■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆正直、ペットショップって、恐い職業だと思う◆
- 1 :ジャンガリハムハム:02/07/03 23:02 ID:y3NH9lnc
- 生き物を、お金と引き換えに売ってるんですよ…?
よくよく考えたら、
恐いことじゃないですか?
生き物の価値ってなんですか?
皆さんが、ペットショップをどう考えているのかが知りたい。
- 105 :山崎渉:03/05/28 11:51 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 106 :名も無き飼い主さん:03/06/22 20:00 ID:???
- ageてみたのさ
- 107 :daddy-o:03/06/24 16:40 ID:l+HPRT3z
- 良いセンスしてるだろ。俺だって売りたくて売ってたわけじゃねー。福袋で
在庫処分するとなんか問題あるのか?文句があるなら高橋さんに言ってみろ。あの人は俺とため年だけど大人だからちゃんと聞いてくれるぞ
- 108 :名も無き飼い主さん:03/06/24 16:49 ID:???
- 誤爆か?
ウゼーからシネや。
- 109 :名も無き飼い主さん:03/06/24 22:55 ID:BcMVLQQI
- ペットロスを経験したことない人にペットロスを語って欲しくない。
- 110 :名も無き飼い主さん:03/07/08 00:03 ID:???
- age
- 111 :山崎 渉:03/07/15 13:34 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 112 :なまえをいれてください:03/07/19 23:01 ID:???
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 113 :名も無き飼い主さん:03/07/29 18:34 ID:4qqUgn6n
- ペットショップコジマで猫を買ったら奇形児だった。絶対にコジマは止めた方が
いい!
- 114 :名も無き飼い主さん:03/07/29 20:10 ID:???
- ↑営業妨害
でも、コジマのペットはダメなのには賛成だな。
- 115 :名も無き飼い主さん:03/07/30 20:20 ID:???
- >生き物を、お金と引き換えに売ってるんですよ…?
実際、肉屋魚屋あたりもそうだろ
生きてるのも売ってるし
問題なし
- 116 :名も無き飼い主さん:03/07/30 21:30 ID:2qirPzIp
- ペットショップで売れ残った動物は「DEADストック」といってストックされます。
30年後くらいに価値が出ます。
それか獣医学校などで学生に切り刻まれます
その後は学生に生ゴミとして捨てられます。くせー(´Д`)/死肉/
まぁ、しん●ゅく。お●いで横丁にあるペットショップ?のような物をみるとやばいと思うな
- 117 :>生き物を、お金と引き換えに売ってるんですよ…?:03/07/31 11:14 ID:cKBzmYx3
- 多いなぁ。ペット板にこういう奴。
こういうこと言うなら、当然肉とか食べてないわけだろ?
死肉の取引の方が怖くないか?
- 118 :名も無き飼い主さん:03/07/31 11:23 ID:???
- ペット飼ってないやつじゃないの?
- 119 :名も無き飼い主さん:03/07/31 12:47 ID:???
- 親に飼われている内は分かんないよな。
- 120 :名も無き飼い主さん:03/07/31 13:39 ID:???
- >>98
猛禽類もエサいると思うのだが。
- 121 :名も無き飼い主さん:03/07/31 14:53 ID:brUhMDNF
- でも、ペットショップの動物は、かわいそうだよね。
狭いおりに入れられて、みんなの見世物になってて、同じ所ぐるぐる回ってたり
してね。 早いうちに一般家庭に買われていくモノはまだ幸せかもしれないけど
一生ペットショップのオリの中じゃ・・・。
コ○マの話出てきてたけど、ねずみ類は、結構清潔に飼われてたよ。
でも、モモンガはカワイソウだったな。ケージ狭すぎ。
- 122 :名も無き飼い主さん:03/07/31 15:17 ID:3qzWekKv
- 動物と一緒に暮らしたい人のために、ブリーダーさんが繁殖させ
ペット屋さんが必要な生活用品等を取り揃えたりもらい手が見つかるまで
の間面倒を見たりすることに対して対価を払うのは問題ないと
思うけど。
- 123 :_:03/07/31 15:22 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku08.html
- 124 :山崎 渉:03/08/02 01:37 ID:???
- (^^)
- 125 :山崎 渉:03/08/15 14:14 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 126 :名も無き飼い主さん:03/10/06 13:34 ID:y5JV5Jmr
- 吹田のジャパンの横のペットショップのレジの店員さんメッチャかわいかった!24〜27ぐらいで、ドッグフードを車まで運んでくれた(^^)
- 127 :名も無き飼い主さん:03/10/06 13:48 ID:???
- そう怖いよ、動物好きには絶対になれない職業だね
生き物ではなく商品として見る、クールな性格が
必要
- 128 :名も無き飼い主さん:03/10/06 14:20 ID:???
- 慣れだ慣れ
- 129 :名も無き飼い主さん:03/10/06 16:11 ID:???
- 悪質なとこはたたりがあるっていうしね
- 130 :名も無き飼い主さん:03/10/08 19:05 ID:ElODea6c
- >>129
死んでね、お願いだからぁ。
- 131 : :03/10/08 19:05 ID:???
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1017221184/150
- 132 :名も無き飼い主さん:03/10/08 19:36 ID:???
- >>130
あなたは129に祟られます。
- 133 : ◆6iGliislx. :03/10/08 21:45 ID:???
- ☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
⊂⊃ .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
し′し′
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
- 134 :名も無き飼い主さん:03/10/08 22:08 ID:mAxQjORr
- ペットショップで大きくなってしまった犬等はドコに行くの??
肉になって、動物園とか?実験に使われるとか?
- 135 :名も無き飼い主さん:03/10/09 00:45 ID:???
- >>134
研究機関の動物実験用に払い下げられたり、残りは
さぁどうするのだろうか、産業廃棄物として
廃棄されるんだろうね、多分。
さぁ、可愛そうに思うのなら、浦島太郎になった気分で
全部買ってあげましょう。
- 136 :名も無き飼い主さん:03/10/24 16:27 ID:jfEpplFw
- >134
実験動物になるならタダであげればいいのにね。
- 137 :スーザン ◆pDyXg/Br46 :03/10/24 16:45 ID:???
- >>136
じゃお前も仕事無給でやれば?
どうせ下らないことに金使うんだから。
- 138 :名も無き飼い主さん:03/10/24 17:03 ID:???
- ペットの通販は原則禁止 業界団体が初の営業指針
ttp://ntt.asahi.com/national/update/0925/017.html
>犬や猫の販売業者ら約2000社で組織する全国ペット小売業協会(末松脩会長)は、
>ペットの通信販売禁止などを盛り込んだ初めての営業指針をまとめた。悪質な業者
>に対して都道府県などが営業停止命令を出すことなど規制強化を求めていく。
>
>指針は、離乳期間が終わるまでは親兄弟を一緒に飼育することや、売買契約書、
>ワクチン接種などの証明書、親兄弟の健康状態の情報提供などを義務付けた。
>インターネットなどを利用した通信販売は「生き物を扱うのに命を見ずに売買するの
>は問題」(末松会長)と判断、原則禁止とした。
>
>インターネットでは、犬や猫の写真と値段表を掲載した販売が横行している。同協会
>加盟店で通信販売している店はないものの、ペット店の2割が加盟する最大手の業界
>団体として姿勢を示した。
>
>指針はこのほか、購入者に対してペットを飼う責任を説明、終生飼育を徹底する▽
>災害などでペットが逃げ出すのに備え、飼養保管状況や仕入れ先・販売先などを記録
>整備する――などを掲げている。
>
>動物愛護管理法では、ペット販売は都道府県や中核市に登録すれば開業できる。
>動物保護団体は許可制にするよう求めている。
>
>末松会長は「一部業者のせいで業界全体がうさんくさく見られてきた。命を預かるもの
>としての責任を自覚しペット業界を欧米レベルに脱皮させたい」と話している。
- 139 :名も無き飼い主さん:03/12/02 07:03 ID:???
- >>1
禿同。
生き物を金儲けの手段としか思ってないペットショップ逝ってよし!
- 140 :名も無き飼い主さん:03/12/07 14:34 ID:MKIt4UpH
- 六本木にあるあの2時までやっているペットショップはどうなのでしょうか?
2階の店員に、トイレのしつけはどうすればいいのでしょう?と素朴に聞いてみたところ、ペットの飼い方の本に載ってますから、
それ読んでください。 問いわれ・・・(T-T)
- 141 :名も無き飼い主さん:03/12/07 22:07 ID:Y8/TOgds
- それ、さっきテレビで見ター
- 142 :名も無き飼い主さん:03/12/08 16:15 ID:MGZbol9t
- h
- 143 :名も無き飼い主さん:03/12/28 15:57 ID:rWEfzixi
- gw
- 144 :名も無き飼い主さん:03/12/29 20:09 ID:???
- 一般的な職業で最も多くの動物を金儲けの手段にしているのは・・・・
漁師だろうな
- 145 :名も無き飼い主さん:03/12/29 20:42 ID:???
- そういえば漁港は売り物にならない魚の死骸がわんさか捨てられてるね。
- 146 :名も無き飼い主さん:03/12/30 03:56 ID:???
- 「愛玩する」という目的のはずのペットが、実際売られてるペッ
トショップではとても幸せそうとはいえない環境で飼われてて、
売れ残れば不良在庫として処分されることがある、さらには
飼い主の都合で処分されたり捨てられたり、というようなこと
がある以上、確かに矛盾があると思うよ。(すべてがそうじゃな
くても、一定割合でのそういう犠牲の上に成り立ってる訳で)
ほんとに動物のことを第一に考えるならペットを飼うべきでない
と思う。ペットが売れれば、新しく犠牲となる別のペットが生産
される訳だから、ある個人がいくらペットをかわいがってても、マ
クロ的には不幸な動物を増やすことになる。
まぁだからといって、それを糾弾する気はないけどね。ペットは
あくまで人間様のために作られて生かされてるわけだから。ただ
能天気に「動物大好き」とか言ってペット買うのには違和感を
感じる。
- 147 : :04/02/09 01:49 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プッ。
そういう文句は http://jbbs.shitaraba.com/sports/12350/ へどうぞ。
- 148 :名も無き飼い主さん:04/02/09 17:07 ID:bre5NrMg
- >146
純粋に動物のことを考えているその気持ちには敬服します。
ただ個人的に違和感を感じていることで、合法的な職業であるペットショップを
どうこう言うのは、筋違いかと思うが・・。
他のレスにもあるように幅広い感性を取り入れてください。
- 149 :名も無き飼い主さん:04/02/10 10:18 ID:???
- 合法であればなんでもありなんでしょうか?(まともな所は別として)146みたいな意見もあるって
ことを知っただけでも勉強になりましたよ。 只、ペットショップで出会った動物のおかげで愛護の
精神が生まれるって事も事実だと思う。
- 150 :名も無き飼い主さん:04/02/11 15:30 ID:/Bzz1vCv
- ブリーダーってチョソが多いんだろ
- 151 :インプレッサ:04/02/11 15:35 ID:ocE1X9+R
- 需要と供給。
- 152 :名も無き飼い主さん:04/02/12 10:00 ID:???
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < 姉さん、ID:ocE1X9+Rが痛いよ・・・
\ \_/ / \_________
\_____/
- 153 :名も無き飼い主さん:04/04/19 19:02 ID:???
- 言ってやるな。それは痛いんじゃなくて終わってるんだ。いろんな意味でな。
- 154 :名も無き飼い主さん:04/04/26 00:08 ID:???
- ハチ○ラで夫婦が蜥蜴の事で店員さんに相談してたので
微笑ましいなと思ってたら
「これ、どのくらいまでここまで大きくなるんですか?」
「この位だと一年半くらいですね」
「大きくなったら飼えなくなってしまうのでそのときはどうしたら・・」
「そのときはここで引き取りますので。」
と言うやり取りが行なわれてた・・・
飼えないんなら最初っから飼うなよ・・
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)