■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
片栗粉十郎
- 1 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 22:17
- 政宗様ぁぁぁぁ!!
- 2 :郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/18 22:17
- 2げっと
- 3 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 22:20
- 3
- 4 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 22:22
- 5
- 5 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 22:25
- 6
- 6 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 22:25
- じゃあ4
- 7 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 22:28
- 7
- 8 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 23:02
- このスレは三戦住人のガス抜きスレになりますた
- 9 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 23:02
- 前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1037625446/
- 10 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 23:22
- 「君と会えてよかった。ところで、今君は誰かに仕えているのかい。」
「恥ずかしながら、今は浪人でござる。」
照れながら島左近。
「それなら・・・」
言わないで下され。すぐに口止めされた。
こうなることは左近自信もどこかで勘付いていたのかも知れない。
「それなら、一万五千石は君にやる。」
「三成殿の領地は一万五千石だと聞いておるのですが」
「親と子の関係、そう思ってくれたら幸いだよ。私には戦場での武と智がない。
君にそこを補ってもらいたい。」
全ていった。伝えたいことは全ていった。
沈黙が続く
「駄目・・・か。
さらば、左近殿。やはり、私には過ぎたるものなのかな。」
馬を飛ばした。とにかく、ここから離れたかった。
秀吉様に話したら笑われるかな。途中でそんなことを考えた。
突然馬を歩かせようというきになった。何故だかはわからない。
ただ、心が何かに引かれた。後ろを振り向く。
歴戦の勇者が、天下に名の知れた名士がそこにいた。
- 11 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 10:59
- イタチ政宗
慶長遣欧使節に関連する書簡にitati-masamuneとの記述あるらしいけど。
支倉関係の本で読んだ。
- 12 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 13:35
- ttp://www2.harimaya.com/date/dt_roots.html
あったあった
- 13 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 15:08
- >>12
おお、なるほど。当初はイダテ、イダチと発音していたわけだ。
前に流れていた学習教材CMでは島田伸助は真実を言っていたことになる。
学研だかには謝罪を求めたい、こうしたゆとり教育が(以下略
- 14 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 15:17
- >>13
中央出版ね
学研の人物マンガ「伊達政宗」には、このことが書いてあったよん
- 15 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 15:23
- >>14
13ですが、学研ではなく中央出版でしたか。さんくすこ
- 16 :無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 17:43
- 保全あげ
- 17 :猪苗代:02/12/09 10:50
- >1
下らん!
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)