている。
言われているほど中域がへこんでるわけでもない。
- 338 :326:03/12/26 17:46 ID:ZEuSuFpV
- >336
蒲鉾バランスでなければ勧めますかね。
>337
同意ですね。
オーテクのAD四製品を聴き比べて貰いたいですよね。
値段によってどの様な違いが出るのかをね。
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 21:28 ID:2EvRQxUV
- いつになくソニー工作員が必死だなwww
結局、耳掛けを音質のみで見たら
・KSC50
・AL500/700
・EQ8以上のオーテク製品
これしか選択肢は無い。
>>337
「ソニーの耳掛けならなんでも糞」ってのは間違いないけどな。
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 23:10 ID:ZWL4q4sE
- で、AL300買ってきた。コードが細いね。通勤ラジオの
巻き取りイヤホンを彷彿させる
音はフラット。EQ8ほど高音よりでなく低音も出てる
外ではMEGA BASSかけた方が良いけど、安物特有の音は
しない。G73と比較すると、大体同レベルの音質で、
G73の方が強調気味、AL300の方がナチュラルな感じ
装着感は、自分の耳に合えば圧迫感も少なく良い
30cmとか70cmとか、微妙なコード長のヘッドホンが
欲しい人に良いかも。あとはデザインが気に入れば
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 23:10 ID:fc1gmlKQ
- あ〜あ、やっちゃったね
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 23:15 ID:fc1gmlKQ
- >>339に対してな。
おれもやっちゃったな。_ト ̄l○
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 23:39 ID:ZWL4q4sE
- AL300のレビューに追記。G73との比較では、AL300が
良かった。G73の荒っぽさに比べ、AL300はクリアな音で
低音増強しても低音が歪んでない。なかなか良いね
音質は抜きにしても、巻き取りが便利なので常用します
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 23:53 ID:ZEuSuFpV
- ソニについて書くと工作員になるのかい。
ソニ耳掛けはQ55SLのソリッドとナチュラルしか持ってない。
俺の耳掛け式
EM5&7&9dEW9EQ8×2
AL500&700
KSC50
アルペックス密閉擬き
キャップが洗えるパナ
ケンMD付属品
シャープMD1
ドチラかと言えばオーテク派だな。
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 01:17 ID:9DeXrLiS
- 古参住人から言わせてもらうと・・・
発売してからほとんど悪評しかなったQ55が、
最近になって急に持ち上げられ始めたのがよく分からん。
前モデルのQ33はそこそこ評判が良かっただけに、
Q55は地雷、ってのが通説だったはずだが???
まぁ、俺は持ってないから工作員云々言うつもりはない。
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 01:39 ID:GFj+WO5V
- オーテクの話をすればオーテク工作員扱い。
ソニーの話をすればソニー工作員扱い。
まったく、バカのひとつ憶えだねぇ。もしくは被害妄想か?
いいかげんにしろカスが。
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 01:46 ID:iBrF5+hr
- 今日はEW9をつけて電車に乗った。
かなり憧れのまなざしで見られているという妄想を激しく抱いて、
クールでおすまししていた。
いい気分だった。
EW9は木を使っているということで、アコースティックな音にかんしては
極めて高く評価できる。
ピアノにしても、アコギにしても木で作られていて、そういう楽器は
弾きこまれるといい音になるんです。
そういう意味で言ってるんです。
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 01:56 ID:GvYOpal+
- >345
最初の評判がそうだからでそのまま持続するものかな?
インナーのE931(分類違うからあまり書きたくないが)
最初持ち上げられて評判が良かったよ。
しかしケーブルの擦れ音が耳元に伝わる。音質激変等で評価が下がってきた。
音質だけで判断するのでなく鳴り方等を含め総合で判断するものでないのかな。
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 01:56 ID:AUu1KJRR
- 補聴器も木で作るか
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 01:57 ID:foQ8Ddo4
- EM7のコードが中で切れたみたい。
. |
. | ←ここ(根元のところ)
. H
. [プレイヤー]
意味分からんけど、皆さん気をつけてください。
変えるまでが遠足です。 さようなら
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 01:58 ID:mhc6icno
- 1万円前後の方のスレに書いてた・・こっちが本スレか_| ̄|○
EM7買いに行ったらこれでてたんで、初耳掛けにこれかったよ。
正直値段に躊躇したが・・店員も買うって言うからつい。
結論から行くともう一個のチタンの方でもよかったかなーってちょいとおもったけど。
完璧なフィットはイヤフォンに譲るから仕方ないと割り切ってデザインで選んだんでまあ満足っす。
ipod手に入れてからヘッドフォンに興味でてきたよ。HD-650てのが気になってきたけど正直やばい領域に足突っ込みそうでこわひ・・・
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 02:02 ID:GvYOpal+
- >347
今日はEW9の代わりにCM7を付けて電車に乗ったよ。発売して一月経ったから普通だな!
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 02:26 ID:mhc6icno
- 347はコピペのようだが?
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 04:29 ID:5e8YCcIA
- 今は亡き、AIWA EC1 カムバック!
耳は痛かったが、音は良かったのに・・・
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 07:30 ID:bVLxxm4h
- >>354
HP-EC07 の使用者ですが、こちらもカムバックして欲しい。
980円であの低音の抜けのよさはすごいと思う。
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 11:06 ID:HWE9b8+C
- >350
そりゃどこだ?
プラグ付近での断線なら、俺も報告してるが同じ箇所か?
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 11:16 ID:HWE9b8+C
- >339
その広すぎる境界線は何?
耳腐ってるんじゃねぇ〜の。
オーテクならEM7以上だし、入門&低価格でなければ
KSC50は選択肢としてありえないし。
(価格差などを考慮するとEM5をあえて選ぶ理由がないから除外)
KSC50ならEQ8やQ55と同じ領域で、耳かけの入り口ではある
けど、「これしか選択肢は無い。」なんて言われるような代物じゃない。
それに、KSC50もEQ8も入門としてオススメできるような音を出さない
リスキーなもんだ。
ALならデザインを見せて「これでも使うか?」って聞けばいいけど
この2つは音が音だからなぁ。視聴があるような価格帯じゃねぇし。
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 11:18 ID:mHnfYuzX
- >>339
同意 3つしか聞いた事無いんじゃないの? って感じ。
EM7でも上出来だし・ KSC50なんて初めての人にはオススメできない。
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 12:30 ID:AuoPKKsK
- ん?確か以前激論が交わされて
KSC50>>EM7
という結論に落ち着いたはずだが・・・?(;´Д`)イミワカンネ
もうEQ8もQ55もKSC50も糞ってことで終わりにしませんか?
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 12:37 ID:BbqRpfx7
- >>359
そりゃあんまりだなぁ〜。
どっちかってーと、自分が気に入ったものを使えばいいってだけの話。
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 13:22 ID:7xkiXfnW
- >>360
同意。たかが耳かけなんだから、最高の音質を追求しなくても、
自分に合う音質のものを見つけたらそれでよくない?
自分が低音好みならKSC、そうじゃないなら別のを探せばいい。
EM7とKSC50じゃ傾向が違いすぎて、比較にならないんでは。
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 14:29 ID:0r9aH5wX
- >>360
激しく同意。
耳掛け式ってーのはデザインだけで選ぶのよ。その辺分かってないね、チミたちは。
音質なんてダイソー並みで結構。他人が試した時に音が出ないとさすがにマズいから、
それをカモフラージュする程度に出てればいいのよ。お分かり?
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 16:45 ID:mHnfYuzX
- >>362
またまた 同意
俺、
デザインワルーでイイ!音
デザインイイ!でワルーな音
なら後者を選ぶぞ
だからEM7はデザインで選んで
音も良かったからオマケ的にラッキーって感じだし
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 17:54 ID:foQ8Ddo4
- >356
そうそうプラグ付近。 報告見つかんなかった・・・
そんで安いから今日KSC50買った。
帰ってからためしにEM7コード切って一本づつねじってつけたら直っちゃった。
KSC50は買ったばっかりで、なんともいえないけど値段の割にはいい音だと思うよ。
でもコードがセンターで別れるのは邪魔。胸ポケット使ってたから。
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 18:04 ID:f2TO2LC6
- 「ご趣味は?」
「えーとAVです。」
「・・・は?」
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 18:37 ID:MADsT3QQ
- 刷れたいが刷れたいだからね
ところでAVって何の略?
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 18:38 ID:MADsT3QQ
- >>366
は「AV機器」ねつまらん反応しないように
ところでなんかIDがすごそう
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 18:54 ID:3oBo/2tY
- キチガイ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 20:15 ID:HWE9b8+C
- >364
EM7はリッツ線だから、ねじっただけはまずいかも。
各線の被服はでハンダ当ててりゃ溶ける。
俺はプラグ部分を探して買ってきたけど、合うような大きさは
少ないんだよね。
他の機器の線をそのまま使ってドライバユニット側にハンダ付けする
のが一番楽で綺麗な仕上がりかとは思う。
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 20:53 ID:foQ8Ddo4
- >369
俺は慎重に紙やすりで削ったw
ねじったところは小さくてちょい固めの薄い金属で押しつぶして固定しちゃったよ。
実を言うとハンダが押入れの奥(多分)だから出すのがめんどかったw
またやばくなったらハンダでやるよ。
いろいろありがと。
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 21:16 ID:eeQbU5HO
- Q55ってリキッド・エアー・ソリッドの3種類があるが、Q55について良いとか悪いとか
書いてる人は、3つのうちのどれを使っての感想なんよ?ざっとスレを読んだかんじ
ではソリッドの人が多いようだが、書いてない人もいるし。それにエアーやリキッドを
買った人はいないのかな?あと、Q55に限ったことではないが機器やソースによっ
ても変わってくるはず。そこらへんを踏まえた上での感想を聞きたい。ソニーだか
ら云々とかいう煽りや叩きは抜きでさ。
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 22:22 ID:AuoPKKsK
-
も う や め ま せ ん か ?
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 22:56 ID:XAbbppP5
- とある板のとあるスレでこんな書き込みがあった
>248 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:03/12/27 11:13 ID:VuEB2VLw
>なんつーか、
>個人差とか主観とかそういうものの
>存在を無視して話が進んでいくサマが、
>見てて愉快なスレだね
>249 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:03/12/27 11:42 ID:O9CzK7c4
>どのスレだって一緒だとおもうけど。
>ニュースサイトじゃないんだし
>ニュートラルたろうとして素直な感想を書けない掲示板なんて意味ねーじゃん
>そこんとこわかってないやつがいるから荒れるんだべか
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 01:06 ID:DS9svLXK
- 普段はオタに見られがちなボクだけど、EM7を使用して人生が変わりました!
バスの二人席で、愛用のポータブルMP3を聴いていたんですけど、隣に
可愛い女の子が座ったんです!!
いつもは、ボクの隣の席だけが埋まらずに、立ち乗り客が増えていくんですけど、
やっぱりEM7は違いますね!
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 02:36 ID:Nc6QNRcr
- >>374
君ひさしぶりに風呂入ったでしょう?
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 09:05 ID:wh60tt16
- ワロタ
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 11:44 ID:2Gvz8rxm
- 先日AL300を買った者だけど
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008636/tech.html
別のレビュー発見。12/14のとこ。大体同感
確かに高域の伸びが足りないかなー。聴きやすいけどね
E888みたいな倍音出まくり感はないやね
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 12:07 ID:ZDQMup9j
- AL300は案外好評だね。コード巻きも便利だし買ってみようかな。
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 13:37 ID:cUyVFfTi
- >377
AL300の配置バランスは、CDDAで聴いて蒲鉾ほぼフラットのドチラですか。
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 16:07 ID:2Gvz8rxm
- >>379
最初は不快なドンもシャリもない(スカスカでもない)ので
フラットだと思ったけど、実態は弱いカマボコかな。
>>340>>343と、>>332>>377のリンク先も参考にどうぞ。
- 381 :379:03/12/28 17:31 ID:cUyVFfTi
- >380
どうもです。
配置バランス
低域の出方高域の出方でなく
左右の耳を挟んで音展開をするのか
耳元で展開する音を耳元に置いて脳味噌辺りに音を持ち上げてしまうのか
を、知りたかったのです。
だからCDDAで如何ですかと聞きました。はい。
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 23:02 ID:cUyVFfTi
- AL300
蒲鉾スタイルだった。
聴き疲れして頭が痛くなってくる感じが大。
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 00:06 ID:XmIIyZTp
- AL300いいね。パナの似たのよりイイ感じ
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 01:12 ID:Rak0Imdr
- このジャンルでパナと比較するのはヤメレ。
パナはまともなもん作る気ない。
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 09:23 ID:jezILyKx
- AL300イイねと書いてあるけど
パナ初代巻き取りもそうだけど
よく頭痛くならないね。
蒲鉾スタイルで
THE PLANETS聴いても楽器がバラバラ
混ざり在ってる中での楽器表情の駆け引きを楽しむなんか全然ないですよね。
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 16:01 ID:WCWqcOKx
- なぁ、頼むからカマボコバランスのヤツをオススメするのはいいかげん止めてくれないか?
ヌケの悪いカマボコ系で良いヘッドフォンに出会ったことが無い。なんで2ちゃんってモッコリ
カマボコサウンドを推したがるんだ?まるで理解できましぇん。
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 18:50 ID:DtTABIln
- >>386
なぁ、頼むから2ちゃんを参考にするのはいいかげん止めてくれないか?
なんで2ちゃんで出た評判が正しいと思い込んでるんだ?まるで理解できましぇん。
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 22:26 ID:F13rvUD7
- >347
すいません。素人なもんで、
なんで木が使われてると、アコースティックの音が良いんですか?
同じ素材で反響するから?
それは波形を見なくても自明??
木であれば、どんな木でも反響が良いの?
オレ、吊られてるの?
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 23:31 ID:rXDkSQGr
- >>388
それコピペだから。このスレを最初から読んでれば、釣られないで済むよ。
- 390 :名無しちん┃】【┃Dolby:03/12/30 01:30 ID:fmMaRI7i
- 僕が原文書いたんだよ。知ってるよね。
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 12:41 ID:oFCRgZYj
- >>390
>僕が原文書いたんだよ。知ってるよね。
だったら貴様が>>388の疑問に答えてみせろ、詐称野郎。
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 15:03 ID:6A4OBbtG
- で、Q55についてまともに語る人はいないのか?
- 393 :名無しちん┃】【┃Dolby:03/12/30 15:41 ID:kBBRMBfC
- >>391
うそは書いてない。自分で調べろ しったか野郎。
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 18:57 ID:/xSyalb3
- >>392
Q55をなけなしの金叩いて、買ったんだね。
ここのところ頻繁にQ55の話題が出てくるけど、あれ全部君かい?
安物でも愛用する姿勢はとても立派だし、
見習うべきことだと思う。けど、溺愛する余り
今迄に出てきた評価を冷静に認められない状態に陥らないようにね。
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 20:43 ID:YJTULxbd
- >394
↑で、ココを参考にするのは止めてくれと書いてあるぞー。
カマボコスタイルが好きなんでしょうね。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 21:00 ID:Yr+Tel2N
- >>394
突っ込みたいが今回は見逃してやろう。
- 397 :ヲッチャー:03/12/30 21:19 ID:/FKM6MrR
- >>394
ここでQ55を推薦している人は少なくとも二人いる。
Aさん=>126>129>174>184>187>191>295>296>298>300
>301>307>312>318>319>326>329>338>379>381>385
[口癖: 蒲鉾,駆け引き,展開,鳴り方,ドチラ,脳味噌][主な話題: 音像]
以前別スレ↓で電波扱いされてた人と、口調から言って同一人物と思われ)
http://www.h-navi.net/a/kako/1064424030.htmlの950
http://www.h-navi.net/a/kako/1065587639.htmlの160
Bさん=>122>182>392(この人はEQ8も推す点で上と異なる)
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 21:55 ID:E0oB1LHl
- >397
あ、俺がいねぇw
KSC50、EQ8、Q55でならQ55を推してたんだが。
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 01:34 ID:8DXDVfVc
- >>397
お、おれBさんだ。>>392は違うけど。ただEQ8とKSC50はこのスレの
お勧めということで挙げてるだけで、じつはKSC50は聴いたことがないんだな。
EQ8が初めての耳掛けで次にEM7、両方とも壊れたのでHP-AL93を買ったら
これが遠くでモソモソ鳴ってるようで我慢できなくなり、Q55SL/Sに到った次第。
聴くのは専らJ-POP、ATRAC3でも全然不満を感じない耳らしい。
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 01:40 ID:r/ydH78n
- >>397
あんた病気だな・・・
- 401 :ヲッチャー:03/12/31 08:56 ID:uqy+/dxp
- >>400
そう、ビョーキなの。Aさんみたいな電波を見ると、ヲッチャーの血が騒いじゃって。
>>398
知ってたけど、Q55をべた褒めしてなかったでしょ?
「少なくとも二人いる」ってことで。んじゃヲチ板に帰ります。。。
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 09:41 ID:d5F7Fbcu
- キモ
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 12:07 ID:wVu0cEYj
- >>397
いや、俺はカコイイと思たぞ
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 12:09 ID:VOQv9SBl
- >>402
同感
しかもこんな年末に暇なのか?
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 14:20 ID:r/ydH78n
- >>401
ベタ褒めしてる香具師なんて居なかったと思うのだが・・・
あくまでKSC50、EQ8、Q55の3種類の中では、という限定での話だったと。
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 15:48 ID:FpdbnQ4e
- | まぁまぁ、豆腐でも食って
l マターリしてくださいな
ヽ、,,,__ ______ノ
_,, ィェ 、,,,,,__ ノノ
_,, ィ ''"~壬丑圭圭圭~"''ャ 、,,_
_,, ィ '"壬圭圭午丑圭圭圭圭圭圭圭~"''ャ 、,,_
_,, ィ '"壬圭圭圭午圭丑圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭''ャ 、,_
_,, ィ '壬壬壬壬壬午ヱヱヱヱエエエエヱヱヱヱヱヱヱヱヱヽ、
イ壬方シン亠''''''""~'三(ハ,-、i! _,,- ,,_ )ヽ≡ヽ≡ヽ≡ヽ≡ヽ~''-ヽ
/-'''""≡/≡/≡/≡/≡_i`!、!.i! ィ_・ュ ィ・シ三 \三\≡\三=--'''"
`'''-==---------ー'フ''"⌒~"ヽi! ィ、 j i、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ◆,,,,,,,,_◇入 ー=ァ ノ )
〉' ◇ !、 ヽ、 ヽ、_____/゙/`┌──,──┐
| `ー、,,, >テ>-、 /(人)'____,゙ |. .冰( ; . . .....:|
/| ) ◆<ノi /⌒ー‐( ̄ テiミ三 三三i三三三三l
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 16:06 ID:He3KMiAM
- すいません 値段は気にしないので一番音質のいい耳かけヘッドフォンてなんだとおもいますか?
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 16:32 ID:iLHstZ1t
- ダイソーに売ってるヘッドフォンの音質は最高だと聞きますた!
時々音が出なくなるのが特徴で、高音の伸びは他のヘッドフォンに
類を見ない程悪く、低音は携帯のバイブに毛が生えたくらいの物で、
装着感はカチューシャみたいな感じだそうです。
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 19:46 ID:izAHQPTU
- KSC50は音が厚い。好きな人は好き。
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 20:00 ID:rvSJ/VhC
- ここでソニのQ55SL薦めると不都合があるの。
ジャンルと機種限定してのお勧めだよね。過去は・・・
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 00:44 ID:Pw7IysJf
- >>407
オーテクのEW9でしょ
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 01:03 ID:DxlXhFyp
- 去年はオーテク大躍進の1年、
今年はオーテクが不動の地位を築く1年になりそうだな。
耳かけに関するかぎり。
糞ニーはさらに没落する年になりそうw
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 02:35 ID:dHwb4q8u
- KSC50はインピーダンスが高め&音漏れ盛大なせいかポータブル機器では音量が
かせげない。音質以前の問題だ・・・。
>>410
簡単にでいいから教えてもらえないか?過去スレまだHTML化されてないから読め
ないんよ。最近ここに来たんで昔のことはわからないのです。
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 04:48 ID:FYoBQ0F4
- ビクターのHP-S71Fってバックアーム型?(首の後ろをプラ製のアームが通る型)のを
使ってましたが、アームとユニットの接続部が割れてしまいました。
代わりのを探してるんですが、耳に当たる部分がスポンジじゃないタイプの耳掛けって
もうないんでしょうか。防寒も兼ねていたのでスポンジだと寒そうで…
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 10:37 ID:6ER0JWIr
- >414
同じメーカのAL500
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 11:13 ID:1r8Ay5X1
- >>414
ネックバンド型って言い方が一般的
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 11:52 ID:6ER0JWIr
- >413
前からKSC50マンセーが多いかな。
過去の叩かれ役はEM7。よく値段付けされていたね。
9が出てきてから叩き系が変わってきてると感じる。
結局カマボコ系と低域量感と音量大きめが好まれる向きがありますね。
メディア・装置等に関係なく話が進むから尚更の感じがするかな。
そうそう。俺はソニマンセーでもオーテクマンセーでもないからね。
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 12:20 ID:W6N0HkIN
- EM7とG82だったら、音質重視だとG82の方がいいかな?
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 12:50 ID:egzvqM/j
- >>407
STAXに何千万か投資して耳掛け型を開発してもらう。
- 420 :the brilliant green:04/01/01 16:04 ID:h4IrX5fo
- j-popとhiphopを主に聞いてるんですが、KSC50とEQ8とQ55の中でどれか一番適していると思いますか?
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 16:09 ID:GiGsNDOV
- >>420
KSC50は、へたなインナーイヤーより低音でる。
- 422 :the brilliant green:04/01/01 16:11 ID:h4IrX5fo
- >>421
KSC50はJ-POPとかでも大丈夫ですか?
音割れとかしたら最悪
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 16:17 ID:GiGsNDOV
- >>422
音割れはしないが、中高音が籠もって艶やかさは無い。
よってボーカルが入ってる曲には向かない。
- 424 :the brilliant green:04/01/01 16:21 ID:h4IrX5fo
- >>423
有難う御座います
ではQ55とEQ8はどちらがボーカル入りの曲に向いていますか?
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 16:31 ID:GiGsNDOV
- 知るか!!
- 426 :the brilliant green:04/01/01 16:32 ID:h4IrX5fo
- EQ8にします
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 17:46 ID:OfXH5Zas
- >422
KSC50の低音は音割れと同レベルの質。
量だけ欲しい奴が買うもの。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 19:05 ID:nF4N6D10
- >>424
両方買いなさい。
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 19:16 ID:6ER0JWIr
- Q55SLの方が倍音処理は上手いからね。
EQ8より奥行き感はありますよ。
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 21:30 ID:JaJdiH5H
- >>424
両方とも安かろう悪かろうのウンコだよ。
それと、お前はソイレント・グリーンにでもなってろw
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 14:04 ID:SefVTmS/
- だまってEW9だろ
慣れちまったらうんこはつかえねーよ
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 15:11 ID:VWDb62XA
- だまってF50だろ
慣れちまったGT-Rやスープラみたいならうんこには乗ってらんねーよ
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 15:20 ID:8W23BIdm
- …ヨタハチ。
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 15:35 ID:VWDb62XA
- ヤベェ、挿入位置間違えて変な文になってる
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 16:41 ID:pw8mQdot
- >434
アナルか?
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 19:39 ID:Fq521mHz
- やっぱRX8だろ。
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 20:20 ID:tbb0lZiX
- 自転車乗って聞くのにイイ(風きり音が少ない)ヘッドホンはなんですかね?
インナーはすぐに耳から落ちちゃうし。
オススメがあったら教えて下さい。
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 21:18 ID:rspU0j5Y
- >>437
【安全】自転車でもOKなヘッドフォン【第一】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1063454217/l50
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 11:35 ID:a92bnZYF
- EW9エージング中・・・・
PCDのSONY D-350との相性は完璧です。
立体的で全帯域にわたって豊かな音色。
今まで使ってたEM7は平板でペラい音にきこえて使う気が失せました。
マジおすすめ。
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:47 ID:CsnUKbZN
- >>427
聞いた事ないのにそんなこと言わないの
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 23:27 ID:guqnGZl4
- EW9たしかに良いな。
解像感すげえ。
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 12:16 ID:WrykGq+n
- プラグシティでVictorのHP-AL73ってのが977円(税別)で現金特価で投げ売りされていたので買ってみました
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 12:21 ID:hywAI9ly
- EQ8買ったんですがエージングとかいうの必要ですか?
それするか音変わりますか?
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:52 ID:4VVH3J6t
- >>443
変わるよ
まぁ ずっと使ってればいいわけで
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 22:35 ID:92mtYhtq
- ATH-EM7だけど
耳に掛けるときカチッってなりますよね?
最近片方だけ鳴らなくなった・・
どうにかして直せませんかねぇ・・
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 01:29 ID:QQKNah+T
- EM7とビクターの300、ソニーの55?聴き比べてみたが、
話にならん。300も55もしょぼすぎ。
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 02:02 ID:3IIlg5LF
- 最近オーテクネタばっかだな・・・。
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 02:42 ID:vwxoeHWF
- 問題1
高音の定番はEMシリーズ。
低音の定番はKSC50。
ではフラットの定番は?
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 02:52 ID:l2pW2fXL
- >>448
Q55SL
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 04:08 ID:yZ+DsNtc
- Q55はソリッドでもスカキンじゃねーか。
少なくとも低価格品にはフラットの定番は存在しないのでは?
俺はEM7、EQ8、Q55ソリッドの3つしか持ってないけど、
AL500/700やオーテク新製品あたりならフラットなものがありそう。
これら持ってる人、どう?
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 04:22 ID:3IIlg5LF
- AL500はバランスがいい感じ。
- 452 :450:04/01/07 04:46 ID:jcOtHnPL
- あぁ、そういえばQ55ネタはすぐ荒れるんだったな・・・
「スカキン」⇒「高域寄りのバランスでフラットではない」
に訂正するから、皆あまり熱くならないように。
>>451
やっぱりあのデカさはダテじゃないってことか・・・
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 07:19 ID:7uZihjxr
- わざとらしい…
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 10:11 ID:VMI0qbeu
- >>445
残念ながらそういうものらしい。
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 14:17 ID:l2pW2fXL
- なんで2ちゃんってフラットにこだわるんだろう…。まぁ、フラットって言っても
強〜弱の差はあれ実際はカマボコ系であることが多いけど。
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 15:06 ID:vwxoeHWF
- >>445
わざと壊して新しいのと交換してもらう。
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 16:54 ID:jx8PDLBQ
- >>455
ソースの音を忠実に再現すれば自然とフラットになるからだよ。
ただし、いくら忠実とはいえ高音・低音の出力にはユニットの限界があるから、
多かれ少なかれカマボコ気味になるのは当然。
そこで、高音・低音の弱さを中高音・中低音をブーストとしてごまかすのが
いわゆるドンシャリ。
これも程度によって良し悪しあるが、
ソニーの安物などは極端なのでボンつく低音、耳に刺さる高音が嫌われる。
- 458 :445:04/01/07 17:49 ID:odyKYgWF
- >>454
嘘でしょ? んな事はない
>>456
箱捨てちゃった・・・
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 18:37 ID:H3+jKIV2
- EM7って箱に保証書ついてたっけ?
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:59 ID:lvaLNhF9
- 箱にはない
中に入っている紙っぺら
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:13 ID:mYhmL0Sf
- なんか2chって妙なフラット信仰があるからねぇ。原音再生ったって、その「ユニットの限界」
とやらでカマボコになるんであれば、それはもう「フラット」じゃなくて「カマボコ」なのにさ。
輪郭がボヤけて聞きづらいカマボコよりも、聞きやすく加工された軽いドンシャリのほうが聞
きとりやすいし快適。度が過ぎたドンシャリは論外だが、変にフラットにこだわってカマボコ
サウンドを無理に「これはフラットでいい音なんだ!」と自分に言い聞かせながらマンセー
してるんだとしたら笑えるけど。
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:47 ID:z0VSgWS+
- >>458
いや、ほんと。ウチのもそうだったし散々既出だったりする。
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:02 ID:ew/P1exz
- Q55SLを音漏れまくりな音量で聞いているのでしょう。
55SLは音量それほど上げないで聞くのですよ。
EQ8より奥行き表現が上手いでしょう。
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:34 ID:ncX4rqsS
- 正直、いわゆる蒲鉾バランスと言われているヘッドフォンで良いと思える物に出会ったことがない。
ここでは比較的好評な?AL300、EQ8もそんなに良いとは思えん。インナーでMX500が定番となっ
ていることも理解できない。あんなのただの中域団子の糞音だし。
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:42 ID:9aqA66Jv
- どれも安物ばかりだな
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 03:05 ID:PLYuaGGR
- AL300はまだ出たばかりで評価が固まってないぞ。。。
どうやら、カマボコカマボコ言ってれば
自分のヘッドホンの評価が上がると思ってる人が若干名いるようで。
最近香ばしすぎ。
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 10:41 ID:XCY5krH+
- >>461
んなの人の好みによって違うだろクソボケ
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 11:13 ID:FjHcFhGg
- 耳掛けヘッドフォンなんて外で使うのに神経質すぎ。
カマボコカマボコうっせーんだよ。
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 13:14 ID:45aAquPZ
- やっぱフラットだよな。KよりR、とくにRocksterなんか最高にかっこいい。
- 470 :445:04/01/08 16:53 ID:cYikkQtG
- >>458
へ?そうなの・・疑って悪かった
どうなってるんだ
そのせいで左が異常にホールド感がない・・
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 20:14 ID:ew/P1exz
- エフ特のカマボコでなく鳴り方スタイルのカマボコを気にした方が良いと思うけどな。
ソース・装置等で結構変わるからね。
MP3のビットレートにしても音質も変わるけど鳴り方まで低い奴は悪いな。
更にあの耳掛け使うと中身がカスカスの超カマボコスタイルになるね。
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 20:16 ID:03ILCbso
- 現在EM7を使ってるんですが、EM9もEW9も音漏れはEM7と同じような物ですか?
歩く時付けるのは気にならないんだけど、電車だと耳掛けは音漏れが気になって小さい音量でしか聴けないんですよねぇ。
EM7よりEW9の方が断然良いなら買い換えようかな。音漏れだけ気になりますが。
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 21:48 ID:s7yP3P64
- >>461
なんで2chの傾向にこだわる?
ここを完全にあてにしようとする藻前の思考が分からん
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:27 ID:MtXGtPnc
- そもそも、2ch以外ではフラットでない音が好まれる、
などという話は聞いたこともないが?
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:46 ID:2Oero1Sr
- >>472
以前EM7で、最近EW9に乗り換えましたが、断然EW9の方が良いです。
しかし、音漏れに関してはおそらくEW9はイヤホン最強です。
音を大きくして聞くと、何を聞いているのかばれてしまいます。
- 476 :マターリシル:04/01/08 22:55 ID:n9qDMUfM
- 『世界に一つだけのHP』
ダイナ5555に並んだ いろんなHPを聴いてきた
ひとそれぞれ好みはあるけど
どれもみんないい音だね
この中で誰が一番だなんて
争うこともしないで
棚の中誇らしげに
しゃんと胸をはっている
それなのにこのスレ人間は
どうしてこうも比べたがる?
一つ一つ違うのにその中で
一番になりたがる?
そうさ 僕らは 世界に一つだけのHP
一人一人違う音を持つ
そのHPを活かせることだけに
一生懸命になればいい
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:57 ID:n9qDMUfM
- 困ったように笑いながら
ずっと迷っている人がいる
頑張って作られたHPはどれも
イイ音だから仕方がないね
やっと店から出てきた その人が抱えていた
色とりどりのHP うれしそうな横顔
名前も知らなかったけれど
あの日僕に笑顔をくれた
誰も気づかないような場所で
咲いていたERGOのように
そうさ 僕らは 世界に一つだけのHP
一人一人違う音を持つ
そのHPを活かせることだけに
一生懸命になればいい
コンデンサー型や耳栓型
一つとして同じものはないから
NO1にならなくてもいい
もともと特別なOnly one
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 11:20 ID:zgGkJ/Uq
- じゃあ音漏れはEW9の方が酷いってこと?
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 01:14 ID:wbWpreOm
- 耳かけはスピーカでかいから音漏れはさけられない。機種に問わず
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 02:36 ID:HpgxXI0D
- しかも、耳に密着させる力も弱いから他の形式のヘッドホン・イヤホンと比べると
圧倒的に音漏れしまくる。屋外、特に電車の中では音楽聴かないようにしないと
かなりの迷惑。
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 05:31 ID:2bGL9KwR
- しばらく使ってなかったEM7を見てみたら、銀色のテープが剥がれてた!
これって応急処置できないですか?まだ1年経ってないんですが、保証効きますかね?
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 06:36 ID:wbWpreOm
- どこで買ったかわかりませんが、保証書に印鑑があれば大丈夫です。
銀テープで故障としてだすのであればまたはがれてくるんで
だしても意味がないよ。そのうちなかにあるピンまで
無くなってぼろぼろになります。
効果的な方法はないですね。なんせテープなんで
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 11:27 ID:X/LhbhxU
- 漏れの中ではKSC35が未だ最強
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 16:10 ID:vdKGhwkN
- >>483
バカ
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 18:00 ID:bcpah2Wp
- >>481
中のピンがなくなって、新しいバージョンに変えてもらうのを狙いましょう。
現在それ狙いのため、ちょっと雑に扱っております。
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 18:20 ID:kk32keHe
- part2 その1からここまで一気に読んだ。疲れた。
なんでスレ読んでないんですけど的質問『とか』は俺に任せろ。
たぶん答えないけど。
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 18:21 ID:kk32keHe
- へけ!
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 19:56 ID:FzExDTye
- EM7⇒すぐぶっ壊れる・音がしょぼい
EW9⇒音漏れしすぎで使えない
結局何がいいんだカスばっかじゃん。
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 20:49 ID:6sAAtA4B
- >>488
2chだからね。
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 00:47 ID:OU2rs+Oh
- >>488
おめーはおとなしく2千円くらいのでも使ってろ
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 04:50 ID:tkbweWVV
- ぶ・ち・こ・み・て・ぇ・〜
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 09:33 ID:hBgVbupn
- そういえば超高音質といわれている#のHP-MD90は一応耳掛けですよね?
誰か使ってる人いますか?店では試聴できません・・・。
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 09:36 ID:Qzqy3iTa
- >>492
イイヨイイヨー(・∀・)
低音厨さんたちは多少物足りなく感じるかもしれないけど(w
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 11:40 ID:JisGcqTY
- 運動用にズレない耳掛け探してたんだけど
Pioneer SE-ESS は装着間GOOD ハンガーも適度にやわらかいし耳に収まる感じ。長時間でも汗かいてもOK。音はこもり気味でぜんぜん物足りないけど運動用と割り切って使い分けるにはおすすめ。
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 13:01 ID:sYPWqpr5
- >492
♯で使うにはいいんじゃない。
♯以外は変換延長ケーブル使うだろうからmonoによっては音質低下するな。
MD33の付属ケーブルはハッキリ言って悪い。
EQ8付属品よりは判りにくいかな・・・
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 23:09 ID:evIdaF75
- EM5GMをヨドバシで6kで購入
用途は(iPodのmp3通勤中電車内で聞く
他の基準は
耳掛け式は初購入のため値段的に耐えられるということ。
常に眼鏡をかけているので、耳にちゃんとあうことを店頭で確認。
とりあえず、メインマシンに繋いでmp3をランダム再生でエージング中
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 23:20 ID:35L/Ysqi
- EW9をビックカメラで17kで購入
用途は(iPodのmp3通勤中電車内で聞く
他の基準は
耳掛け式は初購入のため値段的に耐えられるということ。
常に眼鏡をかけているので、耳にちゃんとあうことを店頭で確認。
とりあえず、メインマシンに繋いでmp3をランダム再生でエージング中
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 02:26 ID:t3lvC6Nj
- Q55SL最強説急浮上
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 03:04 ID:2PgSk1QF
- Q55SLって、ヘッドホンスレでいうPRO5やK271sみたいなものだね。
スレの定番品を叩くために祭り上げられただけとでもいおうか。。。
既に糞認定されていたものを今更持ち上げようとする時点でダメダメなんだが。
- 500 :494:04/01/12 05:29 ID:bas97isn
- 前述の「Pioneer SE-E33」の追加です。
まだまだエージング中ですが、
すでに所有している「オーテク ATH-EM5」を
「装着感:100」「音質:100」として比べてみると、
「Pioneer SE-E33」は
「装着感:130」「音質:40」ぐらいでしょうか。
運動用と割り切って使い分けるにはおすすめとはいったものの、
これより満足できる運動用に使える耳掛けヘッドフォンがあったら教えてください。
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 07:53 ID:pRD2+TTe
- Q55SLは悪くないですよ。
核となるのがしっかりしてるからあのクラスでも奥行き表現等は上手なんだよ。
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 08:47 ID:DveYkbOe
- うぜえ
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 09:39 ID:pRD2+TTe
- Q55SLについて書くとかんの虫に障る輩がいるみたいだな。
Q55SLを耳掛け最強とは思わないけど今の製品群内では骨のある一品と見ているよ。
過去の地雷認定は糞耳か糞装置での判定だろうな。
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 10:59 ID:Ajcym100
- KSC50が最強に決まってるだろクソボケ
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 11:14 ID:pRD2+TTe
- >504
だから糞耳なんだよ。
判ってないな。
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 11:27 ID:pRD2+TTe
- 耳もそうだけど装置も糞なんだろう。さ行の跳ね上がりがさつな高域が判らない装置なんだろうな。
だからKSC50の糞さが判らないのだろう。
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 14:09 ID:QPplfztI
- >>500
インナー耳掛けだけど、B&OのA8が運動用には最適かと。
KSC50を悪く言う人がいるみたいだけど、耳掛けで低音を重視する人にとってはKSC50ぐらいしか選択肢がない様に思うのですが…。
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 18:30 ID:Ajcym100
- >>505-506
( ´,_ゝ`)プッ バカジャネーノ?
連投しちゃってさ、必死すぎww
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 21:01 ID:8Tmb2hQs
- ほっとけよ。
オーテクの高いの買ったのにKSC50に負ける音しかしないから悔しいんだろw。
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 21:05 ID:ZnsYChGj
- KSC50で低音とか言ってる奴は耳おかしいって、マジで。
低音ブーストが比較的ナチュラルなポータブル機買う方が良い。
あそこまで歪んだ低音には何の利点もない。
DQNカーステと同じ。
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 21:13 ID:cTxykdyJ
- >>509
pRD2+TTeはQ55SL儲ですヨw
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 21:37 ID:pRD2+TTe
- >511
如何にもQ55SLはサブのサブのサブ程度に使っているよ。
声の後ろからドラムが出てこないノペ〜ットしたヘッドは使わないのですよ。
- 513 :507:04/01/12 21:55 ID:QPplfztI
- >>510
ジャンルによるでしょうね。
KSC50でクラシック聴く人は そうそう居ないでしょうが、テクノには良く合うと思いますよ。特に「GABBER」などでは あの歪んだキックに、さらに歪みがかかって良い感じですよ。
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 10:11 ID:Up97o3sF
- 何でここの住民(といってもごく少数)は一つの物をマンセーして他は全否定するのかな。
自分の持っているものをマンセーしたくて仕方がないのかな?
俺も個人的にポタプロの音に感動した香具師なので聴いたことないけど傾向の似ているらしいKSC50を叩かれると悲しい気分になるわけだがw
とりあえず言えることは耳かけは音よりデザインだろ。家の中での使用は否定しないけど外で使えば外部の音に邪魔されて細かい音なんて消えちゃうわけだし。
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 16:13 ID:rhU7MrIH
- EM9使ってるけどEW9の話題ばかりで疎外感(´・ω・`)
耳掛け以外と比べても解像感は満足できるレベルかなと。量感は劣るけど。あと、音漏れとの戦い…
>>513とか
低音の音量が大きいのと低音の音質が良いのとは違う話だから、
低音欲しければ音質良いの選んでイコライザで低音強くすれば良いんじゃないのとか思う次第。
KSC50聴いた事無いから何とも言えないけどボヨボヨした低音だったら選べなさそう。どうなんでしょ。
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 17:35 ID:y02SFQfC
- EM7いい
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 18:09 ID:cQT7Mz5o
- 全員必死なインターネットですね
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 18:12 ID:98mwXNOL
- 俺のEM7、コードの中身が布を突き破って出てきた(´・ω・`)
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 18:37 ID:I1Za9Hrf
- エイリアン
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 20:38 ID:j8mvduKa
- Q55SL使ってるけど・・・・高音割れてない?
エアタイプだから?
どっちかというならEQ8の方がいいと思た
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 21:33 ID:WCAmwMYD
- ↑オーテク信者がQ55SL叩きに必死な模様
それとも真性の糞耳ですか?(´,_ゝ`)
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 21:34 ID:ukD5bfym
- >>515
ksc50の低音は密閉型系の厚く広いものじゃなくてスッっと入ってスッっと出ていくような締まった低音だよ。俺はそれが気持ちいいと感じるけど好き嫌い分かれるところだと思う。パーカッションの伸びの良さとの具合が好き。
悪く言えば歪んでるんだけど音楽を楽しく聴かせてくれるように音を変えてくれてる感じ。
ただ散々既出なように音漏れが激しいから電車とかでは使い物にならないし(つーか迷惑だからやめろ)デザインもコンパクトなソニンやオーテクに負けてる。
だから総合的な使用で考えるとおすすめはできない。好きな人には好きな音だと思うし一度は聴いてもらいたいものなんだけどね。
あえて個性的に一般には無名のkossでいくのもいいかとw
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 21:39 ID:ukD5bfym
- あと言い忘れてたけどQ55SLやEQ8、他高額オーテク商品の音質は耳かけでは確実にいいのでホント好きなデザイン優先で選んだ方が後悔は少ないと思う。
ま、音質にこだわる人なんだったら全部買って日替わりぐらいの勢いで行こうぜw
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 22:19 ID:j8mvduKa
- >>521
ごめん、糞耳なのかな。俺って。
ソリッドタイプはまだマシになんの?
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 22:33 ID:GWs2Fyl1
- >522
あの音のどこが引き締まってるんだよ!!!
単純に歪んでるだけだし、設計的にはキンキ。
あんな音はどこでも作れるが絶対にやらない。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 22:40 ID:7OJJY1D7
- >>524
糞耳とは言わんが、少数派だろうな。
Q55SLは5000円以下の製品では頭ひとつ抜けてる。
君のいう高音は特にこのスレでは評判が良いし、
再生機器かソースがショボいだけでしょ。
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 22:51 ID:v1+zqGDd
- >524
俺はインナーとある程度の耳掛けを日替わり的に使っているけど
Q55SLは音漏れが判る位の音量でなく絞り気味の抑え気味が良いと感じるよ。
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 22:53 ID:zJFD6JoU
- >>518
同じく。保障期間内だけど、交換無理なのかな・・・。
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 23:37 ID:MJ5YnZSJ
- あれ?この前までQ55SLは糞だと言われていたのに急にマンセーされてる・・・
本当はどうなのよ?良いの?ダメなの?
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 23:58 ID:7OJJY1D7
- >>529
アンチが顔を真っ赤にして突っかかってくるだけだよw
実際はなかなかの実力。CP高し。
Q55SLで満足できなければ、
オーテクの高いやつかビクターのでかいやつに行くしかないと思われ。
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 00:07 ID:XJs2p5pD
- >>529
エアーとソースの相性が悪かったんじゃネ?
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 00:29 ID:pnjYJYHM
- >525
お前の耳の方がおかしいと思われw
ところでQ55買いました。なかなかいいですねこれ。イヤーフックではこれ以上金かけても大した差はないのでは?
電車の中では騒音が嫌なのでE2cを使うとしてその他の歩いてるときや自転車乗るときはしばらくはこれで過ごそうっと。
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 01:03 ID:dNDolClG
- >529
Q55SLの好評価に同意
好評価にしている人達はシッカリしたヘッドを知っている人達と思うよ。
Q55SLで満足しなければその近辺製品でなく上の製品を薦めてるからね。
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 01:31 ID:WRhdiWez
- 俺もQ55SL買ったよ。ソリッド。
正直、この価格帯ではベストバイだと思う。デザインも(・∀・)イイ!!
モッサリカマボコのEQ8を擁護する人たちの気が知れないけど・・・
初心者はまずこれを買ってみるべきじゃないかな。
EM9&EW9発売で、EM7が値下げしたら買おうと思ってたんだけどね。
Q55聴いたら別にいらない気がしてきた。
いくらなんでもQ55よりは音質良いんだろうけど、あまりCPが低いのも、ね。
- 535 :534:04/01/14 01:34 ID:WRhdiWez
- あ、文章まずかったな。
>初心者はまずこれを買ってみるべきじゃないかな。
「これ」ってのはQ55SLね。
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 01:44 ID:Uw6uS72B
- Q33使ってた時、友達の使ってた同価格帯の他社製のやつと比べたが
他社のやつに比べてかなり良かった気がした。
結局、コードが切れたからビクトゥワァのAL500に買い替えたが…
このスレ見てたらQ55欲しくなったが、AL500あるならQ55いらないかな
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 02:57 ID:1JD6Zkrx
- フィット感は現行QシリーズよりもQ33のほうがかなり良かったなぁ。
まだ売ってる所あったから、また買おうかなぁ。なぜかフェイクファー付きだし・・・
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 03:33 ID:0cxoKKbr
- 今夜はSony工作員が暗躍してるようだな
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 03:44 ID:kXyoacDd
- Q55SLってなんか音篭ってない?
すぐkossに変えた。そしたら違いは歴然。
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 05:59 ID:iaBzXTB1
- EM7あきばおーで6000円台でうってたよ。
東京近辺の人はどうぞ
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 10:55 ID:dNDolClG
- >539
装置かソースが悪いと思うよ。
恐らく低グレードの環境だからシャリ系ヘッドを使うと丁度塩梅がよくなるかと・・・
KSC50・EQ8・AL300辺りは逆チャンネルに音を漏れ込みさせて臨場感を高める音響効果には効きが薄いのですね。
それとノーマル時にボーカルの上にドラム音が出てくるタイプは奥行き感も乏しいのですね。
♯のドルビーにしても付属インナーだと上記と同じだからドルビー効果も薄いしドルビーの奥行き感も乏しいんですね。
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 14:58 ID:pnjYJYHM
- >>541
どこまでも必死だね。合わないっていってるんだからそれでいいじゃん。Q55は良いものだと思うけどそこまで言うのは怪しいよ。
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 17:23 ID:uEUbPhh7
- ここにきてようやくQ55SLの評価が定着してきましたね。
いままで正当な評価をされてこなかったけれど、
CPを含めた総合的な実力では、
このスレの定番として扱ってもいいんじゃないかな。
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 17:24 ID:5dca6Xdo
- 音が篭ってると感じててKSC50に変えたら改善ってのは
流石に有り得ないねw
KSC50好きですら否定するでしょう。
そういう傾向の音じゃねぇし。
ま、「kossに変えた」と書いてるし「違いは歴然」としか
書いてないから耳かけ以外のkossに変えたか
歴然とした差でksc50は悪かったということかもしれないがな。
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 17:27 ID:5dca6Xdo
- >543
前々から書いてるけど入門機としてはオススメだよね。
これが駄目ならデザインが障害だがALシリーズor
多少高額でオーテクにするか。
これが定番でOKっしょ。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 19:12 ID:aJrkdtiN
- Q55SLにはソリッド・エアー・リキッドとあるようですが、
皆さんはどれが好みですか?迷っちゃって迷っちゃって。。
所持金少ないので全部買うとかは出来ません。。
よろしくお願いします
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 19:19 ID:d6M93beU
- てか、構造上高音質が望めない(耳に密着させられず、低音が逃げる)
耳掛けヘッドホンで、何で音質に拘る人がこんなにいるのかね?
高音質が欲しい人にはインナーイヤーやオーバーヘッドという選択肢もあるのに。
ビクターとパナの巻き取りヘッドホン、コードが同じ部品だった。
親子会社だから部品共用してるのかな。
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 19:47 ID:mTWMaCtw
- 自分が良いと思うの買えば良い
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 20:26 ID:InGbmjiE
- >>547
それぞれのカテゴリでより良い物を求めるのは当然だと思うぞ。
それではデスクトップに比べて制約の多いノートPCには性能も機能も
求めるなと言ってるようなもんだろ。
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 20:31 ID:dNDolClG
- >542
怪しい評価を元に戻してあげるのは大変なんですね。
Q55SL買ってるなら判るでしょう。
>547
耳掛けは耳掛け。インナーはインナー。
ドチラも好き嫌いは居るでしょう。インナーにも拘る人が居るのだから耳掛けに居ても不思議でないな。
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 22:46 ID:yOHt4gBV
- >>547
オーバーヘッドはかぶってる装着感がダメ
インナーイヤーは脳内定位がダメ
で、耳掛けの自然なオープンエアー感・音の広がりが好みで
その中で、最高に音が良いのを探した結果、EW9を使ってます。
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 23:04 ID:RMMihgbd
- >>551
てめぇポタプロ聴いてみろよ。装着感ダメとか言ってらんねぇぞクソボケ。
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 23:20 ID:dNDolClG
- >552
ここでE●9・Q55SL等を好評価にしている人達はシッカリしたmonoを持っている方々と思いますから物言いつけても無駄と思いますよ。
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 23:29 ID:8HuYgcwj
- オーバーヘッドは装着感というか、
髪の毛が潰れるのが自分はイヤですね。
あと、インナーは自分の場合耳が痛くなるんですよ。
祭りモードのQ55SLは装着感良好だと思いますよ。
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 00:23 ID:fev+qeR2
- >>552
ポタプロのイメージが悪くなるからやめて。
そして語らないで。同じポタプロファンとして恥ずかしいよ。何よりスレ違い。
そーそーQ55SL買ってみたよ。この音のバランスって耳かけ的にかなりいい的得てる感じ。
解像度もそれなりだし。耳かけにこれ以上高い金払っても意味ないっしょ。充分綺麗だし♪
ちなみにKSC50の歪んだ音の傾向も好きだったりします。でも上で曇ってるって言ってる人いるけど結構すっきりしてない?
強い低音は他の耳かけとは比較にならないから低音厨にはもってこいだねw
ただ低音も太いけど芯はあるから悪くないし。
オーテクは聴いたことないからわかんないや。
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 00:35 ID:oM2gnTha
- >>550
まぁ言いたいことはわかるけどその評価は多少主観が入ってると思うよ。
…といってもこの価格でこれだけ鳴ってくれれば満足っしょ!KSC50もこの値段でこれだけ鳴ってくれるのは他にないわけだし。物を値段も考えて評価することも大切な気がする。
するとオーテクの評価が最悪になるんだがなw
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 01:05 ID:1UCsB0a4
- このスレは昔からオーテク信者のマンセースレだったからな。
Q55SLを買った人はかなり多かっただろうけど、
空気を読んだら、とても肯定的な書き込みができる状態じゃなかった。
耳掛けはもう最盛期を過ぎた感があるけど、
逆にそのおかげで、
今のほうがきちんとした評価のできる人だけが残ってる。
良いものは良いと素直に認められるから、Q55SLが日の目を見たんだろうね。
これから良スレになっていくことを期待(・∀・)
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 02:23 ID:ETB5lHTv
- >>175-176や、>>285、>>289、>>310、>>339、そしてトドメに>>345と、
アンチソニーかしらんが、Q55SLは糞認定されてんだからもう話題に
すんなや!と言わんばかりの状況から、ここ数日は打って変わって
マンセー状態。なんなんだこれは。さすがに怪しいとしか思えんね。
前半はコス&オーテク社員が、そして昨日あたりからはソニー社員
が頑張ってんのかなぁ?同じスレ内とは思えん評価の割れ方。
まぁ、前半のKSC50マンセーの影響を受けてKSC50買って、低音
酷いやん!と今頃大後悔してる香具師が沢山いそうだ。
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 03:38 ID:M6Hfl+9/
- EM系以外は音が遠くない?AL300も55もまともに直に音が出ていないと言うのが感想。
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 10:56 ID:M9HCn3gY
- >>558
久しぶりにこのスレ見たらビビッタ、Q55SLの異常マンセーに・・・
前スレなんて買って後悔した人でいっぱいだったのに。
自分も見た目に釣られて買いましたが、あまりの音の酷さに
速攻で友人に売りましたよ。
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 11:14 ID:BOvAO4KF
- >>560はQ55SLを聴いたことさえない可能性が高い。
Q55SLだって完全ではないけど、
聴いたことのある人なら>>560のようないい加減な書き込みはしないよね。
>前スレなんて買って後悔した人でいっぱいだったのに。
これは大嘘。
批判意見はあったけど、そもそもQ55SLに関する書き込み自体少なかった。
これについては>>557さんの指摘が的を射ている感じだね。
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 11:23 ID:M9HCn3gY
- >>561
ちゃんと聴きましたよ、初めて聴いた時「ん?」と疑問が生じたんだよな
で、色んな環境ためしたり、友人なんかにも意見聞いたり。
でも糞さはどうあがいても変わらなかった。
大体過去スレ見ると発売当初に糞で決定してるんだよな、
長い間触れられてなかったんじゃなくて、既に評価が下されてるだけのこと。
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 11:43 ID:BOvAO4KF
- Q55SLについて肯定的な書き込みは、
具体的で信頼のおけるものが多い。
その点、否定的な書き込みはただの煽りとしか思えない
いい加減なものが多いね。
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 12:08 ID:BOvAO4KF
- 認めるも何も、証拠写真がありますからね。
別に工作員とかではありませんよ。
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 14:00 ID:4QWjQijx
- 厨フィルターを除去してまじめに考えても同クラスの耳掛けの中ではEQ8が飛び抜けて良い物件だと思うのですが
Q55SLマンセーの方々は、EQ8と好み次第でどちらを選ぶか分かれるくらいのものだと、自信を持って言えるんですね?
MX500マンセーの知人がQ55SL買った次の日にションボリしていたので聴きもしないでパスしていました。
盛り上がっていて面白そうなので借りて試聴してみます。
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 14:31 ID:M9HCn3gY
- なんでQ55SLを否定したら必死で噛み付いてくるのやら、
別に工作員じゃないなら一意見として読み飛ばす位でいいだろ。
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 16:03 ID:L5GSB3fG
- >>563
お前必死だよなぁ。大人ぶった言い方してるけど内容はガキだな。
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 18:09 ID:oM2gnTha
- >>567タン
そんなこと言ったら俺には567タンがガキに見え…(ry
何度も主張してその度にスルーされて悲しいんですがQ55SL、EQ8、KSC50に関しての争いは殆ど好みの問題かと‥。傾向違うし。解像度の点ではQ55だと思うし、低音バリバリのロックなどを聴く人には元気いっぱいのKSC50がいいし。
そうなると一方をマンセーして他方を批判する気持ちもわかる。だから社員に見えちゃうくらい怪しい煽りあいになっちゃう。
とりあえず自分が何を中心に聴いてどのような環境で使うかを明記してから初めて意見を言うのがそれなりに信頼できるかも。
ソースにより粗が目立っちゃうものもあれば真価が発揮されるのもあるし。
あと自分の持っているのを批判されたら気分悪いのはわかるけど騙されて買ってみようぐらいの寛容な気持ちでマターリいきましょうよ。
2chといえど気持ちイイスレを見させてちょ♪
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 18:37 ID:XOTJ66KF
- ID:BOvAO4KFは確かにちょっとあやしいかも。
オーテク信者かKOSS信者がQ55SL儲を装って煽ってるように見えるな。
Q55SLの評価が高まってきたけど、
別に他社のものをけなしているわけじゃないのにね。
音質やデザインがバランスよくまとまっているから、
Q55SLがもっとも万人向けなのは間違いなさそうだけどね。
他と比べてあまりソースを選ばないし。
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 19:44 ID:oM2gnTha
- >>569タン
最初の段落の後半のコメントはいらないよw
それが悪いってわからない?
でも他についてはほぼ同意。ソニーは一般人へのブランド力があるしデザインも保守的だし(売れているから普通に感じるわけだけど)万人受けするよね。
ただソースが悪ければ悪いほど音が素直じゃなくて作った音のKOSSの独壇場な気がしないでもないw
しかし総合的に見ればQ55が妥当だし初めて買うイヤーフックならなおさら薦めるね。平均的に良いもん。
それで満足しなければ上のオーテクにいくなり少し音の違うKSC50にいくなりしたらいいと思う。
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 19:45 ID:M9HCn3gY
- >>569
>ID:BOvAO4KFは確かにちょっとあやしいかも。
>オーテク信者かKOSS信者がQ55SL儲を装って煽ってるように見えるな。
オウム真理教みたいな事言いますな、
こう言う事言うから叩かれたり荒れたりすると思うんだが。
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 20:23 ID:3ZhZx2/m
- Q55SLのソリッドを買ってみた。
・・・すげーイイじゃねーかw
このスレみてEQ8買ったけどかなり不満で、
「耳掛けじゃぁこんなもんなのかな」と我慢して使ってたけど、
Q55は解像度もバランスもEQ8より圧倒的だったぞ?
俺にEQ8勧めたやつ、出てこいや(゚Д゚)ゴルァwww
エージングでもっと良くなるかね?
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 21:34 ID:alKZPZgn
- ならねーよ
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 21:56 ID:35Z80r1K
- >>573
そうかな?
私のQ55は少しだけ気になっていたシャリつきが1ヶ月くらいでとれて、
かなり自然な音になりましたよ。
エージングでいい方向に化けるタイプだと思います。
実は後日EM7を買ってしまったのですが、
正直、買ったばかりのEM7よりも使いならしたQ55の方がいい感じに聞こえました。
当然fレンジも解像度もEM7のほうが優れていたけど、
買ったばかりのEM7は中高域が耳障りでやや不快に感じたので。
とはいえ、EM7もエージングで中高域がマイルドでいい感じになり、
今ではもちろんEM7しか使ってませんけどね。
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 22:52 ID:L5GSB3fG
- >>573
何故かワラタw
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 01:27 ID:CjlToAqR
- Q55SL・・・純粋に音楽を楽しむ
EQ8・・・聴き疲れしない音でBGM的に楽しむ
KSC50・・・ひずみの聴いたサウンドで頭を振る
それぞれに役割がある。仲良く行こうや。
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 01:36 ID:goOrfGSR
- Q55SLは、「L/L」「L/N」と5種類あるけど、これはどういう意味なんですか
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 05:56 ID:5333FyY2
- EM7ももう時代遅れ
EW7が本命
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 08:06 ID:Zn6wHyEp
- Q55だけは辞めときな。
以前ソリッドの黒を買ったけど、久々ショックを受けるくらい期待と落胆の差がひどかった。
まあ低音はかなり出てるけど、音バランスや響きがおかしくて10分聞いてると頭がワンワンしてくる。
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 08:20 ID:WlMTXdCE
- >568
前にも書いたけど、本当にマトモな海外のHM/HR系なら
ソースの時点で邦楽に比べて低音が出てるからKSC50とか
いう選択肢はありえないんだよね。
個人的な好みや範囲はあるだろうけど、EM7でも十分だったりする。
っていうか、低音を出すソース(楽器)そのものは低音だけを出してる
わけじゃないのでKSC50なんかだと不自然な感じや歪んだ感じになる。
そういうバランスだと分かって明記して薦めている分にはいいんだけど
耳かけ入門に薦めたり、一時期大量発生したようにEM7よりイイなどと
やられるとちょっとね…
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 09:26 ID:7HplN0CD
- (゚Д゚≡゚Д゚)AL500は?!
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 10:36 ID:NdCcPDLM
- AL500使ってたけど、全体的にマイルドな感覚だと思った。
EM7やEW9なんかと比較すると音の解像度は低い。
AL500の最大の利点は耳かけの中では音漏れがしにくいぐらいかと。
それと、今の季節だとイヤーウオーマーとして使える。
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 11:33 ID:bdzP2ghr
- >>579
過剰な期待が禁物なのは同意。
あくまで5000円以下程度の価格帯、
かつ耳かけの中で優れているというだけだからね。
CPは高いけど、高級機種に取ってかわるものではない。
バランス云々はソースや機器の問題である可能性が高い。
Q55は低価格品なりのさじ加減が絶妙だからね。
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 15:01 ID:WFEwhdoe
- >>583
全体的に同意。
倍以上の値段のものにかなうはずはないよね。
あくまでお手ごろ価格・かつオールマイティーな入門用として
定着させていくべきだろうね。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 18:23 ID:o/6dl/Td
- >>580
俺もまずはQ55に行くことは賛成(>>570に書いてるけど)。
580タンは本当にマトモな海外のHM/HR系を聞いてるならksc50が有りえないってのは参考になるね。
俺はFLOWとか太陽族のうんこ青春ROCK系をksc50で聞いてみたらQ55よりは聞けるものだったよ。歪みがプラスに作用したのかな。
あと桑田佳祐なんかむしろ案外いいものだなぁと感じた。
>低音を出すソース(楽器)そのものは低音だけを出してる
>わけじゃないのでKSC50なんかだと不自然な感じや歪んだ感じになる。
>そういうバランスだと分かって明記して薦めている分にはいいんだけど
>耳かけ入門に薦めたり、一時期大量発生したようにEM7よりイイなどと
>やられるとちょっとね…
低音厨には良く感じるんじゃない?イヤーフックのジャンルはただでさえ低音が望める機種が少ないしね。
だから何度も言うようにまずはQ55からスタートしてそれから枝分かれするのがいいかと。
>>583-584
そうだね。何よりイヤーフックに音質の面で過度の期待をすることは違う気がするし。
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 18:52 ID:bdzP2ghr
- >>582
AL500は聴いたことがないけれど、
密閉ならではの低音の量感みたいなものがあるのでは?
もしそうなら大きな利点になると思いますよ。
デカさの問題がなければ、
それこそQ55SL以上の定番品になるでしょうけれどね。
小さくすれば音質が下がってしまうだろうし、難しいですねw
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 19:48 ID:RNJB4dW2
- >>585
ふん、耳掛け式の音質で無駄なうんちく垂れくさって、笑止千万。
耳掛け式ってーのはデザインだけで選ぶのよ。その辺分かってないね、チミは。
音質なんてダイソー並みで結構。他人が試した時に音が出ないとさすがにマズいから、
それをカモフラージュする程度に出てればいいのよ。お分かり?
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 20:52 ID:PSb+SZcP
- 変なの来た・・
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 21:06 ID:AHOzJt7D
- >>587
そーなんだ。
でも残念だけどここではそうゆう意見は少数だしそんなこと言ったらこのスレの存在意義が100%なくなっちゃうわけで。
もしそうゆう人は見る必要も書く必要もないと思うよ。デザインのセンスは個人の好みだしね。だから君がこのスレを見ることがおかしいんじゃない?
ということでこのスレの趣旨が十分理解できたと思うからもう書き込まないでね。
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 21:06 ID:LG/b4OVO
- Q55SL持ってるけど正直2000円位が
ちょうどいいと思う。
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 21:20 ID:FiRwZgjv
- >>590
んだな。
実際耳掛けは同価格帯のインナーなどに比べると劣ってしまうから、
いくらQ55SLでも音だけなら2000円程度という評価は正しいと思う。
ただ、耳掛けという狭い世界で見た場合は、
他の低価格製品にまともなものが少ない。
Q55SLが高く評価されているのは良くも悪くも必然的。
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 21:31 ID:FiRwZgjv
- 「少ない」というか、KSC50くらいしかないけどね。
ただこいつはクセが強すぎる上に、
屋外使用に向いていないという致命的な欠点があるからなぁ・・・
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 21:39 ID:a3f+kDkV
- ちくりちくりやってんなー。みっともないからね。
潔く認めてやりなさいな。
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 22:37 ID:Rq4PxFTM
- Q33(・∀・)イイ!
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 23:05 ID:a3f+kDkV
- AL500はQ55SLより一歩前に出るのです。AL700は更に一歩前に出ます。
ソースに入っている奥行きの深さの表現はQ55SLの方が巧そうです。
ALはソースによってドラム音の残響が上に押し出された様な表現をするかと。
Q55SLがもう少し前面に出てくるともうワンランクアップするのではないでしょうか。
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 23:15 ID:u3/elHGU
- >>588
前からいるので気にしないように。
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 23:20 ID:7HplN0CD
- AL500は人の声がチトコモリぎみ。
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 23:45 ID:FiRwZgjv
- >>594
Q33、少し音がこもり気味じゃない?
中域の表現はQ33のほうが若干上のような気がするけど、
俺はQ55のすっきりした音のほうが好みかな。
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 00:03 ID:8tFc+vUO
- 音漏れが少ないのはどれですか?
また、割と音漏れしなくて音がいいヤツは?
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 00:09 ID:Dcu/822o
- だからA(ry
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 00:30 ID:jfA0mftH
- >>599
AL500が音漏れなしで音もいい。ただし、デカイので注意。
その他は、KSC50やAL700といったメッシュハウジングのものを除いて
大体同じと考えてよい。(ちなみに上2機種は音漏れしまくり)
もしAL500がデカくていやなら、
このスレでのオススメはQ55SLだね。
これで不満ならCP悪いけどオーテクのEM5/7以上を狙うべし。
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 00:32 ID:jfA0mftH
- ×音漏れなしで
○音漏れが少なくて
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 00:38 ID:a5hhme0r
- ところで。パイの好みの種類がある耳掛けって
AL300みたく耳周辺に残る音は残しメインの音は頭の天辺に持っていくタイプ。
それともQ55SL・ALみたく耳を挟んだ鳴り方のタイプ。
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 00:57 ID:8tFc+vUO
- >>601サン
ありがとうございます。
取りあえず、AL500、実物を見に行ってみます。
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 01:24 ID:kusO3kUk
- >>601
> これで不満ならCP悪いけどオーテクのEM5/7以上を狙うべし。
Q55SLに満足できない人は、むしろEM5/7あたりは買うべきでないと思う。
こんなに値段が違うのに音質はこの程度しか違わないのか・・・
・・・と逆に鬱になるのが関の山。
音の傾向も違うから、最悪の場合好みと合わなくて状況悪化の可能性もあるし。
(聴いたことはないけど)EW9などの最上位モデル、
あるいはあきらめてインナーにする方がまだ後悔しない。
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 01:39 ID:cbV6kmEA
- >>605
>Q55SLに満足できない人は、むしろEM5/7あたりは買うべきでないと思う。
>こんなに値段が違うのに音質はこの程度しか違わないのか・・・
>・・・と逆に鬱になるのが関の山。
禿げ同。
>(聴いたことはないけど)EW9などの最上位モデル、
>あるいはあきらめてインナーにする方がまだ後悔しない。
EW9は試聴してみたが、値段分の価値はないよ。デザインや材質で優越感を感じたい
人向けで、音質ではEM5/7と大差ない(多少の向上はあるかもしれんが、耳掛けの
デメリットが向上を向上と感じさせずにスポイルしている)。
これを買うくらいならEM5/7のほうが被害金額を減らせるw
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 01:51 ID:a5hhme0r
- AL700はケーブル長が3.5Mあるから外には持ち出せないょ。
それと側圧調整がある程度出来るから装着感は500よりはよいね。
処で。80年代後半のCDから録音した同じ唄のMDとMP3をQ55SLリキッドで試聴してもらった。
Q55SLの音色に違和感を感じないでMDの方が聞き易い。音が良いと言っていた。
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 12:02 ID:a5hhme0r
- AL500もそうだけどEM辺りになると前に音が出てくるのですよ。
過去にAL300・Q55SLは遠いと書いてた人が居たけど当たっている。
AL300はQ55SL・EMと違ってメインの音を頭の天辺に持っていくタイプだから感じ方に違いはあるが・・・
装置のホワイトノイズの出方に
Q55SLとEW9は似た様な所に出てくる。
一方AL500700は頭一杯に広がる。
Q55SLEW9で感じるホワイトノイズは少し抑え込まれて広がりノイズの方が逆に多く感じます。
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 15:51 ID:toO+KMd+
- >605
言いたい事は分からんでもないがEX7で大打撃を食らったからなぁ・・・
EX71だと500円レベル。
インナーと言っても善し悪しだし、集団心理的に評価が偏るから
注意が必要。
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 23:17 ID:WUp9GU6J
- >>609
カナルじゃないインナーのことじゃね?
関係ないけどEX7、EX71とも買って半年くらいで断線してしまった。
寝るときに耳栓代わりにしてたのも悪いんだろうけど。
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 23:53 ID:Cjq5PyRk
- 良スレage
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 10:36 ID:u5csXZxX
- 耳掛けすべて糞
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 10:37 ID:u5csXZxX
- 耳掛けすべて糞
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 10:38 ID:u5csXZxX
- 耳
掛
け
す
べ
て
糞
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 13:00 ID:oAzRIat+
- Q55はMX500より高音でますか?
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 13:03 ID:fWd8+Z7H
- >>612->>614
禿々々々 々々々 し く 同 意
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 15:30 ID:Y2t0sKRQ
- でっかいのはつけてられないし
イヤホンは落ちそう
よってQ33
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:52 ID:ROSLAMmK
- 音がいいのが欲しいんですが予算2000円前後でお勧めのやつを教えてください。
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:56 ID:grHtmQhs
- >>618
ねぇよクソボケ
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 20:53 ID:epeeHFlh
- >>618
そのへんのはちょっと前で腐るほど論議かまされたから少し前見て適当な
機種をメーカーHP行って見て検討するべし。
ってゆーかまるでスレ見ずに聞く質問房、逝ってよし!!
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 21:21 ID:AZyKm8C+
- >>595
それは、AL500やQ55SLは音量があまり取れないということか?
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 21:56 ID:Ha/KQ7gX
- >>618
アホカw
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 22:37 ID:++pXLYgm
- >>618
2000円ぽっちで音のいのを欲しがるとは、虫のいい下郎だ。
そろそろ「釣れた」の逃げを打つころかな?w
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 22:51 ID:ANc1Z4GM
- ぶっちゃけ糞スレ。
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 23:22 ID:TuXELy/0
- っと、このようにインナーを馬鹿にすると
荒しが大量発生するのでしたw
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 00:11 ID:t/J3Mx4b
- >>621
奥行き表現が巧いかを書いた。自分の顔のどの辺で鳴っているのかですね。
ノッペリ表現より奥行き感もあった方が面白いでしょう。
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 00:28 ID:t/J3Mx4b
- >>621
補足。
左右の広がり。
上下の広がり・ポジション。
前後の広がり・ポジション。
周波数軸で解らない表現具合ですね。
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 01:12 ID:BfqfkYYE
- おそらく初めてのインターネットの>>618に対するひどい言いよう・・
こんなスレですがどうぞすえ長く付き合ってやってください。
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 05:30 ID:u6/hQl3I
- スレを荒らしてるのって、やっぱりQ55SLを妬んでるオーテク信者?
EX51/71が糞なのはインナースレに行けばすぐ分かるよ。
>>615
出る。むしろ、MX500は高音苦手でQ55SLは高音得意。
>>618
荒らしに巻き込まれてしまったねw
2500円程度になってしまうけど、Q55SLがオススメ。
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 09:14 ID:NucnZSWr
- >629
一応宣言しておくけど、入門としてのQ55をオススメしては
いるが、俺自身はEM7をメインで使用してるんで。
経験的にはインナー信者orKoss信者が荒しかと。
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 09:44 ID:yIAH+48p
- というか、以前Q55SLの話を出しただけですぐ噛み付いてきた人たちだろうね。
最近はQ55SLの評価もすっかり定着したから、
以前のような屁理屈は通用しないし、
中身のない煽り文くらいしか反論するすべがないわけでw
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 17:55 ID:wc8OBsn3
- 「すっかり定着した」は言い過ぎではないか?ここ数日だろ、マンセーが増えたのは。
入門機としてオススメ、というのは異論は無いし、この価格帯の中という限定での話
なら俺もQ55SLは良いと思うけど、そうやって無理に良い評価を与えているかのように
話の流れを誘導するのはどうかと思うけどなぁ。それこそ工作員とか言われるぞ。
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 22:00 ID:yIAH+48p
- > それこそ工作員とか言われるぞ。
そういうものこそ「中身のない煽り文」だと思っているけど。
無視すればいいだけ。
言い方はどうあれ、
スレがよい方向に動きつつあるのは間違いないよね。
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 23:12 ID:9HtJQMxG
- Q55SL愛用者だがなんかSONYの社員っぽいヤツがいるのは気のせいか?
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 23:57 ID:6AOJC7Ms
- まぁ、良いものが良いと評価されてるわけだし、
気にすることもないと思うが・・・
糞なものをマンセー工作されるよりはいいでしょ。
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 04:13 ID:/DKRG+gt
- >>634
いや、気のせいじゃなくているよ。yIAH+48p、6AOJC7Msはここ何日か、このスレで
営業活動に勤しんでいるようだ。しかし、>>633の言いようを見てもわかるが、とにかく
Q55SLは良い、理屈などない、貶す奴は全部悪!とでも言わんばかりなソニー原理
主義的なのがいただけない7ねぇ。>>635もID変えてるだけで>>633と同一人物かも
しれんが。とにかく、ここ何日かの流れは何かキナ臭いな。言っとくけど、俺は別に
Q55SL嫌いじゃないぜ。ただ、営業やるならもっと自然に上手くやれと、そういうことだ。
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 08:13 ID:sxMt5205
- ソニーもそろそろ末期症状だな・・
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 08:20 ID:PtNLbFLt
- ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/Images/MDR-Q55SL_S.jpg
この耳掛け部を見る限り装着感の事なんて全く考えてないデザインだと思った
実際耳が痛くなるし頭傾けるとすぐ外れるし
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 10:13 ID:KCy5q6Ou
- >>638
そうかな?見た目以上に装着感は良かった。
かなり軽めの装着感だし、少なくとも痛くはならないなぁ・・・
外れやすいってのは分からんでもないけど。
メインで使ってるEM7はカッチリとはまるタイプなので、
こちらは長時間使ってると耳がすごく痛くなってしまうから、
用途に応じて使い分けてるよ。長時間使用ならQ55SLかな。
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 12:02 ID:zR6IH+mx
- 妙に話題沸騰のQ55SL、買ってみました。ソリッドです。
こんだけ騒がれれば買ってみたくもなるよw
で、感想なんですが・・・
普通でした。思いっきり普通。ただし、「よい意味で普通」でしたね。
マンセーあり叩きありのヘッドホンなんで、おそらく
・すごく(・∀・)イイ!!
・すごく(・A・)イクナイ!!
・すごく癖が強い
のいずれかだと予想してたんですが、
大きなインパクトもなければ大きな失望もない普通さです。
「入門用にお勧め」という評価は頷けますね。
誰でもどんなソースでも値段相応に満足できる良モデルだと思います。
>>638-639
私の耳にはジャストフィットでした。
こればかりは個人差もあるでしょうけどね。
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 13:02 ID:KJRRcXYa
- 別にQ55SLには恨みも何も無いが、最近このスレは明らかにおかしいぞ。
ほんと、ソニー社員ご苦労さんってところだな。>>631と>>543>>550>>561>>584は同一人物だろう。
その他にも1〜2名いるようだな。定番として扱おうとか、怪しい評価を戻すべきとか、オールマイティー
な入門用として定着させていくべきとか、もう営業トーク丸出し。一生懸命過ぎて泣けてくるね。
>最近はQ55SLの評価もすっかり定着したから、
は?いつ定着したのかな?ここ何日か工作活動しただけで定着とは笑わせる。
>以前のような屁理屈は通用しないし、
>中身のない煽り文くらいしか反論するすべがないわけでw
コイツの文章にも中身なんて無いけどな。ひたすらマンセーしてるだけで。何か反論したら「屁理屈」
とはこれまた笑わせる。小学生並みだな。
オーテクのEW&EM9も発売から時間が経ち、その他に新製品も無いからネタも無く、書き込みが少なく
なったこの時期を狙っての工作活動なんだろうけど、そろそろ止めてくれよ。文体が全部同じでバレバレ。
こんなところでアブラ売ってないで新製品開発しろや。
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 13:36 ID:BNIiSc5X
- >>641
よくぞ言ってくれた。
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 14:32 ID:+V55SfFm
- Q55SL買ってきた、好みの音じゃないな・・。
パイオニアのやつみたいにスカスカの音が好みなんだ・・・。
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 16:11 ID:CiyrNmcE
- >>640
購入おめ。
「よい意味で普通」ってのは的を射てるなぁ。
>>641
まぁ、気持ちはわかるがもちけつ( ・∀・)つ旦~オチャドゾー
一時期のaiwa祭りみたいなもんでしょ?
そのうち収まると思う。
昔からQ55の不当な評価にやきもきしてた俺としては、
今更ながら日の目を見たのは普通に嬉しいし。
>>643
πのは聴いたことないけど、
Q55SLも割とすっきりめな方だよ。
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 18:25 ID:Wi6pJCI0
- Q55SL買いました!!
・・・と思ったら今日は購入報告多いですねw
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
3つの違いが良く分からなかったんで、
デザイン見てエアーとやらにしました。
実はヘッドホンを単体で買うのは初めてだったんですが、
付属品のイヤーホンと比べたら天地の差ですた。
このスレに感謝っ
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 20:28 ID:VWMWvr5R
- EW9買ったからQ55なんて禿しく
イ ラ ネ
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 21:08 ID:1QKoUuEU
- 7倍も価格の違う製品と比べられるなんて、Q55SL侮りがたし…
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 21:30 ID:EThsUZQg
- ならいっそ別スレでやるか
【工作員】3千円前後の耳掛けヘッドフォン【イラッシャイ】
どうよ?
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 22:25 ID:N7byrbin
- >641
550だが社員ではないぞー。
Q55SLと相性が悪い悪そうな装置がありそうなのですよ。それも55SLと同じメーカー産なんですね。
社員ならその辺の情報を後々教えてくれると思うので其れまで待ちましょうよ。
−思考でなく+思考でね・・・
>>643
組み合わせてる装置はなんでしょうかね。
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 04:46 ID:1N3Is+TX
- >>641
あ、>>584は私ですw
そんなにマンセーしたつもりはないけど・・・
「定着」って言葉が悪かったんですかね。
スレが荒れる原因の一端を担ってしまったことは謝ります。
社員ではないです。
>>649
私は白カマ(IFP-190TC)+Q55SLの組み合わせです。
256kbpsならアラもあまり目立ちませんし、
上から下までバランスよく鳴ってて良い感じですよ。
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 09:07 ID:yk3ezBFg
- 入門でオススメだが、あまりに普通で話す内容がないというのがQ55。
一世代前の方が耳へのフックが使いやすいしフィットした気がするなぁ。
どちらにせよ、オーテク買っちゃえば必要ないんだが、人によっては
オーテクもバランス悪いんだろうな・・・
それでもEM7使い続けるつもりだが。
SONYが1万弱の耳かけを万人向けに作ってくれるような企業だと
耳かけ界は面白くなるんだがw
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 10:48 ID:OQVKnALu
- EM7以上と競合するような価格帯でゼンハイザーが欲しいなあ。
イヤホンだけど、以前CM5とMX500聴き比べしたらMX500の方が良くて愕然とした事があって…
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 11:39 ID:iS9Cq36R
- EM7の銀テープ剥がれちゃってピンが片方無くなった!なんとかならない?
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 16:04 ID:RE9gXqEu
- 俺も買ったよ、噂のQ55SL。
X122と比べると低音が弱めだけど、
高音や中音はQ55の方がキレイでビクーリΣ( ̄□ ̄
最近は荒れ気味みたいですが、
話題になるだけの実力を持っているのは間違いなさそう。
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 16:08 ID:cNq8t9CI
- EW9買いに行ったが定価でしか売ってない_| ̄|○
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 16:21 ID:74+EsAOo
- >>655
オープン価格でそ
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 17:37 ID:Drgb3aTa
- >>654
Q55は繊細な高音や奥行き表現のうまさが人気の秘密。
全体的なバランスも良いですしね。
ちなみにどのモデルを買ったのかな?
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 18:13 ID:F15cRF/W
- お、なんかしばらく来ないうちに雰囲気かわったな、ここ・・・
以前にQ55SLって3タイプあるけど、それぞれどのくらい違うのだろう、
と>>371で質問したんだけど、そのときは軽くスルーされちまった。w
今なら答えてもらえるかな・・・3つとも買えや!というのは無しでおながいします。
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 18:31 ID:Drgb3aTa
- >>658
というか、皆自分のしか分からないから比較できない罠w
自分はソリッド使用。
メーカーはフラットをうたってますが、若干ハイよりかな。
ソニーだから極端なドンシャリではないかと不安でしたが、
中域も割りと出てますよ。(エアーはドンシャリかも)
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 19:13 ID:0D84Sjhm
- 全部買うぐらいだったら素直にEM7だが、ソリッドでいいんでは?
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:42 ID:DcJiAaHE
- >>658
エアータイプだと少々高音に弱い感じ。(俺の友人も同評価だった)
耳がキンキンしてくる。中音とか奥行きとかはなかなかいいと思うよ。
エージングは必要。ほんとに必要。
俺もソリッドが結構気になってる
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 22:30 ID:K0JYYZ/K
- Q55SL、すごい人気ですね。
値段も安いし、買ってみようかな。
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 22:39 ID:8F6zMb4N
- また一人被害者が・・・
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 22:43 ID:cNq8t9CI
- なんとかジングってなんですか?
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:21 ID:21iVTQrX
- Q55SLみたいな鳴り方は奥行き表現は上手いからね。
インナーのMXシリーズにしても似た様な鳴り方の400が一番奥行き表現は上手い。
あと、EMより遠くに配置するのもソースが良ければ近づいて来る。MX400も然り。
ソリッドとリキッドでは伸びきる高域はソリッドに軍配があがるかな。
>>663
流れからいって滑稽に映るだけですよ。
認めてあげなさいな。ソリッド&リキッドをEMEWCMと使い分けている者より・・・
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 00:25 ID:SQ54QAAf
- ヘッドホン用語って意味分からん。
ドンシャリ感て何?人の感覚を言葉にしたみたいだけど、人によって感じ方違うしね。
あらためて。
ドンシャリ感てなに?
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 01:01 ID:z4wf5Xdb
- >>665
リキッドは報告が少ないので詳細キボン
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 01:08 ID:Q/R3CWeL
- >>666
ドン→低音
シャリ→高音
を表していて
用は低音高音を強調して中域の音がこもっているような音を刺す
例えばコンポのトンコンで低音と高音を上げたような感じの音かな。
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 11:05 ID:GA//IQwx
- Q55SLのようなCPの高いモデルを他社に望むのは無理かねぇ。
現状ではQ55SLの話題一色になってしまうのも仕方ないね。
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 11:28 ID:z4wf5Xdb
- >>669
禿同。
総じて音質に恵まれない耳掛けの中で孤軍奮闘してるからねw
EM7のユニットで素材のコストを下げたらいくら位になるだろ?
3〜4千円程度に収まればそこそこのCPと言えそう。
無い物ねだりしても仕方ないがw
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 12:24 ID:t3l+nREb
- ダイソーのやつかって来ました。音は出る。
300円くらいで上位モデル出してくれないかなぁw1000円モデルでもいいけど。
かなりいいものができそう
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 12:58 ID:iwOu0Fd4
- Q55はかなり音を弄ってる気がする、
色んなヘッドフォンやらイヤフォンやらを持ってたが
比べるとかなり普通の音じゃない。その辺を覚悟して買ったほうが良いと思う。
私は好みに合わないのですぐ友人にあげちゃったけど、
十分に試聴してから買った方がいい、たとえ三千円程度の品物でも。
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 13:01 ID:w2epbUVQ
- うちの近く、耳掛けで試聴できるとこないぽ・・・
代わりと言ってはなんだが、鏡は置いてある。なんだかなぁ。
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 13:58 ID:E3bx5XNc
- Q55SLのエージングは必要ですよ。
プラグと同じで
プラグも切り替えたときにスロースピードに感じるでしょう。
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 15:23 ID:vUZtN/at
- >>672
具体的にはどんなかんじ?何か特殊な音がするんかい?上のほうでキングオブ普通
とか言ってる人もいるし、いまいち特徴がつかめないな・・・
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 15:34 ID:oL8oUvRl
- >>664
なんとかジングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 21:56 ID:BML6mGRq
- ダイソンで1000円のヘッドフォンかったでつ
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 22:48 ID:E3bx5XNc
- リキッドの方がボーカルが一歩前に出ているね。
それと中域重視だけあって中域の艶っぽさ歯切れ感はソリッドより上手かな。
昔のPCDPで聞いても音量程々が聞き易い。両方共
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 22:58 ID:tC+M56Zb
- エージングってなんだよ説明しろよ
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 23:04 ID:oL8oUvRl
- >>679
自分で調べる事もできねークソガキはさっさと死ね。
2chやめてママのおっぱいでもしゃぶってろ。
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 23:09 ID:IWvgp1eK
- >>679
年を取ること。
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 23:11 ID:E3bx5XNc
- ヘッドホーンは其れ程神経質にならなくても良いとオーテクはアドバイスしている。
地道に毎日異音で鳴らすのが良いらしい。
強制的に音出しするのがステータスになっているね。
俺も偏り使用した時は強制音出しをたまにするけど・・・
ユニットが複数の場合が重要だったと思った。
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 23:31 ID:oL8oUvRl
- ヘッドホーンってサイホーンみたい・・・。
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 23:57 ID:zBRbS6lE
- Q55SL最強説急浮上
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 00:21 ID:L8KTNyZW
- もういいよ・・・・お腹いっぱい。
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 01:18 ID:Adicl9Dn
- エイジングって効果ないと思う。
多分、その音に慣れたから「いい音になった」って勘違いしてるんじゃないの?
大体、数字で効果が分かるように説明してないし。
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 01:27 ID:qT42RNmC
- エージングの必要性がないものなどない
もちろん、(あくまでも低価格の中で)”最強の普通!”であるQ55に対しても
好みがあるだろうから視聴は必ず必要!
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 01:47 ID:4r+Ro9v7
- >>686
同じもの二つ買って、片方だけある程度使ってから聞き比べれば分かる。
>>687
とはいえ、Q55SL以外の低価格品は論ずるに値しない糞製品ばかり。
好み云々以前の問題。
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 11:44 ID:foDRBKCx
- Q33は良かったけどQ55は音がダメダメだなぁ、
デザインと装着感はそこそこ良かっただけにもったいない。
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 13:45 ID:Lt+M02G/
- 頭のおかしいQ55SL厨がちらほらいるな。実際は一人だけで自作自演か?
コテハンにしてくれるとあぼ〜んできて助かるんだがw
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 14:04 ID:XPmScAVj
- >>689
Q33の方が音に厚みがあった気はする。
ただ、中高域あたりがぼやけているというか、団子になっている印象。
解像度はQ55SLの方が高いようだね。
自分に合わないからといってダメダメと言い切ってしまうのはどうか。
>>690
ただのプチ祭りなんだし、気に入らないなら脳内あぼ〜ん汁。
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 15:16 ID:18a/+Otz
- 自分にとって良い物でも他人にとってはそうとも限らない。
このスレには↑がわかってない奴が多すぎる。
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 15:46 ID:+SFE506d
- ↑
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 15:57 ID:18a/+Otz
- >>693
何か間違ってた?
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 17:36 ID:4r+Ro9v7
- Q33はソニーの悪い例。無節操なドンシャリ。
これだったらEQ8の方がマシだよ。
一方、Q55SLはQ33の悪いところにきちんと対処した自然な音。
Q55SL >> EQ8というこのスレの評価にも納得できる。
ソニーもやればできるじゃんと思ったね。
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 20:31 ID:4SE/oO1+
- Q55SL買ってきた solid
EQ8より厚みがある(気がする)
耳から外して音量上げて聞いてみると面白い音がした
一番困ったことはフィット感が(漏れの場合)イマイチ
ってかコードカテェよ…
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 21:22 ID:jTaz8CSC
- >>572で購入報告をしたものだが、就寝時などを利用してエージングに勤しんでみた。
すると・・・
高音が滑らかになってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
当初少しだけサ行のかすれが気になって、
さすがに価格の限界を感じてたけど、いい具合に化けてきた。
低音も不自然なブーストではないから好みだし、
正直隙がなくなってきたぞw
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 01:41 ID:1mZPz3hL
- Q55SLの評価が見直されたのはエフ特以外の評価が出てきたからと感じるよ。
俺の使用装置、サーノイズが出る。
このサーノイズを聞き比べると大小の違いがあるが
Q55SLはEM系と同じ様な出方をする。
EQ8・KSC50辺りは頭一杯に広がる。
AL500&700はEM系の出方と頭一杯に広がる出方の二種類のノイズが見受けられる。
EQ8・KSC50辺りも判り難いだけでAL500&700と同じ出方をしているのかも知れないなー。
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 12:04 ID:joYRpAID
- 昨日の夜、EM7ユーザーの俺(二十五歳オトコ)が信号待ちしてたら、
オッサンがEM7を装着中だった。俺は歩み寄り、隣に並んだ。
(分かってるっすよ)俺は思った。
オッサンは少し温かい目になり、(若者よ)と、俺に心の声を響かせた。
やがて信号が青に変わった。
オッサンは人の波にまぎれながら片手を上げた。その夜、雪が降った。
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 15:05 ID:XcnWLQH7
- 昨日の夜、Q55SLユーザーの俺(二十五歳オトコ)が信号待ちしてたら、
オッサンがQ55SLを装着中だった。俺は歩み寄り、隣に並んだ。
(分かってるっすよ)俺は思った。
オッサンは少し憐れんだ目になり、(若者よ)と、俺に心の声を響かせた。
やがて信号が青に変わった。
オッサンは人の波にまぎれながら片手を上げた。その夜、雪が降った。
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 15:34 ID:CB+jbmu4
- Q55SLのCP高いというよりは、他の製品がボッタクリ過ぎなんだよな。
もちろん、耳掛けが音質に不利ってことを考慮しても、だ。
メーカーのやる気を見せて欲しい。
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 16:32 ID:2/B2UmYJ
- >>701
まぁ、迷わずQ55SLいっとけみたいな考え方もできるけどね。
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 23:19 ID:GUGPOjJP
- >>688
聞き比べってのは
今どっちの音を聞いてるかわからない状態でやらなくちゃ意味無いんだけど…
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 23:39 ID:bjEUXpUo
- >>703
それは聴き分けだろ?
( ゚,_ゝ゚)プッ バカジャネーノ
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 23:44 ID:Qe/PbEHP
- >>704
ウルセーハゲ
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 00:13 ID:mWWf1UHu
- >>705
オマエガナー
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 01:23 ID:7v3G2d51
- なんで音の糞悪い耳かけ使うの?
インナーイヤー使えよ
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 02:08 ID:boQgeIlb
- 見た目がクール
な気がする
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 05:16 ID:TTZdp7eF
- 俺の場合、インナーは独特の異物感があってキモチワルイ。
耳掛けが世に現れる前はずっとインナーだったけど、
結局慣れることはなかった。
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 08:30 ID:KMAsnKvU
- >>707
畑違いな所で
まさか
低価格帯の
N1・E931・MX500・EX等の糞インナーは奨めるなよ。
耳掛けにも糞はあるけどインナーも団栗だぞー。
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 08:42 ID:RbL6ZCHg
- >>710
おいおい、E931・MX500は安いけどQ55SLなんかよりずっといい音出すぞ。
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 09:08 ID:KMAsnKvU
- >>711
判ってないね。
何故ここで55SLが評価されたか・・・
音色だけじゃなく音表現等を含む総合での評価。
残念だけどその二つは無理ですね。
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 09:16 ID:wRbLVh4q
- >>712
わかってないのはそっちだな。
無理なのはQ55SLなんだけどな。
ボーカルの綺麗さ・中音域ならならMX500に遠く及ばないし、
全域にわたるフラットさならE931に負ける(Q55SLはフラットと言ってもドンシャリ)。
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 09:23 ID:KMAsnKvU
- だから判ってないよ。
f特軸だけの評価で評価されている訳でないのですよ。
だから55SLで満足出来なければEM以上にイキなさいと判っている人達は評価しているのですよ。
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 09:33 ID:s8dxRPXV
- MDR-E888>>>ATH-EM9>>MDR-E868>>ATH-EM7>>MDR-Q55SL>MDR-E931
やっぱE931は値段なりでしょう。
E888とかそう言うモデルを想像してはダメ。
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 09:34 ID:KMAsnKvU
- >>713
そもそも
MX500を出した時点で判るよ。
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 10:42 ID:uOex/0TL
- >>707
耳毛が引っ張られて痛いんだよ!
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 11:35 ID:UBw5jg6E
- >>704
いえ、比較するにはどっちがどっちだかわからない状況でやらなければ意味がないのです。
でないと先入観で評価が大巾に狂うのですよ。
それはオーディオに限った話ではなく、官能比較評価では常識です。
例えば同じ銘柄の純米吟醸酒と大吟醸を比較する際、なんの説明もなしに2種類出すのと、
こっちはお米だけで作ったお酒でこっちは醸造アルコールを混ぜていますと説明した場合では
明らかに評価が違います。また、こちらは大吟醸ですと説明すると評価は驚くほど変化します。
上記の説明でさえも、ただの名無しさんが書いたのを読むのと
テレビなんかで「××大学人間工学研究室○○教授」とテロップが流れるなかで
白衣を着た年配の知性あふれる容貌をした方が説明するのとでは
あなたが信用する程度もまるっきり変わってきます(w
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 11:45 ID:TCd0nzFR
-
誰がなんと言おうと俺はQ33を使う
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 12:22 ID:lrddBbas
- 誰がなんと言おうと俺はEW9を使う
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 12:28 ID:KMAsnKvU
- >>718
言えてるけど製品の性質特徴等が判らなければある程度の事前説明は必要と思うよ。
例えば、あるシリーズ製品(ここがここだからここ関係の品)の違いですが
鳴り方の違う品なのに殆ど同じと思い込んでいる。
見る所判断する所が一点しかないから余計に同じに感じるらしい。
目隠しテストでも特徴が判っていれば一発で違いが判るのですがね。
この特徴とは製品固有の特徴でなく製品群の特徴ですね・・・
安ヘッドと高ヘッドのスタイルの違いみたいなものかな。
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 12:35 ID:UBw5jg6E
- >>721
どちらも同じと思い込んでるのも、どちらがどちらだか説明されたり見て分かっているのと似たような状況なんですよ。
あきらかに先入観を持っていると言う意味ではね。
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 12:40 ID:ODAliv7o
- >>707
耳の中が痛くなるより耳の周りが痛くなる方がマシだから
あとポータブルCDP使ってるとイナーじゃ音がでかすぎるから
(↑細かい音量調節できないポータブルCDPが悪い)
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 13:42 ID:bGt1R9ud
- 昨日の夜、EW9ユーザーの俺(二十五歳オトコ)が信号待ちしてたら、
オッサンがEW9を装着中だった。俺は歩み寄り、隣に並んだ。
(分かってるっすよ)俺は思った。
オッサンは少し憐れんだ目になり、(若者よ)と、俺に心の声を響かせた。
やがて信号が青に変わった。
オッサンは人の波にまぎれながら片手を上げた。その夜、雪が降った。
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 16:10 ID:mWWf1UHu
- 顔はブース
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 17:00 ID:r9EmWMoP
- 普通のヘッドホンやインナーイヤー型はいくつか持ってるんだが、
耳掛けは、某♯のMD1(クソ)と、初期のBe!(型番知らん)しか持ってなくて、
ほとんど耳掛けは使ってなく、耳掛けなんて使えんな〜。と思ってた。
しかし、以前後輩のビクターHP-AL93シリーズの耳掛けを少し使わせてもらったら
以外に良かった。
付け心地は良く、解像度も悪くないし、耳掛けの割に低音も出てる。これは使えるのではないかと思った。
通勤、通学には良さそうだったけど、他の一般物より多少デザインが悪いのが気になった。
と、いうブツなんだけど、誰か使ってる人いないですかね?
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 17:13 ID:XZbczbx0
- >>726
ノシ
付け心地はすごくいいんだけど、音は好みじゃなかった。
遠くでモソモソ鳴ってる感じで。
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 17:20 ID:S/3pokVI
- しばらくQ55SL叩きがなくて平和だったけど、
とうとうインナーと比較する作戦で来ましたか。
容易に想像できたことですがw
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 17:33 ID:ZUU1FvBQ
- 最近のポータブル機はHP出力が低いよね。インナーイヤーでも満足な音量が取れないモデルも
珍しくない。まぁ電車の中なんかで聞くには充分なんだが、街を歩いてる時とか、部屋で聞くとき
とか大音量で聞きたいときには不満なんだよな。で、耳掛けってインナーよりさらに音量がかせげ
無いと思うんだけど、皆はそのへん満足しているの?
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 17:46 ID:S/3pokVI
- >>729
いくらなんでもポタ機がしょぼすぎかと思われ。
カニカマ+Q55SLだけど、ボリューム1/4以下で十分だよ。
つーか、付属のMX300より音量取れてるし。
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 18:30 ID:ZUU1FvBQ
- >>730
カ二カマってなんすか?俺は旧アイワのPCDP、XP-V550使っているんだけど、
これってショボイんですかねぇ?
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 18:31 ID:FVGgg9vr
- >>712
マジレスすると、両方持ってるが、E931>>Q55SL
物理的にも仕方がないことだし
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 18:45 ID:UD3lEoYU
- >>732
>>728
さらし揚げ
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:05 ID:3qBcya3N
- Q55買いました。
何じゃこりゃ重低音がすかすか
だめなら買いなおせばいいやと思ったけど、ほんとにそうなっちゃったよ…
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:13 ID:boQgeIlb
- ↓愛用者代表から罵りのお言葉
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:13 ID:KMAsnKvU
- >>732
ここにもエフ特範囲でしかみれない人が・・・
安ヘッドと高ヘッドの違いは判りますか。
オーテクのADシリーズの違い判りますか。
- 737 :晒しage:04/01/25 19:16 ID:qzbnyjsw
- 736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/01/25 19:13 ID:KMAsnKvU
>>732
ここにもエフ特範囲でしかみれない人が・・・
安ヘッドと高ヘッドの違いは判りますか。
オーテクのADシリーズの違い判りますか。
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:16 ID:ghKk/FKu
- >>736
ADシリーズってシャリシャリしてて低音が全然出ない糞ヘッドフォンの代名詞だけど、それがどうかしたの?
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:19 ID:UD3lEoYU
- >>734
「重低音」ねぇ。。。まぁ、いいんじゃない。
KSC50でも買ったら?
あと、買ったタイプとか比較対象とか書いた方が
燃料投下ってことがバレにくくて良いと思いますよw
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:24 ID:UD3lEoYU
- >>738
1万円スレで同じこと書ける?書けないだろうね。
そんな度胸ないよね。だって、適当に書いただけだもんね(プゲラッチョ
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:24 ID:KMAsnKvU
- ADシリーズの四個の違い音色以外が判らなければ何を言ってもダメだわ・・・
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:33 ID:06b7RKxc
- >>740
もちろん書けるが
つーかAD7持ってるし
耳が痛くなるシャリシャリ、スカスカな中音から下の領域、
分離が悪い低解像度、悪い定位、音の広がりしか評価できない
AD700は多少改善されてるみたいだが、所詮AD7の延長線上のようだし
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:35 ID:UD3lEoYU
- ん?君の感想が聞きたいんじゃないよ。
『代名詞』ってすごいなーって思って。
もう無理しなくていいよ。
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:38 ID:06b7RKxc
- >>743
いや、普通に代名詞じゃん
開放型は低音でないとか誤解させてる張本人
シャリシャリの代名詞でもあるしね
まあ、開放型の音の広がりが良いことを広めた功績もあるけど
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:41 ID:mWWf1UHu
- 733 名無しさん┃】【┃Dolby New! 04/01/25 18:45 ID:UD3lEoYU
>>732
>>728
さらし揚げ
739 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 04/01/25 19:19 ID:UD3lEoYU
>>734
「重低音」ねぇ。。。まぁ、いいんじゃない。
KSC50でも買ったら?
あと、買ったタイプとか比較対象とか書いた方が
燃料投下ってことがバレにくくて良いと思いますよw
740 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 04/01/25 19:24 ID:UD3lEoYU
>>738
1万円スレで同じこと書ける?書けないだろうね。
そんな度胸ないよね。だって、適当に書いただけだもんね(プゲラッチョ
743 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 04/01/25 19:35 ID:UD3lEoYU
ん?君の感想が聞きたいんじゃないよ。
『代名詞』ってすごいなーって思って。
もう無理しなくていいよ。
痛いねぇ・・・。
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:44 ID:UD3lEoYU
- >>744
がんばるね。w
1万円スレで同じことを言って賛同を得られるのかな?
ってのが>>738の趣旨なんですが。
君の妄想はどうでもいいんで。
あと、いい加減スレ違いだからやめたいんですけど。
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:45 ID:UD3lEoYU
- >>738じゃなくて>>740ね。
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:46 ID:06b7RKxc
- >>746
そりゃ1万スレはその程度で満足してる人が多いからな
あくまで本スレレベルの話だから
スレ違いを始めたのはどっちかな?
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 19:58 ID:UD3lEoYU
- >>748
> そりゃ1万スレはその程度で満足してる人が多いからな
> あくまで本スレレベルの話だから
これまでのがんばりを水の泡にしちゃって・・・
ちなみにスレ違いを始めたのは俺じゃないけどな。
きりないのでここらで引きます。スレ汚しスマソ > ALL
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 20:00 ID:vwK1ATsD
- まあ確かに、HD580とかと比較するとAD7は742の通りだけども。
しかしそれじゃ比較対象が間違ってるだろとしか言いようがない。
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 20:05 ID:F6JhjyJ0
- 本題に戻ると、
MX500,E931>>Q55SL
でFA?
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 20:39 ID:KMAsnKvU
- AD持ち出して荒れてしまったね。持ち出したの俺だからスマン。
いまのAD四機種を鳴り方スタイルで分類すると
下位二機種と上位二機種に分かれるのですよ。
まー↑の様な特徴はそれぞれあるが・・・
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 21:29 ID:2mgEQ+CM
- 結局Q55SLよりインナーイヤーの方が音良いの?
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 21:34 ID:Onukk0fO
- 携帯なんで最新の十数レスしか読み込んでないんだが…
ここ耳掛けスレでいいんだよな?
(俺はGRADO使いなんでオーテクの密閉や開放な話題にはついていけん)
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 21:44 ID:XlDazUFE
- >>751
>>753
同価格帯で評判の良いインナーとの比較なら、
Q55SLに限らず インナー>>耳掛け 。
個人的にはQ55SLなら 同価格帯のインナー>Q55SL くらいにしてやりたいけど。
どちらにせよ、昔からインナーとの比較は荒れるだけなんで、
荒らし目的でない限りこれ以上は遠慮して欲しいところ。
(荒らし目的でも遠慮して欲しいが。)
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 21:46 ID:uE9frVYp
- >>739
Q55slについて少しでも批判的なことを書いたら荒らし扱いですか?
つーかいつまで居座る気なんですかソニー工作員さん。ほんとウザイです。
いやキモいです。
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 22:06 ID:XlDazUFE
- 工作員というより、真性の儲か愉快犯だと思う。
どちらにせよ相手にしても荒れるだけだし、スルーしようよ。
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 22:51 ID:tlrZqCgd
- 個人的には>>712のいう「音表現」の良さというのがなんなのか知りたい
E931もMX500ももっててそれぞれに不満もあるからね
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 23:26 ID:KMAsnKvU
- >>758
それぞれの不満とはなんですかね。
二つ以外のその類はありますかね。
利用メディアと装置は何ですかね。
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 23:44 ID:UbG2Jw32
- しかし、EQ8は完全にQ55SLに駆逐された格好だね。
EQ8も結構がんばっていたとは思うんだけど、
やはりソニーにはかなわないのか・・・恐るべし。
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 23:58 ID:KMAsnKvU
- >>760
ホワイトノイズが気になるならEQ8は良いですよ。
55SLが合わないと言っている装置もあるみたいですよ。
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 03:02 ID:WXDDHIxr
- 931とEM系かっときゃ幸せってことで。
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 04:04 ID:URogn7lO
- >>762
E931買っても幸せになれない。HP-N1にしとけ。
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 08:34 ID:7Qe5pKXk
- >>763
必死だな(藁
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 09:51 ID:pCx6TpD2
- EW9買ったがEM7の方が好みの音だったちょっと(´・ω・`)
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 09:54 ID:Af8+MRlF
- つーか耳かけに1.5万も出してアフォだろ。
1.5万あればEW9なんて比べ物にならないほど音が良いA900が買えるぞ。
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 09:55 ID:hwipLC4Z
- >>764
いや、少なくともその二つを比べるならHP-N1のが上だ。
ってスレ違いなのでやめるが
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 10:00 ID:L/AZqsjk
- >>767
つーかE931はエージングに時間がかかるだけだし
HP-N1なんか比べ物にならん
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 10:40 ID:pCx6TpD2
- 確かにアフォだな次はもうちょっと考えて買うよ
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 11:29 ID:eYRp6ldA
- ここ最近のまとめ
『Q55SLの躍進を阻止するには、スレ違いネタで攻めるしかない』
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 15:18 ID:DvfXQwvh
- >>770
( ´,_ゝ`)プッ
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 15:44 ID:v1T5M1Xs
- Q33>Q55
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/26 16:55 ID:c1Z29Ulj
- あまりのQ55人気で今日買ってきました.SLを.でも,残念でした.
低域がありません.前に買ったEX71もひどかった.<低域だけじゃなくて.
S教の方はカタツムリ管の中でローブーストでもかかってるのでしょうか?
でもQ55SLでもグッと押さえつけるようにすると,結構使えるかも.
専用のはちまきは売ってますか?
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:12 ID:DvfXQwvh
- Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞Q55SLは糞
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:13 ID:DvfXQwvh
- 使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞使ってる奴も糞
- 776 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/26 17:16 ID:DvfXQwvh
- Q55SL使ってる奴は糞耳の持ち主。
- 777 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/26 17:17 ID:DvfXQwvh
- 770 名無しさん┃】【┃Dolby 04/01/26 11:29 ID:eYRp6ldA
ここ最近のまとめ
『Q55SLの躍進を阻止するには、スレ違いネタで攻めるしかない』
770 名無しさん┃】【┃Dolby 04/01/26 11:29 ID:eYRp6ldA
ここ最近のまとめ
『Q55SLの躍進を阻止するには、スレ違いネタで攻めるしかない』
770 名無しさん┃】【┃Dolby 04/01/26 11:29 ID:eYRp6ldA
ここ最近のまとめ
『Q55SLの躍進を阻止するには、スレ違いネタで攻めるしかない』
770 名無しさん┃】【┃Dolby 04/01/26 11:29 ID:eYRp6ldA
ここ最近のまとめ
『Q55SLの躍進を阻止するには、スレ違いネタで攻めるしかない』
770 名無しさん┃】【┃Dolby 04/01/26 11:29 ID:eYRp6ldA
ここ最近のまとめ
『Q55SLの躍進を阻止するには、スレ違いネタで攻めるしかない』
770 名無しさん┃】【┃Dolby 04/01/26 11:29 ID:eYRp6ldA
ここ最近のまとめ
『Q55SLの躍進を阻止するには、スレ違いネタで攻めるしかない』
770 名無しさん┃】【┃Dolby 04/01/26 11:29 ID:eYRp6ldA
ここ最近のまとめ
『Q55SLの躍進を阻止するには、スレ違いネタで攻めるしかない』
- 778 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/26 17:20 ID:DvfXQwvh
- 740 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 04/01/25 19:24 ID:UD3lEoYU
>>738
1万円スレで同じこと書ける?書けないだろうね。
そんな度胸ないよね。だって、適当に書いただけだもんね(プゲラッチョ
そんな度胸ないよね。だって、適当に書いただけだもんね(プゲラッチョ
適当に書いただけだもんね(プゲラッチョ
(プゲラッチョ
( フ ゚ ケ ゙ ラ ッ チ ョ
( フ ゚ ケ ゙ ラ ッ チ ョ
( フ ゚ ケ ゙ ラ ッ チ ョ
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:50 ID:DZOdrRjV
- とうとうアンチも自らQ55SLが最強だと認めてしまったか。。。
低脳な煽りしか反論する術がなくなったんですね。
思う存分荒らして、気が済んだらお引き取りください。
2度とこのスレに来なくて結構ですから。
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:57 ID:URogn7lO
- 最強とか厨くさいこと書くなよ。社員ならもっと頭使いなさいな。
しかし、Q55SLってそこまで言うほどのもんじゃないでしょ。
確かに悪くはないが、最強とかいうほど良いわけでもない。
あくまで値段なりの物。ところでQ75、Q95はマダー?(マチクタビレター チンチン
- 781 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/26 18:02 ID:DvfXQwvh
- >>779
( ´,_ゝ`)プッ 必死になんなよw
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 18:10 ID:v1T5M1Xs
- >>781
ねえあなた
Q33についてどう思う?
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 18:35 ID:DeyKUIVx
- Q55SL、このスレでは最強なのかもしれないが、
耳掛け内で最強って。。。( ´,_ゝ`)
名誉なんだか汚名なんだかw
ケンカ祭り勃発かとも思ったけど、
Q55SL派は荒っぽいのがいないみたいだし、
世界なんちゃらが一人バカ騒ぎして終わりそうだな。クダラネ
(↑何故か少し『ツマンネ』と思っている)
- 784 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/26 18:40 ID:DvfXQwvh
-
■ ■ ■ ■ ■ Q 5 5 S L 信 者 = 糞 耳 の 持 ち 主 ■ ■ ■ ■ ■
- 785 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/26 18:41 ID:DvfXQwvh
- >>779
> とうとうアンチも自らQ55SLが最強だと認めてしまったか。。。
> 低脳な煽りしか反論する術がなくなったんですね。
> 思う存分荒らして、気が済んだらお引き取りください。
> 2度とこのスレに来なくて結構ですから。
>
- 786 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/26 18:44 ID:DvfXQwvh
- >>779
( *^m^)ププーw いくら必死になってもQ55の糞さはかわらないのだよww
わかったらさっさとクソして寝ろキモヲタw ( ´,_ゝ`)プッ
- 787 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/26 18:46 ID:DvfXQwvh
-
> > 7 7 9 = 耳 掛 け が カ ッ コ イ イ と 思 っ て る キ モ ヲ タ
- 788 :断固Q33派:04/01/26 19:15 ID:v1T5M1Xs
- チェッ 無視かよ
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:34 ID:S+kK9BwA
- マンセー → 叩き → 安定した高評価(ちょっとだけ煽り)
名機なら必ず通る道をQ55SLも爆進中。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:50 ID:WXDDHIxr
- 55が最強ってのはお願いだから撤回して欲しい。
それ以上はいえん。
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:53 ID:UO23ZElu
- 前の評価が覆ったのは余りないんだな。これだけの反動があると言う事は・・・
- 792 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/26 19:57 ID:DvfXQwvh
- >>788
Q33なんか知るかYO
- 793 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/26 19:58 ID:DvfXQwvh
- >>789
プ 馬鹿じゃねーの?w
Q55が名機になるわけねーだろキモヲタw
耳掛けに名機なんて必要ねぇし。
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:10 ID:ysQ//7X3
- DvfXQwvh
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:25 ID:UO23ZElu
- 不明確な反動は逆にとられる恐れがあるから
装った認め派ですな。
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:31 ID:8HvEbTMd
- なんだなんだ・・・今日も変なのが沸いて出たなw
>>790
だから、最強とかいってるのはほとんど愉快犯だよ。
スレが荒れるのを楽しんでるだけ。
本物の信者もいるかもしれないが、圧倒的に前者が多数だと思う。
君のようなレスがつけば、余計につけあがるよ。
スルー、スルー。
世界(ryも滑稽なだけだぞ。もちついてオチャ ノメ
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:39 ID:55aV+DJo
- 1万くらいまで出せるけど、耳掛けの中で最高音質なのってどれ?
- 798 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/26 20:52 ID:DvfXQwvh
- >>797
Q55SL
は糞だからやめとけ。
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:29 ID:xsowal0X
- やっぱりインナーの悪口は言っちゃイカンということか・・・
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 22:04 ID:/PGWdTc+
- >>797
em7しかねーんじゃないの
ew9がおすすめだけどな
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 22:14 ID:+ghxNzmO
- >>800
しかし、以前から
KSC50>>EM7
AL500/700>>EM7
という意見も根強いぞ。どれもシラネーけど。
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 23:01 ID:pCx6TpD2
- EM7>EW9
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 23:23 ID:hd+xwD4F
- ↑
どっちも聴いたことがないヤシ
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 02:15 ID:N8yyZaxL
- 買ったばかりのQ55SL自分の部屋でなくしました。
まぁ糞でどうしようもなくて買って後悔してたから、我慢できるけど。
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 02:41 ID:hy/ulZHE
- 相変わらずQ55SL否定派の意見には具体性の欠片もないね。
肯定派が良いところ悪いところ踏まえたきちんとした評価をしているのとは対照的。
まぁ、「否定派」とは言ったものの孤軍奮闘のようだがw
とりあえず、>>773(=>>804他)は持ってないことがミエミエの間違いに早く気付いてね。
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 02:44 ID:OKzavx7g
- >>805
>>804はともかく、>>773は素直な感想だと思うけどねぇ。エージング前は確かにそんな感じだよな。
それとも、無条件で絶賛しないと全部荒し扱いする気か?
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 02:54 ID:hy/ulZHE
- Q55SLはKSC50ほどではないが低音が出ている。
むしろ、ソニーらしく中低音がブーストされているので、
若干ブーミー気味で欠点といえるくらい。
EX71はさらにこの傾向がひどい。(つうか糞)
まぁ、俺が突っ込みたかったところは
> あまりのQ55人気で今日買ってきました.SLを.
なんだが。
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 03:20 ID:zEyC6BbX
- 先日このスレ見た上でQ55SLソリッドを買いました。
EM7が欲しかったのだが高かった・・・カードのポイントもほとんどなかったし。
スレに一つでもお奨めがあると(総意ではないだろうから
「やっちまったか・・・」と思われる方もいらっしゃるでしょうが。)
オレみたいな香具師としては助かります。
店頭には幾つも並んでて見比べるだけでも一苦労ですし。
住人さんたちは乙です。こいつが壊れたらまた参考にしに来ます。
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 05:57 ID:Z7qZxaaW
- Q55SL工作員出てこいや!!!!!
芝居たる
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 06:28 ID:AIWVPn5k
- >807
Q55は普通に低音が出てると言える。
他の耳かけと比較しても、KSC50のようなやり過ぎな
レベルの出方ではないよねぇ。
SONYのPCDPの付属品からQ55に変えて
万人から文句が出ない無難なバランスかと。
(ま、価格差分の実力でEMシリーズなどの方が良いのは当たり前として)
EQ8買うならQ55がオススメ。
っていうか、EQ8みたいな中途半端なもん買うならEM7以上の買えよと
オーテク好きとして言ってしまいたいねw
EX71の糞っぷりは耳かけが構造的に云々よりも酷過ぎるレベル。
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 09:15 ID:veZxhYaS
- ( ´_ゝ`)ビンボー人ばっかりだな
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 09:52 ID:EjvkuObK
- 安めのインナーを持ち出すにしてもMX500でなくMX400なら判らないでもない。
ボーカルとドラムの位置を注意して聞いてみると良いかもね。
Q55SL・MX400辺りは声の後ろ辺りから出て来ると思うけどMX500等は声のやや上から出て来ると思うよ。
リキッドも悪くないよ。ソリッドよりボーカルが張り出るから・・・
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 09:57 ID:BIuYr0QC
- ほんと。
EM7, EW9, EM9R をその日の気分で使ってるモレとしては、
今のスレ流れは”どうでもいいじゃん”てな感じかな。
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 10:07 ID:ndYy4p56
- はっきり言ってEW9やEM9を買ってる奴って馬鹿だろ。
普通のヘッドフォン買えよ、外で使ってもしょうがないだろ。
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 12:06 ID:3qDAGtsf
- >>805
確かに、Q55SLを否定する人たちは「どの機種と比べてここが悪い」
というようにきちんと意見を書いてほしいですね。
そもそも、音質について語る以前に、
どのモデルを買ったのかすら書かないことが多いですからね。
まじめに評価する気あるのかと疑ってしまう。
聴いたこともないくせに煽ってるだけと思われても仕方ないかと。
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 12:10 ID:GM9TM3zV
- >>815
結構同意だったり。
外で使ったら外部の音が入ってくるから細かい音とかわかんないもんね。
耳掛けなら低音が逃げて尚更音が軽くなっちゃうし。
夜の散歩とかにはいいかもしれないけど。
家で耳掛けを使うなんて意味わからないし。
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 12:10 ID:zo0F1Fpo
- >>815
まずお前がどんなヘッドフォンを聴いてきたか書け。話はそれからだ。
- 818 :913:04/01/27 13:51 ID:QvtBuJyA
- >>914
そりゃあ、普通のヘッドフォンが一番音がいいけど、
あんなでかいものを街中でするのは恥ずかしい。
- 819 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/27 14:59 ID:YoiutG+6
- >>818
( *^m^)ププーww 何未来レスしちゃってんの?www
これだからQ55ユーザーは馬鹿って言われるんだよ( ´,_ゝ`)プッ
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 15:30 ID:Z7qZxaaW
- ヘッドホンの音って個人の好みの問題なんじゃないの?
ったくつまんねー風説で煽りやがって。
氏ね>ALL住人
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 16:02 ID:veZxhYaS
- 困ったことに
EM7>EQ8>EW9だ俺の耳は腐ってるのか?
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 16:55 ID:8t0HXUmK
- >>118
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
>>世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`)
|
J >( c´,_ゝ`)
>( c´,_ゝ`)
- 823 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/27 16:58 ID:YoiutG+6
- >>822
意味わかんねーYO!
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 17:43 ID:prJImGj2
- >>821
知らない間に宇宙人に脳を改造されているw
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 19:39 ID:AIWVPn5k
- 全角英数…
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 20:45 ID:UoMfEf0A
- Q55SL買ってみようと思うんだけど、エアーの評価が少ないが気になる。
ロックなんかも聴くからエアー向けのような気もするけど、
EX51のような汚いドンシャリだとイヤだなぁ・・・ソリッドにすべきか・・・
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 22:21 ID:te84ppMD
- Q55SLやめといたほうがいいですよ!
エレキギターの音とかボーカルのサ行なんかがとにかくひどい。
ジャンル別にいろんなタイプの出してたから
つくりこだわってるんだろうなぁと思って
少ないおこづかいで買ったのに…がっかりでした。
- 828 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/27 23:22 ID:YoiutG+6
- >>827
そうだそうだ!もっと言ってヤレ!!
Q55は糞だ!!Q55は糞だ!!Q55は糞だ!!
使ってる奴も糞だ!!使ってる奴も糞だ!!使ってる奴も糞だ!!
- 829 :826:04/01/27 23:43 ID:UoMfEf0A
- >>827
>>828
そーなると、3000円台くらいまででオススメありますか?
低音ならKSC50みたいですが、音漏れひどすぎみたいなんでパスです。
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 23:44 ID:te84ppMD
- Q55… なんでこんなのが世に出てくるのか。
これテストした社員、きっと耳逝ってるよ。
これじゃ煽られてもしかたないって。
特に高音がつらいんだよな〜。
他に買っちゃった人いない?
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:18 ID:Vp8kX+4m
- ここまでバレバレな荒らし行為だと失笑だよなぁ・・・
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:28 ID:ay8i1ayU
- >>826
ソリッドしか持ってないので参考になるか分かりませんが、
ソリッドでもロック系それなりに聴けてますよ。
メーカーはフラットといっているものの、
ソニーの宿命でややドンシャリ気味なのが逆にいい方向に働いてると思います。
EXとは比べ物にならないほど良い音なんで、そこはご安心をw
>>827さんとは意見が食い違ってしまいますが、
そこは過去ログなどを見てご判断ください。
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:41 ID:Vp8kX+4m
- >826
いくらなんでも、EXシリーズの音は論外ですし
Q55は同じメーカーでも比較して一般的な音ですよ。
分かりやすい軽いドンシャリって程度で。
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 01:10 ID:wi2O6D+4
- Q55買った組みです
中域がやけに強調されて変。
単体で買ったのはこれが初めてで、今まではMDに付属の耳かけ使っていましたが…
やっぱり変。
- 835 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/28 15:13 ID:GXM3emkt
- >>834
だろ?だろ?変だよな?
Q55は糞だ!!Q55は糞だ!!Q55は糞だ!!
使ってる奴も糞だ!!使ってる奴も糞だ!!使ってる奴も糞だ!!
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 15:38 ID:lsn7FxPT
- >>835
あのさあ、なんでそんなに必死なんだ?ただ糞だ糞だと言い続けてるだけじゃただの荒し行為。
誰もまともに取り合わないぞ。つーか、こんなソニー工作員だらけのスレなんてほっとけばいいのに。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 16:01 ID:I90rd1AC
- >>834
もしかしてリキッドですか?
- 838 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/01/28 20:51 ID:GXM3emkt
- >>836
お前こそ必死になるなよw
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 20:57 ID:btaG0Mm6
- 三星電子、46インチ液晶テレビを発売
http://japanese.joins.com/html/2004/0126/20040126183243300.html
>三星(サムスン)電子は26日、世界最大となる46インチ級液晶テレビの市販に
入った。 昨年2月に40インチ級を発売してから約1年ぶり。 走査線が一般HD
級テレビより2倍も多く、きめ細かい映像具現が可能だ。これまで液晶テレビの短
所と見なされてきた残像現象もほとんどなくなった。 スタンド型と壁掛け型の2種
類があり、価格は1600万ウォン(約150万円)台。
サムスンは既に市販だって。
シャープはまだ発表すら出来てないのに(プ
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 21:07 ID:GCNvqJWg
- 本日、オーテクのATH-EM7とソニーのMDR-NC11を買ったのですが
EM7は付け心地といい音といい大変満足だったのですが
NC11のほうはコードのこすれる音なんかがやたら耳について全く使い物にならない
静かなところではEM7、うるさいところではNC11といきたかったのですが・・・
こすらないように注意しているとノイズキャンセルの効果は
それなりにありそうなので、非常に残念です
コードなどがこすれる音をなんとか消す方法は無いものでしょうか
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 21:31 ID:14gd8NiV
- >>837
タイプを書かない香具師はたいてい煽(ry
まぁ、百歩譲って>>834がリキッドだったとすると、
Q55SLはソリッド以外はオススメできないのかもしれないな。
3つを比較できる勇者降臨キボン
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:46 ID:kmuRrfqo
- 55SLはヘッドを切り替えた時の音色の違和感があるようならエージングが足りていない感じがしますね。
ワシはソリッドよりリキッド使用が多い。
リキッドはボーカルが前に出るから主にJ-Popを聞いているよ。
あと、延びきる高域は延びきった後の反る様な出方は余りしないのじゃないかな。
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 04:19 ID:Bu/R/vyC
- ん〜、なんかリキッドもよさげな感じだなぁ・・・
女性ボーカルを中心に聴くんだけど、
ソリッドのボーカルも癖がないから良いといえば良いのだが、
もう少し艶が欲しいんだよね。
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 05:34 ID:cwUsbjFa
- どんな糞ヘッドホンでも「エージングが足りてない」の一言で
まるで優良ヘッドホンであるかのように錯覚してしまう。
エージングねぇwそんなに効果あるのかねぇw
あ、55SLが糞だって言ってるんじゃないよw
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 07:03 ID:Rqlp77TE
- このごろ脳内がエージングしてるデムパが多い・・
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 07:16 ID:wUmHxE39
- >844
何度も言ってるようにエージングの必要がない機械なんて
ありえない。
それが分からないってことは、そういう微妙な変化に気づく耳がない
ってことだから、開き直って「俺の耳って安上がりw」とでも思った方が
幸せだと思う。
音質や価格でカリカリせずに曲を楽しむのもアリだろ。
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 10:16 ID:zcn9rg4Z
- >>846
オーテク辺りは神経質なエージングは要らないとは言っているけどエージングは必要と言っているね。
インナーを出すと荒れるかも知れないが
>そういう微妙な変化に気づく耳がない
MX400と500は違うのにね〜。殆ど同じと思っている人達が多いから・・・肯けるかも知れないね。
ま〜MXの微妙は、其れ程微妙じゃないのですがね・・・
>ってことだから、
以降は、ウンウンだね。
>>843
他の物からリキッドだけに一気にいったらなんじゃこりゃ〜になりそうですよ。
判っている人なら良いが判ってない人は糞と思うよ。
ボーカル前に出るけど艶は期待出来ないのじゃないかな・・・
- 848 :826:04/01/30 02:17 ID:GLrDU5VV
- 結局、Q55SLソリッドを買いました。
>>829の返答によっては他のものも検討しようと思っていたのですが、
特に無いようだったので。
>>832さんのアドバイスもあり、エアーの人柱にはなれませんでした。すみません。
まだ聞いたばかりですが、値段を考えれば十分に満足できました。
以前はビクターのかなり古いやつを使っていたのですが、
(型番は忘れましたが、値段は同じくらいでした。3年前くらい)
それに比べると圧倒的にクリアな音質です。
室内で使っているX121にはもちろんかないませんが、
むしろ許容範囲内の差だったので良い意味で驚きました。
おかげさまで、良い買い物しました。
みなさんありがとうございました。
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 02:37 ID:qQzo0LWJ
- >>848
X121にかなわない?あの安物に負けてるの?やっぱQ55ってダメなんじゃ…
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 08:31 ID:o+L/0AXh
- またか!?
偏ったバランスのものとの比較は他人には判断しづらいから
止めてくれ。
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 10:35 ID:6fqcZSHO
- やっぱEM7が最強
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 11:35 ID:Sgu+RkH0
- >>849
叩きたくて仕方ないんだろうが、無理矢理すぎ。
むしろ同価格帯で勝ってるものを挙げてくれよ。
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 17:02 ID:rVP4ElpB
- >>851
EM7って壊れやすいんじゃなかったっけ?
>>852
君のほうが荒らしたくて仕方ないように見える。俺はQ55SLは持ってないからどんな音かも知らない
し先入観も無いけど、X121に劣るんだったらやはり購入意欲は起きない。ヘッドフォンのタイプの違い
はあるとは言え、X121は悪くは無いが音場もレンジも狭くそれほど良い物じゃないよ。それにかなわな
いんなら、やはり妙にマンセーされてるのは怪しく感じる。これは客観的な意見だよ。
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 17:48 ID:/EWJjIJA
- >>853
本体は分からないけど、EM7はケーブルがEQ8のと似てて、どちらも根本が捻れてきてダメになりやすい。
俺は一つダメにして二つめを買った(そしたらすぐEM9が出て乗り換えたからEM7が無駄に…
ちなみにEM9のケーブルは細くて弾力のある感じのでEM7のより長持ちしそうに見える。
EM7はどうだったか覚えてないけどEM9はケーブルも保証対象だから壊れても直してもらえそう。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 18:20 ID:UG9HsvQM
- インナーより劣るからダメ
オーバーヘッドより劣るからダメ
典型的な荒らしパターンですな。
- 856 :852:04/01/30 18:50 ID:Sgu+RkH0
- >>853
君は>>849とは別人?
俺も最近の過剰なマンセーは変だと感じているよ。
ただ低価格品ではQ55SLがオススメ、というのは同意できる。
>>855も言ってるが、オーバーヘッドより劣るからダメという解釈に疑問なだけ。
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 20:25 ID:DPwr31mx
- >>856
過剰なマンセ〜はされているかな?
例えばどの辺りがマンセぃ。
凄く普通な評価で手頃領域を越えていないにみえるけど・・・
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 20:28 ID:o+L/0AXh
- >857
見ての通り、過剰反応してる荒らしが煩いってことだよね。
煩いのは発言数が多いだけで、決して沢山の人数がいることではないし。
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:22 ID:KytehxMK
- インナーより劣るのはネタとして、オーバーヘッドより劣るのは構造上しょうがないだろ
オーバーヘッドは毎回最適な位置・間隔にユニットが来が、耳掛けはずれやすいし
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:23 ID:CwwzFCNP
- やっぱ音質にこだわるならQ55SLなんかじゃなくてEM7に行った方が良いと思うよ
少しの金額アップで毎日いい音で聞けると思えば決して高くないし
http://www.at-mac.com/otokudane/audio-technica/audio-technica.html
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:26 ID:Gxv2CV3/
- >>859
ネタとは言い切れないだろ。
さすがにE931とか出してる奴はネタだが。
同じ値段のEM7とE888ならE888の方がずっと音が良いぞ。
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:11 ID:o+L/0AXh
- >861
あまりインナー派を刺激したくはないんだが、鼓膜近傍で
鳴らして耳の内部の反響を使ってそれっぽい音を出してる
って意味で良いものではないからねぇ。
結果として、同価格帯で良いものが多いんだろうけど
インナー特有の鳴り方に違和感を感じる層も結構いるもんだよ。
オーバーヘッドやスピーカーが正当だとしたら、インナーは耳かけよりも
構造的に遠い部類。
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:13 ID:4noTqs9Y
- >>862
そう言う意味で本当に良いのはカナルだね。
あれだと耳掛けは及びもしない音が出る。
インナーは微妙。
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:32 ID:tDkIORB+
- >>846
エージングでどれだけ変わるのか。
数字で示せよ!!!!適当なこと言ってるんじゃないよ!
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:39 ID:DPwr31mx
- インナーはインナーの良さがあるんだからイチガイには・・・
それと使い分け出来る人と片方だけしか出来ない人もいるんだから・・・
俺は使い分け派
今日の行きはCM7
帰りはリキッド
昨日の帰りはEWだったよ。
CM7は888より聞き易いしCM5又は502の縁ゴムに替えればポジションどりも比較的決まるからね。
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:44 ID:DPwr31mx
- >>864
信じる信じないは
あなた次第だね。
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:55 ID:tDkIORB+
- >>866
信じる信じないレベルの話なの?
俺はすっかり科学的な話だと思ってたよ。
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 23:09 ID:DPwr31mx
- >>867
時間は気にした事はないが
お店に寝ていたインナーのE747
使いだしの頃、声の出てくる所が鼻先辺りだったが一時間位すると下がってきた。数日これを繰り返して今は落ち着いている。
またMX400の配線を入れ替えてMX300相当にしている。
この場合時間と共にMX300相当になってくる。
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 23:21 ID:uSV0QwHu
- >>868
鼻先あたりとか言うのが良く分からない。なんか効果があるってのは大体分かるんだが。
でも実際どうなの?ってのがしりたい。
エージングって2ch語?それとも昔からオーディオ雑誌とかで使われていた言葉?
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 23:52 ID:ZZSKl5ta
- > エージングって2ch語?
( ゚д゚)ポカーン
。 。
/ / ポーン!
( Д )
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 00:55 ID:pPsYsZcG
- >>869
エージングはオーディオだけで使われるものでもない。
俺の業界では三本の同部品の特性を揃える為に100時間のエージングをしたのちに製品に組み込み完成させる。
オーディオ業界ではない・・・
処で聴いてるメディアは何ですかね?
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 01:31 ID:f/jV1/rT
- >>869
エージングって音出すことで新品時から本来の音を出すってことでしょ。
多分、ドライバーが振動することで軟らかくなるんじゃないかな?
その違いは、その違いは誰にでもわかるはず。
当社比150%の違いですw
聴いてて変化がなくなったなと思ったらエージング終了です。(20-80時間くらい)
もしかしてここでエージング効果ないとか言ってる香具師は、エージングCDとか
を既に使い古されたヘッドポンで再生して効果がないといってるのかの?
(ノ∀`)タハー
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 01:51 ID:Yu7d5M9J
- >>869
鼻とか頭とかよくわからん表現の仕方をしている奴がここにはいるんだよ。>>326>>603>>608>>698 ←こいつ
脳内定位のことを言ってるんだろうけど、定位以外のことには興味ないんだよ、こいつは。ヘッドフォンの評価
って定位だけで決まるとでも思ってんのかねえ。よくわからん。
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 02:51 ID:l+EcBBpv
- 良い意味でも悪い意味でも、
Q55SLがこのスレの中心になっているのは間違いないみたいだなw
今後の動きに期待。
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 02:58 ID:euNcUvFO
- victorのコード両巻取りの香具師買ったけど便利だね。
音は妥協
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 03:15 ID:oU+SHKBP
- >874
Q55もSONYもこれ以上動かないだろう。
いい意味での期待は無駄だと思うよ。
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 03:56 ID:pPsYsZcG
- >>873
其れだけでは決まらんでしょう。
決まらんけど特性を知っていれば選択巾・評価等は違ってくる。
MX300と400の違いは其れなんですね。
MX400と500の違いは其れ+音色なんですね。
ADシリーズの違いもそうなんですね。
また知っていれば装置の違いメディアの違いも判ってくる。
十人十色な音色だけで決まるもんかね。それもヘッドだけの評価だけで・・・
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 04:04 ID:Yu7d5M9J
- >>877
だから言ってることがさっぱりわからないんだってば。もうやめてくれよ。
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 04:07 ID:I0N7oA/n
- 数ヶ月ぶりに来たけどまだQ55のネタ続いてたの、呆れた。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 05:55 ID:AcGAsA8K
- >>870
俺は一般人だから一般向けに説明してよって事。
エージングなんてことば誰でも知ってるわけではないよ。
そういう反応はムカつくな。
>>871 メディアはCDだけど?エージングってのはヘッドホンの性質が変わるものではないの?
メディア引き合いに出して、「音の変化がないのはメディアが悪い」なんてこじつけるのか?
>>872
やわらかくなるんじゃないかな?じゃなくて、本当はどうなの?当社比150%を示す科学的な統計的なそういう資料を見せてくれよ。
大体、20時間ならわからんでもないが、80時間前の音を鮮明に覚えてるか?それ、音質に慣れたって事じゃないの?
限られた小遣いでQ55なんて糞つかんでしまって俺はとてもイライラしている。
だから、これからは、エージングだの、ドンシャリ(変な擬音だ)、頭の先花の先から音が出るとか、
このスレどくどくの言い回しにかなり疑い深くなった。
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 06:59 ID:oU+SHKBP
- >880
もうお前来なくていいよ。
自分が知らないことを自慢したり開き直ったりする奴はいらねぇって。
エージングは業界用語でもここの住人の用語でもないんだから
自分で調べて自分で考えろって。
そして、その効果、程度はそいつの耳次第。
既に感じてない奴を説得して感じたフリをさせる気はないから。
しかもエージングQ55は全然関係ないし。
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 07:46 ID:+NrikH/T
- EM7とEM9では音に違いある?
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 08:22 ID:4Mdk7TNk
- EM9所持者が少ないのが難。
EM買うぐらいだったらEW買うしなあ。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 08:30 ID:+NrikH/T
- EM7の音に慣れてたらEW9には????かも・・・WM9が( ゚д゚)ホスィ…
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 09:33 ID:QdYYlfbJ
- 9rを持っているが7の音を聴いた事がないから、違いはワカランナー
iHP-120で主にユーロビートやダンスミュージックを聴いているが
耳かけって構造上仕方とオーテクって先入観からか
低音の強調が無く、どちらかと言えばフラット気味?
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 09:42 ID:oU+SHKBP
- >885
オーテクは電線に関してでも低音を強調することのないメーカーでしょ
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 09:48 ID:pPsYsZcG
- >>880
Q55SLが糞だったの理由がみえんのだけど種類と理由はださんのか。
MX400買って配線変えてみなー。
性質変わるのが判るから。
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 11:45 ID:rXatvb2a
- >>887
配線変えるのとエージングとでは、意味がとてつもなく違うのだが。
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:24 ID:pPsYsZcG
- >>888
E747の時と同じ様な動きをするんですよ。振動板辺りが馴染んでないのかな?短時間だが・・・
MX300・400・500の振動板は見た目は一緒。
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 17:17 ID:oZCtQRRY
- 価格帯ごとのオススメ品
5000円以下 Q55SLソリッド
5000円〜10000円 EM7
10000円以上 EW9
- 891 :880:04/01/31 19:11 ID:NjJcF0Cj
- あれか、このスレの住人は宗教っぽい人ばかりなのかw
効果はその人の耳しだいってなんだよw
工作員まじうぜーよ!もうソニーの製品買わないからな!
ちなみに55のLOXって書いてる奴買った
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 19:24 ID:ohIa8vFi
- >>891
うむ、オマえの耳が糞すぎて、エージングの意味が分からないってことだな。
>限られた小遣いでQ55なんて糞つかんでしまって俺はとてもイライラしている
だからそんなに必死なのか・・・可哀想に⊃Д`)
だけど、それはちょと違うと思うんだよね
オマイの耳が糞だから55が糞に聞こえるだけ、オマイは何を聞いても一緒。
それが分かったら二度とスレを荒らすんじゃない。分かったか?
去れ!去ってしまうぇーーーーい!
- 893 :880:04/01/31 19:28 ID:NjJcF0Cj
- >>892
EW9も持ってるけどこっちはいい音だったよ?満足だったよ?
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 19:31 ID:3adG7KkO
- >>890
純粋に音質のみで考えればそんな感じだろうな。
CPで考えるとQ55SL(現状ではソリッド)がベストかと。
- 895 :880:04/01/31 19:38 ID:NjJcF0Cj
-
Q55SLは絶対に買ってはいけません
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 19:38 ID:ohIa8vFi
- >>893
(;´д`)マ、マジすか?
糞耳と言うのは撤回させていただきます・・・・
でも、値段違いすぎるだろ・・・・
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 19:56 ID:3adG7KkO
- エージングが理解できないようなバカも相手にしてやるここの住人は優しいですなw
他のヘッドホンスレじゃまともに聞いてももらえないしw
とってつけたようにQ55SLを叩いてるあたり、ただの釣りかもしれんが。
何度も言われてることだがただQ55SLじゃなくて、
タイプも書いたほうが嘘だと分かりにくくて良いですよw
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 19:57 ID:30ih+Hlq
- 耳掛けは
EM5→ EM7→ EW9
とアップグレードしてきた。
耳掛けはオーテクマンセ−
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 20:56 ID:pPsYsZcG
- >>891
LOXってどれになるんだ?
カタログからもみえん。
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:33 ID:Arwrkvv5
- あのぉ〜皆様にお尋ねしたいのですが
自分ヘッドフォン買おうと思ってるんですけど
boseかtecnicsで迷っています。
tecnicsのRP-DJ1200かboseのトライポートヘッドフォンにしようか迷ってます。
音質、デザイン、持ち運びやすさなどをふまえて教えてください。
あ、CDを聞くだけに使います。
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:44 ID:63D5hnnD
- トライポートしてる人 町で見かけたんだけど、ヘッドバンドが顎(あご)の方に掛かってた。
あれって下側にヘッドバンドがくる着け方が一般的なの?
- 902 :901:04/01/31 21:48 ID:63D5hnnD
- って>>900に釣られて書いたけど・・・耳掛けヘッドホンスレじゃないですかよ〜!!
・・・騙された・・・スレ違いゴメンでした。
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:49 ID:rfEVFNgU
- 新スレたてますた。
今度はちゃんとpart3になってますんでよろです。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075556843/
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:55 ID:5jbv5+vA
- 耳掛けで良いものとなると、EM/EW9クラスまでいかないとなかなか良い音を出す
製品がない。だがコストパフォーマンスが極めて悪く、わりに合わない。
どうしても耳掛けじゃないと嫌なのならそれらを買うしかないが、そこまでこだわり
が無ければオーバーヘッドのほうがいい。ゼンのPX100/200は値段は1万以下だが
耳掛けで例えるなら2万以上の音を出すといってもよい。折りたためるし、携帯性
も悪くない。無理してEM/EW9を買うくらいなら、PX100/200を薦める。
- 905 :880:04/02/01 08:15 ID:XB0BxT2c
- このスレには危険宗教の信者が多いな。
怖い怖い 怖い怖い
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 08:25 ID:9//JPO3G
- PX100は買ったが結局EW9を購入。
その後PX100は売却した。
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 08:26 ID:FwmExOPG
- EM7>EW9だろ
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 09:21 ID:utoYvzR2
- ↑
どっちも聴いたことがないヤシ
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 09:45 ID:FwmExOPG
- どっちも持ってるってば
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 10:10 ID:4aM+dnFj
- >>907
デザインはそう思う。
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 14:48 ID:TpLhIPvl
- ここ残り90も埋め立てかYO!
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:49 ID:TpLhIPvl
- UME
- 913 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/01 21:32 ID:jTuSpy8c
- 892 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 04/01/31 19:24 ID:ohIa8vFi
>>891
うむ、オマえの耳が糞すぎて、エージングの意味が分からないってことだな。
>限られた小遣いでQ55なんて糞つかんでしまって俺はとてもイライラしている
だからそんなに必死なのか・・・可哀想に⊃Д`)
だけど、それはちょと違うと思うんだよね
オマイの耳が糞だから55が糞に聞こえるだけ、オマイは何を聞いても一緒。
それが分かったら二度とスレを荒らすんじゃない。分かったか?
去れ!去ってしまうぇーーーーい!
896 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 04/01/31 19:38 ID:ohIa8vFi
>>893
(;´д`)マ、マジすか?
糞耳と言うのは撤回させていただきます・・・・
でも、値段違いすぎるだろ・・・・
香ばしい・・・。
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 00:16 ID:uq2fNvva
- EM7買ったよヽ(´ー`)ノ
音いいな〜
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 00:17 ID:4zEIsNnw
- でもちょっとキンキンしてるよな
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 01:44 ID:2A/lvgi+
- 耳に当たる黒い部分(←何てゆーの?)が、「ふにふに」してて気持ちイイよね。
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 03:20 ID:SlzPFUUV
- >>904
EMシリーズって高音がスカーンと出るタイプという気がするけど、ゼンのPX200ってそういうタイプ
じゃないんでは?って俺は持ってないから知らないんだけどさ。MX500を聞いた限りでは、なんか
ゼンの音ってモッコリ系な気がするんだけど。本当にEM系の音を越える音なのか、誰か教えて。
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 03:32 ID:5fA94L8H
- MX500で禅の音を判断するのって間違ってるよな〜
いやMX500はふつうにいいイヤホンですけど
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 05:40 ID:VZJL9cOI
- 耳掛けで音質語りたがるお前らを見て俺は嘲笑ってるよ
デザイン以外の価値求めても疲れるだけだぜ
このスレ見て思ったんだけどな、厨房多すぎるのね
あれだよね、値段に惑わされてしまってるんだよね
EM厨房、そこのお前だよ、お前。あの音質1000円も払えねぇよ、キンキンで
デザインは一丁前なんだから見せびらかして来い
で、更に酷いQ55厨房。3つ買って分かったふりしてんなよ、個別の音質は酷いもんだぜ
デザインも終わってる、聴き比べを楽しむしかないな
それと自分の持ってるもん見下されたからって必死にならなくていいよ(プ
でだな、何がいいたいかと言うとお前らはその音質で本当に満足できてるか
つまらないだろ、側圧なし臨場感なし量感なしで
まあ金払ったモンにケチつけたくない気持ちは分かるけどよ
本音吐き出して楽になっちまえ、音質語るには早漏すぎる
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 09:18 ID:4zEIsNnw
- どこを(ry
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 09:21 ID:edASnv8v
- >919
早朝からの長文、乙です!
- 922 :880:04/02/02 09:44 ID:ly3qbwGe
- Q55いらない。欲しい人に1000円で売ります。
糞だけどね、これ
- 923 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/02 11:28 ID:PdGexhZk
- >>922
1000円で買う奴なんかいるかっての。
100円でも高いくらいだ。
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 12:34 ID:rHH21b/r
- ふにふに…(*´д`*)ハァハァ
外で聞くときは密閉の方がいいな…チャリだとちょっと危ないけど(;´ー`)
- 925 :断固Q33派:04/02/02 15:42 ID:bUB/VNBa
- 俺には関係の無い話だわな
- 926 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/02 15:46 ID:PdGexhZk
- >>925
ムホー
- 927 :880:04/02/02 21:20 ID:0ThdsLs3
- Q55は限られた小遣いの中からやっと買ったヘッドホン^^;
だから1000円で買ってもらわないと首釣ることになってしまうのさ。
ソニーの製品は買いません。
勝手に金持ち向けに変なデヂカメでもつくってろっつーの!!!(w
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 22:05 ID:fsZlhvGe
- ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
,-'".. /' レ " //<< い あ 困 さ
な 大 .き / ::::: /ri'ノii " (~ヽr''') .う っ っ っ
ん 事 み. / ::::::: r"ツ人ン ヽ,/ .と. た た. 続
だ な た / ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、, い .ら こ け
人 ち r"r'"::、、、 '""ヽツ" ,,、 い と な
柱 は. rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡 な が さ
リ, '  ̄~)::)r" ミ":::'" ん い
// ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、, で
r'ii r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~ も
A tii `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
r"ヽ ,,、 /:::::| i |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii |;;i ii
. | ヽi;::ヽ /::::::::| t i;| ~'' 、,,""",、-''" jリ ii'-、
. t ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t i|, ~~~ ノ/ ノ ~' 、
ヽ、,, ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;; j |ii ,,,iij| / ,、 ' ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-― ~''ー"、,' | iii ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" " '" ~'i::'i
,r ヽ、,,,、-' i| ヽi||;ii ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii ,、-''" |:::|
ー 、、,,,,z'' ,,、 '" Aヽ、 |t~' 、;;;;;; ~'''ーー------ー'''" ,,、-''" i::::i:::::
) ''フ"" r" ii ヽ、、 ti ~''-''、、;;;;;;;;;;;;:::: ,,,,,,,、 -ー ''''" リ:::リ ::
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 22:39 ID:nSXIUSZf
- なんかさ
音の表現の仕方って人によって違って面白いよね
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 23:15 ID:4zEIsNnw
- EW9 12000円で買って下さい30分も使ってません
- 931 :880:04/02/03 09:50 ID:ywkdKHqt
- Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55
Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55
Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55
Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55
Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55
Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55Q55
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:03 ID:5O48EKQe
- >>930
12000円 送料込みなら買うよ
- 933 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/03 12:39 ID:oMIOxM0U
- CD2000を100円で売ってください。
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:18 ID:aSMCsmzx
- 耳掛けってCOOLなイメージあるか?
正直、リュックしょったキモオタのイメージが強い。
実際、キモオタは耳掛けしてるし。
で、リュックを人にぶつけてくる。
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:40 ID:3sr2Qo2Y
- DQNって大変だよな
ちょっと気ぃ抜くと叩かれることになるし。
がんばれ、低学歴のみんな。
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:47 ID:ZIHkgXC+
- >>934
正直、リュックしょったキモオタのイメージが強い。
それはちょっと違うだろ、漏れにはそんなイメージなんか無いよ。
>>934の良く逝くところに、キモオタが多いだけだと思うぞ。
それにオーバーヘッドで開放型よりはずっとマシかと、こんなヤシが隣にいたら
殺意を覚えるよ。
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:59 ID:OjzJefXL
- なんで日本人て周りを気にするのかね?他人の格好を気にするのかね?
どんな格好でも関係ないじゃん?
ヘッドホンだってデザインよりも音だろ?
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:47 ID:Oso+lzjf
- ヴぇつに他人の格好気にすんのは日本人だけじゃねーだろ
まあ、おまえみたいにユニークな格好してっと人格まで疑われるからさ 普通は
周りから大きく外れた格好はしないの
それとデザインより音のやつは耳かけ買わないから
- 939 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/04 19:11 ID:KTR5hvF0
- >>938
わかりきったレスご苦労。
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 21:36 ID:Jv05xvfg
- 何のためにファッションをするか
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 22:32 ID:h0iJClfe
- 5000円以内で一番良い物はなんでしょうか?
弟にプレゼントするのでなるべくcoolかつ音質の良いものがいいです。
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 23:15 ID:QliZhnEA
- EM5でいいんじゃない?
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 00:28 ID:6HD7d+tJ
- そろそろ次スレ移行よろ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075556843/
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 03:16 ID:d/fWVUku
- >>943
使い切れやボケェ
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 11:05 ID:pWUHtrQY
- ■関連スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part36
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075741719/l50
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part7★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/l50
低価格でナイスなヘッドホン2台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071389105/l50
ナイスなヘッドホン Part46
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075633552/l50
1万円台のヘッドホンPART11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075220327/l50
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 11:08 ID:pWUHtrQY
- スマン誤爆した
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 11:25 ID:cWylkrUt
- 佐藤寛子ちゃんと吉岡美穂さんが好きです。
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 18:48 ID:gX6Em/aw
- エージング 方法
- 949 :948:04/02/06 18:51 ID:gX6Em/aw
- 寝ぼけててgoogleと間違えた(爆
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:15 ID:enpr/BBL
- >>948
天然ですなw
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:58 ID:pajvZAE8
- >>949
かわいい♪
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 20:46 ID:tF0VVcpe
- でじゃヴ
- 953 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/07 23:44 ID:RxxvXBn+
- やっぱ音質はKSC50が一番だよな。
音漏れは醜いけどさ。
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 00:17 ID:y8PH2roe
- 梅
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 02:11 ID:ZWwUl6HI
- >>903
m9っ`Д´)<藻前、次スレ立て早過ぎんだよ!スレ埋まらねーじゃねーか!
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:31 ID:d3CZ/f0h
- EM7、イヤーハンガーがカチッって言わなくなった…
別に問題ないんだろうけど片方だけだから異様に気になる
バネがゆるくなったのかな(;´ー`)
とりあえず埋めつつ、対処法なんてあるのかと聞いてみるテスト
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 15:56 ID:QRgrKE8P
- 耳から外した状態でもそうなるの?
例のアルミテープが剥がれて内部に見えるピンが
無くなったってパターンは?
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 23:03 ID:y8PH2roe
- >>956
緩くなっただけだろ。
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 23:32 ID:/mj8l1Q5
- Q55ソリッドを使ってるんですけど、
エージングってのはどれぐらいするものですか?
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 01:15 ID:3g1e18bB
- >>959
ぶっ壊れるまで。ヘッドホンが火を噴くまで。
その時お前は、Q55を買って失敗したとやっと気づくでしょう。
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/09 02:53 ID:FnDB1g/7
- >>956
俺のもだ...使用かと思って諦めてたから、保障期間切れるs
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 10:18 ID:wfe0N3Cl
- >>959
ウンコを耳につけてて恥ずかしくないか?
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 10:29 ID:qqj5iyVr
- 今使ってる耳掛けが壊れたから今の動向を見るために
このスレ1から読んだけどなんなんだろうなこのスレの住人って。
一方を良いと評価するレスが来るとよってたかって工作員扱い。
何故自分の嫌いなメーカーがマンセーされただけでこうも叩く。
どのヘッドホンも長所と短所があるだろうに。にちゃんって
どうしてこう叩く事しか能の無い香具師が多いんだろうな。
- 964 :956:04/02/09 15:06 ID:i7YJepN+
- いちお、ちゃんと閉まるんだけどさ。漏れも使用だとばかり…
買ったばっかだから、いかがなものかと思って聞いてみますた
やっぱり緩くなっただけか。気にしないでおこう…
- 965 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/09 21:09 ID:UtBRRgFE
- >>963
はぁ、つまんね。
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 21:25 ID:DnsQESdH
- >>965
まだ居たの?
それだけ居座るのなら具体的に皆に納得出来る理由を書きなはれ〜。
イイよ〜って言っている人達はある程度の理由を書いているぞ〜。
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 00:25 ID:Xdcq6YIe
- >>966
バカの一つ覚えみたいに叩くだけの香具師は単なるアンチソニーだろ。
こういうヴァカなコテハンはスルーが一番。NGワード登録もいいかもね。
さて、こんな不味い餌でコイツは釣れるかな。ワクワク。
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 13:30 ID:sHgEDb8M
- 自作自演のために片方をコテハン化してるだけでしょ(藁
こういうのが粘着するとまともな連中は来なくなるという
イイ見本だよね
- 969 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/10 14:44 ID:vbShWXpM
- (ノ∀`)アチャー
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 21:33 ID:nNiW0clg
- スレ全然埋まらないなぁ。
- 971 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/10 22:12 ID:vbShWXpM
- 埋めレス
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 22:54 ID:ebcLLwo3
- ヤフオクでKOSSのP9ってやつ見つけたんだけど音はどうなのかな?
- 973 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/11 00:47 ID:fbv9q817
- 埋め
- 974 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/11 16:22 ID:fbv9q817
- 埋め
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 16:39 ID:ho/uwpjg
- 美味え
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 20:54 ID:LfCQHj7R
- 梅
- 977 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/11 20:56 ID:fbv9q817
- ume
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:10 ID:W98xVdON
- ウメウメウメウメ
- 979 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/11 22:35 ID:fbv9q817
- 1000まで激しく遠いな・・・。
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:45 ID:BcTHx5Ja
- 次スレ早過ぎもいいとこだよホント
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 01:27 ID:IvxRdNeU
- 次スレは、50を超えていますが・・・
何でこんなに早く次スレ立てたのか?
ここ、そんなに速いすれでもないのに。
>>943 説明を要求汁!
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 01:29 ID:IvxRdNeU
- Q55は音が軽すぎ!
梅
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 01:30 ID:IvxRdNeU
- Q55は音楽を聞き流すにはいいかもしれんが、音楽を楽しめない。
UME
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 01:31 ID:IvxRdNeU
- Q55は、音がスカスカ。
埋め
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 01:32 ID:IvxRdNeU
- Q55は買って30分で嫌になったぞ!
ウメ
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 02:51 ID:m510VgMW
- 試聴してから買おう!
産め
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 02:55 ID:ZvO9lj/Y
- 最近高校生の子とかがよくしてるよね 耳掛け
自分も持ってるけどさ インナーイヤーよりも耳との隙間開くからチャリ漕いで屋外ではめちゃめちゃ音上げないと聞き取りにくいんじゃないかと思うんですが・・
あと耳掛けって30分もしてると猛烈に耳たぶ痛いんだけど
こんなもの買うんじゃなかったよ_| ̄|○
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 04:20 ID:LiRlqPiq
- 旧スレageるな
ume
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 10:13 ID:9AfOFRQN
- もう埋めるのも馬鹿らしくなってきたな、このスレ
- 990 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/12 15:04 ID:o02ImfRT
- この前デブが耳掛け使ってた。型名は知らん。
宇目
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 15:14 ID:CdbwS5Rg
- >>987
同じく。
Q55レベルなら
E931のほうが(まだ)いい。
- 992 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/12 15:26 ID:o02ImfRT
- E931>>>>>>>>>>【越えられない壁】>>>>>>>>>>ぬるぽ>Q55
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:52 ID:aTgnYEHS
- うめめ
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 18:11 ID:CdbwS5Rg
- 994
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 19:14 ID:m510VgMW
- 995
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 19:18 ID:oTxQS3N5
- 996
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 19:50 ID:yak3dj3e
- み
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 20:12 ID:+NuNXBWQ
- 998
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 20:28 ID:pm8sJvB0
- おまん
- 1000 :断固Q33派:04/02/12 20:41 ID:1F+iHTWM
- こ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)