■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
@近鉄電車スレッドSeries5@
- 1 :名無しでGO!:02/04/09 08:14 ID:zd9WLg7P
- Series3 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1005440600
Series4 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010407534
- 2 :名無しでGO!:02/04/09 09:54 ID:LW7nDEfC
- ************近鉄関連スレ********** 2get
近鉄特急って・・・・・
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010200615/l50
近鉄特急の新型車両「御在所ライナー」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012232559/l50
♪♪♪♪♪〜急行蟹江停車ってどうよ〜♪♪♪♪♪
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012184898/l50
近鉄奈良線限定スレッド
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012637150/l50
近鉄南大阪5号車
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014207972/l50
近鉄で次に発達しそうな駅
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014371376/l50
◎近鉄社員集まれ!4職階◎
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015143700/l50
△▼近鉄北勢線&三岐鉄道をマタリと語るスレ▲▽
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015942322/l50
- 3 :名無しでGO!:02/04/09 09:54 ID:LW7nDEfC
- 近鉄弥刀駅
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016040105/l50
★★近鉄天理線スレッド★★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016949822/l50
♪♪ 近鉄観光車内販売からご案内・・・ ♪♪
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015345158/l50
■近鉄京都線☆地下鉄烏丸線■
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012332315/l50
丹波橋で昔、近鉄京阪相互乗り入れ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012913827/l50
中央線
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013439257/l50
近鉄の経営の下手さを語ろうのスレ!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1017940372/l50
近鉄大阪線スレ 2番のりば
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1017192943/l50
- 4 :それはお前だろ!:02/04/09 12:08 ID:AE3bZ3xD
- もはや何が何だか分からなくなってきた 投稿者:カズGF5 投稿日: 4月 9日(火)00時38分21秒 i224103.ppp.asahi-net.or.jp
前回の改札の件、大変失礼しました。
昨日、余裕に通ろうとしたら、”後方から突進されました”
<バチ当たりましたね。
ところで、地元の奈良線に9820系までも現われてから、
既に”異色を放った車両”というのが消えて、もはや日常と
いうべき、馴染み感すら漂える(?)と思える状態なのですが・・・
それが却って、題目のとおりになってきています。
- 5 :4の続き:02/04/09 12:09 ID:AE3bZ3xD
- シリーズ21車両の前に現われた硬席車両L/Cカー5800が
現われたときは、この電車は、この時間に決まって走る!などの
”L/Cカー運行傾向”などがあって、面白かったのですが、
最近は、さっぱり分かりません。
休日の急行・快急の列車で、パッと見たら9820系だったり
早朝の瓢箪山始発が異例にも5820系だったり、悪く言えば
”季節感を感じない作物と同様”というべきですかね。
逆に考えると・・・普通から快急まで何が来るか、分からん
”ミステリ〜ゾ〜ン”ですけど。
#シリーズ21車両のM車の出だしの音を聞いて
「フルトルク」と感じているのは私だけ??
- 6 :>915:02/04/09 13:19 ID:263hgFW9
- 「当列車には車内販売はありません。
お飲み物等はホーム売店にてお買い求めください」(以後2回繰り返す)
なんか悲しくなった…。
アーバンだけでも車販残しとけば良いのに…。
(DVD借りるヤツなんかいるのか?)
- 7 :6:02/04/09 13:20 ID:263hgFW9
- ↑すみません。
ある日のアーバンライナーでのことです。
- 8 :近鉄系掲示板&HP:02/04/09 14:11 ID:HD5QiKLf
- 近畿日本鉄道博物館
http://www.kintetsu-museum.com/
八木net.
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kin-yagi/
Kintetsu Photo Net
http://plaza23.mbn.or.jp/~photonet/
近鉄電車フォトアルバム
http://www3.kcn.ne.jp/~tmsys/
Higashikata Freight Depot
http://nagoya.cool.ne.jp/nagoya/2872/
近鉄の小箱
http://437.teacup.com/6363/bbs
近鉄VISTA WORLD
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=Kintetsu
- 9 :奈良線系掲示板&HP:02/04/09 14:27 ID:HD5QiKLf
- 近鉄Fan☆Fun
http://www1.kcn.ne.jp/~jesus666/jesus666/KintetsuFanFun/index.html
近鉄奈良線観測室
http://www1.kcn.ne.jp/~s0229/
マルーンレッド
http://www3.kcn.ne.jp/~tomoya-f/
近鉄生駒線なWEB
http://homepage1.nifty.com/taka-f/
近鉄京都線情報ステーション
http://www2.mahoroba.ne.jp/~kobayasi/kintetu.html
Kintetsu FL Station
http://www3.kcn.ne.jp/~e-sa005/
あんとものページ
http://homepage2.nifty.com/anntomo/
ぶらぶら近鉄京都線
http://homepage2.nifty.com/take-yossi/
- 10 :名無しライナー@就職活動中:02/04/09 18:04 ID:WoUPitsq
- 新スレお目でとぉーー
十条♪
- 11 :名無しでGO!:02/04/09 18:12 ID:ajR8/HHW
- >>6
DVDのこと、名鉄知立駅4・5番線のでっかい近鉄広告看板で
チラッと見ただけなんだけど、金とるの??
- 12 :名無しでGO!:02/04/09 22:53 ID:eIPugwIO
- age
- 13 :6:02/04/09 23:19 ID:qOhImVyE
- 有料だそうです。>11
詳しくは↓
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/A40001.html
- 14 :名無しでGO!:02/04/09 23:41 ID:anfRE4xW
- >>11
そりゃ、選べるソフトとプレーヤを貸し出しで有料は当然だと思うが?
飛行機と比較するなって。(藁
- 15 :名無しでGO!:02/04/09 23:46 ID:Av9ZfK+s
- 800円かぁ... 500円だったら考えるかも。
800円っても、これ開業記念料金だよね、たしか。う〜んちと高い?
- 16 :名無しでGO!:02/04/10 00:40 ID:vl1nAPox
- >>2-3
其々のスレに近鉄電車スレッドシリーズ番号つけたら本スレはSeries21なのに
- 17 :スタフ ◆stafY.lw :02/04/10 00:40 ID:4ty2Lzet
- >>6
>DVD借りるヤツなんかいるのか?
火曜日の名張行き特急車内でDVD鑑賞してるサラリーマン目撃。
まさかホントに借りてる人がいたとは。
>>8-9
直リンカコワルイ(・∀・)!
- 18 :名無しでGO!:02/04/10 00:46 ID:GrAwr9pc
- >>8-9
>>17でスタフ氏が「折れのページも直リンしろゴルァ」と言ってます
- 19 :大阪・名古屋・南大阪線系掲示板&HP:02/04/10 14:15 ID:MRGmerP1
- さかせんで行こう
http://www.page.sannet.ne.jp/ms_ishi/?
近畿日本鉄道伊賀線営業局
http://homepage1.nifty.com/iga-line/
近鉄名古屋線のページ
http://hiroru.hoops.ne.jp/
近鉄と三岐の情報ステーション!
http://www.hpmix.com/home/hideaki/
Railway Wonderland
http://www1.kcn.ne.jp/~yamato-s/railway.html
Hola!! Minami-Osaka Line
http://k-hmol.hoops.ne.jp/
- 20 :名無しでGO!:02/04/10 19:40 ID:vDeMP+s/
- きんてつ
- 21 :スタフ ◆stafY.lw :02/04/10 21:24 ID:69avg/B+
- >>18
アフォが。
俺はもう2ちゃんねるに直リン切られても「またか」としか思わないが、
中には「2ちゃんねるで直リン切られたよお。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」と
思う管理人もいるからもそもそと苦言を呈したまでだ。
しかし、ここの直リン防止機能は効果絶大なようだな。試す手間が省けたよ。
- 22 :nana_kyu:02/04/10 21:54 ID:CiCmVtTN
- >>13
これって、名阪特急利用者だけのサービスじゃないんだね。
まあ、瓢箪山までの各停ユーザーの俺には関係ありませんが。
- 23 :名無しでGO!:02/04/10 22:44 ID:qLi4meUF
- >>21
よかったな。期待に応えて貰えたじゃん(w
中には、「アクセス数が増えた!」って喜んでいるヤツがいたりして。
- 24 :スタフ ◆stafY.lw :02/04/10 23:14 ID:6vJtDadp
- >>23
>中には、「アクセス数が増えた!」って喜んでいるヤツがいたりして。
何も大きな出来事がないのにアクセス数が急増したら、喜ぶより先に
まず不審に思う。
つーかアクセス数が増えるったって、今回の直リン経由のアクセスは
これまでのところ10hitにも満たないんだが(藁
- 25 :名無しでGO!:02/04/11 02:27 ID:zKnSVEXm
- http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/hokuseisen
- 26 :名無しでGO!:02/04/11 11:47 ID:0JIXy49t
- 次の企画はを使おうか…。
- 27 :名無しでGO!:02/04/12 06:51 ID:96g0VxN1
- age
- 28 :名無しでGO!:02/04/12 21:04 ID:tHDwmc14
- 近鉄スレ統一案
俺的に
1:近鉄電車総合雑談スレッド(このスレ)
2:近鉄奈良線系列(京都線、奈良線、橿原線、天理線、生駒線、田原本線、生駒ケーブル)スレッド
3:近鉄大阪名古屋線系列(大阪線、信貴線(だったっけ....山本−信貴山口の路線)、信貴山ケーブル、伊賀線、山田線、鳥羽線、志摩線、名古屋線、鈴鹿線、内部線、八王子線、(北勢線))スレッド
4:近鉄南大阪線系列(南大阪線、道明寺線、長野線、御所線、吉野線)スレッド
5:近鉄特急スレッド(必要があれば)
にすれば良い
- 29 :名無しでGO!:02/04/12 21:07 ID:mLmG7XuS
- 3は大阪と名古屋で分けたほうがいいな。
代わりに1が目的がないのでいらない。もしくは1+5で
- 30 :名無しでGO!:02/04/12 22:37 ID:fBf+Pszr
- >>28
近鉄スレ統一案は何度も出ているが結局失敗に終わってるな・・・。
統一議論している間にも新スレ立つし(w
- 31 :名無しでGO!:02/04/13 00:43 ID:Fq64m4Yv
- 新たなDQNハケーン!!
今はほとんど無くなってしまった1810系の賢島行き普通
さあ↑の何処が間違ってる?
なお、死魔○山が最寄り駅の○かむら氏は、解答をお控え下さい。(藁
- 32 :名無しでGO!:02/04/13 07:22 ID:eZcWcsPQ
- >>8
こういうのもあった。
http://kintetu_com.tripod.co.jp/01.html
- 33 :名無しでGO!:02/04/13 11:06 ID:OKqoQf5v
- >>31
近鉄90周年ビデオではRCを1810系と解説してるけど何か?
- 34 :28:02/04/13 11:14 ID:ssdEhY3g
- それじゃあ
1:近鉄電車総合雑談スレッド(近鉄特急含む)(このスレ)
2:近鉄奈良線系列スレッド
3:近鉄大阪線系列スレッド(大阪線、信貴線(だったっけ....山本−信貴山口の路線)、信貴山ケーブル)
4:近鉄名古屋線系列スレッド(名古屋線、鈴鹿線、内部線、八王子線、(北勢線)、伊賀線、山田線、鳥羽線、志摩線)
5:近鉄南大阪線系列スレッド
にすればいい
- 35 :28:02/04/13 11:15 ID:ssdEhY3g
- スマソ。伊賀線は4じゃなく3
- 36 :名無しでGO!:02/04/13 11:26 ID:+Pg1iyPF
- 京都線は?
- 37 :名無しでGO!:02/04/13 11:26 ID:nto/THNp
- 橿原線は?
- 38 :名無しでGO!:02/04/13 11:27 ID:k6zAnyrH
- 吉野線は?
- 39 :名無しでGO!:02/04/13 11:27 ID:f86EVwXJ
- 難波線は?
- 40 :名無しでGO!:02/04/13 11:28 ID:dNKxm29I
- 湯の山線は?
- 41 :名無しでGO!:02/04/13 11:34 ID:sQwO3fab
- 長野線は?
- 42 :名無しでGO!:02/04/13 11:45 ID:DcBnBuLB
- 田原本線は?
- 43 :名無しでGO!:02/04/13 11:47 ID:mvSHeFGN
- 東大阪線は?
- 44 :名無しでGO!:02/04/13 12:49 ID:ytwP2E6s
- age
- 45 :28:02/04/13 12:58 ID:qSMbNCeX
- 28を参考に
あと難波線、東大阪線は奈良線系列
湯の山線は名古屋線系列
- 46 :名無しでGO!:02/04/13 13:09 ID:NJuv4Sts
- ご愁傷様です
★★近鉄天理線スレッド★★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016949822/l50
♪♪ 近鉄観光車内販売からご案内・・・ ♪♪
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015345158/l50
丹波橋で昔、近鉄京阪相互乗り入れ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012913827/l50
近鉄特急の新型車両「御在所ライナー」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012232559/l50
- 47 :名無しでGO!:02/04/13 14:04 ID:YDamynMJ
- ねぇ・・・ 養老線まだ?
- 48 :名無しでGO!:02/04/13 18:29 ID:rdUvCHoG
- 今のところ、34の案が一番良さそうだね。
もう一つ、社員スレも一応付け加えた方が良いんじゃない?(w
あと、話の流れに応じて特急スレも別に設けてもいいかもしれないね。
>>36-43・47
細かいツッコミしすぎだよ(藁
- 49 :28:02/04/13 18:40 ID:4fwfopLx
- 養老線は名古屋線系列
- 50 :名無しでGO!:02/04/13 20:39 ID:mAvIn2td
- フジTVみてみ
- 51 :名無しでGO!:02/04/13 21:35 ID:rdUvCHoG
- >>8
ここも追加してやれよ。
http://popup2.tok2.com/home/rhr/cgi-bin/nara/light.cgi?
- 52 :名無しでGO!:02/04/13 22:50 ID:rdUvCHoG
- age
- 53 :名無しでGO!:02/04/14 01:03 ID:txK9i4PF
- >50
なんか嬉しかった。
でも上本町から名古屋ならアーバンライナー使えば安全なのにと思ったョ。岡村さん。
- 54 :名無しでGO!:02/04/14 08:12 ID:3gYXX3MW
- つーか、スレ分けたところですぐに統合スレ以外のスレ立っちゃうじゃん。
近鉄の場合路線が長いんだから他の民鉄スレより多めでもいいと思うが。
そんな漏れは北勢線スレ愛好者(w
- 55 :名無しでGO!:02/04/14 12:00 ID:Yjf8mYhD
- >>54
続けば良いんだけど、続かないスレが結構あるからなあ(w
- 56 :名無しでGO!:02/04/14 12:07 ID:ZURLFS40
- やっぱ路線がいっぱいあると楽しいよね〜
- 57 :名無しでGO!:02/04/14 13:44 ID:4XQaiCZK
- >56
赤字路線がいっぱいあるせいで黒字路線の運賃が高いけどな。
- 58 :名無しでGO!:02/04/14 20:34 ID:JZDsgucj
- age
- 59 :名無しでGO!:02/04/15 00:30 ID:wt1+FR2A
- ご愁傷様です
中央線
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013439257/l50
- 60 :名無しでGO!:02/04/15 04:44 ID:jNtF1pYs
- 今度こそ「大阪市交通局中央線総合スレッド」(京阪奈新線〜近鉄東大阪線〜大阪市営地下鉄中央線〜
大阪港トランスポートシステムテクノポート線)でも立ててみたら(w
- 61 :名無しでGO!:02/04/15 19:04 ID:YHwvLEh2
- age
- 62 :名無しでGO!:02/04/15 21:10 ID:T25e9UGG
- 阿下喜
- 63 :名無しでGO!:02/04/16 00:21 ID:F5/VyHZO
- あげ
- 64 :名無しでGO!:02/04/16 18:08 ID:9YZYvauJ
- age喜
- 65 :名無しでGO!:02/04/17 01:08 ID:yhfvyr1I
- 車内販売しているカード買ったことがある人いる?
- 66 :名無しでGO!:02/04/17 07:14 ID:ytPUk8YF
- 湖場故、突っ込み保全age
(無題) 投稿者:毛利 良夫 投稿日: 4月16日(火)21時59分40秒 fwisp2-ext-n.docomo.ne.jp
毛利 良行へ
「Jスルーカード拡大」の話、そこらにマルチポストしてますね。かえって迷惑なのでやめてください。
- 67 :名無し:02/04/17 13:10 ID:RiJkZHxh
- ♪荒らされた〜その弧罵故はいらない
荒らしてる〜毛利●行〜
暴れてる〜みんな近鉄厨房〜
LET'S GET TOGETER NOW
- 68 :名無しでGO!:02/04/18 06:46 ID:2joJLfJF
- age
- 69 :名無しでGO!:02/04/18 20:54 ID:axFCwljw
- 新しくできた路線板に近鉄スレが建っているので紹介しておきます。
【近鉄】名古屋〜賢島【金鉄】
主に名古屋営業局管内を扱っている。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019123459/150
***近鉄スレッド***
近鉄全般をあつかっている
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019051242/150
- 70 :名無しライナー:02/04/18 21:50 ID:qM2fdAry
- 鶴橋駅に新しいコンビニ?みたいなのができますね。
K−PLATだったかなぁ・・。開業は4/23のはず・・・。
- 71 :名無しでGO!:02/04/19 17:15 ID:KtKbijY+
- age
- 72 :名無しでGO!:02/04/20 10:56 ID:KJ8VqNGP
- (;゚Д゚)
- 73 :名無Series21:02/04/20 14:16 ID:bngIyt8O
- 博物館
いつからアクセスする度にパスワードいれなあかんやうになったの?
- 74 :名無しでGO!:02/04/20 19:12 ID:7Fec3OMR
- >>73
昨年8月末頃だったと思います
- 75 :名無しでGO!:02/04/20 19:41 ID:2sVYirsb
- >>73
cookieの設定のせいだと思われ
- 76 :名無しでGO!:02/04/20 22:29 ID:+PWAVfNj
- age
- 77 :名無しでGO!:02/04/21 02:55 ID:ByZT1Pl5
- あげ
- 78 :名無しでGO!:02/04/21 06:49 ID:0ng3dSgo
- ドア開放時に点灯しない方の丸いランプには何の意味があるのだろう・・・。
- 79 :名無しでGO!:02/04/21 10:40 ID:zj9A+QB5
- >>78
故障表示
- 80 :名無しでGO!:02/04/21 18:14 ID:0ng3dSgo
- >79
ありがとう。疑問が解けました。
- 81 :名無しでGO!:02/04/21 23:37 ID:wKfKdaVe
- age
- 82 :名無しでGO!:02/04/22 07:21 ID:eINVs0qx
- age
- 83 :名無しでGO!:02/04/23 00:09 ID:/JfMdjGa
- 保全sage
- 84 :名無しでGO!:02/04/23 00:13 ID:pIQXdbR7
- というか・・・どうしてこれだけ書き込みが減ったんだ?
- 85 :天下の二日市在住 ◆FIaChKL2 :02/04/23 00:49 ID:lfJAeTsC
- 牛さんこんにちは!
- 86 :名無しでGO!:02/04/23 09:03 ID:+OJi5a3T
- >>ここに書きこみをしている近鉄ユーザーさんへ
JR西日本と阪急、どちらの方が嫌いですか?
- 87 :名無しでGO!:02/04/23 17:05 ID:J4nmV/7G
- >>86
微妙な質問だね。
西の露骨な比較広告は嫌いだが、ダイヤ(緩急接続重視&高速性)や車両(展望&座席)は近鉄より先進的と思う。
アーバンネットワークのみだけどね。
阪急の鉄道軽視政策は好かんが、会社としては近鉄よりも優れていると言わざるを得ない。
鉄道に関して言えば個人的には、西(アーバン)>近鉄>西(全線)>阪急と思う。
- 88 :名無しでGO!:02/04/23 17:54 ID:/JfMdjGa
- 阪急=これ以上スピードアップしないようJRに要請
JR=無理な高速ダイヤで遅れを客のせいにする。そのくせ新快速の車両性能は
近鉄900系レベル。
近鉄=基本ダイヤはそのままで本数を間引く国鉄末期並みのダイヤ改悪
南海=難波駅の不便な構造にも関わらずガラガラのラピートαを運転。そのくせ和歌山方面は減便
京阪=淀屋橋〜京都四条/乗り心地のいいテレビ付き2階建て特急で400円
淀屋橋〜寝屋川市 座れない一般車で300円と格差ありすぎ
こう考えると阪神が一番まともだ
- 89 :名無しでGO!:02/04/23 17:57 ID:K3VrXzuy
- >>88
消去法か(w
- 90 :名無しでGO!:02/04/23 18:31 ID:g510wRa+
- >>88
阪急はそんな要請してるのか。アホだな。
阪神の難点は優等列車が停まり過ぎな点くらいだね。
- 91 :名無しでGO!:02/04/23 20:41 ID:dDbrGyFl
- >>88
JRは月1運休の件も無視してはいかん。
- 92 :名無しでGO!:02/04/23 21:59 ID:n8PVFDXo
- age
- 93 :名無しでGO!:02/04/24 09:00 ID:rCKAgi0j
- daily age
- 94 :名無しでGO!:02/04/24 19:31 ID:rCKAgi0j
- daily ウォガ!
- 95 :名無しライナー:02/04/24 20:25 ID:2+7JVaSG
- 南大阪線スレが.dat逝きになりました・・・・
藤爆氏がいた頃は盛り上がったんだがな。
- 96 :名無しでGO!:02/04/24 20:31 ID:hTlDMwE2
- >>95
藤爆、スタフ、名無しライナー、田無と常連客は多かったのにな
- 97 :名無しでGO!:02/04/24 20:49 ID:OxoFmIEq
- age
- 98 :名無しライナー:02/04/24 20:49 ID:pcKqzfUF
- >>96
やはりネタが少ないからなぁ。
それはそうとあべの橋11時10分発の吉野特急はいつからSL充当になったんだ?
- 99 :スタフ ◆stafY.lw :02/04/24 22:08 ID:qucyo726
- >>95
代替スレを立てようとしたら「スレッド立てすぎ」と言われた。鬱駄氏脳。
>>98
最近、26000系の運用がちょっとばかり変えられてるようだ。
平日朝の重連は今も残っているが、詳細は不明。
- 100 :名無しでGO!:02/04/24 23:01 ID:OrveI6Uz
- >>90
そんなプライド無いことしていたんだね。
- 101 :名無しでGO!:02/04/25 00:13 ID:3llVXPos
- 近鉄京都線スレdat逝きました。あぼーん
- 102 :名無しでGO!:02/04/25 12:46 ID:bCO1PdLC
- あげ
- 103 :名無しでGO!:02/04/25 19:35 ID:bCO1PdLC
- この近鉄ファソってデムパ?
ttp://8028.teacup.com/ms_ishi/bbs
ttp://www1.kcn.ne.jp/~yamato-s/cgi-bin/bbs/concourse.cgi
- 104 :シャル ◆JOJOHIHI :02/04/25 19:37 ID:I7WICJ0s
- @ノハノハノハ@
ヽ( ● ´ ー ` ● )ノ記念かきこずざー
- 105 :名無しでGO!:02/04/25 20:59 ID:LwlcQCXq
- 近鉄、初の無配転落 従業員500人追加削減へ
近畿日本鉄道は25日、02年3月期決算で期末配当を見送り、
49年の上場以来初めて通期で無配とすると発表した。
近鉄不動産を合併したことによる不動産の含み損処理で特別損失が予想以上に膨らみ、
当期損失(単体)が1月時点の予想の186億円から210億円に拡大する見通しとなったため。
同社は00年度から02年度までの3年間で従業員を約1700人減らす計画を進めているが、
今後数年で約500人を追加削減する方針だ。
記者会見した辻井昭雄社長は「地価はいぜん下落傾向にあり、
不動産の損失を上積みせざるを得なくなった」と無配の理由を述べた。
これに伴い、現在最大25%となっている役員報酬のカット幅をさらに10%広げる方針も表明した。
また、苦戦の続いている志摩スペイン村のテーマパーク・パルケエスパーニャについて
「今のところは閉園の予定はない」としながら、一層の合理化を進める考えを示した。
近鉄が無配を決めたことで、02年3月期は関西民鉄5社のうち京阪電気鉄道、南海電気鉄道を合わせた3社が無配となる。(19:50)
- 106 :スタフ ◆stafY.lw :02/04/25 21:05 ID:MKREZxDs
- >>103
間違いなくデムパだな(藁
- 107 :名無しでGO!:02/04/26 16:52 ID:OElGadv+
- age
- 108 :名無しでGO!:02/04/26 22:57 ID:N3DN4X0u
- >>105
そして年末には倒産、全線廃線全車両廃車(w
- 109 :名無しでGO!:02/04/26 23:00 ID:T3sKO9IR
- せめて長瀬〜鶴橋間は存続してくれ。等間隔でな(藁
- 110 :名無しでGO!:02/04/27 01:24 ID:dzPqlbNC
- まれにだが、難波に登場した新型券売機(定期券・特急券両方発券可能なヤツ)を
占領しているヲタがいる。何か切符を買っているかと思えばそうではなく、特急列車を
表示させ何かメモっている様子。察するにビスタカーの運用を調べているらしい。
難波の場合、利用者が少ないから(ほとんどいない?)まださほど他の利用者の妨げに
なっていないけどね。
名古屋もこういうヲタがいるのだろうか?
- 111 :天下の二日市在住 ◆FIaChKL2 :02/04/27 01:28 ID:D8re3Qza
- よう、牛ちゃん。26日は頑張ったやないか。
と言っても相手が「あの」ロッテではなあ。威張れんねえ。
- 112 :名無しでGO!:02/04/27 01:37 ID:dzPqlbNC
- >>111
「大阪環状線で最もマイナーな駅」の件ってどうなったの?(藁
- 113 :天下の二日市在住 ◆FIaChKL2 :02/04/27 01:54 ID:D8re3Qza
- >>112
だんだん分かって来たが、先先代の「天二」氏に関する話か?
で牛ちゃんの未来は?
- 114 :名無しでGO!:02/04/27 02:43 ID:8Jxzr6Uv
- >>112
おいおい、そういう話は「悼む」スレでやっとくれ。
荒らし放置強化。
- 115 :おきんてつ:02/04/27 03:24 ID:+d7MpRDP
- >>110
そいつが、毛利●行であるに3ペセタ・・・(藁
- 116 :名無しでGO!:02/04/27 05:58 ID:DTp/u7CL
- age
- 117 :田無 ◆TsPqzxtE :02/04/27 08:02 ID:Aa9PAO8P
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019862094/
鉄道車両板のほうに南大阪線スレ立てといた。
- 118 :名無しでGO!:02/04/27 09:44 ID:AiFpiXA+
- 近鉄は今月限りで解散だって
- 119 :スタフ ◆stafY.lw :02/04/27 11:41 ID:UWO8f6nQ
- >>115
最近M氏を見かけなくなったと思ったら、わけわからんデムパがじわじわと増殖してる。
どっちにしても鬱駄氏脳。
>>117
おーきに。
- 120 :名無しでGO!:02/04/28 10:28 ID:d39paeif
- 毎日のように近鉄乗ってるけど
最近の車両(シリーズ21のちょっとまえ)は
系列が細かすぎてぜんぜん分からん
系列の違いをこと細かに説明してくれてるサイトない?
- 121 :名無しでGO!:02/04/28 10:34 ID:LdaDiGdg
- >>120
細かいことは気にせず、
1020・1220・1420・5200・5800とざっくり覚えればよろし。
- 122 :名無しでGO!:02/04/28 13:29 ID:loOynLLP
- >>115
M氏は大和路板に頻繁に出入りしているよ。
就職先がJR沿線になったからだろうか?
- 123 :名無しでGO!:02/04/28 14:00 ID:Iur/M3K0
- >>122
平日昼間に投稿してるのを見ると就職したのか疑問だが
- 124 :名無しでGO!:02/04/28 18:15 ID:8fJXhzlK
- 大体奈良線区の車両の場合俺は
旧型車:8000系
新型車:9000系
VVVF(奈良線区は日立のみ)車:1220系
L/Cカー:5800系
シリーズ21:そのまんま
と分けている
- 125 :名無しでGO!:02/04/28 18:25 ID:IR1YGkGo
- 運用を外されたからって、スジ違いの恨みだな(ワラ
http://6423.teacup.com/kintetsufanfun/bbs
- 126 :名無しでGO!:02/04/28 20:51 ID:qxlkcjwv
- >>120
保育社カラーブックス「菌迭U」が、さしあたっての漏れのハンディリファレンス(って何?)
奈良線系統は、界磁チョッパ車の8810系/9000系/9200系をひとかたまり、
VVVF車の1230系(群)/1020系(群)をひとかたまり、と脳内で整理してしまえば、
把握しやすいかも。
- 127 :スタフ ◆stafY.lw :02/04/28 21:33 ID:irMTb/N+
- >>120
>系列の違いをこと細かに説明してくれてるサイトない?
奈良線系に限定するなら近畿日本鉄道博物館くらいなものだと思われ。
- 128 :名無しでGO!:02/04/29 21:17 ID:CWOHQc9/
- うんうん
- 129 :名無しでGO!:02/04/29 23:30 ID:IcU1yWsD
- age
- 130 :名無しでGO!:02/04/30 18:23 ID:YhBYpxFw
- age
- 131 :名無しでGO!:02/05/01 06:46 ID:eDOMofna
- age
- 132 :ハマコー:02/05/02 01:03 ID:TEi4J1Xb
- 当方、関東人なのですが近鉄好きです。
裾に帯のない塗装が新塗装とNでありますが
全車いずれなるのですか?
- 133 :名無しでGO!:02/05/02 18:19 ID:zG+WAKDH
- >>132
いずれは全部そうなります。
- 134 :名無しでGO!:02/05/02 22:48 ID:qIUhM5T2
- age
- 135 :名無しでGO!:02/05/03 22:05 ID:40tMuaPo
- 復活したアルナ工機を語ろう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019632650/l50
なんか上のスレで近車叩き→近鉄1220系がよく揺れる→保線が悪い
なんてことになっているが、近鉄って乗り心地悪いか?
他社に乗ることほとんどないんでわからんのだが。
- 136 :名無しでGO!:02/05/03 22:12 ID:KELL1wrY
- 車両は優秀なのかもしれんが
なにげに他社よりバラストの厚さが薄いような気がする。
それに、レールのつなぎ目を通る音が耳障り。微振動も・・・・・
ロングレールくらいケチらず使おう
- 137 :名無しでGO!:02/05/03 22:51 ID:/2FHP8Wd
- >>136
ほとんどロングレールですが何か?
バラストはどうか知らないがカントもそこそこ大きい。
- 138 :名無しでGO!:02/05/03 22:55 ID:2Z2CSwhk
- JRと比べるとつなぎ目の音はかなりうるさいと思う。
- 139 :名無しでGO!:02/05/04 08:27 ID:qqOGAklg
- 俺は超近鉄ヲタだが、客観的に見ても近鉄の乗り心地は悪い。
乗り心地は保線状態によるところが大きいので、保線に問題があるのだろう。
特にピッチング(横揺れ)が多い。南大阪線などは車内からレールの通りが出てないのが
よく分かる。同じ狭軌の南海本線(泉佐野まで)の方がずっと乗り心地がよい。
頼む、保線にも金かけてくれよ!
- 140 :名無しライナー:02/05/04 09:55 ID:BC1jm7z8
- >>139
南海貴志川線よりはまし
- 141 :名無しでGO!:02/05/04 09:55 ID:F3ddf1GX
- >>139
>俺は超近鉄ヲタだが、
なら、近鉄が走っている区間の地盤も知っているんだよね?
是非とも、教えてくれないか?
- 142 :名無しでGO!:02/05/04 10:21 ID:qgIxVpH6
- 近鉄の線路=廃線の線路
- 143 :名無しでGO!:02/05/04 12:46 ID:70LvCQIV
- とりあえず、新玉手トンネル東側の新旧切り替え地点のカントを修正して
ほしい。もう切り替えから10年位経つのに、まだ「カクッ」と来る。
- 144 :名無しでGO!:02/05/04 22:37 ID:ZV8Yme5O
- 乗り心地悪いのは南大阪線か。
- 145 :名無しでGO!:02/05/04 22:56 ID:qqOGAklg
- >141
地盤?私は営業で地盤掘削機器を販売してたから少しは分かるが・・・。
「近鉄が走ってる地盤」の何を教えればよいのだろうか?N値?
それを知らせたところで「近鉄の乗り心地」に対し何の答えが出てくるのだろうか・・・。
- 146 :名無しでGO!:02/05/04 22:59 ID:NODsXAIG
- >>139
>>144
南海電車ユーザーの友人が、南大阪線に乗って
「乗り心地最高!南海と全然違う」って言ってましたが何か?
ずっと近鉄沿線の折れにしてみりゃ、学研都市線では立ってる事もできない。
- 147 :名無しでGO!:02/05/04 23:04 ID:qqOGAklg
- >146
そうか??残念ながら南海本線(泉佐野まで)の方が乗り心地がよいように
感じるが…。
- 148 : :02/05/04 23:06 ID:VzQr2bid
- ヘ
∠ / 丶
/ 丶
_/ S ヽ_
<_____>
|ノリ*○ ○ | リ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡\_∀/ミゝ < 近鉄はヌル関派かJヌル派かドッチなんじゃ貴様ら!
/ O\ \________
- 149 :名無しでGO!:02/05/04 23:08 ID:NODsXAIG
- >>147
そいつぁ高野線ユーザーなんだ。
>>148
近鉄沿線の住人にとっては、Jスルーと地下鉄・バス回数券があればスルKANは不要だと思われ。
- 150 :名無しでGO!:02/05/04 23:10 ID:O0csX+C7
- ハスネット派
- 151 :名無しでGO!:02/05/04 23:11 ID:qqOGAklg
- >141氏
「なら、近鉄が走っている区間の地盤も知っているんだよね?是非とも、
教えてくれないか?」
非常に気になるんですが、地盤を知って何の結論が出るのでしょうか?地盤が
弱いと乗り心地が悪いのでしょうか??それではなぜ地盤改良をするのでしょうか?
乗り心地は良し悪しは地盤の上に存在する「道床」によるところが大きいと思いますが。
地盤が弱いと(地盤に負担をかけぬよう)速度は低く抑えられるようですが、乗り心地には
関係ないのでは?
141様、地盤と乗り心地の関係を教えてください。
(速度との関係はどうでもいいですよ。そんな事「常識の範囲」で知ってますから)
- 152 :名無しでGO!:02/05/04 23:12 ID:qqOGAklg
- >149
高野線か。そりゃ俺も知らん!
- 153 :141では無いが:02/05/04 23:18 ID:ZUYGdWRb
- >>151
以前近鉄の保線関係者より、南大阪線で揺れが大きいのは、
・カーブが多い
・線路幅が狭い
・地盤が悪い
が主な理由と聞いたことがあるが・・・。
- 154 :スタフ ◆stafY.lw :02/05/04 23:29 ID:UgDJuQgo
- >>153
特に河内松原−恵我ノ荘間の路盤は軟弱で、いくらバラストを補充しても
追いつかないと保線の下請け会社でバイトをしていた友人から聞いたことがある。
しかも、あの周辺は人家が建て込んでいるため深夜作業もままならないらしい。
- 155 :名無しでGO!:02/05/05 07:58 ID:c6zKdOTE
- >>139
万事、「このくらいでええんちゃうか?」という妥協があるような気がしてならん。
線路の通りが出てないのは雑誌の写真を見てもよく分かる。他社はあんなに酷くない。
- 156 :151:02/05/05 09:02 ID:k1SwxZlG
- ぜひとも141氏の見解を見てみたかったのだが・・・スタフ氏にお出ましいただいたか・・。
路盤(地盤)が軟弱で乗り心地に影響するとなると、道床を整備しても走行を重ねるたびだ
んだん(正規のラインより)ズレてくるということなんだろうな。
しかし、地盤がしっかりしている二上山〜当麻寺付近でもピッチングがあるので、「(南大阪線は)
このくらいでええんちゃうか?」という妥協があるような気がしてならないんけど。
- 157 :名無しでGO!:02/05/05 09:06 ID:/R+jARyx
- こんなスレ建てたアホは誰だ?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1020475479/
↑アンチ近鉄スレ(恐らく建てたのは基地害急行電鉄信者)
- 158 :名無しでGO!:02/05/06 00:06 ID:HHdzNXHy
- >>143
船津の30制限いつまでつづくの?
- 159 :JR東日本・JR東海・阪急マンセー:02/05/06 00:13 ID:LJSSOIOR
- >>157
別に一つぐらいアンチスレがあっても良いだろ? それだけ存在感のある証拠でもあるし。
東日本・東海・西日本・阪急にもアンチスレが一つ(場合によっては三つ)もあるんだから。
- 160 :名無しでGO!:02/05/06 01:15 ID:ePTOaRv3
- >>139
空気バネの力がすごい性だと思うよ。
近鉄は保線駄目か?
新しい車両なら快適だし
- 161 :名無しでGO!:02/05/06 01:44 ID:gZOTtweg
- 奈良線に乗ってると、揺れるなっつーのは東花園のポイントくらい。
- 162 :名無しでGO!:02/05/06 12:41 ID:hGuxQZQG
- 京都線も奈良線みたいに終日快速急行運転きぼー。昼間だけはちょっと・・特急いらないよ。
- 163 :名無しでGO!:02/05/06 15:37 ID:zhAZBvCF
- 名古屋線にも快速急行キボーン。
- 164 :名無しライナー:02/05/06 19:23 ID:jZQc/ZLh
- どこかで近鉄時刻表のバックナンバーを取り扱ってる店ない??
- 165 :名無しでGO!:02/05/06 23:03 ID:/JeMV7bC
- >>164
無いねえ。図書館を当たるか、古本屋を丹念に探すしか無いねえ。
あとは、近鉄の資料室かな?
最近の故箱って、ちょっとあれだねえ。言いたい放題というか・・・。
カ○G○5が酷いけどねえ。
- 166 :スタフ ◆stafY.lw :02/05/06 23:08 ID:kmpR4WQy
- >>164
屋不奥で探してみれば見つかるかもよ。
>>165
コヴァコに限った事じゃなくて、最近はどこの掲示板を見ても「言いたい放題」の無礼者が多くなってる。
ツリータイプの掲示板なら無視すりゃいいだけの話なんだが、茶碗タイプの掲示板だと
無視するわけにもいかんからなあ。
- 167 :名無しでGO!:02/05/08 20:49 ID:PIiEuOuv
- age
- 168 :名無しでGO!:02/05/08 23:32 ID:hQ9OEKuL
- 乗り心地の話だけど京都線急行運用における
近鉄のシュリーレン台車
近鉄のボルスタレス台車
京都市10系のS形ミンデン台車
を比較するとどうよ?
- 169 :名無しでGO!:02/05/09 01:07 ID:eeNXBRlW
- >>164
漏れのやろか?
- 170 :名無しでGO!:02/05/09 01:16 ID:wJo0yf5D
- >>164
昭和63年以降の一部は大阪市立図書館にあるのだが
- 171 :名無しライナー:02/05/09 02:06 ID:HbJqT6tG
- >>165
暇なときにでも古本屋に逝って見ます。
>>166
あいにくオークション禁止なもので利用できないんです。すんませーん
>>169
1994年のものをきぼーんです。
>>170
1994年のものはありませんでした。。。。
- 172 :名無しでGO!:02/05/09 02:09 ID:wJo0yf5D
- >>171
1994年のものはあると思うので差し上げようか?
- 173 :名無しライナー:02/05/09 02:12 ID:HbJqT6tG
- >>172
もしよろしければお願いいたしますm(_)m。
でもどうやって受け渡しすれば・・?
- 174 :172:02/05/09 02:33 ID:wJo0yf5D
- >>173
どこかで待ち合わせるか、顔を見られるのが嫌なら郵送、あるいは
グリコ森永事件のように「××の横のダンボールの中」という風に
場所を指定して置いて行っても良いです(w
平日夜の環状線の内側ならもっていけると思います
それではもう寝ます
- 175 :名無しでGO!:02/05/09 23:00 ID:+xA+z/Y5
- >>164
衆楽園
- 176 :名無しでGO!:02/05/10 01:23 ID:LGfnOn+P
- 京都線の東寺〜上鳥羽口は乗り心地(・∀・)イイ!
特にシリーズ21で走ると揺れがない!
- 177 :名無しでGO!:02/05/10 18:16 ID:10HhDAbk
- 今日はじめてアーバンライナーに乗りました。
期待してたほどのスピードではなかったです。
津・四日市・桑名駅直前で停止信号に引っかかるし・・・
しかし桜井から伊勢中川間の山峡には正直驚きでした。
- 178 :名無しでGO!:02/05/10 19:36 ID:20qm1tpn
- 朝倉からは2610系なら6、70キロが限界
- 179 :名無しでGO!:02/05/10 19:47 ID:Qbi0XToH
- >>177
難波7時のに乗りましたね?
そいつは中川から乙特急の続行になるからだよ。昼間のより10分
余計にかかってるのだよ。
- 180 :名無しでGO!:02/05/10 21:20 ID:7vHJn0ow
- >>178
80Km/Hは出てると思う。
- 181 :名無しでGO!:02/05/10 22:55 ID:20qm1tpn
- 7列車かよ(w
- 182 :名無しでGO!:02/05/11 15:39 ID:YIpGEjrZ
- 前から疑問に思ってるんだけど、鶴橋の下りホームには
同じ両数の停止位置目標が2つあるけど、なぜ?
- 183 :名無しでGO!:02/05/11 20:09 ID:W6ifovfI
- >>182
名鉄新名古屋には何ヶ所もあるな
- 184 :名無しでGO!:02/05/11 20:11 ID:cpMKtsY2
- 182>>
線路の間にあるのはイパーン車で線路の外側にあるのは特急車の停目かと思われ。
どういう訳か、ごく僅かながら微妙にズレてるのが謎。
- 185 :名無しでGO!:02/05/11 23:40 ID:Xx4fo6FM
- >>182 西大寺なら、快速急行が停車位置を変えてるね。
鶴橋もそうなのかな?
- 186 :名無しでGO!:02/05/12 00:02 ID:yDVmcMnI
- >>184
特急車と通勤車では連結面の間隔が異なるから。特急車のほうが間隔が狭い。
>>185
鶴橋のホームには乗車目標がない。
- 187 :184:02/05/12 20:49 ID:VYAktT6s
- >>186
そうだったんやね。解説あんがとう!
- 188 :名無しでGO!(ガセ):02/05/12 22:59 ID:SQvzvsRS
- 近鉄と京都市交通局は平成15年3月のダイヤ改正で奈良−京都国際会館の快速急行を走らせる
と発表した。
停車駅は新大宮・西大寺・丹波橋・竹田・京都から国際会館の各駅。
現在奈良−京都国際会館の急行を走らせているが、スピードアップのため停車駅を削減する。
なお、この区間でもロングシートの運行をする予定。
また、京都線に区間快速を新設する。停車駅は高の原・新田辺・大久保・丹波橋・竹田となる。
現在の急行の半数を区間快速にする予定。
また、急行の停車駅には平城と寺田と小倉を追加する。なお、同志社大学の開校日には興戸に臨時停車させる。
なお、準急は廃止する。
これらによりJRに対抗する。
- 189 :名無しライナー:02/05/12 23:12 ID:JGUOchQk
- >>174
すいません、郵送でお願いいたします。
あと、プライバシーは守ってくださいね・・・
- 190 :名無しでGO!:02/05/13 01:31 ID:YEXtCbY0
- >>182
中川2号線には(ふ)2
鶴橋4号線に鮮3
名張に庫4や連4
- 191 :名無しでGO!:02/05/14 01:27 ID:v2dMFLIE
- >>189
了解。プライバシはちゃんと守ります。
といっても郵送料がいくらするんだろう
- 192 :名無しでGO!:02/05/14 06:45 ID:Jx6LmRip
- 禿同
- 193 :名無しでGO!:02/05/14 22:08 ID:8y49lexT
- >>191
時刻表の巻末(奥付)を読んだら?
- 194 :名無しでGO!:02/05/14 22:24 ID:1trBiADL
-
【社会】三重新幹線実現へ映画原作者ら署名活動−近鉄鳥羽駅前{5/14}
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021381381/
どうよ?
- 195 :名無しライナー:02/05/14 23:35 ID:NMD0wNpE
- >>191-192
送料はこちらで負担いたしますので着払いでお願いいたします。
送り先はどうやってお教えいたしましょうか。
- 196 :名無しでGO!:02/05/14 23:37 ID:PLC08igW
- 違う性別の定期を改札に通したら駅員に止められると思いますか??
今それでビビってます。近鉄キビしなったYO
- 197 :名無しでGO!:02/05/15 00:29 ID:NSq0GZlx
- >>195
上のメルアドに送ってください
- 198 :名無しライナー:02/05/15 00:52 ID:qua7MWhk
- >>197
今送っておきました。本当に感謝感謝です
- 199 :名無しでGO!:02/05/15 06:45 ID:RA4TgDxs
- age
- 200 :名無しでGO!:02/05/15 14:57 ID:GeyPj7KO
- 今だ!200ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ ドドドドドド・・・・
(゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,) ∧∧ (´´
⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´
Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´ (´´
ドカ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ズザ・・・
- 201 :名無しでGO!:02/05/15 23:13 ID:NSq0GZlx
- >>198
近々送ります
- 202 :名無しライナー:02/05/16 00:11 ID:xq6zE+SH
- >>196
なぜ違う性別?
>>201
サンクス。まってま〜す
- 203 :スタフ ◆stafY.lw :02/05/16 00:16 ID:kBtgSuCA
- >>196
昔は性別の違いを改札機のランプで区別していたらしいが、今ではそういうことは
やってないみたいだな。
- 204 :名無しでGO!:02/05/16 00:19 ID:beyqzIu6
- 近鉄の運賃は独占区間を研究し尽くして作られているから
近距離の高さは群を抜いているよ。特に7kmと15kmと東大阪線は秀逸だろう。近鉄の運賃は
もはや普通運賃というレベルを超越している。特急料金込みに近い、
というか割高感は特急料金込みを凌駕しているといった方が正解だろう。
阪急や阪神より明らかに上と断言できる。
他の関西私鉄の大多数は、近鉄の高さの前には大きく見劣り
してしまう。運賃の高さで近鉄に勝っているのは、近江鉄道、叡山電鉄、大阪モノレール、水間鉄道、山陽電鉄、神戸電鉄、
など中小私鉄くらいだろう。しかしこれらの会社は大阪市内の主要ターミナルに路線を持っていないから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の会社と
比べれば、近鉄の運賃は、長距離の安さという点を
のぞけば、京阪の近距離や南海と同等の割高感を
感じさせていることに誰も異論はないだろう。
- 205 :名無しでGO!:02/05/16 00:30 ID:/VG+Vth7
- >>204
北勢、伊賀、内部八王子、養老線を分社化or廃止すれば
特定運賃が導入できるかな
- 206 :名無しでGO!:02/05/16 00:36 ID:QyYEnpa6
- 漏れはローカル線を地方鉄道並ににたくさん抱えている南海・近鉄の運賃の高さは仕方ないと思っているが、
ローカル線が無いくせに途中駅の値段が高い京阪は許せないだろ?
- 207 :名無しでGO!:02/05/16 00:41 ID:/VG+Vth7
- >>206
その代わり京都まで390円?でほぼ座れる2扉転換クロスシートテレビ付き
ダブルデッカー車に乗れる。
- 208 :名無しライナー:02/05/16 00:44 ID:xq6zE+SH
- 淀屋橋〜枚方市だと割高感があるらしい
- 209 :名無しでGO!:02/05/16 00:45 ID:gY89VbTr
- >>204
大阪市交通局は?
京都市交通局は?
名鉄はもっと高いし
- 210 :名無しでGO!:02/05/16 00:51 ID:QyYEnpa6
- >>207
いくら京阪特急が豪華でも寝屋川市辺り〜淀の途中駅利用者には何の恩賜もありません。
京阪の通勤車の半数以上は昭和40年代製造(50年代製造でも設計は40年代)の阪急はおろか、最近のJR・近鉄にも大差で負ける低性能ボロ車両です。
特急客だけ阪急やJR、近鉄と競合するからといって、運賃と車両で完全に差別するような京阪の態度は許せない。
- 211 :名無しでGO!:02/05/16 01:12 ID:Iheu8D88
- >>210 それが資本主義というものだ!
- 212 :名無しでGO!:02/05/16 02:17 ID:VzFBec4d
- >>204
そしてこれも資本主義
- 213 :名無しでGO!:02/05/16 14:52 ID:yuSuVvEu
- 早く学研都市線と奈良線を直接繋げる線路が出来てもっと便利にならないかな?
そうしたら京阪・近鉄の中間客傲慢体質が治って、阪急みたいになるのになぁ。
- 214 :名無しでGO!:02/05/16 22:33 ID:cHkVi7/n
- 196>兄の定期を使って遊びにいきたいんですけど、わたしは女なので止められたらマジ
コワい(><)たすけてえー。私の知り合いの親が近鉄に勤めてるので聞いたら定期は男女
の区別あるから無理らしいでーって言われたんですけど、実際、女の子が男の子の定期使ってたし
そのおとうさんはやっぱり職員だから正論を言ってるだけかなとも思いますー。
みなさんどー思いますか?だれかトライしてー笑
- 215 :名無しでGO!:02/05/17 00:39 ID:+HoftzmY
- >>214
他人使用で定期券の使用開始日からの往復運賃と2倍の増運賃を徴収されかねません。
定期も没収です。(見つかった場合)
- 216 :名無しでGO!:02/05/17 03:07 ID:iLf2it6Z
- >>214
もしかすると、止められて数万円〜数十万円も請求されて、期限が有ろうが無かろうが、定期は没収だ、止めとけ。
定期「券」に記入する氏名は、証「券」類の名義と同じだ。乗車券は有価証券に相当する。
もし他人使用で、それが拾得・盗品であったなら、当然警察行きとなる。覚悟しておけ。
定期券の裏側にご丁寧に書いてある約束は守ること。知らぬ存ぜずも通用しない。
- 217 :216:02/05/17 03:13 ID:iLf2it6Z
- 補足。
たとえその日一日だけ兄弟友人等から定期を借りて一回だけ他人使用したとしても、発見されれば定期券の使用開始日からの不正乗車とみなされる。
- 218 :名無しでGO!:02/05/17 09:20 ID:xF++EhPi
- >>214
記名人式の定期券を契約者以外が利用すると
詐欺罪でタイーホ(・∀・)されます
- 219 : :02/05/17 17:49 ID:8rTsayxo
- >>214
おすすめはしませんが、使えました。
- 220 :名無しでGO!:02/05/17 22:37 ID:IXopEk0V
- http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834607&tid=yahoo7gbca8hda4n2fea1mw5aa5ha5t&sid=1834607&mid=311
↑に激しく同意。極悪凶暴掲示板逝ってよし
- 221 :名無しでGO!:02/05/18 05:53 ID:uBGozHWk
- >>220
それって、投稿者の事判って言っているの?
その投稿主って、近鉄系掲示板(特に管理者には)ではあの有名な・・・。
- 222 :名無しでGO!:02/05/18 08:22 ID:LDjN/bJB
- >>221
毛利○行のことだな(藁
googleで検索したら、こんなに出てきた。
http://www.google.com/search?q=%96%D1%97%98%97%C7%8Ds&hl=ja&lr=lang_ja
ヤツは相変わらずだねえ。
- 223 :名無しでGO!:02/05/19 02:50 ID:8WrahUmk
- age
- 224 :名無しでGO!:02/05/19 12:40 ID:UMuePgmN
- 214です。さんきゅーです。
- 225 :名無しでGO!:02/05/19 22:34 ID:fBqv3fvk
- 要は改札通過の際に駅員に性別の違いが告知されるか否かゆうことを言いたいんです。
バレなきゃいいんですから!あの未知の駅の事務室にある何かの機械でわかってしまう
のではないかと不安を抱くわけです!誰かしらん?
- 226 :名無しでGO!:02/05/20 23:14 ID:zNP2XzkG
- >>225
不安を感じるくらいならやめておけ。
というか、考えそのものが晒しageたいくらいイタイな(藁
- 227 :名無しでGO!:02/05/21 00:32 ID:EomeZO7c
- 2ちゃんねら〜の巣窟か?(藁
http://bbs1.kze.ne.jp/gucchi/
- 228 :名無しでGO!:02/05/21 02:11 ID:87pudXdT
- >>204
初乗りを除いて、10kmくらいまでは「三岐鉄道」の方が近鉄より安い。
- 229 :名無しでGO!:02/05/21 21:52 ID:keozzC3d
- >>225
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html#1000000000000000000000000000000000000000000000024600000000000000000000000000000
- 230 :名無しでGO!:02/05/21 22:37 ID:tkP1Acze
- 四條畷のジジン
ヂャーナルにまたネタ投稿しよる
- 231 :名無しでGO!:02/05/21 23:06 ID:JovmIFcA
- >>230
消防鉄の筆頭宮下○広が載ってる交友社の雑誌よりましだ。今月は記事が載ってないけど
いよいよ素行不良で追い出されたか?
- 232 :名無しでGO!:02/05/22 00:50 ID:hMZmtKkL
- >>230
>>231
どちらもどんぐりの背比べだと思われ。
嘘記事書き立てて全国の趣味人に間違った印象を与える時点で失格>四条畷の某
とりわけ廃車や改造関係の記事では一目見てスグに嘘記事が判る稚拙なもの。
写ってる写真も綺麗なものじゃないし、なんであんなのが載るのか判らん。
も一人の方は、近鉄よりはむしろJRで無茶をやらかしとるから、これまた自業自得。
しかもそれが一度のみならず常習なのは舘が、否、質が悪い;藁)
そういえば今月の交友社の雑誌、質の悪い?!投稿が横行しとるな;ワラ)
今月号では、やたらとJR関係で二重投稿が横行しとるけど、
要は、「投稿命」な人等にまともな奴は少ないと言えるのでは?
- 233 :名無しでGO!:02/05/22 23:40 ID:prQMIpdX
- >>232
その「質が悪い」人もあまりいい評判は聞かないね。
近鉄社員にもドキュソな奴(ハセハイで先行者をクラクション鳴らして
煽りまくった○郷さん)がいるしね。
- 234 :名無しでGO!:02/05/23 01:41 ID:39TVni6K
- >>233
漏れには社員の名前言われても顔と名前一致せぇへんけど、
駅で接客している人を見ていたら親切に案内してはるし、まともな職員さんばかりやと思ってた。
職員の数が多ければ中にはDQNな人も居るんでしょうね。
- 235 :名無しでGO!:02/05/24 23:45 ID:M2TYxVjS
- age
- 236 :名無しでGO!:02/05/25 00:28 ID:k9YnttR2
- >>233
大○さんもそうだがその周りもカナーリたちが悪いと思われ。
- 237 :名無しでGO!:02/05/25 02:17 ID:uX3VlA3Y
- >>233
>>234
>>236
まぁまぁ、落ち着いて。
此処で個人名曝してつまらん話題をするのはやめにしましょうや。
百害あって一利無しですぜぇ。
まぁ、他の話題でマターリと逝きましょうや。
- 238 :奈良線でGO:02/05/25 02:36 ID:sl4LegAJ
- >>233
>>234
>>236
自分も現場にいたが煽りまくったのは職員じゃないよ
煽られたのはホモの会除名になった雑誌常連の奴だけど
そいつとそいつらのグループはすごくタチが悪い連中で
個人的に散々嫌がらせ受けたから当然の報いだよ
雑誌常連のおっさん行先表示板300枚持っていると自慢しまくってたな
ヤフオクに出したら家1軒立ちますね
- 239 :奈良線でGO:02/05/25 02:53 ID:sl4LegAJ
- 連続カキコでスマソ
俺も自慢の8000系ホーンで(五位堂の即売会でGETしたもの愛車に装備車検にもパスするよ)
奈良したかったな
けど近鉄電車化した車はみ○くの車がすごいなあ1度目撃したけど
ダッシュボードに8000系のブレートや窓には方向幕やソラリー「快速急行I西大寺」にはワロタ
引退宣言したけど復活したからまた来てほしいなあ土産の餃子は美味しいし
- 240 :名無しでGO!:02/05/25 03:13 ID:4nYzVF6S
- 餃子旨いねぇ〜、宇○宮(と逝っても家具屋さんじゃないけども;藁)名物だったっけ。
漏れは大阪名物の点天の一口餃子が好きだなぁ。難波や上六や阿部野橋では売ってた筈。
スレ違いでスマソ。
- 241 :奈良線でGO:02/05/25 03:41 ID:sl4LegAJ
- >240
み○くは宇都宮に住んでいるからね
けど西大寺在住だったし親戚も奈良県内在住みたい
- 242 :名無しでGO!:02/05/25 18:43 ID:QvT0oD1a
- >>227
2ちゃんねら〜と言うか、用語使いまくりだな(ワラ
しかし、某氏がねえ。
- 243 :名無しでGO!:02/05/26 01:01 ID:ok5yeSWL
- >238
雑誌常連は違うと思われ。
おそらく貴方の思ってる人とは名前繋がりと思われ。
- 244 :名無しでGO!:02/05/26 01:08 ID:vNXzdqD9
- >>218
普通ならそんな事有って無い様なもんだけどな
近鉄って普通ならしない様な事(Uターン折り返し防止、そしてここで話してる
定期不正使用防止)にコダわってる所があるよな。
- 245 :名無しでGO!:02/05/26 03:32 ID:+5lF0mZt
- Uターンしたくなるような運行パターンにしてあるからだろう。
- 246 :名無しでGO!:02/05/26 07:42 ID:cCRaimS3
- >244
そのくせ、学園前から今里までの乗り継ぎダイヤを公式ページで調べたら
快急で鶴橋へ行き大阪線で今里へ戻るダイヤを紹介する・・・。
- 247 :元社員 ◆R0P85npU :02/05/26 09:36 ID:LuqcZrO+
- >>246
そのパターンは、規則の特例として認められているよ。
普通乗車券及び回数乗車券で奈良線布施以西と大阪線布施以西の駅相互間を乗車する場合で、
布施通過列車を利用するときは布施−鶴橋間を飛び出し乗車する事が出来る。なお、布施・
今里から乗車し布施以西へ乗車する場合にも適用する。
- 248 :246:02/05/26 09:54 ID:cCRaimS3
- >247
おお!勉強になりました。ありがとうございます。
- 249 :名無しでGO!:02/05/26 10:19 ID:ayQq8eTp
- 上本町まで座りに行くと、ここでアウトだったりしてしまうんだよね。
- 250 :名無しでGO!:02/05/26 12:15 ID:iAqhvNZt
- >>247
質問です。
大阪線八木以西から
奈良線布施以西まで乗車するときも適用ですか?
(布施通過の列車に乗車したときに限る)
鶴橋折り返しor西大寺経由の選択はできますか?
- 251 :元社員 ◆R0P85npU :02/05/26 12:32 ID:LuqcZrO+
- まず247の訂正。それぞれ布施以西とあるのを「布施以東」に読み替えて欲しい。
済まない、逝ってくるがその前に(w
>>250
以西を以東と読み替えた方がイイのかな?
>大阪線八木以西から
>奈良線布施以西まで乗車するときも適用ですか?
>(布施通過の列車に乗車したときに限る)
例えば、名古屋から八戸ノ里へ行く場合、アーバンに乗って鶴橋で奈良線奈良方面行普通に
乗り換え出来るのか?と言うことかな。それは「可能」だね。
もちろん、逆に八戸ノ里から普通に乗り鶴橋でアーバンに乗り換えることも可能。
>鶴橋折り返しor西大寺経由の選択はできますか?
近鉄時刻表を見る限り、選択可能と思われ。
- 252 :以西と以東:02/05/26 13:09 ID:FqmMJHZS
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< パニックになった読者ざっと数百人。
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 253 :名無しでGO!:02/05/26 23:30 ID:mu+VB4y9
- >>242
Nむら氏も真性2ちゃんねらー
- 254 :名無しでGO!:02/05/27 19:19 ID:bb4GmyXR
- 今日はお召し列車走ったの?
- 255 :名無しでGO!:02/05/27 19:21 ID:4t68Xob1
- >>254
走りました.
- 256 :名無しでGO!:02/05/27 23:56 ID:LYPgUEfj
- >>254
>>255
沿線にオタ多数出没age
- 257 :名無しでGO!:02/05/28 21:54 ID:viy4Z4T2
- age
- 258 :名無しでGO!:02/05/29 20:12 ID:LbAAXZzZ
- 旧鮮魚解体!等 投稿者:近鉄ファン@鳳凰君再会 投稿日: 5月29日(水)16時29分31秒
今日、時間があったので高安北検車区裏の解体現場(が見える駐車場)に行ってみました。昨日、解体されずに残っていた2600系1両は無事
でした!駅のホームから見えていた旧鮮魚(1481系)が見えなかったので、もしかしたら、と思い解体場が見える場所に言ってみると、やは
り解体されていました(ToT)。着いた時には、昨日ぺしゃんこになっていた2600系中間車をさらに砕いていて、鮮魚の1両はユンボ(パワ
ーショベル)で中途半端に輪切り状態に切り込みが入れられて、もう1両は残った2600系と連結されていました。鉄屑と化した2600系を
そこに居た三菱ふそうのトラックに金切バサミ付きユンボで乗せ終えると、切り込みの入った旧鮮魚の本格的な解体が始まりました。GMの電
車キットを壊すように。まず、あらかじめロングシートの座布団(あの独特なオレンジ色の座布団が大量にまとめられて、吊り上げられていまし
た)を撤去した電車をひっくり返しドアを取り除くのですが、これが凄いです!ユンボの鋏の先で左右のドアの窓ガラスを破り、その鋏で左右ド
ア支柱をつかんでドアを一気に引っこ抜いていました。その次に窓を破り、そこから切って行き、それが終わるとまた隣のドアを引っこ抜いて
いました。こんなダイナミック且つ残酷な風景を生で見たのは初めてです。ロングシートの土台(座布団敷いた下の銀色の部分)やつり革のつい
たままの側板が切り取られていました。乗務員室ドアも引っこ抜き、車体の解体が終わると、床下機器を数人の作業員がバーナーを使って手作
業で外していきました。それが済むと、次の旧鮮魚の貫通路あたりの窓にユンボが鋏を入れて引っ張ってきました。
- 259 :258続き:02/05/29 20:13 ID:LbAAXZzZ
- この一連の作業を見た後に高安駅に戻って長瀬に向おうとすると、南車庫に鳳凰君が待機中!上本町行きの準急になって連結されたので、長瀬
通り越して布施まで鳳凰君に付き合い(?)ました!
↓高安で
私:WOW!また再会!(^^)
鳳凰:・・・・・・・・・・・・。ここまで追いかけられたら、もう何も言えませ〜ん。しかも又MD入れ替えてFANATIC◇CRISISのスプート
ニク−旅人たち−聴こうとしているし。
私:自分のテーマソングだから…。
鳳凰:俺のテーマソング……?。
- 260 :名無しでGO!:02/05/29 23:24 ID:z6ezA4fF
- >>258-259
逝ってよし
- 261 :名無しでGO!:02/05/30 16:13 ID:w8Le8m2z
- >>236
その人物、機能は西ノ京あたりで撮影していたようだな。
しかし、よくもまあ休みが取れたもんだ。
今度も何かしでかしたんじゃねぇのか(藁
- 262 :名無しライナー@いまだに就職活動中:02/05/30 16:41 ID:ydrylzWZ
- 一度は列車の解体シーンを見てみたいものだ。
- 263 :名無しでGO!:02/05/30 20:39 ID:0Qw1hnur
- また小箱に皇室マニア登場。
「近鉄が・・・お召し列車を運転されました」って敬語のつかい方がおかしい
- 264 :名無しでGO!:02/05/30 20:47 ID:cRSWQoyJ
- >262
塩浜でまったりと4両ほど解体中ですが何か?
- 265 :名無しでGO!:02/05/30 22:35 ID:qGYYJCXo
- 南大阪線用Series21 投稿者:近鉄ファン 投稿日: 5月30日(木)02時02分06秒
長野線の車内で知らない鉄道ファンの人から聞きましたが、南大阪線のSeries21即ち6820系は単独で使われる事は無く、他系列との併結で使われ
るそうです。
- 266 :名無しでGO!:02/05/30 22:36 ID:X7ECQr1L
- >>261
そういや、昔近鉄社員のホームページってなかった?
- 267 :名無しでGO!:02/05/30 22:48 ID:HYLs8FtC
- 2002年 2月19日 南大阪線の一部ワンマン運転実施のお知らせ
近鉄では、平成14年3月20日から南大阪線の古市〜橿原神宮前間において、
普通列車の一部でワンマン運転を実施することになりましたので、下記のとおりお知らせします。
1. 実施日 平成14年3月20日(水) 初列車から
2. 実施線区 南大阪線 (古市〜橿原神宮前間) 21.4km
3. 対象列車 普通列車
〔平 日〕 76本中 35本
〔土休日〕 77本中 34本
※ ワンマン運転する列車は、全て2両編成です。
4. ワンマン運転の概要
(1) 駅での扉開閉操作は、運転士が全扉の開閉を行います。
(2) 車内放送は、運転士の設定により、自動放送いたします。
(3) 電車の行先表示には、ワンマン運転である旨の表示をします。
5. ワンマン運転化に伴う諸工事
(1) 車両に足踏式デッドマン装置(自動的に車両を急速に停止させる装置)自動放送装置等を取り付けます。
(2) 駅には、ホームミラーを設置します。
なお、ATS、列車無線、自動踏切遮断機(自動車通行全踏切道)は既に設置済みです。
近鉄って、ローカルだなw
- 268 :名無しでGO!:02/05/30 22:52 ID:cQLrTWU8
- これ オフィシャル?
http://knk-net.co.jp/hanbai/
- 269 :名無しでGO!:02/05/30 23:51 ID:bCNHVieo
- 236>>
漏れも見たよ。よく休めたもんだねぇ〜。
噂じゃ27もいたとか?
- 270 :名無しでGO!:02/05/30 23:52 ID:HA99fnbD
- >>268
オヒシャルサイトと思われ。
>>269
それで社員じゃないヲタ連中引き連れてたら懲戒処分ものかもよ。
- 271 :名無しでGO!:02/05/31 14:28 ID:zZpsaVfe
- >>266
あの人近鉄やめちゃった
- 272 :名無しでGO!:02/05/31 20:26 ID:XiBEeJXl
- >>268
エアコン・・・・・
- 273 :名無しでGO!:02/05/31 22:42 ID:21Pk59R2
- >>271
それは非常に残念。
あそこのページ結構オモロかったんですが、会社まで辞めてしまうとはビクーリしたよ。
ほかに辞めて欲しい人、イパーイ居るんだけどな(w
- 274 : :02/05/31 23:43 ID:MARdWa9b
- 近鉄にもスタンプがあるなんて知らなかった。
http://www2.xdsl.ne.jp/~kanta/geneki/kintetsu1.html
- 275 :名無しでGO!:02/06/01 10:48 ID:bIo8cBPr
- >>266
それは違う人物であるな。
>>273
激しく同意する
- 276 :名無しでGO!:02/06/01 18:02 ID:bIo8cBPr
- なんでこんなん走る時間をしっているんだ・
http://www3.kcn.ne.jp/~tomoya-f/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=178;id=
とくに、うL4両は・・・・・
- 277 :名無しでGO!:02/06/01 20:16 ID:GRdEc827
- >>276
偶然やってきたか、もしくは内部情報があちこち出回ってるんだろう。
社員からメールを受けた奴があちこちに流す。
教えられる方も興味があるからいちいち詮索はしないだろうし。
- 278 :名無しでGO!:02/06/01 21:32 ID:rOxExkQN
- >>277
ホームの柱なんかに、係員用の「運用情報」が貼ってあったりするね。
「回送」「試運転」など。
- 279 :名無しでGO!:02/06/01 22:26 ID:Z7Fvr51L
- >>278
迷局だけと思われ。
- 280 :名無しでGO!:02/06/01 23:37 ID:afxaJzH5
- >>276
>>277
うLのものは見つけられんかったけど、これなんかはどう?
http://www3.kcn.ne.jp/~tomoya-f/bbs/file/P5242352-640.jpg
- 281 :ヲタ株主:02/06/02 09:05 ID:eRzDdg1Y
- >>280
奈良線じゃないか!こいつ、なんで奈良線で貸切が走ることを知っているんだ?
- 282 :名無しでGO!:02/06/02 10:20 ID:F9ZphB0b
- >>281
ペイント列車の時刻は「テレホンセンター」で教えてくれるが「貸切」は???
- 283 :名無しライナー@いまだに就職活動中:02/06/02 18:57 ID:SoKjDgko
- >>281-282
たまたま貸切を発見したんじゃない?
- 284 :名無しでGO!:02/06/02 22:39 ID:dwM0MTLR
- >>283
この場合は偶然、たまたまだろ。
だが、2600系の廃車回送とかお召しの撮影をしていた奴があまりにも多かったのはどういう事だ?
- 285 :名無しでGO!:02/06/02 22:58 ID:QziTb+ax
- >>284
2600系の廃車回送は、ここに晒しageられていた。
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=Kintetsu&VNO=517
- 286 :名無しでGO!:02/06/02 23:42 ID:WW15bdvU
- >>283
たまたまでDGねらえるかいな!
あんなん狙わな撮れるかいなあんな場所で!
- 287 :名無しでGO!:02/06/03 00:23 ID:ltmAtM3F
- >>284
おしめは1週間前に同じスジで試運転してるらしいが
- 288 :名無しでGO!:02/06/03 00:49 ID:hssHV8g+
- 同じスジで試運転してることを知ってる事とか、
その試運転とおしめの本番とが同じスジなことを知ってることって、不自然だと思われ(w
- 289 :名無しでGO!:02/06/03 19:08 ID:dNoMME6P
- >>288
試運転スジはある程度決まっているからわかるものの、試運転列車なんて毎日走ってるわけじゃなし。絶対内部の誰かが情報を流してるんだろうよ。
- 290 :名無しでGO!:02/06/03 23:31 ID:apJlpAC3
- >>276〜282、286〜289
どちらにせよ、そいつ何処からか内部情報を仕入れているのは間違いないね。
たまたまで奈良線のDG貸切やおしめの試運転なんて絶対狙えないし、
特にDGなんてその日の運用(車両の入出庫の検車から)を仕入れないと撮れないよ!
- 291 :名無しでGO!:02/06/03 23:59 ID:eGU+5dqL
- >>276以下の大半が同氏とその仲間たちを知っていると思われ
>>290
これが結論ということ。もうスレスレ、これ以上は書いてやるなよ。
- 292 :名無しでGO!:02/06/04 07:38 ID:DK/GqmbW
- >>291
激しく同意。このスレを見て快哉を叫んでるヤシといつ自分たちに疑惑が
飛び火するか冷や冷やしてるヤシが半々ずついるものと思われ。
ま、フンフンの真似しかできないページは放置しとけばいずれ滅びるもの
と思われ。
- 293 :名無しでGO!:02/06/04 12:58 ID:3wEUGWHW
- 大活躍!(w
http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=nara_0001&M=a&sid=
- 294 :名無しでGO!:02/06/04 18:16 ID:Z+Phzv3N
- その掲示板に書くこと自体がそもそも問題かと思われ
http://8028.teacup.com/ms_ishi/bbs
お知らせ 投稿者:近鉄ファン 投稿日: 6月 4日(火)13時53分44秒
このサイト「さかせんで行こう」の相互リンクの「TAISHI STATION」の
[こんなのはIYA]に私のハンドルネームを勝手に使って、私を精神病扱いする
ような挑発的な事を書いた大バカ野郎がいました。もし、この掲示板に投稿されて
いる皆様の中で知っている者にこのような荒らし行為をしそうな奴がいたら、警察
に届け出てもらえますようお願いします。私自身、名誉毀損で訴えて、警察による
徹底的な捜査・逮捕を考えています。
- 295 :名無しでGO!:02/06/04 20:46 ID://JkdniT
- >>294
いつのまにかサービス停止中になってしまってますが・・・
- 296 :名無しでGO!:02/06/04 21:02 ID:eP5DaVu3
- 名古屋駅7:00の難波行き=7:14に到着。金券ショップで3200円。
名古屋駅7:00の区間快速米原行きと新快速、9:29に大阪駅到着。料金は18切符で2300円。
18シーズンなら在来線乗り継ぎがベストか??
- 297 :名無しでGO!:02/06/04 21:15 ID:yEDLZUea
- >>296
難波9:14到着ね。
- 298 :名無しでGO!:02/06/04 21:26 ID:wTsw+TMP
- 奈良線の旧生駒トンネルが廃止された最大の理由はなんですか?
僕は大型車両導入に伴うものだと思っていたんですが
廃線系のサイトに行くと「ここで大事故があって廃止された」って書かれてて気になります
事故→付け替えは大阪線の旧青山トンネルではないんでしょうか?
- 299 :名無しでGO!:02/06/04 22:05 ID:Z+Phzv3N
- >>295
http://8555.teacup.com/1257/bbs
思うところあって、近鉄大阪線掲示板を一時閉鎖いたしました。
最近ネチケットを無視した書きこみを散見するようになってきたので掲示板の一時閉鎖を検討していたのですが、本日思いきって一時閉鎖に踏み切りました。
尚、当面再開の予定はありません。近鉄関係の面白いお話がありましたら当面の間はこちらの掲示板に書きこんで頂くようお願い申し上げます。
- 300 :名無しでGO!:02/06/04 22:07 ID:Z+Phzv3N
- >>294
[こんなのはIYA]
http://www3.kcn.ne.jp/~kiha58/cgi-bin/ansq/ansq.cgi
- 301 :名無しでGO!:02/06/04 22:16 ID:2MTmAs+h
- >>296
金の無い奴はそうしてくれ。漏れは米原乗換が鬱だ。
- 302 :名無しでGO!:02/06/04 22:21 ID:981rWNuT
- >>276の掲示板に管理者しか書き込んでないのにはワラタ
毎日毎日駅でファーファー言いながら快急の編成をくまなく調べられるなんてよっぽど暇なんだね(ワラ
- 303 :名無しでGO!:02/06/04 22:52 ID:BjAdNzML
- >>301
900円差ならマターリできる名阪特急だなあ。
- 304 :名無しでGO!:02/06/04 22:59 ID:sT1rM7tH
- >>302
それは言えてる(藁
- 305 :名無しでGO!:02/06/04 23:04 ID:sT1rM7tH
- >>303
禿げしく同意!
漏れならもう少しはりこんでDXシートだな。
- 306 :名無しでGO!:02/06/04 23:09 ID:7s9OQZSh
- >>296
18きっぷで2300円といっても普通は5回分まとめて買う必要があるし
1年中発売されてるわけじゃないだろう。
それに、18切符シーズンはウザイ客がいっぱいいるから座れる近鉄特急のほうが
絶対いい。
それに近鉄急行なら株主優待券で1500円。時間はかかるが中川乗り換えなら
座れるだろう
- 307 :名無しでGO!:02/06/04 23:12 ID:BjAdNzML
- >>306
それなら近鉄の急行乗り継ぎはどうよ。
通年、18切符と同じ値段だぞ。
- 308 :名無しでGO!:02/06/04 23:53 ID:UqZQLtr9
- >>302
>>304
漏れもまさしく同感だが、まぁ、そう責めることばかり言わんとったりよ。
物好きも中にはおるちゅうことやろし、それが悪いことやとはとは思わんけどな。
どこまで自分の私生活を犠牲にしてそれが出来るのかという目で見てると、別の意味でオモロイと思われ(w
- 309 :名無しでGO!:02/06/05 00:28 ID:8iR0WvXS
- >>296
金券屋で4200円の新幹線が速くてリーズナブルでベスト
>>298
近鉄は関西の私鉄で一番大事故が多いらしいな
- 310 :名無しでGO!:02/06/05 06:48 ID:wzC8oiOB
- >298
大型車が入れなかったから。それ以外の理由はデマ。
- 311 :名無しでGO!:02/06/05 08:29 ID:P3MVs/Zv
- >>309
(私鉄ではないけど)JR西日本の方が事故件数が圧倒的に多い。っていうか日本一。
- 312 :名無しでGO!:02/06/05 08:37 ID:M9f217iw
- >>309
線路が長いもん。
- 313 :名無しでGO!:02/06/06 14:51 ID:xtwqVXWO
- すいません、またズレます。 投稿者:カズGF5 投稿日: 6月 5日(水)02時09分03秒 k168057.ppp.asahi-net.or.jp
@まるたまさん
>京阪の寝屋川市付近の立体交差化の用地買収を担当していたようですが、
>なかなかうまく進まず、かなり苦労をしていたと聞きました。
6年ほど前ですが、京阪沿線の某D高校に通っていたときに、なんかの用事で
寝屋川方面を通過したときはまだ高架なんてされていませんでした。ただし
萱島(京橋)方面からは、工事はやっておられましけどね。
つい去年、バイクで寝屋川に行ったときに完成してまして、近くの古本屋に
そのことを聞くと、既に3〜4年前に出来ていたそうです<アララ・・・
近鉄沿線で高架で成功を遂げているのは、何を言っても南大阪線の
”あべの橋〜針中野 間”ではないでしょうか?当時の大きな工事
目的が確か、スピードアップでしたっけ?
もう14年以上の前ですが、ラビィットカー6800系が現役の
ときで当時、今川駅が現行のような待避線があるホームではなく
近鉄ではめずらしい”2面3線ホーム”(国電で古くからあるヤツ)
が、これネックではなかったのでしょうか?
高架後のあべの橋発の準急列車が、奈良線や大阪線とは比べ物に
ならんくらい速くて快適です。でも”狭軌”で、メーターも
120km/hまでしかありません。
- 314 :名無しでGO!:02/06/06 14:53 ID:xtwqVXWO
- 313の続き
自動車工学を専攻した人として・・・
>沿線から、騒音や排ガスの問題で根強い反対があったようですが、
>やっとメドがついたというところでしょうか。
そもそも自動車の渋滞を作っている時点で、燃費最悪・環境破壊を
作っていることを沿線住民は全然分かっておりません。むしろ
高架にしてしまった方が、それだけでなく人・自転車・自動車の
通行が安全です。
自動車に乗らない人は、分かりにくいですが踏切での人や自転車は
強引な通行で”危険そのもの”です。沿線住民の反対って、100
%正しいとは限れないです<東京のアレは別ですけどね。
- 315 :名無しでGO!:02/06/06 19:14 ID:8IHToso/
- age
- 316 :名無しでGO!:02/06/06 23:37 ID:nmFC2WBU
- 脅威には・・・ならんか
http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2002529-204821
- 317 :名無しでGO!:02/06/07 00:31 ID:PZ5CjlZR
- >>316
銭取らるライナーより安い特急なんて詐欺同然だな。
- 318 :名無しでGO!:02/06/07 11:24 ID:QxGcJDgr
- >>308
そもそも試運転、しかもこんなのを乗せる自体がだめだめだな。
こいつは偶然ではない。
いつもお世話になっている駅がなぜ小阪なのに小倉で取っているのだ・
- 319 :名無しでGO!:02/06/07 20:00 ID:kwJwe6hW
- age
- 320 :なし:02/06/08 12:41 ID:FIae39qy
- 僕は今から約3年程前、難波から伊勢中川を経て名古屋まで乗車しました。
その時に乗った車両で覚えているのは、確か4扉車でトイレの横にボックスが
1つある以外はすべてロングシート車でした。
関東に住む僕にとって、これはJR宇都宮線の115系に似ているなと思いました。この車両って、何形式なのでしょうか?
あと、伊勢中川から名古屋までは確か5200系に乗車しましたが、
この車両は限定運用、それとも他形式との共通運用でしょうか?
御存じの方は何でもかまいませんので、お教え下さい。
- 321 :名無しでGO!:02/06/08 13:08 ID:IPXAo3C+
- >>320
ttp://nigiwai.net/yaduminato/photoga/kintetu.html#oosaka
- 322 :某所コテハン ◆YBMWZ/Jg :02/06/08 23:59 ID:3XS3sxmT
- age
- 323 :名無しでGO!:02/06/09 23:10 ID:BeZvfQrG
- >>320
名古屋管内では、
・5200系 (+2連)
・L/Cなどの4連+2連
・3連2組の6連
・大阪線の車両
の運用は別々です。
変更していることもよくあるけれど。
- 324 :名無しでGO!:02/06/09 23:17 ID:8HvMfnsI
- シリーズ21、第4弾 投稿者:yusuke okada 投稿日: 6月 9日(日)19時12分54秒 OSAcd-04p49.ppp.odn.ad.jp
本日、阪堺チンチン電車フェスティバスで、
近鉄大阪線に5820系(L/Cカー)、近鉄南大阪線
に6820系がデビューすると聞きました。今は
試運転中だと聞きました。営業運転は今年の夏
だと思います聞きました。現在は高安列車区へ
置いていると聞きました。
なぜ、阪堺のイベントでそう言う話が出て来るんだ?
- 325 :名無しでGO!:02/06/10 01:25 ID:9OEVKWAy
- >>320
2610系(4連)・2680系(3連)
- 326 :名無しでGO!:02/06/10 01:39 ID:1QZwcEUj
- >>324
ドキュソヲタが集結しているから。(藁
- 327 :ドキュソ警報発令!(w:02/06/10 19:08 ID:AijpfEsz
- お久しぶりです
投稿日 6月8日(土)23時53分 投稿者 みっく [p6071-ip01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp] 削除
こんばんわ、みっくです。
皆様お久しぶりです。引越しや仕事の関係でROMでした。
さて、来週の月・火所用で奈良へ出かけます。明日の近鉄バスで栃木から乗車して
朝京都に到着予定です。皆様の運用情報大変参考になり助かります。
Aダイヤは中々撮影する機会がないので楽しみです。
では,失礼します
- 328 :名無しでGO!:02/06/10 20:50 ID:Iu4gXxap
- >>327
撮影地で遭遇したヤシは気をつけろ!因縁つけられて博物館に晒しageられるぞ!(ワラ
- 329 :名無しでGO!:02/06/11 07:35 ID:88dAj9kN
- 奈良線にドキュソ警報発令アゲ
- 330 :名無しでGO!:02/06/12 02:11 ID:l8S3mDmM
- >>327
奴は婿養子に逝った。
近鉄と関係ないのでsage
- 331 :名無しでGO!:02/06/12 12:08 ID:cqRV4ktb
- age
- 332 :名無しでGO!:02/06/13 17:32 ID:dGLhX/2g
- アゲ
- 333 :名無しでGO!:02/06/13 22:51 ID:lcOA9uOO
- Re:いろいろ2 投稿者:カズGF5 投稿日: 6月13日(木)22時15分35秒 k168111.ppp.asahi-net.or.jp
>関西で201系が少数派に留まったのも、その辺に理由があるのかもしれません。
理由としては、確実と言っていいほど当たってそうです。でなければ、
103系のように関西でも”色のバリエージョン”が存在していは筈です。
>八戸ノ里−若江岩田間の駅設置については、大阪モノレールの延伸構想が
>あることで、かなり以前から話が出ているようです。
知人からの話なのですが、あの近鉄ハーツは10年契約らしく、本来なら
今ごろ、八戸ノ里−若江岩田間の駅は設置されて大阪モノレールとの接続
駅になっていた筈で、そのハーツの場所はモノレールの車庫になっていた
という説もあります。
10年以上さかのぼりますが、鶴見緑地こと”花の万博”で、本来なら
門真ではなく、この鶴見緑地まで来ていたのに、どっかの人の反対で
モノレールが来ませんでした。
酷なことに、今でも中央環状と鶴見緑地の交差付近に、モノレールの
鉄塔が残っています<ずっとホッタらかし??
関西の欠点とも言われる「市内まで行かないと他へは行けない」
という路線上、(今は大阪外環状線の計画もあるが・・・)モノ
レールは、不可欠ではなかったんのでしょうか。
- 334 :名無しでGO!:02/06/13 22:54 ID:lcOA9uOO
- >むしろ、準急以上の列車の頭を抑えることになるほうが問題でしょう。
南大阪線の準急みたいにはいきませんしね(^^;;
>複々線化するわけにはいかないんでしょうかねぇ。
>それなら、すべて解決するんですが…
京阪の天満橋〜萱島のようにすれば良かったかもしれません。
今だからですが、昔の東大阪がここまで発展するとは、誰もが
思わなかったのでしょうね。これは近鉄だけでなく、関西の
どこの鉄道も後悔していると思いますよ、きっと。
そういえば・・・南大阪線の藤井寺までを複々線化の話もあった
そうですが”もとが土地買収をケチって作った路線”に、どう
考えても複々線化はムリなものです。
<天見〜藤井寺〜古市 間の路線を見れば、一目瞭然ではないかと・・・
>動態保存的に残る車両を除けば、日本で最古参の部類に入る車両でしょう。
近鉄で”年式対抗”したら、生駒のケーブルカーとでしょうか(^^;;
>広島市内交通の主力の広電と比較するのは、阪堺には酷だと思いますが…
いえいえ、自分が阪堺鉄道の恵比寿〜浜寺以外で知っていたのが
偶然広島で乗った市電でしたので・・(^^;;
でも、恵比寿〜浜寺との距離と市電と距離が、似たようなもんとは
思いもしませんでした。実際に山陽本線で広島から宮島口まで乗り
ましたが、駅の数のワリには”時間も距離も結構あった”ので、
そこまでは予想していませんでした(^^;;
- 335 :奈良線でGO:02/06/13 23:20 ID:7VeQnkqR
- >>327
みっくの野郎いつも栃木ナンバーの愛車で撮影してるのに嫌いなバス
で来たんだろう あいつ地元じゃ相当な武闘派だと思われ
それと因縁つけたら後が怖いから気を付けた方がいいと思われ
- 336 :名無しでGO!:02/06/14 00:19 ID:F0HD+xwn
- みっく氏の存在・思考・行動 インパクトがある。
正直かかわりたくない。
- 337 :名無しでGO!:02/06/15 00:30 ID:xp2IMh/v
- 鉄道会社最萌トーナメント予選突破おめでとー!
- 338 :名無しでGO!:02/06/15 03:33 ID:TyJObCvs
- age
- 339 :名無しでGO!:02/06/15 20:13 ID:QD84ua2c
- age
- 340 :名無しでGO!:02/06/15 22:30 ID:JK98YRa0
- もう一組の
突破相手が酉か....
他に予選を突破した関西大手は(俺が確認したのは)阪神と京阪
- 341 :名無しでGO!:02/06/15 23:55 ID:evgCy+da
-
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834620&tid=jra4ka4da4a4a4f&sid=1834620&mid=7
- 342 :名無しでGO!:02/06/16 02:12 ID:RhxvSc5V
- age
- 343 :名無しでGO!:02/06/16 12:22 ID:M8RQdNBB
- 関西大手
いまのところ予選脱落は無し
南海は本日投票で今の所好調
キティ急はどうだろう....相手に束と都営がいるからなあ....
多分その組の予選突破はキティ急と束だろう
- 344 :名無しでGO!:02/06/16 17:10 ID:/4uaZ3P9
- age
- 345 :名無しでGO!:02/06/17 00:12 ID:/TqmCsNH
- age
- 346 :名無しでGO!:02/06/17 08:16 ID:yZzyDhmh
- >>343
今は都営と阪急が優勢だな。
東は・・・
- 347 :名無しでGO!:02/06/17 18:20 ID:8Uf1PaIE
- age
- 348 :名無しでGO!:02/06/17 19:46 ID:3qA+Y/BD
- 伊予伊予歯医者、リバイバル900age.
- 349 :名無しでGO!:02/06/18 00:08 ID:ckbATTHF
- >>348
これでリバイバル900オタ共を沿線でハケーンする機会も減って平和になるな。
アレが出来てからの印象、よそからの俄か900オタが沿線に沸いたってところかな(ワラ
- 350 :名無しでGO!:02/06/18 00:44 ID:A9lMdjz8
- >>349
案ずるのはまだ早い。
次は新車導入に沸く大阪線と南大阪線沿線ににわかヲタが増殖するものと思われ。
それが一段落したら北勢線に廃止ヲタが押し寄せ、それも終われば新型あぼーんらいなー
登場にあわせて高安付近を徘徊するヲタが目に付くようになるものと思われ。
- 351 :名無しでGO!:02/06/18 00:45 ID:u6d071vP
- >>350
>新型あぼーんらいなー
登場にあわせて高安付近を徘徊するヲタが目に付くようになるものと思われ。
既に徳庵をうろついていますが何か?
- 352 :名無しでGO!:02/06/18 02:18 ID:UCTVGTVW
- age
- 353 :名無しでGO!:02/06/18 02:41 ID:Dh7oeFlf
- いま900系は何編成残ってるのですか?
昨日1編成見かけました。
幼いころから生駒線で900系に乗ってたので愛着があります
いまは奈良線には2ヶ月に1回ぐらいしか乗ってませんが、
いつも900系はまだ残ってるのかなぁと思いながら乗ります。
8000系初期車よりもリニューアル工事のおかげで長く残ってると思うと
いいのですが、「まだあるやろか、まだあるやろか」って思いながら乗ってるので
精神的に良くありません(w
いっそのこと全編成廃車されたって分かってしまえば落ち着くのでしょうが
ところで、質問
8000系と900系はどう違うの?
- 354 :名無しライナー@就職活動中:02/06/18 02:54 ID:W9Q2/e2C
- 900系は3編成だけ・・・・だったかな?
ちなみに8000系と900系の違いは良く分からないっす
- 355 :名無しでGO!:02/06/18 13:32 ID:Z+Qls3Ay
- >>354
一番の違いは900系は600V専用で設計、8000系は1500V両用の設計。
貫通路が900系は狭幅だが、8000系は広幅。
あと、登場時900系はMG、CPをMcに配備していたが、
8000系はMG、CPをTcに配備。
900系は登場時の編成が、cM−Tc−Mcだが、8000系はcM−Tcで登場。
台車が900系はKD−36E型(Mc)とKD−36F型(Tc)
8000系はKD−51型(Mc)とKD−51D型(Tc)が変更点。
まあ、900系は昭和38年に大阪向きTcを増備して、MG、CPをTcに移設したり、
昭和45年に昇圧改造を受けて、8000系と同じ4個永久直列、抵抗・界磁制御に改造。
そして、尾灯を現在のモノに変更。
8000系は製造時期が長くて、マイナーチェンジも多い上、
900系は改造をされているので、違いは少なくなっていると思う。
- 356 :名無しでGO!:02/06/18 15:15 ID:JMjNxPkl
- 近鉄名阪特急(アーバンライナーでは無い)の座席で「11」番って
窓側か通路側かどっち??
- 357 :名無しでGO!:02/06/18 15:19 ID:ft3hFfT6
- ┏━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ 上本町 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━┛
,.-'" ̄ ̄ヽ、
/ヽ____ゝヽ
| } ニ ニ | |
ヽ_| /」 |_ノ
ヽ、-==‐ /
_}ー‐‐‐'〉、_
_,.-'< ヽ、 / ゝ ``‐、
/  ̄ ̄ Y'  ̄ (ニ)=ヽ
____|______|______|_ll_
___________
│┼ |ヽ ┼‐ l l |ヽ
レd、 つ |二 レ │ つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 358 :名無しでGO!:02/06/18 17:03 ID:JK7LrL2V
- >>356
DXカー・サロンカー・ビスタEXの階下席以外はすべて
奇数=窓側
偶数=通路側
というわけで、11は窓側
- 359 :名無しでGO!:02/06/18 19:16 ID:nQjbTDqb
- age
- 360 :名無しでGO!:02/06/18 21:18 ID:zh3m0MUq
- >>350
営業的には迷局「北勢線に廃止ヲタ」の恩恵を期待できる
ナロー北勢は全国区だろうからな
- 361 :名無しでGO!:02/06/19 00:10 ID:nKmuayWf
- >>353
>>354
>>355
900系でも957〜962のTcは8000系登場後だったから、
製造時からKD51型(A型だったかな詳しくは失念)を履いてたと思われ。
その後上の6両以外の18両はアボーソになった8000系のKD51形に履き替えたはず
丁度その頃から奈良方がMcの編成を生駒線よりも奈良線でよく見かけるようになった印象があるのだが気のせい?
最近バタっと生駒線では見かけなくなったがいつ頃から居なくなったんだろ。3連が入るようになったからか?
- 362 :名無しでGO!:02/06/19 01:23 ID:fVgU0PO7
- age
- 363 :名無しでGO!:02/06/19 15:54 ID:jVJHhw6v
- age
- 364 :名無しでGO!:02/06/19 21:42 ID:EzBTKqkz
- >>361
往馬線と900系には二つの流れがある。
ひとつは900系に廃車となった8000系の足回りに履き替えたことで、
900系は本線系へ、その代わりに8000系60番代が入線。
その中でも塗油器をつんだ900系(今リバイバル塗装された編成のどちらか)は
必ず入線してきた。
もうひとつは、2000年6月にその塗油器編成が900系から8600系に変
わってしまったことで900系は往馬線から去っていった。
3連車が入線しだしたのは2001年3月から。
- 365 :名無しでGO!:02/06/19 21:46 ID:yCuqXcrA
- >>364
>往馬線
フンフン関係者ですか?
- 366 :名無しでGO!:02/06/19 23:47 ID:ioMTtvoe
- >>364
御丁寧に有難うございます。長いことあの沿線に行く機会がなかったもので。
1年ほど前だったかJR大和路線の不通の振替輸送で久々に乗った時には
線内に900系が居なかったから、珍しいなと思ったんよ。
それではやはり、リバイバル塗装された編成はあの色になってからは往馬線には入ってないんですよね。
教えて君な質問でスマソ。
- 367 :名無しでGO!:02/06/19 23:52 ID:hPAjlv0t
- >>366
重連を組んで生駒線に入線してる。
奈良線系統のサイトを探してみると一枚くらいは写真があるだろう。
- 368 :名無しでGO!:02/06/20 00:03 ID:k9s68b2v
- age
- 369 :名無しでGO!:02/06/20 00:04 ID:tMz0jaH+
- 南大阪線の車庫見学会のはがき届いた?
- 370 :名無しでGO!:02/06/20 00:07 ID:d5SUXDPP
- >>366,367
やらせで重連入線させたようだ。
- 371 :名無しでGO!:02/06/20 00:47 ID:AGYHQuu4
- >>369
ハズレ
- 372 :名無しライナー@就職活動中:02/06/20 00:48 ID:y9lHe6Go
- 往馬線ってどこの線?
- 373 :名無しでGO!:02/06/20 08:59 ID:SKIZ42eP
- とんでもないHP 投稿者:代理人 投稿日: 6月11日(火)18時03分37秒
フレームページで検索していたら、この掲示板にたどり着きました!ここも鉄道関係のHPですね!そこでお知らせします!
礼儀も知らない奴(名前はレールスターです)がとんでもない鉄道系HPを作っていました!なにがWEST TRAIN ST
ATIONでしょうね!笑っちゃいます!こんな馬鹿のHPの掲示板、どんどん荒らしてください!タコQさん、
近鉄ファンさん、管理人さん、これこそ荒らすべきHPです↓!
- 374 :名無しでGO!:02/06/20 09:01 ID:SKIZ42eP
- ↑の記事、自分自身を「さん」付けしているのにワロタ
- 375 :名無しでGO!:02/06/20 21:14 ID:cvMIzp16
- 近鉄の小箱でみな鉄級の電波同士のバトルが発生しております
- 376 :名無しでGO!:02/06/20 21:16 ID:dw3/Pp4F
- >>373-374
そいつのリモートホスト
a. [IPネットワークアドレス] 163.51.0.0
b. [ネットワーク名] KNURINK
f. [組織名] 近畿大学
g. [Organization] Kinki University
m. [運用責任者] KK1254JP
n. [技術連絡担当者] HY033JP
p. [ネームサーバ] rs6000.cc.kindai.ac.jp
p. [ネームサーバ] tomato.cc.fuk.kindai.ac.jp
y. [通知アドレス]
メールアドレス見たら学籍番号もバレバレだし。02-1-11-568だって。
これじゃ「俺を特定してください」と逝ってるようなもんだ(藁
いまさらハンドル変えたりフリーメール使ったりしても遅いって(藁藁
- 377 :名無しでGO!:02/06/20 21:43 ID:UsdvrOfO
- >>376から住所叩きそうな気がする(まあたたき出して晒したら捕まるが)
- 378 :名無しでGO!:02/06/20 21:44 ID:UsdvrOfO
- しかし、管理人でも削除人でもサーバー管理者でもないのにどこからそんなものを....
- 379 :名無しでGO!:02/06/20 22:59 ID:d5SUXDPP
- 900系の8000系廃車発生台車振り替えの時期をご存知の方教えてきぼんぬ。
- 380 :名無しでGO!:02/06/20 23:13 ID:K9ccunbR
- age
- 381 :名無しでGO!:02/06/20 23:40 ID:90Qh931L
- >>376
同じ大学かYO
しかも02だったら今年の新一年生かYO
近大のキャンパスからとんでもないことしやがる
それで全て何学部何学科の誰って判明されたな
晒し上げられないといいがな(藁
- 382 :名無しでGO!:02/06/21 00:21 ID:sKqFbn5X
- age
- 383 :名無しでGO!:02/06/21 17:17 ID:4HI9bU4b
- age
- 384 :名無しでGO!:02/06/21 21:44 ID:fuUL8Hjo
- >>375
地域批判まで出てきたな。さすがに、削除されたようだが(w
- 385 :名無しでGO!:02/06/22 03:20 ID:i/MGbkYF
- age
- 386 :名無しでGO!:02/06/22 10:55 ID:LXqYYfHO
- >>384
これだね。
行儀の悪い駅大全集 投稿者:Ferrovie federali 投稿日: 6月21日(金)20時24分36秒 218-228-139-205.eonet.ne.jp
もうこうなれば行儀の悪い客のいる駅の大公開をします。
大阪線からいきます。 布施、国分、高田、桜井がこれに該当します。
これらの駅に共通する利用者の習癖は、寝てる人間を起こしてまで座ろうという根性の悪さです。一度高田から桜井の客にやられたことがあり
ますからね。
奈良線では学園前です。 難波では必ず電車の到着位置がずれるのにそのずれに対応して動かずにほかの人の乗り降りの邪魔をする不届きもの
は大体ここで降ります。
南大阪線は駒ヶ谷、高田市、喜志です。 駒ヶ谷は古市に逆行して尺土方面に向かう客、高田市は大阪線と大して変わらない行儀の悪さ、喜志
は電車を遅らせるうつけものに困らされます。
私の言う大阪線の快速急行の停車駅整理はこのような輩の排除が主眼ですからね。
本当にこいつらに悩んでます。
- 387 :名無しでGO!:02/06/22 13:01 ID:e0TvuXbk
- >>386を見てると「行儀が悪いのはFerrovie federaliさん、あんたでしょ」と
つっこみたくなるのは漏れだけですか?(藁
- 388 :名無しでGO!:02/06/22 13:17 ID:vdCA1fOF
- どこか近鉄じゃない雰囲気の近鉄東大阪線について。
「幻〜」スレで近鉄側における第三軌条の高速実験については出ていたが
川島本に出ていた
パンタグラフ、第三軌条両装備車については出ていなかったので
その車輌や実験について
近鉄近車関連の方、そうでない方でもその事について詳しい方
よかったら教えてください
- 389 :名無しでGO!:02/06/22 15:04 ID:Z7jqlGHj
- >>386
>私の言う大阪線の快速急行の停車駅整理はこのような輩の排除が主眼ですからね。
「Ferrovie federali」は一生快急には乗れないな。
- 390 :名無しでGO!:02/06/22 20:44 ID:efI/pc05
- age
- 391 :名無しでGO!:02/06/22 21:19 ID:Nk0sNq5T
- 小箱は今尚停車駅論が白熱しているが会員制の博物館ではマタ-リしている。
そんななか ハア-っていうネタふり
短絡線に乗りたい 投稿者:短絡線ファン 投稿日: 6月22日(土)17時33分11秒
M070042.ppp.dion.ne.jp
近鉄八木駅の大阪方面−橿原神宮前方面の短絡線に乗りたいのですが、乗った経験が
ある人は経験談をお聞かせください。
川島氏の著作のように「概要」、「沿線風景」、「車両」、「ダイヤ」、「将来」の
項目でお願いします
こいつ現地を知らない奴だな。
- 392 :名無しでGO!:02/06/22 21:21 ID:Nk0sNq5T
- 明日でいよいよ・・・・・
- 393 :名無しでGO!:02/06/22 23:03 ID:rEHIsaRe
- >>391
そいつ小箱にも投稿しているぞ!(w
しかし、某常連他が遠回しながら諫めていたのに、
それが無かったかのように停車駅論が進んでいるな。
- 394 :名無しでGO!:02/06/22 23:09 ID:D3Ryc24h
- >>393
彼らは2ちゃんの存在を知らないのかな?
@停車駅・ダイヤ提案所〜近鉄編@
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023540755
超特急ヲタはいるが、ここのほうがよっぽどマターリしてるよ。
- 395 :名無しでGO!:02/06/22 23:11 ID:GNYa9Z5O
- >>392
何か廃車になるのか?
- 396 :名無しでGO!:02/06/23 00:21 ID:4xJGiIZD
- 乗客の多い新大宮に長年快速急行が止まらなかったのは、
そごうに客を流さないためだったって本当ですか?
(そごうあぼーんの9ヶ月前から止まるようになった)
- 397 :名無しでGO!:02/06/23 00:43 ID:iktFMTKE
- >>393
スマソ、スマソ ややこしいカキコしてしまった。
この>>391のコピペは小箱なのだ。
- 398 :名無しでGO!:02/06/23 00:44 ID:EeS/e363
- 奈良線にDQN降臨警報発令
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1023112696/136-141
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1023112696/155-161
- 399 :名無しでGO!:02/06/23 00:54 ID:iktFMTKE
- >>395は>>398のスレ参照
- 400 :366:02/06/23 02:13 ID:UDR14U42
- >>367
ありがとう。フンフンに行ったらドキュメンタリー風に紹介されてて萌えだった。
>>370
ヤラセと逝ってしまえばそれまでだが、フンフン見てたらあのヤラセに関係した人らの想いがじわっと伝わってきたな。
それとそのほとんどの人達って往馬市民なんだろなと。
明晩で云々と騒がれてるけども、あの日の姿に実際にお目にかかりたかったものだと思うと心残りかな。
漏れも353さんみたいに昔あの沿線の学校に通った身だからな(回顧。
- 401 :名無しでGO!:02/06/23 03:45 ID:kBiSQnKB
- age
- 402 :名無しでGO!:02/06/23 10:19 ID:XAh2NVF+
- >>400
フンフン管理人の過去を聞いていると、残念ながら素直に受け取られないんだよね(w
- 403 :名無しでGO!:02/06/23 17:20 ID:WiP3AjEz
- >>398
そうだったのか。後でちょっくら布施まで逝ってみるか・・・
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1024799245/l50
赤い電車が走る京急に投票を!
- 404 :名無しでGO!:02/06/23 19:24 ID:G7dBQ+e8
- 900系アボーン記念age
- 405 :名無しでGO!:02/06/23 20:39 ID:NimkTEZ5
- キティ急に投票行為を行った者は追放します
- 406 :名無しでGO!:02/06/23 21:07 ID:67hzn75Z
- あ〜ぁ,ついに逝っちゃったか…
- 407 :名無しでGO!:02/06/23 21:58 ID:VvCCOJUS
- 高安三脚を持った人が数名いたが・・・
やはり900系関連?
- 408 :名無しでGO!:02/06/23 22:00 ID:T3sK/XJP
- >>405
(゚Д゚)ハァ?
同じ関西だから阪急に投票するのは当たり前だろ?
それともお前、京急・JR西日本厨房か?
- 409 :407:02/06/23 22:06 ID:VvCCOJUS
- >>407
高安三脚→高安で三脚
スマソ
- 410 :名無しでGO!:02/06/23 22:11 ID:zREq4wqn
- >>409
まさか復元塗装車か?
- 411 :407:02/06/23 22:14 ID:VvCCOJUS
- >>410
漏れが見たのは人だけで、実車は見ていないので何があったのか分かりません。
- 412 :名無しでGO!:02/06/23 22:28 ID:V23KBX6E
- しかしリバ車が両方高安逝きってのに,近鉄系サイトは何の反応もねーな.
- 413 :名無しライナー@就職活動中:02/06/23 22:35 ID:G/0Zz5xn
- >>412
今日が最後という情報が伝わってないからかな?
- 414 :名無しでGO!:02/06/23 22:44 ID:YCREKUJc
- >>412
緘口令が敷かれてるから?
- 415 :名無しでGO!:02/06/23 22:51 ID:WiP3AjEz
- >>412
ここ見てから奈良線某所で30分待った折れって一体(ワラ
- 416 :名無しでGO!:02/06/23 22:54 ID:OhgJHD9s
- 今現在の高安の状況きぼーん。
- 417 :412:02/06/23 23:25 ID:emsIt/ZV
- あるサイトの掲示板に24日歯医者説が書いてあった.
情報源は西大寺にいたヲタとあったが…
そのヲタが知ったところはいったいどこなのか.
解体線行きはいつだろう…
24日廃車って言うから明日か?
- 418 :名無しでGO!:02/06/24 07:24 ID:BRu2KHt+
- 今の小箱って、厨房というか日本語不自由だったり理解出来ない奴ばかりか?
例えば、
・Fe○rovie fe○erali
・ok○da=okad○ yu○uke
・か○じ
・辛○SKYwa○ker
・カ○G○5
とかだけど(ワラ
>>417
あるサイトって、奈良線系か京都線系それとも生駒線系サイトか?(w
- 419 :名無しでGO! :02/06/24 11:00 ID:7mzvbrOh
- >>417
今日のサイ2030に高安行き
- 420 :とあるコテハン:02/06/24 11:16 ID:jTkQBWOU
- もう高安に行ったのか??
今高安に行ったら写真撮れるのかな??
- 421 :名無しでGO!:02/06/24 11:24 ID:oTULRcvL
- >>420
>>419
ちゃんと読め
- 422 :名無しでGO!:02/06/24 11:50 ID:RCJUHa5V
- >>419
奈良線のリバ車と残る扇風機車は今日はどこに?
- 423 :412:02/06/24 16:43 ID:N6pWzOFh
- >>419
いや,高安へはもう行ったんだが…(昨日20:21発,実際見に行った)
>>417
強いて言うなら大阪線ですかね?
- 424 :412:02/06/24 16:45 ID:N6pWzOFh
- 自分にレスしてどうする.
>>417 → >>418
- 425 :名無しでGO!:02/06/24 18:22 ID:u8F/lZ1T
- 電車ネタじゃないけど、近鉄の株主優待の値段が高い裏には
株主優待の発行基準のケチさにあるんじゃないかい?
近鉄なら10000株で4枚、でも関東私鉄やら他社ならそ
れぐらいの株数じゃ20枚ぐらいはもらえるんだからなあ。
どうりで金券屋でも高い値段な訳か(藁
- 426 :名無しでGO!:02/06/24 21:29 ID:qlGEHi/W
- じゃあ買うなよ
- 427 :名無しでGO:02/06/24 22:41 ID:5H8xsclB
- >>421
419にカキコしたものだが日付を間違えてスマソここ5日間顧客のトラブル処理で頭の日付が
ずれたようだ鬱だ
この場を借りて質問だが昨日の西大寺・平城京跡・石切−額田はどうゆう状況だったか
誰か教えてくれ究極の奈良線ヲタ(藁)み○く氏や500系こ○ま氏もはるばる関東から遠征したのか
ご両人にお会いしたかったので気になる
- 428 :名無しでGO!:02/06/24 22:46 ID:90nthu2J
- 1000株でも観光施設入場券とセットで株主優待もらえるよ。
さがせば1300円で売ってる時もあるよ。(ふだんは1500円)
- 429 :名無しでGO!:02/06/25 04:07 ID:iKkJ/0zF
- age
- 430 :名無しでGO!:02/06/25 08:49 ID:lU+rso1o
- 宝塚ファミリーランド、西宮球場、ポートピアランドなど、阪急系の
副業がどんどん廃業に追い込まれているが、一方で近鉄も近鉄劇場の
閉鎖を決め、志摩スペイン村についても今回は存続するものの、これ
も閉鎖の可能性が高くなってきたといえよう。
こうした副業整理の流れを作る最大の原因となっているのは何か?
阪急系の副業廃業については、鉄ヲタなりに言わせれば「企業の営利主
義」「阪急はクソ」で社会派ぶって賢くなったつもりなのだろう。
株式優待券の話だけで、株式のことを俺は知ってるぞ!と自慢したい魂
胆がありありと見える。
しかし実際は、不動産の評価基準が取得原価主義から、減損会計にシフトして
きたからだということをまったく理解してない。
ああこんな世間知らずじゃ、鉄ヲタが童貞なのも無理はないなと思わせる。
こういう鉄ヲタの世間知らず社会派ぶりっ子ぶりは、見ていて面白い。
- 431 :名無しでGO!:02/06/25 08:54 ID:rnk5p6sy
- 近鉄も株売る人増えたみたい。
- 432 :名無しでGO!:02/06/25 10:35 ID:nOXWADjX
- 近鉄小劇場が廃館になるんだってね。
大阪でマイナーな劇団の芝居が見られる数少ない劇場、
(しかも公演日数の割には大きな広告をうってもらえる)
だっただけにすごく残念・・・。
- 433 :名無しでGO!:02/06/25 11:26 ID:mvMVd6yd
- 「近鉄特急」だけが分社化する可能性ってある?
- 434 :安倍ヲタ:02/06/25 11:34 ID:+enAAgUY
- なんか文化的なものがどんどん切り捨てらて、
世の中が恐ろしいことになりそうだ・・
- 435 :名無しでGO!:02/06/25 13:41 ID:sBzt1b11
- あるとしたら、検修部門が全面分社化されて→近鉄車両エンジニアリングになるだろうね。
京浜急行さんみたいに。
- 436 :名無しでGO!:02/06/25 13:44 ID:NyXvoqLi
- 「近鉄特急」を分社化したとしたらあとの大阪線八木-中川は関西本線加茂-亀山
みたいになるのか。
運賃は、もっと高くなり本数激減。まともに移動したいなら特急を使えと。
特急に対して不満も多いようだけど、経営を支えてくれているのも事実。
もし大阪線が青山峠を越えずに青山町あたりで終点になっていたとしたら
八木以東は複線化されずローカル線になっていたでしょうね。
- 437 :名無しでGO!:02/06/25 14:25 ID:sYivRtnu
- >>436
大阪線はもともと桜井まで複線で開通してないか?
八木は、大阪線開通時に橿原線との交差部分に作った駅であって、
大阪線の終点だった訳じゃないよ。
- 438 :名無しでGO!:02/06/25 14:39 ID:sYivRtnu
- >>437
ああ、なんか誤解のある書き方
当時の大阪電気軌道が計画して、布施〜桜井間を建設したってことな。
いっきに開通したのでなく、ちょっとずつ路線を延ばしながら作ったので、
一時的に八木が終点だったことはある。
- 439 :名無しでGO!:02/06/25 16:32 ID:SbXQvMMZ
- >まともに移動したいなら特急を使えと。
今の急行でまともに青山越えができるとは思えません。
しかし、近鉄は阪急とは逆に鉄道以外はダメだな。
阪急と統合して、鉄道部門は近鉄、非鉄道部門は阪急が運営してはどうか。
不動産は近鉄の方が得意かな。
- 440 :名無しでGO!:02/06/25 17:22 ID:DMH7TmrI
- そういえば、近鉄って特急が特急を抜かすってどういうこと?
- 441 :名無しでGO!:02/06/25 17:27 ID:jR6e4pQg
- 甲特急が乙特急を抜かすということ?>>440
- 442 :名無しでGO!:02/06/25 17:31 ID:DMH7TmrI
- >>441 そのとおり
- 443 :名無しでGO!:02/06/25 18:45 ID:fTdsvI0O
- >>437
確か名張までは最初から複線で建設したと思われ
- 444 :名無しでGO!:02/06/25 19:26 ID:NNDOHyV2
- 阪神乗り入れ車はL/Cキボンヌ>近鉄
>近鉄は鉄道以外は最悪
俺から言わせてもらえば鉄道部門も最悪。保線最悪ダイヤ最悪
まだ京阪の方がましだとおもう
あと非鉄道部門は...
まずKCN(近鉄ケーブルネットワーク)
ケーブル10Mサービスを使ってるが実際の接続速度は1Mというスバラしさ
しかもそれでも奈良ではまだましな方(らしい...)
やっぱり奈良は田舎だなぁ....とつくづく実感させる企業である
ケーブルテレビもスカパーに遠く及ばないチャンネルの少なさ
しかも面白いチャンネルも一握り
ええかげんにせい!!!
次に近畿車輛
大阪市10系の故障連発、S21の安っぽい内装
おまえらそれで本当に一流企業か!!!
アルナの方も問題起こしたらしいが....
- 445 :名無しでGO!:02/06/25 19:27 ID:NNDOHyV2
- といいながら444げとーしてた俺って一体....
- 446 :ネタにマジレスしてみますた!:02/06/25 20:24 ID:5mF3IQkv
- >>444
他のケーブルインターネットと比べて実測値が低いと思うならソースがホスィ。
スカパー並のチャンネル数を誇るCATVがあれば教えてホスィ。
- 447 :名無しでGO!:02/06/25 20:50 ID:r1l4bmal
- 近鉄は車両については無敵。京阪派かもしれないが、京阪に勝ち目は無い。
- 448 :名無しでGO!:02/06/25 22:09 ID:FtQWpLzY
- シリーズ21の内装ってかなり金かかってると思うけど。
京阪10000系(写真で見ただけでまだ乗っていないが)やらキティ急8200より確実に上だと思う。
- 449 :名無しでGO!:02/06/25 22:25 ID:LQc2OrvY
- 某紙にはあの内装は従来のものよりかなりコストが抑えられているとかいてあったが・・・
正直、尻21の内装は安っぽい。いい意味でね。
束の走るんですシリーズに通じる、新時代の通勤車にふさわしい潔さ&シンプルさがあると思う。
- 450 :名無しでGO!:02/06/25 22:48 ID:Pz6B2MRA
- >>449
天井部分がはめ込み式でネジとか使ってないから、コストも時間も節約されたんでしょ。
窓も減ったし、固定式だと安上がりなのかもしれない。
ただ、節約してもLC車にすると節約分が吹っ飛ぶと思うが。
個人的には5800系の青いシートとグレーの化粧版が都会的な感じがして好きだったんだけど、
いかんせんJRの207系に配色が似てるから赤に戻したのかなぁ。
あと所々剥がれている○の優先座席シールは見苦しいから不要。
- 451 :名無しでGO!:02/06/25 22:49 ID:QyfnDTf+
- 内装を簡素化しているにも関わらず性能が大幅に向上したのはいいな
- 452 :名無しでGO!:02/06/25 23:32 ID:OikVwkeK
- >>450
確かに。5800系&改造L/Cの椅子と内装のあの色遣い、
大阪市営地下鉄にも似たようなものがいた気がするんだが。
- 453 :名無しでGO!:02/06/25 23:39 ID:r1l4bmal
- シリーズ21の内装は安っぽいだろうか?
天井以外の意匠は従来車と同じアルミデコラ仕上げ。
天井はプラだがフィン付きの凝ったもの。蛍光灯カバーにまでフィンが奢られている。
確かに椅子は硬くて及第点だが、両端に肘掛を配しておりこれまた凝ったつくりとなっている。
シリーズ21と比較すれば他社の車両など新鮮味が全く無い。
- 454 :453:02/06/25 23:42 ID:r1l4bmal
- リブパネル工法・らくらくコーナーなどの説明は不要。そんな事知っている。
- 455 :名無しでGO!:02/06/25 23:42 ID:mDXCGZrh
- 尻−ズ21の欠点はドア横のつかみ棒が無いこと。
- 456 :名無しでGO!:02/06/25 23:45 ID:Pz6B2MRA
- >>455
付け足したんじゃなかったっけ?気のせいかな。
- 457 :名無しでGO!:02/06/26 00:47 ID:17Po++dG
- >>465
付け足してますよ!最初3220が出てきた時はなかったですけどね。
あと個人的な意見としては天井とかの造形は非常にいいのですが
らくらくコーナーの肘おきがブツブツのゴム系素材の為に汚れが目立ってきているという点が問題ですね。
でもつり革の天井への支え棒の色がステンレスそのままではなく 色が入っていたり、車番の銘板や注意書きなど
なかなかセンスの光った車両だと思います。
- 458 :名無しライナー@就職活動中:02/06/26 00:52 ID:IMW3mKk9
- シリーズ21の常務陰湿の後ろの扉、なんで右端に寄せた上で真ん中に壁を作ったんだろう?
かぶりつきがしにくいっす
- 459 :名無しでGO!:02/06/26 00:53 ID:hi+r4j8L
- >>458
ヲタ排除のためかな
- 460 :名無しでGO!:02/06/26 01:11 ID:J/53256E
- >>436
「近鉄特急」を第二種として車両だけ保有して運営していけば可能。
ただメリットがあるのかどうか・・・ないな(W
- 461 :名無しライナー@就職活動中:02/06/26 01:15 ID:IMW3mKk9
- >>458
常務陰湿→乗務員室の間違い スマソ
- 462 :名無しでGO!:02/06/26 06:05 ID:lt+eeoTS
- >>458
>>461
毒を入れて言わせてもらえばそういう輩を排除するためじゃ?
- 463 :名無しでGO!:02/06/26 07:46 ID:Wr4zSeL4
- >>448
座席収納車:阪急8200はともかく、走るんですではない京阪10000系と比較すると票が二つに割れるだろう。
- 464 :名無しでGO!:02/06/26 09:07 ID:1Kdfp6x/
- >>462
今までのように真ん中を通路にすると、右側に学生が溜まったりするから斜めの通路にしたんでしょ。
ま、段々乗務員室の窓自体が小さくなってきてるけど、国鉄車みたいだ。
- 465 :名無しでGO!:02/06/26 09:12 ID:tnVNGaSM
- あれは連結をさせる為に機器を配置した結果ああいう風になったと聞いたよ。
しかし連結時は見通しが悪いし、乗務員室のドアが閉まっていて通り抜けできないと思っている客も多いみたいだしちょっと問題ありかもしれない。
しかし昔の8000系は乗務員室仕切扉の窓が大きくてよかった
- 466 :名無しでGO!:02/06/26 18:47 ID:eeKPOKYJ
- 最萌トーナメント、今日は近鉄なのでお早めに。
対戦相手は伊予鉄だが、案外苦戦気味なので票を募る。
- 467 :名無しでGO!:02/06/26 22:27 ID:asgZ9UNP
- しかしLC以降のグレーの壁紙は、日本家屋の土壁っぽくてイイ(・∀・)
て思ってるのはおれだけだろうか?。
- 468 :名無しでGO!:02/06/27 00:33 ID:e1dTrPVC
- >>458
真中に運賃箱でも置くんとかう?
- 469 :名無しでGO!:02/06/27 02:44 ID:zoReeC7i
- >>458
かぶりつきをされると乗務員側からすると迷惑だからです。(藁
- 470 :名無しでGO!:02/06/27 09:26 ID:1ELQ5Qd9
- age
- 471 : :02/06/27 16:00 ID:YryZNQ7i
- >>440
21時ジャストなんば発名古屋行き津停車のアーバソライナーが
同駅20時50分発松阪行き(8両編成で後部4両名張止まり)特急を
名張で切り離しをしている最中に追い越すよ。
名阪甲特急は下等列車追い抜き本数世界壱なのかなぁ〜。
海外の鉄道って、緩急接続や追い越しなんてなさそうな気がする。
- 472 :名無しでGO!:02/06/27 20:11 ID:9sw//R/O
- >>471
休日の阪伊804列車(ビス)は青山町で追い抜いた快速急行3820列車に名張で追いつかれます。
接続しているので先に逝くことはありません・・・
- 473 :名無しでGO!:02/06/28 05:20 ID:50doFCLA
- age
- 474 :名無しでGO!:02/06/28 18:54 ID:vImCtyaW
- age
- 475 :名無しでGO!:02/06/28 19:06 ID:uGuRPPtF
- >>469
207、221、223系に乗ると、シリーズ21の展望では満足できない。
>>471
博多⇔東京の「のぞみ」にも勝ってたら凄いなぁ。
- 476 :名無しでGO!:02/06/28 22:49 ID:3y8zO7BA
- シリーズ21に乗ると、207、221、223系のダサさに我慢ならない
- 477 :名無しでGO!:02/06/29 00:17 ID:V9vm+NUT
- >>475
秀同。
>>476
207、221、223系に乗ると、シリーズ21のダサさに我慢ならない。
- 478 :名無しライナー@就職活動中:02/06/29 00:18 ID:HHFG9VF2
- >>475
禿同!
しかし窓は近鉄のほうがきれいだな(藁
- 479 :名無しでGO!:02/06/29 00:20 ID:1Dr5Vk+u
- シリーズ21に乗ると、221、223系の性能の悪さに我慢ならない
- 480 :名無しでGO!:02/06/29 00:25 ID:N7Pc8sRI
- 菌鉄信者必死だな(藁
- 481 :名無しでGO!:02/06/29 00:29 ID:4P3sXs1o
- >>480
いや、近鉄信者は酉信者を兼ねてることが多いからいいんじゃないか?(w
- 482 :名無しでGO!:02/06/29 00:32 ID:w+Ztulxh
- シリーズ21のLC座席は、LでもCでもない、P(パノラマモード)が可能。
工房がよくやってるわ。
このPモードを堪能すると、223系の展望では満足できない。
ただし、いつも2席セットでPモード。諸刃の剣。
- 483 :名無しでGO!:02/06/29 12:43 ID:mE+o/NdM
- >>482
逆L=Pか....
- 484 :名無しでGO!:02/06/29 17:04 ID:M0VDgqqO
- Pモードって安定してんの?あんまりやると壊れるだろうな。
乗務員室に続いて、また工房対策しないといけないな。
- 485 :名無しでGO!:02/06/29 18:50 ID:zAGkHoxH
- >>484
転換の仕方を背もたれを倒す式に変えた方が良い(酉223みたいなやつ)
- 486 :名無しでGO!:02/06/30 00:36 ID:iVGduN6s
- おかしな日本語だが、5220系登場って本当か?
近鉄名古屋線、シリーズ21 投稿者:okada yusuke 投稿日: 6月29日(土)22時41分11秒 OSAcd-05p1-247.ppp.odn.ad.jp
掲示板を見た所、近鉄名古屋線にシリーズ21の5220系
を書かれているのを見ました。近鉄5220系は、5200系
に引き続く3扉で車内の座席は5200系と同じですようね!
5220系は近鉄大阪線でも運行されたらいいですね!
現在は近鉄大阪線、名古屋線の5820系(L/C)カーは試運
転中で営業運転開始は今年の夏だと思います。近鉄大阪線、
名古屋線の5820系L/Cカーの宇治山田寄の1両目にお手洗の
設備がありますね!近鉄5220系でもお手洗の設備がありますか?
今後、近鉄南大阪線でもシリーズ21の6820系がデビューされます
現在は試運転中で河内天美検車区へ留置しているようです。
昨年12月のいつか知らないが、近鉄奈良線、京都線のシリーズ21の
9020系の第6編成が増備されました。昨年の12月4日、近鉄奈良線、
京都線にシリーズ21の第3弾の9820系がデビューされました。
- 487 :名無しライナー@就職活動中:02/06/30 00:37 ID:s6a34FwF
- いったいどこの掲示板に書かれてるんだろう??
- 488 :名無しでGO!:02/06/30 00:43 ID:iVGduN6s
- 本当に最近の小箱は日本語の不自由な人が多くて困る。
毛利さんが上品に見えてくる
- 489 :名無しでGO!:02/06/30 09:17 ID:Qrv4iOs9
- >6820系がデビューされます
>9820系がデビューされました
電車に敬語使うなんてさすがだな。
5220系はできたらいいけど、車端部はLC同様ロングでいいや。
- 490 :名無しでGO!:02/06/30 09:54 ID:rj1SaXFR
- >>486
その投稿の前に
5220系 投稿者:Kマニア 投稿日: 6月28日(金)23時01分36秒 dsl09-061.kcn.ne.jp
>鈴鹿人さん
名古屋線用シリーズ21は、待たせたお詫びとして5220系が新造されたらいいですね。
LC車はコストがかかるようですし。
と言うのがあったのだが、これをokadaなにがしが勘違いしたんじゃねえか?
>>487
貴方も常連の近鉄系掲示板ですよ(w
- 491 :名無しライナー@就職活動中:02/06/30 10:15 ID:s6a34FwF
- >>490
その本文が書かれている掲示板は知っている。
okada氏が5220系という記事を見た掲示板を探している。
- 492 :名無しでGO!:02/06/30 12:45 ID:Pzul53lC
- >>489
それは敬語ではなく受身文のつもりと思われ。
(草枕は夏目漱石によって書かれた。みたいな)
無生物主語の受身文は日本語では特殊なケースにしか
用いられないので、奇異に聞こえるわけだ。(特に「する→された」なんて
場合はね)
近鉄系の常連はこの表現を好むやつが確かに多い。
- 493 :名無しでGO!:02/06/30 21:01 ID:WWRlMSPG
- 阪神乗り入れ車になって欲しかった....>5220
- 494 :Mトヨ:02/07/01 22:57 ID:f20QFGWV
- >>486
5220系・4扉転換クロスシ−ト車両 希望
5820系の座席をL/Cから転換クロスに変更しただけ。
以前、このような書き込みをした覚えがあるが、、、。
- 495 :名無しでGO!:02/07/02 07:12 ID:M1dbsEEW
- age
- 496 :名無しでGO!:02/07/02 21:08 ID:CiK+FNQu
- >494
はいはい、Mトヨは偉大だよ。先見の明がある!NACEももうすぐ登場だよな。
スペイン村は志摩線もろとも廃止!
これでいいでしょうか、Mトヨ先生!
- 497 :名無しでGO!:02/07/03 18:47 ID:p02d0C9F
- k
- 498 :名無しでGO!:02/07/04 00:59 ID:o2n/ZMda
- こいつ、デムパ?
市議澱のサイトより。
900系 近鉄電車ファン 2002/07/03 (水) 00:26
こんばんわ。はじめまして近鉄電車ファンです。
900系の最終日のページ見ました。
一つ気になったことがあるんです。
わたしも近鉄電車のことはとても詳しく調査しているのですが、
何故その日が廃車日だと知らなかったらわざわざ西大寺車庫まで
写真を撮りに行ったりしないと思うので、知っておられたのだと思うのです。一体どうやってそのような情報を手に入れられるのでしょうか??
写真を見ているとタダ記念に撮ったいる写真ではないと思うので、
とても不思議に思います。
情報手に入れる方法は質問してる当人がいちばん良く知ってるはずだが、そんな質問をすることのほうが不思議に思われ。
- 499 :名無しでGO!:02/07/04 10:07 ID:oXyJeSGm
- これもデムパ?個函からだが、最初と後で言っていることが違うと思うのだが?
元祖L/Cカー対シリーズ21L/Cカー 投稿者:カズGF5 投稿日: 7月 3日(水)22時51分37秒 k168197.ppp.asahi-net.or.jp
この2種類に実際に乗ってこんなことを考察しました。
「どっちのシートがマシなのか?」
L/Cカーと言えば、鉄道に詳しくない一般乗客からも
出てくる欠点としては、「クッションが硬すぎ」と言われる
のではないかと思うのですが、実際にシートにパンチして
比較してみました。
結果・・・シリーズ21車の方が硬かった。
#比較車両 5801F(1371列車)
5825F(7350列車)
シリーズ21・L/Cカー・・・「地球に”やさしい”」を
ウリにしているワリには、これではイカンだろう(笑)
- 500 :名無しでGO!:02/07/04 10:59 ID:JWqO1D3a
- >実際にシートにパンチして比較してみました。
って言ってる時点でデムパケテーイ!
こいつ前にも鶴橋で自動改札無理矢理突破しておいて自分の行動を正当化して
たしな。
- 501 :名無しでGO!:02/07/04 12:16 ID:6c1vmla7
- ココって、閑散としているね(w
http://kintetu_com.tripod.co.jp/01.html
>>499
>この2種類に実際に乗ってこんなことを考察しました。
こんなのって、考察に値するのか?(ワラ
こういう奴が書いた(書く)論文を読んでみたいね。
- 502 :名無しでGO!:02/07/04 22:51 ID:myJckSXU
- こばこより
LC車のヘッドレスト 投稿者:Kマニア 投稿日: 7月 4日(木)18時45分48秒 dsl12-117.kcn.ne.jp
LC車は座席よりもヘッドレストが硬過ぎます。
頭を預けてる人はあんまり見ないですね。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:座席 投稿者:大阪市民 投稿日: 7月 4日(木)16時38分17秒 pfa6374.osakjk02.ap.so-net.ne.jp
>硬い=悪い、軟らかい=良いとは、言えないようです。
スイスでは一等車はソファで二等車は木のベンチ、なんていうのもあるし、中国では軟座車(一等車)、硬座車(二等車)と、そのものズバリの呼び方をしている。
ということでやはり、イメージ的には柔らかい方がサービスのランクが上、というのが常識的に思えるけど???
日本では違うのか?
もたもやLCのシート論が・・・・
- 503 :名無しでGO!:02/07/05 11:53 ID:dyUUGD41
- >>502
さらに続いているというか変化している(w
L/Cカーの座席の質 投稿者:カズGF5 投稿日: 7月 5日(金)01時02分27秒 j071061.ppp.asahi-net.or.jp
@まるたまさん
>5800系と5820系では同一だったと思うのですが…
確かに色の違いで後は同じハズなのですが、なんかシリーズ
21の方が硬かったです。実質、何Kgfとまで出したわけでも
ないので、そこまでどうこうは言えません。ただし・・・
5801〜3F;平成9〜10年式 → 現在平成13年
シリーズ21は、まだ登場1年経つぐらいで、シート自身が
まだそれだけ新品に近いのでしょうか、弾力が残っている(?)
と考えています。<経年変化
>それはそれでかえって座りにくいような気がしますが、いかがでしょう?
>軟らかさを求めると、シートが大きくなり、L/C化できないのでは?
シリーズ21は、以下2つのどちらかにして頂きたいです。
・5800系のように、ヘタリから少しづつ硬さを無くす
・横から見たときの座部の平面形状を、もう少しだけ
エグって曲がりをつける。
そういえば両方ともボルスタレス台車ですが、シリーズ21
の場合は、振動特性が特にすぐれているのか、座席のせいで
とまでは思いません。
@Kマニアさん
>頭を預けてる人はあんまり見ないですね。
猫背(私も)が多いから??(^^;;
クルマもですが、ジムカーナのようなレースじゃない限り
いつもヘッドレストに首がついていません。大切なのは肩
ぐらいまでが座席についているときですので・・
L/Cカーにしても、ヘッドレストを乗客が使っていないのが
”自然体”とみてはいかがでしょうか?
- 504 :名無しでGO!:02/07/05 12:02 ID:dyUUGD41
-
L/Cカーを悪用する女(!?) 投稿者:カズGF5 投稿日: 7月 5日(金)01時26分40秒 k168175.ppp.asahi-net.or.jp
シリーズ21が投入されて、L/Cカーに乗る機会もあるのですが、
その”クロス慣れ”でしょうか、イロイロなお客さんが居ます。
迷惑な話と言ったら、携帯電話や化粧(ファンデーション・マスカラ)
ありますが・・・こんなもん、まだ”ナマヤサシイ方”です
(L/Cカーでクロス時に、)
鶴橋から(難波方)すぐ前の席に座った20代前半の女性・・・
いきなり”プッシュー”!!と「スプレー」を散布。暑い時期なので、
使っているのは”汗の脱臭用”だが、その匂いがその周りにも見事散布・・・
しかもスプレーなため、”酸素遮断機能搭載”(^^;;
>マジでキツかった。
どうです?
この女、マジで殺したかったです。私だけでなく、周りにも
乗客がいるのに、この非常識さにはマイりました。
ということで、通勤車・特急車の編成の「特別・大番外編」
・周りを省みず平気でスプレーを散布させる女性客
別名;「周りの迷惑より”己の美!”」
ガンダム特有の語句を用いて
→「毒性ミノフスキー粒子散布女」 <ププ
- 505 :名無しでGO!:02/07/05 12:14 ID:dyUUGD41
- シリーズ21よ、そろそろ規則性が無くなってきたなぁ(笑) 投稿者:カズGF5 投稿日: 7月 5日(金)01時36分46秒 k168175.ppp.asahi-net.or.jp
本日の珍編成
・4837列車(快急・奈良)
← 奈良 難波 →
5825 + 9024F +”1244F”
なんか”後方2両”が違うのですが(^^;;
確か、6連固定のシリーズ21に増結される場合も9020系が
使用されているのが当たり前なのに、いいのでしょうか?
未だに覚えられないのですが、従来車両とシリーズ21は
確か制御方式が違うハズ・・・
いや別に、どんな編成でもいいのですが・・・
”第2のノーブレーキ事故”だけは絶対ナシですよ(^^;;
- 506 :ぎこら ◆KanBANII :02/07/05 16:42 ID:Mn8Pvo45
- 【名古屋―難波に新型特急 乗り心地アップ ゆりかご型座席 】
http://chubu.yomiuri.co.jp/phw/today007.html
近鉄スレとかって全然見てなかったから今日始めて知った・・・・。
やっぱりこの話題って激しくガイシュツですか?
車体はともかく、シートデザインが激しく気になるのですが、
どっかにイラストないですかね?
- 507 :ぎこら ◆KanBANII :02/07/05 16:45 ID:Mn8Pvo45
- ごめんなさい、特急専用スレがあったんですね。
中川で特急に乗り換えます。
- 508 :スレ違いは覚悟の上。:02/07/05 20:37 ID:XDGnWf4v
- 金欠が文字通り金欠らしい。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1025184007/l50
- 509 :名無しでGO!:02/07/05 23:58 ID:Jrky0bUh
- 子会社潰れますた
<大日本土木>民事再生法の適用申請 自力経営再建を断念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020706-00000057-mai-bus_all
- 510 :名無しでGO!:02/07/06 00:00 ID:BpqyCeX2
- ついでに
<スーパーパスポート>伊勢鳥羽志摩で乗り放題 近鉄が9月発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020706-00002096-mai-bus_all
- 511 :名無しライナー@就職活動中:02/07/06 17:13 ID:vVmACG5R
- そのパスポートの値段にもよるな。
- 512 :名無しでGO!:02/07/07 22:06 ID:Jvxi0Hpy
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21245943
今日 古市でこれを発売してますた。
一枚350円です。
ちなみに8月以降近鉄サービスネットで発売予定!
ちなみに昔はシールなんかも出てたんだね。鉄のヤツは知ってるが・・・。
- 513 :名無しでGO!:02/07/07 22:17 ID:OBvewtEm
- >>512
その写真の左上にs21のスイートBOXが(w
- 514 :名無しでGO!:02/07/07 23:54 ID:78dBtNAf
- これっていいのか。一般発売前にオークション出して...
- 515 :名無しでGO!:02/07/08 00:47 ID:hzgbwvjO
- >>514
まぁ今日堂々と発売してたしいいんじゃないの?ただ値段はねぇ・・・って話しだけど。
- 516 :名無しでGO!:02/07/08 19:50 ID:I/TXbxpP
- http://437.teacup.com/6363/bbs
大阪市民 勘違いゴルァ
↓のぐっち氏へ 投稿者:大阪市民 投稿日: 7月 8日(月)16時24分34秒 pfa6307.osakjk02.ap.so-net.ne.jp
>いい加減にHNを一つに統一してください。
私は前からこのHNしか使っていません。
別のHNを使っているとおっしゃるなら具体的に証拠を示してください。
>しかも掲示板の“基本”をほぼ無視していますし・・
それはあなたも同様でしょ。
そもそも管理人でもないあなたに、どうしてそんなことを言える権利があるのですか?
--------------------------------------------------------------------------------
まだ分かってないようで・・ 投稿者:ぐっち 投稿日: 7月 8日(月)14時16分43秒 cache4.cty-net.ne.jp
↓の大阪市民さんに続けて・・
いい加減にHNを一つに統一してください。それとも一つに絞れない理由でもあるのですか?
て言うか、これはネチケットの一つですよ。
しかも掲示板の“基本”をほぼ無視していますし・・
すべての人から無視されたいのであれば話は別ですが・・
--------------------------------------------------------------------------------
Re:近鉄特急 投稿者:大阪市民 投稿日: 7月 8日(月)10時02分21秒 pfa61af.osakjk02.ap.so-net.ne.jp
前にも誰かが厳しく指摘してはったけど、掲示板、掲示板って、いったいどこの掲示板やねん??
ちなみにここも掲示板や。
それにこういう書き方されたら、返事しようにも出来へんやん。
返事はいらん、というんやったら別にそれでもええけど。
ちょっとうざいけど、他の人も無視するだけやから。
もう一遍言うけど、読む人のことも考えて書かんと、単なる独り言と同じやで。
- 517 :名無しでGO!:02/07/08 20:10 ID:hyx2RHVm
- 削除されますた。
- 518 :モウダメポλ...... ◆G3lfHwTg :02/07/08 21:23 ID:zM+ZcfT+
- test
- 519 :名無しでGO!:02/07/08 21:33 ID:424errmr
- >掲示板、掲示板って、いったいどこの掲示板やねん??
21020系?新型特急 投稿者:Kマニア 投稿日: 7月 5日(金)19時38分04秒 dsl11-064.kcn.ne.jp
誰も書かれてないので、一応リンクを貼っときます。
http://chubu.yomiuri.co.jp/phw/today007.html
これがあるのになぁ。
- 520 :sage:02/07/08 22:29 ID:6yRFad8/
- 今年度は新車が30両投入される予定だがうち12両が新型UL用で
残りはシリーズ21ってことなのか?
- 521 :名無しでGO!:02/07/08 23:55 ID:O3dZCfOR
- 経営がやばいのに、そんなに新車入れて大丈夫なのか?
- 522 :名無しでGO!:02/07/09 00:01 ID:Fa7aq2sm
- (阪急は)新車を入れなくて大丈夫か?の対義語だね。
- 523 :名無しでGO!:02/07/09 00:20 ID:4bGcq7hi
- >>520
それ以外なにが?
- 524 :名無しでGO!:02/07/09 01:45 ID:/VTkjx+9
- また同じ書き込みが。
語調が変化していて (稾
>>516 と比べてみ。
Re:近鉄特急(以下略) 投稿者:大阪市民 投稿日: 7月 9日(火)00時26分26秒 pfa630c.osakjk02.ap.so-net.ne.jp
以前にもどなたかが、そしてつい先ほどもがん様が御指摘なさっておりますが、「掲示板」、「掲示板」とおっしゃいますのは、いったい「何処の」掲示板なので御座いましょう?
「掲示板」はこの世に星の数ほど御座います。
ちなみに、あなたがお書きになったここもれっきとした掲示板で御座います。
それに、こういう書き方をされましても、返事をしようにも出来ない有り様で御座います。
「返事なんていらない」とおっしゃられるのならば、私はいっこうに構いませんが、でも掲示板というのは皆でやり取りし合ってこそのもの、一方的に言い放つだけでは単なる独り言にすぎないのでは御座いませんでしょうか。
- 525 :名無しでGO!:02/07/09 14:05 ID:oPitNdwL
- 長田age
- 526 :名無しでGO!:02/07/09 18:51 ID:jYxAR9ef
- 明日は近鉄の2回戦
1、2年もすれば倒産しそうというほどやばい近鉄ですが頑張って応援しませう
- 527 :名無しでGO!:02/07/09 22:18 ID:/Awo8zFq
- 天理発京都行き快速急行age
- 528 :名無しでGO!:02/07/11 07:26 ID:U32bTQdF
- 挑発的だねえ(w
全車禁煙大歓迎!
こういう事を書くと必ず『我々愛煙家は高額納税者なんだ!』などと必死になる基地外スモーカーがいるから怖い。大体タバコなんて吸わなきゃ済む事でしょ。“吸わなき
ゃいられない”ってのは麻薬中毒と同じで脳味噌が逝ってる証拠。基地外スモーカーの皆さんには自覚を促したいですね。
(天下の四日市在住) - 07/11 04:37 機種:[i]
- 529 :名無しでGO!:02/07/11 08:44 ID:AG03z9Ts
- 最萌鉄道会社トーナメント
東武50-33近鉄で敗退です
阪急、阪神も負けましたしJR西、京阪、南海に期待
- 530 :名無しでGO!:02/07/12 14:20 ID:sTjcFglh
- これって、現実的な比較?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834620&tid=jra4ka4da4a4a4f&sid=1834620&mid=18
- 531 :名無しでGO!:02/07/12 19:06 ID:yvyKEGy4
- >>530
運賃が安い方が便利なケースばかりなのになぜキセルをしたいと思うんだ?(ワラ
○利○行氏は相変わらず意味のわからないことを書いてるな
- 532 :名無しでGO!:02/07/14 00:06 ID:QSJ7rAuB
- >531
「調べていただいてありがとうございます」って言われたいんじゃないの?(w
- 533 :名無しでGO!:02/07/14 00:46 ID:BqE92iaA
- >>531
小箱での発言より。毛利がHPで運用情報を晒すことを計画しているそうだ。
- 534 :名無しでGO!:02/07/14 10:49 ID:eTR4Fr9r
- >>533
小箱と言えば。毛利の後輩と思われるコイツはどうよ?
ぜんぜん反省していないどころか、ふざけているように思えるが?
シリーズ21の連結器 投稿者:カズGF5 投稿日: 7月13日(土)22時33分59秒 j070101.ppp.asahi-net.or.jp
先日は、中傷ならび随分辛口な発言など、
本当に申し訳ありませんでした。
<珍編成>
<快速急行・難波>
←奈良 難波→
5823F + 9024F + 1244F
#生駒方向から見たので、本当のフェイントでした(^^;;
別にどんな編成をされていてもいいのですが < と言って気になってる私
従来車両とシリーズ21(3020系を除く)
あきらかに”連結器の形状が違う”のですが・・・・
これで本当にコレで良いのでしょうか?
シリーズ21の利点「メンテナンスフリー」を疑うのでは
ありませんが、正直言って信用しておりません<モノが違うから・・・
逆に従来性のあるモノを作りつづける方が、保守・整備という
意味でのトラブルが少ないと予想されるからです。
#連結器の形状が同じだったら、いくら外観が違っても
気にはしてませんでした<マジ!
- 535 :名無しでGO!:02/07/14 10:51 ID:bWa7qa7r
- >>534
本人に悪意がないから始末に負えない
しかしメカニズムにいちゃもんつけながら密着連結器と電気連結器の区別もつかないとはね「藁」
- 536 :名無しでGO!:02/07/14 11:00 ID:AI6NAHCh
- 名張10:43の上本町ゆき特急に乗ったが特急券指定番号の席に先客がいて代わってもらえなかった。しかたなく1番の席に座ったが車掌はとりあってくれなかった。
- 537 :名無しでGO!:02/07/14 13:46 ID:iDKh3+Vy
- 自動改札のない駅で、回数券カードで出場している人がいた。
駅員は表だけ見て無言だったが、これってアリ?
- 538 :数年後の近鉄グループ(予想):02/07/14 19:05 ID:vWNoQAGd
- 【交通】近畿日本鉄道 奈良交通 三重交通 養老鉄道 伊賀鉄道(分社化) 近鉄バス
【物流】福山通運 近鉄物流 近鉄エクスプレス
【流通】近鉄百貨店 ampm近鉄
【ホテル・観光】近畿日本ツーリスト 近鉄ホテルシステムズ(都ホテル)
近鉄レストランエンタプライズ(現近鉄観光)
志摩スペイン公園(現志摩スペイン村)
【不動産】近鉄不動産
【その他】近畿車輛 近鉄広告社(現メディアート) 近鉄ケーブルネットワーク
近畿工業 近鉄軌道エンジニアリング
- 539 :名無しでGO!:02/07/14 20:13 ID:5SGQQv8s
- >>536
おまえの文面見てると、取り合ってもらえなかったのが
なんとなくわかるよ。
- 540 :名無しでGO!:02/07/14 20:15 ID:yCIg1aLJ
- >近鉄広告社(現メディアート)
大広に経営権譲渡でドロンか、近鉄エージェンシーに名称変更か?
- 541 :名無しでGO!:02/07/14 20:25 ID:42AHAir/
- >>537
名局管内ならアリ
- 542 :名無しでGO!:02/07/14 20:26 ID:42AHAir/
- >>541
ただし、裏を見ないのは「×」
- 543 :名無しでGO!:02/07/14 20:36 ID:kqmLJ5Vp
- >>541
最近、名古屋管内の駅で回数券カードの「額面」を、わざと裏面になるように
カードを裏向きにして発行しているような気がするが、改札で確認するのは
便利ということか。
- 544 : :02/07/14 22:41 ID:CDXUoHuS
- そもそも近鉄観光は、昔は近鉄レストランだぞ。
- 545 :名無しでGO!:02/07/15 10:04 ID:po8FUKE9
- >>534
シリーズ21など 投稿者:まるたまレスト 投稿日: 7月15日(月)01時25分27秒 pb153155.aw.FreeBit.NE.JP
>カズGF5さん
>逆に従来性のあるモノを作りつづける方が、保守・整備という
意味でのトラブルが少ないと予想されるからです。
でも、古くなってくると、交換用の部品が手に入らなくなったりして、かえって保守がしにくくなることも考えられますよ。
ちょっと話は違いますが、ボルスタレス台車以前のブレーキシューは、現在では、ほとんど製造されていませんし、制御器関係の部品も、世
代交代が激しので、すぐ古くなると思うのですが。
ある程度、更新しつつ対応しておかないと、あとで苦労をすることになると思います。
それで失敗した、というか、後にツケを廻してしまったのが旧国鉄型の車両だと思いますが…
シリーズ21の連結器が従来と違うのは、既存車とのブレーキの指令方式の違いに対応しているためで、既存車と同じだったら、そのほうがコ
ワイですよ。
- 546 :名無しでGO!:02/07/15 10:06 ID:po8FUKE9
- (無題) 投稿者:カズGF5 投稿日: 7月15日(月)02時02分29秒 k170001.ppp.asahi-net.or.jp
@まるたまさん
>交換用の部品が手に入らなくなったりして、かえって保守がしに
>くくなることも考えられますよ。
古い車両が消えつつあるというのが、これでも考えられそう
ですね。しかしながら、”部品は次から次に変わる”というのも
人的にミスが考えられそうで、これはこれで怖い(^^;;
~~~~~~~~~~~~~~~
↑ TVの見すぎ!と言われますが、よくあるらしいですね。
>ボルスタレス台車以前のブレーキシューは、現在では、ほとんど製造
>されていませんし、制御器関係の部品も、世代交代が激しので、
そういえば、標準軌の車両(1230系・兄弟姉妹)は、T車に
ディスクブレーキを採用しているそうですね。
問題は、従来車両もこのあたりを変更して、部品がつながるように
なっていればいいもんですが、やってるのかな〜??
#自動車は、このあたりをやろうとすれば出来ます<富士重工
個所によっては”構造変更”の改造扱いになりますが
>後にツケを廻してしまったのが旧国鉄型の車両だと思いますが…
国電ファンには申し訳ないのですが、これはマジで笑いました。
そのキーワード → 「103系」(笑)
>既存車とのブレーキの指令方式の違いに対応しているためで、
>既存車と同じだったら、そのほうがコワイですよ。
見た目の違いだけで、従来車両と連結を可能にしているのなら、
「外観まで変えなくても・・」と思っていましたから。
そういえば、3220系以外のシリーズ21車両が、
京都市交通局に乗り入れることってありますか??
「ブレーキ方式が・・・」ということで気になりました。
増結用の9020系はともかく、9820系あたりは
可能性ありそう・・・
- 547 :9820:02/07/15 10:55 ID:BsNJGjUH
- 京都市交にはATCと列番設定装置、音声合成装置、その他地下線対応の工事を行ってから入線してください。ドア開閉時の予告ブザー(プってやつ)もお忘れなく。 藁
- 548 :名無しでGO!:02/07/15 21:48 ID:V3WQTQA7
- 近鉄ケーブルネットワークはプロバイダーの売上高で
20位ほどに入るんだな。2000年の調査だからADSLが導入された
今はもっと上位だろう。地域プロバイダーの勝ち組かな
http://www.nikkei.co.jp/report/sv19.html
- 549 :名無しでGO!:02/07/16 18:55 ID:uZEm74Fc
- 軽便由来のきっついカーブが連続する湯ノ山線を駆け抜けてゆく
二両編成のエースカー・・・き、近鉄たん・・・(;´Д`)ハァハァ
- 550 :名無しでGO!:02/07/16 21:36 ID:h3v145Vg
- >>561
売上高の基本はCATVが多めの罠
- 551 :名無しでGO!:02/07/16 22:31 ID:Wtwum2tV
- ドキュソ大活躍!(藁
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=Kintetsu
- 552 :名無しでGO!:02/07/17 00:57 ID:OkHxofsG
- 近鉄の時刻表って、回送も掲載されているの?!
Series21 投稿者:ひろる 投稿日: 7月16日(火)22時05分27秒
本日から私は事実上、夏休みです。
本日、5851Fの試運転の様子を見てきました。
新車の匂いがしてました。
みなさん(一般人)、けっこう興味深く見入っていましたよ。
その帰りに、Qちゃんと2682Fに乗ってきました。
もちろん、写真はここに挙げた全編成を撮りました。
(たまるネタ&迫り来る勉強の波(汗汗汗汗))
>海野 六郎様
あ。その左にある、ほんとに小さなフックです。
そういえばそれは、そのような用途に使うのだったのですかぁ...。
疑問が一個解決しました。ありがとうございます。
>1257F様
ありがとうございます。そういえばしめ縄って、めずらしいですよね。
(名鉄PSには鏡餅があったような気がしましたが...。)
>写真のアップ楽しみにしております。
ちょっと時間がかかるかも...。
シリーズ21と同時に公開しようと思います。
P.S.
今日、17:15頃、津新町にて1919Fが名古屋方面に猛スピードで通過。
「もしや廃車回送?!」と思い、時刻表で調べたところ、単なる回送列車でした...。
http://www3.to/kimnagoya/
- 553 :名無しでGO!:02/07/17 01:43 ID:4O6jPqfR
- 少子化や労働人口減少を考えると、今後鉄道利用が大幅に増加することはないだろう。
そんな中、情報通信産業に力を入れる近鉄はカシコイと思う。
また、鉄道でもLCカーで顧客のニーズに応え、
新型特急で名阪特急の利用促進をうながす近鉄はすばらしい。
通勤通学客の減少は、ラッシュの混雑緩和が不要になり
むしろ鉄道にとってはチャンス、なわけないか
- 554 :名無しでGO!:02/07/17 06:44 ID:ft0V3erz
- >>552
津新町ならホームの係員室に1時間毎の時刻表があって大きいので外から見える。
名局管内はホームの柱に設置してある駅(蟹江・桑名など)もある。
- 555 :名無しでGO!:02/07/18 01:42 ID:7aNPhhZP
- age
- 556 :名無しでGO!:02/07/19 01:45 ID:hjI/yj8c
- 来年デビューの名阪特急の新車ですが
何か宇宙刑事な前面だと感じた自分は逝ってよしですか?
- 557 :名無しでGO!:02/07/19 17:37 ID:HQXr53hP
- シリーズ21初のトイレ付車両のトイレは洋式?和式?
- 558 :名無しでGO!:02/07/19 19:40 ID:xGwHybai
- >>553
おめでてー近鉄信者ハケーン!
と釣られてみようホトトギス(w
>少子化や労働人口減少を考えると、今後鉄道利用が大幅に増加することはないだろう。
志摩線増強は無駄でしたな。
過剰な設備投資は言わば不良債権。
>また、鉄道でもLCカーで顧客のニーズに応え、
他社では当たり前のバラの回数券がなく顧客のニーズに応えられてませんが(w
>新型特急で名阪特急の利用促進をうながす近鉄はすばらしい。
巨額の債務があるのに無理して大丈夫かねえ・・・
閉鎖も利用促進もしない大赤字スペイン村はどうするつもりだろうか。
>通勤通学客の減少は、ラッシュの混雑緩和が不要になり
京阪奈新線は大丈夫かねえ・・・
- 559 :名無しでGO!:02/07/19 20:11 ID:pNBKtOJO
- >558
Mトヨ二世ハケーン!悲観論だけの遁世者。
- 560 :名無しでGO!:02/07/19 20:31 ID:rXJrZiQC
- >>558
ネタニマジレスカコワルーイ
- 561 :名無しでGO!:02/07/19 22:30 ID:KZJcnY4w
- 559のような菌鉄厨は現実を直視しない。
大量の餓死者が出ている現状からあえて目をそらせて
「偉大なる首領様マンセー!」と絶叫する某国の放送局のようだ。
- 562 :名無しでGO!:02/07/19 23:39 ID:taAWOZDd
- >>561
同感
- 563 :名無しでGO!:02/07/19 23:49 ID:RatimelH
- >>561
一利用者が近鉄の現実を直視する必要など全くないと思うのだが。
- 564 :名無しでGO!:02/07/20 00:12 ID:WUEI4nuZ
- >>563
この板に来てるのはヲタ
- 565 :名無しでGO!:02/07/20 00:50 ID:VQZqEA19
- レールバスは失敗だったね
部品取り? 廃車が雨ざらしになっているのも、
紀州鉄道のような感覚がした
西部滋賀支社
- 566 :名無しでGO!:02/07/20 02:42 ID:QeIovgH0
- 夏厨房化しているのか?(w
やっぱり急がないといけませんなぁ〜 投稿者:カズGF5 投稿日: 7月19日(金)23時02分15秒 i226083.ppp.asahi-net.or.jp
以前の「JR阪和線の高架の話」の延長なのですが・・・
やっぱり高架工事を早急にやらんとダメと地元でない
人間でもわかりました。
というのは・・以前に、阪和線と交差する主要幹線道路
479号線(内環状・長居公園通り)を揚げたあげたの
ですが、アレ以外にも幹線道路はあるみたいですね。
地下鉄御堂筋線の(長居駅の)真上にある28号線(4車線)
479号線との交差点(長居)から、北へ向かえば、
すぐ踏み切りです。
東西の道路だけと思っていましたが、実際に通ってみると
渋滞も起こりやすいと判断
↓
※この悪循環を想定せずに、阪和線高架の反対派住民の
気持ちが、未だに理解できません。
↓
更に言うと、過去の阪和道の「堺ジャンクション〜岸和田 間」
の反対住民も同じ部類か?? → 結果的に反対を押し切って出来たから
#近鉄と言わず、道路系の話ですいません。
- 567 :名無しでGO!:02/07/20 08:44 ID:s1CfJ6+5
- 小箱にとって功労者だよな、カズGF5 って
- 568 :名無しでGO!:02/07/21 15:49 ID:g7Z7Q5PG
- 小箱でカズの先輩が、鉄ファンに南大阪線6080系って真に受けて書いてるけど、
漏れはてっきりあれは6820系との誤植と思っていた。
- 569 :名無しでGO!:02/07/21 16:19 ID:ZYinEdg2
- >>566
こんどは、センパイが来ているな(ワラ
南大阪線の新車 投稿者:毛利 良行 投稿日: 7月21日(日)07時33分36秒 218-42-218-154.eonet.ne.jp
おはようございます。暑中お見舞い申し上げます。
このほど発売された「鉄道ファン」2002年9月号(特集:大手私鉄車両ファイル)によれば、6820系がいよいよ営業運転を開始する南
大阪線では平成14年度に6080系が導入されるとの記述が出ていました。
ということは、南大阪線では今後「シリーズ21」の3連もしくは4連バージョンも登場し、残り1編成の6000系はいよいよ姿を消し、6
020系も養老線に行った4両を除いて廃車が出てしまいそうですね・・・。
なお、「鉄道ファン」2002年9月号には2002年4月1日現在の大手私鉄の車両編成表がリストアップされており、近鉄では配属区所も
表記されています。
- 570 :名無しでGO!:02/07/21 17:24 ID:xOIl4bkC
- >>568
わしも同じく
- 571 :名無しでGO!:02/07/21 23:46 ID:ZYinEdg2
- http://bbs1.kze.ne.jp/gucchi/cgi/contents.cgi?fi=641&id=0
今月発売の鉄道ファソ誌の車両一覧表に誤植があったのかい?
- 572 :名無しでGO!:02/07/22 05:07 ID:SyoXrQgS
- そういや
昨年に引き続きアボーンされた8000系として使われた写真が8600系だった。
- 573 :名無しでGO!:02/07/22 13:13 ID:bBiaAc38
- 7/21 毎日新聞の記事によると近鉄がやばいらしい
S&Pは投機的BBに格下げをおこなった。
倒産直前のマイカルですらBBBだった。
スペイン村廃園を早く決断しないといけないらしい。
しかしそれは志摩線の廃線を意味するとのこと。
- 574 :名無しでGO!:02/07/22 14:40 ID:oOb6UIb7
- 「3020系」ってのもあったような
3220系のことだろうが
- 575 :名無しでGO!:02/07/22 15:05 ID:tIcaIjmW
- >>574
ステンレス車両のシリーズ21?それはそれで萌えるが(w
- 576 :名無しでGO!:02/07/23 00:17 ID:MpetbY/A
- >>573
賢島にある系列の各施設もあぼーん
- 577 :名無しでGO!:02/07/23 01:18 ID:Ear7tlG8
- >>573 近鉄が父さんするとどうなるの?
- 578 :名無しでGO!:02/07/23 01:25 ID:JtYhrthG
- >>577
資産が多いから倒産はないだろう。
この資産の含み損や評価損が経営危機の原因なんだが
鉄ヲタは乗客減少が経営危機の最大の原因だと思ってるようだが(藁
- 579 :名無しでGO!:02/07/23 03:48 ID:VviWExNi
- >乗客減少が原因
ありえねー
- 580 :名無しでGO!:02/07/23 08:32 ID:Ear7tlG8
- >>573 志摩線の第三セクター化は、あるかモナー
- 581 :名無しでGO!:02/07/23 16:41 ID:SK9HTkaz
- おまけにつられて社債買ってしまったヤシ、おらんか?
- 582 :名無しでGO!:02/07/23 22:14 ID:JtYhrthG
- age
- 583 :名無しでGO!:02/07/24 23:35 ID:pOI65Szt
- >>566
コイツも夏厨房化しているぞ(鬱
Series21
↑の扉自動アナウンスもアルト(かな?)の太さの女性の声でしたよね!話は変わりますが、JR関空快速が自動放送ですが、沿線が歴史的な近鉄奈良線の快速急行も犬夜
叉の声で[近鉄をご利用下さいまして有り難う御座います、この電車は〜]のようなアナウンスがあったらウケるのではないでしょうか?
(KNR5200) - 07/24 22:46 機種:[i]
だいたい、犬夜叉と近鉄と何が関係あるんだ?
ひょっとして以前書かれていた噂を信じているんじゃ・・・(藁
しかし、最近ここの
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=Kintetsu&VNO=665
掲示板でも大活躍の様子だが、書き込みを見ているとイタイな。
大阪線沿線某大学の学生ってみんなこんなレベルなのか?(ワラ
- 584 :名無しでGO!:02/07/24 23:36 ID:RGeu7dqy
- 京阪奈新線&沿線の不動産販売がこけたら債務超過になる鴨
- 585 :名無しでGO!:02/07/25 16:04 ID:Cwpo/wJH
- >>583
鳳凰君なんて言っている時点で(ry
- 586 :名無しでGO!:02/07/26 18:40 ID:YdV7q0Qm
- >>585
鳳凰君(首都機能移転PR車)の件ですが、一部の方から鳳凰君の名前は好ましくないのではないかと、直接メールを頂きました。
一部の近鉄現場職員の方がこの掲示板をご覧になっている様です。 したがって、申し訳ないですが、
新たにスレをたてられたものは、削除させていただき、元々の名前のスレに変更させていただきます。
- 587 :名無しでGO!:02/07/27 02:26 ID:JISW1EKf
- >>586
????
- 588 :名無しでGO!:02/07/27 06:45 ID:a/ZdLOx9
- >>586
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=Kintetsu
管理人の迷判断か
- 589 :名無しでGO!:02/07/27 17:30 ID:RpvvuBKk
- >>586
ヲタが「鳳凰君」と呼んでいて現場職員が困る理由は?
- 590 :名無しでGO!:02/07/28 00:20 ID:2Ig2SLno
- 常連の忠告も聞かずまた書いているぞ!(w
「はぁ〜!?」 もはやトドまるところがないシリーズ21 投稿者:カズGF5 投稿日: 7月27日(土)23時20分25秒 i225132.ppp.asahi-net.or.jp
中央環状線をバイクで走行中に、ハーツ付近で以下を発見・・
9020系+9020系+1230系 <準急/西大寺>
(← 奈良)
ここまで来ると、もはやどんな編成をしても良いとは思うのですが
・・・今後は、こんな事を考えてしまうのです。
”どこまで古い従来車両と連結できるか?”
では、今後現われると予想される編成に勝手に名づけてしまいました。
・1020系+1230系+9020系 <平日のラッシュ時・快急>
~~~~~~~~~~
→ 別名;「しゃーない使ったるわ」編成
・9820系+9020系+1230系 <平日のラッシュ時・快急>
~~~~~~~~
→ 別名;「あと2両、足らへんねん!」編成
・8000系+9000系+1230系+9020系 <平日のラッシュ時・快急>
→ 別名;「パーフェクト!!」 ← (旧式から最新まで!)
・6020系+6820系 <長野/準急(5両)>
→ 別名;「こいつ(6020系)をツレてゆかなければ、
河内長野に行きたくてもゆけんぞ」編成
・9020系×2=4両 <京都・橿原線の各停>
→ 別名;「座席数が少なくても文句は言うなよ」編成
・2603Fの志摩線ローカル
→ ある意味、特急なんぞより価値ありますよ
>>589
管理人が勝手に社員を持ち出しているだけじゃないか?
それに、社員がクレームを付けたとは書いていないしな。
- 591 :名無しでGO!:02/07/28 14:07 ID:REbjeCC1
- >>578
倒産まではいかないだろうが不良資産も多いじゃないか。
かのスペイソ村をはじめとして。
鉄道車両なんかは苦しいからと言って売りようがないし。阪急みたいに思い切って
ケイマン諸島に売れるか?
まあ鉄道会社は3月期決算で結構資産の含み益計上して助かった面はあるがな。
でも、大日本土木を助けられなかったのも本体に余力がないからだ。
近鉄グループの事業展開は、これまで「質より量」「個人顧客より大口法人顧客」
「親会社の知名度頼み」って感じで、サービスレベルが高いから支持されていたわけ
でもなかろう。その辺りの改善がカギ。
ブランド確立なんてのは「質」を求めないと無理だよ。
あと、未だに首都機能移転に期待してるかもしれんが、あんなものは東京ではもう話題
にもならんことを覚えておくべし。
- 592 :名無しでGO!:02/07/28 14:18 ID:/hnuQS7m
- >>591
>あと、未だに首都機能移転に期待してるかもしれんが、そうだな。
俺も、ただ綺麗だなぁ〜っていうだけで趣旨なんて鼻から相手にしていない。
本気で首都が移転するとでも思ってんのかね(藁
- 593 :名無し:02/07/28 14:34 ID:6mymdMnz
- そういや先日の曲邦に12月31日までの首都機能移転PR車の運用が載っていたなー
- 594 :名無しでGO!:02/07/28 15:13 ID:iVZzsdJu
- さっき、キャッスルランドの惨状がテレビで放映されてましたが、
あれも近鉄グループですか?
土日しか動かない遊具があるそうです。
- 595 :名無しでGO!:02/07/28 20:14 ID:n2L/P95U
- >>591 沿線住民におまけをいっぱい付けて借り換えのための社債を売りまくる。
まるで自転車操業のような、この連鎖がとぎれたとき....(以下略)
- 596 :名無しでGO!:02/07/28 21:14 ID:t6i3/Agf
- http://www7.kinghost.com/hardcore/kkk/083/009.jpg
- 597 :名無しでGO!:02/07/28 21:20 ID:t6i3/Agf
- http://www7.kinghost.com/hardcore/kkk/083/
- 598 :名有りでGO!:02/07/29 03:52 ID:34h8qZ4X
- 三重に首都なんて外人に笑われるね。
>>594
多分そうだと思う
- 599 :名無しでGO!:02/07/29 15:44 ID:FmAQCaCK
- age
- 600 :名無しでGO!:02/07/29 16:37 ID:lIiYkNuZ
- 600
- 601 :名無しでGO!:02/07/29 20:22 ID:uoENFS8D
- http://www7.kinghost.com/hardcore/kkk/083/
近鉄四日市
- 602 :名無しでGO!:02/07/29 23:45 ID:QUTHFVQ5
- >>594
ここもまた廃止に出来ない理由があるらしい。
- 603 :名無しでGO!:02/07/29 23:53 ID:QUTHFVQ5
- 最後の方は意味わからん。
RE;色に対する珍しさ 投稿者:カズGF5 投稿日: 7月29日(月)00時35分08秒 j071053.ppp.asahi-net.or.jp
@カリ免さん
>「本当に近鉄に乗ってるのか?」という不安感に駆られる事さえあります。
初めて京都・国際会館ゆき直通急行を乗ったときに、同じように思えました。
しかしながら、直通急行が発足してから、そちらの線でシリーズ21よりも
銀色(京都市営地下鉄)の車両が多く走っているように思うのは私だけ??
>シリーズ21がやって来ると目をひん剥く方もたまに見かけますね。
鉄道に興味のないツレが、シリーズ21を見たときに言った一言・・・
「アレ、近鉄とちゃうやろ?」
と言ったときに、私は”反論できません”でした(^^;;
むしろ”色と形の違いで同意できる”とさえ思えました。
- 604 :近鉄信者:02/07/30 00:07 ID:3haHi6Yy
- 8月の近鉄ニュースに新型特急の話題がなかったのは劇苗
- 605 :中年おやぢ:02/07/30 00:08 ID:1jaLVzyu
- 最近仕事で大阪出張が増え菌徹に興味を持った中年おやぢです。
鶴橋などで大阪線と奈良線を見ていると、同じ車両(5800等)にも関わらず編成の
向きが反対ですな。
また同じ頃作られた2800と8600もMcとTcの関係が反対ですな。
既にガイシュツだったらスマソだが、この理由を関東在住おやぢにおしえてホシイ。
ここから独り言。
なぜ同期入社で社長の娘を嫁に貰った奴が平取で、
労働組合の書記長やってた俺が未だに課長なんだ!
- 606 :広島:02/07/30 00:13 ID:izfmoKON
- 29日11:00前、西大寺で5200系(転換クロスシート)が
京都方向に走っていったのを見た。団体?
- 607 :名無しでGO!:02/07/30 02:29 ID:OBavwTkn
- >>605
まさか、近鉄時刻表1987年号に登場したみ○くか?(藁
5850系(5820系の大阪線版)の運用情報が出ているな。
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=Kintetsu&VNO=672
ドキュソ板なので信憑性は?だが、一応”運行課によると”となっているので
公式情報らしい。
- 608 :名無しでGO!:02/07/30 08:59 ID:QungoLGM
- >>603
そいつの影響で、近鉄系掲示板の重鎮が自分の掲示板でもやっているし
http://bbs1.kze.ne.jp/gucchi/cgi/treelog.cgi?fi=658&id=0
はじめたのは、そこに出入りしている厨房だが管理人がそれにのってしまっている(w
- 609 :名無しでGO!:02/07/30 09:03 ID:QungoLGM
- >>607
ところで、「み○く」ってだれ?
- 610 :けー ◆py/MjX3c :02/07/30 10:42 ID:yz1T17SV
- >>607
情報が信用でき無いなぁ
- 611 : :02/07/30 12:48 ID:9Ij91Rzt
- 今日の日経新聞によると近鉄のグループ会社の解散・統合・売却を行うらしい。
この中のどれが対象になると思いますか?
http://www.kintetsu.co.jp/k-group/
原則、欠損が発生している所が対象とありました。
- 612 :近車社員:02/07/30 21:20 ID:CEvFECng
- >>611
怖い......。
- 613 :けー ◆py/MjX3c :02/07/30 22:41 ID:yz1T17SV
- >>611
ニュースリリースに出てたな
- 614 :名無しでGO!:02/07/30 23:08 ID:odPQsRp+
- >>613
ひょっとして近鉄エク○プレスの現地法人の事か?
それは、611が上げている計画とは別物だろう。
- 615 :名無しでGO!:02/07/30 23:10 ID:3haHi6Yy
- >>612
四季報を見る限り近車は大丈夫そうだし、
ぎりぎりで連結子会社じゃないから大丈夫だろう
- 616 :痛いサイト:02/07/31 00:30 ID:Fw1grEdW
- http://www3.kcn.ne.jp/~express/gentei.htm
- 617 :名無しでGO!:02/07/31 01:28 ID:7UY50QRn
- >>616
○○記号で幾つか間違っているところあるぜ。(藁
- 618 :名無しでGO!:02/07/31 06:08 ID:/A/w83k8
- >>617
間違い・訂正がございましたらこちらよりご連絡下さい。
このページに関する近畿日本鉄道(株)及びその関連会社への
問い合わせはご遠慮下さい。
- 619 :名無しでGO!:02/07/31 12:15 ID:/oR+M+ah
- >>616
そこのBVEデータは転用ばっかりだけど、許可とってんのかな。
- 620 :名無しでGO!:02/07/31 21:19 ID:reqK2HrU
- とうとう900系が・・(以下略)
- 621 :612:02/07/31 22:17 ID:G3HROj3k
- >>615
ありがとお。
- 622 :名無しでGO!:02/07/31 23:45 ID:8CLuZVKx
- 毛利氏、HNをローマ字に変更
■▲●●■★▲■■■◆●★■
表記変更 & 王寺水害など 投稿者:Y.M ( Yoshiyuki Mouri ) 投稿日: 7月31日(水)21時53分01秒
こんばんは。
まず、私はこれまで「漢字表記の実名」で投稿してきましたが、
今回より各掲示板において実名のイニシャル「Y.M」で投稿させていただきます(掲示板によっては「Y.Mouri」で投稿する場合があります)。
今後とも変わらぬご愛顧のほどを宜しくお願いします。
●王寺水害(やまと号王寺行き さん)
ああ、あの王寺水害から20年になるのですね・・・。
1989年に小学館から発売されたビッグコロタン「JR全駅ものしりガイド西日本編」によれば、
あの王寺水害で王寺駅に留置されていた101系電車60両が廃車されたとのことで、他にも113系電車などが床上数センチまで水に浸かったとのことです。
大和路線は今でも王寺駅付近がネックといわれており、大和川が増水すれば列車の運転を見合わせるとのことですが、最近はそういった報告は出ていないようですね。
●485系電車
目下天理教本部では「こどもおぢばがえり」が開催されており、JRでも多数の団体臨時列車が天理にやってきているようですが、
「鉄道ダイヤ情報」2002年8月号によれば、今日7/31にははるばる青森からJR東日本青森運転所の485系電車が天理へやってきたとのことです。
485系電車は8/4の早朝まで京都総合運転所で仕業検査を受けながら留置となり、8/4の早朝に天理へ回送されて青森方面へ戻る予定ですが、
実際に見たという方は報告をお願いします。
最後に、明日8/1は大阪府富田林市で世界最大規模の花火の祭典「PL花火」が予定されており、
JRでも近鉄と接続する柏原駅・天王寺駅を中心に混雑が見込まれますので、注意をなさって下さい。
- 623 :毛利良行EX:02/08/01 00:25 ID:XVKEM8fk
- >>622
最後の2行の書き込みはみなと鉄道を思わせるな(藁
HNもみなと鉄道に対抗して「みやこ鉄道」にすりゃよかったのにな!
- 624 :名無しでGO!:02/08/02 01:14 ID:bGW2seJs
- しばらく姿を見なかったデムパの登場だよ(鬱
2002年度PL花火 投稿者:yusuke okada 投稿日: 8月 1日(木)23時48分19秒 OSAcd-05p1-117.ppp.odn.ad.jp
私は、本日、毎年恒例の教祖祭PL花火大会見物に行ってきました。
近鉄あべの橋駅構内では、仮窓口であべの橋駅から富田林駅までの
PL花火用往復乗車券&ロンパークの野外観覧券付き乗車券の販売が
行っていました。私は、富田林西口で降車しました。富田林駅までは
大変混雑していました。私は、ダイエー付近で見ました。帰りも富田林
西口から乗りました。途中の古市で急行に乗り換えました。道明寺駅
で柏原行普通列車にワンマンの方向幕がありませんでした。普段は
ワンマンで運行だのにね!本日はPL花火芸術により、ツーマン運転に
変更されたのですか?ちなみに、残念ながら、今度デビューされる
シリーズ21の6820系はPL花火の列車に運行されなかったね!来年
のPL花火の時は運行されるのかな!6820系は今、どこに停まっているのですか?
- 625 :名無しでGO!:02/08/02 01:59 ID:RsQt9MFn
- >>589
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=Kintetsu&VNO=675
掲示板だからこそ「仲間内」で使っていたと言いたいようだ。
「鳳凰君」が駄目なら、「アーバン」も正式ではないので駄目かも。
- 626 :名無しでGO!:02/08/02 13:44 ID:kBbkEa1i
- 快速アーバン
- 627 :yusuke okada:02/08/02 15:28 ID:+JNWJSwR
- http://www.hoops.ne.jp/~kiha11/
来て〜
- 628 :名無しでGO!:02/08/02 23:35 ID:4BcOIYNB
- >>609
関東在住の近鉄ヲタだが、相当なDQNだ!という噂が絶えない(w
- 629 :名無しでGO!:02/08/03 00:05 ID:Qj9h2JCd
- >>628
みっくだけど何か文句あるの?
- 630 :厨房の巣屈:02/08/03 02:04 ID:RdOgSB20
- http://8555.teacup.com/kl01/bbs
http://bbs3.cgiboy.com/ani92/
http://8533.teacup.com/klnetworkunyou/bbs
- 631 :名無しでGO!:02/08/03 08:13 ID:eC4O7ku2
- >>625
また問題をおこしているぞ(ワラ
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=Kintetsu&VNO=678
ここまでやられると、故意に荒らしているとしか思えないな。
- 632 :名無しでGO!:02/08/03 09:28 ID:xZmLms7X
- >>631
いやこいつはこんなヤシ。かなり痛いが。
>この、かまベンでもL/Cでもない、単なるロングシートの文字通り駄作の
8000系は201両と大量に作られ、廃車は事故の2両のみ、その上8400系や8600系も
ある為、全廃には時間がかかりそうです。
こんな中途半端な知識で書き込むから叩かれる。
- 633 :名無しでGO!:02/08/03 21:58 ID:54U8gZhS
- >>629
マジ本人?(w
- 634 :名無しでGO!:02/08/03 22:14 ID:DzYvkHXJ
- 近鉄ドキュソの独壇場だな(ワラ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834620&tid=6ae4eebcva4ka4da4a4a4f&sid=1834620&mid=1&type=date&first=1
- 635 :名無しでGO!:02/08/03 22:39 ID:tRIbelCV
- >>634
nara_0001=○利 の目的が見え見えだ。だれも相手にはしないだろうけど。
- 636 :名無しでGO:02/08/03 23:49 ID:B1zxNAzh
- >>633
そうだよ、何か用?
- 637 :名無しでGO!:02/08/04 07:19 ID:uYExc5nm
- 皆さ〜ん、近鉄系掲示板における関東の首領が来ました(ワラ
質問がれば答えてくれるかも?
- 638 :名無しでGO!:02/08/04 09:03 ID:0jMu4LYX
- >>636
引退宣言は嘘だったの?
- 639 :名無しでGO!:02/08/04 10:36 ID:Y0Uu4M8m
- 1042レ(榛原10:31発仕立準急) 5200系が充当してると思われます
- 640 :名無しでGO!:02/08/04 14:21 ID:b3MPvJDS
-
「引退する」と言う奴ほど本当に引退しない罠
- 641 :名無しでGO!:02/08/04 16:35 ID:oLyKsAx0
- >>639
5200系「が」何をするんだ。
- 642 :名無しでGO!:02/08/04 21:20 ID:xc23DvLP
- >>640
そういやみっ○って、今年に入ってからもファソファソ掲示板に書き込んでいたな(w
- 643 :名無しでGO:02/08/04 23:06 ID:1Q4OIDnb
- >>637
近鉄系掲示板における関東の首領とageられるほど偉くないけど
関東でも近鉄に詳しいヤシは沢山いる。
>>638
嘘じゃないよ、実際近鉄に限って引退した時期がありました。
去年の今ごろですねえ、今だから書きますけど穴道ホモの会太刀親衛隊
3名にボコボコにされましたから
>>640
世間一般でよくありますよね
>>642
ファソファソ掲示板だけじゃなく他にもカキコしてますが
- 644 :名無しでGO!:02/08/05 19:46 ID:GK8iVBsc
- >>643
607が書いていたけど、マジで近鉄時刻表のヲタコーナーに出たの?
- 645 :名無しでGO!:02/08/06 21:00 ID:wiEvvtm+
- 近鉄大阪線桜井駅に特急を停車させいないで大和高田に停車させると爆破す
- 646 :名無しでGO!:02/08/07 17:14 ID:zHd4QU1Y
- >>598
それよりも、三重県が東京都と合併したらいいと思う。
- 647 :名無しでGO!:02/08/07 23:52 ID:Z8JBhMsJ
- アニヲタ登場か!の○る氏は今週末に東京へ行くのだろうか?(ワラ
http://bbs1.kze.ne.jp/gucchi/cgi/contents.cgi?fi=662&id=9
- 648 :名無しでGO!:02/08/09 05:54 ID:mqtSpdm+
- 大阪線でシリーズ21の運転が昨日から始まったみたいです。
- 649 :名無しでGO!:02/08/09 08:13 ID:7pa5BNgW
- 関東の筆頭は、607や644が書いている都合の悪い質問はソカトか?(w
- 650 :名無しでGO!:02/08/09 15:30 ID:zV6w9cRz
- 頭の悪い俺には理解できん。誰か翻訳or要約キボンヌ(ワラ
Re;それはたぶん・・・ 投稿者:カズGF5 投稿日: 8月 8日(木)22時20分57秒 j070114.ppp.asahi-net.or.jp
@ぐっちさん
>目撃されたのはAG46(2446F)ではないでしょうか? [1101-1151-2466-2446]
・・・・カラーブックスチェック中・・・・
あっ、コレか(^^;;
しかしながら、パッ見〜は似たような編成ですね<1002Fと
1100だから、「あれ電装あったっけ?」と一瞬疑ってしまいます。
だって・・・
・1101-1151-2466-2446 <高安>
・1102-1152-1052-1002 <冨吉>
前2両、一緒やん!(^^;;
それに大阪線で「トイレのみ列車」といえば・・・
・1211F
・1212F
・2817F
こちらの3編成が濃厚だと思うのは、私だけ??
- 651 :名無しでGO!:02/08/09 16:35 ID:DdCM1kHO
- >>634
相変わらずですな(w
http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=nara_000&M=a&sid=
しかし書き込んでいるのって、鉄道とTV・ラジオ関係のところばっかだな。
おまけに、ここまでプロフィールを
http://profiles.yahoo.co.jp/nara_0001
ここまでさらけ出しているのも珍しいね。
- 652 :名無しでGO!:02/08/09 22:46 ID:EcnQTTIj
- >>651
どーせなら住所や電話番号も晒してやろっかな(w
電話帳にも載ってたYO!
- 653 :名無しでGO!:02/08/09 22:59 ID:9fGMFbXb
- お前等中傷中毒と云う精神病患者は近鉄利用するな!特に近鉄社員のスレで"いじめるのは楽しい"とかほざいた重症精神病患者、お前は即、最寄りの本物の精神病院に入院しろ!いじめが楽しいって、お前は池田小事件の宅間容疑者か?事件起こす前に精神病院入れ!世の中が平和になる!
- 654 :名無しでGO!:02/08/09 23:04 ID:9NjOVdHc
- 奈良電掲示板
こいつ京都におるんやろ
1035など
投稿日 8月9日(金)22時52分 投稿者 KH906 [pppj247.kyoto-inet.or.jp] 削除
今日、1035を見ました。しかし、のっていません。
ボーっとしているとピンホンと聞こえたのでよく見ると、電光掲示板がついて
いたのです。
あと、大昔?といっても7月15日ですが京都行き準急に8400系のワンマ
ン対応車が重連で走っていました。(8412と8415です)8月6日から
8月8日まで遊レールパスで北勢線に行ってきました。ワンマン路線ですが、
たまに車掌さんが乗っていました。放送も肉声放送でした。
- 655 :名無しでGO!:02/08/09 23:06 ID:oVAV0ouY
- >>601
そういや彼はハンドルネームをイニシャルに変えたな。
検索で自分の名前が引っかからないようにするためか?
情報処理の会社に勤めているのか
- 656 :名無しでGO!:02/08/10 15:08 ID:gCgJa7re
- >>655
どーせ2ちゃんねる各板のスレに「毛利良行」って書いてGoogleで
ひっかかるようになるだけなのにね(藁
- 657 :名無しでGO!:02/08/11 00:07 ID:GMpUoMWF
- age
- 658 :鬱な名無しライナー@就職活動中:02/08/11 02:43 ID:0yQ4aBEP
- ここは晒し上げスレですか?
- 659 :名無しでGO!:02/08/11 09:46 ID:9j0T/mU2
- >>658
早く就職決めろよー
もう2004年度卒業生用のリクナビ登録も始まってるぞー
- 660 :名無しでGO!:02/08/11 15:24 ID:fq11IOCh
- ミニチュアマグネットまだ残ってるかなあ。
今売ってる10種類以外のやつも欲しい。
- 661 :名無しでGO!:02/08/11 20:47 ID:Uoj/xAL9
- >>660
急がれた方が良いよ。
大分品切れになってきているしね。
- 662 :名無しでGO!:02/08/12 21:44 ID:rcln8b1K
- 個筺に2ちゃんねら〜が登場したぞ!(w
京都駅(上の方の改札) 投稿者:ムーンライト紀伊 投稿日: 8月11日(日)13時18分30秒 pc8043.ztv.ne.jp
もともとあそこの改札はJR酉との連絡改札でした(東西連絡通路のあるところは以前はJR酉京都駅ラッチ内)。
上の窓口に自動が無いのは連絡改札だった頃の名残でしょう。
現八条側の特急窓口が少ないのは、京都駅改築前は烏丸口でも出札していたからと思います。
オマケに、常連に突っ込まれてるし(藁
- 663 :名無しでGO!:02/08/13 11:27 ID:a4pc3qVD
- >>662
つまらないことでいちいち騒ぐな。ボケ。
- 664 :名無しでGO!:02/08/13 12:04 ID:K3yrAcJh
- >>663
カミングアウトしたご本人登場か?(藁
- 665 :名無しでGO!:02/08/14 01:07 ID:2cgwc4hJ
- age
- 666 :名無しでGO!:02/08/14 10:35 ID:nOQMpLwR
- 666げと
- 667 :名無しでGO!:02/08/14 16:55 ID:BsWQ9vWn
- >>664
カミングアウトと言えば、関東の近鉄ヲタ筆頭み○くも逃亡したままだな(w
- 668 :名無しでGO! :02/08/14 23:50 ID:J/ByDwLm
- >>644
出たよ
>>667
別に関東の近鉄ヲタ筆頭とはちっとも思ってないし逃亡してねえよ
公私色々忙しかったの
- 669 :カハフE26:02/08/15 16:06 ID:rYRHw5R+
-
- 670 :名無しでGO!:02/08/16 12:00 ID:Tp4YQbeU
- 北勢線存続するみたいですね
http://www.ekitan.com/biz/news/news.cgi?20020816ts01110v
- 671 :名無しでGO!:02/08/16 13:01 ID:FtRlj8gu
- 北勢線 本当によかった。 MKなんかにバス走らせたらどうなっていたことか・・・
しかし三岐ってそんなに余裕あるのかな?財政。
- 672 :名無しでGO!:02/08/16 18:57 ID:OyKryQxe
- 北勢の社員さんはどうなるんだろう・・・
- 673 :名無しでGO!:02/08/16 19:23 ID:wiARdxMS
- >>672
三岐に出向か、近鉄他線に再配置だろうな。
現三岐社員だけで北勢線運用はできないだろうから、
何人かは北勢線に残るだろう。
三岐に転籍と言うのもあるかも知れない。
- 674 :名無しでGO!:02/08/16 20:48 ID:1wu+ItZM
- デムパ出まくりだな(ワラ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000108&tid=a2a3a2a36ae4a4ka4da4a4a4f8la4ma4a6a1aaa2a3a2a3&sid=2000108&mid=1&type=date&first=1
誰か、止めてやれよ。
- 675 :名無しでGO!:02/08/16 23:42 ID:UFwXOGON
- 今日、難波からアーバンライナーで名古屋まで帰ってきたのだが、
数組の家族連れのほとんどの糞餓鬼が騒いでいた。
これは偶然か?それとも関西からアーバンに乗るような家族は馬鹿ばかりなのか?
今日だけじゃないから、多分後者なんだろう。
- 676 :鬱な名無しライナー@就職活動中:02/08/16 23:47 ID:UIP2PP19
- >>675
この時期はどこの列車でも・・・(鬱
- 677 :名無しでGO!:02/08/16 23:49 ID:XZkluKos
- >>675
DX車の喫煙車に乗れば少しはマシかも。
- 678 :名無しでGO!:02/08/18 01:21 ID:WmDmkYg+
- age
- 679 :名無しでGO!:02/08/19 15:52 ID:JzcqOucF
- age
- 680 :名無しでGO!:02/08/19 20:40 ID:C9v8WELT
- 今日12415編成を見たけど
正面の「上本町」とかの幕が赤字に白文字だった
正直どうかと?
- 681 :名無しでGO!:02/08/19 22:24 ID:vcvPEAgi
- age
- 682 :名無しでGO!:02/08/21 04:08 ID:yuGPh105
- こいつって、
http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=dorazaemonjp&M=a&sid=
ちょっと前、ここか路線板に新スレ立てて暴れた厨房じゃねえか?
バラ(磁気)式回数券導入しる!だの名古屋地区にSF云々って。
- 683 :名無しでGO!:02/08/22 20:50 ID:3/sEJ+UT
- >>682
ハンドルもjpを付けただけでほぼそのままだな。
- 684 :名無しでGO!:02/08/22 23:21 ID:TGvGfkSk
- >>680
ACEと共通
- 685 :名無しでGO!:02/08/23 00:15 ID:oilROMUo
- だれかきて〜
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=SERIES21
http://kintetu_com.tripod.co.jp/01.html
- 686 :名無しでGO!:02/08/23 06:57 ID:SIdvrf5/
- 質問です。
定期券の裏に書いてあるA,B,Cの意味を教えて下さい。
- 687 :名無しでGO!:02/08/24 02:37 ID:nRjCcyje
- A:あ(略
B:ば(略
C:し(略
- 688 : D:り(略:02/08/24 19:11 ID:noa7VSS/
-
- 689 :名無しでGO!:02/08/25 00:38 ID:VleZJxYm
- コイツ 何様だ
02/08/14(水)11:56:18 投稿者[Ferrovie federali]
【No.302】 タイトル[屋根上観察]
昨日古市に新車の試運転を見に行った折に屋根上の配管を観察しました。私は模型を作っているのでついそういう場所に興味があります。
6820系の空気作用管はなんとも面白いもので運転台側から見事な曲線を描いてパンタグラフにつながっています。 思わず「ん!!」と叫ぶところでした。
ついでながら私の作品の5200系も屋根上には相当こだわっておりまして配管はほぼすべて取り付けで、クーラーキセも正しい形に直しています。
なお、例の5200系販売業者の製品も私の息がかかったもので私の作品と同じ基準で作られています。(それゆえに高い)
- 690 :名無しでGO!:02/08/25 06:43 ID:PtIfP/W+
- 痛いヤシだな 俺様は神だ!っとでも言ってるみたい
晒しage
- 691 :名無しでGO!:02/08/26 20:36 ID:ibRUxWyX
- 伊勢中川を地下駅舎化しても地上線なんだね
http://www.isenp.co.jp/news/_2002/0705/news8.htm
- 692 :名無しでGO!:02/08/27 01:01 ID:HKwt/eh+
- >>682
同一人物とカミングアウトしているぞ(w
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=2000108&tid=a2a3a2a36ae4a4ka4da4a4a4f8la4ma4a6a1aaa2a3a2a3&sid=2000108&mid=536
- 693 :名無しでGO!:02/08/27 14:37 ID:k+24vuzO
- age
- 694 :名無しライナー:02/08/28 12:53 ID:l163w397
- age
- 695 :名無しでGO!:02/08/28 20:28 ID:2jjndMnP
- 個筺で、毛○の後輩(厨房)が学校のメアド晒して書き込んでいるぞ!(ワラ
http://437.teacup.com/6363/bbs
- 696 :名無しでGO!:02/08/28 21:51 ID:iHN9IVH2
- http://www.dengeki.jp/~aska/
ガイシュツ?
- 697 :名無しでGO!:02/08/28 22:43 ID:ok9KU5Zf
- 京都駅改良工事の情報希望
- 698 :某所コテハン ◆YBMWZ/Jg :02/08/28 23:08 ID:orybFUHB
- >>696
つい買っちまったよ(藁
- 699 :名無しでGO!:02/08/29 22:20 ID:1AK3XjIA
- >>697
今朝、近鉄ニュースで知ったけど、まだ駅では動きがないかも
今まで要望が多かった乗降分離ができる駅として、LCカーのクロス運用を考えて
いるのだろうと思う。みやこ路快速効果とでもいえるのでは。
- 700 :名無しでGO!:02/08/29 23:35 ID:+WYXWaS2
- 700
- 701 :名無しでGO!:02/08/30 13:13 ID:0qwFwg2I
- >>699
残念ながら線路設備の更新・配線の変更工事とは書いてあるけど、ホームことは書いてません。
多分、東寺側の留置線の関連かと。
- 702 :名無しでGO!:02/08/30 17:10 ID:B0YCyr8z
- おまえがアホだろうと小一時間・・・(w
丹波橋・桃山
停車駅:小倉以遠各駅準急奈良、準急西大寺が今もソラリーの中に!二度と使うことはないのに。桃山のソラリーなんか、
向島に準急がとまるようになった日の朝まで準急停車駅を小倉以遠各駅と表示していました。アホンダラですわ。夕方には
「各駅にとまります」になっていました。
(近鉄向島) - 08/29 16:04 機種:[Ez]
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=SERIES21&VNO=18
- 703 :名無しでGO!:02/08/30 17:11 ID:B0YCyr8z
- >>701
ホームも線路設備に入りますが何か?
- 704 :名無しでGO!:02/08/30 18:08 ID:8ynom8q3
- >>703
ホームの更新・配線の変更工事とは普通言わんわな。
- 705 :名無しでGO!:02/08/30 22:56 ID:RPAUkL8P
- どこかの南大阪線板で、遅咲きの夏房が登場しているな。
J○Iだっけ?(w
- 706 :名無しでGO!:02/08/31 10:39 ID:FSoJmKVO
- 京都駅はホームの混雑緩和だから、乗降分離と思うよ。
もしかしたら、4線になるかも。
- 707 :名無しでGO!:02/08/31 18:06 ID:DFu18Ota
- 博物館掲示板によると、京都駅4番線から北の元JRの敷地が近鉄所有に代わっていると。
ライバルであるJRがなぜ近鉄に協力するのか?
- 708 :名無しでGO!:02/08/31 19:50 ID:37gjZCoZ
- あそこは東海と西とどっちの土地なの?
要らん土地を保有するよりも、近鉄に売ったほうがいいと思うけど。
- 709 :名無しでGO!:02/08/31 20:04 ID:hn7JzJLP
- 西の土地ですわ。元々。
しかし 線路を整理したし 土地いらんのだろ。貨物とかも減ったし。
- 710 :名無しでGO!:02/08/31 20:06 ID:37gjZCoZ
- >>709
ありがと
- 711 :名無しでGO!:02/08/31 21:04 ID:0wHP4Njl
- →702
アホンダラは言い過ぎたとは思います。しかし実際あったこと。何かあるなら向島まで来たらどうです?。話をしたる。
- 712 :名無しでGO!:02/08/31 21:36 ID:qkp+3vm2
- >>711
香ばしい方が降臨されたようです(藁
- 713 :名無しでGO!:02/09/01 00:21 ID:Kkfxzysl
- いよいよ明日、奈良フリーチケットの発売だ。
橿原神宮方面で利用できないのが残念だけど、近鉄京都駅で降車できるのは
嬉しいなあ。一度やってみたかったんだ、近鉄難波の改札から入って、近鉄
京都の改札から出るってのを・・・(わくわく
- 714 :名無しでGO!:02/09/01 07:12 ID:m9MnmJ8E
- >>713
?
それって別にいつでもできるんじゃあ・・・
- 715 :名無しでGO!:02/09/01 17:08 ID:ia/tqmIr
- 向島に長髪で眼鏡をかけたひょろひょろの工房がいました。馬鹿にしやがって、2ちゃんねらー殺す、とかぶつぶついってました。
- 716 :名無しでGO!:02/09/01 20:30 ID:8rn3ymX1
- 向島にいたのか?小倉や桃山にもいそうだな。
- 717 :名無しでGO!:02/09/02 04:09 ID:2OUE022D
- >>714
近鉄難波〜近鉄京都間で正規の運賃を支払うと、目ん玉飛び出るような額を
取られるじゃん
しかし、田原・本線で使えないのはつまんないな
- 718 :名無しでGO!:02/09/02 20:49 ID:hbuw0MYp
- お待っとさーん!新型ULだよ
http://warheads.s5.xrea.com/k_photoroom/t.html
(ブラクラでもエログロでもないよ)
- 719 :名無しでGO!:02/09/03 22:46 ID:4s3e1wsj
- http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=skirtfashion2002&M=a&sid=
- 720 :名無しでGO!:02/09/03 22:54 ID:vA+VzFYF
- 8日のイベント情報キボン
- 721 :名無しでGO!:02/09/03 23:19 ID:fNrVQ8Hb
- 誰か知ってるんだよ
- 722 :名無しでGO!:02/09/04 17:16 ID:mKQjb61Z
- 今昼丹波橋快速急行停車中に(1両目1番目の扉の乗車位置にいた)
車掌「次は西大寺まで止まりません」
俺「(小声で)高の原に停まれぇ〜」
ウテシに見られた....鬱だから高の原駅の4番線に飛び込んで逝ってきます(w(信用しないように。まだ死にたくありません)
- 723 :名無しでGO!:02/09/04 20:35 ID:Z+v96/gw
- いよいよ運用開始だ!
http://k-hmol.hoops.ne.jp/image/top.jpg
- 724 :名無しでGO!:02/09/04 21:45 ID:NVQuUYMg
- 194 :名無し野電車区 :02/09/04 20:36 ID:WtH7oaUk
いよいよ運用開始だ!
http://k-hmol.hoops.ne.jp/image/top.jpg
195 :名無し野電車区 :02/09/04 21:02 ID:???
>>194
とりあえず合成写真のように見えるが。
196 :名無し野電車区 :02/09/04 21:04 ID:eyJvvYE2
>>195
当たり。
- 725 :名無しでGO!:02/09/05 22:16 ID:rnvqrxB3
- age
- 726 :名無しでGO!:02/09/06 00:33 ID:qmFstUdU
- 近鉄劇場跡地は、どさくさに紛れて近鉄本社新社屋になりそうな予感。
1階から3階くらいは近鉄百貨店新館のような感じで
- 727 :名無しでGO!:02/09/06 00:35 ID:7k8uKq6j
- >>726
近鉄資料館の拡張キボンヌ
- 728 :名無しでGO!:02/09/06 21:34 ID:7k8uKq6j
- 保全age
- 729 :名無しでGO!:02/09/07 04:37 ID:0Rixop8c
- 711晒しage
- 730 :名無しでGO!:02/09/07 08:07 ID:0Rixop8c
- 仲良く。先輩・後輩で投稿だ!(w
JR桜井線・和歌山線の運休措置再び 投稿者:Y.M ( Yoshiyuki Mouri ) 投稿日: 9月 6日(金)20時42分32秒 218-42-218-124.eonet.ne.jp
こんばんは。ご無沙汰しています。
近鉄の駅や車内でもポスターの掲示や案内放送が出ているかと思いますが、明後日9/8、天理・桜井・吉野口の各駅で近鉄と接続するJR桜井線(全線)と
JR和歌山線(高田〜粉河間)で、保守工事のためにおおむね10時30分から16時までの間列車の運行が休止となってしまいます。なお、この運休措置に
伴うバスなどの代替措置はありません。
ということで、当日は天理・桜井・吉野口の各駅で近鉄からJRに乗り換えようとしても、運休時間帯はJRの改札口が閉鎖されるのではと思われますので、
くれぐれも注意をなさって下さい。
なお、この4月に始まったものの6〜8月には行われなかった桜井線・和歌山線の運休措置、10月以降も毎月第2日曜日に行われる予定です。
(ここまではJR西日本発行のパンフレットからの情報です。)
9月に入り、これからは山の辺の道でも行楽客が多くなるのではと思われますが、このような時期に列車の運行を犠牲にして保守工事を行うのは非常に不自然の
ように感じるばかりで、天理・桜井の各駅では混乱が発生しないのかが非常に気になるところです。特に近くに「迂回路」がない(というか国道169号線を走
る奈良交通のバス路線だけの)桜井線の奈良〜天理〜桜井間は1時間あたり上下それぞれ2本ずつ運行され、それを考えれば利用客も多いのではと思われますの
で、奈良交通はバスの本数を臨時に増やすなどのフォローって考えているのでしょうか・・・?
- 731 :名無しでGO!:02/09/07 08:08 ID:0Rixop8c
- やっぱり頑張ってないぞ、ゴルァァ!!(^^;; 投稿者:カズGF5 投稿日: 9月 7日(土)00時35分30秒 k171252.ppp.asahi-net.or.jp
先日、京都に向かう際に京都線急行に乗りましたが・・・
・新田辺の車庫にいた車両 ; 京都市営・10系
・1070列車(新田辺からの国際会館ゆき) ; 京都市営・10系
・971列車 (↑の逆) ; 京都市営・10系
「近鉄の直通車両はどうした?」
そして、近鉄で直通列車に有効なハズの3200系や3220系は・・
「奈良線の普通や準急に充当」・・・
正直言って・・「近鉄、ナメとんのか?」
そして専用の塗装3222Fと3223Fも出番少なし。
どう思います?シリーズ21の意味が無いと思える。
- 732 :名無しでGO!:02/09/07 08:09 ID:0Rixop8c
- コレはコレでいいものか? 投稿者:カズGF5 投稿日: 9月 7日(土)00時52分14秒 k171252.ppp.asahi-net.or.jp
京都からの翌日、名古屋から久々にUL(69列車)に乗りました。
そう言えば、今年3月のダイヤ改正で、全ての特急の車内販売が
消えたことは皆様もご存知ですが、”そのせいで悲しい光景”を
見受けられます。
「車内販売の廃止 = 人員削減」であって、車内販売だけでなく
”オシボリサービス”まで無くなったのですね。
そしてそれを知っている乗客らは、(特急発駅から)指定された
席に荷物を置いて、化粧室まで行って、”わざわざオシボリを
取りに行って”席に戻っていました。それを見ていて・・・
「近鉄よ、この姿を見ても何も悲しくないのか〜?」
特急料金を改定している訳でもなく、更にグッと来そうな
割引制度(ショボそうなのはあるが・・・)がある訳でもなく、
(室内の)体質改造していない車両が ゴロゴロ残っているし、
いくらファンでもフォローしずらい所にいます。
車内販売を復活しろ!とは言いませんが、何か代償を考
えましょうよ!<近鉄 今のままでは、近鉄特急の魅力が感じられません。
- 733 :名無しでGO!:02/09/07 08:40 ID:0Rixop8c
- 名古屋線関係あれこれ 投稿者:カズGF5 投稿日: 9月 7日(土)01時08分21秒 k169008.ppp.asahi-net.or.jp
名古屋からULに乗ったことで、イロイロと知ったのですが<以下>
・8月31日より、八田付近(下り線のみ)高架化
→やっと片一方を完成したのですね。
#この掲示板に来ている名古屋沿線の近鉄ファンの方、
教えてくださいよ〜(^^;;
・2680系(鮮魚列車でない方)が廃車
→8月31日づけで廃車になったそうです。
また1つ”サービス車両が無くなった”のですね。
・ULの運転手交代のほぼ正確な区間
→難波ゆきで、白子手前ぐらいから、車掌(兼)が運転台に
配置し、中川の連絡線に入線する前の徐行走行時で立ち
運転で交代します。
#別に良いけど、その事をメモっているオレを見るな〜!!
久々に鉄チャンに戻っただけなのに・・・しかも交代後に
席に戻ってジッとしていると、(前の運転手)また見てきた〜!
「何1つ、ヤマシイ事してへんやん!」
- 734 :名無しでGO!:02/09/07 08:41 ID:0Rixop8c
- 蛍光灯のカバーだけでない! 投稿者:カズGF5 投稿日: 9月 7日(土)01時18分41秒 k169008.ppp.asahi-net.or.jp
今度は、久々に大阪環状線の103系に乗りました。
N40車を除いて、やっぱりカバー無しは寂しいですね。
”貧弱さ”をかもし出します。
更に・・・インバーターク〜ラ〜のAU101・102
ク〜ラ〜装着車両は、貧弱さだけでなく暗さも味わえます。
大阪環状線では、103系の8両のAU101・102を
あまり見かけないのですが、合間で環状線に入線する大和路線の
103系や阪和線、そして広島地区など結構存在します。
JRといえば、221系や223系の走行中に発生する離線の
一時的な停電もヒドいですが、元から暗いというのも考えもんです。
- 735 :名無しでGO!:02/09/07 18:10 ID:BmC8CgQQ
- カズGF54連発か
- 736 :名無しでGO!:02/09/07 18:59 ID:11YLwM38
- 鶴橋で5851Fと同時発車になった時に、やはりある程度まで加速すると側面のLED
が消えました。
LEDの「延命効果」って、かなりあるものでしょうか。
- 737 :名無しでGO!:02/09/07 19:12 ID:vbRJ0Gge
- 今、布施駅は喪服であふれかえっている。明日は午後二時より。
塩爺の集客力はすごいね。
- 738 :名無しでGO!:02/09/07 19:21 ID:BmC8CgQQ
- >>737
塩川財務相死んだのか
- 739 :名無しでGO!:02/09/07 19:29 ID:BmC8CgQQ
- 奥さんか
- 740 :名無しでGO!:02/09/07 19:31 ID:BmC8CgQQ
- それにしても、ケネディ大統領と5歳しか歳の変わらない爺さんが
日本のトップにいるのは問題だな
- 741 :名無しでGO!:02/09/07 23:12 ID:BmC8CgQQ
- age
- 742 : :02/09/08 23:03 ID:VLOQPbCn
- ade
- 743 :名無しでGO!:02/09/09 18:22 ID:n+xDpF7m
- 遊レールパスを駅営業所(阿倍野)で買ったら高速バスと同じ左右に穴の開いたきっぷだったんですけど、
駅の普通の窓口で買ったらピンクか青の定期券サイズかJRの旧指定券サイズなのですか?
大きくて使いにくい上に見栄えも悪い。ほかの切符についても知っている人お願いします。
- 744 :名無しでGO!:02/09/09 19:10 ID:/8pf8S8j
- >>743
サービスネットは旅行会社だから。
駅窓口なら、特急券が長くなったようなのが2枚でてくる。
ついでに、
名古屋のサービスネットは、窓口で買えるものを買おうとすると、
窓口に行けといわれる。
- 745 :名無しでGO!:02/09/10 21:29 ID:kactmg+T
- 落ちかけている
7人分の特急券を一枚でハッコーしてもらった実績がある
1枚では8人がサイコ―なのかな
- 746 :名無しでGO!:02/09/11 06:32 ID:7U/MVGdn
- >>745
確か、1度に14人分まで発行できたと思う。
但し、1ヶ月前売り売り出しから一定時間は7人分までだったかと。
- 747 :名無しでGO!:02/09/11 08:26 ID:SJdpdshe
- 奈良線のULはDX開放してるよね?ならなんで窓口空席表示にDXの表示があるの?
- 748 :名無しでGO!:02/09/11 08:58 ID:bKQxYJWI
- 近鉄の株主優待券があります。これを使って大阪→名古屋になるべく
お金を使わず行きたいのですが、どういう使い方をすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 749 :名無しでGO!:02/09/11 13:24 ID:f5Jss6to
- >>748
特急を使わない。
- 750 :カハフE26:02/09/11 14:18 ID:Yu/tngp2
- 6からは路線車両板でやろうぜ。
- 751 :名無しライナー:02/09/11 14:53 ID:4ZUXh8p7
- >>750
賛成。あっちはすぐにdat逝きになるからなぁ。
- 752 :名無しでGO!:02/09/11 17:24 ID:2ENrwg02
- 誤りのマスコン(笑) 投稿者:カズGF5 投稿日: 9月10日(火)23時32分01秒 k168172.ppp.asahi-net.or.jp
@まるたまさん、Lalaさん
カラーブックスで再確認しましたが、2ハンドル式でした<すいません。
でも、今回コレを取り上げたせいで気になったことがあります。
・従来車にあった(加速マスコン側にある)”前・後進用の
切り替えレバー”が、”鍵化していない”のです。
↑
装置の名前が分からなくてすいません。
要するに、ブレーキの用にレバーが取り外し可能なハズですが
無い車両があるんですね。3200系やシリーズ21になると
「ブレーキの方も取り外し」できないのですね。
- 753 :名無しでGO!:02/09/11 17:25 ID:2ENrwg02
- 3200系が(昼間に)居ない・・・ 投稿者:カズGF5 投稿日: 9月10日(火)23時39分53秒 k168172.ppp.asahi-net.or.jp
いつも通り、奈良線に乗ったのですが、昼間3200系や
3220系を全くと言っていいほど見ませんでした。
(9820系や5820系を除く)
やっぱり、働く時ははたらいているのですね<3200系ら
が、しかし!
夜になると、うっとおしいと言うほど、3200系や3220系を
見ます。やはり夕方以降は、国際会館直通急行が無くなる分、こっちに
回されるといってしまった方がよいですね。
乗りましたよ、「混合色の3222or3Fの準急・西大寺」
- 754 :名無しでGO!:02/09/11 18:33 ID:2ENrwg02
- 言ってた矢先にいきなりかい!(笑) 投稿者:カズGF5 投稿日: 9月10日(火)23時49分56秒 k168172.ppp.asahi-net.or.jp
最近、1020系のLED&ドアチャイム装備車のお話がとんで
いて、”一見自分は関係ない”ように思えましたが、つい今日
その1020系を(行きで)乗ってしまったため・・・・
そうはいかなくなりました(^^;;
シリーズ21の登場からですが、コレや5800系の1,2F
で慣れているせいか、内装の変わらない1020系のLEDと
ドアチャイムは、”ちょっと異様に思えました”。
ただ、1020系にLEDとどアチャイムの装備は文句は
ナイとして・・・現状を振り返ると・・・
「(比較的最新車の)5804、5Fには、どうして付いてないの?」
と、思うのは私だけ??
- 755 :名無しでGO!:02/09/11 20:59 ID:mhQcSDfi
- 新型UL、思ったよりかっこいいぞ
http://warheads.s5.xrea.com/image_k/ul3.jpg
- 756 :名無しでGO!:02/09/11 22:52 ID:hDzv/0SP
- ↑
なんだこれ。
- 757 :名無しでGO!:02/09/11 23:07 ID:+PhKtagy
- >755
近畿車輛?
- 758 :名無しでGO!:02/09/11 23:48 ID:nwf23jdz
- 近車みたいですね。
けど、こんな写真出していいのかい?
- 759 :近鉄信者 ◆f4hj0MVY :02/09/11 23:56 ID:wt6H7kRh
- >>758
敷地外から撮影した物だからいいだろう。
- 760 :名無しでGO!:02/09/12 00:05 ID:FCrJVDbd
- >>759
そうですね。
失礼しました。
- 761 :名無しでGO!:02/09/12 11:24 ID:BSxgPu3P
- っつーかカコワルイ
- 762 :カハフE26:02/09/13 13:09 ID:uFLadEMP
- 最下位あげ
- 763 :名無しでGO!:02/09/14 01:05 ID:i8M+O4s5
- 伊勢志摩が伊勢・鳥羽・志摩に変わったのはいつですか?
- 764 : ◆jGJhbLFs :02/09/14 17:11 ID:dYlgHFcv
- age
- 765 :名無しでGO!:02/09/15 07:51 ID:gf+f5AvE
- 北勢線スレは長ったらしくて読む気もしないんだが、北勢線の車両はそのまま三岐へ移るのか?
- 766 :名無しでGO!:02/09/15 09:56 ID:H44ss/jT
- >>754
1020ってS21の新シリーズが出るのかよとオモータよ
- 767 :名無しでGO!:02/09/15 18:09 ID:pRkhSl6y
- 保全あげ
- 768 :名無しでGO!:02/09/15 21:48 ID:YO+YszqR
- しまった、特急スレが・・・
- 769 :名無しでGO!:02/09/16 00:39 ID:BCA+QgkA
- >>766
シリーズ21中型車版といえば820系
>>768
ここも危ないトコだった
- 770 :名無しでGO!:02/09/16 00:45 ID:2nM/LmCq
- >>769
何気にワロタ。
- 771 :2ちゃん初心者:02/09/16 01:17 ID:KcFulyFV
- ★近鉄電車社員集まれ!★5 のスレがどっか行っちゃったんですが
誰か知りませんか?削除されたんでしょうか。。。
どこで聞いたらいいのかわからなくて、ごめんなさい。
- 772 :名無しでGO!:02/09/16 05:02 ID:d0Sh3hHo
- >>771
http://2ch.tora3.net/
- 773 :名無しでGO!:02/09/16 10:39 ID:giH3RYRQ
- >>771
落ちました(鬱
- 774 :名無しでGO!:02/09/16 11:40 ID:bVUVe4Rq
- >>769
廃車車両の機器を流用して920系(w
- 775 :名無しでGO!:02/09/16 11:47 ID:lfV4hRc8
- なんだ、これ。すっごいマニアックな掲示板ね。
近鉄電車?懐かしいよおお。
桔梗が丘から名張に高校生の時乗ってたなぁ。
何故か各停はしょっちゅう魚?をおっきい入れ物に入れたおじちゃんや
おばちゃんが乗ってたなぁ。
- 776 :名無しでGO!:02/09/16 13:58 ID:M6G3lFiP
- 遅くなって大変申し訳ありません 投稿者:TransKinkiExpressKNR5200 投稿日: 9月16日(月)11時40分25秒
2800系改L/Cカーや八木西口連絡線等の書き込みのレスを頂いたのに、長い間返信できなくて大変申し訳ありません。
・2610系
VX車(5200系)の投入により、普通運用に就く事が多くなって仕方なく座席ロング化された2610系ですが、5200系が3本以外名
古屋線に集中投入されると再び2610系が大阪線の急行運用に就く事が多くなったように思います。私の考えですが、JR西日本の113系の
ように再びクロスシートにリニューアルするのはどうでしょうか?L/C化ではなく5200系同様の転換クロスシート(5200系の座席は下
にL/C装置がない分だけクッションが厚いためか、L/Cのそれより乗り心地が良いように思います)を扉間に3基ずつ搭載するのです。一般旅
客には52000系との差異は殆んど無いように感じるのではないでしょうか。
・乗り得列車
9月12日から3日間近鉄遊レールパスで名古屋線や養老線・ナローゲージ線に行って来ました。
その帰りに伊勢中川21時5分(始発:宇治山田20時40分発)の上本町行き快速急行(5020列車)に3日とも乗りましたが、3日とも名古
屋線所属のVX09(5109-5209-5259-5159の編成なので5109Fで良いでしょうか?)が充当されていました。ゴールデンウ
ィークに乗ったときも名古屋線所属のVX03編成(5103Fで良いでしょうか?)でした。どうもこの列車には名古屋線所属のVX車(広義の
5200系列)が使われるようです。乗客は少ない方でゆったりとしており、周りの人も前の席を転換させて足を置いてリラックスしているな
ど、まさに「夜行列車」の雰囲気でした。(JRでは165系などのボックスシート車を使った夜行列車もあるようなので、こちらの方がグレー
ドは上かもしれません)折り畳み式マウンテンバイクを輪行袋に入れてドア付近に立てて、くつろいでいる方も居ました。また、三本松を通過す
る辺りはスピーディーに走り、快適でした。ただ、14日のこの列車で、他の人が眠っていたりしているのに騒いでいた人たちが居たのが残念で
した。
- 777 : :02/09/16 14:05 ID:6zS7RMqd
- 近鉄高いねん ぼけ
- 778 :名無しでGO!:02/09/16 19:55 ID:5eaCtumL
- しかし近鉄必死だよな。伊勢志摩のフリー切符、
特急乗ったら前にはさんであるんだよな。あれはめちゃ安いと思うが…
果たしてどれくらい効果があるんだろう…
- 779 :名無しでGO!:02/09/16 20:17 ID:2nM/LmCq
- >>776
最近ネットに復帰して、あちこちでじわじわ出現しつつあるがもう許してやろうぜ。
奴もネット停止処分を受けて改心したはずだし。
- 780 :名無しでGO!:02/09/16 20:46 ID:1AasM6zz
- 今日の夕方の伊勢発大阪行き特急は軒並み盛況。
最近は観光客が減少していたのに、やはりまわりゃんせ効果か?
- 781 :名無しでGO!:02/09/17 00:21 ID:sZdaykB3
- どなたか詳しい方、
近鉄京都線[桃山御陵前]〜[大和八木]間の所要時間と料金を教えてください。
唐突な質問ですが、よろしくお願いします。
- 782 :名無しライナー:02/09/17 00:27 ID:tqo6sloL
- >>781
一概には言えませんので
http://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/A10001.html
出調べてください
- 783 :名無しでGO!:02/09/17 00:59 ID:sZdaykB3
- ありがとうございます。
就職活動がんばってください。
- 784 :名無しでGO!:02/09/17 04:38 ID:MGhnrdfk
- >>779
少なくとも、改心はしていないと思うぞ。
以前OBに逆ギレしていた位だからな(w
- 785 :名無しでGO!:02/09/17 06:22 ID:C+gRXGsc
- >>780
3連休だったこともあるだろうけど、確実に効果あるんじゃないの?
どう考えても赤字覚悟の切符だが、要するに最近大低迷中の
伊勢志摩に人が来てほしいって意図だろうからそれは成功したのでは?
てこ入れするのが少々遅い気もするが。
- 786 :名無しでGO!:02/09/18 00:13 ID:7RNFO09K
- 保全
- 787 :名無しでGO!:02/09/18 06:38 ID:oIrLpkXG
- age
- 788 :daily age ◆P.4mZG16 :02/09/18 22:22 ID:oIrLpkXG
- daily age
- 789 :名無しでGO!:02/09/18 22:28 ID:Pa1SE/0y
- 京都線板の連中って、言いたい放題だねえ(w
http://www2.mahoroba.ne.jp/~kobayasi/cgi-bin/minibbs-kin.cgi
それに、この工事の事は知らないらしい。あれだけのヲタが集まっておりながら(藁
http://www.zennippon-c.co.jp/g_morido.htm
- 790 :名無しでGO!:02/09/18 23:15 ID:zbEMCQDr
- 今月発売のRJの表紙。
- 791 :名無しでGO!:02/09/18 23:38 ID:Pa1SE/0y
- >>790
これかい?
http://www2.odn.ne.jp/rj/journal/index.html
- 792 :790:02/09/18 23:40 ID:zbEMCQDr
- そ。(藁
- 793 :名無しでGO!:02/09/19 00:03 ID:ZyvcTfHn
- 種村氏また何かを(以下自粛
- 794 :名無しでGO!:02/09/19 01:14 ID:kgDLmzSr
- >>789
周りの迷惑も顧みず、券売機を使って運用調査を
行おう(行っている?)としているヤシがいるし(ワラ
- 795 :名無しでGO!:02/09/19 09:58 ID:KqvB5cdG
- >>794
連休前の金曜日、名古屋にて、
窓口がいくら混んでいても、あの券売機を使おうとする人がいない。
改札外のを新型に変えたせいで、かえって窓口が混んでいる。
駅員が横に立って介助してでも、稼働率をあげれば良いのに。
そのくせ、改札内の券売機で乗り継ぎで発券しようと頑張る人がいる。
- 796 :名無しでGO!:02/09/19 11:19 ID:bV+4RAcK
- >>778
例の志摩スペイン村てこ入れの切符と特急料金値下げの赤字分は
近鉄電車の運賃に転嫁されているのは間違いない。
阪急みたいに赤字の遊園地を潰してしまうのは勇気があると思う。
- 797 :名無しでGO!:02/09/19 22:04 ID:Q/ZdAleq
- >>796
おいおい、いつ赤字転嫁分の運賃値上げがあったんだ?(w
- 798 :名無しでGO!:02/09/20 00:13 ID:Kz70lIri
- http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=OHA24&VNO=4
- 799 :名無しでGO!:02/09/20 00:16 ID:LqRK7YEn
- で、京都駅は4線化するの?
- 800 :名無しでGO!:02/09/20 01:14 ID:wbN+BAx9
- 800
- 801 :名無しでGO!:02/09/20 07:15 ID:Kz70lIri
- 特急のありかたについて・・・ 投稿者:カズGF5 投稿日: 9月20日(金)01時37分28秒 k168169.ppp.asahi-net.or.jp
最近、京都線に乗る事が多いカズGF5です。
今年のダイヤ改正で丹波橋に特急が完全停車するようにはなった
のですが、コレを知ってから丹波橋を通るたびに見る駅の時刻表
下の注意書き看板の
「特急乗車には500円必要です(京都方面)」
が、気になっています。
おケイハン特急と扱いが違う事(無料)の注意をうながして
客が誤解乗車せぬようにしてるのは分かりますが・・・
「ここまでして特急停車するメリットはあるのか?」
という事です。平日の昼間は、特に京都〜奈良間の特急
の乗車人数が数えられるほどです。<朝や夕方のように
人がこんでしまう時間帯は有効ですが・・・>
快速急行の存在も特急に影響を及ぼしている気が・・・
- 802 :801の続き:02/09/20 07:16 ID:Kz70lIri
- しかしながら、近鉄の経営自体も苦しんでいるワリに
ヘタと言うか、もう少し考えてほしいです。
以前に書き込みのあった「のちの高田・榛原の特急停車」
をやろうとしているのですが・・・
「”財布のヒモを縛ろうとしているお客が多い”のに
”特急停めれば収益が増える”と勘違いしている」
こんなん思い浮かぶの・・・オイラだけ??(^^;;
#UFJにお客をとられ、TVで伊勢志摩への割引券を
作って「これ以上安くできません」とヌカす前に・・・
このあたりから攻めてほしい。
- 803 :けー ◆py/MjX3c :02/09/20 09:53 ID:2BJqwISW
- 普通にUFJとかいてるよ…
- 804 :名無しでGO!:02/09/20 09:54 ID:rZVXoXki
- みずほから客をとられたのかw
- 805 :名無しでGO!:02/09/20 10:33 ID:q6/4d8pR
- >>804
みずほって 元の第一勧銀。
UFJは元三和銀行ですわ。
確かによくUFJ銀行をUSJ銀行と間違えたことはあるが・・・
- 806 :名無しでGO!:02/09/20 10:44 ID:/jPZnyRk
- o o
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ このスレは無事に ┃
┃ 終了いたしました ┃
┃ ありがとうございました ┃
┃ オレ流解説落合博満より ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ ∧ ∧
∧_∧ ┃ ┃(゚Д゚ )<駄スレだゴルァ!
(´∀` ) ┃ ⊂| |
( )つ | |
|| | | __ |〜
(_)__) ∪ ∪
- 807 :名無しでGO!:02/09/20 22:18 ID:AF6Z5QFE
- 平日に学校も行かねえで書き込みか(w
または、こんなヤシでも単位は取れたという事か?
Re;京奈特急・快急について 投稿者:カズGF5 投稿日: 9月20日(金)13時05分37秒 i226197.ppp.asahi-net.or.jp
@阿太姫さん
>ただ車内改札がない区間なので只乗を防ぐ手段なのではないかな、と。
西大寺方面はともかく、丹波橋からでしたら「無礼乗車」可能ですね。
もっとヒドく言えば・・・
京都駅に急行が到着した1〜2分以内に特急が到着するワケですから
”京都駅側でも無礼乗車の防ぎようが無い”と思います。
>京都線の快急がLC車でもロングなのは、やはり特急との差別化なのか、
>京都駅の構造上の問題なのか…?
確かに、京都線ではロングでしたね。京都駅の構造上が濃厚のように思えます。
特急の差別化となれば、昼間の快速急行の存在の方が邪魔だと思えませんか?
快速急行は、京都国際会館・直通急行のかみ合いモノですが、一度乗って
思ったことは・・・
「特急なんてイラねぇ〜」
と、思うくらいの”座席余裕”と”停車駅の大幅限定”。
新田辺以外を除く軽快な走り<国際会館からの各駅停車にツマる>
まぁ、昼間だけですけど(笑)
- 808 :名無し:02/09/20 23:01 ID:FYaEswZL
- 尻21のシート硬い。
俺を痔にする気か!
- 809 :名無しでGO!:02/09/21 17:01 ID:wVSd2VUk
- 尻21は最高だよ
- 810 :名無し105 ◆LH8FmUsA :02/09/21 17:17 ID:G7lQev59
- 近鉄の運転手は写真を撮ろうとすると絶対覗く
それどうよ
- 811 :名無しでGO!:02/09/21 21:32 ID:wVSd2VUk
- そうなんや
- 812 :名無しでGO!:02/09/21 22:33 ID:J29lPF8e
- >>802
カズGF5は近鉄は特急で持っているということを知らんのか(藁
特急優遇は当然だと思うが。それを考えると、京都線は快急の新設よりも
急行増発と特急値下げで対処するほうがいいと思う
- 813 :名無しでGO!:02/09/21 23:42 ID:UWJOnjMQ
- >808
尻21でなくてもLCカーのシートは堅い
5200系列に乗り慣れてるときつい
- 814 :名無しでGO!:02/09/22 01:37 ID:24JrHe8A
- >796
>値下げの赤字分は近鉄電車の運賃に転嫁されているのは間違いない。
あのー、社員の給料と退職金に転嫁されてる(減ってる)のをご存知ですか?
- 815 :名無しでGO!:02/09/22 01:43 ID:24JrHe8A
- >801
UFJに貯金せずに、パーっと使ってくれたらいいのにねえ。
特急は自治体関連の「オレのところも停めろボケー」みたいな圧力が大きいと聞くが。
「まわりゃんせ」はたぶんこうなる。
1.さらにお得になりました!30施設で有効!
2.ご好評にこたえて通年発売!
3.あやめ池遊園地も大阪ドームも入場可能!
- 816 :名無しでGO!:02/09/22 01:44 ID:cy0K/KAM
- >>814
株主への配当も忘れるな!
- 817 :名無しでGO!:02/09/22 07:33 ID:kwC9INno
- >>812
仮にも、’産業大学’の学生なんだけどねえ(藁
- 818 :名無しでGO!:02/09/22 21:34 ID:6vyOg6vs
- 名阪特急「USJライナー」@RJ
- 819 :名無しでGO!:02/09/22 21:54 ID:7iRybmyd
- >>101 で激しく既出だった。 ↓でもこれないね。
2001年度
新ゆふいんの森・キハ72形式/九州旅客鉄道株式会社/750,000,000 円/編成(4両)
2000年度
近鉄通勤車両「シリーズ21」(3220,5820,9020系)/近畿日本鉄道株式会社/
138,000,000 - 146,00
1999年度 該当なし
1998年度
E653系特急電車「フレッシュひたち」/東日本旅客鉄道株式会社/1,008,000,000 円(7両)
発売・利用開始・実施時期 1997 年 10 月
- 820 :名無しでGO!:02/09/22 22:12 ID:7iRybmyd
- やっぱり21020系だ。
http://warheads.s5.xrea.com/kk_photoroom/kk.html
- 821 :名無しでGO!:02/09/23 00:26 ID:g1fjdijG
- 最近近鉄って「すごく経費削減してんなあ」っていうのがわかる。
特急の車内販売もなくなったし、背もたれのヘッドカバー、布から
紙になってるやんけぇ
- 822 :名無しでGO!:02/09/23 00:40 ID:l8vOipok
- >>821
本当は新車なんて作ってる場合じゃないんだよ。
かなり経営が落ち込んでいる。
至ることろで経費削減。
- 823 :名無しでGO!:02/09/23 01:05 ID:RlUbRcgK
- >822
まるとくきっぷ値上げしろ!
- 824 :名無しでGO!:02/09/23 01:10 ID:l8vOipok
- >>823
その前にあの気持ち悪い鳥のキャラを何とかしれ。
無理矢理すぎる。正面から見た絵がグダグダすぎ。
ト←これが眼鏡
ク←これがクチバシ
んなアホな。
- 825 :名無しでGO!:02/09/23 10:47 ID:mkrvB044
- >>824
今頃なに言ってるんだ(藁
- 826 :名無しでGO!:02/09/23 12:04 ID:SC27TqlJ
- >>824
おけいはんよりマシだ(w
- 827 :名無しでGO!:02/09/23 12:07 ID:lWuAAKan
- >>824
まちBBSの、近畿板か大阪板のスレじゃ結構好評だったぞ(w
- 828 :名無しでGO!:02/09/23 20:05 ID:l8vOipok
- はまむらの看板の方がマシです。
- 829 :daily age ◆P.4mZG16 :02/09/23 21:24 ID:huuw74nF
-
ハ
マ
ム
ラ
- 830 :名無しでGO!:02/09/23 21:31 ID:Gng2YAmG
- >829
き
ん
て
つ
- 831 :名無しでGO!:02/09/23 21:32 ID:Gng2YAmG
- >830
おっぱいみたいだな。
- 832 :名無しでGO!:02/09/23 22:16 ID:l8vOipok
- >>829-830
ワロタ
- 833 :名無しでGO!:02/09/24 19:24 ID:Z//wAIZT
- 車番など 投稿者:TransKinkiExpressKNR5200 投稿日: 9月24日(火)17時20分20秒
>1257F様
>養老線
私はまだ途中区間まで一度しか乗ったことが無いのですが、各線からのいろいろな形式の寄せ集めみたいな感じで
「近鉄の支線」らしい路線ですね。
私も乗ったのは多度までです。
北勢線・内部線・八王子線のナローゲージにも乗りました。普通の電車の2倍近く(?)揺れたのには驚きました。因み
に私が内部・八王子線に乗ったのは夕方で、学生が多かったです。
又、名古屋では一般の急行列車の付属編成(VX《5200系列》に併結されている2連)の名古屋方先頭車の1/3
ぐらいの部分に大量の新聞を積み込んでいたのには驚かされました。荷物電車かと思うぐらいだったのです。
私からも車番ネタですが、旅客機の形式と同じ車番が近鉄にはあります。
・日航が戦後航空事業を再開したときの機材のMartin202
→北勢線の3車体連接車の中のク200型の「202」
・世界最大の旅客機メーカーBoeingですが、近鉄電車の番号にあるのはセミワイドボディのBoeing767のみです。
→伊賀線の867Fの伊賀神戸方先頭車「767」
・たった一機種しかジェット旅客機を作らなかったLockheedのL1011TriStar
→名古屋線1061Fの鳥羽方電動先頭車の「1011」
・今の所エアバスのA300〜A340と同じ番号の電車はなさそうです。
・McDonnelDouglasに関しては、「DC1、DC2…MD11」などといった番号の付け方をしていたため、ややこしくなるの
で止めます。
鉄ネタから外れた話で、すみません
- 834 :名無しでGO!:02/09/24 20:38 ID:cesDSk1J
- >>833
何が言いたいのか判らん。
- 835 :名無しでGO!:02/09/24 20:44 ID:PfCJoCbj
- ちょっとした疑問なんだが
大阪線基準で
←大阪 伊勢・名古屋→
特急 MTMT
一般 TMTM
の順でなってるけど、なんかわけでもあるの?
統一した方が便利だと思うんだが
- 836 :名無しでGO!:02/09/24 22:15 ID:5oFOgYIu
- >>835
名古屋線では向きが揃っていますが何か?
- 837 :835:02/09/24 23:07 ID:PfCJoCbj
- >836
それはそうなんだが
両数的にみると大阪線側の方が多いのになぜそっちにそろえないのかと気になって
- 838 :名無しでGO!:02/09/25 12:33 ID:CZeVW3jv
- 相変わらずのDQNぶり(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
Re;あれこれ 投稿者:カズGF5 投稿日: 9月25日(水)02時29分45秒 k170063.ppp.asahi-net.or.jp
平日も休日ダイヤを含め、奈良線で真昼間に
”L/Cカーがロングの状態”のナゾが解けました。
例えば・・・
パターン@;難波から西大寺ゆきの場合 → 西大寺から橿原(天理)線へ
パターンA;パターン@の逆
パターンB;奈良起点
しかし、多客でもないのにL/Cカーのロングは如何なものかと
思いますね。そら”ホームとかのかみ合い”とは言いますが、
いっそJRの221系や223系のように・・・
「向きを変えたかったら、己自身でやる」
この方がいいですが、L/Cカーの場合は特急座席と同様の
「足元のペダルを踏んで回転する」から、221系や223系
のように簡単にはいきませんね。となると・・・
「L/Cカーは奈良・京都線に不要」
と、考えてしまうのが自然になってしまします。
いっそのこと、南海の1000系のように、車端側のみクロス
の方がよっぽどいいです。9820系あたりそうならないの
かな〜??<期待はしませんけど
- 839 :838の続き:02/09/25 12:35 ID:CZeVW3jv
- @まるたまさん
>ただ、京都駅のJR側の隣接地を近鉄が買収し、
>発着線が増えるようなので、その時にまた、ダイヤの変動があるでしょう。
そう願いたいですが、今の近鉄にそれだけの余力があるかどうか・・・
ウワサですが、「ボ〜っとしていた即クビ切られる」そうですね。
コイツ一体何様のつもりなんだか。
だれか、故筺にこのスレでの事教えてやるヤシいねえかな?(ワラ
- 840 :けー ◆py/MjX3c :02/09/25 18:29 ID:O3vTYWu7
- 同じ掲示板にあるが、
ニュースリリースも出ていないのにどこから駅百選が決まったと知っているのかと
小一時間(じゃすまないなヤシは…)
- 841 :名無しでGO!:02/09/25 21:43 ID:xjlavk7/
- 新型アーバンライナー情報
http://warheads.s5.xrea.com/
にアクセスし、左下をクリック
- 842 :名無しでGO!:02/09/25 22:50 ID:xjlavk7/
- ライバル会社を自社(系)のHPで紹介するこの余裕!
http://www.ensen100.net/other?url=/feature/norimono/top.htm&hbanner=99H
- 843 :名無しでGO!:02/09/25 23:14 ID:5FNefYwl
- >>839
ちょっと前のこばこ。カズは2ch知っててわざと書いてるぞ!
↓
やっぱり頑張ってないぞ、ゴルァァ!!(^^;; 投稿者:カズGF5 投稿日: 9月 7日(土)00時35分30秒 k171252.ppp.asahi-net.or.jp
- 844 :名無しでGO!:02/09/25 23:17 ID:5FNefYwl
- >>842
別にいいんじゃない。スルKAN以降フツーの流れでは・・・・
- 845 :名無しでGO!:02/09/25 23:18 ID:5FNefYwl
- >>841
高安逝ってきてみい。もうついてるはず。
- 846 :名無しでGO!:02/09/26 02:31 ID:xHnDqnLA
- >>845
昨日の夕方高安で見た。
- 847 :名無しでGO!:02/09/26 06:41 ID:1deiR1ro
- >>840
第3回分が決まった事は、新聞記事になったよ。
ただ、あまり大きく話題にはならなかったけどね。
- 848 :名無しでGO!:02/09/26 14:39 ID:yYIVQfjk
- >>840
>>847
近鉄ニュースの10月号にも載っていたな。
昨日の時点で配布されていたぞ。
- 849 :けー ◆py/MjX3c :02/09/26 21:00 ID:VrCBn3Tv
- >>847 >>848
おお、サンクス。
- 850 :カハフE26:02/09/27 11:30 ID:2/BygGE4
-
- 851 :名無しでGO!:02/09/27 11:36 ID:x8DRCkdu
- もう出来たのか>新アーボンライナー
阪急9300系特急車はまだかな?
- 852 :名無しライナー:02/09/28 00:11 ID:4iB1GXpO
- ↑
- 853 :名無しでGO!:02/09/28 00:53 ID:gmewYx0A
- あーぼんライナーって最近汚い。ボディが白と言うせいもあるが、
水垢がついて汚い。洗車機で水洗いだけせずに水垢とりもやれ。
- 854 :名無しでGO!:02/09/28 02:22 ID:lnMxFO6/
- 大阪線の新車も6連車が増えてると思うんだが
将来的に準急用の4連はどうするつもりなんだろうか・・・
増結用の2連*2とかかな・・・
それとも近鉄全線で準急は廃止の方向へ向かっていくのかな・・・
- 855 :けー ◆py/MjX3c :02/09/28 13:04 ID:ZBbr6lB9
- >>854
そうすると、奈良線や、準急主体の南大阪線で暴動が起きそうですな。
- 856 :名無しでGO!:02/09/28 14:30 ID:HtCb8IhN
- >>855
奈良線は西大寺まで行く各停を増発すればいいと思う。南大阪線はさすがに廃止せんだろう。
厄介なのが大阪線だが、各停を榛原まで走らせ急行の停車駅に八尾・山本・国分を追加して
昼間は急行3・快急1という形になると思われ。朝夕は準急ありで。
- 857 :保守:02/09/29 20:21 ID:F2bqXs4r
- 保守
- 858 :名無しライナー:02/09/29 21:12 ID:/0oLNrxG
- 死守
- 859 :名無しでGO!:02/09/30 17:02 ID:9UomOs1j
- 私議電のサイトより
629. VE31存在? きみ [URL] 2002/09/25 (水) 14:38
生駒線沿線に住むきみです。質問ですが、1233系が毎日のように生駒線専用に入っていた時期がありました。
多分1989年だったと思います。そのころ確かF1231・F1232も生駒線に入っていたと思います。
どなたか記憶ある方おられますか?生駒線走っている写真などお持ちの方おられますか?
>VC31/VC32って最初っから大阪・名古屋線ちゃうかったっけ?
- 860 : :02/10/01 06:36 ID:VnU5keq2
- ttp://www3.kcn.ne.jp/~vistacar/vistacar/vistacar_index.html
ここの文章と画像ってほとんど”決定版近鉄特急”のなんだけど・・・ いいのかねぇ・・・
- 861 :名無しでGO!:02/10/01 16:06 ID:NQJl32iK
- >>855-856
奈良線は準急6両だから関係ないじゃん。
- 862 :名無しでGO!:02/10/01 21:41 ID:+1LffovM
- >>860
すげー。盗品の嵐。ピクの写真もいーっぱいある。
これは通報せねば…。
- 863 :名無しでGO!:02/10/02 20:11 ID:Pg4INK3T
- 管理人が管理人なんだから、マナーと言ったところで・・・(w
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=TETSU21
- 864 :名無しライナー:02/10/02 20:18 ID:Rp7JUyt8
- 今日から南大阪線シリーズ21営業運転開始ですよん
- 865 :名無しでGO!:02/10/02 20:25 ID:xUU/PkOb
- 昼間の近鉄奈良線は急行をすべて8両で、小阪停車とした上で急行と普通各10分ヘッド
のみでも良いと思う。昼間快速急行と準急は廃止。
- 866 :名無しでGO!:02/10/02 20:30 ID:4LSvpoBn
- 快速急行は入ります。絶対。
奈良:大阪=7:3だからね。
近鉄奈良線の乗降客は。
文句言えないよ。
- 867 :名無しライナー:02/10/02 20:34 ID:Rp7JUyt8
- 準急を八戸ノ里と東花園に止めて普通と連絡させたら。
快速急行もだが、急行は8両に。
- 868 :名無しでGO!:02/10/02 20:45 ID:NuptXMcY
- 需要は分かるけど京急が快特10分ごとにしたようにしゃきっとした10分かせめて15分サイクルの
ダイヤにできないものか。
- 869 :866:02/10/02 20:46 ID:4LSvpoBn
- 今は8:2かもしれん
- 870 :名無しでGO!:02/10/02 20:48 ID:jD2qPBu9
- 京都駅拡張しろYO JRに比べてヘボすぎ。
- 871 :名無しでGO!:02/10/02 21:03 ID:2E+nXnhH
- 近鉄京都駅暗い。
- 872 :名無しでGO!:02/10/02 21:18 ID:t7mkqmGx
- >>870-871
改装工事始めるらしい。駅横の駐車場?の所有権が近鉄に移ったため、
そこを利用して拡張されるとの噂。
- 873 :名無しでGO!:02/10/03 07:30 ID:SeQI6EZn
- age
- 874 :名無しでGO!:02/10/03 22:45 ID:10uDW5P0
- 皆さん(特に管理者1257Fさん)へ 投稿者:(名前は伏せます) 投稿日:10月 3日(木)21時53分03秒
<!-- Remote Host: dsl23-137.kcn.ne.jp, Time: 1033681983 -->
最近、中傷気違い(って言うか中傷発言するしか能が無い)の「2ちゃんねらー」(=中傷発言の精神病院「2ちゃんねる」の常連)による荒らしまがいのスレッドが
良質的な掲示板に書込まれると言う被害が多発しております。ここ「さかせんで行こう」は「2ちゃんねらー」が見ているとの情報もあります。
「2ちゃんねらー」と思われる発言は閲覧者さんは無視、管理者さんは即座に削除してください。
ボケナス「2ちゃんねらー」の特徴
・age/sageなどの訳の分からぬ事を書く(英語に見せかけて実は日本語です)
・悪いものは「厨房」とけなす
- 875 :名無しでGO!:02/10/03 22:46 ID:10uDW5P0
- 昨日鳳凰君再会! 投稿者:KNR5200 投稿日:10月 3日(木)11時21分17秒
<!-- Remote Host: dsl23-137.kcn.ne.jp, Time: 1033677393 -->
昨日ですが、上本町18時53分発松坂行き区間快速急行<9821>が鳳凰君(DG12/5812F)+4両(?)でした。
>5851F様
大阪線Series21L/C(DF51/5851F)の時と同じように次々に運び込まれて、高安の構内で試験後本線上で試験になるでしょうね。あの顔の車両が予告無しに大阪線はもとより、奈良線でも試運転されれば一般旅客はどう思うでしょう。
>9820系様
もう営業運転に入ったのですか!長野線沿線の私は乗る機会が大きいです!
KNR5200はここの管理人も2ちゃんねらーだということを知らないようだ(ワラ
- 876 :名無しでGO!:02/10/03 22:50 ID:9nxJKCFz
- >>874-875
全く、どういうことなんだろうねコイツ。
自分のやっていることが一番迷惑になる、ってのがわからないんだろうか。
- 877 :名無しでGO!:02/10/04 02:25 ID:d4cDinOK
- K○R52○○が登場して管理人もDQSな板(w
http://8028.teacup.com/ms_ishi/bbs
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=Kintetsu
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=TETSU21
特にこのスレ
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=TETSU21&VNO=14
DQSな管理人にたしなめられる始末。
そう言えば、プロバイダーと契約したのかメルアドが変わっている罠。
>>875
少し前までは、そこの管理人が(特に大阪線スレに)登場していたんだが、
最近は出てこないねえ。
出てきても、さんざん突っ込まれたあげく、逆ギレしていたからなあ(ワラ
- 878 :名無しでGO!:02/10/04 04:16 ID:PSwAPJ22
- 大阪線急行本数増便希望
- 879 :けー ◆py/MjX3c :02/10/04 09:31 ID:VWvxF+rk
- >>877
KCNだな。
- 880 :名無しでGO!:02/10/04 09:52 ID:AHMijNEt
- >>879
KCNって、青酸カリの化学式だよね。
- 881 :名無しでGO!:02/10/04 10:02 ID:XnmAYv+n
- >>880
ワロタ!シアン化カリウムだね。
- 882 :名無しでGO!:02/10/04 13:11 ID:d4cDinOK
- age
- 883 :名無しでGO!:02/10/05 18:38 ID:UaFpX0U6
- age
- 884 :名無しでGO!:02/10/06 06:34 ID:rXTyIZSD
- あげ
- 885 :名無しでGO!:02/10/06 08:45 ID:cBw3Ryv7
- age
- 886 :名無しでGO!:02/10/06 23:01 ID:JEiwEhGX
- あげ
- 887 :名無しでGO!:02/10/06 23:18 ID:XERbb1jr
- こういう晒しage行為が携帯板(http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=Kintetsu&VNO=716)であった。
私も行きますが
気違いLalattp://www1.kcn.ne.jp/~yamato-s/railway.htmlが来て騒動を起こさないかが心配です。何故、気違いかは上のURLの初めにhをつけて
(気違いLalaのRailwayWonderland)見てもらえれば分かると思います。
(ある人) - 10/05 20:58 機種:[PC]
訂正
気違いLala≪ttp://www1.kcn.ne.jp/~yamato-s/railway.html≫が来て騒動を起こさないかが心配です。何故、気違いかは上のURLの初めにhをつけ
て(気違いLalaのRailwayWonderland)見てもらえれば分かると思います。
気違いのハンドルネームとURLがくっついて見にくかったので訂正します。
(ある人) - 10/05 21:00 機種:[PC]
2ちゃんねるのスレにこれの一部分をコピペされているが、
犯人はバレバレだよなあ(藁
携帯板に関しては、DQS管理人M○Xの対応に注目か?
- 888 :名無しでGO!:02/10/06 23:35 ID:31san+gG
- 888
- 889 :名無しでGO!:02/10/07 15:13 ID:xKTwhy4J
- ふぉしゅぅあぐぅぇ
- 890 :名無しでGO!:02/10/07 19:07 ID:XAce9OpR
- IDにAce記念カキコ
- 891 :名無しでGO!:02/10/07 20:47 ID:418l2zm9
- >>887
管理人未対応age
- 892 :名無しでGO!:02/10/07 21:37 ID:CDINMLsK
- >>887
KNR5200がここでも晒しageてるぞ(w
http://bbs11.otd.co.jp/1118093/bbs_plain?base=203&range=15
200 鳳凰君イベント? : TransKinkiExpressKNR5200
男性 大学生 18歳 B型
2002/09/29 18:58
自宅のネットからネット上の問題人物(この人物に関しては、ここで公表できませんので
私当てにメールを下さればお答えします、ひろる様申し訳ありません)の南大阪線系HPの
掲示板で確認しましたが、どうも鳳凰君(DG12)と吉野フォレスタ(MT23)との
並び撮影会があるそうです!おそらく橿原神宮前でしょう。
南大阪線のペイント列車の引退がメインなのになんで鳳凰君が主役になるんだよ(ワラ
つーかここ数日の椰子の行動を見てると椰子にはストーカーになる要素が満載だな。
長野線沿線に住む女性はチカーンやツキマトーイに十分注意しる!(ワラワラ
- 893 :名無しでGO!:02/10/07 23:07 ID:418l2zm9
- >>892
まず、妹が危ないだろう(藁
183 DF13 : TransKinkiExpressKNR5200
男性 大学生 18歳 B型
2002/09/12 11:39
鉄ネタから外れますが…。
この前の日曜日、妹(小学生)にアニメ「ワンピース」のビデオを撮っておいてと言われ、普段は見ないのですが(都合により私だけ遅い)
食事中だったので録画と同時に見ていました。すると最後のほうでペルーというハヤブサが出てきて、他の人を守るために時限爆弾を
掴んで空高く飛んでいき自爆して死ぬと言う、鳳凰君好きから鳥(鳳凰みたいなタイプ)が好きになった私にはショッキングなストーリー
でした。その時限爆弾を掴む前に回想のシーンが出てきて、そのペルーが微笑んでいるところが可愛かったのでショックはなおさらでした。
DG12が鳳凰君ならDF13はハヤブサではどうでしょう・・・(謎:なんにもペイントしていないのに・・・。)。
- 894 :名無しでGO!:02/10/07 23:22 ID:M4UUOeMj
- >>19
こいつこそ真の厨房!だって気違い!
Lalaは完全な気違い!精神病院通院中!
気違い公式HP<Railway Wonderland>
http://www1.kcn.ne.jp/~yamato-s/railway.html
どんどん荒らしてやろう!
- 895 :名無しでGO!:02/10/07 23:26 ID:CDINMLsK
- >>893
妹は下着やブルマが兄の部屋にないか確認しる!(ワラ
あとここでも晒しageがあったようだが本人は謝罪してるみたいだ。
http://sea.iruka.ne.jp/cgi-bin/a7/iruka.cgi?mo167
☆KNR5200さん 投稿日:2002/9/30(月)16:55 [Profile 近畿地方に住む10代の男性の方]
最近、吉野フォレスタ(MT23)を見る事が多くなったような気がします。そろそろ引退の時期だからでしょうか。
引退の直前には鳳凰君(DG12)との並び撮影会があるとの噂が流れていますが、本当かどうかは?です。
余談ですが、いるかネットの掲示板に変えられたのですね。私はイルカが好きです。(←何のこっちゃ)
P.S.以前、騒動を起こしたことをお詫びします。これからはネット上のマナーを守りたいと思います。
気に入らない椰子のサイトに荒らし依頼することがKNR5200のネチケットらしい(ワラワラ
- 896 :名無しでGO!:02/10/07 23:51 ID:418l2zm9
- >>894
他のスレでも書いたが2ちゃんねるに書けば、即荒らして貰えると
思っている奴がまだいるとはな。2ちゃんねら〜もなめられたものだ(鬱
しかし、そう言う荒らし依頼みたいな事書いてもヘタすりゃ・・・。
- 897 :名無しでGO!:02/10/08 00:01 ID:fApKDzQF
- 難波駅の特急券売場の若い駅員おまえ態度悪いねん!!
俺はおまえのツレか、近鉄は客にタメ口で喋るように社員教育してるんんか、どうやねん
敬語使わんかいボケ
今度同じような事したらおまえの名前出すぞ、よう覚えとけよカスが!!!
あーすっとした
- 898 :名無しでGO!:02/10/08 00:03 ID:PQTntwHB
- >>895
いずれ、ヤツが通っている学校とか晒しageられるようなヨカーン(w
- 899 :けー ◆CApy/MjX3c :02/10/08 00:05 ID:3pumk5M7
- sage
- 900 :名無しでGO!:02/10/08 00:06 ID:3hT5nzvr
- >>894
お前さあ、そこまで人のサイトを批判するなら、それを超えるサイトでも作ってみなさいってこった。
- 901 :はしのえみお:02/10/08 00:06 ID:uPpdNQvL
- おまんこ
- 902 :名無しでGO!:02/10/08 00:14 ID:ptuOkT6p
- http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027511583/56-
- 903 :名無しでGO!:02/10/08 00:15 ID:PQTntwHB
- >>900
流石にヤツも、路線板の天局スレには書き込んでいないようだな(藁
- 904 :名無しでGO!:02/10/08 00:18 ID:PQTntwHB
- ひょっとして、祭りになるのか?
まさかなあ。
- 905 :名無しでGO!:02/10/08 01:08 ID:W1dAvJnT
- >>897
「○○さん、あんたのその態度は近鉄全体の態度と受け取っていいねんな?」
「○○さんは敬語を教えてもらってないのか?」
って大声でまくし立てる。
- 906 :名無しでGO!:02/10/08 06:01 ID:YkouAiWS
- >>895
まるでみな鉄だな(w
- 907 :名無しでGO!:02/10/08 07:30 ID:+ESkKIWz
- >>905
やりすぎると、ここで
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1030895769/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1033472827/l50
晒しageられたり、脅迫容疑で逮捕される罠(w
- 908 :けー ◆CApy/MjX3c :02/10/08 12:13 ID:3pumk5M7
- >>904
さあ、どうなるだろうねぇ ( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ
- 909 :名無しでGO!:02/10/08 15:31 ID:W1dAvJnT
- >>897
そいつの顔を写メールでパチリ。
ニヤッとして立ち去る。
- 910 :名無しでGO!:02/10/08 21:14 ID:axlX0a0C
- 南大阪線広軌にしないか!!!!!
- 911 :名無しでGO!:02/10/08 21:24 ID:YkouAiWS
- >>910
マルチはやめてね。別に狭軌のままでもええやん。それが天局独特の
風情を醸し出してるんだし。だいたい広軌にして何のメリットが?広軌に
しても橿原線の電車は乗り入れできないぞ。もしかして、HanshinInochi?(w
- 912 :名無しでGO!:02/10/08 21:24 ID:Qn7C+BMS
- >>910
1435mmは標準軌だぞ(w
- 913 :名無しでGO!:02/10/08 23:44 ID:PQTntwHB
- >>898
http://www3.kcn.ne.jp/~vistacar/vistacar/akisyun/kyougikai/02_9_22/01.html
>>909
今度は、肖像権侵害だ罠(藁
- 914 :名無しでGO!:02/10/09 00:16 ID:3jwVDqYG
- >>913
KNR5200の頭が写っとりますな。(藁
Lala氏のHPに荒らしを企てる近大生KNR5200は逝ってよし。
- 915 :スタフ ◆WoJWqnD1Gw :02/10/09 00:35 ID:jhWIwIme
- >>914
奴は荒らしたくても荒らせないから2ちゃんねるに「荒らせ!」と書いたものと思われ。
なぜなら、今アクセス制限がかかってるのはみな鉄のリモホとKNR5200のリモホ
(プロバイダーと近大の両方)だけだから。
みな鉄が近鉄の中でもドがつくほどのマイナー幹線に興味を示すとは思えないし
仮にみな鉄が何か仕掛けてくるとしたらスパムメールかアルファベットボムのいずれかなので
犯人はおのずと絞られてくる。アクセスログという物的証拠がないのが痛いがね。
- 916 :名無しでGO!:02/10/09 09:36 ID:dvJ83hY3
- >>911
ごめん。複線化だった
- 917 :名無しでGO!:02/10/09 09:38 ID:dvJ83hY3
- 吉野線の
- 918 :名無しでGO!:02/10/09 09:39 ID:dvJ83hY3
- 吉野線複線化しろ!!
- 919 :けー ◆CApy/MjX3c :02/10/09 17:19 ID:TONHUzgs
- >>916-918
地形的に無理ですなぁ。岡寺−飛鳥はまだ可能かも。
- 920 :名無しでGO!:02/10/09 17:53 ID:jWEYH2zX
- >>872
そうなの? まだぜんぜん工事してませんが。
- 921 :ワロタ:02/10/09 22:53 ID:XueaNNm6
- http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027511583/61
- 922 :名無しでGO!:02/10/09 23:34 ID:tltY367x
- >>921
激しく藁。このヴァカはレス削除とスレ削除の違いを理解してないな(w
しかしこれのどこが誹謗中傷なんだろう。漏れは頭悪いからエリート近大生の主張が
いまひとつ理解できましぇん(ワラ
皆さん(特に管理者1257Fさん)へ 投稿者:(名前は伏せます) 投稿日:10月 3日(木)21時53分03秒
最近、中傷気違い(って言うか中傷発言するしか能が無い)の「2ちゃんねらー」(=中傷発言の精神病院「2ちゃんねる」の常連)による荒らしまがいのスレッドが
良質的な掲示板に書込まれると言う被害が多発しております。ここ「さかせんで行こう」は「2ちゃんねらー」が見ているとの情報もあります。
「2ちゃんねらー」と思われる発言は閲覧者さんは無視、管理者さんは即座に削除してください。
ボケナス「2ちゃんねらー」の特徴
・age/sageなどの訳の分からぬ事を書く(英語に見せかけて実は日本語です)
・悪いものは「厨房」とけなす
- 923 :922:02/10/09 23:35 ID:tltY367x
- KNR5200が誹謗中傷として削除依頼したが削除忍に一蹴されたレスのつづき
昨日鳳凰君再会! 投稿者:KNR5200 投稿日:10月 3日(木)11時21分17秒
昨日ですが、上本町18時53分発松坂行き区間快速急行<9821>が鳳凰君(DG12/5812F)+4両(?)でした。
>5851F様
大阪線Series21L/C(DF51/5851F)の時と同じように次々に運び込まれて、高安の構内で試験後本線上で試験になるでしょうね。あの顔の車両が予告無しに大阪線はもとより、奈良線でも試運転されれば一般旅客はどう思うでしょう。
>9820系様
もう営業運転に入ったのですか!長野線沿線の私は乗る機会が大きいです!
- 924 :名無しでGO!:02/10/09 23:45 ID:zeIT3BA0
- こういうのもあった
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=TETSU21&VNO=19
>>922
その近大のエリートさんが、法学部に通っていたら面白いだろうな(w
- 925 :922:02/10/09 23:55 ID:tltY367x
- >>924
中傷発言するしか能の無いヤシに社会生活上のモラルなんか説かれたくないね(w
- 926 :名無しでGO!:02/10/10 07:02 ID:d5UhfESQ
- age
- 927 :名無しでGO!:02/10/10 15:07 ID:kquZsv0c
- 明日香まででも。
吉野口までは汁
- 928 :けー ◆CApy/MjX3c :02/10/10 19:00 ID:SxP0CSz9
- >>924
他人をネット上で晒すだけ晒しといて、いざ自分が晒されると
「削除しろや!」と(ヤシのカキコしているのは場違いだが)言う哀れな人間ですなぁ。
- 929 :名無しでGO!:02/10/11 02:30 ID:rU/GXbkY
- 吉野線吉野口までは複線化汁
- 930 :名無しでGO!:02/10/11 06:20 ID:Ncss1Jix
- なんだ? プチHanshin Inochiみたいなのがいるスレってここですか?
- 931 :名無しでGO!:02/10/11 08:56 ID:dF9Mhttl
- >>929
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031619860/136
- 932 :名無しでGO!:02/10/11 08:56 ID:dF9Mhttl
- スマソ。間違えた。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031619860/135
- 933 :名無し:02/10/11 22:54 ID:r5+pIrqP
- DQNは急に止まらない!
近鉄南大阪線 シリーズ21 6820系 投稿者:yusuke okada 投稿日:10月11日(金)19時06分38秒 OSAcd-05p1-187.ppp.odn.ad.jp
近鉄南大阪線のシリーズ21、6820系の営業運転
開始はいつからされてますか?教えて下さいませ。
6820系はあべの橋までも運行されますか?
他、吉野線や河内長野線でも運行されるのかな?
来年の教祖祭PL花火芸術の当日、シリーズ21の6820系
も運行されるのかな!
- 934 :名無しでGO!:02/10/11 23:13 ID:nTTdg7zd
- どこのbbs?
- 935 :けー ◆CApy/MjX3c :02/10/11 23:19 ID:ecXzKtPP
- >>933
自分で調べろと言いたいですな(藁
というか、もう来年のPL臨を考えているとは…
- 936 :名無しでGO!:02/10/12 00:45 ID:nJY9IW7/
- minibox
- 937 :名無しでGO!:02/10/12 00:53 ID:Gzw1zYbY
- 大阪線昼間準急廃止して
区間快速、急行3本ずつにして欲しい。
急行は八尾、山本、国分追加で
- 938 :名無しでGO!:02/10/12 08:49 ID:t7yD9HQb
- 都プラスカードのポイントに引き換えるつもりか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49081791
- 939 :名無しでGO!:02/10/12 09:54 ID:A7MU3xOp
- >>922
削除忍も呆れているのか?(w
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027511583/63
>>930
ポイント目的の逆オークションだろうね。
以前は、ポイント目的と書いて逆オークションやっていたヤツがいたけど。
- 940 :名無し:02/10/12 16:00 ID:iPlLsfc+
- 岡田雄介は日本語を勉強しる!
近鉄5800系、車内案内装置 投稿者:yusuke okada 投稿日:10月12日(土)13時46分13秒 OSAcd-05p1-120.ppp.odn.ad.jp
近鉄奈良線、京都線の5800系の第1編成〜第3編成までの
車内案内装置が付いていました。近鉄奈良線、京都線の
5800系の第4編成、第5編成の車内には案内装置が付いて
いないのですが?又、今度取付工事を行うのですか?
その他、近鉄大阪線、名古屋線の5800系の第1編成、第3編成
及び第2編成のペイント列車の車内案内装置取付工事を行うのかな!
ちなみに近鉄奈良線、京都線の1020系でも車内案内装置を付いている
のを発見しました。
- 941 :名無しでGO!:02/10/12 21:02 ID:6EBe2Ksg
- 大阪線のダイヤ案を考えて
漏れは
急行4本(国分追加) 準急3本(高安まで) 普通6本(高安まで2本、榛原まで4本)
以上
これだと三本松と桜井が急行の本数同じになってしまう。ありえない。
もう一本宇治山田行き快速急行増やして、急行減らした方がいいかな?
- 942 :名無しでGO!:02/10/12 23:47 ID:aJrCYLGx
- 中日新聞にスペイン村のために近鉄劇場を閉鎖するのは残念だ。と載っていた。
- 943 :名無しでGO!:02/10/13 00:13 ID:Lr7AccIY
- スペイン村はなぜ失敗?
- 944 :名無しでGO!:02/10/13 08:09 ID:A/bIxEvF
- 高安で見たのだが、廃車車両って側面の車番が切り取られるようだが、
あれは売りに出てるの?
900も全車、側面の車番が切り取られていた。
- 945 :名無しでGO!:02/10/13 11:32 ID:+xz22Nrq
- >>941
昼間に快速急行は不要。
そもそも昼間に大阪から中川以遠に急行で行く客なんて、無視していいと思う
- 946 :名無しでGO!:02/10/13 12:00 ID:wn+LHC/9
- >>944
明日の五位堂はヲタ地獄。
- 947 :名無しでGO!:02/10/13 13:44 ID:ZdKm4R81
- >>944
恐らく出ると思われるが、取り合いになりそうな予感。
昔T71やMF51の車番も切り取られていたようだが、もう売りに出されたんだろうか…。
- 948 :名無しでGO!:02/10/13 16:59 ID:hVR9mjFi
- >>247
車番のおもひで。
何年か前、上六でやってた即売会で、420とか430の車番が出てたが、
側板を焼き切ったまま、何の加工もされずに出品されていた。
4000円だったかな。全く売れてなかった。
俺は431の側板を半額以下に値切ってゲット。
帰ってみると、特急時代の青塗装がまだ残っていて、激しく萌えた。
- 949 :948:02/10/13 17:00 ID:hVR9mjFi
- >>247じゃなくって、>>947ですわ。
回線切って…(以下略)。
- 950 :名無しでGO!:02/10/13 21:03 ID:XzuNRmOF
- >>943
失敗というよりお荷物。USJで方向転換すべきだった。
- 951 :名無しでGO!:02/10/13 21:11 ID:7cDcueOZ
- >>946
KNR5200の動きに注目!(藁
- 952 :名無しでGO!:02/10/13 21:30 ID:A/bIxEvF
- パルケ・フィリピ−ナに転向しる!
- 953 :名無しでGO!:02/10/13 22:58 ID:T+nWDhpQ
- 投票してよ〜!
http://vote2.ziyu.net/html/tako3.html
- 954 :953:02/10/13 23:03 ID:T+nWDhpQ
- そう言えば、新スレどうします?
路線・車両板に総合スレがあるけど?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031619860/l50
- 955 :名無しライナー ◆PD89DEY3uI :02/10/13 23:04 ID:E4lFUq8z
- >>954
統合したほうがいいと思う。
- 956 :けー ◆CApy/MjX3c :02/10/13 23:14 ID:UrlnV5OB
- >>953
よく人の掲示板で「投票してください」と言えるもんだ…。
- 957 :名無しでGO!:02/10/13 23:37 ID:6bkBZcF+
- 路線車両板への移行がこんなに遅れたのは近鉄くらいだろう
さすが○○な近鉄(プ
- 958 :名無しでGO!:02/10/13 23:59 ID:UZ03YHyJ
- >>951
みんな鳳凰君の写真を持ってKNR5200を釣り上げる!(w
- 959 :名無しでGO!:02/10/14 14:35 ID:Bz41+RZ8
- >>946
今帰ってきたが、ヲタよりも家族連れのほうが多かった。
但し、解体品コーナーはヲタが多かった。
- 960 :名無しでGO!:02/10/14 16:29 ID:nLQhootF
- 車両撮影のところの子供uzeeee
- 961 :名無しでGO!:02/10/14 17:02 ID:1AC/vFcR
- 近鉄が規模が日本一大きい私鉄会社だから
JRみたい。お客の声聞いてくれそうにない。
実際JR西と同じくらいの規模なんでしょ?
- 962 :名無しでGO!:02/10/14 17:03 ID:fDW6/HGe
- 方向幕の販売所はまさに阿鼻叫喚の地獄絵図…
- 963 :名無しでGO!:02/10/14 17:51 ID:nLQhootF
- ところで、あおぞらUの横にあった古いのって何だったんでしょか
はじめて見ますた
- 964 :名無しでGO!:02/10/14 17:53 ID:ZFT1fM9r
- >>960
子どもが一瞬車両のそばにいなくなる微妙な瞬間に撮れよ。
しかし半ズボンヲタ(網干ではない)が結構いたのには驚いた。
- 965 :名無しでGO!:02/10/14 18:06 ID:oPLFDo+N
- 人が切れるまで構えて待ち続けるのが真のヲタ
自販機ホットしかなかったよ(w
- 966 :名無しでGO!:02/10/14 18:57 ID:oPLFDo+N
- 微妙に気になるんだけど、荷札貼って置き場みたいなとこに勝手に置いてきたんだけどあれでよかったんかなぁ
- 967 :名無しでGO!:02/10/14 19:07 ID:DP306kdN
- >>964-965
激しく胴衣
「危ないから電車には近づかないでね〜」という偽善者ヲタもいたw
- 968 :阪急最高!束・倒壊・菌鉄・酉・死酷最低!:02/10/14 19:10 ID:f2mMKRG8
- >>961
営業距離は死酷より短い。
- 969 :名無しでGO!:02/10/14 19:31 ID:ZFT1fM9r
- ところで「九条」の駅名板って売れたの?
- 970 :名無しでGO!:02/10/14 19:32 ID:nLQhootF
- >>969
売れてた。
- 971 :名無しでGO!:02/10/14 19:43 ID:oPLFDo+N
- 前まではスタフなんて段ボールいっぱいにあったのに1枚もないでやんの
やっぱ仕業単位じゃ売れるの早いね
- 972 :田無しでGO! ◆9zDQSvtY3. :02/10/14 19:56 ID:jk9UR1pn
- >>964-965
漏れもしばらく待ったがこれが限界ですた。
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20021014194654.jpg
- 973 :名無しでGO!:02/10/14 20:02 ID:xr2GO169
- 急ぐとも
心静かに手を添えて
外にこぼすな
まつたけの露
こんな言葉が男子トイレにあった
- 974 :名無しでGO!:02/10/14 20:04 ID:oPLFDo+N
- >972
これって何時頃?
俺が行ったときは家族連ればっかりで間髪入れずに子どもがポーズとって(略
- 975 :名無しでGO!:02/10/14 20:13 ID:LW7Cx853
- >>974
15:06
- 976 :名無しでGO!:02/10/14 20:14 ID:8NdqaPUg
- 乗車券を売っているコーナーがあったが、
あそこで名古屋までの切符を買った漢はいるのか?
難波や西大寺はある程度売れたと思う。
- 977 :田無しでGO! ◆9zDQSvtY3. :02/10/14 20:17 ID:jk9UR1pn
- >>974
もう午後3時を回ったぐらいだったと思われ。それでも15分くらい待ったなあ。
昼頃に行ったときには家族連ればっかりの状態だった。
- 978 :名無しでGO!:02/10/14 20:38 ID:CXQZefwm
- 「鳳凰」は予定通り名古屋線に戻ってしまったし、5851Fは横の線路を「青山町逝き」
で走り抜けてるし・・・何か役者不足。
階段に登るなと云っている後の階段に「赤線」が登って写真を撮っていたのはいかがなものかと。
- 979 :名無しでGO!:02/10/14 20:48 ID:LW7Cx853
- 新・鮮魚車や新ULを期待してたのに・・・
- 980 :名無しでGO!:02/10/14 21:02 ID:WI70gDP9
- >>960
>>963-965
子供は仕方がないよ。漏れも子供がいなくなった一瞬の隙をみて撮ったから。
むしろISL等の運転室に何度も入り込もうとし係員に注意されてた香具師が…。
>>967
一瞬本物の係員かと思ったがやっぱりね。
- 981 :名無しでGO!:02/10/14 21:06 ID:js8ePnlU
- ミニチュアマグネット売ってた?
- 982 :名無しでGO!:02/10/14 21:38 ID:EK7iddbw
- 奥の方で売っていたよ
- 983 :982:02/10/14 21:40 ID:EK7iddbw
- 追加。
テニスコートの「奥の方」で売っていた
- 984 :名無しでGO!:02/10/14 21:41 ID:ZFT1fM9r
- 上本町〜五位堂のマグネットに萌え。
- 985 :名無しでGO!:02/10/14 21:47 ID:O/cASb2j
- >>984
そんなのあった?
- 986 :名無しでGO!:02/10/14 21:51 ID:ZFT1fM9r
- >>985
あった。
12時頃見たら全部売りきれてたからねぇ。
- 987 :名無しでGO!:02/10/14 22:05 ID:1AC/vFcR
- 大和高田駅の駅長みたいな爺って、役不足っぽい。
お客様に大きい態度とられても誠意を示せるのだろうか。
相当頑固親父。よく今まで職を保ってるな。って思う。
大学生ぐらいに
「おい、お前駅長?トイレの場所教えろよ」
って言われて平常心で対応できるのだろうか。
速攻言い返して殴られて喧嘩して首飛びそうな
感じだったけど。それほど笑顔ができない見るからに
ムカつく奴だった。
- 988 :名無しでGO!:02/10/14 22:50 ID:kvxk9AJl
- >>986
金山でもうってたけど何か?
#たぶん日比谷でも
- 989 :名無しでGO!:02/10/14 22:54 ID:Odj/zeFx
- >>987
試しに言ってみてよ
- 990 :名無しでGO!:02/10/14 23:01 ID:Odj/zeFx
- 使い切る為にageて1000ゲット争いを傍観しよう。
- 991 :名無しでGO!:02/10/14 23:03 ID:1AC/vFcR
- >>989
できへんって。
部下に冷静な紳士な態度で
お手本見せれるのかなって疑問に思って。
でなきゃ客商売の幹部の意味ないでしょ。
本部で客と触れ合わない場所で働くのだったらいいけど
- 992 :名無しでGO!:02/10/14 23:04 ID:Odj/zeFx
- >>991
まーそうだが。
- 993 :名無しでGO!:02/10/14 23:09 ID:PFXPlBwn
- 993
- 994 :名無しでGO!:02/10/14 23:09 ID:PFXPlBwn
- 994
- 995 :名無しでGO!:02/10/14 23:11 ID:Rzodsx7l
- 995
- 996 :名無しでGO!:02/10/14 23:11 ID:Odj/zeFx
- 996かな?
- 997 :名無しでGO!:02/10/14 23:11 ID:Odj/zeFx
- 997
- 998 :998:02/10/14 23:11 ID:Odj/zeFx
- 998
- 999 :1000:02/10/14 23:11 ID:Odj/zeFx
- 1000ゲトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(´´
∧,,∧,,,,,, ) (´⌒(´
⊂ミ゜Д゜⊂ `つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
""""" (´⌒(´⌒;;
- 1000 :名無しでGO!:02/10/14 23:12 ID:Odj/zeFx
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)