■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※今咲いている花※
- 1 :かえる:02/02/18 12:56
- 今、じぶんちで咲いている花を教えてケロ。
- 2 :かえる:02/02/18 12:57
- うちは、 パンジー、ユーリオプスデージー、クロッカス
クリスマスローズ、さざんかが咲いてるよ。
- 3 :花咲か名無しさん:02/02/18 16:47
- プリムラ・マラ、ゼラニウム、アリッサム、クロッカス、ミソッカス、ナデナデシコシコ、スノードロップ、バックドロップ
- 4 :花咲か名無しさん:02/02/18 16:54
- わ・た・し(はあと)
- 5 :430:02/02/18 16:56
- ミソッカス?ナタデココ?
- 6 :かえる:02/02/18 19:08
- 変わったものが咲いてるですね。
>>4みたいなのも好きだ。
- 7 :花咲か名無しさん:02/02/18 19:18
- ストロビランティス アニソフィルスが今年も満開…。この前の趣味の
園芸で名前がやっとわかりました。1年育てたのに。
もっと一般的な名前はないのか?
- 8 :花咲か名無しさん:02/02/18 22:06
- 4は鼻が開いてると思われ。
- 9 :でんぼでございます ◆DenBoH8s :02/02/19 01:14
- ナスタチウム、ナデシコ、ランタナ
何故夏の花が咲いてるのだ。
- 10 :かえる:02/02/19 12:35
- >>7
想像がつかない花が咲いてるですね。
>>9
外で咲いてるですか?熱帯地方に住んでるですか?
- 11 :花咲か名無しさん:02/02/19 13:01
- 桜花月。
ちょっと遅めかな。
- 12 :花咲か名無しさん:02/02/19 15:17
- パンジー、ビオラ、クロッカス、アリッサム、なぜかペチュニア
- 13 :花咲か名無しさん:02/02/19 21:09
- ガザニア、クリスマスローズ、シクラメン3年目
ヒアシンス水栽培、
- 14 :花咲か名無しさん:02/02/19 21:41
- 梅、ニオイスミレ、水仙、スノードロップ、クリスマスローズ、
ネコヤナギ(花?)
シクラメンは猫がつつくので、あきらめました(泣)
- 15 :花咲か名無しさん:02/02/19 22:17
- ハイビスカスとシクラメンが並んで咲いてる。
- 16 :花咲か名無しさん:02/02/19 22:23
- じゃのめえりか。さざんか。つばき。まーがれっと。くろっかす。
むらさきはなな。なのはな。ひめきんぎょそう。かんあやめ。
もうすこしすれば、しゅんらん。
- 17 :花咲か名無しさん:02/02/19 22:34
- 外
レンテンローズ(グリーン) シクラメン(直径12センチ玉) 冬しらず
パンジー ビオラ アリッサム たんぽぽ ローズマリー ラベンダー
中
クロッカス(青) アマリリス(レッドライオン) ヒヤシンス(青)
アッツ桜
あ、中ってば球根ばっかだ。
- 18 :花咲か名無しさん:02/02/19 22:44
- 中 リーガーズベゴニア、胡蝶蘭、オンシジューム、ブライダルベール
外 ゼラニウム、アイビーゼラニウム、なでしこ、キンギョソウ、
パンジー&ビオラ各種、プリムラ・ポリアンサ、シクラメン3種、
ラベンダー、カランコエ、プリムラ・メラコイデス、沈丁花
早く水仙、クロッカス、ヒヤシンス、チューリップ咲かないかな。
どうも低温が不足したのか、球根に花がつかない。
- 19 :花咲か名無しさん:02/02/19 23:40
- 外→桜、インパチェンス(ニューギニア)、パンジー、サルビア、コスモス、ペチュニア、ナデシコ、キンレンカ、ゼラニウム、ツツジ。
中→シクラメン。
- 20 :花咲か名無しさん:02/02/20 04:17
- コットンピンク(ミニ薔薇)、レースラベンダー
この冬絶えることなく咲いている…
@東京南向きベランダ
- 21 :花咲か名無しさん:02/02/20 08:08
- セントポーリア、ランタナ、ブーゲンビレア、オリズルラン
@埼玉南向き部屋の中
- 22 :花咲か名無しさん:02/02/20 10:10
- >19
どこに住んでるのか激しく知りたい。
- 23 :かえる:02/02/20 13:09
- >>11 金の成る木に花が咲くと良いことあるってね。ええねー。
>>12 ペチュニアはいっぱい咲いてるですか?
>>13 ヒアシンスの臭い、おら大好きだ。
>>14 猫はシクラメンが好きとは知らなかったよ。
>>15 すばらしい組み合わせだーね。
>>16 だんだん春っぽくなってきたーね。
>>17 雑草でもOKOK。たんぽぽ、大量増殖注意だ。
>>18 沈丁花がええ匂いさせとるだーね。
>>19 南国だーね。ツツジ、もう咲いてるだーか。
>>20 場所書いてくれると嬉し。
>>21 暖かい部屋だーね。おらんとこのセントポーリアは徒長してもーた。
>>22 おらもしりてー。
庭で水仙が咲き出した。おら関東南部に生息しとる。
- 24 :花咲か名無しさん:02/02/20 13:45
- >>14
なぬ〜? うちではシクラメンなんてつつかないよ
うちの猫はズラーと並んでいる鉢の中から
毎年ネモフィラだけを襲うッス。
もうスリスリっす。
- 25 :花咲か名無しさん:02/02/20 14:00
- >24
うんこするときに土をほじくって、シクラメン掘り出しちゃう
んじゃないのか。とくにシクラメン狙ってるんじゃないくて。
うんこしっこは猫トイレでさせましょう。
- 26 :25:02/02/20 14:01
- スレ趣旨から外れてんのにあげてもた。スマソ
- 27 :花咲か名無しさん:02/02/20 23:48
- 埼玉の中央だけど庭に咲いてるのは
宿根ネメシア・スノードロップ・ハナニラ・寒咲クロッカス
ノースポール・オキザリススプリングチャームぐらいかな。
- 28 :きりのすけ:02/02/20 23:59
- スプレーカーネーション。1年中咲いてます。
- 29 :でんぼでございます ◆DenBoH8s :02/02/21 15:14
- >9でございますが、かえるさんと同じく関東南部です。
マリーゴールドも咲いています。
- 30 :ぐに:02/02/21 18:37
- 室内
ポットアマリリス、鉢植えチューリップ
クロッカス水栽培
外(戸外)
クロッカス、ヒヤシンス、プシキニア
蕾の物
チューリップ(外。品種はブラックパーロット、
モンテカルロ、フレミングパーロット、
ウェーバーズパーロット、モンセラ等。)
- 31 :花咲か名無しさん:02/02/21 21:40
- ぐにって馬鹿。臭い。
- 32 :14:02/02/21 21:48
- あー、いや、シクラメンを集中攻撃という訳では無くて
粗忽者で、走り回って鉢物を落とすので、室内から植物を
排除してしまったんです。
大事に育てていたセネキア(多肉植物)も粉々に破壊されました。
今は、外とサンルームにしか植物は置けません。
窓の下(外)にトレリスを付けて吊り鉢を掛けているんですが
仔猫の頃、自分で網戸を開けて、その鉢の上に乗っかってた事もありました。
庭なら安全かというと、そうでもなくて、庭で放し飼いの犬が水仙の球根を
掘りまくっています。
- 33 :花咲か名無しさん:02/02/21 22:11
- 今日は暖かかったので庭に出たら
ユキヤナギが3輪だけ咲いてました
なんか嬉しかったYO
@東京南向き庭
- 34 :花咲か名無しさん:02/02/21 22:18
- わ・た・し うふ!
- 35 :かえる:02/02/22 13:06
- >>24 猫は犬の金玉の親戚が好きなのか。
>>25 >>26 おらんとこに出入りしてる野良も、やたらと同じところを掘るだ。
>>27 ハナニラがもう咲いてるだね。
>>28 温室栽培でもしてるだか。
>>29 同郷だーね。
>>30 チューリップいっぱいだね。咲いたらまた教えてケロ。
>>31 おらも馬鹿だよ。
>>32 犬も猫も花も育てて、おおらかだね。
>>33 ちょろちょろ咲いてるのを発見すると嬉しいだよね。
>>34 人生バラ色だか?
クロッカス2種類咲いただ。
- 36 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 37 :花咲か名無しさん:02/02/23 00:23
- シンビジューム(ワイン、春の海)、マキシラリア(バリアビリス)
セロジネ(インターメディア)、ヒアシンス、シクラメン、
パンジー、梅(思いのまま)ミニチュアローズ(モンテローザ)
- 38 :花咲か名無しさん:02/02/23 01:23
- 秋に作らなかったから、何も咲かないと思っていたら宿根のクリスマスローズは咲いている。
ムスカリも・・クロッカスより咲きにムスカリが咲くとは・・・
- 39 :花咲か名無しさん:02/02/23 01:38
- なーんにも咲いてません(TT
ローズゼラニウムあたり咲いてくれないかな・・・。
- 40 :マイデータ:02/02/23 02:42
- うちもクリスマスローズは咲いてるよ。
今日、蕾も見つけた。
ノースポール(?)がドライフラワーになってた。
あと、マリーゴールドもドライフラワーになってる。
- 41 :14:02/02/23 15:50
- >>38
ムスカリ、早いね。普通チューリップと一緒に咲くよね。
うちのクリスマスローズ、確かニガーって書いてあるのを確認して買ったのに
毎年、この時期にレンテンローズと一緒に咲いてる。何で?
クロッカス追加。もうすぐ沈丁花が咲きそう。
- 42 :38:02/02/23 17:04
- >>40
いつのノースポール?(笑)
今年のならすごく早いね。
>>41
ムスカリは、南側に植えっぱなしのが咲いてるよ。
ジンチョウゲ、うちも咲きそう。
平凡な色のは去年枯れてしまって、白いのが咲きそうです。
この白は挿し木で育てました。
園芸板って、閑散としているね。寂しいから沢山書き込みしよーっと。
- 43 :花咲か名無しさん:02/02/23 17:28
- >>42
人はそんなに少なくない。ROM率が異常に高いだけ。
- 44 :花咲か名無しさん:02/02/23 17:54
- >>43
そうなんだ。ありがとう。
手を入れてない庭の方がかえって上手く越冬する場合もあるね。
マーガレットは毎年苗で買って、夏には枯れてしまうのに、今年は春に咲きそうです。
しかし、セージ系は強いね。
- 45 :花咲か名無しさん:02/02/23 17:59
- みやまほたるかずら、ハローエンジェル、ブバルディア。
アイビーゼラニウムがちっとも咲かないのは何故?
- 46 :花咲か名無しさん:02/02/23 20:37
- >>45
ミヤマホタルカズラはもう少し後では?ハローエンジェルは秋、ブバルディアは6月頃、
アイビーゼラニュウムは、陽射しがもう少し強くなれば咲くと思います。
- 47 :かえる:02/02/23 21:01
- >>36 この板の住人に必要なものではないねー。
>>37 梅の品種名に品があるとおもた
>>38 ムスカリがもう咲いてるだか。うちのは葉っぱがピロピロだ。
>>39 早く咲くと良いね
>>40 天然のドライフラワーは、ちょともの悲しいだ
>>41 ジンチョウゲは、おらんとこの近所でもう満開だよ
>>42 じゃんじゃん書いてケロ
>>43 見てるだけでも有用な書き込みが多いからな
>>44 マーガレット、越冬して巨大な株になるとそりゃ見事だよ
>>45 アイビーゼラニウムは暖かくしてやんねーと咲かないだ
>>46 フォローさんきゅうだ
ローズマリーが咲いてた。
- 48 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 49 :花咲か名無しさん:02/02/23 22:52
- 人違いだったらごめんなさい。
かえるさんって庭のアーチにバラを咲かせてる方ですか?
- 50 :花咲か名無しさん:02/02/24 17:46
- シクラメン(シューベルト、ピアス、ビクトリア)
ポットマム(白)
デージー(ピンク)
ムスカリ
- 51 :花咲か名無しさん:02/02/24 17:56
- フェラチオールベゴニア、氏ねラリア
- 52 :花咲か名無しさん:02/02/24 20:23
- >>43 の意見に禿禿同意ですね。
私らのML友達達も、数十人、毎日ROMっているそうですよ。
張り切らなく茶ね。
- 53 :花咲か名無しさん:02/02/24 20:35
- >>52
いるんだったら何か書き込んで欲しいよね。おはようございますスレとか、チャットスレなら
特に知識がなくても書き込めるんだから。
- 54 :花咲か名無しさん:02/02/24 20:42
- >>53
コテハンが居ないから、多いか、少ないかは解らないのが普通さ。
- 55 :花咲か名無しさん:02/02/24 20:49
- >>54
各板のアクセス状況がわかるページがあるんだけど、そのページを見ても
明らかに園芸板よりアクセスの少ない板でも園芸板より書き込みが多い板が多いんだよ。
同じ人が何回も見てるとしても限りがあるから、住人のわりに書き込みの少ない板だという
ことは言えると思う。
- 56 :花咲か名無しさん:02/02/24 20:54
- >>55
仲間の連中の場合は、気になるからROMるけど、
怖いから書き込めないと口々に言うね。
何が怖いんだ??
- 57 :花咲か名無しさん:02/02/24 21:10
- >>56
たぶん、IPばれて住所、本名調べられてさらされてある日突然毛皮と100万円の請求書が
届く、なんていうストーリーを思い描いてんだと思う。
- 58 :56:02/02/24 21:47
- って話を良く聞くが、んな事あるのかね??
ただ、先日、2chにつなぎっぱなしの時に、PCに侵入されて
中身をいじられたよ。こう言うことかな??
別に、エロサイトのURLとかが漏れても怖くないんだけどさ。(藁
ただ、危うくHDの初期化をされそうになったのにはワクワクしたね。
- 59 :花咲か名無しさん:02/02/24 23:14
- ここでは上級者ぶって、初心者を煽る奴が多いからな。
- 60 :花咲か名無しさん:02/02/24 23:40
- ROMヤロウが多い少ないとワガママ言うなよな。
- 61 :花咲か名無しさん:02/02/24 23:51
- >>60
わがままだけど、たまには書き込んでよと思うこともある。
たいしたことじゃなくていいからさ。
- 62 :花咲か名無しさん:02/02/24 23:57
- >>61
では、お言葉に応えまして。
。o 0 〇 ○ ○
□□ ■■
□□ ■■■■■■
□□■■■■■■■■■■
□■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
■■ ■■
■■ ■■
■■ ∧ ∧ ■■
■■ (,,゚Д゚) ■■
■■ ./ | ■■
■■. 〜(___ノ ■■
■■■■■■■■■■■■■■■ あしたも暖かいかな ゴルァ!
■■■■■■■■■■■■■■■ ウメが早く逝っちまうだろ ゴルァ!!
- 63 :61:02/02/25 00:13
- >>62
わーい。
てゆーか、自分もこのスレで今咲いてる花発表してなかった。
いきます。
ブルーデージー、プリムラ・ポリアン(白・桃)、パンジー(白・赤・紫)、チョコレートコスモス、
あと、エゾエンゴサクとフリチラリア・ペルシカが今月中に咲きそう。
- 64 :マイデータ:02/02/25 00:24
- >>42
>>47
去年の11月か12月くらいに買ったやつかな?>ノースポール(苗)
鉢植えマリーゴールドのドライフラワーも・・・
(あー、最低・・・)
ローズマリーは咲く気配すらなし。
ところでsage進行なの?
- 65 :かえる:02/02/25 12:45
- >>49 おらんちにはそんなハイカラなもんはないだ。
>>50 シクラメンうまく育てられる人、尊敬するだ
>>51 花をよく知った人には違いねぇ
>>52-61 まとめてすまね。
ROMが多い、少ないは、気にしねぇよ。気が向いたら書けばいい。
おらだって、普段はROM専だ。このスレだjけは頑張って書いてる。
書くのが怖いのはよくわかるだ。そんなことも知らねーのかと
バカ扱いされんのが不快になるだ。でも、おらはバカだから
仕方ねぇ。教えてくれた人には素直に感謝するだ。
ま、ここでは、ぼちぼち咲いてる花の報告でもして和んでケロ。
>>62 んだけど、寒空に梅はかわいそうだ。
>>63 野草も咲いてるだね。チョコレートコスモスが異色だね。
>>64 ドライフラワー化したものは、撤収のタイミングが難しいだよね。
アネモネが1輪だけ咲いてただ。
- 66 :いじわる園芸家:02/02/25 19:46
- >>65
あんた、ホントは物知りのクセに、良い奴だな。
謙遜は日本人の美徳だぜ。
化石な俺は未だにそう思っているよ。
なんたって、俺は「謙遜」って奴が苦手なもんでな。ははは
これからも、こういうホッとするスレを大切にしてやってくれよ。
取り敢えず、俺んトコじゃ、シンビのコレクションが多々咲き出したな。
みんなもヨロシクしてやってくれ。
- 67 :花咲か名無しさん:02/02/25 22:28
- 11月になってから特売で買って植えた水仙の
アーリーセンセイションがやっと咲きました。
冬枯れの花壇に鮮やかな黄色いラッパ水仙ってのも
ちょっと変かも。
- 68 :マンコ:02/02/25 22:51
- マンコカズラ(Mancoa manconii L.)がマン開だよ-。
とってもキレイなんだけど粘液が滴るのとチンコバエが
たかるのには閉口。
- 69 :花咲か名無しさん:02/02/25 23:08
- ヤラセは臭い
- 70 :かえる:02/02/27 12:23
- >>66 正直、照れるだ。シンビ、沢山ええなぁ。
>>67 そうだか?水仙は、周りが花まみれより冬枯れのほうが似合うと思うだ。
おらんとこも、よく見たらムスカリが葉っぱに埋もれて咲いてただ。
- 71 :愛の名無しさん:02/02/27 12:33
- クロッカス、ビオラ、パンジー、シンビジューム、カランコエ
シャコバサボテン、梅、寒椿、冬知らず・・・
かな?
あとは見に行かないとわからん。
- 72 :花咲か名無しさん:02/02/27 14:24
- マーガレットの白、黄、ピンク。ビオラの白、黄、紫、紫の絞り。
においスミレの白、紫。水仙各種。かすみ草の白とピンク。
プリムラ各種。桜草。ノースポール。ムルチコーレ。梅。
- 73 :花咲か名無しさん:02/02/27 15:00
- 小さい水仙ってなんていう名前?
すごくいい香りがした。
南房総はすばらしいですね。
- 74 :マジレスさん:02/02/27 16:34
- フリージアのこと?
あとノースポール、福寿草、ゴールデンクラッカー、ジュリアン
も追加>71
家の中は蘭だらけだ、今。
パンジーのフリルのやつがお気に入り。
- 75 :ぐに:02/02/27 16:47
- クロッカスは、咲き終わった。
- 76 :ぐに:02/02/27 16:58
- 今まで買ったチューリップ。
12月頃
赤チューリップ
桃チューリップ
1月頃
ヨコハマ、モンテカルロ、
ピンクダイヤモンド、
ウィボ(珍種)。
2月
ピーターパン、シンデレラ、
親指姫、トムソーヤ、
ピノキオ、ブレンダ、
クインオブマーベル、
アプリコットパーロット。以上です。
- 77 :花咲か名無しさん:02/02/27 17:02
- 外
プリムラ(マラコイデス、ジュリアン、ポリアンサ)
スノードロップ、クリスマスローズ(オリエンタリス・ハイブリッド)、
梅(八重のなんか…品種名わかんねい。一重の『道知辺』って書いてあったから
買ったのに、開いたら八重だった…一重がよかたのにウツ〜)
アイビーゼラニウム、ミニシクラメン
あと、カンパニュラ・フラギリスが今にも咲きそう。
屋内
プリムラ・オブコニカ、シクラメン(サンランジェリーピンク)、
水栽培ヒヤシンス、カランコエ(ベル形のやつ。もうじき花期終わり)
- 78 :花咲か名無しさん:02/02/27 23:11
- フユシラズには、冬を教えてやれ。
下らないニックネームを付けずに、何故キンセンカと言わないのかね。
- 79 :蘭好き:02/02/28 19:43
- 外
盆栽仕立ての梅満開
暖地サクランボ1分咲き
見栄えしないビワ
シンビジューム
フリージア
匂いゼラニウム
シクラメン(ガーデン、ペルシクム、コウム、一般種)
中
カトレア
パフィオ
デンドロ
マツバラン
- 80 :でんぼでございます ◆DenBoH8s :02/03/01 00:28
- 水仙3種くらい咲きました。
ヒメオドリコソウも咲いてたよん。
- 81 :花咲か名無しさん:02/03/01 01:31
- ちっちゃい水仙の代表格としては、ティタティート。
あれって可愛くて好きだわ。
スミレとティタティートと山蕗と椿とバタカップ(日本語名が出てこないよ〜)で
寄せ植えを作ったら、あら不思議、とても日本的になりました。
- 82 :花咲か名無しさん:02/03/01 04:24
- チンチョウゲ
- 83 :花咲か名無しさん:02/03/01 10:04
- >73
日本水仙のこと?香りがいいですよね。伊豆の爪が崎も群生してますよ。
- 84 :かえる:02/03/01 12:33
- >>71 まめに見てやらねーと。花が終わった後だったときの悲しさったらねーだ。
>>72 カスミソウ、何度蒔いても出てこないだ。縁がないんだーか?
>>73 >>81が答えてくれてるやつじゃねーだか?おらんとこでも咲いてるだ。
>>74 ゴールデンクラッカー?初耳だ。検索してみるだ。
>>75 意外と早いだな。
>>76 沢山あるだね。球根でなくて、鉢花だか?
>>77 ありゃま、それは販売店に文句を言いに行くだよ。
今日はあったけーな。近所の沈丁花の匂いが漂ってきただ。
- 85 :かえる:02/03/01 12:40
- >>78 何でだろね?キンレンカと間違えるからだろか。
>>79 ビワは今ごろ花が咲くんだか。
>>80 おらはヒメオドリコソウとホトケノザを間違えるだ。
>>81 バタカップ、キンポウゲだね。山蕗が日本的だね。
>>82 そう呼ぶ人もおるだね。
>>83 伊豆も今ごろは花盛りだろーね。いってみてーだ。
近所でパンジーが一鉢80円で売ってたんで、
ついつい10鉢買ってきただ。明日、仕事が休みだから
庭の模様替えでもするだ。
>>84
- 86 : 72:02/03/01 13:03
- かえるさん、おらっちも種ではすっぱいしたもんで、苗を買って植ただよ。
- 87 :79:02/03/01 18:21
- >かえる
うちのは遅いんだよ・・。
- 88 :花咲か名無しさん:02/03/02 18:10
- かえるさんって、今時
偉い人だね。
スレ立て逃げの奴多いのに、レス付けご苦労様。
ウチじゃ、白花アケビが3週間早く咲き始めましたよ。
今年の春は早いこと早い事。
- 89 :花咲か名無しさん:02/03/02 18:11
- >>79 ハンドルでも、呼び捨てはあんたの良識が問われるよ。
- 90 :花咲か名無しさん:02/03/02 22:13
- かえるの自作自演もクサ過ぎる
- 91 :花咲か名無しさん:02/03/03 16:22
- >>90はおつむが病気のようだな。
>>89は俺だが、何か??
かえる氏と混同しないでくれよな。彼にも失礼だ。
- 92 :花咲か名無しさん:02/03/03 19:47
- プ!
- 93 :かえる:02/03/04 12:23
- >>86 そうか、おらも俄然苗でやってみたくなっただ。
>>87 寒いとこのビワなのか?
>>88 そだね、今年は春が早ぇよね。
>>89 呼び捨てでもかまわね。むしろ親しみ込められてるようで嬉しいだ。
>>90 そうだす、これは全部おらの書き込みだす(ケケケケ
>>91 まぁまぁ、煽りも一興。
>>92 ペ!
ミントの天然ドライフラワーを撤去していたら、花が咲いてるのがあっただ。
- 94 :花咲か名無しさん:02/03/04 12:27
- 福兎耳
薄ピンクでかわいらしい。
- 95 :花咲か名無しさん:02/03/04 12:41
- かえるさーん
サクランボの花が咲き出しましたぁ
白に近い淡い淡いピンクです
実は売ってるのより、かなり小さめですが
甘酸っぱくておいしいですよん
@東京南向き庭
- 96 :花咲か名無しさん:02/03/05 10:57
- やたー
今朝チューリップ咲きました!
@東京西向きベランダ
- 97 :花咲か名無しさん:02/03/05 18:22
- 「花かんざし」少しずつ、花が咲いてきました。
- 98 :かえる:02/03/06 12:33
- >>94 毛の生えた弁慶草みたいなの、触ったらどんなだか?
>>95 食えるものは2重にも3重にも嬉しいだね
>>96 おめでとうだ。うちは、まだまだだ。
>>97 検索してみて、初めてみただ。満開になったら見ごたえありそうだ。
ハナニラの色が濃くて葉っぱが太いの、名前わかんねーが咲いてる。
- 99 :花咲か名無しさん:02/03/07 02:49
- >>98
そのハナニラ、ロルフ・フィードラーって言う物でわ?
- 100 :花咲か名無しさん:02/03/07 22:15
- かえるサン、こんにちは
今咲いているのは
パンジー、ビオラ(色々)
シクラメン(ガーデン、ミニ)
山茶花(もうすぐ終わりです)
プリムラ・ジュリアン(黄色、ピンク、白)
ブルーデージー
ツルニチニチソウ
ディモルフォセカ
ノースポール(普通の葉と斑入り葉)
ゼラニウム(色々)
クモマ草(白、白にピンク)
アリッサム
四季成りイチゴ(ピンク)
スイセン(黄色の小さい花)です。
お店で見ると、色々欲しくなっちゃうんですよねぇ。
もう、植えるところも鉢を置く所も
だんだん少なくなってきました。
今はペチュニアに誘惑されています。
227 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★