■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
石も球もSTAX part3
- 1 :トリニティ:02/10/07 11:47 ID:AI4AXl0t
- ついに3スレ目に突入!!
有限会社スタックス
http://www.stax.co.jp/index-J.html
STAX Unofficial Page(STAX Products Historical Gallery)
http://isweb4.infoseek.co.jp/art/exp4/
T2/Ωの 紹介
http://www2.odn.ne.jp/cbm23450/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:12 ID:???
- 勝って失敗すれば屋不億で処分すればよろし。
- 953 :初心者です:03/04/08 23:18 ID:N+UrCjBy
- 今日エアリー行ってきました、ダイナミック型(k501・HD600・SR125・SR325)
にHeadmasterとHD51で試聴しました、どれも今使っているHD200(ヘッドホンアンプ
無しで)よりは良かったのですが、どれも決め手にかけてしまい、3030注文して
帰ろうと思い最後におそるおそる007を聴きました、すごいの一言!!録音の悪い
と自分の中で思っているCDも普通に鳴るし、3030や4040では感じなかった
(環境もあると思うんですけど)感動がありました、とにかく理屈じゃないんです
今まで音楽を聴いて一番楽しいとおもいました、あの安心感のある鳴り方がたまり
ません、今までの悩みが吹き飛びました、すぐ注文してしまいましたこれなら後悔
するはずないです、みなさん相談にのってくれてありがとうございました、少し聴
きこんでからまたかきこみます、あ〜楽しみだー。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:51 ID:???
- 購入オメデd!
一生モノだから、大切につかってやってね!
- 955 :初心者です:03/04/08 23:55 ID:N+UrCjBy
- >>954
ありがとうございます。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:01 ID:???
- >>953
おめ。
STAXの世界へようこそ。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:40 ID:???
- >>951
やっぱりGRADOはロック最高?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:59 ID:???
- >>957
スラッシュ系は最高です。
デス系はチト・・・。
図太い低音は期待しない方が良いです。
GRADOで聴く 「ANNIHILATOR」は、全Rockファンにオススメできます。
スレ違いスマソ・・・このスレの方々にはどうでも良い事ですた。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 02:15 ID:???
- > とにかく理屈じゃないんです
この一言気に入った
久々に死語となったこの言葉を使おう
"激しく同意"
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:06 ID:???
- >>959
> とにかく理屈じゃないんです
次スレのタイトルに入るといいかなと思ったけど
ローカルメールオーダーのスレだと思う香具師もいるかもだし。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:20 ID:???
- 次スレはどうしよう。
- 962 :初心者です:03/04/09 14:39 ID:uYAi8X6+
- 次のスレは相談だけではなく、感想も書き込めるので
楽しみです、これから悩みも増えるだろうし、ところ
でスレって誰がたててるんですか?
- 963 :950:03/04/09 17:31 ID:???
- >>950です。
漏れのホストだとなぜかスレ建てられないので、
どなたかスレ立ておながいします。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 20:02 ID:???
- >>953
007購入されるそうで、おめでとうございます!
ところで、アンプは石ですか?球ですか?
- 965 :初心者です:03/04/09 20:59 ID:uYAi8X6+
- >>964
717です007tは試聴したことないんですけど
717の方がオールマイティーそうなので、機会が
あれば007tも聴いてみたいです。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 05:13 ID:???
- 神も仏もSTAX
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 05:45 ID:???
- STAXは理屈じゃない
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 11:24 ID:???
- 右翼も左翼もSTAX
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 13:19 ID:???
- 今も昔もSTAX
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 13:28 ID:???
- 愛と勇気のSTAX
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 14:21 ID:pT1V+oU8
- スタコラサッサッとSTAX
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 15:24 ID:???
- 結局次スレのタイトルは何にするんですか?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 15:32 ID:???
- イヤースピーカーはSTAX Part4
とかどうよ?
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:09 ID:???
- それでいいんじゃないの?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:12 ID:???
- 老いも若きもSTAX
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 18:28 ID:???
- 「右も左も耳スピーカーはSTAX Part4」でどうよ?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 19:02 ID:???
- まあ左右別のヘッドフォンで聴くやつはいないわな。
茶化してゴメソ。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 21:08 ID:???
- チンもタマもSTAX
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:15 ID:???
- 愛と勇気に一票。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:19 ID:???
- 酸いも甘いもSTAXってのはどう?
・・・微妙か。
「老いも若きもSTAX」ってのが初代と二代目スレを踏襲していて、語呂も良いんでこれに一票かな。
- 981 :964:03/04/10 22:40 ID:???
- >>965
私は地方在住ですが、本日地元の店でオメガ2と007tの組み合わせで
視聴しました。staxさんから視聴機をお借りしたのですが、オメガ2が
新品だったようで、イマイチの印象でした。高域の広がりや華やかさと
締まった低音は判りましたが、球の美点である中域は??だったので
ケーブルをオヤイデのケーブルに(50000円位)換えてもらうと、今度は
中域は前に出るのですが、低音がきつくてバランスがおかしくなりました。
結局、3時間ほど視聴室で独占したのですが、やっぱりエージングって
必要なのだと痛感しました。(CDPは、オーラの最新型36万の機種でした)
----------
視聴の機会が少ない「007t」は今週中はまだお店にあると思います
ので、興味のある方はでかけてみてはいかがでしょうか?
お店は、「STAXが常設してあるお店はたった2店しかない」県で、
「その機種は、SRS-2020の店と、SRS-3030の店で、007tが今あるのは、
後者のM店です」って、これじゃ意味不明かな?^^;
結局、私は視聴もしていない「石」のアンプとオメガ2を注文したのですが、
期待1/3、不安2/3が今の心境です。ブルブル。
- 982 :964:03/04/10 23:05 ID:???
- 誤字訂正です。 視聴-->試聴 でした。;;
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:10 ID:???
- 「壷中夢STAX」 「壷中天国-STAX-幻夢」はどうですか?
ステサンでヘッドフォン特集の時に「壷中」と言っていた。
または「スタックス 寝て一畳、立って半畳のハイエンド」は?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:23 ID:???
- omega2のエージング具合を確認する方法(?)
再生中に外側からユニットに手をかざしたときの、音の反射を確認できる距離
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:38 ID:???
- りなもふうかもSTAX
- 986 :初心者です:03/04/10 23:38 ID:b/YvDPNN
- 007+717届きました、エアリーで試聴した時より
音のぬけが悪いような気がするんですけでど、やっぱり
エージングが終らないとだめなのでしょうか?ずっとこ
のままだったらショックだ〜。
- 987 :964:03/04/10 23:42 ID:???
- >>984
あ、そういう確認方法があるのですか。
知りませんでした。
一度だけ手の平をゆっくり両耳に近づけて、音の変化を
試したのですが、ユニットから割と近い距離で音が変わった
ように思います。距離を意識していなかったので、不正確
ですが、ユニットから1-2cmだったように思います。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:42 ID:???
- 1週間は最低かかると前のレスにあったね。
漏れはもってないからなんとも…
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:43 ID:???
- アーメン。
- 990 :984:03/04/11 01:30 ID:???
- ユニット交換前->30cm以上
ユニット交換直後->5cm位
という経験があるので書いただけで実際どうだかはわかりませんが・・(汗
半年以上経った現在は15cm位に伸びてます(使用頻度低め)
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:32 ID:???
- >>986 初心者です さんへ
CDPがデノン1550ARでしたよね、
これαプロセッサーで高域のヌケが良くないんじゃない?
オレも昔デノンS10初期型をスタックスで聞いていたとき
高域が詰まって聞こえていた、でもαプロセッサーを
解除してから聞くに絶えられる音になったよ。
ここ↓ に解除の仕方があるので試してみて。
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/denon.htm
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:54 ID:???
- えありのCDPって何だったの? 漏れもCDPの問題のよーな。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:55 ID:???
- ごめん、「漏れもCDPの問題のよーな」気がする。
- 994 :964:03/04/11 01:56 ID:???
- >>990
試聴の際、店員さんが「ヘッドフォンは新品だね。中身の包装が未開封
だった。」と言っていたのと、本体の様子がとても中古には感じられな
かったのでした。ユニットまでの距離は、予想より近かったのは確かです。
ともあれ、STAXさんから新品が届いたらまず、「手かざし」をやって
みて、その距離を報告します!
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:23 ID:???
- >>986
電源環境の問題では?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:23 ID:M9YuN8h4
- >>964
話の続きは新スレでお願いできますか。
と、いうことで新スレ立てます。
タイトルをどうするかの話が進んでいないのですが
"愛と勇気のSTAX part4"
で立てたいと思います。
異論のある方は3-4レスくらいまでなら、遠慮せずに書き込んでください。
新スレの誘導リンクを貼るので1000まで埋めないでください>>ALL
特に問題がないようなら昼までには立てておきます。
- 997 :996じゃないけど:03/04/11 02:31 ID:???
- 昼まで待てないので勝手ながら新スレ立てました。
愛と勇気のSTAX part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049995787/l50
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:37 ID:???
- >>986 あんたJ-POP聴いてない?
あるいは打ち込みのアニソンでしょ!
スタックスには向かないよ。生楽器の音楽を聴きなさい。
最後に言いたかった。
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:39 ID:???
- 999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:40 ID:???
- 1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
273 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★