■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
《病院スタッフvsパンピー飼主!意見交換スレ 》パ〜ト4
- 1 :わんにゃん@名無しさん:03/09/19 23:10 ID:4aXpoENm
- 動物病院スタッフVSパンピーが語る本音のバトル!
気になるスタッフスレでの話題もじゃんじゃん持ち込んじゃお〜う!
ヨーイ!スタート!!
《病院スタッフvsパンピー飼主!意見交換スレ 》
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1037468593/
《病院スタッフvsパンピー飼主!意見交換スレ 》パ〜ト2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1041844425/
《病院スタッフvsパンピー飼主!意見交換スレ 》パ〜ト3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1055340631/l50
- 419 :わんにゃん@名無しさん:04/03/10 15:26 ID:1GD1AkBV
- >>418
見えるようにしてあるんだから眺めるくらいイイんじゃないかな。
ものすごい目つきで凝視するとかじゃなければ。
どうせガラスに張り付くならミッドナイト・エクスプレスごっこしてみるとか。
- 420 :わんにゃん@名無しさん:04/03/11 16:44 ID:p7NrAEWZ
- いやいやもんの凄い久し振りにこの板にきてここ覗いてみた訳だが
(1年半くらいか)相変わらず683はキモいねぇ。
- 421 :わんにゃん@名無しさん:04/03/12 13:26 ID:NiES2/jG
- あー・・・683先生。降臨キボーン。
- 422 :スタッフ:04/03/12 16:57 ID:zVcs/UEQ
- 683先生・・・
みんな寂しがってるよ?
というかスタッフスレが古巣よね?
- 423 :わんにゃん@名無しさん:04/03/12 19:57 ID:dqkB5ThJ
- 683先生萌え
- 424 :わんにゃん@名無しさん:04/03/12 22:14 ID:C4OdgGiB
- 俺も半角カタカナが見て〜なぁ。
つか、皆さんお元気ですか?
- 425 :わんにゃん@名無しさん:04/03/12 23:08 ID:/FfClITB
- ろくはちさんっ!ろっくはっちさんっ!!ろっくはっちさんっ!!!漏れを叱ってーーーっ(自爆
- 426 :カニーヒン:04/03/12 23:11 ID:EO2+ZMtx
- !!!━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
■□■ エロエロ画像満載のDVD専門店 ■□■
全ての商品に無料画像(スクリーンショット)&コメント付きです。
巨乳、美乳、美尻、美脚、パイパン・・・といったフェチで検索可能です。
コスチューム、プレイ内容、シリーズ、女優名でも検索可能です。
見るだけなら、もちろん無料です。興味のある方は是非ご来店下さい。
www ドット pin-colle ドット com
- 427 :わんにゃん@名無しさん:04/03/16 00:03 ID:xOIytBuv
- ここの過去スレに登場していた半角の先生や他のシトたちはもう来ないね。
- 428 :わんにゃん@名無しさん:04/03/17 18:33 ID:Bb6hQ0uh
- 獣医さんは薬の名前とか教えてくれないものなんでしょうか?
今日もらった薬の名前を質問したら、いやそうな顔で、なんでそんなこと知りたいの?
みたいな態度で教えてくれませんでした。人間だと処方箋薬局で薬の名前とか教えて
くれるのに。
- 429 :わんにゃん@名無しさん:04/03/17 19:15 ID:Jp9UNNM7
- >>428
こちらからたずねれば、普通は教えてくれます。
薬品名(商品名)そのものはきかないと教えてくれない場合が多いけど
どういう薬品で、こういう効能があるという説明は、聞かれなくてもするものです。
薬の名前に限らず、飼い主の質問には気持ちよく返答するのが
獣医の役目ですよ。
正々堂々と、何度でも質問したらいいと思いますよ。
- 430 :わんにゃん@名無しさん:04/03/18 00:15 ID:wQuKlvi6
- >>428
自信がないからじゃないか?
- 431 :わんにゃん@名無しさん:04/03/28 23:44 ID:l795LMON
- 質問があります。
PDAと診断された生後六ヶ月ほどのポメラニアン。
現在は元気に走り回っており、異常は見られません。
もし具合が悪くなりPDAの治療をすると月にどれくらいかかるものなのでしょうか?
大体でかまいませんので、教えてください。
- 432 :わんにゃん@名無しさん:04/03/29 02:04 ID:eQkXnjlH
- 便乗で質問。
尿酸化剤ってヤッパリ安易に使っちゃいけないの?
薬とかをすごく良心的に分けてくれるお医者さんにかかってるんで
かえって薬だけってもらいにくい。
尿PHが不安定なヤツなんで、自分で試験紙ではかって
7.0になったら(このへんから頻尿症状がでるので)数日
酸化剤与えてみるようにしようかと思ってみたりしたんですが。。。
ウォルサムのとか買いやすいんで。
やっぱりキチンとかかるべきでしょうか。
酸化剤とかサプリとかって、膀胱炎を発症したときに
薬のおまけみたいにして、くれてしまうお医者さんなんだよなー。
- 433 :わんにゃん@名無しさん:04/03/29 19:25 ID:DRSmeAcU
- お伺いします。
お世話になった病院には最後にお礼みたいな感じで3千円ぐらいの
お菓子を渡すものなのでしょうか?
- 434 :わんにゃん@名無しさん:04/03/29 20:02 ID:Jx6Fu+J/
- >433
お世話になる程度や、気持ちのありようによるよ。
わたしは、自然にお礼を送りたいと思う気持ちが強くなければしない。
ふだんの診療では必要ないとおもう。
何千円かも勝手。ただ、院内のおせわになったひとの人数分ないと困るときは、
たとえばチョコレート単価×人数で、金額もけっこうになってしまうこともある。
- 435 :age:04/03/29 21:16 ID:Nx/V95E9
- すみません 質問です。
うちで飼ってる猫なんですが1週間ほど前からトイレが出なくて昨日病院に連れて行ったところ、膀胱がかなり腫れてて石がつまってると言われました。
病院では尿管の石の除去をしてもらってたまってた尿が全部出てきました。
その後カテーテルを1週間ほど猫の尿管に入れたままにして猫用のオムツをしててと言われて病院を後にしました。
今日になって猫の様子を見ていると夕方まではオムツについてた尿が普通の黄色だったのですが1時間ほど前から新しく取り替えたオムツに血尿がつくようになりました。(猫に縫いつけてあるカテーテルからも血尿が垂れています。)
病院では1週間後に連れて行ってカテーテルを取るという予定でした。
今の時間そこの病院が閉まってて電話がつながらず心配です。
飼い主として今はどうしたらよいでしょうか?
- 436 :わんにゃん@名無しさん:04/03/29 21:23 ID:9cgJ9JK9
- 電話帳でこの時間でもやってる病院調べて電話する。
かかりつけの病院がもう閉まってるので診ていただけますか
と事情を説明してみる。
心配しておろおろしてても仕方ない。
- 437 :わんにゃん@名無しさん:04/03/29 22:23 ID:Jx6Fu+J/
- >>435
血尿になってしまうという状況は石(または結晶?)はどうあれ、炎症がひどくなっていそうですね。
猫ちゃんがかわいそう。痛いことでしょう。
カテーテルを入れっぱなしで帰すというの聞いたこと無いけど、あるんですかね。
(当方、飼い主)
- 438 :わんにゃん@名無しさん:04/03/31 00:49 ID:+Ab2Zc2c
- >431
スレチガイだが、、PDAで具合がわるくなったら助からんよ。具合が悪くなる前に治療すんじゃ。だいだい心不全の治療の値段に準じる。具合悪くなってオペするムボウ物も折らんで。
>432
その医者がサプリくれるのはツヅケテホシイカラジャ。ソkントコわかってやれ。
>433
そんあもんマイカイイラン。本島に感謝した時に粗相のない程度でよい。毎回かかってるならたまに陣中見舞い程度でいい。どうしてもアゲタイナラナ。
>435-437
そんなもんカテーテルノ入れすぎ。ハヨ抜いてもらってしかるべき処置してもらえ。
- 439 :433:04/03/31 18:24 ID:WWaNv16I
- >434,438
サンクス。
病院とは3ヶ月ほどのお付き合いなのですが
この間亡くなってしまって本当に最後なので
気持ちあげたほうがいいのかな?と思ってます。
- 440 :わんにゃん@名無しさん:04/04/01 01:44 ID:C3KxXgsu
- >438さん
スレ違いの質問に答えてくださってありがとうございます。
更にスレ違いかもしれませんが、
かなり軽度らしいので投薬で大丈夫らしいのですが、
手術をすれば完治するのならば、手術も考えています。
本当におおよそでいいので、投薬ならば月・手術ならばどれくらいの費用が
かかるのか教えてはいただけませんでしょうか?
もしも該当スレがあるのならば誘導お願いします。
- 441 :わんにゃん@名無しさん:04/04/01 03:38 ID:dwUVEJFS
- ねこに錠剤の飲み薬を飲ませようとしても暴れまくるし唸るし全然飲んでくれない。
なんかいい方法ないですか?
- 442 :わんにゃん@名無しさん:04/04/01 10:27 ID:67Xv/Yw9
- ウチの暴れん坊の場合
まず、錠剤をスプーンの背などで粉にする。
ごく少量のマーガリンで練る。
かつお節を手でもんで粉にし、更に練る。
最後に普通のかつお節をまぶしてできあがり。
普段、カリカリしか食べさせていないので喜んで食べる。
んっ?とネコが気づいたときには、もう口の中でとけてる。
- 443 :わんにゃん@名無しさん:04/04/01 10:42 ID:G+BseZ8E
- 442ですが
ついレスしてしまいましたが、スレ違いでしたね。
スマソ...
- 444 :438#:04/04/01 18:14 ID:MU7ombuR
- >>438
軽度という定義がPDAに当てはまるかどうかは不明。多分進行してるか否か。
OPEの治療費のことか?結構行くだろうな、、、費用はソリャマジメ度に夜からピンきりでしょう。
ナンジュウマン単位ではあるな。薬でエンメイ?なら月の薬代で1マソハ行くんじゃ寝えの?あくまでうちの場合デスガネ、、、
>>441
猫の錠剤飲ませるのは間接的なら442に譲る。直接飲ませるコツハ猫のえらつかんで上に首を向けられるかどうかだな。
暴れるヤシノ場合、おおむねアジワッテしまうんだな。
- 445 :438#:04/04/01 18:15 ID:MU7ombuR
- 438じゃなくて>>440だったな。スマs0
- 446 :スタッフ:04/04/01 22:46 ID:JnHsx7AQ
- >>442
すれ違いちゃうって思いますよー!
こういう貴重な情報交換は有意義ですよ。
スタッフとしても勉強になりますし・・・
マニュアル的な事しか言えないのは詰まらんことです。
実際に投薬に悩んでる方が、どんな方法でも上手く行くなら
その方法を尊重したいし、猫ちゃんも楽に投薬受けられるなんて
大事なことですよね?
- 447 :わんにゃん@名無しさん:04/04/02 05:54 ID:Oa2+Rb3b
- スレ違いじゃないなら…
私の場合は、
錠剤を手に持ち、ぐっすり寝ている猫に近づいて
空いてる方の手でおもむろに猫の顔を上に向け指で口を開くと同時に
喉の奥に薬を落とす。
これしかないです。ただ失敗すると二度目はありません。一撃で決める
ことです。コツはとにかく気配を消すことです。
慣れると意外に決まります。
- 448 :438:04/04/03 00:13 ID:vjGqb1av
- 別に寝込みを襲わんでもいいじゃん。
- 449 :わんにゃん@名無しさん:04/04/03 21:21 ID:YYtliuTO
- age
- 450 :わんにゃん@名無しさん:04/04/09 22:52 ID:VB6N+kO7
- ここは病院のスタッフさんいるのかな?
ちょっとお尋ねしたいんだけど、動物の死後の
病理解剖の費用はどれくらいかかるのですか?
病院の金額の目安は再診料千円、糞便検査(顕微鏡)が
2500円、開腹のみは4万円ぐらいです。おねがいします。
- 451 :スタッフ:04/04/10 12:18 ID:tsf4Ykpj
- >450
つか・・・それって病理解剖を受けてくれるっていう
その病院に聞かないと意味がないんじゃない?
- 452 :450:04/04/10 23:47 ID:0/6Y4XV+
- >451
え、そうなの?大体の目安ってないんですかね?
実はもう病理解剖してもらったんだけど、
なんだか安い感じがしたので、解剖代のみの請求
だったのかな〜と思ったもので。
明細を出さない所なので全額請求してくれたのか
どうかが気になったので。
- 453 :わんにゃん@名無しさん:04/04/20 18:26 ID:MRZl5k3O
- 死因に納得がいかなくて、前に大学病院に行って解剖してもらったら1万円しなかったよ。
- 454 :わんにゃん@名無しさん:04/04/23 09:04 ID:X+dz0Led
- みなさんに質問です。
動物病院のサイトには何を望みますか?
飼い主さんが求めるもの、獣医さんが求めるもの、
それぞれご意見いただけたら幸いです。
- 455 :わんにゃん@名無しさん:04/04/23 21:18 ID:tg/pXFpY
- くゎいいAHTが、たくさん載ってるページ。。。それでやさすぃAHTさんが答えてくれる掲示板が
あると最高。
- 456 :わんにゃん@名無しさん:04/04/28 18:27 ID:lW4vx0T7
- ペットの皮下に戸籍情報 無責任飼育、チップ義務化検討
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/other.html#4
- 457 :わんにゃん@名無しさん:04/04/29 00:21 ID:MTHQ+0oR
- >>454
レントゲンの自動現像機の写真をわざわざ載せて
「ウチには自動現像機置いています」なんて書いている
恥ずかしいHP(恥ずかしい病院)は笑えるよ。
CTやMRIとかならともかく、自動現像機なんてあって当たり前。
しかも飼い主のためじゃなく、病院職員が楽するための機械。
企業が「ウチの社員食堂にはジュースの自販機置いてます」と
自慢しているようなもの。
自動現像機置いてますなんてHPの病院の意識レベルって・・・。
- 458 :スタッフ:04/04/30 09:48 ID:oB4sRe1l
- >457
わはははは!!載せてるし!うち載せてるしぃ〜(げらげら
- 459 :わんにゃん@名無しさん:04/04/30 13:59 ID:yx2zLv4r
- まあ、自現機まで載せなくてもとは思うけど
安定した質のいいレントゲン写真という点では
飼主のためでもあるんじゃないか。
あと現像に人を回す分、診察や受付をすすめられるから
待ち時間を減らすというところでもメリットかと。
- 460 :わんにゃん@名無しさん:04/04/30 18:09 ID:1TM7bqTz
- 確かに、現像機を使ったら手現像には戻れないね。スピードアップだし、現像ムラもほとんどないし
病院の評価の一つとしてはありかもしれない。
- 461 :わんにゃん@名無しさん:04/04/30 20:13 ID:mB14zMtf
- すまん、うち手現像だわ。
- 462 :わんにゃん@名無しさん:04/04/30 21:07 ID:XXKeKUA2
- 何にしても便利な機器を使う前にそれなしを経験してみるのもよし。
血球計算機
超音波エコー
自動現像器
電気メス
レーザーメス
超音波スケーラー
マイクロエンジン
呼吸モニター
パルスオキシメーター
カプノメーター
など
- 463 :わんにゃん@名無しさん:04/04/30 22:50 ID:Vldl7AHJ
- ごめんうち自現機ないや。FCRだし、シャーカッセンもしまっちゃったし。3M白黒液晶しかないし。
- 464 :わんにゃん@名無しさん:04/04/30 23:58 ID:XXKeKUA2
- 高いおもちゃ買っちゃったな
- 465 : ◆683//cvkEc :04/05/08 15:04 ID:Gtzb9Hpj
- >何にしても便利な機器を使う前にそれなしを経験してみるのもよし。
>血球計算機
>超音波エコー
>自動現像器
>電気メス
>レーザーメス
>超音波スケーラー
>マイクロエンジン
>呼吸モニター
>パルスオキシメーター
>カプノメーター
>など
あと、コンピュタ内蔵マッサージ椅子 トカ
バブルバス トカ
セントラルヒーティング トカ
スウェーデンサウナ トカ 菜、、、、
ケーーーーーーーーーッケケッケケケッケケケケケケケ
- 466 :わんにゃん@名無しさん:04/05/08 15:42 ID:KdRByyAS
- ↑
なにがいいたいか不明
やっぱ疲れ過ぎか
- 467 :わんにゃん@名無しさん:04/05/09 00:56 ID:C3quECgZ
- 今日、お医者に行ったよ。
先生の言うことを聞き漏らすまいとメモっていたら、診察台から愛犬が落下しそうに。
Y先生、56キロのレトを受け止めてくれてありがとう。
馬鹿飼い主でごめんなさい。腰は治りましたか?
- 468 :わんにゃん@名無しさん:04/05/09 15:04 ID:EWMpDnAO
- 以前からうちの犬にいぼみたいのがおしりの方に
できています。
始めは小さなものだったのでそんなに心配していなかったのですが
最近それが大きくなっていぼの中から黒い核のようなものが
隆起してきました。これはいったい何なのでしょうか。
やっぱり病院に連れて行ったほうがいいですよね?
150 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★