■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※今咲いている花※
- 1 :かえる:02/02/18 12:56
- 今、じぶんちで咲いている花を教えてケロ。
- 933 :花咲か名無しさん:04/03/02 21:13
- >>932
ブラックとブルーベリーアイですか?
今咲いている花 ハーデンベルギア
- 934 :花咲か名無しさん:04/03/03 17:14
- パンジー 白・青と黄
ジュリアン 赤・ピンク・薄紫・青・黄
アリッサム
花かんざし
- 935 :花咲か名無しさん:04/03/04 19:41
- ヒヤシンスやっとキタ。
- 936 :花咲か名無しさん:04/03/05 18:34
- 次スレです
※開花状況をひたすら報告スレ※
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1078478638/
「ひたすら」が付いてるのが(^ー゚)b グッ
皆さま、さらなるカキコをよろしく。
- 937 :花咲か名無しさん:04/03/05 20:47
- ぜんぜん「グッ」じゃないなあ。
どうしてそういうセンズリ命名をするんだろう。
- 938 :花咲か名無しさん:04/03/06 01:04
- スレ立て厨の立てたオナニースレ使うの?
しかもこんなゆっくりしたスレであと60レス以上も残ってるのに…
ああ、春休みなのね… ペッ
- 939 :936:04/03/06 12:48
- 他スレで依頼を見かけたので、反射的に立てちゃいましたが、
たしかに早すぎましたね。
>>937-938さんはひょっとして球根スレに書いたご本人でしょうか。
だったら勝手にテンプレ変えてしまってごめんなさい。
スレ立て規制を抜けられると思わなかったので、熟考しませんでした。
削除依頼は今の状態では通らないと思うので、
立て直した上で、向こうに重複誘導をして落とすしかないと思います。(_ _)
- 940 :937:04/03/06 14:09
- 球根スレは関係ないですよ。
「今咲いている花」の方が言葉としていいと思うし、
(これは個人的意見だから、異論もあるとは思うけどね)
大体このレス数で自己満足だけで立てるのはアホのする事。
>スレ立て規制を抜けられると思わなかったので、熟考しませんでした。
意味がわかりません。
どうせ立てられないだろうと思ったので適当にやってみた、ってこと?
ま、どうでもいいけどさ。
- 941 :938:04/03/06 15:23
- 球根スレの話と言われても何だか知らないし依頼スレにも書いたことはありません。
勝手に決め付けんな。
>スレ立て規制を抜けられると思わなかったので、熟考しませんでした
ってことは、やっぱりスレ立て厨だったようですね。
まずここの住人に一言相談するのが筋なんじゃないのでしょうか。
次スレ立てるのも、タイトル変えるのも。
というか、その前にお前はここの住人なのかよ。
- 942 :花咲か名無しさん:04/03/06 17:02
- >>786
>>790
殺伐ト ヽ( ´∀`)ノ シテキター
- 943 :花咲か名無しさん:04/03/07 11:41
- 次スレって「もうすぐ咲きそう」ってのも報告あり?
- 944 :花咲か名無しさん:04/03/07 11:44
- カランコエ、シュス蘭が咲いてまつ。
- 945 :花咲か名無しさん:04/03/07 16:19
- 小松菜、トウガラシ
- 946 :花咲か名無しさん:04/03/07 21:07
- カランコエの二番花が咲きました〜。
数日前にはミニアイリス。
そして金のなる木の花はひと月以上咲いてます。花持ちいいですね。
- 947 :花咲か名無しさん:04/03/08 11:55
- >>946
二番花って何??
- 948 :945:04/03/09 00:09
- >>947
すみません。身内ローカル語です。
花が終わったので花茎を切ったら、次の花茎があがって咲きました。
ってことです。
- 949 :花咲か名無しさん:04/03/09 00:19
- >>948
ググっても出てくるし、私も使ってますよ。二番花という言い方
- 950 :花咲か名無しさん:04/03/09 13:57
- クロッカスの蕾キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
- 951 :花咲か名無しさん:04/03/09 18:41
- >>917のハンドル萌え
でも咲いてる花はかわいらしいのねw
ご近所に冬が寂しいと言われて路ぎわで秋から咲かせ続けてるパンジー、ビオラに加えて
びっしり繁ったニオイスミレが咲いています
少し隠れた奥のほうには蕾つき苗を植えつけた肥後スミレと翁草の花が開きました
そのまた奥にラークスパー、デルフィニウム、トリカブトの蕾が上がってます、早すぎ。
つるバラの大鉢には初秋から咲き続けてるアリッサムが白い滝のように枝垂れています
うっかりしてたらブロッコリーの花が咲いてしまいました (; ´Д`)
かえるさんがいないのが寂しいです。
皆にレスしなくていいのでおうちで何か咲いたら書いてくださいね。
- 952 :花咲か名無しさん:04/03/09 20:09
- 月桂樹の雌花の丸い蕾が昨秋からそのまんま。
これ、ぱかっと割れたら報告していいのかな。マダ〜?
- 953 :花咲か名無しさん:04/03/11 23:13
- ビオラ、クロッカス、馬酔木、アリッサム、バージニアストック、
アロエ、オオブリエチア、コロセアムアイビー、ウスベニヒゴ、
ラベンダー、ヒヤシンス、イオノプシディウム、ノースポール、
におい水仙、クリスマスローズ、ルッコラ、ローズマリー
- 954 :花咲か名無しさん:04/03/13 21:30
- パンジー、ビオラ、クロッカス、ノースポール
シクラメン、ヒヤシンス、カランコエ、沈丁花、
アマビリス、スイセン、シンピジューム、
ニチニチソウ、ベゴニア、ジュリアン、ハイビスカス
そのほか、ゼラニウム、チューリップがリーチ状態
こう並べてみるとつまらんな(´・ω・`)
- 955 :花咲か名無しさん:04/03/14 01:16
- 水仙(テータテート)やっと咲いた〜。
他には、パンジー、ミニシクラメン、ストックも咲いた。
レースラベンダーは去年から咲きっぱなし。
けど、ヒヤシンスは蕾見えてからピタッと止まってるし、ムスカリとチューリップは蕾すら見えず・・・
- 956 :花咲か名無しさん:04/03/14 08:40
- キャットテールが伸びてきてまし。(花といっていいのやら)
- 957 :花咲か名無しさん:04/03/15 09:48
- >>955
こちら中部地方ですが、ヒヤシンスとクロッカス開花しました。
ムスカリとチューリップ、勿忘草の蕾が上がってきています。
- 958 :花咲か名無しさん:04/03/15 14:51
- @東京
ショウジョウバカマ・コブシ・ユキヤナギ・スノーフレーク・
ルッコラが咲きました。
昨日散歩したとき見たのは、ヒメオドリコソウ・キュウリグサ・
アズマイチゲなど。モクレンもいっぱい咲いてたよ。
- 959 :花咲か名無しさん:04/03/15 21:47
- しまち○うで昨秋に買った
「ワイルドフラワーミックス」で
庭が今いろんな花で満開です。
中でもデモルフォセカはとてもきれいに咲き誇っております。
近所の方も目を留めてくれるくらいです。
他にはビオラ、アリッサム、においスミレ、
ノースポール、室内ではランとシクラメンがいい感じです。
- 960 :花咲か名無しさん:04/03/15 23:09
- 開花中
クロッカス・ツルニチニチソウ・カランコエ
ヒヤシンス・イチゴ・パンジー・モクレン
蕾中
ムスカリ・ラッパスイセン・チューリップ
スノーフレーク・ビオラ・チオノドクサ・シラー
- 961 :神奈川東部沿岸:04/03/16 02:40
- うっかり早々と次スレ使ってしまいますたスマソ_| ̄|○
【開花中】
ニワウメ、クロッカス、水仙、レンテンローズ、イチゴ
ツル日々草、キンセンカ、アネモネ、菜の花、バコパ、
西洋節分草、黄梅、エニシダ、ヒメエニシダ、ミモザ、
ギンヨウアカシア、ストック、花大根、オオブリエチア、
スノーフレーク、コブシ、ネモフィラ、マーガレット、
ユリオプスデイジー、ニオイスミレ、オキザリス、つつじ、
ユキヤナギ、福寿草、レンギョウ、サンシュユ、
ディアスシア、桜(1分)、ローズダリス(w
【開花カウントダウン(蕾)】
ブルーデイジー、チューリップ。
- 962 :955:04/03/16 10:11
- >>957
こちらも中部です。この週末暖かかったからか、ヒヤシンスが一気に開花に至りました。
ムスカリとチューリップもようやく一部で蕾発見。
うちの成長遅めなのは、日当たりの問題だったかも知れませんね。
- 963 :花咲か名無しさん:04/03/16 14:43
- プスキニアが咲いたーっ
11月初めに植えて全く芽も出ずダメだったかと思ってた。
先月ちびっと緑のくちばしが出てきて全然伸びず・・・やっぱりダメか?と思った。けど。
ああ、かわいい(; ´д`)ハァハァ・・・ 水遣りしたら花が半分土に埋もれたけどね(w
- 964 :957:04/04/14 14:10
- あーあ、せっかくラナンキュラスが咲いたのに雨。
>>957のチューリップも結局一月かかってやっと昨日咲いたのに。
勿忘草は2株目が全開です。
花ニラに蕾ができました。
- 965 :花咲か名無しさん:04/04/15 21:22
- アスペルラ(多年草のタイプ)にちっちゃい白い花が咲いてきました
- 966 :花咲か名無しさん:04/04/16 00:19
- うちの藤がとっても見頃なんですが・・・早すぎませんか・・・@大阪
お隣さんの、毎年みごとな牡丹はもう散りかけてます。
部屋に居ると「あらぁ牡丹と藤、きれいねぇ」の声が聞こえてくれば
もうすぐゴールデンウィーク、だったのになぁ。
- 967 :花咲か名無しさん:04/04/18 20:24
- >>966
こちらでも藤が見頃です。@名古屋 全体的に早いと思います。
カシワバアジサイもつぼみがついていまつ。
いま咲いてる花は
ハイノキ、ヒメリンゴ、モッコウバラ、ツリバナ、ローズマリー、ブルーベリー
ミニバラとシルバープリペットはもうすぐ咲きそう。
早いよ〜〜〜〜!!!(去年は5月頃だったのに。)
- 968 :花咲か名無しさん:04/04/18 22:17
- >>967
うちもモッコウバラ植えたいけど
なかなか売ってないんだよね〜・・・鬱
- 969 :花咲か名無しさん:04/04/19 13:18
- 駅前コンテナで一目惚れした株から種を採ってきたスイートアリッサム、開花。
なんだか覚えてる色と違うなぁ。お母さんはこんな赤っぽくなかったような。
濃淡の幅もけっこうあるし、1/4は完全な白花な上、丈が低くて開花が遅め。
これがなんたらの法則というやつか。
1人ぐらい母親似の美人はおらんのか。
- 970 :花咲か名無しさん:04/04/21 17:55
- 庭で咲いている花を見てみました。
ハナミズキ、アシベ、ラベンダー
フリージア、スイートピー、チュウリップ(枯れそう)、ジャーマンアイリス、
パンジー、キャットミント、ガーデンシクラメン、マリーゴールド
春は花がいっぱいでいいです。
- 971 :花咲か名無しさん:04/04/21 19:02
- スミレ、パンジー、ビオラ、アリッサム、オキザリス各種、ローズマリー、
ペラルゴニウム、ゼラニウム、チューリップ、ネモフィラ、コバノランタナ、
ウインターコスモス、シランが始まって、エニシダが色付き、
ベビーローズはちらほら、アジサイ(隅田)が早くも開きかけ、
ムスカリ終わり、サンショ(♂)終わり。神奈川県藤沢市。
- 972 :花咲か名無しさん:04/04/24 19:50
- 隠れた藤の名所・・・しЯ阪和線の山中渓〜紀伊間 車内から時折見える野生の藤は こころを和ませてくれる 山中渓の桜は、関西の方には有名か?
もしご覧になりたい方は、天王寺か和歌山から 出来るだけ阪和線をご利用下さい 丁度今頃が見頃らしく、正に咲き誇っています 車では探し難いかも?
天王寺からだと、進行方向主に左側、山に入ってから(40分くらい?) 和歌山からだと、進行方向主に右側、二つ目の快速停車駅(各停だと四つ目)を過ぎてから
尚、私は普段鉄板の住民です
- 973 :花咲か名無しさん:04/04/24 20:04
- ミニ胡蝶蘭の蕾がみな咲いてくれました。うれしー,今年はじめてです。
プラ鉢のアルメニアが花盛りです。花壇のパンジー、春風に揺れて可愛い。
大好きなクチナシの花、お部屋で満開です、う〜ん 好い香り。
- 974 :花咲か名無しさん:04/04/24 20:16
- >>972 訂正です
>和歌山からだと、進行方向主に右側、二つ目の快速停車駅(各停だと四つ目)を過ぎてから ×
正しくは「和歌山だと、進行方向主に右側、二つ目の快速停車駅(各停だと三つ目)を過ぎてから」
自分の頭に花を咲かせてどうする・・・
- 975 :花咲か名無しさん:04/04/24 20:57
- 藤原岳二輪草が咲いています。
- 976 :花咲か名無しさん:04/04/27 07:32
- メコノプシス・グランディスが咲きました。
毎年開花予想株を買って、つぼみがつくところまではいくんだけど
つぼみが出てきたあと急に根腐れしてしまったり
つぼみが開かないまま暑さにやられたりで4年目にしてやっと花を見られました。
- 977 :花咲か名無しさん:04/04/29 16:19
- スターチスが5色並んでとっても綺麗。(白・黄・紫・桃・赤紫)
でも切花用なのでばしばし切っちゃうんですよ。
あとは
アッツザクラ(赤・白)
アネモネ(青・赤)
ムラサキナズナ
ミヤマオダマキ
カーペットカスミソウ
キンギョソウ(白・黄・赤・桃)
クモマグサ(赤)
ノースポール
美女桜(紫)
バコパ
ヒゴスミレ
ナツシロギク
東国三葉つつじ
シラン
シャガ
アシュガ
以上です。
- 978 :花咲か名無しさん:04/05/01 23:52
- 花ニラ
ロベリア
パンジー 白・水色・赤・紫に黄色
ナスタチウム 黄色とオレンジ
プリムラピンク 紫
勿忘草
ラナンキュラス 赤・ピンク・白・黄色
キュウリ草
黄色のミムラス?トレニア?
それにカタバミ、きゅうり草
- 979 :花咲か名無しさん:04/05/02 00:58
- 冬の間もずっと蕾もってたけど、
オキシペタルム"ローズスター"やっと本格的に咲き始めた。
- 980 :花咲か名無しさん:04/05/02 02:39
- リナリアがまた咲いてきたー
放置してても楽だからいいけど、色が偏ってるー
- 981 :花咲か名無しさん:04/05/02 09:49
- >>980
リナリアねえ。私も大好きなので、毎年タネを穫る時、少し面倒なんだけど
色別に採取して、別々にタネを撒き、少し伸びた頃交互に植え替えて
バリエーションを楽しんでいます。
今年は2年失敗した花輪菊がやっと咲きました。嬉しい。
- 982 :花咲か名無しさん:04/05/02 22:51
- 今咲いているわけではないけれど・・・
イタリアンパセリとニゲラとキンギョソウの蕾ができました。
227 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★