■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お前らコスモスのガチャガチャを覚えてるか? 2
- 1 :おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/18 18:00 ID:trO/sgac
- http://www.piza2.2ch.net/toy/kako/982/982878394.html
コスモス懐かしい。。。
- 353 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/09 18:37 ID:???
- 責任転嫁ですか?
- 354 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/10 10:42 ID:???
- おお、コスモス愛を感じるレスだなあ
でもパチモンキングはコスモスで決まりだろ
そこらへんも含めてコスモスを愛せないと
本物のコスモス愛好家とは言えないぞ
- 355 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/10 14:19 ID:eGczHbzW
- 微妙にスレ違いだが
バイキン軍団懐かしーーー
「菌マン」とか「大菌獣」よく筆箱に入れといて
授業中に遊んでたYO
寄生獣そっくりの奴もいたなあ。
「人食い菌」とかもいて、お気にだったが
今にしてみるとアブねーな。
- 356 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/11 12:42 ID:???
- オレにとってはガチャガチャ文化は駄菓子屋文化の一つなんだよね
だからこのスレ見てるともち太郎やライスチョコが食べたくなるよ
あとスレ違いだけど食玩も好きだなぁピコタンやたこちゅう
スポロガムやいちごパピー、あぁあの頃に戻りたい・・・
- 357 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/11 17:22 ID:TUoFEJJ7
- >>113
私 女ですけど名前は覚えてないですけど私も小学生の時
好きでやってました。見た目に魅かれてやってたんですけど
物にした時は嬉しかったですけど匂いが臭くて
たまったもんじゃなかったのを覚えてます。
- 358 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/12 15:18 ID:???
- >356
そういえば最近みかけないね。グリコスポロガム。
まぁガチャのメーカーは大手玩具系かコスモス以外
今なお無名、というかブランドや社名を出してないからな・・・。
このネタはどこそこ、といった分類がしづらいよね。
業界関係者のみぞ知る、といったところか。
- 359 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/13 12:39 ID:9mTf6WFi
- そうなんだよなぁ
社名が分からないから検索のしようが無いんだよね
- 360 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/13 17:37 ID:???
- コスモスは大手玩具系に入れてもらえないのでつか(´・ω・)。
- 361 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/18 22:01 ID:???
- >>356
同じ世代だな(w
- 362 :356:04/03/19 12:25 ID:???
- ふっ、お互いにいい年こいて2ちゃんとは・・・
そういやこの板になつかし系食玩のスレってあったっけ?
- 363 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/21 12:52 ID:PepWTZH1
- あれガキノロっつーのか・・・・痴呆状態の小学生時代、なんか結構思い出したよ。
ガキノロは舐めると甘いんだよ。俺にとって菓子になってた・・・・。
- 364 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/21 14:07 ID:???
- ガキノロもコスモス製じゃないよな
っていうかコスモスオリジナル玩具なんて存在しないか
- 365 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/21 16:46 ID:???
- なにを持ってオリジナルとするかが難しいな。
コスモスマーク入りおもちゃは結構あったと思うが。
水素爆弾(原子爆弾?)とかは、どっち?
- 366 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/22 02:39 ID:???
- >365
水入りの小袋と重曹が入った袋で、
叩いて中の袋を破ると炭酸ガスが発生して膨張、破裂するってヤツね。
結局コスモスオリジナルじゃなかったような。
いかんいかん、コスモス=パチモノと思うから真実が見えてこないw
- 367 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/22 05:18 ID:???
- コスモスはパチモノなど作っていない
あれはオリジナルに対するコスモスなりのオマージュだ
- 368 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/23 17:39 ID:/AOGzfef
- 近所の駄菓子屋で20円筐体がばりばり現役だった。・・・大田区のはずなんだが・・・orz
- 369 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/23 17:47 ID:???
- >>368
見に行きたいな。場所教えてください。
- 370 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/23 18:33 ID:???
- >>369
仲六郷2丁目のバス通り。東京三菱キャッシングの隣
ということぐらいで勘弁。
- 371 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/23 20:50 ID:???
- http://a.pic.to/18gg8
- 372 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/23 20:56 ID:???
- >>370
さんきゅう。それで充分。
- 373 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/23 20:59 ID:???
- >>371のスーパーカー消しゴムはコスモス?
- 374 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/23 21:34 ID:J6SstTbz
- たぶん違う
で、このスーパーカー消しゴムどこのメーカー製?
- 375 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/23 22:27 ID:???
- クリスタルはいいね(・∀・)イイ!
- 376 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/24 08:19 ID:???
- スーパーカー消しゴムで普通のよりデカく
中に小さいスーパーカー消しゴムが入れられるヤツ知ってる?
- 377 :371おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/24 12:12 ID:???
- >>375
クリスタルばかり中野ブロードウェイの中古おもちゃ屋で買った(1個50円)。
>>374
どこのメーカーかわかんない。
>>376
知らない。いつ頃のモノ?かなりデカそうだ
- 378 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/24 14:22 ID:???
- (゚д゚)ヤス!!。それならオレもホスィよ。
でコスモスの20円の写真マダー(・∀・)/☆チンチン
- 379 :376:04/03/25 10:10 ID:???
- >>377
あれぇ、スーパーカー消しゴム好きっ子の間ではわりと有名だと思うんだけど
大きさは折りたたんだ携帯くらいで腹というか下に肉抜き穴があって
その中に普通のスーパーカー消しゴムが入るようになってる
んで、おまえらスーパーカー消しゴムでどうやって遊んでた?
ボールペンのバネでレースしたり落としあいしたり・・・そんなもんだろ?
オレは違うぜ、オレはカッターで切り刻みシャーペンの芯を軸にして
変形ロボにしていたぜっ!
- 380 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 14:49 ID:???
- コスモス以外のスーパーカー消しゴムはコッチな。
☆☆☆カー消しゴム☆☆☆
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1066222172/l50
- 381 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 22:02 ID:zk+ibJ60
- 【俺たちの】ガチャガチャのコスモスがついに解散!!【青春】
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080207586/
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/03/25 18:39 ID:gbLdz0NF
ビックリマンシールのニセモノをロッテの許可なく作っていた
玩具製造販売会社「コスモス」の役員7人が書類送検されるという
記事が新聞に掲載されました。
“ロッテ”の代わりに“ロッチ”と記載したことでも有名なこの
ニセシール。ここでは、当時の記事(読売新聞、朝日新聞、
毎日新聞、日本経済新聞)を総合し、このニセシール事件をまと
めてみようと思います。
http://www.bikkuriman.com/kiso/kiso_bm_lotti.html
- 382 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 22:18 ID:6mEDkiu7
- カプセルに入ったスクラッチカード集めて
ゲームウォッチもらったな。
- 383 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/26 13:52 ID:BTvtiX1T
- コスモスの赤い自販機って、初期の頃は
真ん中の大きい黒いボタンを押すタイプだった記憶があるんだが。
最終進化版はレバー押し下げるタイプだよね。
- 384 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/26 13:56 ID:???
- そうだったっけ?押し下げるのしか覚えてないや。
100円と200円(と300円?)の値段設定はあった気がするけど。
- 385 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/01 19:24 ID:/XNdh6Pp
- シーモンスター(カブトエビセット)や樹氷なんかなつかしいね!
よく店のおばちゃんに両替してもらってやったっけ!
- 386 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/01 20:42 ID:???
- ガチャガチャの筐体なんて駄菓子屋の前で炎天下の中放置されてるから
シーモンスターなんかよく無事でいられるよな・・・
いやまてよ・・・一匹もふ化しなかったやつもあったなぁ
- 387 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/08 19:08 ID:uj5EmDKN
- http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1978/makuroi3.htm
ポケモンが流行った時も、まだコスモスの自販機現役だったのかな?
なんかモンスターボールがチラッと見えるけど。
- 388 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/08 20:37 ID:???
- >>387
そうだよ。もう現役のボックス売りのは無いのかな?栃木とか群馬の方も全滅?
- 389 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/08 21:47 ID:???
- ポケモンのパチモンなの?
- 390 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/08 22:22 ID:???
- >>389
どうかなー。そこまではわからんな。公式商品じゃないかな。
- 391 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/12 02:04 ID:???
- あとは、市販品を「当たり」として入れてただけかも。
- 392 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/16 00:24 ID:bKfyGruc
- 大宮の天沼とかいうところにあったな。この会社。
テレビ埼玉でもCM流れていたし。時代が変わって著作権、版権
がうるさくなって静かにあぽーんかな。
- 393 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/16 00:50 ID:???
- ま〜所詮パチモンで儲けてた会社だし・・・
当時の子供が20円程度で買えることだけが魅力な会社だった。
- 394 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/21 00:39 ID:???
- ゼンマイで動く戦車のおもちゃが当たったのが嬉しかった。
ちゃんとゴムのキャタピラで走り、ライターの石で火花が出る!
コスモスにしては出来がよかったなぁ。
- 395 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/04 18:39 ID:sDz8Xw0a
- あの地球マークが刻印されているコスモスのカー消しゲト。
- 396 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/04 21:03 ID:???
- >>395
おおおお、それはいいねぇ
- 397 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/04 22:01 ID:???
- 当然オクでしょ?
- 398 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/05 00:28 ID:???
- 案外地方のフリマの、「箱の中○○円」なガラクタの中からだったりしてな。
- 399 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/05 02:17 ID:???
- そういうのって物の価値がわかってないのかなぁ
ていうか価値なんかないか・・・
- 400 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/05 14:52 ID:???
- 価値は無い・・・でもそれ以上もモノがコスモスマークにあるモス。
- 401 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/06 00:49 ID:???
- 今でこそ古い玩具にべらぼうな値段が付いてるけど、
ほんの2、30年前までは遊ばなくなった玩具は捨てられる運命にあったからな。
一般人から見ればガチャガチャのネタなんていまだにそんなもんだろうし。
実際、実家が引っ越す際にかなりのコレクションを親に捨てられた。
当時すでに一人暮らししてたから気づいたのはかなり後・・・orz
あの頃の思い出、プライスレス ということで。
- 402 :おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/06 11:06 ID:???
- (つД`)あの頃の想い出・・・プライスレス。 泣ける
85 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★